【経済連携】アジア経済連携 TPPテコに日本が主導せよ 読売新聞社社説[12/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
アジアで新たに二つの巨大な自由貿易圏作りが動きだした。日本の成長促進へ、同時に推進する戦略が問われよう。

 日中韓と、東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国、インド、豪州、ニュージーランドの計16か国がプノンペンで、
包括的経済連携(RCEP)の交渉開始を宣言した。

 16か国は2013年初めに交渉をスタートさせ、域内関税の引き下げや投資障壁の削減などについて15年末までの妥結を目指す。

 RCEPは、国内総生産(GDP)の合計が20兆ドルに達し、世界の3割を占める経済圏だ。
日本が提唱してきた構想がベースになっている。経済大国に成長した中国とインドを含む自由貿易圏を構築するメリットは大きい。

 交渉次第で日本企業の輸出拡大が期待できる。国内と域内の生産拠点をつないだ国際的なサプライチェーン(供給網)も整えやすくなる。
アジアの活力を取り込むビジネス展開の道が広がろう。
 日中韓3か国は併せて、自由貿易協定(FTA)の交渉を来年開始することでも合意した。

 日中は尖閣諸島、日韓は竹島を巡って対立しているが、領土問題を切り離し、
経済優先で交渉に踏み出したのは妥当だ。早期合意を目指してもらいたい。

 二つの枠組みで交渉開始が決まった背景には、中国の思惑がうかがえる。
中国は、米オバマ政権が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を推進し、アジアでの影響力増大を図っていることを警戒しているからだ。

 中国抜きのTPPに対抗するためにも、米国が非メンバー国のRCEPや日中韓FTAを重視する方針を鮮明にしたと言える。

 これとは別に、日中や米国など21か国・地域は、
地域全体をカバーするアジア太平洋自由貿易地域(FTAAP)を将来的に実現する方針でも合意済みだ。

 FTAAPへの道筋は不透明だが、TPPを軸にする米国と、RCEPを中心に据えたい中国との綱引きが活発化するだろう。

 問われるのは日本の通商政策だ。野田首相は「TPP、日中韓FTA、RCEPを同時並行的に推進する」と繰り返している。

 日本はまず、TPPへの早期参加を急ぐべきだ。それを弾みにRCEPや日中韓の交渉を有利に進め、
TPP交渉でも自らの主張を反映できるようにしたい。

 米中のせめぎ合いの中、日本の国益を守りつつ、アジア経済連携を主体的に作る必要がある。

(2012年11月24日01時34分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121123-OYT1T01011.htm

関連スレ
【経済連携】東アジア経済統合に原動力TPPが要る 日本経済新聞社説[12/11/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353686470/
【発言】「TPPのバス、ガラガラですから」 小池晃・共産党政策委員長[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353478512/
【経済政策】自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 大型補正にも言及[12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352946820/
【経済連携】タイ、TPP交渉参加を表明へ ASEAN中心を修正 [12/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352909750/
【経済連携】TPP、日本出遅れ鮮明 メキシコ、カナダ正式参加 [12/11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352823022/
2名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:59:09.96 ID:R2fJCplP
ゴミ売りwwwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:59:57.88 ID:XzAZ+W4m
多国間は失敗する

2国間で締結していくほうがいい
4名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:00:59.66 ID:aQQhMppi
本来こういう世界戦略は大学が基本プランを出すべきだけど、

日本の大学は何もしない。
5名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:01:17.89 ID:hlyP0zNp
.
■□■本日■□■ 【11月24日(土)】  ■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■

 ★☆ 【緊急告知】 11.24 日比谷野音、安倍晋三総裁も来場!!![桜H24/11/23] ☆★

 ★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★

          @ 13:00〜15:30 国民大集会
          A 15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)
          B 17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)

          場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園 1-5)
  ※丸の内線「霞ヶ関駅」B2出口 ※日比谷線「日比谷駅」A14出口・「霞ヶ関駅」A5出口
  ※千代田線「日比谷駅」A14出口・「霞ヶ関駅」C4出口 ※三田線「内幸町駅」A7出口

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
.
6名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:02:33.29 ID:blSMKq8f
ゲーリー
大丈夫か?
7名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:03:05.91 ID:hlyP0zNp
TPPの内容を日本国民に知らせないんでしょ、締結後も。
そんな条約を推進して、どうすんのさ!
8名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:05:32.97 ID:ub72eoy9
マスコミに煽られて、日本は踊らされるだけ。
9名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:06:09.20 ID:i1JvRrto
マジレスなんだけど
日本はASEANとは包括的貿易協定を組んで
アメリカとは各品目によって調整する2国間FTAでいいと思う
その方がすっきりするし、交渉もスムーズにいく
10名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:08:31.28 ID:4UC6XTna
20世紀初頭に、アジア圏の産業がイギリスの安価な製品に駆逐されて
植民地化されたけど、同じ事をやろうとしてんの?
そこら辺が全く論議されてないけど、本当にメリットあるんかね?
推進派はそこら辺を、明確にしてもらいたいんだが。
11名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:08:45.48 ID:e9VozAbb
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(例、ソフトバンク、フジテレビ)
12名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:09:43.46 ID:i3b3pi2o
讀賣「しかし新聞は対象外にせよ」
13名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:09:48.03 ID:XW9gUUxA
警察の天下りを読売防犯会で入れているようなごろつき新聞社の社説じゃな。
中川に薬を入れた越前谷というあんたのところの社員は元気かい?
14名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:10:29.63 ID:nYmBxeGw
読売も金が無くなったのか?朝日、毎日嫌だったから取ってたんだが・・・
TPPとか政略の押し付けはやめてもらいたいもんだ
15名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:13:51.99 ID:A6c4TvO7
日本は、アメリカ市場も中国市場も余り深入りしたらいけない。
日本は全世界と均等に貿易するべき。
アメリカ市場に深入りしたら米多国籍企業に治外法権を与えるTPPを飲まされ
、関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人が日清・日露戦争で戦い血で獲得した外交努力は水泡に帰す。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
日本現在最大の輸出入国、中国市場も深入りしたら今回の様にしっぺ返し受ける。
日本は中国、東南アジア、インド、中東、ヨーロッパ、中南米、北米、ロシアと均等に貿易してリスクを分散すべき。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
日本が不況を脱しないのは財務、外務官僚が無能だから。
16名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:14:36.41 ID:hAz0X4UZ
>問われるのは日本の通商政策だ。野田首相は「TPP、日中韓FTA、RCEPを同時並行的に推進する」と繰り返している。
>日本はまず、TPPへの早期参加を急ぐべきだ。それを弾みにRCEPや日中韓の交渉を有利に進め、
>TPP交渉でも自らの主張を反映できるようにしたい。


【貿易】TPP参加に消極的な意見の東京大学・鈴木教授に話を聞きました[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353477742/l50
(野田首相は20日、TPPとRECPを同時に進めると発言した。
これについてはどう考えるか?)
これは論理が破綻しております。
RECPというのはまさに現実を見つめて、例外を認めつつ、柔軟にやる協定ですが、
TPPというのは、それを全く認めない、全てなくしてしまうという協定ですから、
それが同時に進められるわけがない。
だからなぜ柔軟性もあって、利益も大きいRCEPや日中韓FTAをどうして
選ばないんですか。
TPPしかないわけじゃないでしょ、というわけなんですね。

RECPというのはまさに現実を見つめて、例外を認めつつ、柔軟にやる協定ですが、
TPPというのは、それを全く認めない、全てなくしてしまうという協定ですから、
それが同時に進められるわけがない。


RECPというのはまさに現実を見つめて、例外を認めつつ、柔軟にやる協定ですが、
TPPというのは、それを全く認めない、全てなくしてしまうという協定ですから、
それが同時に進められるわけがない。
17名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:21:21.99 ID:PKXo1yic
糞と味噌を混ぜると糞味噌だぞ

