【エネルギー】関西電力値上げ、大赤字の関西家電に追い打ち 電気代年500億のパナソニック社長は「許容できない」[12/11/27]
>社員の平均年収が800万円程度の関電による値上げに対する批判 それを言い出したらパナの平均給与とか言われるだけ。
3 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:28:34.78 ID:Ud2Eq7Y+
もっとだ! もっと値上げして、愚民に値を上げさせるんだw
関西電力「文句あるなら自前で発電しる」
5 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:29:52.33 ID:22J0MpwF
たぶん、消費者が節電すると売り上げが減るから値上げっていうだろうし、 電力使用量が増えると燃料増加といって値上げするだろうな。
>>2 自分の平均年齢あがってるのに
この5年で7%ぐらい下げてるから言ってるんじゃね?
7 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:38:21.42 ID:QlxDCE1Z
今の水準でこうだから、円安が進めば面白いことになるぞwww
松下政経塾の迷惑料だ。
9 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:41:48.35 ID:qJTJPj5w
国内の産業とその雇用をどう確保するかって観点に欠ける政治ばかりに近年はなってるよな
>2 パナって赤字だろ?役員報酬満額出てんの? 株式も無配だろ
11 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:47:22.84 ID:GUjkkjj3
だからあれほど逝っただろw サッサと原発再稼働しろってw 原発再稼働こそ今の日本の政府のやれる最大の景気対策だよwww
12 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:47:43.32 ID:0KYzX1sg
燃料を調達してくる商社が暴利を貪ってんだろ なんで日本の電力会社だけ相場の8倍で買ってんだ あと、この先何十年分の核燃料を先走って買っちゃったから困ってるんだろ 馬鹿か
13 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:49:03.69 ID:sMUfAc8k
原発動かすしかないじゃん
14 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 11:49:34.19 ID:KuOPuTDe
ネトウヨざまあみろ
原発依存度と電気料金の高さは比例する。
16 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:01:21.55 ID:mEFrVCxQ
企業向けは既に自由化してるしな これが電力自由化だ 値上げも自由なら売るのも自由 高いと思うなら他所で買えってこった
17 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:04:39.37 ID:srwwE05w
>社員の平均年収が800万円程度の関電 5割削減しても充分に大丈夫だよw
2割は大きいよなw
19 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:05:44.18 ID:ZNugzciU
20 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:07:33.71 ID:U7LYKdn6
つうかよ、電気使うもの生産して儲ける企業が何ほざいてる?
21 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:08:49.74 ID:ZNugzciU
雇用もどんどん出ていって死ぬ人もどんどん出てくるんだろうね くらしの安全がどうこう言われてもさ。そういうことを考えられない人が何も言って聞いてもらえない。
22 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:10:51.90 ID:dBA0FAFr
しかし関電は大飯再稼動させたのになんで値上げ?
23 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:11:35.97 ID:r0kn9dYf
維新は、地元大阪でも支持得られなくなるでしょ これはあかんわ 橋下の関電コメントは意味不明になってきてるし ポピュリズムの授業料、高かったなぁ
24 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:12:25.14 ID:ZNugzciU
>>22 もともと半分くらい原発なんだから大飯再稼働だけじゃ元に戻らないでしょ
25 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:19:07.02 ID:vAHmqZ3a
橋下の日本弱体化計画が着々と進行しとるやないか
26 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:26:02.11 ID:NtWe2/t1
松下政経塾出身なのにパナソニックへの恩義も忘れて、デフレ誘導、脱原発エネルギーを 推進する日本の総理なノダ。
27 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:28:03.28 ID:vxBGs/0C
松下政経塾が望んだことだから不満言うなよw 不満言っていいのは、政経塾に迷惑被ってるだけの人
28 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:37:55.31 ID:kp51VTWL
室ガス25%減の公約維持 政府、資金援助は表明せず
政府は27日、野田首相が出席して地球温暖化問題に関する閣僚委員会を開き、
カタール・ドーハで開催中の気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)では
温室効果ガス排出量を2020年に1990年比で25%削減するとの国際公約を
維持するとの対処方針を決めた。
原発事故を受けたエネルギー政策の見直しで国際公約の実現が難しい状況の中、
従来の方針を再確認した。
発展途上国への資金援助は、10〜12年に計150億ドルとした約束を上回り、
既に174億ドルが支出されているとして、実績をアピールする。
新たな資金提供の表明はしない。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112701000838.html
>>22 震災前の原発の稼働率の状態で電力需要が大幅UP、LNG火力の稼働率を大幅UP。電気代を値上げします。
てこともあるわけだ。PPSは稼働率をUPすると値上げ、売り上げが上がるほど電力料金が上がります。
意味分からないよな。現在の電力料金ではLNG火力の発電コストは赤字になるわけだ。
PPSからの購入代金も家庭用電力料金より高値で購入してるわけだ。
30 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:42:41.15 ID:DavKcCiN
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。 「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。 それは松下政経塾を作ったことだ」と側近に後悔の念を述べた。 いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。 このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。 本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。 また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。 松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。 民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。 切り裂かれた日の丸で作られた民主党旗を見ると悲しくなります。 国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。
関西は地震の被害を直接被って無いんだからそのまま使うべき 原発無くすか減らすにしても一気にやるのは困難。少しずつやるしか無いよ。もちろん電気料金値上げはやらずに
>>28 絶対に達成不可能、できる分けが無い。いまだにどうして削減するのかを示していない。
1990年排出量 1141.9Mt×0.75=856.4Mt
2007年排出量 1303.5Mt−856.4Mt=447.1Mtの削減 34%の削減
2007年石油製品(燃料油)需要 単位千kl
油種類−−消費量−−排出量(Mtトン)
A重油−−21369−−57.9
B・C重油−−25314−-73.4
軽油−−−35557−−93.1
灯油−−−28265−−71.5
ガソリン−59076−−137.2
合計433.1Mt
A・B・C重油+軽油+灯油+ガソリンの消費をゼロにしても目標は達成できません。
石炭火力年間発電力量2500億kWh×0.887kg-CO2/kWh=220Mt
震災前の原発の発電電力量を倍にして(原発大増設、稼働率大幅UP)、石炭火力をゼロにして
A重油、B・C重油、軽油、灯油、ガソリンの消費量を2007年消費量の半減すれば達成できます。
33 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:50:27.52 ID:QBKFpT1u
プラズマTV 崩壊
関電社員は何も悪いことしてないからな もし人件費下げたときに 社員が訴えたら面白いことになる
>>32 西日本を中国に渡せばいいんじゃないかな?
36 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 12:59:29.66 ID:tSq+8irW
値上げすんならボーナシにしろよ、
パナ・シャープ合同で、売れ残った太陽光パネルを持ち寄って自前の 太陽発電すりゃいいじゃん。
38 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:03:39.34 ID:JO5IqQox
自分の所で太陽光パネル作ってるんだから在庫処分 で建てればいいだろw
自前で発電しろ それを勝手に売れ 家電屋の底力みせたれや
40 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:09:49.72 ID:covbpMHR
反原発厨の断末魔の叫びが心地よい
とりあえず、立てよ国民!
原発も動かして値上げなんてふざけんな
そもそも 関電と関西家電が云々という話の前に 東京電力が顔ばかりでかくて 技術力が無く原発大爆発させた事の とばっちりで、何ら問題の無い 関西が深刻なダメージ食らってる話
この状況で大阪市長が脱原発で電気代は上がり続けるんだから、先の見通し真っ暗だな それにパナソニックとシャープが潰れたら関西の経済崩壊するぞ 関西広域連合はどう対応するんだろ?
