【電気機器】三菱重工と日立、発電関連事業を統合 2014年めどに新会社[12/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三菱重工業と日立製作所は29日、火力発電分野を中心とした発電関連事業を
統合すると発表した。
14年1月1日をめどに三菱重工が65%、日立が35%を出資し、
事業の受け皿となる新会社を設立する。
中国など新興国では、電力需要の増加に対応するため火力発電を増強している。
統合による規模拡大で米ゼネラル・エレクトリック(GE)、独シーメンスの
海外2強を猛追し、受注を増やす狙いだ。

両社の社長が同日夕、東京都内で記者会見し発表した。
新会社にはガスタービン、ボイラーなどの火力発電事業のほか、
両社の地熱発電や燃料電池事業も引き継ぎ、売上高1兆1000億円規模と
なる見込み。電力システム事業の規模が大きい三菱重工の出資比率を高くする。

両社はこれまでも、水力発電システム事業などで統合や提携を進めている。
今回の統合の対象外である原子力発電事業も、将来的に統合が適当かどうか
検討する方向だ。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20121130k0000m020061000c.html
握手を交わす三菱重工の大宮英明社長(左)と、日立製作所の中西宏明社長
http://mainichi.jp/graph/2012/11/30/20121130k0000m020061000c/image/001.jpg
■三菱重工業 http://www.mhi.co.jp/
 012年11月29日 三菱重工と日立製作所が火力発電システム分野での
事業統合に基本合意(PDFファイル)
 http://www.mhi.co.jp/news/story/pdf/20121129.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7011
■日立製作所 http://www.hitachi.co.jp/
 2012年11月29日 三菱重工と日立製作所が火力発電システム分野での事業統合に基本合意(PDF形式、145kバイト)
 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/11/f_1129a.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6501
2西明石:2012/11/30(金) 09:26:45.92 ID:4Kc144Ku
三菱電機 神戸の 発電機工場
どうするのかな
7年まえ GE に 30万kwの発電機
100台 うったぞ
まあ あのときは 為替 120円
いまじゃ 再三あわん
3名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:34:43.51 ID:PytavcTa
発電機におけるMHI-MELCOやガスタービンにおける日立-GEの関係は続行だと
なんのための統合だかよくわかんないや
ボイラ関係のバブコック日立が三菱重工呉製作所にでもなるのかね
4名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 10:26:14.65 ID:jX0hLZap
どうせなら、家電も全て統一して合併してしまえよ
5名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 12:25:04.15 ID:98XPqj0b
日立三菱水力もあるし、最終的には統合するんじゃねーの
去年の統合話も現経営陣はやる気だったけど重工側のOBが猛反対したとかいう噂もあるし
東芝はIHIと統合かな
6名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:43:50.36 ID:ru/Dsn35
本体の統合はないだろ。
事業規模からして日立による吸収になるから、三菱重工が受け入れるわけない。
仮にあるんなら、三菱重工が三菱電機やら他のどこかと統合して規模をでかくしてから対等合併とかなら分かるが。
7名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:08:11.27 ID:wexxrdMe
【経済】三菱・日立、火力発電事業統合を正式発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354180490/
8名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 22:46:29.06 ID:IUHdemGn
日立が譲歩して対等でいいよーって言ったらありえる話じゃん。
日立は喉から手が出る程欲しいメインバンクを手に入れられる。
三菱重工は手っ取り早く日本最大の電機メーカーになって三菱電機を追い越せる。
9名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:13:41.97 ID:A/5i+IMg
次は原子力だな
10名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:16:16.48 ID:smzJO89s
日立は風力発電で富士重とくっついたばかり
11名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:53:09.61 ID:Z4Q1DV26
5年後に、AEパワーと同じ運命に・・・
12名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:35:27.84 ID:EAlafYd+
>>8
わざわざ分社化したのにまたやるの?
重工は電機事業に未練があるの?
13名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:47:12.05 ID:7/Xcyoll
半導体で似た話があった気が。
14名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:56:43.22 ID:CXWHNJ2+
最後は三菱重工・日立製作所・三菱電機を合併させて各部門別に編成
すれば良い10兆円くらいの重工・重電・機械のメーカーとして生き
残れるだろう
15名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:58:59.25 ID:DZ6DMDlo
ルネサスの二の舞か
16名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:05:18.23 ID:D9ak6sLg
三菱の重工と電機は仲が悪いというのは本当だったんだな。
17名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:09:25.20 ID:ez1eR70m
>>14
日立で大リストラだなw
18名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 05:27:52.68 ID:ThHztT0P
いまだに支那が視野に入っているのか
19名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 05:37:01.22 ID:VLF2sKYy
>>17
日本企業て馬鹿だよね
足して強くなるはずが社内政治に明け暮れて必要なところも切っちゃう
パナソニック+三洋とかアホかと
20sage:2012/12/01(土) 23:11:07.14 ID:eK6DB2NW
中部電力の競争入札実施のパンチが効いた?
GE+東芝に低価格で取られちゃった。
21名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 23:43:51.07 ID:WcfSs4Wv
>>19
誰を管理職に就けて給与は、役員の数は
こんな事を始終やっている。
技術は無関係かと思えば、発注する下請け選定も
互いの顔見ながら決定
22名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 12:31:18.89 ID:eGXZrTwa
エルピーダパワーとでも呼べばいいんですか?
23名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 10:10:06.09 ID:kGc9Ig5L
三菱重工はUnited Technologiesから発電機事業を買収するらしい。

United Technologies Corporationは、
アメリカ合衆国コネチカット州に本社を置く複合企業。
2011年の売上高は581億9000万ドル(約4兆8170億円)。
従業員数は19万9900人。
同社の子会社には、キヤリア(空調機器)、
シコルスキー・エアクラフト(ヘリコプター)、
オーチス・エレベータがある。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 12:12:02.05 ID:OKaJU0+K
去年は日経新聞の飛ばし記事に騙されたからな。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:58:13.90 ID:/AWgEO02
プラット&ホイットニーから中小型ガスタービン事業買収とか胸熱。

ジェットエンジンも技術情報完全開示目指して交渉だ!
26名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 10:08:58.63 ID:HPfbjueR
日本原子力発電 主要株主

東京電力株式会社(28.23%)
関西電力株式会社(18.54%)
中部電力株式会社(15.12%)
北陸電力株式会社(13.05%)
東北電力株式会社(6.12%)
電源開発株式会社(5.37%)
九州電力株式会社(1.49%)
中国電力株式会社(1.25%)
株式会社日立製作所(0.92%)
株式会社みずほコーポレート銀行(0.71%)
三菱重工業株式会社(0.64%)
北海道電力株式会社(0.63%)
四国電力株式会社(0.61%)
27名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 12:36:13.90 ID:+0fqLZf6
>>25
ちうごく様がアメリカの航空産業に手を出してるから、早くやんないと。
ビーチクラフトがちうごく様に買収されそうになった時はビビったよ。
自衛隊でもKingAir使ってるのに。
28名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:15:22.54 ID:F3dJcAdp
ジェットエンジン転用発電機部門ってことは少し前のジェットエンジン製造ノウハウゲットしちゃった?

日本ハジマタ!
29名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:26:25.18 ID:LkaxMEq1
三菱重工なくなりそう
30名刺は切らしておりまして
日立が先になくなるよ