味噌汁は飲めるが糞味噌汁は無理だ
18エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/24(土) 11:24:23.94 ID:U19WQM16
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news4plus/news21_news4plus_1186806790/
【日中】渡辺恒雄「日本の(安倍)首相の靖国神社参拝は絶対に我慢できない。発行部数1000数万部の『読売新聞』の力で、それを倒す」★4[07/08/10]
19エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/24(土) 11:28:06.51 ID:U19WQM16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190354403/l50
【総裁選】 「麻生潰し&福田推しは、読売新聞と日テレの陰謀」説…ジャーナリストが自民議員のブログにコメント
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207960500/l50
今の読売新聞の反日売国スタンス・天皇陛下を天皇と呼び捨て【皇室】天皇の韓国訪問、李大統領が訪日時に要請へ[04/12
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243497536/l50
読売新聞 貞末ヒトミ 【長崎】「日本人はアジアを侵略した事実をきちんと理解し記憶することが必要」…北の核実験は悲しい フライゼさんが平和発信[090528
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220216134/l50
読売新聞【国内/三重】朝鮮人の追悼碑 建立する会発足 紀州鉱山〜「1000人を超える朝鮮人が強制労働」歴史的事実として[09/01
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291809058/
【政治】 民主党の執行部サイドが、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長に対して、「自民党との大連立を仲介するよう」要請していた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321497252/-100
【社説】自民党 TPP推進は政権担う条件だ(11月17日付・読売新聞社説)[11/11/17]
8月7日付・読売社説 消費税推進バンザイクリフ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120806-OYT1T01656.htm
民主、自民、公明3党が財政再建の重要性を確認し、修正合意の末に衆院を通過させた法案だ。
今になって蔑(ないがし)ろにすることは到底許されない。参院で速やかに採決し、成立させるのが筋である。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331911455/-100
【経済】米韓FTA 日本はTPP参加で巻き返せ(3月16日付・読売社説)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325716456/l50
【読売社説】 「消費税」を政争の具にするな 野党も責任を免れない 法案提出前の衆院選となれば、制度改革は先送りされかねない
20エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/24(土) 11:29:50.99 ID:U19WQM16
TPPは日本抜きで発効させればいい。
二年で、そのすべての国がアメリカに利益吸い取られて、
政権崩壊するから。

日本が入ると、それが五年に延びる。
俺たち、日本人と日本国がいけにえにささげられてな。
21名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:30:43.70 ID:RkQwCEPV
?日経かと思ったら読売もか。
なんかいよいよきな臭くなってきたな。
22名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:31:46.88 ID:CkuTT0/f
日本が入らないと意味無いよ
最後の機会だというなら、逃してもいいじゃないか

読売新聞てバカなん
23名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:34:47.19 ID:dlxrQrhA
>>1
TPPとかFTAは軍事力使ってでもゴリ押しできる力を持った国でないと無理。
つまり、日本はゴリ押される側。
24名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:36:24.35 ID:dT/hKzA4
EUみたいなもんだと思うけど、アジアではあり得ないなあ
参加して日本がどうなるのかどうしたいのかちっとも見えない
25名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:38:02.67 ID:LXx+BRTo
キング・オブ・御用新聞の読売。
でも朝日もTPPや消費税上げを賛成してるんだよな。
財務官僚や経団連の広報紙ばかりで、まともな全国紙が一つもない。
日本の戦後六十年は何だったんだ?
戦後民主主義なんてものは砂上の楼閣で、六十年たって本来の大本営発表に
戻っただけ。
結局、軍の検閲など関係なかった。
御用体質は大手メディアが持つ、根本的な病理。
26名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:38:04.83 ID:MWe/fU9Q
新聞社、テレビ局の構造改革を要求されたら手のひら返す
27名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:42:24.64 ID:wgWFx03i
朝日は捏造

毎日は変態

読売は誤報

日経は嵌め込み
28名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:42:45.91 ID:A6c4TvO7
176 :名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:15:46.85 ID:z51d8q790
アメリカー勝栄二郎ー財務省ー野田・谷垣

元読売新聞社社主正力松太郎はCIAのエージェントだったのは事実。
週刊新潮2006年2月16日号で、戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力が
CIAの非公然の工作に協力していたことを早稲田大学教授の有馬哲夫が
アメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書(メリーランド州
の同局新館に保管されている)を基に明らかにし、反響を呼んだ。
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が
一致していたので協力し合い、その結果、正力の個人コードネームとして
「podam」および「pojacpot-1」が与えられ、組織としての読売新聞社、
日本テレビを示すコードネームは「podalton」と名づけられ、これらの件に関
する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった
(アメリカ国立公文書 Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53)。
29【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/11/24(土) 11:52:55.84 ID:ZY7jeWaE
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
30名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:54:25.13 ID:JOwoH851
EUがどうなってるかくらい分析してそれらをしっかりと絡めて説明してみろや
31【 地方分権は地方分断! 】 :2012/11/24(土) 11:55:42.72 ID:ZY7jeWaE
>>29
過度な地方分権は、
寧ろ税の無駄遣いが増えます !!!

過度な地方分権は
地方分断・国力低下に繋がります。

地方分権万能論には
強い違和感を感じます…。
32【 外国人参政権に強く反対します! 】 :2012/11/24(土) 12:02:06.81 ID:ZY7jeWaE
>>31
国籍問わず人権を守る事は重要。

ただ、外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。

与野党のみならず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
33【 憲法改正は危険 !!! 】 :2012/11/24(土) 12:04:32.53 ID:ZY7jeWaE
>>32
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:07:13.20 ID:G0SGgSoQ
これやっても無意味なんだよTPP
関税下げて、消費税あげたら
残るのは内部留保だけだろ?

市民に還元されない税金って・・・
35【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2012/11/24(土) 12:10:15.84 ID:ZY7jeWaE
>>33
溢れる使用済み核燃料は
どうするのか?

増え続ける使用済み核燃料は、
1000兆円まで積みあがった
日本国債の安全神話に似ている。

全てを先送りして、
今さえ良ければそれで良い。

そんな考えで
原発行政も動いている。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

今は立止まって考える時。

今、考えなければ、
福島で亡くなられた方々の魂も
救われない…。
36名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:11:01.99 ID:kDu5Fmq2
まあ〜〜
マスコミはそうするわな
37名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:12:16.81 ID:fv4G10Oz
現実見ろよ
阿呆ばっかだろ?危険区域だってことの認識すら無く会社出して潰されてる経営者だらけ
日本人はトップに立つんじゃなくて改良に努めてる奴ばっかだと思うぞ?
今の日本に必要なのは改良もいいんだけど創造なんだろうな。
38【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2012/11/24(土) 12:15:03.38 ID:ZY7jeWaE
>>35
・蓄電池の普及 (深夜活用電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・家庭排熱・ゴミ焼却)
・小水力発電 (水道水・下水資源回収)
・洋上風力発電 (メガフロート養殖併用型・タンカー縦型風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
39【 政党を選ぶ条件 】 :2012/11/24(土) 12:18:25.93 ID:ZY7jeWaE
>>38
・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への政策を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
・憲法改正に反対している。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:20:11.49 ID:kD6ufw2q
TPPではなく
1国1国結んでいくEPAを主体にすればいいだけのこと
41【 維新の会への疑念 】 :2012/11/24(土) 12:23:52.44 ID:ZY7jeWaE
>>39
在日外国人参政権やTPPに賛成する団体や政党が、
本当に、日本の事を考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!
寧ろ、税の無駄遣いが増えます。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めるべき…。
42【 歴代政権の責任 】 反日国家を育ててきた政権 :2012/11/24(土) 12:28:43.18 ID:ZY7jeWaE
>>41
外国人児童手当や外国人生活保護、
スワップ協定も自公政権時代から。

