【調査】日本は有給未消化が突出、欧州はほぼ完全消化 休暇実態調査[12/11/16]
米国人は与えられた有給休暇のうち2日間を未消化のまま残し、日本人は半分も消化できていない――。
ネット旅行会社のエクスペディアが15日に発表した2012年の休暇取得に関する年次調査で
そんな実態が明らかになった。
調査は22カ国の会社員などを対象に実施し、8687人から回答を得た。
それによると、有給休暇の消化日数は、米国が12日のうち10日、日本が13日のうち5日、
韓国は10日のうち7日だった。
米国で与えられた有給休暇の日数は、前年の14日より2日減っている。
有給休暇に加えて長期休暇を取るのが一般的な欧州では、フランスとスペインが30日の有給休暇を
使い切り、ドイツは30日のうち28日を消化。英国、スウェーデン、ノルウェーも25日の有給を
使い切っていた。
有給休暇を消化できない理由として、米国、英国、カナダ、日本、アイルランドの回答者は、
金銭面の不安を筆頭に挙げている。
ノルウェーとスウェーデン、ブラジルでは上司が部下の有給休暇取得を支持しているのに対し、
イタリアと韓国の上司は有給休暇を取らせることにあまり積極的でない傾向があることも分かった。
週の平均労働時間はアジア諸国が約44時間、米国は40時間、
22カ国の中で最も短いオランダは35時間だった。
エクスペディアは
「ワークライフバランスの実現によって従業員の満足度は増し、生産性も向上する。
有給休暇は特典でもぜいたくでもなく、使うためにある」と指摘している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/35024516.html?tag=top;subStory Expedia
http://www.expedia.co.jp/?langid=1033&rfrr=Redirect.From.www.expedia.com%2FHome.htm
もう20年以上変わらない傾向
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:12:54.55 ID:tXaA8uwU
でも最近は強制的に有給消化させられて
こうして今休んでいるわけで
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:15:04.68 ID:/8Pqv3aS
>>3 ノンブラックの大企業は本当に有給完全消化が増えたな。
しかし連続休暇が取れずだんだらに休むのでは休みの意味が
ない。
従業員が有給取るくらいで回らない会社は存在自体不要
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:19:39.64 ID:DAtPvUUc
日本は欧州みたいに遊び暮らしてても何とかなる余裕なんかないの
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:20:47.48 ID:pV5XLzKJ
ガイジン「始業前に出社させるくせに定時帰宅は怒られるネ」
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:24:48.68 ID:rIau/7wS
腐れ国家ジャパンw
有給休暇届けを出させてそのまま普通に仕事しているところあるだろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:25:57.18 ID:/N9NCF7T
そもそも有給なんて無いって層が激増してるんですけど
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:26:10.40 ID:7Apxxe/Y
休むとお金使っちゃうからなー…
会社に出てくればカネになるし。
祝日を減らす代わりに有給の完全消化を義務付ければいい
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:27:35.10 ID:7Apxxe/Y
有給の日に使った支出を会社負担にするなら休む。
ムリだなw
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:29:19.85 ID:7Apxxe/Y
プロは
会社に出ていながら身心休ませるという必殺ワザw
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:30:02.92 ID:RcySb53A
日本は有給休暇を取らせない仕組みが充実している。
日本は暇なのに仕事してるふりして休めるのに休まない風潮が酷い。
さらにそれが評価に繋がるシステムだからどうしようもない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:31:22.05 ID:MdRP3xqH
有給消化してるからこそ企業がどんどん疲弊するんだなww
BYヨーロッパ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:31:26.47 ID:7Apxxe/Y
だーかーらー。
お前らは休んだら余計なカネを無駄遣いしちゃうんだろ?w
それでも休みたい理由がわからん。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:32:42.97 ID:j/0ZxflW
まず連続休暇など海外旅行でもせな無意味。
子供の夏休みの遊園地や動物園行き、運動会の観戦などには、バラバラ細かく休める方が良い。
また、飛行機に乗って果てしなく街を離れねばろくな観光地のない米国なんかと違い、東京や大阪では、せいぜい一泊の範囲に海水浴場もあればスキー場もある。
つまり米国型の長期休暇など魅力ないから誰もしないだけよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:33:22.30 ID:7Apxxe/Y
だいたい、有給ってなんなの?
なんでそんなワケワカな制度があるの?
