【経済政策/エネルギー】海底メタンハイドレート採取事業化へ 2020年代 海洋開発強化へ報告書[12/11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府の総合海洋政策本部の有識者会議(座長・三菱総合研究所の小宮山宏理事長)は
27日、野田佳彦首相に対し、来春更新される海洋基本計画に向けた報告書を官邸で
手渡した。
次世代エネルギー資源とされる海底のメタンハイドレート採取を2020年代に
事業化する目標など海洋開発の強化策を列挙。

政府は報告書を踏まえ、基本計画の骨子案を近くまとめる方針。
衆院選後の政権が海洋政策の指針づくりに本格的に取り組むことになる。

報告書は海底の石油・天然ガス開発のための産業強化や、海洋に関する専門技術や
知識を持つ人材育成の必要性などを指摘する。
洋上風力や潮流による発電など再生可能エネルギーの推進も盛り込む。

次期海洋基本計画は13年度から5年間が対象となる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121127/trd12112711350004-n1.htm
関連スレは
【資源】メタンハイドレート、日本海・オホーツクにも存在 浅い場所で広範囲[12/10/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351551347/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:55:00.52 ID:59Q7MoDH
早くしろ
3名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:01:38.17 ID:4qlYxnPh
帝石は仕込み終わってる。俺の資産のために超頑張れ
4名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:03:13.54 ID:4NKNllCr
2020年代って、遅すぎる
5名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:04:27.33 ID:+XcPBmYn
おいおい解散後にアリバイ作りか??
6名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:04:51.63 ID:u0sgr14w
>>3
東シナ海はまだ無理だろ?
太平洋と日本海の近海に分布しているメタンハイの採掘だ。
7名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:23:41.15 ID:3aB2ai19
ロックフェラーとかが邪魔しないといいけどな。

日本を資源の無い国のままにして、石油やガスを買わせないと儲からないからな。
8名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:24:35.18 ID:N5sr3ewQ
なんか遅いな
9名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:31:56.46 ID:OgMfy20d
浅く広くあるわけだろ
海の中で、どこまで掘ればいいのか、ここは既に掘ったから移動しようとか、
普通に考えて採算はとれないと思うのだが

メタンハイドレードいっぱいあるでぇ〜
原発いらんで〜
原発の技術者は韓国行った方がいいよ〜
と、言いたいがための罠ではないか
10名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:36:29.73 ID:oCJ4a7fL
ハイ手遅れ
韓国は2014年から始めます
遅すぎるぞ!
11名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:39:20.14 ID:srwwE05w
10〜20年先の話だな、税金つぎ込んで失敗するなよ… 年金削るなよ!
12名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:40:44.14 ID:wP2lXB+w
7年後かよ。
来年度中に掘れよ
13名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:48:40.67 ID:oZh37hLX
え、マジでやるの?
原発対策して再稼動させたほうが早いと思うが。
その間に研究だけは進めておいたほうが良いのでは?
事業化で実用になるまでは金も時間もかかると思うんだが。
メジャーへの脅しにもならんと思うぞ。
14名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:51:33.93 ID:gmNvaXEu
遅い。