在日特権も自民党政権時代から。

今噴出している内政・外交問題は、
歴代政権・官僚が
問題を先送りしてきた結果。

反日国家を育て、
日本産業の空洞化を招いた結果。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公の責任は重い…。
43【 TPP参加に強く反対します !!! 】 自公は偽装反TPP :2012/11/24(土) 12:35:40.48 ID:ZY7jeWaE
>>42
自公は基本、TPP参加に賛成。

選挙対策として、
一定の条件を課しているように
見せているだけ。

自らの交渉力を誇示しているが、
過去の外交交渉を見ても、
米の意向に沿ったものでしか無い。

日本を窮地に追い込んだ
プラザ合意がその典型例。

尖閣・竹島・慰安婦問題も
自公政権が残した火種。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公の責任は重い…。
44名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:38:01.17 ID:AT6u7LS/
TPPなんか必要ナシ。

単に円安にすればいいだけ。

しかしゴミ売りも傲慢になったもんだ。

新聞に軽減税率を適用してくれと堂々とのたまうとはw
45【 反TPP派が居ない地域への立候補 】 :2012/11/24(土) 12:41:19.64 ID:ZY7jeWaE
>>43
400人集められれば
1人1万円の寄付で供託金を賄える。

地元に根付いた人格者で有れば
当選する可能性も生まれる小選挙区制度。

反TPP運動に熱心な農協や医師会からも、
無所属で良いから立候補を検討して欲しい。

反TPP候補が居ないために、
見す見すTPP推進派を
当選させる事だけは避けるべきだ !!!
46名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:41:58.60 ID:f0OOsr4e
TPPってのは経済的併合を意味する。合衆国とかと同じ。
47【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2012/11/24(土) 12:51:19.80 ID:ZY7jeWaE
>>45
農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、
それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

参加を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:57:24.72 ID:qvpn79Vs
隷属協定でなに主導すんだよw
49名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:57:49.27 ID:EKSmF0qw
バカだね、日本主導でやれってんなら
何もアメリカ主導でやってるTPPである必要なんかないじゃんw
日本が独自で経済圏を築けばいいだけの話だし
50名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:58:50.76 ID:CJtVuWL6
なんで日本発の経済連携協定が出来ないのか不思議。
後追いのTPPより絶対に良いだろう。
51【 安全保障としてのTPP ? 】 :2012/11/24(土) 12:59:37.45 ID:ZY7jeWaE
>>47
TPP交渉国に
日本を加え防衛費比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、日本は7%強となる。

他の8ヶ国、全ての予算を足しても、
日本一国の予算にも満たない…。

TPPでは19条2項により、
安全保障は除外となっている。
52名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:59:43.78 ID:gr0xloQ8
アメリカ主導になるのは目に見えてる
53【 TPPルール作り参加が国益 ? 】 :2012/11/24(土) 13:02:58.50 ID:ZY7jeWaE
>>51
政府は、TPPルール作り参加の
必要性を語っている。

ルール作りのメリットが大きいなら、
何故9ヶ国しか参加しない ?

国民の不安心理を払拭したいなら、
24項目について、
日本がどのようなルールを要求するのか、
どのような事柄について断るのか、
政府はTPP参加有無を表明する前に
国民に開示すべきだろう。

もしかして、見切り発車が目的 ?!
54名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:04:16.38 ID:VqiA1PUk
みんな教えてくれ
何でマスコミはみんな急いでTPPに参加させようとするんだ?
アメリカか?
55名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:06:01.25 ID:A6c4TvO7
〜〜〜〜〜〜中国・フィリピン分断策でバナナが中国で売れない〜〜〜〜〜〜〜〜
フィリピンは、アメリカによる南沙紛争での中国ーフィリピン分断策でバナナが中国で売れなくり、バナナ暴落。
フィリピン涙目。
日本、アメリカの子分石原が行った尖閣紛争での日中分断策で日系自動車が中国で大幅販売減、中国観光客来日夫幅減。
日本涙目。
アメリカついでにアメリカ製のイージス艦やミサイル買え。
オスプレイを普天間に運用させろ。
日本、解りました。
アメリカついでにTPPで関税自主権撤廃しろ。そしてアメリカ企業に強力な治外法権を認めろ。
国民健康保険崩壊させて、外資の保険会社を参入させろ。
日本、うーん悩んでいます。
そしてアメリカ、今後、東アジアは米中G2で仕切る。
中国市場は、アメリカ系製品が戴く。
日本涙目。
日本は、フィリピンを笑えない。
56【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2012/11/24(土) 13:08:39.19 ID:ZY7jeWaE
>>53
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ!
57【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2012/11/24(土) 13:15:00.62 ID:ZY7jeWaE
>>56
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
58名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:19:57.19 ID:3eeVhR+p
>>1
TPPは要らん

脱税摘発で、財務省の支配下に置かれたマスゴミは信用でけん
59【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 :2012/11/24(土) 13:21:18.87 ID:ZY7jeWaE
>>57
国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。
60名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:22:12.88 ID:Y+o/jLWW
ばかな!!!!!!  TッPハアジア経済じゃないぞ!


アメリカの経済だ。  アメリカが自国だけ得をするように案出された
世界史上 類を見ない不平等条約だぞ

ウルグアイラウンドやドーハラウンドより ずっと酷い
61名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:27:01.28 ID:SreKmdQh
政治も経済も、仕事は後回しで仲間作りの駆け引きばっかり。
マイペースで自分が今できることをするのが、
いちばん前向きだな。
62【 今、TPPに参加しないとハードルが高くなる ? 】 :2012/11/24(土) 13:27:18.80 ID:ZY7jeWaE
>>59
ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?

言っている事に矛盾が有る。
63名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:30:10.46 ID:5aNRK2T+
TPP賛成支援しないと広告減ります(ごみうり
64【 TPPオバケ ? 】 脅してTPPに追込む政府・マスコミ :2012/11/24(土) 13:31:42.60 ID:ZY7jeWaE
>>62
『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
65【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2012/11/24(土) 13:37:02.07 ID:ZY7jeWaE
>>64
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
66【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2012/11/24(土) 13:42:48.18 ID:ZY7jeWaE
>>65
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
67名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:45:11.00 ID:KHDADgCG
>>56

>関税が無くなれば、
>確かに物価は安くなる。

>それは、税収減と共に、
>デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
>労働者の収入減を意味する。

>日本企業は国内生産に拘らず、
>どんどん海外生産に移行し、
>輸入転売に特化した方が利口だろう。

>当然の企業活動だが、
>これでは、国内生産で循環していた
>資本・雇用機会・設備投資が、
>丸々国内から抜け出てしまう…。


これは鋭い指摘。
TPPは貿易協定だけでなく、投資協定でもあるからね。

関税をかけられず、ISD条項等によって、海外進出のリスクが無くなれば、
工場は今以上にどんどん国内から人件費の安い海外に流出するだろう。

(実際に北米自由貿易協定<NAFTA>で、
アメリカの多くの工場が人件費の安いメキシコに移転した)

なぜ日本の工場の労働団体がTPPに反対しないのか、
不思議でならない・・・
自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのかね・・・・
68【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】財源アルアル詐欺再び :2012/11/24(土) 13:48:21.09 ID:ZY7jeWaE
>>66
政府は農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫だと言う…。

財源は?