45 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:13:40.76 ID:NtWe2/t1
>>28 自分等が政権から降ろされる事が確実な情勢だから、CO2の25%削減の国際公約
を維持しておいて、次の政権が国際公約を守るために原発を再稼動を決断したら
脱原発を争点にして、民主党の勢力を挽回しようとする魂胆か。
46 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:15:16.43 ID:D87aGa4z
原発動いてるのに値上げとは・・・
47 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/27(火) 13:17:08.09 ID:TumKmIRE
48 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:17:49.51 ID:bwcnlot3
これ一般家庭で一ヶ月550円くらいの値上げなんだろ。
49 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:21:02.11 ID:0P8c3jyq
原発依存が高いほど負け組。 あんな高コストで、不安定極まりない発電に頼った関電がバカ 原発は事故引当金や廃炉費用を入れてなかっただけで安くないぞ これからもどんどん上がるだろう 中部や中国地方に移転するのが吉だな
50 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:22:01.44 ID:bwcnlot3
>>43 震源地付近に原発立てたのが問題
事故が起こった時の責任能力もない
使えないものを作った関電の責任
てst
マスゴミは電力料金アップを脱原発の影響だといわずに発送電分離しないからだとミスリード始めます TPPもストレステストも菅のその場しのぎの思いつきでございます
54 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:36:14.71 ID:W9CeNaXT
一応。関電は民間企業なんだから いくら給料獲ろうが問題ないだろうが。 他者がいちいち文句つける必要はない。 値上げがいやなら原発稼働させんかい。
55 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:38:48.94 ID:jKtJk5DO
年収半額にしろ、死ね
56 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:39:18.84 ID:FnaUYw4u
マスコミは本音では原発再稼働が最善の策だと気づいてる だけど、振り上げたコブシを降ろす訳にはいかないから 最近はお茶を濁して適当に話を誤魔化すようになってきたな
年金生活してる爺婆、暇をもて余してる専業主婦、大学生等々 この手の連中には企業関係者がどうなろうと知ったこっちゃない。 そやなことは想像もできない。 で、時間と俺様正義感をもて余してデモという名の自慰行為に夢中になるわけだ。
>>56 というか
原発は使わなくても維持費 数十年後には解体費用が必須
なのに 使わずに放置するなんて
金をドブに捨てるようなもんだ
ヒステリーになって全停止した民意は
そのツケを電気代で払うんだな
17%値上げ 17%節電 関電売り上げ変わらず。赤字もかわらず 以下ループ
計画停電もなかったし関西はまだ本気で節電してないからな 頑張って節電に励みなさい。
61 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:54:37.00 ID:7cRUk64A
関西電力と掛けて何と解く 家計を預かる主婦や企業経営者と解く そのこころは どちらも「ねをあげている」
原発動かさないとね
63 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:59:43.90 ID:bJAn1YgX
原発再稼働すれば行けるよ
64 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 13:59:56.09 ID:M++dQ+FJ
即時原発停止派に払わせればいい。
65 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:00:03.10 ID:41FNEVtk
とりあえず、12月16日の選挙結果が出るまで待て! 慎太郎が何とかしてくれる。
簡単に値上げできちゃうんだもんな
67 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:07:16.02 ID:hmw9urba
そのうち電気料金値上げささないと放射能もらしちゃうぞとか言い出しそう
談合乙
69 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:10:56.62 ID:YknnULam
人から金取る前に自分の給料半分にするとか考えろよ。 貰いすぎなんだろうが。早く自由化して甘えた高給取りを どんどん追い出していかないと駄目だろ。 今身の丈に合わない高給取りなんて必要なんてないんだよ。 無理に高給を支える義理も理由も何ひとつないんだし。
70 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:19:57.90 ID:QiVQHn8E
円安になればますます上がるな。
>>22 原子炉が12基有り、定期点検を考えても常時6基は稼動していた筈だから現状では
とても震災前基準の需要を賄えない。(再稼動した大飯も来年8月には点検要)
少なくとも美浜高浜の新しい方計4基を順次稼動させて繋ぐしかないんだが、バカな政府与党が
未だに再稼動基準を確定明示しないからこういう事態になってる。
電力供給を政争の具としている政治勢力が如何に無責任であるかの証左だな。
72 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:30:09.56 ID:FnaUYw4u
>>70 そこで本来なら原発再稼働なんだと思います
私は脱原発依存派ですが現状で再稼働は已む無しと考えています
勿論、安全を確認してからが条件ですがね
パナソニックは白物家電に活路を見出そうとしているらしいが ソニーのように医療機器に進むべき マーケットも大きくて将来性がある
中部電力は他と違って多少の企業努力しているらしいけど 東電も関電も適当ぶっこいて値上げとか言ってんじゃねぇよ
75 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:42:57.90 ID:RyEgIAcn
パナ
76 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:44:02.50 ID:RRuNvhGp
>>1 電気料金の値上げへの反発は当然でる。
これは企業だけじゃなく一般家庭でも同じだ。
しかしこの値上げを関電へ文句を言っても仕方ない。
電気料金の値上げの原因を作った東電と原発反対デモをやってた連中にいえばいい。
料金の値上げ分の半分を東電が、もう半分は原発反対デモをやってた連中に請求したらいい。
そもそも、日本全国東電以外は安全に原発を運用発電してきていた。
同じ被災地にありながらも被災者を受け入れれるほど安全運用できた女川原発もある。
ようるすに原発事故は明らかな人災で人災ならばその賠償は企業自身が行うべき。
また原発がいらないと言うならその分電気を使わないようにデモをしてる連中はしなきゃいけない。
原発はいらない電気はよこせなんて都合のいいことは言わせない。
77 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:47:12.08 ID:DavKcCiN
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。 「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。 それは松下政経塾を作ったことだ」と側近に後悔の念を述べた。 いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。 このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。 本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。 また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。 松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。 民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。 切り裂かれた日の丸で作られた民主党旗を見ると悲しくなります。 国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。
頭おかしい関電の株主様に文句言っておけ
79 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 14:49:32.65 ID:xB/2w9RG
とにかく、今は原発を稼働すれば解決。 将来のことは科学の進歩もあるし経済の問題もあるので早急に決めない方が良い。 柔軟に合理的に現実的に対処すれば良い。
>>1 なんで、自社製品で電気つくらないの?
太陽電池・エネファーム作ってるのに.....。
2008年の最高益で何してたの?
川重・神鋼と共同でガスタービン発電や小型地熱発電も開発できる余裕あっただろうに....。
大雪で関電からの送電がとまって本社機能停止したのに、
それでも、1社からの電力供給だけにたよっていたなんて、
経営甘すぎるだろ。
>>1 これで待ちに待った物価上昇が始まる。
しかし給料は据え置きの罰ゲーム。
82 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:02:06.64 ID:XRb7zBeR
発電する家電作ればいい。
83 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:06:22.11 ID:+H4oY9fo
よろしいならば自家発電だ
84 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:06:48.61 ID:vNeAW8Uo
発送電分離待ったなし
85 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:06:51.19 ID:bDRBEM7D
本業との関係の薄い 訳の分らん子会社群を先に売れ
>>1 いい気味だ
関西から更にヒトモノカネが流出すればよい
関西廃れて日本は栄える
87 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:08:22.89 ID:e94JOfTT
東電は子会社使って輸入LNG価格を適正価格の7倍の価格で 購入してたな。 関電も同じなんじゃないの?
88 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:11:39.09 ID:GUjkkjj3
>>56 夕べのTBSのニュース23で膳場の隣にいるコメンテーターのおっさんが
関電と九電の値上げのニュースの後に「「最大の今できる景気対策が原発再稼働である!」
とまで一部で言われてるんですよね」って逝っててワロタw
89 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:13:21.70 ID:D9bBIupD
各家庭にアンケートをとって 原発反対の家庭に企業だけ電気代金二倍にすれば問題解決だから早くしろ
>>89 玄関に原発再稼働賛成→ 5%割引
玄関に原発再稼働反対→50%割り増し
にしてもらいたいな、勿論家は賛成
91 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:23:46.41 ID:MXFzvJsA
関西おバカ連合の成果ですね〜 奢れる大企業に正義の鉄槌を下してくれました。 失業がちょっと増えるかもしれませんが、この偉大な成果に比べれば、 非常に小さな成果です。
92 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:26:07.16 ID:YNNX2gLy
原発動かさないほうが死者が多くなりそうじゃん 早く動かしましょう
93 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:33:25.20 ID:oeL67bfz
全国で家電を売りさばいてる関西家電企業が、なぜ関電の値上げで影響を受けるんだ? 最近サンケイの記事のレベル落ちてないか? 少し前までは唯一まともなことを書くと思ってたけど
94 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:33:27.33 ID:jMcPqrqV
世界でもバカ高い電気代が、更に値上げ、企業死亡 早く原発動かせよ
95 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:36:02.81 ID:7nmrJOFo
原発が動いてまた安くなるリスクがあるから、自家発電に切り替えれないんだろwww
また選挙前の国民への脅し?
98 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:48:59.23 ID:xKMHifIU
原発は低コストっていうけど関西の電気代が安いって聞いたことがないんだけど
99 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 15:50:03.09 ID:ePY4ubcv
パナソニックは大好きな民主党のために、給料半分に減らしてがんばれよ。 身を滅ぼしても原発なくす民主党を応援しろよ。
原発依存の少ない北陸電力と沖縄電力だけ黒字で値上げの心配無し 原発止めたら電気料金上げなきゃならないってのは嘘だよね 最初から原発作って無けりゃ赤字じゃ無いし、大体韓国より3倍高いんだから
101 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 16:11:50.67 ID:7nmrJOFo
沖縄電力の料金がほぼ火力の料金だろう。
オ ー ル 電 化 (笑)
電気料金上がれば省エネ製品の需要が上がるんじゃね?
104 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 16:44:13.52 ID:GUjkkjj3
電力の安定供給と言う現代社会の最重要インフラを政争の具にもてあそんだ 報いを関西土人どもはたっぷり味わえば良いわwww
105 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 17:15:28.11 ID:mdo3LbGX
トヨタはこんな泣き言は言わないんじゃね?
106 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 17:20:19.27 ID:encZIOW5
大きい工場は自家発電じゃねえの 立派な本社等の電気は知らんがw
107 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 17:29:11.80 ID:m8f84hn6
電機連合は朝鮮民主党を支持してんだから我慢しろよww
>>1 つまらん泣き言言う前に、業界あげて原発再稼動運動でもすればいいのに。
建前ばかりでいい顔してるから駄目なんだよ。
ざまぁw
110 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:03:24.22 ID:DavKcCiN
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。 「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。 それは松下政経塾を作ったことだ」と側近に後悔の念を述べた。 いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。 このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。 本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。 また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。 松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。 民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。 日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。 国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。
111 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:27:09.15 ID:0Mhiyg4d
電気料金、値上げ賛成だよ 節電意識が向上するいいきっかけになる
112 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:28:30.84 ID:1+Bg1ZH1
コマーシャルでパナソニックスマート!とか言ってる割に会社本体が贅肉だらけな件。
113 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:29:29.38 ID:fbqxBBpy
少なくても原発の停止維持費が年間2500〜3000億程度はあるから原発なければ黒字なんだよな。
114 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:31:07.27 ID:wFYtM1UF
>>112 ラジオのクソCMもそうだけど、パナソニックは広告辞めるべき
115 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:37:01.19 ID:/IffvPOH
東電がすべて悪いんだから東電と政府に支払わせるべき 東電管轄内の電気料金を家庭60%企業90%値上げすしろ そしてそこから関電や九電に補填しろ 嫌なら死ねや糞政府に糞東電!!