アメリカが妨害するから

気をつけろ。
15名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:52:00.88 ID:cva7FD1t
採算が取れるようになったとしても原発政策に影響は与えられないよ
あまりこれに夢を持たないほうがいい
16名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:54:47.60 ID:3aB2ai19
しかもまだ唯の報告書。実現する気があるならどこかの企業に金だして
やらせた方が早い。
17名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:02:21.65 ID:GUBu5WgA
日本が遅れてるのは、韓国から買うつもりでいる売国奴どもがいるから。
18名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:21:28.83 ID:gQQ8CqeN
2020年代って、遅すぎるよ。
全く危機感がないね。
「遅くとも2020年」くらいじゃないと。
19名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:27:50.25 ID:nrcQmJ3/
尖閣諸島近海の開発もやれよ。
20名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:35:06.28 ID:buvD+byO
日本海なら海底に転がっているのを引き上げるだけだろ。
2020年代とかふざけんなカス!
21名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:47:35.89 ID:Nb8sDSHx
雇ってくれ!
22名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 14:59:00.49 ID:STSI4p+G
2020年代wwww
23名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 14:59:16.35 ID:SRTwkyJ0
来年からやれよ。
韓国が14年からやるやないか
24名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:31:07.39 ID:gxRT+N4c
韓国人の『できます』と中国人の『できました』と日本人の『できません』を信じてはいけない。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:34:33.48 ID:nkJ+cSh8
アメリカが金出して韓国にやらせてるんだよな
しかも竹島周辺で
26名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:59:26.01 ID:1SeypJYX
>>24
それらの言葉を信じて物事を進めると大抵酷いめに合う
特に、日本人の『できません』だけは絶対に信じてはいけない
他は後でのフォローが効くがこれのフォローは出来ないケースが多々ある
27名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:44:41.83 ID:pri5o4bP
浅いとこでもそれなりの水深だろ
簡単にやれれば今頃マンガン塊も実用化されてるわ
28名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:57:15.63 ID:uvfPSi9/
ちっとでいいからオーランチキチキにも予算を・・・
29名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:59:18.48 ID:1lUDMueq
事業化なあ
採算とれるとは思わないけど
30名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:00:38.53 ID:ur4ZHY4q
「燃やすとカロリーになる物が海底にあるよ。
どうやって取って商品にするか知らんけど」
って段階だからな。

事業化って、そこまで短期間で採掘のコスト下がるのかね。
31名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:16:15.97 ID:uvfPSi9/
>>30
10年とか四半世紀とかいう単位じゃないか?
高速増殖炉なんて半世紀やってるわけだし
エネルギー問題対策としてはありだと思う。
32名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:27:13.36 ID:pri5o4bP
物理的に取りだすのにエネルギーがかかるから
コストは劇的には下がらないだろう
普通の原油や天然ガスは井戸一本掘れば広範囲から採取できる(自噴する)が
これはそういうわけにはいかないからな
方法はいくつか提案されてるし太平洋側でも一つの方法で試掘してるが
33名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:16:41.26 ID:eXl3XF1q
国の予算は、こういうのにこそ使うべきだ
時代遅れのスパコンなどではなくて
34名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:58:52.16 ID:uRtP3Unr
>>33
シェールガスに対抗不可能
どうせ後100年は寝かせとくことになる
スパコンのほうがマシ
35名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 02:12:27.43 ID:anqQXW8t
これなら脱原発が可能かね
36名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:48:25.38 ID:UfRxWWu8
自給自足は大歓迎です。
37名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:02:17.06 ID:Xi1D1+3T
>>33
自民党は日本海側のを採るとマニフェストに載せてるらしいから自民一択ですわ。
民主党のこれはどうせ太平洋側で全然やる気ねえだろ。
38名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:21:00.45 ID:xDshoUcC
>>35
安く採れないとダメ

日本海も期待できないと思うがな
やってる人たちの宣伝がすごいけど
水深くらい発表しろよ、どうせ圧力と温度で安定的に存在できる条件は決まってるんだからさ
39名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 21:20:52.03 ID:NkIcPa25
小宮山宏(大笑)
 
40名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 22:54:01.66 ID:wrM78F+/
学校で核物理やってる立場からすれば
核エネルギーの前ではガスなど比較対象にもならんわ
弱すぎて
41名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:38:14.49 ID:oahAgc7k
>>40
その素晴らしい核エネルギーも現実世界で使うにはお湯を沸かすとか
結局ガス並みに薄めないと使えないわけだが
42名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:43:15.79 ID:oahAgc7k
現実の火力発電ではガスなら超臨界圧とか使えるけど原発じゃそんな高温高圧は使えない
効率も悪くて熱の大半は海に捨ててる