なんで来ないヤツにカネ払うの?(笑)
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:33:31.68 ID:BXwOfuRd
有給とってもやることがない
日本にはもともと宗教に基づいて強制的に休暇を取るという習慣や価値観がなかったから、
ここまで休みづらいんだと思う。
暇を持て余すのを嫌う価値観は、100年や200年程度じゃ変わらないよ。
有給消化を徹底させる規制すれば雇用需要が増えるのに
>>16 仕事終わって帰れるはずなのに何時までも経っても帰らない奴の方が評価されるのもおかしな話しだよな
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:36:50.50 ID:7Apxxe/Y
>>22 嫌うとかじゃなくて、その時にカネ使うのがもったいないんだけど。
会社にいると使わないどころか金もらえるw
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:37:33.83 ID:x35xydvE
土日休日は職場でマターリ過ごす、
これが通だね
単純に外国と比べてどうすんの?
今の日本にそんな余裕あんのかよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:38:31.07 ID:j/0ZxflW
ディズニーランドに日帰りで行けるのに、なんで長期休暇を取らねばならんか。
そんなら年間パスポートとか買って毎月行った方が子供は喜ぶだろう。
長期休暇でなきゃ豊かじゃないなどといった、アラバマ州の住民みたいな思い込みは捨てるべき。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:39:08.43 ID:7Apxxe/Y
とにかく、
有給日にかかるお金は会社持ちだろJK
これがダメだから誰も有給取らない。
取る意味がほとんどない
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:41:06.50 ID:7Apxxe/Y
>>26 冷暖房・飲み物や、ヘタすると風呂や食事まで
タダ同然で利用できる会社もあるもんなw
休みに消費してるヤツバカだろwww
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:41:49.19 ID:j/0ZxflW
それでも、あえて長期休暇を取るなら、それは遊びじゃなく学びに使うべき。
資格を取るとか身体を鍛えるとか。
田舎に自力で家を建てるなんてのはどうか。
ログハウスなら不可能じゃないよ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:42:36.88 ID:7Apxxe/Y
>>30追加
てか、そういう環境の会社だったら。
基本、帰宅するのもバカだろ?www
しかも民間も公務員も人員削減で昔よりかなり忙しくなってるからな
いや昔もデキル奴は忙しかったし、忙しい時期は忙しかったけど、今はまんべんなくって感じだな
一時的に忙しいのは個人の仕事の効率をあげてくけど、ずーと急がしいと”余計な”ことをやる意欲も
時間もなし、精神的にもギクシャクしやすいんだよな
公務員では”人件費”削減ではなく、給料減らす代わりにワークシェアリング的なことを導入すべきだと
思うんだが
失業対策にもなるし
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:44:24.28 ID:j/0ZxflW
今週末は京都、来週末は横浜へ行くよ。
日帰りで。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:44:29.03 ID:/8Pqv3aS
>>25 自分の人生の最大目的がカネを使わないことであるなら
正しい生き方だ。頑張れww
ほんと、日本人って時間にルーズだよね。
>>6 不景気だと言われていても実績のある日本で余裕がないのなら、財政破綻寸前の多い欧米はどうなる??
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:49:25.32 ID:w7uKjWFd
うちは有給というシステムがない
風邪ひいてもでなきゃ行けないのに
うちみたいなブラックだと有給以前に月に二、三日ほどしか休めないからな
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:49:39.90 ID:7Apxxe/Y
ワザワザ家に帰ってやることってなんだよお前ら?
ネットなんてスマホで十分だろ…
最近社内で、
気兼ねなくオナニーもできる場所も見つけたw
理想に一歩ずつ近付いて行ってるな
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:51:31.24 ID:j/0ZxflW
観光は、茶道と同じ。
その時の精一杯の努力で、己自身をもてなす。これだけ。
いかに黄金の茶室でも、目的がもてなしではなく、虚栄になってしまったら、それは醜悪な自己満足に過ぎない。
醜悪な自己満足で、己自身が楽しめるというのか!
無駄金だけ使って、自己嫌悪するだけではないのか!