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの?
69【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPPで財政破綻へ :2012/11/24(土) 13:56:14.69 ID:ZY7jeWaE
>>68
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
70名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:56:47.65 ID:4hl3zODd
TPPはアメリカが、日本を経済植民地にしようとするもの。
不公正で日本でとって非常に危険であり、黒船の再来と言われている。
TPPは日本文化を破壊し、日本の雇用を減少させる。

特に危険なのは、「ISD条項」および「ラチェット規定」である。
ISD条項
「ある国の政府が外国企業、外国資本に対してのみ不当な差別を行った場合、当該企業がその差別によって受けた損害について相手国政府に対し賠償を求める際の手続き方法について定めた条約」
ラチェット規定
「自由化や解放に結びつく法改正は認められるが、規制の強化に結びつく改正は認められない。」

YouTubeを参照下さい。
【上村シーラ千賀子】経済植民地化、もう一つの日本侵略計画[桜H24/11/22]
71名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:00:05.21 ID:l3miLQpl
多国間の多数決による、経済戦争のルールを作るのがTPPであって、

もちろん市場規模として日本は狙われる方であり、

日本が不利になるような取り決めを、多数の国が了承するのは当然であり、

その多数決のルールに従うのが、参加する国の義務になる。

もちろん、その義務に反すればTPPの取り決めにより、

罪とされ罰や罰金を科せられるのも、参加する以上仕方がない

これは、二国間協議であれば

双方の利点を持ちより、不利な部分を関税や数量自粛などによって、

お互いの貿易量を制限して、お互いにWINWIN関係になる事もできるが、

TPPは、自国内で確立された産業ですら、自国の税金などで守る事も許されない、

障壁と思われるような状況があれば、その都度、TPP参加国全体の意志としての改善を求められる、

が、日本国民や企業にとっては、それは改悪になるのは目に見えている、

日本のような国土の小さな国が、農業で戦えないのは目に見えているし、

国民の健康や老後や生命を、国家としての保全の為の義務と考えるか、

それを資本主義の儲けの為の手段と考えるのか、

価値観は大きく違い、それを統一する事は無理であろうし、

統一する際に、そのどちらかが失われる事は当り前である、

価値観とはある区画、ある場所、ある範囲に一つしか許されない、

もちろんTPPの価値観は、資本主義を徹底して浸透させる事にあり、

国民の安全や安心すらも、資本主義の質量によって左右されてしまう事になるだろう、

アメリカの低所得者層のように、資本を持たない人間は治療や薬すらも買えずに、

痛みに苦しみ、そして死んでゆくのであるが、

TPPの範囲に組み込まれた日本も同じように、

権利を奪われ、そして資本を流失させ、なにも無くなった国民は

痛みと苦しみにのたうちまわる事になるだろう
72【 租税条約見直しを !!! 】 :2012/11/24(土) 14:03:18.61 ID:ZY7jeWaE
>>69
【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

TPPなど結べば、
益々、日本に税金が落ちなくなる。

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ !

責任ある立場の人間は、
短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事を
するべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は
早期に見直すべき !!!
73「租税条約 アマゾン 税 払わない」 :2012/11/24(土) 14:07:12.17 ID:ZY7jeWaE
>>72
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D++%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
74名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:12:26.29 ID:/O7xC90w
今、まさに韓国がISD条項でおしおき食らってるのを横目で見ながら、バカですか?
75「ゴーン 住民税 払わない」 :2012/11/24(土) 14:12:37.37 ID:ZY7jeWaE
>>73
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%9D+%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
76【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/11/24(土) 14:19:51.80 ID:ZY7jeWaE
>>75
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

外資課税強化すれば、円安に誘導出来る !
復興財源も確保出来る!
77名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:20:07.52 ID:l3miLQpl
ルール作りに参加して、自分らの不利にならないようにするとか、

ある政党の奴らが言っているが、

アメリカは既に言っている、

ルール作りに参加している時点で、それはもう参加しているのと同じである、

多数国家の参加ゆえに、

多数の賛同を得られれば、それがルールの一つと加えられるのが当たり前である、

日本が一国だけで、日本の国益を守る為の反対をしたところで、

それ以外の多数国家が賛成をしたら、それは日本の不利になるルールだとしても、

TPPのルールとなる。

多数決の協議に参加しておきながら、

自分の意見が通らない少数が、それが不満とかおかしいとか、

文句を言いだしたら、その多数決の否定であって、

それまでの意見のやり取りの意味すらも無く、

その否定をする人間の信頼にもかかわる事である、

同じ価値観をある程度統一されている国家内で、

民主主義の多数決を行うのはごく当たり前の、むしろ最善の方法である。

がしかし、地域性や生産性などの経済的な規模や文化の違う国家同士が、

ある統一された価値観で経済活動を運用しようとするのは大変危険であろう、

それを多数決による協議を行えば、ある国のそれまでの経済政策や価値観を

全て否定し破壊する行為になる可能性もある、

社会保障や国民の安全の基準すらも、国々で一定ではないのであって、

それをある基準に多数決で定めようなんて事は、

ある大国の大量生産の薬漬け、遺伝子組み換え、病気の危険性などを、

無視したり、ごり押しする手段となる可能性もある、

それは安全とか安心とかとは逆であり、少数の健全な運営をしている国は、

それが認められず、否定され、改悪の方法を取り入れざるを得ない状況になる、

日本も、日本の安全の基準を否定され、危険な遺伝子組み換えや、成長ホルモン漬けの肉や、

危険な安全基準などを受け入れる事になるかもしれない、

国家としてそれを否定できないとか、国民の安全を守れないと言うのでは、

TPPに参加する意味を持たないのである。
78【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/11/24(土) 14:22:33.21 ID:ZY7jeWaE
>>76
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
[過去記事要検索!!!]

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ???

売国 ???
79名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:25:55.36 ID:AlM1Im48
ネトウヨじゃあるまいしどんどんさんかするべきだな
80名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:26:12.10 ID:28UcQWB1
iPS森口誤報の舌の根もかわかぬうちに
81【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/11/24(土) 14:26:21.20 ID:ZY7jeWaE
>>78
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?日本人は就職できず ?

日銀や政府、動きたいが外圧で動けない ?
それとも意図的な売国政策 ?

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
82【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/11/24(土) 14:29:58.78 ID:ZY7jeWaE
>>81
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
83【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/11/24(土) 14:36:43.25 ID:ZY7jeWaE
>>82
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
84名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:38:05.18 ID:KBcdCEYB
自由貿易圏を作るのならばルールがもっとも重要だ
中国の様に自国の政治的な要因でレアアースの貿易を妨げたり
ロシアの様に他国企業がガス開発したものを難癖を付けて強奪したり
そんな国が入って来れない貿易圏にすべき
85名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:39:17.38 ID:zJAJuDkM
こういうのはそれぞれの2国間の協定を時間をかけて調整していくしかないよ
他国間の溝は言葉だけでは絶対にうまらない
ムリヤリ締結しても内部に不満をかかえこむだけでひどくバランスの悪いものになるだけだよ
86【 政党を選ぶ条件 】 :2012/11/24(土) 14:48:47.20 ID:ZY7jeWaE
>>83
・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への政策を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
・憲法改正に反対している。
87名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:06:03.80 ID:j54EwnUZ
TPPは、中国を封じ込めると同時に日本も支配下に入れるという、
米国によるダブル・コンテインメント(二重封じ込め)戦略だろ。
ソ連に対してやったのと同じ。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:06:30.76 ID:utUAzBWq
出来もしないこと言うのは共産党と変わらん
イヤ、主筆が元共産党か
89名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:11:00.91 ID:l1qZ/itX
読売は自民べったりの売国新聞
90名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:30:23.34 ID:ES5cbRLH
なんにせよ読売新聞には関係ない
91名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:36:41.21 ID:4RkhaJC5
【西部邁】総選挙で問われるべきものは?【1/2】2012.11.23

