【決算】日銀、4年連続の赤字 4~9月で過去最大2329億円 [12/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ489@のーみそとろとろφ ★
 日銀が28日発表した2012年度上半期(4〜9月)決算は、
最終損益が2329億円の赤字(前年同期は1362億円の赤字)となった。上半期の赤字は4年連続で、
赤字幅は半期ベースで過去最大。外貨建て資産の為替差損や02年に
金融システム安定のため銀行から買い取った株式の減損処理など、リスクの高い資産の損失が膨らんだ。

 総資産も前年同期比8.9%増の149兆9208億円と上半期で最大になった。
資産買い入れ基金での購入を増やしている長期国債の残高は81兆6514億円と31.8%増え、
銀行券残高(80兆9287億円)を上回った。

 日銀は財政規律が失われないよう、銀行券の残高以上の長期国債を持たない「日銀券ルール」を内規で定めている。
ただ基金による購入は臨時措置のため「ルールには抵触しない」という。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2800C_Y2A121C1EE8000/
2名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:30:31.13 ID:JVLsHb+2
でもちゃんとボーナス出るしクビもないんだよね
3名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:30:50.05 ID:OP2vaGb3
681 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2012/11/29(木) 08:13:02.83
日銀、赤字2329億円 過去最大 保有資産の損失拡大
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012112902000091.html

我が家の家計は日銀より2329億55万円も純利益が多かった
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
4名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:31:00.69 ID:Gpr4iVQt
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354167525/    
   
5名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:31:16.91 ID:r0KwXGYF
中央銀行の赤字なんて韓国以外の国でもありえるんだ・・・orz
6名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:34:23.83 ID:/Qu0nMFl
如何に民主が無茶だったかよく分かるな
7名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:34:53.53 ID:KreqwIkR
中央銀行が赤字?
どこの韓国だyo
8名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:35:33.47 ID:P0Mv6mxT
国家の信用問題にならんのこれw
9名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:35:47.86 ID:hTzvnFhI
白川首だろ首
日銀総裁の分際で政治家の選挙発言に口出ししたり、立場分かってないよ
10名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:36:25.85 ID:PpOoV2Ou
これにはカラクリがあるわけだがな
11名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:36:29.17 ID:RclPzp6Z
自分でお札印刷できるのに、
赤字って何故?
12名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:38:12.14 ID:mt3eYvE0
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
日銀の黒字がすべてアメリカ様に吸い取られました。
13名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:38:37.59 ID:VvdlOU7P
>>2
>>9
お前らこそ、日本人クビw
14名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:39:12.20 ID:r0KwXGYF
そか、朝鮮人(民主党)が統治するから中央銀行が赤字になるんだな。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:39:18.77 ID:gZKCaB7u
あーだめだこりゃ白川はやる気なさすぎ
誰だよこんな無能に独立性とか与えたのは
日銀法改正して給料分の仕事させるべきだろ
16名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:40:58.19 ID:VvdlOU7P
>>15
おまえらネトウヨが緩和しろ緩和しろって言ったくせにw
17名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:42:09.30 ID:0uoxU46f
だよねー
赤字が出るから、国債は買わないようにしましょうってなるw
18名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:42:12.30 ID:933sYNhT
>>16
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
19名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:44:03.32 ID:VvdlOU7P
>>18
ネトウヨの正体は韓国人だけどねーw
20名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:46:55.77 ID:Ipx9STk8
GDP比に対するMBなんかより中央銀行が利益出てるかどうかが
一番緩和度合いを表しているのに
馬鹿しかいないのか全然突っ込まれないんだよなー
21名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:51:51.73 ID:ZIREno9M
話は聞かせてもらった!
8301全力売りだ!
22名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:52:10.12 ID:C2Y9+S1+
民主党政権での小出しの効果ない介入金額
16兆円
これがハゲタカに流れた
全額意味が無かった
白川はそして胸を張る、意味分からない
テレビは言わない
23名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:53:10.17 ID:kwLFLmlq
日銀の職員の給与を半減させるべき。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:55:58.85 ID:/deOopn/
通貨コントロールに伴う為替差損と、
資産運用益や日銀運用費用をごっちゃにしてんのか?