116 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:42:11.51 ID:Kt2hQjNh
電機連合とかマジ気持ち悪い…
関西電力の企業年金50%削れば、電気料金の値上げ不要だろ
118 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:49:51.30 ID:fbqxBBpy
送電分離さえすれば、一般企業参入で原発持ってる電力会社は太刀打ちできんよ。 今は送電量を吹っかけて妨害してるけど。 NTTの固定電話とかと同じ構図
119 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:54:34.07 ID:x50id+4I
福井の原発職員は公務員またはそれ以上の給与もらってるからね 原発動かさないならまずは職員をクビにしないと
120 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 18:55:31.22 ID:IkujLH2+
燃料アホみたいに高く買うは、人的物的リストラはお茶をにごす程度 営利会社が、赤字なのであっさり値上げとか軽々しくいうことに 恥ずかしさを覚えないのだろうか 夏は電気足りないと言いながら、オール電化推進。 電気代上げて、日本を破壊するつもりかよ。自分らが破壊されろ
121 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 19:13:51.93 ID:fzW5Xodf
これはチキンレースなんだよな。 パナソニック、シャープは何とか持ちこたえて欲しいわ。 この2社が無くなったら関西は終わりだよ。
122 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 19:22:07.54 ID:25N60dks
関電社員です。値上申請による給与カット16%は痛いけど、 ちょっと仕方ないきもする。 しかし、人員削減のほうが先ちゃうのというのが正直なところ。 うちの会社、年代問わず人あまってる。 特に営業なんて、リビング営業(=オール電化営業)できへん のやから、人余りまくり。 人員10%カットぐらいだったら楽勝で仕事回る。 中部とかと比べると、販売電力量にくらべ、うちがどんだけ人多いか、 つまり非効率かが明白。 東電みたいに、うちは除染とかいらへんのやし、安定供給のため 採用抑制とかで人員減だけなんて、客をなめとんかも。 同じ関西人として、大規模なリストラする、ぱなとかシャープに 申し訳ない。 昨日値上げ申請したばかりやけど、なんか社内に危機感もない。
逆に言うと、松下・シャープが消え去る事により、国内の家電製品の需給ギャップが埋まるとも言える。 シャープは倒産免れても規模の縮小は免れないし、松下は海外へ移転するみたいだしさ 正直言って、大阪から弱電関連は消えるのは時間の問題だよ。大阪の雇用なんか知った事か! ってのが、松下の本音じゃないの? 何せ、自分の会社の存亡が掛かってるし、天秤に載せまでも無いでしょ。
125 :
【関電 81.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 19:55:46.04 ID:BjzeE3ma
自家発電すりゃいいだけ
126 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 19:56:04.33 ID:kIPCkkj3
脱原発に賛同している馬鹿は、経済の影響を完全に無視しているからな。
雇用も無くなるし、税収も無くなるし、その意味分かっているのかね?
自然エネルギーなんて税金投入しないと成立しない欠陥産業だぞ。
家庭の電気代が月1000円高くなるとかそんなレベルの話じゃないのにな。
未だに脱原発派が4割近くいる事に驚きだよ。
>>123 関連企業から工場周辺に渡るまで雇用が丸ごとなくなるのに、需給ギャップが埋まると思っているなんて頭悪すぎだろ。
むしろ、悪化する事に気付け。
127 :
【関電 81.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/27(火) 19:57:32.56 ID:BjzeE3ma
はよ発電の自由化せいや
128 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 19:58:26.75 ID:fbqxBBpy
>>126 原発も税金投入しないと成立しない欠陥産業ですがw
事業者単体ではまず無理
>>126 大阪だけだろ?国内グロスで見るのが変かな?
大阪以外の工場の余剰生産分で充分回らないかな、別に日本全体で見たら
松下政経塾の責任を本体で執ったとしか見えないけど。
130 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 20:02:39.73 ID:UfabimJ6
DAE(どーせ赤字だし、ええやん)
131 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 20:03:43.11 ID:eY/3hfFI
松下の労働組合って民主党支持してるんだよなww まあ自業自得ってところだね
電気代www 電気の代わりが500億ってどういう意味やねんw おめえまず漢字の勉強せーやw
中電頑張ってるね これからは中電中心で電力業界は再編されていくのかな
135 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 20:44:13.93 ID:K5EZkOBq
136 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 20:50:48.61 ID:Ta5pA5/B
電機メーカーは文句を言う前に 『安価で良質な電力を大量に供給する新技術』を 提案すべきだと思うのだが。
>>133 中部電力と中国電力の時代が来たな。
企業もどんどん逃げ込んでくるだろう
138 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 20:54:41.56 ID:K5EZkOBq
>>136 その辺りは日立・東芝・三菱は強いけどパナやシャープは…
太陽光発電は中国勢によって市場がぶっ壊されたし
てかそもそもこんな原発依存になったんて当時の自民党と官僚の政策が悪いよな それをマスゴミは触れない不思議 そしてあいも変わらず自民は原発再開する気まんまんw バレバレですよアベと石破さんよw
>>138 太陽光は復活しはじめてる。昭和シェルが今期末に太陽光事業黒字に転じる。
141 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:02:09.30 ID:p5ARTLHu
円安になるとどうなるんですか?w
>>122 給与16%カットよりも社会が望んでいるのは関電の福利厚生カットと関連事業の売却だけどね
いいよ協力しないなら、 もう、パナソニックの家電は買わないから。
144 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:15:17.76 ID:MPKzjGRn
あんな津波が来ること歴史的にも明々白々のところにエイカゲンなパッチもんの 原子炉建てて、えらい迷惑や 関電の料金値上げ分、テプコが支払え
146 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:18:43.45 ID:i3NORSHO
パナソニック「日本国内の工場は、中国に移転したので問題なしw」 「東京本社ビルも売却して物流本社も東京からシンガポールに移転したので問題なし。」 これが現実。 そして反日デモw
147 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:20:55.01 ID:YKKbdxC9
>>126 >>128 両方とも補助金が出る一種の公共事業という観点で考えると、
国内で回る金が多い原発のほうが費用対効果は高い
経済政策として原発が選ばれてきた理由がここにもあるんだよ
148 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:24:35.53 ID:m0aSAdw7
500億円→600億円は、ただ事ではない。 パナソニック一社なら潰れれば済む話かもしれないが、 この規模の企業は軒並み同程度の負担増だろう。 日本経済の破たんに等しい。 原発再開しかあり得ないよ。
149 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:31:32.14 ID:yM5ukzML
パナの労組はすげー資産持っているだろw それを売れよ。 国も労組に課税しよう。
150 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:35:08.13 ID:kEflkTGT
>>145 うちの会社数年前からPPS使ってるけど、安いから早く変えればいいのに
値上げ決まってから殺到するんだろな
敦賀なら、余り古くない原発は動かせばいいとは思うが
151 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 21:36:30.79 ID:ntE8JAKR
真似下政経塾あがりの民主党議員がいっぱいいるよな。 脱原発で真似下電気がおかしくなって政経塾も閉校かもw
152 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 22:18:01.99 ID:K5EZkOBq
>>148 企業も馬鹿じゃないんだから東電・関電・九電以外のエリアに拠点移すでしょ。
工場は海外へ移転するものも出るだろうけど、オフィス含めて会社がまるごと移転するわけじゃないんだし
153 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 22:30:18.28 ID:iF1uatSS
>>152 というよりPPSや商社と共同で事業するかもね。
ガスタービン発電機を企業側が購入、運転と燃料調達を一任みたいな。
ガスタービン発電機でもピークカットできれば、企業側は契約上の電気代がかなり安くつくからなあ。
154 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 22:32:48.55 ID:9BF6sJ3f
安くするには、電力自由化・発送電分離を強く主張してる日本維新の会に投票するしかないな。 自民、民主は電力利権とつながってるから無理。
原発動かさんとスタグフレーションになるぜ 電気料金値上げ ↓ 製造業等にダメージ 国内から撤退 その他の企業も電気料金分を上乗せ または賃下げ ↓ 雇用減少 給料減少 輸出減 円安 ↓ 電気料金分の物価上昇 円安による輸入品の物価上昇 失業率増加
エコ操業すればいい話。日が暮れたらとっとと帰宅するとか。
157 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:05:38.11 ID:YknnULam
普通は足りないから社員の給料半分以下するとかが当たり前だろうが。 何処でそうだろ。 自分の給料を大きく70%OFF位してからいえってことだろ。 インフラなんて一番給料安くて当たり前なんだよ。 これだから無能の独占は駄目なんだよ。解体させて早く自由化しろってことだよ。
原発をガンガン再稼動させれば全て解決することだろ? 原発廃止を訴えてる連中は 日本の国際競争力を落とし、日本の国富を流出させ 膨大な貿易赤字に転落させるために工作してる売国奴
159 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:14:11.67 ID:IaiYme9s
少なくとも関西電力の平均年収を550万円まで落とさなければ 値上げは一切認めない。 関電の給与カットの影響はごくわずかだが、電気代上昇の影響は 大きすぎて、ただでさえ低空飛行の関西の経済が沈没してしまう。
160 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:15:28.42 ID:PMg2qYt0
デフレ解消できるじゃんw デフレ解消って、結局、こういうことだぞw
161 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:28:02.57 ID:qCZJTi9M
パナソニックの労働者は民主党支援してるんだし値上げ賛成だろ まさに自業自得だな
162 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:39:27.31 ID:sgEgmSLe
反原発首長選んだ関西人の自己責任ですね 日本は大丈夫です。製造業は中部が引っ張っていきますので
シャープにとどめさす気か えげつねえな
橋下が悪い。
166 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 00:59:37.67 ID:S53eeEQc
自家発、コージェネで全電源をまかなう方が安いよ。 そして余剰電力は販売する。 高炉と同様に、もう覚悟決めて、発電事業に乗り出せよ。
167 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:03:44.38 ID:S53eeEQc
パナやシャープなら、 値上げ相当分の資金使えば、 簡単に自家発+コージェネ+余剰電力販売の設備投資できるよ。 電力生産に踏み切れよ。 電力分割になれば、それこそビジネスチャンスだよ。 この値上げは、業態転換の絶好の機会だろうが。
168 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:14:01.36 ID:hz5aWvss
京セラの会長様は京セラでたくさん電気使ってるけど反原発なんだってさ。 ゴミのような偽善者だ
169 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:16:12.47 ID:a/NISuo7
最初っから分かってたことジャン。 人件費削ってなんとかなるレベルじゃなくなる。
170 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:20:34.09 ID:O3P0PLtG
もうさ、パナは関電やめて、自分ところで発電すればいいよ。 土地はいっぱい持ってるだろ? ソーラーパネルもいっぱい持ってるだろ? 自前で電気も起こせば、関電なんかに振り回されずに済むよ。
むしろ、パナが自前の発電所を持っていないことに驚いた。 そういえば、石油プラント持ってないもんな・・・。
172 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:27:56.79 ID:sgEgmSLe
自前発電はフリーライドだと思う 自前で発電所もっても常に安定的に稼働できるわけではない メンテ時にはとめなきゃならないし、故障もある。それに燃料費高騰時はとめる そのときどうするかというと電力会社から買う 安定供給とリスク分散に電力会社を使うわけだが、そのためのインフラ整備と 燃料高騰等のリスクは自家発電する企業ではなく電力会社が負うことになる これはフェアじゃない
173 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:39:44.28 ID:cg4DlzFw
原発再稼働賛成反対のアンケート取って、反対の人で割って値上げ分を払え
>>173 その代り事故が起きたとき、賛成の人で損害賠償を全額負担とかなら
成立するかもしれない。
とは言っても、原発事故で酷い有様だから 損害賠償に備えるための保険(引受先は無いだろうな)として 積立も要るだろうから、色んな意味でコストが高くなるのは免れない。 原発が安いとか言ってるのは、中国みたいに安全マージンや環境コストを 無視した運用ってのが前提条件になるわな。
176 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 01:52:54.87 ID:2s8UdmYh
北海道は停電で電気が使えないってな
178 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 02:01:12.26 ID:azkGfGK+
>>1 お前んとこの労組は熱烈な民主支持者だろうww良かったじゃんか
179 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 02:09:34.48 ID:M3rV0ovD
トヨタはウハウハ。 中部電力:当面値上げせず…社長、改めて強調
180 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:8) :2012/11/28(水) 02:28:59.24 ID:UKpYIUeP
感電「そこはエコナビで何とか!」
菅の失策で値上げなんだから、文句を言う筋合いはないのでは?