こんな俺をもてなしてくれて、ありがとう俺。この気持ちが極意です。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:51:57.06 ID:7Apxxe/Y
休息は基本移動時、睡眠随時様々な場所で。
洗濯とクリーニングも
会社の福利提携ジム関連でできそうだし…
うんうんいけるいけるw
日本人は働き過ぎってのは間違いない
昔と違うのは無給で働いてるかどうかだけ
>>38 有給は会社側のオプションじゃなく
法律で定められたものなので
有給が存在しないという事はありえません。
さっさと労基にチンコロしてくださいw
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:53:23.06 ID:7Apxxe/Y
会社側から
「頼むからたまには帰ってくれ…」
とか言われるようになればホンモノw
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:54:50.36 ID:7Apxxe/Y
>>43 世の中の実勢にあってないから
今度の政権で法律廃止しようや、有給。w
あった方がかえってウザイ。
あきらめもつく
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:55:38.62 ID:wPi7zdZG
>>1 有給取れるなんて公務員のバカ一般職だけだろ。
労働基準監督署の指導通りに残業手当全額とか、休みも週休2日の上に有給もたっぷり。
ロクな仕事しないくせにうらやましいわ>バカ公務員
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:56:12.63 ID:7Apxxe/Y
知ってる?
法律って、変えられるの。
なかったことにもできるの。
ねぇねぇ、知ってた?w
労働環境改悪化は世界がゆるさないお(`・ω・´)
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:58:34.95 ID:liOYxgZG
アホか
欧米は有給休暇を社員がとらなかったら違法で強制的に会社がつぶれる仕組みになってんだ
日本はとらさなくても違法じゃないでとらさない
従業は弱い立場だからそうなるにきまってる
休みをとらさないために経団連とか政治家ぐるでそうやってんだよ
だから過労死とか自殺ばっかなわけ
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:59:11.14 ID:7Apxxe/Y
>>46 東芝の工場みたいにむりやり有給全部消化させるようなとこもあるけどな
今は知らんけど
また公務員つーても部署によって全然違う
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:00:28.15 ID:j/0ZxflW
私だけが幸せならそれで良いです
>>45 なるほど、そこであべちゃんのホワイトカラーなんちゃらですねw
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:00:43.10 ID:7Apxxe/Y
>>49 じゃあ早くお前が
経団連や政治の世界に入って変革して来いよ
できないなら黙ってろ毛細血管。w
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:03:49.75 ID:9aFKAY0F
休んだら仕事に支障が出るのに、従業員の権利と言われてもな。
困るのは休んだ自分なんだぞ?
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:05:45.96 ID:ISznHHFj
と言うかやる仕事ないのに出社してる奴多いよなw
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:05:48.90 ID:7Apxxe/Y
だーかーらー。
休んだら困るの会社じゃないって。
ホイホイ散財しちゃう休んだバカ自身なんだって。
分かれよ有給童貞。w
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:06:54.55 ID:7Apxxe/Y
>>56 カネが出ないなら会社に出て来ないからねw
そういうこと。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:06:55.13 ID:4As2tCAe
> 日本は有給未消化が突出
いっつも思うんだが、これが何か問題だとでも?
休んだ時の出費が痛いとかどんなけ薄給なんだよ…
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:11:22.87 ID:7Apxxe/Y
休み = いいコト
↑まずこの単純バカ脳みそ思考をなんとかしないとな
正解は
お金かからない・プラスになる休み = いいコト
だけどな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:15:03.52 ID:7Apxxe/Y
「休み = いいコト」なら。
引きこもりはとっくに聖人になってるよなw
だって、労基関係を全然取り締まらないですし
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:17:54.10 ID:7Apxxe/Y
>>63 そうだね。
早く関連の法律廃止した方がいいよ、な?w
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:18:58.41 ID:rfLfcIPS
>>11 有給のある正社員はどんどん取って消費しろよ
デフレ脱却のための貢献だ
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:20:23.54 ID:7Apxxe/Y
>>65 大丈夫。
非正規が全員死ねば、かなり景気良くなるよw
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:21:40.46 ID:7Apxxe/Y
非正規が
「有給取れない!」
って言って自殺しまくればいい。
これで解決じゃん。(笑)
欧米の一例と比較してドヤ顔するのは
低能の証
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:24:04.30 ID:7Apxxe/Y
欧米は有給取りまくったから
景気低迷してるんじゃないのか…
とさえ思えてくるw
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:24:48.18 ID:8+Zojoi/
有給買い取り義務化すりゃいいんだよ
従業員が取得しなかった結果として未消化の有給の買取を義務にしろよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:27:00.24 ID:7Apxxe/Y
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:27:02.91 ID:8+Zojoi/
そもそも派遣社員にも有給を与えてるはずなんだよね
珍しい傾向のスレだな
どこの意向なんだ
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:28:53.40 ID:4QGbTgvW
キッチリ罰則つけりゃいいんだよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:29:38.12 ID:7Apxxe/Y
>>74 予定調和は今日で解散しますから、あらゆるところで。
社会の全場面で予断を許さない展開となりますw
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:31:44.22 ID:jsYh+Cfk
経営者が犯罪者だから、法律があっても無理だわ
ブラックの社員か経済混乱させてるエセ投資家しかいないのかこの時間帯
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:33:53.84 ID:7Apxxe/Y
>>78 法律再定義・ムダ排除・整理整頓派もいるよーノシ
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:33:55.35 ID:IuYqvyvi
日本人は人間未満の糞奴隷民族ですから
だから原爆落とされたw
有休消化率100%達成して無い会社には行政指導。
カラ有休が発覚した場合は、問答無用で人事部を刑事告発。
始業時刻前出社は原則30分以内を徹底。
終業時刻以降のサビ残厳禁、残業手当は現行の10倍に法で規制。
年俸式の給与体系、および、裁量労働を原則禁止。
各事業所における正社員率75%を義務付ける。
これすると雇用問題は一気に解決すると思う。
収益が悪化?人件費でつぶれる?だからなに?