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19424630
92名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:52:55.85 ID:TPXl2Yb+
読売ってどこの機関紙なの?
93名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:58:08.14 ID:GgHDAnF9
緩い枠組みのRCEPと不平等条約のTPPは別問題
ASEAN、インドとはEPA締結してるからオーストラリア、ニュージーランドとFTA/EPA結べばRCEPも不要(中韓とかはどうでもいい)
94名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 15:59:45.59 ID:5sMRgwaI
>>92
CIA
95名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:10:03.95 ID:0CsHLpJh
主導権を握るには軍拡が必要だな
96名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:13:28.63 ID:5xutjyNl
TPPで新聞テレビ大崩壊、壊滅。
当然自由競争になり、電波入札制、新聞の価格統制禁止
外資の持ち株規制の廃止、大リストラで
今までどおりの殿様商売は不可能。
労働市場にシナ朝鮮人があふれ
日本人も年収50万円程度の労働に叩き落される
医療自由化で保険制度壊滅。
貧乏人は医者にも行けず放置病餓死
97名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:31:23.53 ID:cE8/LzSK
事前交渉も含めて考えるとTPPは自由貿易ですらないからな。
TPPそのものも例外なき関税化の時点でかなり乱暴な枠組みだし。
98名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:40:47.95 ID:sdC/ZPy+
自民党が公約守ったことは無い→外国人地方参政権成立だろ

公約守れるのは、公務員給与の削減を進めてきた橋元

公務員の厚遇を是正できるのは、日本維新の会だけ
99名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:42:21.56 ID:GszJ2ejZ
TPPに反対するというのはアジアの主導権を中国に渡すということ
100名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:47:15.57 ID:GgHDAnF9
>>99
日中韓、FTA交渉開始へ 閣僚級会合で合意
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002R_Q2A121C1000000/
101名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:03:57.46 ID:C2CD7i94
TPPは太平洋自由貿易圏の礎になる

絶対に加盟すべき
102名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:05:14.43 ID:rb5z5Hbd
馬鹿チョン読ウリ新聞の毎日 橋下特集

キムチ悪いんだよ
103名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:10:29.64 ID:vn0ChfDL
>>101
中身知ってていってんならそれはちょっと…
104名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:15:34.37 ID:Mgqupb7n
日経と全く同じ論調だな
どこの大本営発表だよ
105名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:18:45.18 ID:El1Y5mlA
散々円高放置が続いて関税の外側に生産拠点移したから言うほど輸出拡大なんてメリットはないんじゃない?

輸出拡大なら関税撤廃より1ドル100円以上へ誘導された方が効くよ
106名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:29:55.25 ID:6MMVsNQ5
【経済連携】アジア経済連携 TPPテコに日本が主導せよ 読売新聞社社説[12/11/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353722243/

同じかよwwww
一斉に煽りだしたかwww
107名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:31:23.50 ID:GL5LQhqO
ホンダ氏ね
108名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:21:27.52 ID:2vfGscif
尖閣でドンパチやればTPPなんて無くなる。アメリカの出方も見物だ、本当に味方するのか?日本の為に命を賭けるのか?今後の日本の行方を占う事が出来る。
海上自衛隊の能力は中国の海軍よりは上だから今の内にはっきりさせよう。敗戦の記憶は勝利でしかぬぐえない。
109名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:04:56.44 ID:8HfSu9jv
>TPP交渉でも自らの主張を反映できるようにしたい。
簡単に書いてくれるが、アメリカとの交渉がどれだけ大変か知っているのか?
しかもTPPは多国間で利害調整しないといけない。
簡単にTPP賛成言う政治家は、ぜひ自分で交渉してくれよ。こっちの身にもなれ
110名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:17:42.40 ID:A6c4TvO7
日本が対米ポチで繁栄できたのは冷戦終結まで
それまで日本と西ドイツは、対ソ戦略で西側陣営の有力国として米国に大目に見て貰えていた。
アメリカの本質は帝国主義。中南米、産油国では暗殺、クーデター さえも行っている。日本?
冷戦集結以後、アメリカは本性を現し、日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバンを飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。郵政米営化。TPP強制参加。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国は弱小国と卑屈になってはいけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争で日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を全滅させ、
日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、
アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾を奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。

日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:10:29.91 ID:XQbNM3OO
【TPP】犯罪レベルの偏向報道【全てが嘘】 http://www.youtube.com/watch?v=f5d7SisU490
112名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:11:47.11 ID:W9JmD4gs
ニコニ(コ)ンパス、生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116269714

飯田 泰之(駒沢大学準教授)

TPPについて
113名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:12:04.84 ID:XQbNM3OO
【ゴールデンアワー】TPP報道に隠された知られざる真実 http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0
114名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:14:01.68 ID:XQbNM3OO
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
115名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:18:07.91 ID:NobVqgg7
BSフジの「THE コンパス」 TPP交渉に

参加すべき 56%
参加すべきでない 44%

236人が投票
116名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:55:09.46 ID:45ATQAX5
読売がそう言うなら反対しかないな
117名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:06:07.57 ID:+arUVjxL
>108
島での演習を日本の方から断ったよね
日本が守る気ないなら、なんで米軍が日本のために命かけるんだ
ってのがアメリカの本音だろう
118名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:24:46.11 ID:tePolawo
FTAを徹底してやれば良し。TPPは必要無し。
119名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:23:12.41 ID:2xo+POUY
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11299395025.html

自民党「TPPについての考え方」より

(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。


http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11388121082.html
TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席
120名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:29:33.89 ID:Sjf/5FV7
タイの参加表明できまりでしょ。
これで日本が入らなかったら製造業の多くが海外に脱出。
TPP不参加でFTAも遅れた状況では…
おすらく自動車産業の半分位の雇用は失われるだろ。
インド、中国とFTA締結、さらにTPP締結ならタイとかに集約。
121名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:34:32.90 ID:NWeuSw93
東アジアの大体の国とはFTAやEPA結んでるから
必要性薄いんだよNZやカナダ、アメリカは個別にやるならやるで
じっくり話し合えば良いし
122名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:35:30.41 ID:NuB/Wz5O
日本経済に貢献してきた第二次産業と
日本経済におんぶしてきた第一次産業
あなたはどっちを選ぶ?
123名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:35:42.12 ID:TCWlVCRq
御託ばっかり
124名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:38:47.80 ID:Sjf/5FV7
>>121
アメリカは個別のFTAは締結しませんが…いまさら米国のFTAとか周回遅れw
おまけ日本はにEUとのFTA交渉も難航。
125名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:43:17.76 ID:NWeuSw93
>>124
はぁ?
米韓FTAがつい最近あったのに何言ってんのw
EUはTPPと関係ないしw
126名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:46:29.21 ID:NuB/Wz5O
いやオバマが個別のFTAはもう結ばないとか言ってたな
127名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:53:37.08 ID:Sjf/5FV7
>>125
米国は今後個別の国とのFTAの締結はしないって決まってる。
いまさらマヌケ事言われても
128名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:02:03.37 ID:NWeuSw93
>>127
決まってるってオバマ政権下のみの話されてもw
129名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:07:05.77 ID:Sjf/5FV7
>>128
頭悪すぎかお子様かよ。
オバマは後4年継続。
しかもTPPはブッシュ時代の引継ぎ。
通商政策は政権が変わっても同じだよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:10:40.11 ID:xT0DCcHI
日本が主催なんて無理
アメリカのいいなりになるだけだっての
131名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:36:30.45 ID:HdpbgrqR
おいおい
1年位前に今入らなければ手遅れになるとか言ってただろ。
もう手遅れだろw
はいらなくてよろしい。
132名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:40:18.91 ID:jiD6a8NM
>>122
一次産業のGDPに占める割合は1%でしかないんだよな
二次産業がまだまだ日本を支えてる
日本が内需の国とかほざくやつは
円高のときに株価が低迷し続け
アベノミクスで円安になったら株高になったのを
どう説明すんだろ?w
133名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:51:04.19 ID:HdpbgrqR
>>132
アベノミクスで円安?
普通に貿易赤字で円安なんですがw
134名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:53:09.23 ID:5cWQncry
ほんとにマスゴミはTPPだけは必死こいて推進するんだな
日銀問題、円高は放置するくせに
ゴミども
135名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:57:58.46 ID:jiD6a8NM
>>133
仕事柄、ドル円チャートをよく見てるが
ドルが上げ始めたのは野田が解散を言い始めたあの日の15時〜から
貿易赤字が理由なら解散言った日に突然上げ始めるわけないだろw
136名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 04:27:17.11 ID:CtrG+DYD
新聞が広告収入で成り立ってるから、
企業寄りの意見になるわけで、
JAが買収しちゃえばいいかも。
137名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 04:34:55.67 ID:6iNSLuaH
アジア経済圏の「ために」TPPやれってか?w
TPPソレ自体の中身はどーでもいいと?