182 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:12:23.31 ID:706coJPE
改めて、難しい問題だな。
神 関電社員(米の公務員の2倍の年収年金) 奴隷 その他
184 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:18:29.39 ID:sZ1dEOv5
だらだらしたボンクラ社員が無意味に高給取ってるからだろ 競争力無いなら潰れてまえ
185 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:18:30.56 ID:fJwcEMxb
春頃は「大手の工場は自前で発電してるから企業の競争力に影響はない!」って知った風なことを 書き込んでる奴らがいたよな。
電力独占によるファシズム全開中
187 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:23:41.99 ID:fJwcEMxb
民主主義で原子力発電所を止めてその結果電気代が値上げになっただけだろ なんで関電の給料に文句言ってるんだよw 何でも他人のせいにする前にすこしは自分らの責任を思い知るべきじゃないのか?
188 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:30:18.15 ID:uMSvulp0
関電も民間企業の一つなのじゃー 企業努力をする前に値上げするな と言うこっちゃー坊やは早く寝ろ ボケー
189 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 03:31:39.93 ID:fJwcEMxb
>>188 「最大の企業努力は原発を動かすことです」と言いたいだろうな
パナぐらいの工場だったら自前の発電機もってんだろ?
>>172 つ「アンシラリー契約」
決してフリーライドではありません。
192 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 05:54:07.33 ID:E+Ecf+Nc
値上げする前に自分の報酬半額カットする位は民間なら当たり前だろ。 無駄に高いだけの報酬大きく削ってその分大幅割引。これでないと 今後のグローバルについていけないんだよね。
193 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 05:58:09.52 ID:fJwcEMxb
>>192 グローバルな競争が重要で大幅割引した方がいいなら、原発動かせばいいよ
競争原理の働かないインフラ企業は公営にすべきなんじゃないの?
自家発電にすりゃいいだろ
196 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 08:40:46.93 ID:FtVgQ2AI
>>192 役員報酬ならアリだけど一般社員の給与は半減させられない。
自分の給料が半減させられたら受け入れるの?
197 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 08:43:22.05 ID:VH9iqaWg
ソーラシステムで工場稼働すればいいじゃん?
198 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 08:55:49.23 ID:C3Md1hFr
人員削減・赤字を出しているであろう無駄な資産(ホテル経営から・飲食店の経営もしてるんだろ、どーせ) ありえないほど高額な企業年金。 このへんを処理しないで、値上げすると叩かれるだけだと思うのだが。 インフラ独占半官企業など、無駄の固まりだろ。
199 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 08:57:07.29 ID:GERbcgVA
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。 「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。 それは松下政経塾を作ったことだ」と側近に後悔の念を述べた。 いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。 このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。 本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。 また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。 松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。 民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。 日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。 国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。
俺らが払っている電気料金の利用料の約1/4は、税金で国に納めているんだよな。 電源立地関係や安定供給の目的税として。経産省と文科省の特別会計に組み込まれている。 これを無くせよ全く。腹立つよな
201 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 09:20:38.01 ID:XMaDfqEQ
パナソニが電力会社立ち上げないとな
でも、パナソニックは実は内心ホッとしてるんじゃないの? 大阪に見切りをつけ始めてが全面的に移転すると今までの関係が壊れる 関電のエネルギー供給体制を争点にして、移転の口実として海外へ逃げれるよw シャープも稼働工場の生産力も調整必至だし、リストラする良い口実でしょう。
203 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 09:24:53.06 ID:VH9iqaWg
パナ工場は節電しろよ
204 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 09:29:25.23 ID:XTeIi0SX
パナソニック社長、巨額赤字に厳しい表情 商品が売れない。下振れ要因の8割がデジタル家電(津賀社長)という。 テレビの年間販売計画も、1250万台から900万台に引き下げた。 携帯電話事業に関しては、今春に再参入したばかりの欧州市場から今年度中に撤退する。
節電されて収益減ったら 簡単に料金に上乗せ なんか不具合おきて収益へたら 簡単に料金にぜんぶ上乗せ 楽なお仕事です 死んでくださいwwwwwwwwww
確かにこれを口実にして海外移転するだろうな 困るのは大阪府民だわ。
207 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 10:23:09.97 ID:UazKbmy3
>>1 ソーラーアーク 100セットつくれば、工場の電力まかなえるだろ?
本社のわけのわからんエジソン像のあたりつぶして、
ソーラーアーク建設しろ。
>>206 すでに大阪なんて捨てたも同然だから困らないだろ
未だにパナの本社が大阪だと思いこんでる情弱乙
209 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 12:31:53.40 ID:flGFKq2G
単に原発が高コストってだけだろ。 原発依存が高い関電や九電が値上げ、中部や中国は値上げなし。 いままで事故時の補償金や廃炉費用がまともに入ってなかっただけ。 これに税金が加わるんだから原発は高い。 これからも原発はどんどん値上がりするよ、原発依存が高い地域から早めに逃げるのが良いな。 中部や中国は勝ち組だな。
210 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 12:36:42.81 ID:flGFKq2G
>>189 福島の処理が税金便りな時点で、無理がある。
原油流出事故のイギリスの会社のように、保険に入ってちゃんと自力でやってればよかったんだが。
211 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 12:40:49.95 ID:IGoILLwp
ホムセンと電気屋のパナ製品はほとんどChina製やん
213 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 14:12:40.27 ID:flGFKq2G
>>212 大ガスも頑張っているが、発電所の増強が完成するのが18年度なんだよな…
原発は超臨界水が使えないだけになあ(水を超臨界状態に持っていく温度に上げられない)。 太陽光発電が夢のエネルギーだと思っているお花畑はまだいるし。 太陽電池(でんきをおこす)→蓄電池(でんきをためる)→パワーコンディショナー(でんきのかたちをかえる)→商用電源 だから効率が悪いわ電池が持たんわパワコンはコンデンサが逝かれるわでもう。
215 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 18:25:34.02 ID:1vkuZKaW
この値上げって太陽光買取の分も入ってんのかね
216 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 18:29:53.66 ID:+vIGa//h
発電所を自前で運営すると、格段にコストダウンが出来るらしいよ。
217 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 18:41:08.41 ID:E/rHQaIa
>>1 パナじゃないけど、シャープは亀山から堺に移したのが裏目に出たな。
10〜20億電気代増えたらホンハイはゴネ出すだろ
218 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 18:51:39.17 ID:1vkuZKaW
ドイツの電気料金値上げってテレビで報道されたことあったっけ?
219 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 20:20:01.12 ID:M9q9eBui
中部電力、岐阜県に維持流量水力発電所を建設…2015年より稼動
中部電力は、岐阜県が所有する阿多岐(あたぎ)ダムと丹生川(にゅうかわ)ダムの直下に、ダムの落差と放流水を利用した維持流量水力発電所を建設すると発表した。
同社は、2011年10月に岐阜県から、県が所有するダムにおける発電所建設の可能性について打診を受け、検討を進めてきた。
その結果、阿多岐ダムに2015年度の運転開始を目指し、発電出力190kWの阿多岐水力発電所を、丹生川ダムに2016年度の運転開始を目指し、発電出力350kWの丹生川水力発電所を建設することとした。
また、阿多岐ダム、丹生川ダムと同様に岐阜県から打診を受けた、建設中の内ヶ谷ダムにおける維持流量水力発電所の開発計画についても、引き続き検討を進めていく。
ttp://response.jp/article/2012/11/28/185913.html
原発再稼動しろバカ
221 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 22:43:06.71 ID:dIpG35B9
まずは、自然エネルルギーで稼いでる奴らの値上げ分から、カットしろ。
222 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 22:46:42.34 ID:vG/VV1NF
日本の電気代は、もともと高杉
N+のカキコだけど、反原発団体に電凸した奴が団体側に『中国や韓国の原発には抗議しない。理由は団体の方針だからとしか言えない。』と言われてた。
反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51758354.html 月刊テーミス】 (2011年 9月号掲載)
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php ■ 民主党が 韓国企業 繁栄に 尽力する 真相 菅 前首相と 李 韓国大統領が 気脈通じ 反原発政策や 海底資源での 譲歩は
日本の 競争力を削ぐ 売国的行為ではないのか!