値 上 げ し ろ よ !
値上げして収入を増やし労働者の給与を増やす。
ポジティブサイクルに入れば嫌でも好景気になるから。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:39:12.19 ID:7Apxxe/Y
>>81 有給の関連法案廃止した方がずっとうまくいくだろ
バカですか??(笑)
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:40:24.29 ID:+NDvMnDX
どこの2ch工作会社から来てるんだこのバカは
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:42:17.16 ID:7Apxxe/Y
現実にそぐわないものは
法律だろうと憲法だろうと廃止改正、当たり前。www
バカすぎる純情理想くん
死ぬまで唱えてろwww
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:45:13.04 ID:7Apxxe/Y
黙った黙ったw
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:46:35.50 ID:7Apxxe/Y
はいドンドン
連合は弱体化してねwww
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:52:20.42 ID:7Apxxe/Y
そろそろ、決め台詞いいかな?
「ハイ論破。」
w
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:52:57.70 ID:noy9vsAD
休日出勤ってことにして買い取らせろよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:54:21.36 ID:7Apxxe/Y
↑まーた他人任せくんw
自分だけでも会社に買い取らせてみれば?
ここに結果レポート希望w
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:55:06.19 ID:BcnoTHKO
国をあげて消化させる気がないんだから
何年経っても改善されるわけないじゃん。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:56:04.93 ID:mpdtZhjx
この時期に場かな調査報告
ヨーロッパ・アメリカの失業率が半端でないのに
日本だって、リーマンショックで働かない分国から給与支払ったりして、
実失業率はかなり高いはずなのに
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:57:29.22 ID:1Vbx7hPV
休んでも金ねーし、どこもいかね-。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:59:09.56 ID:naaL5dXJ
何事も表裏一体で、こういう習慣ってなくしちまったら
日本の強みもなくなるんじゃねえの?
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:00:13.68 ID:n+tj8HYG
有給をきっちり取得している社員はリストラ対象ブラックリストに載るよ。
人事がコッソリ教えてくれた。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:00:39.64 ID:7Apxxe/Y
日本(の労働者マインド)、ちっとも強くねーもんw
強いのは日本の経営、だったの。
もうそれもジエンド…
馬鹿が騒いでいると聞いて来ました
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:02:51.40 ID:Qrwc7yMr
日本に個人は存在しない
全体としての繁栄のみの滅私奉公
国力は高いが中の人の幸福度は?
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:04:06.02 ID:8+Zojoi/
>>94 うちは有給キッチリ取っても「迷惑かけない」「持ち株増やす」で昇進は可能だなw
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:04:45.79 ID:7Apxxe/Y
>>96 初カキコおめでとう!
やっとROM歴9年から卒業だね!