まともな自由貿易圏推進論者だったら、
ちょーいと素直に頷けない主張だとおもうんスけどねw
138名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 05:26:37.84 ID:1D/3UbTd
TPPで再販売価格維持やってる
日本の新聞・雑誌・書籍・音楽の各会社は
アメリカに訴えられるんだろ?
139名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 06:58:36.84 ID:vbzBqDjt
RCEP→FTAAPでいいんでない??

TPPなど、外資搾取で分解するだろ。
140名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 08:26:43.34 ID:ZxUDrcee
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP・プラザ合意。TPP,米国どう出るかは過去の米国行動を学ぶ必要あり。
今日の日本経済不信の源の一つは1985年のプラザ合意にあります。
円高の方針が決まります。以降、今日まで円高が続きます。
ベーカー財務長官は日本の対米輸出を抑えることを明確に意図して実施しています。
プラザ合意前6月来日時、ベーカーは中曽根首相、竹下蔵相の合意を取り付けます。大場財務官等大蔵官僚も同意します。
一ドル二四〇円だったのが一年後に一四〇円までになります。
問題は一四〇円ということになるという見通しを持っていたか.持っていないのです。
せいぜい二〇〇円程度に収まるだろうと、米国の怖さを充分に認識していないのです。
厳しい見通しがなければ当然、それがどんな深刻な影響を与えるか、解りません。
日本の企業は日本国内では輸出できないと海外に出て行きました。日本経済の空洞化が始まったのです。
これらが予測出来なければ抵抗等ありません。
米国のいう通りに追随する、それが如何に危険なものを持つか、
そして一端合意し気付いても円高基調を日米間で修正をすることが出来ませんでした。
プラザ合意は貴重な経験を示しています。何故プラザ合意を日本国民が知らないのでしょうか。
国際金融問題は大蔵官僚が独占し、他に知らせないのです。勿論自分達が如何に深刻な失敗を行ってきたかは知らせません.
中曽根、竹下氏等は自分達が何故失敗したかを語りません。
TPPは日本の曲がり角です。外務・経産官僚や政治家やマスコミは本来如何なる−が来るか深刻に検討すべきなのです
円高:世界各国の経済最優先課題は雇用をどう確保するか。85年プラザ合意はレーガン大統領。
強い米国のイメージ創設。その米国が何故、強引にドル安、円・マルク高に行ったか。
独は欧州共通通貨で独通貨高回避。円のみ高く想定。これがアジア通貨との関係で不利。しかし円高修正、米国の圧力で出来ず
141名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 08:29:40.15 ID:sSvKDf0l
TPPや消費税を推進する売国マスゴミ…
142名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:16:08.90 ID:3Jy4TJD0
【日韓】「FTA交渉再開に意欲」〜韓日財務対話が開催[11/25]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353801067/
143名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:49:07.47 ID:An9PWFun
売国メディア てめえらの業界が真っ先に飲まれるのがわかってない 適用除外、例外は一切ないのに
自分たちは特別な存在だ なんて思ってるのが笑えるw 新聞社はテレビ局の株保有は認めない
テレビ局の外資規制撤廃 電波利用料の大幅な引き上げ 広告業の寡占化を禁止(独占法は現在死んでる)
。。。 思いつくだけでも 既存新聞社やらテレビ局にはマイナス材料だらけで なのに諸手を挙げて大賛成の馬鹿メディアw
144名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:52:47.57 ID:FodW55a6
FTA/EPAを進めればよいのであって
TPPである必要はない
145名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:09:18.15 ID:CpqRBz8f
K.Kengo ?@KKnagomi

医療保険に入ってても破産。「医療費が原因で破産した人のほとんどは、たまたま病気になった平均的アメリカ人でした。医療保険はほとんど役に立たなかったのです」
【TPP導入後の日本】アメリカは個人破産の半数は医療費が原因【金持ち以外には死を】
146名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:21:12.37 ID:kKUwURP7
もしTPPに参加した後で日本の金融緩和によるインフレ円安はTPPのいうところの
関税障壁であるとアメリカや参加各国から通告されたらどうすんだ?
147名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:36:02.99 ID:JvCB1o1G
アンチTPPの戯言を聞いている暇はもうない
数秒単位でも早く加入すべき
148名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:55:17.56 ID:T1U1jvML
149名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:10:54.61 ID:7iuVQBoy
TPP参加交渉
「合コン」感覚でやるべし!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34102
150名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:16:45.23 ID:uU+KY2jc
ルール作りに関与できない国が負け組になる
早急に参加を
151名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:37:39.05 ID:Y4kbeDyE
TPP賛成論者の意見を突き詰めれば結局、「バスに乗り遅れる」論
なんですよね。明快な利益を示した意見を見たこと無い。
152名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:39:36.83 ID:Y4kbeDyE
>>150
具体的に述べてくださいよ。不利益は具体的に述べられているのに、
メリットを具体的に述べられていることがない。
153名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 14:37:33.56 ID:Iq8vnxF6
>>152
だって読売は売国奴だもん
154名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 16:54:59.87 ID:3f5Y/Dfo
「農家よ、農協から自立せよ」〜日本の生きる道は食にある〜

http://twiclose.com/a/1/14062/
155名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 16:57:30.89 ID:1M9IQxFT
うまやど HIRAOKA Norito@umayado17
皇統護持。日本を守ろう、バーク保守主義、中川八洋
http://twitter.com/#!/umayado17

『TPP反対が国を滅ぼす/ 農水省・JA農協を解体せよ!』

中川八洋、《筑波大学名誉教授》、著
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80674-7

「食料自給率」のまやかしとは? 反TPP論者に潜む底意とは? まかり通る情報操作を一掃する憂国の書!

愛国者をよそおって「TPP反対」のキャンペーンをはる自称・経済通たち──その正体は「反日」の悪意に満ちた「亡国のイデオローグ」にほかならない。
なぜなら、彼らの狙いは「ハーメルンの笛吹き」よろしく、まもなく崩壊必至の日本農業の惨状から国民の目をそらし、
妄想でしかない「自給自足」経済へといざなう狂気の破壊工作だからだ。

本書は著者長年のテーマである「農政自由化論」を、詳細な統計データを駆使して世に問う渾身の力作。
でまかせの「食糧自給率」を掲げて管理貿易を正当化する一方、
「減反」によって水田を枯らして恥じない農水省。

肥料づけ・農薬づけの「でたらめ農業」を農家に押しつけながら、
巨大な金融・保険会社として巨利をむさぼるJA農協。
この二つを完全に解体しないかぎり、死滅寸前の日本農業に明日はない!
156秋篠宮家の生活が第一:2012/11/25(日) 17:24:33.49 ID:4vulDJWE
我が湘南地域は新幹線の利用が不便なので、品川から名古屋まで
往年の急行「東海」を復活させてほしい。

品川―横浜―大船―平塚―小田原―熱海―富士―清水―静岡―焼津―浜松―
豊橋―岡崎―大府―名古屋で。

7時から19時まで30分間隔で希望。
157名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 17:54:43.10 ID:t4OoyKKg
TPPを理解できないヤツほど無意味にTPP参加を反対する。
中野剛士や孫崎といったチャイナ・スクールの官僚や元官僚が撒き散らす嘘の情報に惑わされてw