> 韓国政府は かねて 「先端素材の国産化」を目標に、21世紀の技術である 「ハイテク炭素繊維」産業の 韓国移転を 切望していた。
・
・
> 菅 前首相が 主導した 反原発政策は、日本の電力料金の 高騰をもたらし、日本の産業は 海外 (とくに 韓国)に 移転せざるを 得なくなる。
> ソフトバンクの 孫正義社長は 李大統領に向かい 「脱原発は 日本の話」だと 断定し、「韓国の 原発推進」を 称賛し 励ました。 その狙いは、
> 「日本に 電力高騰と 電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を 切り崩すことにあった」 (経産省幹部) というのだ。
224 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 22:50:17.40 ID:OO8Kzoc3
登場人物 @.中島ブミ江 (イイ女) 以下 N A.田吾作 (能登の料理人) 〃 T B.茂兵衛 (薩摩の料理人) 〃 M C.アナウンサー 〃 A (中島ブミ江、赤いランボルギーニ・カウンタックに乗って現れる) N 「今日の料理番組の収録場所、ココ?何か、きったない所ねぇ。」 A 「中島さん。待ってました。今日の番組の趣旨は、田舎の郷土料理を 中島さんに食べ比べていただいて番組の最後に軽〜く判定をつけて貰いながら 日本人の魂のふるさとを視聴者のみなさんに再発見させるという ごくありがちな簡単な番組です。軽〜くチャッチャとやっつけてやって下さい。」 (収録が始まる) T 「これが、ブリ大根だぞなもし。」 N 「ふーん。えーと。アタシ、これ食べれない。」 A (中島さん。まとめて、まとめて。) T 「ブリ大根はよー。ブリのアラと大根で作るだよ。このアラの頭が 一番、うめえだでよ。ブリの頭の骨の間にある身がうまいだでよ。」 N 「どうやって、食べるの?・・・・・・」 T 「こうやって骨を持つとよ。薄い直角の骨の間の身を舌と上顎ではさみながら シャバシャバと舌の先でこそぐだよ。」 N 「絶対無理!!そんな事できる訳ないじゃん。」 A (中島さん。まとめて、まとめて。) T 「それからこうやって、残った身を骨を持ち替えて、シャバシャバすするだよ。」 N 「・・・・・・・・・・」 A (中島さん。まとめて、まとめて。) N 「ブリって、刺身じゃないのぉぉおお。(泣)」 (スタッフ一同協議の末、もうひとつの収録にかかる事にする。) M 「こぃが、薩摩の男の料理、ナン骨ごわす。」 N 「ふーん。これならイケそうね。」「ン?・・・・」 M 「ナン骨は、豚の軟骨を何時間もかけて、煮込んで作っでなぁ。うんまかど。」 N 「これ、骨も食べるの?・・・・・」 M 「こんナン骨がな。うんまかと。こんナン骨を奥歯でカッポン、カッポンと 割ってな。それかぁ、ガリガリかじっと。」 N 「アタシ、これ、食べれない。」 A (中島さん。まとめて、まとめて。) M 「かじっちょとなぁ、肉が歯にはさまっどんな。」 A (中島さん ・・・・・ ) N 「豚しゃぶじゃないのぉぉおおぉ。」 (番組収録中止)
225 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 22:57:23.94 ID:p9o6M3uA
ま、関西経済界が関電を甘やかしたツケってのが来てるんだよ。
日本の原発をたとえ全廃しても 中国・韓国の原発が事故れば偏西風で風下の日本に 放射性物質は全部降るんだけどな 反原発の連中はこのことを絶対に言わないけど
227 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 23:19:57.88 ID:VSztspTh
中国地方がいいんじゃね
228 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 23:23:03.19 ID:n2e55TeR
>>226 直撃よりかはマシだろ逆二乗則で炉心から離れたほうがはるかにいいんだから
君物理学まなんだことないだろw
230 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 23:48:08.19 ID:Yoj+96WT
>>214 原発の出力(っていうか熱密度)を下げれば超臨界水だって使えるよ
原発で超臨界水を使わないのは、余裕を持った温度にしてるから
熱密度を下げれば余裕度が上がって超臨界水も使える
ただし出力を下げたらトータルで効率が悪くなるので、
高い熱密度で通常の水で冷やすほうがトータルで高効率
231 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/28(水) 23:49:52.38 ID:Yoj+96WT
人件費なんて削っても燃料費に比べたら誤差みたいな数字なことは ちょっと数字見ればあきらかじゃん 人件費削ったくらいで、燃料費の増加分を捻出するのは無理
232 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 00:08:14.12 ID:Jc/DMRNS
自社製品の太陽光パネルで工場回せばいいのに… できないの?…
日本未来の党、脱原発、卒原発、民主党にいれてくださるんで?
「欧州では脱原発・再生可能エネルギーの普及でどんどんコストが下がって 今やソーラー発電のコストは原発と大差無いところまで来ている。日本も脱原発 を進めればいずれそうなる」と言う超絶デタラメ・大ウソを吐き続ける恥知らずの 人間のクズの最低ペテン師・詐欺師飯田哲也をエネルギー問題の特集では必ず出す 日本のテレビ局は、完全に日本の産業力を衰退させようと言う中韓の意を受けてるとしか思えんなw
東京はありとあらゆる手段で関西の邪魔をする 聖地近畿を蹂躙する行為は必ず東京に報復が向かう
>>229 分かったから
既にある原子炉は動かせ
使わないと本当に丸損だ
237 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 01:38:00.73 ID:kDDaMD+/
これ絶対東京の嫌がらせだよな 電力安い西日本に逃げるから シネや東京のカス 新型インフルエンザが関西で出たときの反応 中国 マスク贈ってくれた 台湾 マスク贈ってくれた 東京 関西人は東京に来るな(マスク一枚すら送らずに:) だった
238 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 01:43:31.06 ID:mlmpmm3j
一方関電系列のeoは大人気
原発に頼ったせいで火力の設備投資が滞ったからな 原発設置が進まなかった中部は火力の効果的な効率化を進めなければならなかったから ものすごくいい火力発電所を持っている
240 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 03:08:07.88 ID:BprIJa9l
何で自分で倉庫に眠ってる何ら意味の無い太陽光を使って自家発電 しようとしないのか理解できないよ。 そもそも作るのが得意中の得意なら自分で作って逆に自由化で 顧客獲得に打って出ればいいじゃん。
そもそも何で関西の原子力発電所が止まってるんだよ? 関西の原子力発電所を止めて、企業や住民に損失を与える 法的根拠をしっかり提示するべき。 東京選出の元首相が後先考えずに止めたから止まってるだけだからw そもそも電力屋が予備電力供給出来ないって、吉本新喜劇かよw
243 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 04:18:24.84 ID:ysu9WVhl
>>240 価格で太刀打ちできないからだろ。本当にバカだな。
おまえみたいのが卒原発などと意味不明なことをわめいてるんだろうな
太陽光とか風力の場合、暴風で発電施設倒壊とかありそうだな。
245 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 07:17:47.85 ID:Ea8Gsj1C
関電の年収下げても 下請けのキンデンは平均年収1000万円かょ 関電から天下りとかアホ過ぎて……
脱原発のおかげだな
247 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 07:37:27.33 ID:v0eaLWE8
今まで関電といっしょになって関西財界を牛耳ってるつもりでいたんだろ? 経営者にもっと知恵があったらずっと以前に自前の発電所だって持ててた のに残念だったな。
248 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 07:40:00.51 ID:2SoWVWX6
東京から人や企業逃がさないために糞官僚どもが全国の原発を停止 全国を電力不足に陥れた とくに人や企業の逃げる大阪や福岡を徹底的に攻撃 放射能汚染瓦礫を騙して燃やさせる 原発を爆発させた東電から注意をそらすために大飯だけ稼働 関電を悪人にさせる 次に電気料金の値上げ いつまで汚い手を使いまくるゴミ糞官僚ども 東電には税金をジャブジャブ投入するくせに他の電力会社は無視しさらに電気料金値上げ 早く橋下政権になりゴミ糞官僚どもを八つ裂きにしてほしいわ 汚い手を使いやがってゴミが!!
249 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 07:46:16.42 ID:2SoWVWX6
関電は勝手に福井の原発を無理やり全基稼働させたれや 爆発しても関東が死滅するだけだからバンバン稼働させたれや 中電も浜岡わざと稼働させたれや どうせ爆発しても関東壊滅するだけだからな 復讐してやれ!!
>>237 当然の対応
関西人は日本の病原菌そのもの
大阪が結核罹患率ワースト1だしな
ひょっとして自分たちで発電所作ったほうが安いんじゃね?
252 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 11:45:50.14 ID:ATj8vLvA
電気使わせすぎ だいたい湯沸かし器なんて60〜70度になればいいんで 90度なんていらない
最近の電気ポットって、程々にしか加熱せんぞ。
松下電器は本社の照明を全部LEDにしろ まさか蛍光灯使ってないよな?