それじゃ、日銀がどんなでたらめな高給で職員に給与支払っても、
無駄なものを購入しても、
表には出てこないことになりそうだな。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:56:11.02 ID:ZIREno9M
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧  大赤字じゃ給料は現物支給の日本銀行券で我慢しとくか・・・
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\   現物支給ってことで5割増しなw
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
26名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:57:50.55 ID:NRHxnwO0
>>12
シナ・チョンに献上しただけだろうが

在日は殺すぞ
27名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:59:44.44 ID:BraHJd+N
日銀は金本位制だからダメなんだ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:02:05.97 ID:95GiQUvS
俺の周りのやつらで日銀に預けてるやつ1人もいない
まったく信用されてないよ
29名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:02:36.91 ID:OP2vaGb3
>>25
wwwwwwwwwwwwwww

そうなんだよなw
日本銀行券って日本銀行が作る「商品」なんだよなwww
(実際に印刷してるのは印刷局だけど)
30名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:03:20.68 ID:FHHDbJxa
株式の評価損なら株価を上げればいいじゃ無いか
他の損は知らん
31名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:04:02.79 ID:tf30QVKa
民主もっと早く解散すりゃよかったな。
日本はかなり会社減ったな。失業者わんさかいるし。来年少しマシになったらいいな
32名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:05:39.13 ID:BrI05WL+
日銀ってこの20年、国益につながるなにかをしてきたのか?

大切なのは結果だよ。なにもしてこなかっただろ。
33名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:08:27.84 ID:47g72ceY
無能すぎる
34名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:08:49.64 ID:dlzQI9/D
経済対策を日銀の仕事と勘違いしてる池沼しかいないのか?w
35名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:09:32.50 ID:/deOopn/
日銀の人件費がいくらで、運用費用がいくらなんだろ?

そして、それで、どんな仕事の利益をあげたんだろうか?

日銀券発行は日銀の仕事だが、その金額を、
日銀の利益に含めるべきではない。
36名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:10:43.54 ID:aZPWBoS0
>>24
オレも同意。
なんでこんなけったいな事をしてるのかが不思議。

>>25,29氏もいってるが、
自らの手を縛るようなマゾプレイ、
あるいは特殊環境下でのアブノーマルプレイしてるんじゃないかぎり、
中央銀行がこのような事態に陥るのは珍しいというかあり得ない。
37名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:16:39.48 ID:O/PH8V1G
>>27
日本はアメリカ本位だよw
38名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:18:42.40 ID:IZZDNlXE
>>15
民主党の数ある罪の中で、一番の罪は白川を日銀総裁にした事じゃなかろうか
39名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:20:44.28 ID:Avo6H8pR
純資産150兆円有るがそれを処分したら日銀は150兆円の現金を持つことになる。

でいくら赤字だって?それ気にするあまり日本は20年デフレなんですが・・・
40名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:21:02.00 ID:z3u/IOiN
日銀民営化した方がいいんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:27:56.92 ID:kDC2RAcP
>金融システム安定のため銀行から買い取った株式の減損処理
おれはこれが気にくわない
なんでJ-REITや銀行が持ってる株は日銀が肩代わりするんだよ
なんだこのお金持ち互助会
オリンパスや東電の株持ってる個人投資家は何分の1にもなってるんだぞ
42名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:31:26.09 ID:xy5rxLNU
 ありがとう 民主党

 ありがとう 円高神・白川
43名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:38:15.88 ID:O/PH8V1G
>>40
実質、今が民営化ですw
44名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:40:06.96 ID:zwtWScTP
潰れないんだから財務状況なんて飾りでしかないw
45名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:04:41.94 ID:kK+acVYA
10年前は日銀の利益が税外収入で入ってたのに税収が減ってるいまこれはキツイな
お前ら競馬をやって少しでも国庫納付金ふやせ
46名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:23:41.27 ID:1vhbgf4/
おや・・・

何年か前に韓国の中央銀行が赤字だったとき
「中央銀行が赤字とかワロスwwwwww」って言ってたネトウヨは
どこへ行ったんですか?



まさかダンマリってことはねーよなぁ?
47名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:45:48.07 ID:UBYxdyyD
日本銀行券という言葉の響きで勘違いしてる人が多いけど、
日本銀行券の刷る量を決めるのは日銀ではなく、財務省だから。
円の紙幣は日銀が好きに増やせる訳じゃない。
48名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:48:58.37 ID:Q6fBYm/w
>>2
赤字を出しているからこそ、ボーナスを貰う資格があるんだろ。
49名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 03:59:08.25 ID:iz5vubKT
白川クビにしろって!マジで
50 【関電 60.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/02(日) 04:07:21.35 ID:qa5NYdhJ
自分で損するような金融政策してんだもん そりゃ当たり前だろうにw
51名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 04:14:28.62 ID:YZtVGEM1
効果のない最悪のタイミングで介入しまくった結果がこれ。
民主云々以前に、白川が無能なだけ
52名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 04:34:05.86 ID:UBYxdyyD
日銀が赤字になるのは、そんだけ日銀が紙幣発行させられてるのと、
国債を大量に買ってるのが、要因だよ。

日本銀行券は日銀のバランスシートでは負債で、負債の6割くらいが、それ。
尚且つ、資産側の半分以上が超低金利の国債でしめられてるもんで、
少しでもやばい金融証券(やばい会社の株式など)を買って処理すると、
あっさり赤字になる(今年がこれ)。