これからも4649。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:06:44.47 ID:+T5dqhz1
国がー会社がー
って言ってる奴は永遠に奴隷の身分から脱せないよ
権利なんだから行使すればいいんだよ
それを自ら拒否しておいて、何が国が会社がだよ
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:10:47.78 ID:7Apxxe/Y
ガラスのハートの 空気読み
ゆとり有給童貞 こんにちわ
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:12:19.78 ID:SFKwKtEb
俺がいないと業務が回らない(キリッ)、奴隷自慢スレかと思ってきてみたらそうでもなかった。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:13:57.56 ID:7Apxxe/Y
なんじゃこれ。
中身が過疎だな 俺以外。(笑)
日本でも有休消化を奨励してる会社はあるけど、
そういう会社でも連続休暇につけて連続有休をすることについては、結構異論がでたりする。
2週間とかのバカンスを以前から取れる風土の国との比較はちょっと無理がある。
うちの会社、有給消化率0%で休出の代休が溜まって行くんですけど…
一番たまってる人で50日くらい。俺は24日。。
奴隷自慢おわり。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:17:36.03 ID:7Apxxe/Y
>>106 自分の会社に言えよガラスの気配りくんw
それか労基へGO!
または企業名さらして遊べw
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:19:49.81 ID:Jp5oijHE
とりあえずサービス残業させて、休日出勤させる代表取締役を懲役刑くらわしてくださいよw
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:20:19.02 ID:7Apxxe/Y
江戸時代は土曜も日曜も祝祭日もなかったの知ってるかw
あったのは盆正月、それぞれ3日ぐらい。
こんな民族と
2000年前から毎週日曜日やってたヤツらと同じになれるかwww
>>84 ほとんどの法律は現実にそぐわないから廃止
殺人関連も廃止な♪
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:24:26.22 ID:7Apxxe/Y
そもそも
男女同権もネアンデルタール人しかやってなかったからなw
ホモサピエンスは男尊女卑サルだったし。w
出来が違うんです出来が。www
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:24:30.40 ID:aJJvRcMd
もう、文化だろ
偉い人が率先して休まないと無理
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:28:31.49 ID:GM5GKvwr
ID:7Apxxe/Yがキモすぎる
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:30:27.06 ID:j/0ZxflW
政治とか経団連とかどうでもいい。
俺が幸せならそれでいい。
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:31:04.32 ID:9aFKAY0F
有給を取っても、仕事が回るようにしてくれないことには。
日本企業は従業員が少ないのではないか?
>>109 ぜひやってほしい
刑務所がパンクするまでの日数に興味ある
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:33:46.21 ID:0jTwL1V5
せめて買い取ってやれ
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:35:53.39 ID:Qo53lkjg
有給は全部休むところまで契約なんだから
言うまでもないが全部使って当然なんだよ。
むしろ、有給全消化したら賞与が減るとか
明らかにそれは「有給」ではなく
むしろ本来被雇用者側にある権利を
何故かもの凄いコストを支払って受ける形になる。
まあ、日本は狂ってるよねw
ルールには常に逃げ道が用意され
そのグレーゾーンは常に権力者の都合の良い解釈で運用される。
日本は先進国の皮を被った階級制土人国家だよ。
俺の務めている所も有休完全消化可能。
その代わり、給料が安いが。
まさか30歳超えても500万円しか貰えないとは思わなかった。
毎日定時で有休完全消化しても、金が無いから遊びに行けない。
休みは彼女と家デートばっかりだ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:45:19.00 ID:hjFiJzDJ
手が空いた時にこちらの都合も考えずに強制的に休まされるのを有給とは言わん
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:56:45.99 ID:7Apxxe/Y
休んでその日に何するの?このコジキ同然くんたちは。
山菜採りとか?
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:59:14.50 ID:ORgwAhkd
そんかわり
ヨーロッパは祝祭日が日本に比べて少ないんだよ
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:59:39.36 ID:9aFKAY0F
>>119 仕事を納期までに終わらせるのに、残業・休出が前提なんですが。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:01:11.80 ID:7Apxxe/Y
>>124 代わりと言うか。
日本は休みなんて、
明治までそんなもの
年間全部合わせても5〜8日しかなかったんですけど。
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:02:15.58 ID:DAtPvUUc
ヨーロッパは豊かだからそう出来るかもしれないけど
日本はそうじゃないだろ そんな余裕ないのよ
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:04:35.10 ID:s207jHfp
キムチ臭いのが序盤に沸いてて、ナマポダニチョンが日本の癌だと再認識
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:05:21.97 ID:7Apxxe/Y
ヨーロッパが「豊か」とか
どこからそういう妄想植え付けられるの?