蛍光灯をLEDに変えたところでどれだけ意味があるんだよw
だってマスゴミとかメーカーはそこら辺誤魔化して高価なLED照明買わせてるでしょ
>>254 白熱灯とLEDじゃあ7倍くらいの差があるから交換推奨だけど、蛍光灯は
差がそんんなにないじゃん。壊れてからでいい。
原発の稼働率が低いから値上げするなら かつては原発比率の高い関電は原発比率の低い中部電より電気代が安かったのか
>>258 2012/5時点の比較があった。
北海道電力 従量電灯B 30A 基本料金976円 30KW 1524.6円
東北電力 従量電灯B 30A 基本料金945円 30KW 1449.3円
東京電力 従量電灯B 30A 基本料金819円 30KW 1355.1円
中部電力 従量電灯B 30A 基本料金819円 30KW 1330.5円
北陸電力 従量電灯B 30A 基本料金693円 30KW 1200.6円
関西電力 従量電灯B 30A 基本料金378円 30KW 880.8円
中国電力 従量電灯B 30A 基本料金388.5円 30KW 900.9円
四国電力 従量電灯B 30A 基本料金357円 30KW 829.8円
九州電力 従量電灯B 30A 基本料金850.5円 30KW 1333.5円
沖縄電力 従量電灯B 30A 最低料金383.69円(10KWまで)30KW 820.89円
しゃあないわなぁ・・・発電のために燃料を買ったんだから。 原発が多少なり動いていりゃ、これほどでもなかったろうが・・・ まぁ、再生可能エネルギーでの発電が原発分をまかなうまで(原発が再稼働するまで?)の 一時的値上げと思って、我慢するしかなかろう。 望み通り、原発止まってるんだから。
これで自民党政権が復活して原発を次々に再稼働させても絶対に値下げはしない 断言できる 値上げできるのは今だけと官僚とも内々に合意してるんだろう
300kWhだと沖縄が酷くなった。 300kWh当たりの電気料金(2012年5月) 北海道電力:6,792円 東北電力:7,131円 東京電力:7,261円 中部電力:7,078円 北陸電力:6,621円 関西電力:6,792円 中国電力:7,268円 四国電力:6,887円 九州電力:6,632円 沖縄電力:7,797円
>>262 買ってないけどさ
蛍光灯と比較すると価格差ほどお得ではないですよって言ってるメーカーいないからさ
今LED照明買うくらいなら蛍光灯のほうが経済的ですよってメーカーやマスコミはちゃんと説明して欲しい
シャープやパナなら太陽光発電すりゃええよ なんたってパネル代は製造原価で済むから設置すりゃ20年固定全量買い取りで 設置費用の余裕の回収とその後の売電収入得られるじゃん
太陽光電池はショバ代が高いんだよ。
268 :
バカ高い価格で燃料買うからだよ :2012/11/29(木) 15:39:57.45 ID:wgzAS38K
なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
「2周遅れ」の日本の天然ガス・パイプライン網
http://president.jp/articles/-/6730?page=2 なぜ、日本の天然ガス調達コストは高いのか。
一つの理由は、日本を含む東アジアの場合、ヨーロッパとは異なり、
天然ガスのパイプライン網が整備されていないことである。
図1でヨーロッパ市場での天然ガス価格が
アメリカ市場よりは高く、日本市場より安いのは、
アメリカとは違ってシェールガスの本格生産には至っていないこと、
日本とは違ってパイプライン網が整備されており
ロシア・北アフリカ・北海など複数の供給源から天然ガスを調達できること、
によるものである。
しかも、わが国の場合には、他の東アジア諸国よりも深刻な事情がある。
例えば韓国では国内の天然ガス・パイプライン網が整備されているが、
日本では東海道や山陽道でさえ天然ガスの高圧パイプラインが通じていないのである。
域内および国内での立ち遅れを考えると、
天然ガス・パイプライン網の整備という点でわが国は、国際水準に比べて、
「2周遅れ」の状況にあるといわざるをえない。
天然ガスの輸入方法として、
パイプラインで輸入する方法と、
液化した天然ガス(LNG)で輸入する方法の両方を備え、
輸入価格を競わせるのは、
ドイツや中国等、多くの諸外国では普通にやっていることだよ。
日本国内のガスのパイプラインを整備するのは非常に重要だと思う。
269 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:13:22.33 ID:0WiqNRo/
>>268 違うよ。
電力、財閥系商社の言い値で買ってるからだよ
>>1 工場の電気くらい、自社製の太陽光パネルor発電機でまかなえよ
272 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:22:48.34 ID:AIrM00Md
ぜ〜んぶ 坂本龍一を筆頭とする ブサヨのせいwwwwww 坂本龍一なんか海外に住んでるから 原発反対で電気代どんだけ値上がりしても 関係ないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:27:02.41 ID:AIrM00Md
うちはもう冬は暖房器具一切使わないことに決定したよwwww 年収800万の関電社員に金貢ぐのはいやということで 家族全員の意見が一致した 全員家の中でワンサイズ大きいユニクロダウン&ウォームイージーパンツ&ヒートテックタイツ あと、羽毛のルームシューズで完全装備してる ベッドで布団がいらないぐらいに暖かいよ
274 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:30:27.58 ID:0WiqNRo/
灯油ストーブ使えば解決
275 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:32:01.13 ID:AIrM00Md
それに家中の余分な蛍光灯も全部ひっこ抜いた 一部屋に蛍光灯は一個で十分 他は全部抜いて保存したから当分蛍光灯を買う必要もないよ
276 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:34:21.51 ID:oEyZGnd2
羽島の旧サンヨーに移転すれば良いんじゃね?
278 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 17:44:30.53 ID:2jdJbyCQ
もう自分で発電所作って発電しろよ。 今の電力会社のお手盛りぼったくり価格より安く発電できるだろよ。
ちなみに、トヨタは自家発電してる
280 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 18:00:37.39 ID:0WiqNRo/
>>278 大企業にしか発電させないようにしてる
法律がある。
安全とかなんとか色々と理由をつけてる
281 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 20:13:48.45 ID:UanWAgCJ
原発を再稼働すればすべて解決。再稼働しながら時間をかけて安全対策をとれば良い。 簡単な事だ。これが現実的だし経済への影響が一番少ない。 戦犯は菅。 この男は福一以外は安全と言っていたのに人気取りのために原発を止めた。 さらに正当化するためストレステストを導入したキチガイ。 この薄っぺらな人気とり男のために日本が苦しめられている。 関西の住民は菅に怒れ。 左翼の薄汚れた市民運動家の菅は、利用できるものはなんでも利用して人気をとろうとするクズ。 評論家の江藤淳はかつて菅のことを市民運動家を装った立身出世主義者と喝破したが 蓋し名言である。
282 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 20:40:31.07 ID:6cBj0OhY
俺、反原発だし、値上げしていいよ みんなで痛みを分かちあわないとね
>>283 日本の原発を全廃して、高い電気代を必死に耐え
企業の国際競争力低下に苦しんだあげく
韓国の原発が事故り、放射性物質が偏西風に乗って
全部、風下の日本列島に降り注ぐ未来が見えるぞ
285 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/29(木) 23:17:35.70 ID:JKN8VbP/
286 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 00:08:55.95 ID:iB9xn/Nw
>>268 スポット修理とか普通に10倍くらいボラれるだろ
原発再稼働として、廃炉時にも莫大な費用上乗せ来るんだろ 事故起きたら更に+して。どうするねん。温泉利権排除して地熱行こうぜ地熱。
既にある原子力は使わなくても維持や廃炉でどうせ金がいる なら使った方がマシ 再稼働に迷ってる間もどんどん金と原子炉の寿命を使ってる 1年迷ったら 何も発電しないゴミが何十億溶かすんだぞ さっさと再稼働しろ
反原発が正義で民度が高くて日本(人)の事を愛してるって押し売り止めてくれる。 原発当面保持が原発村住人で利権まみれの反正義とかの脊髄反射もな。 当面原発保持派だってお前ら以上にこの日本を心配してる。 再生可能エネルギーなんてまだまだお遊び、 それが世界第3位の経済規模を保持する エネルギーを賄えないのは判り切ってる。 シェールガスだって環境破壊がアメリカで大問題になってるしな。 Co2増お構いなし、火力一辺倒で、戦略上非常に脆弱なエネルギー戦略をとり ずーっと年何兆円もの追加化石燃料代の払う。 そして原発に代わる膨大な発電設備を再構築。 今の日本にそんな冗長な金はありません。 大体 原発止めたって原発ごと宇宙の彼方へ放り出せないしな。 発電もしないのに廃炉まで30〜40年も原発維持しなければならない。 そんなことしてたら日本経済完全に終わるぞ。
290 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 00:56:58.08 ID:jLTiqWJR
291 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 01:18:01.15 ID:qHjVnc1E
ただでさえ製造業の競争力が落ちてるのに、原発止めて太陽光発電推進とかアホだろ。 政治家はそれを分かったうえで、選挙対策のために反原発とか言ってるんだろうけど。
292 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 01:21:57.85 ID:HJNwrhrk
電力会社は従業員の7割が高卒・高専卒なのに、日本の大卒給与平均(596万)を基準にして
値上げ申請の人件費を審査するとかなめてるだろ!
値上げ申請するなら、従業員の大部分を占める高卒の人件費は、最低でも日本の高卒平均給与と
同等以下まで下げろ屑。
こいつらは今まで47〜48才で高卒平均年収が1000万超える異常な賃金体系だったんだぞ!
2割カットても、47〜48才で高卒平均年収が800万だ!
寡占と総括原価方式(お手盛り給与も含めかかった全てのコストに利益を上乗せする方式)で決められる
高額な電気料金によって、高卒が50歳前で平均年収1000万を超える電力会社の異常な給与
◆電力会社
年齢階層 高卒年収
20〜24 404万円
25〜29 508万円
30〜34 614万円
35〜39 735万円
40〜44 860万円
45〜49 966万円
50〜54 1064万円
55〜59 1060万円
出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls
293 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 01:22:56.12 ID:jLTiqWJR
そして太陽光発電パネルは99%チョンチュン製
神 関電社員(公務員以上の年収年金) 奴隷 その他 以上 終了
人が死んだり国が滅ぶのは何も戦争や原発事故だけじゃないんだぜ
原発止めるのなら値上げもやむなしだわな
>>268 本州を横断するパイプラインがあったら、神戸の街はもっと派手に燃えてたかもな…。
298 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 14:41:51.05 ID:4egivm3A
東電解散させろよww
299 :
叩く人 :2012/12/01(土) 14:46:10.30 ID:XI+sMk1l
しかたあるまい。 どっかの馬鹿が原発止めたせいで 2010年比半年でエネルギー関連の輸入金額は4兆円ほど増えてる。 年間なら8兆円、消費税4%近く負担が増えている。 この分がどんどん国民に転嫁されてるくる。
300 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 14:58:54.87 ID:Uv6MpARM
日本の電気料金はアメリカの三倍、世界一高い電気料金 電力会社の給料は日本一高い、年収800万円、民間の年主400万円 権限を持つ役人、政治家には媚びへつらい、私達国民を舐めています アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています 発電と送電の分離は世界のスタンダード 電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付 かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています この私達国民を舐めきっている薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
301 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 15:00:27.48 ID:4egivm3A
電力会社社員の為に日本は電氣料金を支払わねばならないのか?