日銀に円刷れ国債買えというが、それやると日銀は当たり前のように赤字になり易い。
負債を増やして、超低金利の国債で殆ど運用するから、資産で殆ど稼げないので、
残りの資産でやばいもん処理したら、あっさり赤字になる。

日本には中央銀行の基本的機能を理解してない人が多過ぎる。
53名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 04:37:15.22 ID:P5hh+Huv
民主党すげー
54名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:07:46.02 ID:EgjUb0H4
日銀保有の国債は、時価で評価しているのか?
もしそうなら、長期金利が上がり出すと
大きな評価損が今後出ると思われるが?
55名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:26:26.43 ID:8PGXykce
日銀は引き取った株を長期間塩漬けにする訳にいかないし、
かと言って無暗に売れないから苦労しますな。
56名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:35:37.99 ID:ECQXDtQF
日銀は赤字出すのが仕事みたいなもんだと思ってたけど違うんか
57名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:46:40.74 ID:GilETmnQ
>>38
民主党の実態を知らないんだなw
58名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:49:07.43 ID:6CExO5NN
まあ経済政策で無能をさらす民主党と、裏表の関係というだけの話し。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:51:56.00 ID:+tM0HHr0
外債購入計画とかブチ上げてる政治家や学者がいるけど、もし日銀に黒字決算を求めるなら、リスク高くて出来ないじゃん。
だいたい中央銀行ってボロ黒字になることを目的にした組織じゃないだろう。

もし、こんな大半が資産評価だけで決算の赤黒が決まるような会社型投資信託みたいな組織は、
仮に国債など債券を大量保有していて その分が赤字になったとしても、ETF REIT など国内の株式・不動産系のモノのウエイトを買入れで高め
その大量保有後に、自らの金融政策でインフレにしたら 必ず黒字決算にできるぞ。

だから日銀の決算の赤黒は、日本国、日本国民が目の色を変えて気にする事項じゃない。
60名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 06:06:51.24 ID:NtHWH8js
共産党「日銀は内部留保を吐き出せ」
61名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 06:23:54.69 ID:zEgYEFmY
日銀も赤字だから社員は給料・ボーナスカットだよなwww
62名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 06:30:45.44 ID:oytk+KDy
円高・デフレ政策と取れば、日銀の資産が減価するのは当たり前。

至極当然の話で、完全に因果応報・自業自得・天罰覿面だわ。
一般的な知能を持っていれば、白川は経営者として無能すぎる、と言う評価にしかならない。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 06:40:13.54 ID:7FkRdBZE
日銀総裁wwwwww
64名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 07:41:37.63 ID:yItz4J8N
民主党に全ての原因がある
65名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 07:58:55.76 ID:RXB98USu
国民を馬鹿にするな、何を基準に赤字?一枚刷るごとに

9980円儲かるのに30分機械を動かしたら赤字解消。
66名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:16:13.28 ID:BnlZu7Sw
【話題】元ソニー幹部「パナソニック、シャープ、ソニーが、かつての姿に戻ることは不可能だ。電機メーカーはもう中国、韓国に勝てない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353457297/

255 名無しさん@13周年 2012/11/21(水) 09:50:51.39 ID:j0FzMScr0
>>227
実際に大企業だって補助金頼りだよ。
国に寄生することばっかり考えてる。
本当に共産主義みたいだ。
自分は日銀を攻撃するのも競争力がない企業の甘えだと思っている。
67名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:19:19.27 ID:M6YhF521
わざと赤字にしています
68名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:22:01.85 ID:2RJhzNwJ
日銀はオワコン
69名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:24:39.22 ID:WOaMPHOZ
日銀を買い取る企業てどこだ?
70名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:26:43.29 ID:R2ihznuy
>>11
それだけお金を作ってないということ。
以前は1万円刷れば9999円利益と聞いた。
今は知らないが。
71名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:31:47.05 ID:BnlZu7Sw
そろそろニュー速VIPあたりで

「日本銀行の株主やってるけど質問ある?」

系のスレッドが立ちそうな悪寒w
72名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:37:44.30 ID:+v5bBhHW
>長期国債の残高は81兆6514億円と31.8%増え、
>銀行券残高(80兆9287億円)を上回った。

>日銀は財政規律が失われないよう、銀行券の残高以上の長期国債を持たない「日銀券ルール」を内規で定めている。
>ただ基金による購入は臨時措置のため「ルールには抵触しない」という。


大丈夫か日銀
73名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:42:47.50 ID:BnlZu7Sw
日本銀行券の発券残高(約80兆円)以上には
借金=国債発行できない(はず)だ。
「日銀券ルール」は当たり前のことを当たり前に規定しているに過ぎない。