学校の机上の空論では核エネルギーがどんなに素晴らしくても
現実に使えるエネルギーって観点からしてみるとガスのほうがはるかに有用w
43名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:03:18.22 ID:x1dNaaOd
41-42 は、イマイチ理科がわかってない気がする
44名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:06:22.95 ID:HoDvMJ7V
中国なんか、尖閣の近くで石油掘削のための基地なんかすぐ作ったじゃん
やっぱ、スピード感がないね
日本って落ちぶれるしかないわ、これじゃ。
45名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:08:42.58 ID:FcF/IsQr
2030年代原発ゼロの実績作りか、今になってドタバタかよ
まあ方向性としては賛成できるからいいがな
46名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:24:40.57 ID:VSkB53Dh
>>43
原子力で直接電気が作れるんですか?
現実にはお湯を沸かしてタービン回して発電するんですよ

学校の理科でどんなに原子力がスバラシーって習っても
現実にやってる事はガスより低い温度の蒸気にまでエネルギー密度を薄めて使うんですよw
47名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:52:42.29 ID:x1dNaaOd
ガスタービンは排気ガスそのもので風車を回すから、効率いいね
原発はそもそも排気が無いので蒸気を起こして使う(加圧水蒸気なので摂氏300度くらい)
ちなみにガス以外の火力発電・・重油や石炭も同じく加圧蒸気

ただ核エネルギーは効率とか無視できるくらい極端に強いので問題にならない
サッカーボール1個の核物質が全反応すれば100年分のシェールガスの総熱量を上回るレベル

10年後は火力でいいかも知れないが、100年後200年後は間違いなく核融合が主力になってるはず
てか、それ以外に選択肢はない
48名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:35:49.98 ID:9jWOgh5F
いや大問題だってw
あんたの脳内じゃどんなに素晴らしい原発があるのかしらないが
現実の原発はLNG火力に比べて特に大出力でもない
核分裂でできる強力なエネルギーでワザワザぬるいお湯沸かして蒸気タービンで発電w
核融合なんて中性子をブランケットに吸収させて熱に変えてそれでお湯を沸かすって
ドウ見ても核分裂以下の低性能低効率発電なのが確定済み

LNG火力のほうがよっぽどマシだってWwwww
49名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:38:52.73 ID:9jWOgh5F
核エネルギーがどんなに素晴らしくても
それからエネルギーを取り出す手段が
お湯を沸かしてタービン回すである以上
どう頑張ってもガスより有利になることなんて無いよ
で何か面倒な変換をかますからガスのほうがマシじゃんて話にWwww
50名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 06:57:30.70 ID:uzfSJTon
事業化なら2020年くらいじゃねーの?
いまだ採算の見込みがつく技術ができていないんだから。あと5年は研究扱いだろ。
51名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:28:59.49 ID:ikIUEAM5
日本近海の資源が採取できるようになれば

日本は、世界でも有数の資源国家になる

税金・医療・教育全てが無料も夢じゃない
52名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 12:21:04.52 ID:lAAu4uVJ
日本海側の採取は技術的には事業化できるレベル。
しかし中国や韓国への政治的配慮から実現困難。
太平洋側の採取には技術的課題がある。研究レベル。

しかもどちらも、国際金融資本に邪魔される危険あり。
前途は暗い。
53あ疫:2012/11/30(金) 12:55:19.20 ID:Ji84UoIc
青山夫婦が報われそうや
54名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:06:56.51 ID:tdjiNrDY
お湯を沸かす事が、なぜか嫌いな奴がいるようだが
加圧水蒸気はなかなかに高性能な熱電力交換システムだぞ?

実際、原発だけでなく空母や潜水艦、在来艦船(軽油タービンを使うイージス艦など)も加圧水蒸気タービンを使う
エネルギー触媒(水)が無尽蔵にあり、使っても使っても元の形に戻ることや
空気を全く汚さないことがメリットなので
地熱発電や、集光型太陽光発電(太陽電池ではなく、鏡で集光熱を利用するやつ)も加圧水蒸気

あと出力調整がしやすい、というのもある(ガス排気タービンはジェットエンジンを逆に回してるようなものなので、一定の出力を維持しないと効率が落ちる)
55名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:19:01.00 ID:B6Ms+xG9
確か火発の熱効率が47パーか48パーくらいで、原発って30ちょいだった気がするが
湯沸かし器としても粗悪だろ
56名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:58:37.35 ID:KAYPPBo/
熱エネルギーの変換効率のみに拘泥して
根本の熱エネルギー体そのものは無視するバカ
57名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:41:07.31 ID:tdjiNrDY
ガス火力の熱変換効率では三菱製が一番なんだけど
最初にガスタービンで45%くらい取り出し、その廃熱でお湯を沸かしてさらに20%を上乗せするコンパウンド式