302 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 15:06:39.48 ID:uUm19/T8
アブナイ原発を作った責任を無限に負うがいい
大飯、美浜、敦賀、みんな活断層関連で運転継続&再起動が不能。 絶対に規制委員会が安全を担保できる筈無いから、嘉田知事が再稼動を認めない。 んでもって、電気料金の値上げが出来なければ、関西電力つぶれるかもw
パナは無能で有名な大坪が原発で関電の筆頭手下を演じてきたからなw なので大阪ガスに切り替えることができないのだろうなw
>>304 手のひらは返すためにある。
いっそのこと、関電管内の工場閉鎖すれば良いんじゃね?
原発比率高くて美味しい思いしてきたんだから当然蓄え沢山有るだろ?
308 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 17:55:29.24 ID:B0cdaAOw
電力会社は従業員の7割が高卒・高専卒なのに、日本の大卒給与平均(596万)を基準にして
値上げ申請の人件費を審査するとかなめてるだろ!
値上げ申請するなら、従業員の大部分を占める高卒の人件費は、最低でも日本の高卒平均給与と
同等以下まで下げろ屑。
こいつらは今まで47〜48才で高卒平均年収が1000万超える異常な賃金体系だったんだぞ!
2割カットても、47〜48才で高卒平均年収が800万だ!
寡占と総括原価方式(お手盛り給与も含めかかった全てのコストに利益を上乗せする方式)で決められる
高額な電気料金によって、高卒が50歳前で平均年収1000万を超える電力会社の異常な給与
◆電力会社
年齢階層 高卒年収
20〜24 404万円
25〜29 508万円
30〜34 614万円
35〜39 735万円
40〜44 860万円
45〜49 966万円
50〜54 1064万円
55〜59 1060万円
出典:政府統計 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429
309 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 19:56:32.94 ID:OEtMxfUW
値上げ分は反原発厨から分捕ってこい あいつらが値上げの根元
310 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 20:23:00.65 ID:EinRUxWF
給料しっかり9割削減したのかよ。
311 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/01(土) 20:28:03.66 ID:eOQSxtia
>>2 そうかな?
電力とパナソニックに開発者なら業務の難易度が全く違うよ
まぁ、普通の事務=電力くらいじゃないか
312 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/03(月) 01:08:24.81 ID:iXngCtIn
インフラなんて二束三文程度の報酬で十分すぎる程十分なんだよ。 安定してる分何処よりも給料大きく下げていかないと いまどき安定して報酬低い仕事したいやつなんて幾らでもいる。 机の上で得点取るしか能のないくずにいつまでも高給なんて時代じゃないんだよ。 しっかり報酬下げて料金でも商品でもどんどん大割引していかないと。
インフラなめんな 安定して見えるのは おまえが知らないくらい金と時間と人を使ってるからだ 自分が安く使いたいだけで勝手なことぬかすな
314 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/03(月) 06:51:35.05 ID:IwTOGIeR
大規模発電の社会が終わり 小規模分散発電の社会に切り替わっていく現象 家電業界は黒潮発電、地熱発電、燃料電池に対応していく
315 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/03(月) 08:39:25.96 ID:l/VaYeqe
親が電力会社に勤めてるガキ見て 石なげたらダメです あっ売国奴のガキだ!もダメです やめてね
>>313 それは分かっている。
だが、日本の電気は過剰品質なんじゃないか?
精密工業で使用できるレベルの電圧管理など必要ないんだよ。
しかし企業の要請によって高品質を目指した結果、そのレベル保持費用を一般家庭に負わせている。
317 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/03(月) 12:01:37.68 ID:RcIQsd3f
電器の方はボーナス出るの?
病院の検査機器(血液検査、細菌培養検査含む)に影響でたらヤバい。 自前発電の無停電回路に切り替わりはするが、長時間使えるものではない。
関西終わったな
>>321 だね
【拡散希望】平成24年(1月〜10月)犯罪統計資料 警察庁
www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001044123&;cycode=0
■重要犯罪総数 認知件数
1位:大阪府(1946件)
■殺人 認知件数
1位:大阪府(92件)
■強盗 認知件数
1位:大阪府(528件)
■放火 認知件数
1位:大阪府(105件)
■強姦(レ○プ) 認知件数
1位:大阪府(127件)
■略取誘拐・人身売買 認知件数
1位:大阪府(19件)
■強制わいせつ 認知件数
1位:大阪府(1079件)
■その他大阪府が1位の犯罪
窃盗、ひったくり、路上強盗、部品ねらい、車上ねらい、オートバイ盗、住居侵入
323 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 11:36:16.55 ID:d9vutqam
今の時代給料なんて安くて当たり前なんだけどね。 いんふらなんて安定してる分一番給料を安くしていかないと いけないし。安定して楽なら報酬安くてもやる奴なんて幾らでもいるだろ。 今時高給なんて無理に守る必要すらないんだよ。 ちょっと無能の独占ってあれだね。早期に自由化しないと高くて何ら意味の 無い無能に付き合う理由すらない。
324 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 11:45:15.07 ID:JqFrlSvA
>今の時代給料なんて安くて当たり前なんだけどね。 その考え方が根本的に経済悪くしてるんだけど理解してないだろ >電気代年500億のパナソニック社長は「許容できない」 だれも納得しろとはいってないと思うが、嫌なら自己発電設備作るか 他から買えよ、問題は政府等が意味のない原発再稼動禁止してるから だろ、本来は政府に請求書回す所だけど世間が原発止めろだから 電気料金値上げになってるだけ、文句言うなら政府に原発を早急に 再稼動させるように圧力かけろよ1年以上も止められたら電力会社だって 対応無理だ
325 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 11:49:52.92 ID:NjVvazRi
ケイオプティコムも解約する NHKも支払い拒否
>>324 震災からこの一年半なにやってきた?というのがパナへの地元の冷静な評価
十分に予想できたことで誰も同情はしていない
関電にも同様
潰れた三洋の遠因の一つとなった新潟工場の大損害も阪神淡路を学習しなかったと一切同情されなかった
とにかく巻かれて結果良しな東京と違って大手ほど非常に見る目が厳しくなるからね
327 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 12:06:49.54 ID:hegOQZ7o
関電「やべーはー、赤字だはー、こじゃ値上げするしかねーはー」
北陸に引越せばいいだろ
330 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 12:25:46.98 ID:8DTrcmuS
コストを増やせば配当可能利益が増えるというふざけた仕組みを 変えないと解決しない。 太陽光発電買い取りも東京電力救済もいっさい反論しないのは このせい。 大口の自由でツケは全部一般家庭へ。
ゆとり脳は企業がボランティアに見えるらしい 一般家庭に安い電力を供給する義務なんてあんの? 儲けてナンボが企業だろ
332 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 12:33:13.80 ID:xT20Gabb
放射脳は日本からパナもトヨタも追い出したいようだな こいつら本当に日本人なのか???
334 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 12:51:18.36 ID:7Hh5imx0
当社への納入単価の連鎖値上げは認めません企業努力しろ by 関電
335 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 13:00:37.88 ID:/IShzHMq
日本に投資するからだ 他国に見劣る事業環境を放置どころか悪化させる政府と国民 日本回帰の理念で尼崎やら姫路やらに大型投資したところで 裏切られ続けて行き着く先は倒産だよ
212: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 11:39:44.05 ID:cmBEtMCU0 「脱原発」とは「脱製造業」であり、「脱雇用」だ。 電力が不足すれば、電力を多用する産業は国外に流出するしかない。 それでもGDPを維持しようとすれば、消費電力あたりの付加価値が高い 金融・ITといった産業にシフトすることは必然。 しかし、そういった産業は雇用を生まない。むしろ「人間が要らなくなること」で 利益を稼ぎ出す。 みんなが働いて生計を立てる時代が終わる。 ごく少数の人や企業が大きく稼いで多額の納税をし、大多数の人は社会保障で そのおこぼれを分け合う社会になる。 「脱原発」の人はそういう社会を望んでいるのかな?
337 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 13:37:32.20 ID:JqFrlSvA
>送電分離さえすれば、一般企業参入で原発持ってる電力会社は太刀打ちできんよ。 >今は送電量を吹っかけて妨害してるけど。 >NTTの固定電話とかと同じ構図 嘘をさらりと言うなよw 電力会社に責任(安定供給・買取義務・災害時の復旧対応・民間発電会社のバックアップ等)責任 だけ押し付けといて他の電力会社が安いとか嘘ついてるからな バックアップ電力設備投資なくていいなら安くなるの当たり前で、電力買取義務もなければ 余ったのは既存の電力会社に買い取ってもらえるww これで安くないなら詐欺だろ馬鹿以外は理解出来るだろ保障関連と在庫処理を既存電力会社に まるなげだぞ、民間なら作ったら作っただけ適正価格で買い取ってもらえるのと同じ事で赤字に なる訳ないし損する事もない販売契約
きんでん が ↓
339 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 16:20:59.80 ID:gCSDbenx
売国奴の経団連 自民 原発続けるなら百億やるってさ 相当おいしいみたいだな売国には 相当海外に隠してるな連中 ヒャッホー
火力発電の稼働率上がったせいで、燃料の輸入が大幅に増大して輸出国家が 今では貿易赤字。それにも関わらず脱原発をうたい、消費税増税反対とか公約にしてる 政党に賛同してるアホな日本人
パナソニックレベルなら、電力も自前で供給しろよ。 ついでに自由化される小口契約への参入準備しとけばいい。
>>340 世界有数の地熱資源利用して新電源開発でもしておけば赤字にならなかったんだけどな
電力業界の経営判断ミスを消費者の責任に転嫁するな
君高卒かニート?