にもかかわらず、
借金=国債発行残高が1000兆円を超えているのは
★信★用★創★造★
で通貨を膨らませた「預金通貨」で国債を買っているからだ。

だったら信用創造をkskすればいいの。
日銀券ルールを撤廃する必要はないの。
もちろん国債直接引き受けも不要。
74名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:53:39.35 ID:ceQxgojE
リスク資産を積極的に買い取っているんだから赤字が出ても不思議は無いが、
それらを買う際、BLの右側ってどう計上すんの?
自動的に資本が増えるようになってんのかな。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:57:48.33 ID:M6JUx8Q/
>>74
市中銀行の預金が増えるんだろ。なんで資産買い取ったら、資本が増えるんだよ。
76名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 08:58:13.24 ID:Ipx9STk8
>>74
日銀当座預金が自動的に増えます
というかリスク資産を買い取りつつ引き締めてるから
赤字がでてんだけどね
77名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:00:27.55 ID:JjRJQQN9
 
>>52


また経済音痴のバカサヨチョンが息を吐くように嘘をついてやがるな( 苦笑 )


日銀の赤字は慢性化してて、外為損失と上場投資信託 ( ETF ) の評価損が主たる原因。

外為損失は自業自得というか、異常な円高を是正できない日銀無策の結果だろ。
ETF評価損も、為替と株価が連動しているからで、これも日銀無策の結果だ。

だいたい金融政策としてはETFを購入する必要はなく、国債買いオペのほうが正統。
中央銀行が株式を購入するのは産業政策の分野に踏み込むのでよくない。
テイラー元米財務次官 ( 現スタンフォード大教授 ) は「 金融政策 + 産業政策 」 と称して批判している。
正統策の国債買いオペをとればETF評価損も回避できたはず。

それでも、日銀の金融緩和について 「 日銀のB/Sが悪化 」 という理屈で反対する声が
日銀御用学者から出てるく。
これは国債の買いオペをした場合、金利が上がり、購入した国債に評価損がでるというものだ。

しかし、この理屈は屁理屈にもならない。

かつてバーナンキFRB議長も指摘し、経団連の提言書にも書いてあったが、
日銀の保有国債の評価損は政府の負債側の国債の評価損でもあり、
政府と日銀を統合したバランスシートでは何の影響もない。

どうしても心配というなら、政府と日銀とで損失補填契約を結べばいい。
日銀は政府子会社なので、民間金融機関とは違う。

いずれにしても、中央銀行の正統策である国債買いオペによって十分な金融緩和をすれば、
日銀の赤字問題なんてあり得ない。
むしろ、十分に金融緩和すれば、日銀納付金が増加して、財政への貢献も大きくなる。
日銀納付金は通貨増によるシニョリッジの一部になり還元される。
 
 
78名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:02:47.61 ID:Ipx9STk8
>>70
負債を自動的に増やせる中央銀行がその負債を通して
購入した資産の運用益が日銀の利益となります
つまり1万だと一般的な国債購入として年間で100円以下です
79名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:09:32.03 ID:Q9Nxafmt
だからなんだですむ話
商業銀行になりたいなら通貨発行権返上しろ
80名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:12:13.06 ID:ZfT6hmSB
それで、カラクリってどこの滝川くんのことだ
81名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:12:21.23 ID:SQfuLjIx
日銀は一生返す必要のない日銀券を借入金としているだけなんだから、
表面的にいくら資産が痛もうが何の問題もない
82名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:19:35.33 ID:8uYhd5h5
史上最低の民主党政権によって選ばれた史上最低の日銀総裁によって、史上最悪の
決算を見ることになった日銀wwwwwwwwwww
83名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:20:48.63 ID:ZfT6hmSB
2chはどこもかしこも震災影響を忘れている、そうかそれがカラクリか
84名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:45:12.16 ID:w8Pqpw8p
管理通貨制度で中央銀行の赤字になにか意味あるのかね
85名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:04:55.09 ID:ZZuGJQKM
白川日銀と民主は口で言ってる事とは逆に
行動では円高デフレを悪化させながら金を溶かしてたばかり
86名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:28:33.11 ID:wUlmbyEo
>>24
ごっちゃにしてるのはここにいる円安バカだから
87名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:38:44.96 ID:1LM/agBL
ここって無配なの?
倒産ないから株買おうと思ったけど…
88名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:45:28.74 ID:Ipx9STk8
>>24
為替差損と運用益は同じ次元だよ
日銀は保有しているのはあくまで
国内銀行に対しての買いオペで購入した外国債であり
為替介入のような通貨コントロールとは違いますので
89名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:48:53.83 ID:Ipx9STk8
>>84
今回の日銀のように当座預金付利やリスク資産購入の際の引き当て金
そしてそもそも会計基準が厳格すぎるといと色々あるけど
要するに金融引き締め状態になっている事を意味してるわけだよ
MBのGDP比なんかよりよっぽど緩和度合いが計れる
90名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:51:13.24 ID:Ipx9STk8
>>83
震災の際はオペを「120兆」増やして利益は増えてるんじゃないかw?
一体どんなオペかわかっている人なんて皆無と思うけど
91名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:53:57.94 ID:Ipx9STk8
>>59
>もし、こんな大半が資産評価だけで決算の赤黒が決まるような会社型投資信託みたいな組織は、
仮に国債など債券を大量保有していて その分が赤字になったとしても、ETF REIT など国内の株式・不動産系のモノのウエイトを買入れで高め
その大量保有後に、自らの金融政策でインフレにしたら 必ず黒字決算にできるぞ。