賛成派は経済学的に理性で捉えて賛成するが、反対派は有りもしない陰謀論を根拠に感情的反対するだけ。
悪意に満ちたデマに踊らされて、己の不様な姿を周囲に晒す。
それとも踊らされてる振りをして、積極的にデマを拡散するのが目的かな?w
158名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 17:59:07.40 ID:zbmvP64P
>>157
そもそも、TPP条約(案)さえない。
単なるスローガン、お題目、念仏を有り難がって賛成する人って
クルクルパーだよね。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:38:55.44 ID:yoZ5CCTa
売国奴発見器TPP。
160名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 20:14:36.66 ID:ZxUDrcee
580 名前:名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 22:05:57.84 ID:AYH1/Rxr
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 国家主権がなくなる。
国民皆保険が崩壊する。日本郵政、JAの解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
161名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 00:21:21.87 ID:nGM6MVNZ
簡単に言うとTPP参加で日本の中流階層以下が三段階地盤沈下するって話
だが肝心のジジババや団塊、底辺層、ネットやらない層の頭がお花畑
あげくに上流層は自分だけが助かろうと必死に売国・・
政治家で日本のために動いてる奴なんてごく少数、ほとんどがバックは海外
162名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 02:18:02.61 ID:Du0+s8jm
おいおいTPPはもう時期を逃したんじゃねーか?
1年位前に今参加しないともう間に合わないとか言ってた筈だぞw
163名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 08:21:47.88 ID:Or0XBS23
おい、嘘つき野田、
これほど乱立した選挙おまえの酷い政治が原因だと言うことが気がついているのか。
おまえはブタでバカだから全く理解できないだろうだろう。
おまえの様な無能力のバカが首相になってデタラメをやらかしたからだ。
どれほど日本国を混乱に落とすことが目的か、ふざけるなバカぶた。
相変わらず、嘘つきばかりのヒステリー選挙演説、日本国から出て行け。
164名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 08:25:14.27 ID:Ox4FCEc7
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
165名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 08:35:41.88 ID:QYj4Ta2I
>>160
>TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
>企業、日本の企業ではない。 

そうでもない、日本の企業も、既にあまり日本人のものじゃないからな
166名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:35:18.13 ID:gKUgBXwf
富裕層都合もいい加減あきた
167名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:37:07.21 ID:mxZ43v0M
>>4
学識経験者って名前の御用学者が大半って事かw
168名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:13:56.20 ID:nCOFJGxy
TPPをやって多国間協議にしたいのは
悪玉がアメリカってばれない様にするためなんだよねw
169名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:36:16.42 ID:yhMdFqqS
これ以上グローバル化を進めて社会が良くなるとは思えない。
170名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:24:22.15 ID:cdhxASRD
>>155
583 : 考える名無しさん : 2012/04/17(火) 21:12:08.58 0
>>Megumi@megu11251
>>http://twitter.com/#!/megu11251/status/189946723983044608
>>『自由貿易体制の恩恵を最大限に享受して我が国は今日の繁栄を築いた。
>>それを知りながら、出版界ではTPP反対の大合唱。TPP反対論者の思想本籍は、
>>解剖が急がれよう』
>>(中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)


>>『自由貿易体制の恩恵を最大限に享受して我が国は今日の繁栄を築いた。
>>『自由貿易体制の恩恵を最大限に享受して我が国は今日の繁栄を築いた。
>>『自由貿易体制の恩恵を最大限に享受して我が国は今日の繁栄を築いた。
>>『自由貿易体制の恩恵を最大限に享受して我が国は今日の繁栄を築いた。

じゃあTPPしなくても充分でしょ?(笑)。
171名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:07:42.31 ID:YNuu47sY
TPP「政府が判断」 民主マニフェスト、慎重派に配慮
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY201211260314.html
172名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:34:45.31 ID:Ox4FCEc7
131 :名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:58:22.36 ID:AQkVjSwH
PPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具

ロリ・ワラック氏の発言 (その@)

 ((TPPは))表向きは『貿易協定』ですが、実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、
国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。
他はみな、企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、これは『1%』が私たち((99%))の生存権を奪うツールです。

 交渉は極秘で行なわれました。
暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら、
上院貿易委員会のワイデン委員長は蚊帳の外です。
TPPを監督する立場なのに草案にアクセスできない。
たまりかねたワイデン委員長が、
監督責任のある協定の内容を知る権利があるとする法案を提出したありさまです。
ワイデンは情報委員ですよ。
核関連の機密も知る立場なのに、貿易協定という名の『企業の権利章典』は見られない。

 実に見事なトロイの木馬です。
通りのいい看板の裏に、表に出せない内容を仕込む。
製薬大手の特許権を拡大する条項も入手しました。医薬品価格を急騰させます。

 TPPはいわばドラキュラです。陽に当てれば退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きます。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。



ロリ・ワラック氏の発言 (そのA)

 NAFTA((北米自由貿易協定))以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
今回((TPP))がとどめです。

 ((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、新たな特権も付与されます。
医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
他国が使用する権利を奪おうと密談がされてます。

 各国の金融規制も緩和させられ、高リスク金融商品も禁止できない。
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです。

 TPPは地方財政にまで干渉します。
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で、
TPPは地域産業の優先を禁じます。
地産地消や国産品愛好は許されないのです。
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません。
TPPは企業に凄まじい特権を与えます。
173名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 19:36:26.50 ID:mxZ43v0M
抱き合わせのまとめ売りって、
ゴミ在庫処分する常套手段だろw

こんなので不平等な条約を併せて呑まされたら堪ったもんじゃネーヨ。

個別に1国間で交渉しろよw
174名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:53:00.74 ID:t8mL+uP5
TPPスレは相変わらずデンパのオンパレードだなw
175名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:41:41.26 ID:WelFM1WT
反対論者が発狂してるからな
176名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:51:49.89 ID:W1CRmcx1
TPP賛成論者を論駁す西部邁ゼミナール2011年3月16日放送 http://www.youtube.com/watch?v=WU5vvlxDmr8
177名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:22:05.08 ID:9yDo+XzQ
>>176
出てる人間が無茶苦茶胡散臭くて面白いなw
178名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:12:37.96 ID:L+jtTydF
TPP賛成とか言っているお前ら証拠が立てるぞ、嘘はばれている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ウィキリークスによて米大使館公電暴露〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に米国の本音がウィキリークスによて暴露されました。「TPPが将来
のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
179名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:55:32.47 ID:AR1coyUN
>>178
だから入らないと潰されちゃうから焦ってるんだろ
180名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:59:31.75 ID:AR1coyUN
>>178
それと押し潰すって訳よりも圧力をかけられるが正しい
181名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:32:43.90 ID:cX2vJ63v
アメリカに住んでたので大体予想がつく。

TPPになれば
日本人の93パーセントが煮え湯を飲まされ、地獄を見るのは間違いない。
日本人の6パーセントは大きな変化は無い。
日本人の0.1パーセントがハッピーな世界になるだろうね。

最後の0.1%に入るのは、自動車メーカー、先端部品メーカー、
大手商社、全マスコミと一部の民間保険会社とこれらの社員たち。
こいつらがペンの暴力とカネの力で世論を動かそうと画策し
議員や政治家もフラフラしてる。

何もわからない最下層民が、ただ単に中上層へのネタミで
TPP推してるのが増えてきてるので。もうダメだね。
いまよりもっとひどくなるのに。
バカは死ななきゃ治らない。
182名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:40:11.56 ID:unUHIfuN
TPPは何で関税全面撤回なんだ? 例外を認めないと国の事情が違うのに統一
基準にしたら うまくいくわけないだろ
国力が近い国同士なら分かるけど 国力差が極端にあるのに無理だろ 
183名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:16:20.99 ID:ZJnoyqug
>>何もわからない最下層民が、ただ単に中上層へのネタミで
TPP推してるのが増えてきてるので

分断工作乙ww
184名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:29:34.98 ID:0k5G3qyi
>>181
>最後の0.1%に入るのは、自動車メーカー、先端部品メーカー、
>大手商社、全マスコミと一部の民間保険会社とこれらの社員たち。

お前、小泉売国で、何も学ばなかったのか?