とはいえ核反応と化学燃焼では、それこそ4桁も5桁もエネルギーが違うぞ
大学で e=mc2 は習ったろ?
58名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:42:56.16 ID:047Ckn4n
>>56
化石燃料系はCO2排泄を考えると、高効率が良いに決まっている。
どうやら、発送電分離と発電の民営化を主要政党(維新>民主>自民)が真面目に考え始めている。
その上で、原子力は廃棄物処理の問題とリスク負担が事業者に求められてきたから、今後は国以外が手をつけるのは難しい。
効率とか言う前に、経済的な理由で新規原発に手を出すところは少なくなるんじゃないかな?
色々な党が廃炉にしろっていってるけど、減価償却が残っているから国が買い取って廃炉にするってことだよな。
いくら掛かるか分からんが、兆単位になるだろうなw
59名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:51:52.76 ID:/x+1fOFj
>>54
嫌いなんじゃなくてお湯を沸かす以上原子力だろがガス湯沸かし器だろうが大差ないってこと
60名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:01:25.14 ID:XJNU7NKm
>加圧水蒸気はなかなかに高性能な熱電力交換システムだぞ?
その通りそして加圧水蒸気を作るには原子力よりガスのほうが優れている

あと在通常動力艦はガスタービン
原子力空母を作ったフランスは次の空母はガスタービン
イギリス海軍は原潜に予算食われて外の水上艦や対潜哨戒機を整備する金がなくて苦しんでる
原子力はオマイの思っているほど万能じゃない
61名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:03:20.02 ID:XJNU7NKm
>>57
だから原子力が何桁上だろうが現実に使うときはガスよりヌルいお湯を沸かして
エネルギー密度を薄めて使うんだが

オマイが言ってるのは机上の空論
62名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:10:59.56 ID:XJNU7NKm
>4桁も5桁もエネルギーが違うぞ
ならば原発とLNG火力で4桁も5桁も出力が違うのか?
そんな事はない現実の発電所では原発も火力発電所も出力に大差ない
原発が如何に非効率なことをしてるか判るだろ
63名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:45:05.99 ID:ZFD0JWa7
尖閣の石油、日本海のメタンハイドレートを開発すれば、減税可能。

「ブルネイ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4
「脱原発の救世主 メタンハイドレート」
http://www.youtube.com/watch?v=e1xnUc-7uC8
64名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 09:45:25.68 ID:tsVR0j4i
モビルスーツって核融合で動いてるらしいが
中で蒸気タービン回してんのかな
65名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:04:29.33 ID:oGcO1kjN
熱→電気への変換方法は企業秘密。
66名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:17:19.74 ID:jzcKxIES
>>62
出力がそれしか出せないわけじゃなくて
そのような出力がどんな発電方法でも合理的だってだけだろ。
67名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:48:22.77 ID:vvWEixwS
>>66
>どんな発電方法でも合理的だってだけだろ。
つまり原子力が4桁5桁強力でも結局現実に発電するには100万kwぐらいに落として発電しなけりゃならんから意味ねーって事だろw
電力全体で見ても原発が動いてた頃でさえ3割程度
LNGや石炭と大差ない、国策で補助金たっぷりつぎ込んでたのに
おまけに火力は老朽化して休止してたのも解体せずにいつでも動かせるように残してた
電力会社の本音ヤッパりイザトイとき頼りになるのは火力w
68名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 21:06:06.98 ID:mNOHUtiM
本当に原発やめるつもりなら、さっさと京都議定書から離脱すべき

今のままじゃ、CO2排出権の支払いで
増えた消費税が丸ごと吹っ飛んでしまうぞ
69名刺は切らしておりまして
>>63
直江津沖に湧いている分だけでも日本が年間使うだけ
あるってあるな。

 高く買えば買うほど利益になる構造があるからね、
なんやかんやと手はつけさせないでしょ。 w