だから日銀の決算の赤黒は、日本国、日本国民が目の色を変えて気にする事項じゃない。

いいとこ突いてるけど、肝心なのは強引にインフレにしようとすれば必ず黒字決算になるわけで(過去最高の利益のBOEやFRBの様に)
だから日銀の決算は日銀が本当に緩和しているかどうかのために
目の色変えて気にしないといけないよ
92名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:56:28.81 ID:Ipx9STk8
>>47
財務省じゃないくて国内銀行ですけど…
まさか財務省がATMを増やす度に日銀券を増やせと言い
年末になれば銀行が休みになるからと銀行に送金しろと
言ってるのかw?
93名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:58:37.32 ID:4RClb733
要するに2329億円分の札を刷って誰かにプレゼントしてやったってことだろ
こんなこと許されんのかよ
民主党と白川が私的に着服してたって分からんわな
94名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:04:24.38 ID:CIwHdovz
なーにやってんだかw
95名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:12:29.86 ID:omOKiSyk
>>93
まあ道に転がってる石を高値で買ったのと同じだね。
問題はこの「石」が、数年前までは宝石とは言わないまでも、鉱石程度の価値はあったこと。

そして鉱石を石にまで貶めた・・・円高とデフレによって・・・のが他ならぬ日銀自身という酷い話。
日銀シンパは常々中央銀行の信認を守れと言って日銀のバランスシートの
健全性を追及しようとするんだけど、ご本尊が自分で赤字を増やす分には何も言わないw
96名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:17:20.74 ID:YBjuJ5ol
確か、クルーグマンは白川を銃殺すべきとか言ってたな。
97名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:44:46.02 ID:UBYxdyyD
>>92

財務省(正確には財務大臣の専権事項であり、財務省を使って財務大臣が行う)が、
毎年春頃、その年に刷る量決めて発表して、それちゃんとニュースで報道されるから、
新聞の経済面見てる人では常識です。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:50:56.55 ID:UBYxdyyD
>>77

ほぼ全てが間違いで、もう何処から突っ込んでいいのか分からない。
99名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:51:13.02 ID:Ipx9STk8
>>97
それはいわゆる日銀の金庫に入り、敗れた薩の交換分も含めての発行量で
日銀のBSの負債に計上され
日銀の統計にも出てくる
金額として換算できる日銀券の量は市中銀行の需要で決まりますので・・・(だから当然2千円札は含まれません)
新聞の経済面って怖いねw
100名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:56:41.20 ID:VvRj48U6
取次大手トーハン、書店への原発関連新刊本の配本を拒否
http://biz-journal.jp/2012/10/post_885.html

日本は取次レベルで検閲してるよ。
101名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:57:04.37 ID:TieUUROj
新聞の経済面()
102名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 12:01:34.14 ID:omOKiSyk
>>77
正解
103名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 12:28:40.93 ID:VvdlOU7P
>>98
リフレ馬鹿につける薬はないからなw
104名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:13:41.48 ID:2KedHzlc
 
【衆院選】自民・安倍総裁「日本軍による慰安婦の強制動員はでっち上げだ」「詐欺師が書いた本を日本メディアが報道した」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354381396/
105名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:54:54.40 ID:ZfT6hmSB
>>90
国債償還金が30兆はあったと思うんだが
あわせて150兆も市場にまわしてこれか
106名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:56:44.33 ID:+a2xB8D9
赤字ならお金刷れよ
107名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:57:03.30 ID:qEdG47B7
たった2300憶程度か
さすが日銀やで
108名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:10:13.24 ID:Dk1W+jmQ
まあFRBも日銀と同じ政策に舵取りしたからあちらも数年後には赤字確定だがな……
109名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:24:23.09 ID:IZZDNlXE
>>57
円高でどれだけの人が追い込まれたか。
色々あったけど国民に直接的なダメージが最も大きかったのは白川就任じゃね?
110名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:42:11.90 ID:wqPI1uKH
>>52
妄想垂れ流しで笑えるんだが、原因と結果の因果関係が無茶苦茶w