テレビや教育ってすごいんだなぁと時たま思うよwww
昔スペインで仕事してた時、
現地の皆はお昼は2〜3時間シエスタでしっかり取って
午後の仕事はダラダラ
毎晩バルで皆で飲んで夏休みめちゃくちゃ長くて
よく経済回るなー凄いなーと思ってた。
でも、いつの間にか破綻国家になってたよ
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:05:39.44 ID:LLSAYDJX
>>118 今の法律では買取禁止。本来の趣旨は労働者が有給を取りやすくする
ためであったが、逆に経営者に悪用されている。
今の日本は大多数の人間の犠牲の上に成り立っている。
このスパイラルを解くことは日本経済を衰退させると思うの。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:14:58.43 ID:7Apxxe/Y
>>128 初カキコおめでとう!
やっとROM歴5年から卒業だね!
ちゃんとかけたねぇ、えらいえらい。
これからも4649。
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:15:12.24 ID:0jTwL1V5
あとはもう公務員を叩いて憂さを晴らすしかないな
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:19:35.31 ID:GGqtuuXP
日本は客として生きるには最高
サービス提供側は奴隷
このあたり何とかするしかない。
いつもあいていて、安くて、良いサービスを求めるくせに
自分は休みまくりの業界とか、矛盾がいぱーい。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:25:18.97 ID:AXnBxKL5
用事ならしかたないが、身勝手に
有給とってたら仕事や納期に影響がでて
他の人に迷惑かかるでしょうが
TPPでこれも欧米のように強制的にそうなるように仕組み変えろ
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:32:53.91 ID:9aFKAY0F
日本人の方が金にがめついのかな?
いくら稼いでも働くのをやめないよね。
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:37:01.09 ID:4z20E75f
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:37:52.65 ID:SFKwKtEb
>>137 その程度のことで影響が出ないようにするのが管理職、マネージャーの仕事だろうが。
その程度の仕事もできなくて上司づらして偉ぶるとか意味不明。
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:39:15.29 ID:M0bktav7
>>139 がめついのは主に使う側だね
同じ給料なら沢山働かせようって
仕事を分け合って失業者を減らせばいいって組合の人に行ったら、
そんなことをしたら給料が減るんだぞ!って怒られたことがある。
個別に資本家の家へ推し入って資産を奪ってくればいいだろ
どうせ形は違ってもそれと同じことをしているんだから
有給を消化できないなら会社に強制買取させればいいのに。
むしろ時間の流れを変えろ。タイムマシンを作れ。それで休みは作れる
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:02:39.68 ID:K8MkVoWL
有給6日あるけど休暇取るには自分の代わりを確保しないと
取れない私は郵便局勤務、亀井静香の嘘つきめ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:08:35.48 ID:jnAKDBVz
有給の完全消化を義務付けるか強制買取を可能にして、
未消化と未買取の日数があれば、経営者はその日数分だけ懲役刑を課せられるとかにすればいいのに
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:09:39.61 ID:hcdPCElF
日本企業の殆どの所が有給なんて取らせねー、って雰囲気だけど、
極稀に優良と呼ばれる企業は一生懸命消化させる為に休みを取らせる、
だがそんな企業の社員ほど有給申請しても出社してるのが現状だ
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:41:21.53 ID:Qo53lkjg
サビ残休出とかをしないと終わらない仕事なら
振ってる上司が無能だし完全に契約として狂ってる。
また、結果に対しての報酬だというなら
年間目標をきっちり設定して、それ超えたら
あとは3ヶ月でも4ヶ月でも休んでいい、としなければ駄目。
日本企業の場合は、ただただ
法の設定や運用の不備(あえてグレーにしてある)
を利用して、労働者を骨の髄まで使い潰しているだけだよ。
まるでそれが、経営者の権利でもあるかの如く。
管理職次第だよなあ
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:50:47.67 ID:9aFKAY0F
>>143 そうなんだよね。
有給を使えるような環境にするには、給料を減らさないと無理だから
いつまでたっても、有給が使えない。
サビ残や、有給の未消化は管理職が実刑食らうようにすればいい
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:17:46.94 ID:svNiha4F
欧 州 は 働 け よ
経済金融危機で他国に迷惑かけるな。
>>150 うちは数年前から流れが変わったなぁ。
年間20日支給だけど12日は取れる。
有給未消化分は会社が強制買い取り、買い取り金額は日給の3倍とすれば、
有給取らせた方が良いって流れになると思うんだけどなぁ〜。
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:27:36.38 ID:h38oFVSN
経営者だけど、遊休消化してくれればありがたいよ。
仕事量は増減するから、暇なとき休んでくれたら諸経費減るし。
フルで働かせるのと比べて、人員は1割余分に必要だから、
その分、賃金ベースは、どうしても低くなるな。
だから、残業が増えて仕方がない・・・・ あれ?