最後の0.1%には、一般社員は入らない、経営陣だけ、しかも経営陣のトップはゴーンやスト
リンガーといった外国人だし、英語教育の押し付けが進めば全員外国人になる
185名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:32:16.58 ID:ZJnoyqug
>>184
外国人経営者になると傾いたり、買収されたりする法則が発動されるんだよねw
186名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:42:44.44 ID:xkev2d4H
TPPになれば読売新聞は大儲け。
ひどい売国新聞だな。
187名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:43:54.80 ID:0k5G3qyi
>>185
外国人株主比率が増えて、経営者がその顔色うかがうようになったらだよ

トップが日本人でも、同じな
188名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:45:12.60 ID:0k5G3qyi
>>186
ほとんどの国民は貧困層に転落して企業の広告費激減なんだから、儲かるわけがない
189名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:16:13.42 ID:E14/YPnH
FTA12年、メキシコの明と暗(1)
http://www.youtube.com/watch?v=fRKw28OmM_g

FTA12年、メキシコFTAの明と暗(2)
http://www.youtube.com/watch?v=gYmrywXrO8I

FTA12年、メキシコの明と暗(3)
http://www.youtube.com/watch?v=rYGlZKcv3Ns

FTA12年、メキシコの明と暗(4)
http://www.youtube.com/watch?v=7s14j6N_q-g

佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

【ゴールデンアワー】TPP報道に隠された知られざる真実
http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0

#TPP 多国籍企業による世界のっとり計画 #ACTA #著作権
http://www.youtube.com/watch?v=vhMAa12ztb4
190名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:41:43.54 ID:qK/dLFwD
>>1

TPPでリーダーシップ?

憲法改正して、債権回収に軍隊送るってんなら話はわかるが
加盟国の在日資産を凍結したら、開戦必至だろがw


70年前に、日本がやられたの忘れたか
191名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:25:57.84 ID:vQJgA4FX
【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/

アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/

FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348412408/


 TPPのような規制のない修羅のような貿易・投資協定で得をするのは、
ほんのごく一部の大資本家・大企業の幹部のみ。

 規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを大資本家・大企業の幹部が吸い上げてしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

 そして、その他の多くの人達(特に先進国側の国民)にとって
規制の無い過激な貿易・投資協定はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業の危険性上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)


日本の経済を復活させるために必要な事は、TPPなどではなく、
「円高・デフレの解消」である。
192名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:42:39.55 ID:a2KkCt41
【ゴールデンアワー】TPP報道に隠された知られざる真実 http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0
193↓(上村シーラ千賀子) 経済植民地化、もう一つの日本侵略計画:2012/12/01(土) 02:10:57.41 ID:g7UoJlA5
213 :(上村シーラ千賀子) 経済植民地化、もう一つの日本侵略計画:2012/11/23(金) 00:33:40.56 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=q63-35zmH8g&feature=youtube_gdata

民主党が愚かしくも公認条件に掲げている「TPP参加」の推進。
しかし、既に暴露されているように、これはアメリカの形振り構わぬ「近隣窮乏化政策」であり、
そのために仕込まれた「ISD条項」や「ラチェット規定」などの毒素条項で悪名高い不平等条約である。

しかし日本のマスメディアはTPPを農業問題に矮小化して「平成の開国」を煽っているため、
TPPにより国家主権が脅かされるという恐怖の未来像について、大多数の有権者が正確な知識を持つに至っていない。

今回は、欧米のビジネスシーンに精通しておられる上村シーラ千賀子氏をお招きし、

弁護士や医師などのライセンサーまでもが「開国」され、
その挙げ句に日本がアメリカの経済植民地と化す暗黒の未来像について実体験を背景に御説明いただくとともに、

「報道しない自由」の横行が、結局マスメディアの自殺行為になることを警告していただきます。

    (非常に重要)



V
194名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:45:42.96 ID:PNmS3Qj1
マスコミが相変わらず 「バスに乗り遅れるな!」と合唱連呼始めたが、
行き先確かめずに飛び乗ってどーするよw
195名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 08:15:04.40 ID:S9xH43bU
悪質な利益誘導報道だな。

マスコミだけ消費財免除しろとか
相変わらずひどい。
196名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 08:32:53.26 ID:1IdnZE40
>>1
つくづく、読売新聞は「米国の国益第一」だな
アメリカマンセーが社是の新聞なんだが
ここまで露骨だとむしろすがすがしいか?
197名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 10:02:30.04 ID:7XgkKjMh
K.Kengo ?@KKnagomi

死因の一位はガン。これも医療費がかかる。TPP参加して国民皆保険制度が壊れていたらどうする?ガン保険のシェア日本一はアフラック。
アメリカは外圧にてかんぽのガン保険参入を妨害中。
198名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:59:43.30 ID:aI8B1LEd
法人税をほとんど払わなくなった米企業
コーポレートランドの実像:ロビー活動が利益を生み出す
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25847
199名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:01:13.17 ID:aI8B1LEd
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25847

1兆円の利益を上げながら法人税を払わないGE
GEが税還付金32億ドルを政府に寄付?偽リリース報道される

米コネティカット州フェアフィールドのGE本社〔AFPBB News〕

 今年3月、電気・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)が2010年度、
140億ドル(約1兆円)の利益がありながら、法人税を全く納めていない事実が判明して
関係者を驚かせた。

 バラク・オバマ大統領は当然のように法人税改革を口にしたが、
それから半年くらいでは何も変わっていない。

 GEだけではない。グーグルも2007年から2010年にかけて、
国外の営業活動で31億ドル(約2350億円)もの税金を節約していたことが分かっている。

 いったいどういった手口を使うのか。グーグルが利用したのは
「ダッチサンドイッチ」と呼ばれる手法で、米国財界ではよく知られている。
近年は是正される動きがあるが、
現在でも多くの企業がグーグルと同じ手口で節税の恩恵にあずかっている。

 それは米国の多国籍企業の税収を眺めれば一目瞭然である。
2004年の米国財務省の資料によれば、
彼らの国外での総利益は7000億ドル(約53兆円)に達していたにもかかわらず、
米国政府に支払われた税額は160億ドル(約1兆2000億円)に過ぎなかった。

 税率はたった2.3%である。ほとんど脱税の世界である。
200名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 07:46:55.34 ID:TTe903N4
農業保護の弊害

農業保護は百姓にお金をむしりとられる産業や人に多大な悪影響を与える。

■ 雇用の減少
■ 賃金の減少
雇用を産まない兼業稲作農家にお金を吸い取られるせいで、飲食店や食品メーカーの雇用と賃金が減少

■ 自殺者の増加
経済苦で自殺する人からも百姓は関税でぼったくる。

■ 倒産が増加
赤字でも関税は払わないといけないため倒産が増える。

■ 医療が崩壊
■ 年金が崩壊
農業予算が財政を圧迫。
日本の農業予算は農地面積100倍のアメリカの倍。

■ 食料安全保障の崩壊
利権と規制で自給率が高いバターはいつも不足する。
供給先の多角化、備蓄、購買力の向上などまともな食料安全保障策を妨害する百姓は日本の寄生虫。
201名刺は切らしておりまして
【与党】 自公連立合意、TPP交渉に「最善の道求める」 「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り参加反対」の条件消え公約より前向き
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356161843/

さぁ、自民の裏切り祭が始るよー!
まさか自民が本当にTPPに参加しないとか思い込んで投票した、
うっかり者はいないよね?