結局、結論だけが先に来てあとで論理構成するから、
こんな工作員丸出しの変な文章になる、普通に読めばすぐ分かるけどね。
111名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:52:31.65 ID:sL4GorUW
日本は金融を軽視しすぎだろ
112名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:53:56.45 ID:ZfT6hmSB
>>110
ノイズ流したのに俺には全然効かないからキチガイ扱いされるよ、誰に?
中国人にな
113名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:55:24.47 ID:sL4GorUW
税収以外の国庫納付金を増やすためにはどうすればいいの?
税収はこれからはきたいできなし
114名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:59:15.76 ID:ZfT6hmSB
臭い意嚮だが、カジノを作る
115名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:08:18.22 ID:V0illYSs
>>13
www
116名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:27:27.77 ID:okvZKIDI
札刷れるトコが赤字とか関係なくね?
117名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:32:49.26 ID:ZfT6hmSB
保険金詐欺だろうね
118名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:36:52.56 ID:17y2CZoW
円高阻止のために外債購入してるのに円高進行なら赤字当然じゃね?
評価損になるんだから
外債購入後は円刷って円安にすればいいのに
119名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:46:53.52 ID:k+d8ikzG
赤字になっても
何も解決しようとしない日銀
って、日銀は、 そんなのかんけーねー って感覚か?
120名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:47:28.77 ID:ZfT6hmSB
地元四国電力が赤字800億
ってことは、お札管理するだけってそんなにでかくない
せいぜい三倍の幅しか無い
121名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:55:46.29 ID:/deOopn/
通貨発行や為替差損の損益を計上する必要はない。
これは円通貨を安定化させるための通貨生産量の大小で
赤字黒字で判断スべきものではなく、別に論じるべきものだ。

だが、日銀の職員の給与や、無駄な各種手当、無駄な機器、備品を買い込んでいないかは、
厳しく調査されなければならない。
122名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 17:00:33.34 ID:ZfT6hmSB
俺が日銀外局行員だったというオチか?
123名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 17:34:35.87 ID:omOKiSyk
日銀の赤字・資産の含み損というのは、将来のインフレを抑制する際の
財源・手段の一つがなくなるという意味でもある。
デフレの今は当面大した問題じゃない。
124名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:06:21.83 ID:02rSWQju
日銀叩いてる奴見ると溜息出るな。
日銀の役割は物価の安定なのに、緩和圧力どんどんかけて
ETFやREITのオペにまで手を出し、その結果赤字が出ても叩かれるのな。
親に養ってもらってるのに親に暴言を吐く子どもみたいな奴ばかり。
並々ならぬ勉強や苦労を味わって日銀職員になるのに・・・。
文句があるなら自分たちが国家公務員になるために勉強してみろと言いたい。
たいてい文句をいうやつは自分で努力もせずに文句ばかり言う立場だから無理だろうけどね。
125名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:08:02.78 ID:RcV/YYLD
とりあえずデフレはなんとかしようず
126名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:32:07.89 ID:ZfT6hmSB
子供無しですませるには、公安か政治家ってところだね
127名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:35:08.99 ID:4bofRrhz
結局、円高を放置して赤字
128名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:42:13.68 ID:HYkMFGj9
>>124
次は黒字になるよ
円安だし、日経ガンガンあがってる。底値で買った状態
129名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:45:52.81 ID:Ipx9STk8
>>124
>ETFやREITのオペにまで手を出し、その結果赤字が出ても叩かれるのな。