>>342 3流大学教授のペテンを真に受けて
マスコミ受け売りの未来技術に期待するおまえが高卒ニートにしか見えん
344 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/08(土) 20:54:47.52 ID:JqFrlSvA
>世界有数の地熱資源利用して新電源開発でもしておけば赤字にならなかったんだけど 地熱発電は有害ガスの発生と硫黄汚染による環境破壊もセットなんだけど しかも設備維持費が硫化硫黄のおかげで他の設備の数十倍だけど普及しないには理由が ある訳だが、地震を発生させる危険度もあるし地盤沈下も引き起こす クリーンなエネルギーなんて存在しないぞ世の中
とりあえず、社内の原発稼働反対派を全員クビにしたら? どうせ組合活動で働いてないんだろ?
>>344 核廃棄物よりましだろ
核武装込のためにあれだけ備蓄してるってなら話はわかるが
>>343 東大のえらい先生の醜態もう忘れたのか。
中身で考えろよ。安部は成蹊で資格も無いから馬鹿って言われたら何て返すの?
349 :
黄門 :2012/12/10(月) 17:48:20.39 ID:fTZbYKSh
電気屋なんだから電気を使わなくても済む方法を考えないとね。 それもできなきゃあもう終わりですね。
>>348 最悪のシナリオは、大口が自社で発電して、関電の売上が減って潰れることじゃない?
中小企業や民家は自前で発電できないし。
関電以外から買えばいいの。
>>351 都市部以外は切り捨てられる。
あと小口も切り捨てられるよ。
今迄、大工場が自家発電しなかったのは コストに見合わんかったからだろ 発電機を作れば済むって話じゃなくて 燃料調達、消防、安全、保守、その他規制がむちゃくちゃ厳しいんじゃね?
354 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/11(火) 01:01:12.26 ID:Xtua8t7E
関西電力は倒産するよ
355 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/11(火) 09:31:38.19 ID:1x3qQVoe
鉄鋼、化学、重工、鉄道各社が自前の発電施設で作れるのに 世界有数の家電のパナだけ「できません」なわけがなかっただろう よって職務怠慢、危機管理に問題があったので同情の余地なし
356 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/11(火) 09:34:49.97 ID:VtE6wCg6
原発で誰も死んでないのに、仕事なくして自殺者出してたら本末転倒。
自家発電設備持ってる工場が多いコンビナートに生産拠点集約・移転させろよ。
日本脱原発なら…“反日コンビ”の中韓が狂喜乱舞
「脱原発」やら「卒原発」やら「原発ゼロ」やら。
この度の選挙、新旧多くの政党はいかにも耳あたりの良い「武器を持たない平和な世の中に」と同類の
非現実&無責任なキーワードで国民をあざむき、票を獲得したいらしい。
とりわけ“彗星(すいせい)のごとく”ではなく“ホラー並みの不気味さ”で登場したのが日本未来の党。
デビュー以来、鳴かず飛ばずの寄せ集めグループ(=小沢一郎代表率いる国民の生活が第一)に急遽、
野望ギラギラな年増の女ボーカル(=嘉田由紀子滋賀県知事)がメンバー入り、名前新たに再デビューした歌手グループみたいだ。
で、日本の救世主のつもりらしいが、所詮、自然エネルギーも新たな利権では?
電気料金は据え置きで大丈夫? ドイツでは高騰し、国民が不満らしいけれど。
さらに日本が脱原発へ舵(かじ)を切ることに狂喜乱舞するのは、どう考えても“反日コンビ”の中国と韓国。
原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に渡ってしまえば、それこそ国益に背く。
そもそも原発の維持は「核兵器開発の可能性」を残すためでもあり、捨てる選択など日本の未来を危機的状況に陥れるだけなのだ。
北朝鮮もまた弾道ミサイルの月内発射を予告しているが、日米安保条約にしたって未来永劫(えいごう)の約束事ではない。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/612436/
361 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 04:54:26.21 ID:pWG9qQ+E
あん? 夏?冬もだろ。いまどきくそ生意気なボーナスなんて無くて正常。 あれば緊急事態の超異常現象。 そもそもいんふらなんて報酬何処よりも低くてあたりまえ。 ボーナスカットはあたりまえ。たいしょくきんやきぎょうねんきんなんて 人を馬鹿にしたようなもんも全額カット。その上で給料半額だろ。 これが基本。まだまだ高すぎるよ。エベレストのようにこうきゅうだろ。 その上で自由化だろ。インフラは全部自由化で調度いいんだよ。
362 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 05:32:33.78 ID:pWG9qQ+E
太陽光のパネルが倉庫に大量に余ってるなら それ全部使えば何とかなりそうだけどな。 設置なんて自前で出来るだろ。馬鹿なの。
363 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 08:37:47.82 ID:qDLlpWHO
パナ姫路工場(飾磨区妻鹿日田町)は関電最大の発電所の姫路第一(飾磨区中島沖方町)と 姫路第二(飾磨区妻鹿常磐町)の二つの発電所に挟まれて立地しているんだから、 送電ルートコストとかの分を安くして貰えば?
364 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 08:45:42.91 ID:29rpxXrQ
>>360 そうですね。
原発を廃止、停止すれば、関西の電気代はさらに値上がり、50%以上の
電気代の値上がりが予想されるから、原発廃止、停止は現実的に考えられない。
維新がんばれw
366 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 08:49:46.89 ID:0L7usiXJ
>>318 だいだいマルチ入力だから多少の変動は問題ないよ
367 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 09:25:17.40 ID:LuCpdPHQ
んな電力のかすどもの圧力なんか跳ね返せよ パナの技術があれば燃料電池、地熱、黒潮発電なんて 簡単にできるぞ
368 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 09:30:45.98 ID:B22olIyv
燃料は高く購入したほうが儲かる 配電工事の発注単価は高いほど儲かる 購入機器は談合で高いほど儲かる 独占を維持するため多額の政治献金 これらの費用は電気料金に乗せて全て私たちに払わせいます 独占をいいことに私たち国民を舐めきっています そして役人と政治家の顔色ばっかりうかがっています この亡国会社を発電と送電に分離解体すべき アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
369 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/15(土) 21:07:27.25 ID:fcZBracV
発電と送電の分離 = 自由競争? 発電と送電を分離しないことで、具体的な問題点はあったのか???
発電と送電を分離すれば 送電にかかる用地買収や広大な施設保守の負担が無くなり 発電だけの新規事業を立ち上げられるので 参入ハードルが下がり、発電所の価格競争で値下げが期待できるメリットはあるわなぁ でもメリットはコレだけ デメリットは発電と送電を分ける事によって 新たに送電会社による送電代が新設されて 電気代+送電代で むしろトータル値上がりする可能性がある事かな ケーブルTVや光回線の明細みりゃ 回線使用料と通信費が別に書いてあるだろ そんな感じだ 回線使用料高いだろ? だから送電代も相当高いはずだよ
371 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/16(日) 13:36:48.24 ID:De8AvZCR
生き残りより計画倒産のが早いな 役員らは悠々自適な老後なんだろ
>>370 今は独占発電会社が独立発電会社から送電料を徴収してますよ。
シャープやパナは電気代上がってもがんばりますって言える状態じゃないしね 工場がさらに海外へ流出していくだろう というか、それしか道が残ってない
374 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/16(日) 17:23:09.17 ID:Oz8Of6ZK
原発はこれからますます高コストになる。 原発依存が高い地域は損だ。 関西から逃げろ 中部や中国に移転だ
375 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/16(日) 19:06:29.14 ID:6aW0cU56
中東情勢で、中部や中国の火力依存度の高い地域は損だから逃げろ 原発大国になる中国へ移転だ
376 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/16(日) 23:27:11.86 ID:ClnMkM0X
太陽光パネルを作っている。 エネループを作っている。 あとは…わかるだろ……じゃあな
勝俣 恒久 東京電力会長 北村 雅良 電源開発代表 高橋 宏明 東北電力代表取締役会長 永原 功 北陸電力株式会社代表取締役会長 三田 敏雄 中部電力代表取締役会長 八木 誠 関西電力代表取締役社長 ヽ(´ー`)ノ 調べるまでもなかったかなぁ〜
>>366 110Vで設計されてたりするから意外と弱かったりする。
ステップアップトランスかませばいいだけなんだけど、医者や技師が
電気の知識に疎かったりするとトラブルになる。
379 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/17(月) 19:50:50.10 ID:4P6xjNrN
今日ポストにチラシ入ってて、電気代来年4月から11.8%位上がるとか書いてて笑えない・・・
380 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/17(月) 19:56:35.53 ID:cyVmTP/0
原発を再稼働すれば解決。 神経質になりすぎている。 再稼働して安全対策をしていけば良い。 それが一番現実的だ。
民主党の日本解体作戦大成功 日本人は一人でも多く失業してアジアに謝罪を
メルトダウンして避難することになったら、国に生活の面倒見てもらえるしな。
383 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/19(水) 09:20:43.74 ID:KxyQMG0V
>>350 当たり前の話だが、関西電力が潰れても電気が停まることはないよ。
>>384 つい最近。
ここ3年の間に起こったこと。
386 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/26(水) 12:23:06.91 ID:zs99JMSX
ちょっと前のパナソニックの発言なら効果あったんだろうけど・・・
>>385 今の家電とかパソコンは90-240V仕様が普通
というか、日本で売られている家電で220Vで動くものってごく限られてるよw
391 :
名刺は切らしておりまして :2012/12/26(水) 15:41:50.41 ID:DVLhtwqE
絶縁トランスを挟むから電源電圧に関する制限が厳しくなるのかな?
お前等電力に報復したいならとにかく徹底的な節電することだ 企業は無理でも全世帯が大幅節電すれば当然火力発電の稼働率も減る すると値上げをする大義名分が無くなり電気の売り上げも減るので必然的に電力社員の給料駄々下がり な やってみようぜ
393 :
名刺は切らしておりまして :
2012/12/26(水) 22:01:18.07 ID:lkzmyZjM