強制買取にすると、月給18万円(有休20日買取込み)って条件になるだけだよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:37:01.93 ID:tBNmLTP4
自分だけ社畜から抜け出そうとすると他の社畜からの視線が厳しくなる
ノンブラックの大企業は、その分を結局下請けにやらせているだけ
下請けが400時間超えて働こうが関係なし
有給消化の義務付けすべきだ
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:45:22.84 ID:jxqhDD0a
うちは有給消化率5%だったな
ほとんど総務がとってるだけ
完全なブラック企業
取ろうとすると「取るな!」と叩かれる
親の葬式も1日しかとれなかった
日本は本当に恥ずかしい国
外人が笑ってるよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:54:47.31 ID:xedLoZpz
>>162 >外人が笑ってるよ
なら円をそんなに買わんでくれんかね。
かといって、ギリシャやスペインみたいになっても困るだろw
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:58:29.62 ID:7v4YP+Ez
休出で残業計上して、有給で休みまくってる(´・ω・`)
驚きの消化率100%
残業時間は月100時間
どいつもこいつも仕事おせーんだよ、ダラダラやってるから帰れないし休みも取れない、そのくせ忙しい振りは上手なんだよな。
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 18:10:52.80 ID:v+KMaicd
>>156 >年間20日支給だけど12日は取れる。
と
>買い取り金額は日給の3倍
の所ををもう少し説明してもらえませんか
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 18:11:41.37 ID:9aFKAY0F
残業・休出する一方で有給というのも変だよな。
有給を取るには、残業や休出をなくさないと無理なのではないか。
>>162 労働者の持ってる権利を主張できないで泣き寝入ってるお前がカスなだけw
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 18:35:24.92 ID:j/0ZxflW
有給を残したら現金で精算してくれない限り、有給で休んで休出は妥当
辞めていく人が50日くらい有給消化していくのを見て心が痛くなってたとこだわ
>>166 ん?
前半はうちの会社の実情で後半は自分の希望だよ。
ほぼ月一で有給取れる。
多分15日位までなら行ける。
20日近く取ると空気が変わるけどねw
ただ与えられた権利を有意義に使うのにグチグチ言われる筋合いは無いので20日気持ち良く取りたい。
ちなみにうちは地方の三流大企業。
有給使うことに関しては何も言われないな
無理するな、辛いなら休めっていう社風だし
寝坊したら「午前休で」って電話すれば半休取れるからすごく楽だわ
派遣の有給は都市伝説。
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 20:25:31.56 ID:tjpxsldL
正社員は有休とってください
使える派遣社員は休日も来てください
有給休暇とってもその分仕事が溜まるだけだからなぁ
本当に忙しくて休めないのと
大して忙しくもないのに経営者や管理者のポリシーで休めないのでは大違い。
178 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 21:47:07.15 ID:3S0izLI5
>日本の有給未消化が突出!
これ叫んでも、公務員の有給所得率が増えるだけ〜w
>>176 年収を400万円まで落とすのが貴方の理想なんだね。
30歳代だと300万円程度か。
子育ては無理だね。
貴方は、少子化を促進して日本国を滅ぼしたいヤバい人。
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 22:05:55.06 ID:OqVn2gfL
何とも言えないけど結局有給消化させた方が経済は良く廻る気がする
まぁ3年ほど有給使ってないんですがね…
日本人が豊かなのは勤勉だからだろ
欧州を学ぶ必要はない
またジャップの奴隷自慢が始まったw
奴隷が休みを取ろうなんておこがましい話。これは国が認めている。
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:20:08.41 ID:TC2a2Gpl
有給未消化と、サービス残業は贈与税の課税対象にすればいい
未払い給与分の、300%くらいの贈与税を、雇用者に課してやれ
全部消化してから辞めたぜ
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:53:03.30 ID:kvuplRq1
ガスライティング犯罪の名門・サンフレッセ
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 00:02:37.68 ID:zuf6TTSi
俺「すいません来月の月曜お休み頂きたいんですが… 」
(周りからの視線が痛い)
上司「あっ?…いいよ…俺も君みたいに休みたいわ」
俺「あはは…ありがとうございます…」
(知らねーよじゃあお前も休めよ)
ID:7Apxxe/Y
↑こいつ一人でこのスレに粘着しすぎ。
ブラックの社員か?