ETFやREITのオペはその結果赤字が出てのではなく
このオペを乗じて金融引き締めするために引当金を計上したから赤字が出てんだけどね
勉強する努力もせずまったくわかってない馬鹿に擁護される日銀も可哀想だね
130名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:48:22.63 ID:Ipx9STk8
>>108
FRBやBOEは量的緩和後過去最高の利益計上してますよ
表向きは一緒でも中身は全く違う政策だからそれが利益に反映されてるんだよ
131名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:54:07.09 ID:ZfT6hmSB
>>128
いいわけで自民党の手柄にすれば、次期総裁はどっちに転んでも安泰だな
132名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:05:02.44 ID:s/Pq1nE/
>>124
いろいろと勘違いしてるぞ。
まず、結果さえ出してれば誰も叩かない。物価安定が役割と言っても、
デフレを10数年以上維持してる中央銀行は世界にない。異常すぎ。非難されて当然。
それと、日銀総裁や審議委員などの、日銀の金融政策を決定する連中が批判されてるわけで、
日銀職員などの手足の問題じゃない。
あと、赤字黒字とか、本質の問題じゃない。別に日銀が赤字が続いても、日銀が潰れるわけじゃない。
そもそも黒字にしたいなら、買い取っているETF等が値上がりするように、金刷って株価上げればいいだけ。
133名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:26:08.98 ID:02rSWQju
>>129
正解。実は俺は勉強もせずに今までやってきた。
こんな阿呆やのに擁護して日銀の皆さんごめんなさい。
とりあえず、俺みたいになんにもわからんのに批判とかしている姿にため息が出てるってだけ。
あなたは色々勉強してて優秀そうだね。ここの皆さんの書き込みみて呆れないの?レベル低すぎでしょ?
134名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:30:42.42 ID:ZfT6hmSB
呼び水として女を置いて騙した、とはっきり書いてもしらけるだけだから
135名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:33:40.05 ID:02rSWQju
>>132
思うにデフレって国民性なんじゃないの?
日本人って消費に消極的やん?
136名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:36:35.26 ID:ZfT6hmSB
子供ができると期待インフレ、居ないと終始デフレ
隠し子は計測されない
137名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:04:15.09 ID:QMIc5v10
>>1
経営責任とって白川は辞めてくれ(笑)
4月にはクビになるけどな
138名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:14:59.42 ID:ZfT6hmSB
責任も原因も自民党にある
139名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:20:11.24 ID:un+mLNqW
>>129
経済学部だけど、初心者でごめんね。
日銀の金融引き締めってもともと日本は景気はよくねーし、インフレでもなかったのに
何で金融引き締めを行ったん?
今回の日銀赤字だって金利水準はそのままで赤字になるってもおかしくね?
140名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:21:05.41 ID:ZfT6hmSB
>>139
自民党が民主党にカネを渡さなかっただけだよ
141名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:24:05.91 ID:nxa18QlG
ETFの支えや、その他介入を見れば赤字は妥当と思うが。
日銀が日本銀行券で損失補填をして、円安化を計るのはどうだろうか?
$円が360円を超える日を見たいおw
142名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:25:02.37 ID:ZfT6hmSB
為替動向見れば、すでに介入してるだろ
薄い段幕だけどね
143名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:26:36.75 ID:nxa18QlG
>>142
為替介入の話はしてないけどw
144名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:27:36.74 ID:ZfT6hmSB
もう冗談やめてクリ、ビンタされて恨んでるんだぜ
145名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:32:35.06 ID:un+mLNqW
>>140
意味がわからん・・・予算編成がド下手な民主党が悪いんだろ・・・

>>141
あー、確かにETFの買い支えの時に売りが殺到して日銀の金吸い上げられたとき何度もあったね
146名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:07:50.11 ID:ZfT6hmSB
>>145
下手ってのは、ほめ文句にならないか?
147名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:11:57.33 ID:O0tjqIgP
バッカじゃね
ドル売って円買ってヘッジしとけばよかっただけなのに
148名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:20:55.90 ID:Ipx9STk8
>>139
前者については日銀に聞いてくれとしか言えない
少なくとも日銀は世界標準になっているような広義の意味でのインタゲではなく
独自の考えを持っているとしか思えない(同じBISビューのECBが一番似ているだろうけど)
赤字についてはいくらでも操作出来るし、金利についても同様
金利についてはあくまでコールレートの金利なわけで
いまじゃ便利な事に当座付利とロンバート金利で自動的に維持されるから
その中で資産(国債買いオペ)と負債(売り出し手形)の長期化と短期化で利益はある程度
操作できる(利益を出す場合資産を長期化で負債を短期化、赤字を出す場合その逆)
後はさっき行った引き当て金のように会計の仕方で大分操作できる
149名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:25:18.84 ID:vpTeGEVC
「白川総裁は頑張っている」という意見をメディア含め聞かない。
まあ無能決定ですなw
150名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:31:48.49 ID:KZCexn36
白川日銀と民主が協力して事に当たったそうだが
結果は円高空洞化デフレで国内ボロボロだからな

その結果からすると
白川は反面教師にはなったくらいだ
151名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:38:14.94 ID:pefs7R2x
高給で、責任取らなくていい仕事って最高だよな・・・
152名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:41:04.74 ID:RispDYXB
ばか白川は多分この日銀の帳簿だけを見て金融政策を練ってんだろな
たかだか2000億程度の帳尻合わせるために、何十兆の損害を
日本経済にあたえるなよ、ボK
153名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:42:29.88 ID:TELFrvXe
円高になってるから赤字なんだろ
日銀の緩和が足りないから
パナソニックやシャープのように巨額の赤字になる
全て日銀白川が悪い
154名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:08:17.83 ID:ZgtvP39A
>151 日銀総裁は、総理大臣より高給取りだよんw

 ”赤字、赤字!”と叫ぶ国家でなw
155名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 23:35:32.50 ID:4+QSd2ln
>>25
これ反則wwwwwwww 吹いたwwwww
156名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:20:20.94 ID:eUABtiZd
日銀委員の給料は安いけどな
そんなに僻むならやればいい
今は財界枠なんて誰もやりたがらないから
ネトウヨの諸君は一念発起して起業して有名になってやればww
157名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 05:11:22.74 ID:nLK3He/S
>>129
>このオペを乗じて金融引き締めするために引当金を計上したから赤字が出てんだけどね
>>139
>日銀の金融引き締めってもともと日本は景気はよくねーし、インフレでもなかったのに
>何で金融引き締めを行ったん?

この不可解な行動をリフレ派、インタゲ派から非難されてるという印象ある。
日銀は本気で金融緩和なんかヤル気が無いんだ とね。

おそらく日銀の考えてることはこうだろう。
日銀自身もそうだし、金融機関が多額の国債を抱えてるから、長期金利上昇して国債暴落するのは困る。
そうじゃなくても OECD諸国では最悪の財政赤字国だから その要因からもジリジリとは金利上昇圧力はある。
消費者物価指数が急上昇しない形で 軽いインフレまがいを起こしデフレ解消するには どうしようか? と考えた。
ちなみに石油製品など外的要因からのコストプッシュインフレは、金融政策ではどうにもならないから金融マーケットも金利指標は余り反応しない。

日銀はミニバブルのごく軽い奴、つまり株と土地を上昇させる資産効果を狙ったのでは?
ETFやREITを買うと、景気が循環的に良くなって株や土地が上がるのではなく、静脈注射を打つ様に受給関係だけで株や土地が上がる。
日本みたいに資金需要なき人口減少デフレ下の成熟消費社会だと、株の上昇が債券の下落へ即トレードオフにならず、金余りだから なっても一時的だし
不動産価格の上昇が家賃上昇に連鎖するまで時間が掛かる。
そこで庶民や年金生活者と縁の薄い 土地や株だけ上げて 個人消費喚起から暖め、消費者物価は上がりにくく。
一方で金はジャブジャブにしない。
そこで金を吸い上げ、金融緩和効果を打ち消す 非不胎化 というか‥

でもデフレの根本原因は価格下落ではなく「所得・収入下落」であり、円高なんだよな。
これは少々の資産効果では打ち消し効果ない。平成バブルが再来するぐらいになれば別だが、それは失われた20年の繰り返しになるし。
本当にドツボに嵌ってもうた な。
158157:2012/12/03(月) 05:22:09.43 ID:nLK3He/S
>>157 だが ゴメン。
非不胎化 → 不胎化 に訂正。

でも株と土地 あるいは社債や住宅ローン債権の相場だけ上げて、資金供給量を絞ることが
このデフレ下で 何の政策的な意味があるか 本当に良く分からんね。
金融緩和は金融機関経由で別にやってるから、資産買い入れでもやるとマネーが暴走するとでも思ってるんかな??
159名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 08:42:06.14 ID:PgSaIheC
前から不思議なんだが、日銀の株主・出資者の名簿とかあるのかな?
特に大株主。 
東証一部d売買されてるって話だけど。
160名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 12:11:59.99 ID:9z8wY56L
中央銀行に時価会計なんか適用して意味有るのか?
買収できるわけでもないのに。
161名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 13:51:03.13 ID:gN2ooIhc
安倍さん支持の大権威・浜田教授、日銀 白川に喝!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19495167
162名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 16:10:43.03 ID:Vfu/4tyf
>>159
日経で噂につかわれるのでリストはあると思われる、が子細は不明である
163名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 20:24:05.06 ID:yrqB/Y40
相変わらず円高堅持のクソ日銀。
一体何万人?何十万人の職と命奪ったんだか。
はっきり言って、大虐殺のレベルだろ。
164名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:46:33.57 ID:eUABtiZd
介入なら財務省に文句言えよばいいのに
無知ってこわいよねw
165名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:49:39.87 ID:nLK3He/S
>>159 
>東証一部d売買されてるって話だけど。

今、東証一部なのか?
ジャスダックじゃないのか? 昔、店頭株にはなってたが。
何の件か忘れたが、日銀がスキャンダルになった時に少しだけ売りが出たけど、滅多に取引は無いと思われる。
166名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:56:56.88 ID:txhcnb8S
 
「介入は財務省の権限なのになぜ日銀が外貨建て資産を持っているのか?」

という部分に気付いた人は鋭い。
実はこれ政府から買ったんだよ。市場介入じゃないなら日銀も外貨建て資産を買える。

もちろん今でも法解釈次第で、市場から直接買えるという立場はある。
権限奪われるのを嫌う財務省が抵抗してるけど。
167名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 00:02:20.24 ID:Vfu/4tyf
日銀銘柄は、天皇陛下の介護用機材薬剤周辺
168名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:43:30.81 ID:li8dkjsd
>>166
それ、第二の外為特会として、対米献金装置になっちゃうじゃん

自分らだけが貢ぎたい財務省が抵抗するのは当然
169名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:21:41.75 ID:jjanv+Yc
インフレしてないのに赤字ってことはよっぽどひどい債券を掴まされてるのか?
170名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:28:49.66 ID:jjanv+Yc
>>11
日銀の利益はお金を発行することで得てるわけじゃなくて、買いオペ等で購入した債券の利息から出てる
だから購入した資産が買値より下がると赤字になる
171名刺は切らしておりまして
地球はお金を基盤とする社会をやめなくてはいけません!
支配、搾取、戦争その原因のほとんどはお金です