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 00:21:15.40 ID:80gg7kkZ
今年も17日くらい消化したな
有給使えない会社ってブラックだろ
ジャンジャン使えよ
俺はほぼ消化してるがな
年休と別にフリー休日ちうのが年に5日あるんだが
そっちは強制消化で、結局そっちの消化だけに注目して年休には辿りつかない
休めるだけマシなのかね
程度が低いやつほど、有給もとれない会社にいく傾向があるよな。
年休未消化は計算上の日給に割り増しを付けて買取する事を義務付ければいいだけ
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 00:50:10.34 ID:GE/n7zLA
法律で最低何日かは消化するようにしろ!
弁護士会たまには無賃で主導しろ!
これが生産性が低いひとつ
さっさと仕事してさっさと帰ってさっと休みとる
長居させる連中がウンコ
>>193 ついでに言うと、有給に税金を絡めるべき。
たとえば、使われずに消える有給1日につきいくら、とかね。
そうすれば、ザルの労基法じゃなくて鬼の税法で取り締まれる。
国税専門官の数は労基監督官の約12倍。取り締まり能力が全然違う。
197 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 01:12:19.18 ID:USE8vrFo
民主党にはこういうとこ期待してたんだけどね。
滅私奉公こそ美徳みたいな考えの経営者が多すぎるのかもな
休まない奴=頑張ってる奴みたいなね
友人「無茶振りされた仕事に対して、皮肉のつもりで『精神論で頑張りますよ。
物理的資源は有限でも精神力は無限ですからね』と言ったら表彰された。
辞めたい。」
なんと言って慰めていいか分からなかった。戦前ってまだ続いてるよなあ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 01:28:59.10 ID:+SR0Q03L
ここにいる奴らはニートか!?
有給使いたいとか甘えんな!
サービス残業が無くならない内は有給消化は無理だな
未消化有給は5倍で会社買取とかにしたらいいじゃない
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 01:55:13.30 ID:Wz6iFJ+6
>>198 経営者がそういう発想なら論外だが、それまでの社風にどっぷり浸かった管理職クラスや
中堅社員が
>>200さんが(たぶんネタで)書いているような思想から抜けられないと、
経営者がいくら言っても駄目だからな〜。
そいつらが分かっていても牽制し合って休まないとかもあるし。
人事からは「ちゃんと消化してくれ、会社が困る」と言われる
上司と社長からは「理由は?そんな理由で?ほんとに休む必要あるの?(最悪不許可)」と言われる
>>198 特に自力で会社でかくしたタイプに多いと思う
自分が苦労した時期の印象が強くて
有給は権利とか以前に休みを要求するのが会社(=自分)に不誠実みたいな
有給取ると達成不可能なノルマ課すんだもの
辞めるときにぜんぶ積み上げてとってやって課の予算達成不可能にしてやった
>日本が13日のうち5日
日本の年休は平均13日しかもらえないのか?
うちんとこは24日ももらえるぞ
でも消化日数は数日だけどな
208 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 02:18:35.93 ID:qkH3OZ6j
全国チェーンの店舗のソルジャーだが
うちは有給は申請すれば全て通るが、シフトにあいた穴を補充とか一切しないから
最悪有り得ない量の業務を出勤したスタッフが受けなくてはいけなくなる
500坪の店舗を三名でまわすとかw
人が少ないから不備が起きましたとかいう理由は一切通らない
そういうプレッシャーを各人に与えて有給取りにくくさせるのは巧いなぁと思うわ
政治家って祝日いじったりするのは熱心にやるけど
有給休暇の消化には全然熱心じゃないよな
いい加減いつも一緒に仲良く休むのはやめればいいのに
無駄が多過ぎる
>>173 俺が所属した派遣は言えば取れたぞ。
でも会社からは言ってこないから取得基準とか申請方法知らない人は丸損。
>>206 勤務時間や勤務年数によって変わるから
こんなことしてっからEURO崩壊危機なんだろw
日本はEUROに金出すなよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 03:53:57.75 ID:zAv3Dl2U
>>210 日本なんて20年間、目下衰退中だが。
有給完全消化の欧州のほうが、日本より豊かという現実。
>>211 国民から絞り上げて国にまわせば安定
国から絞り上げて国民に回せば豊か
そりゃ国民の半数が公務員なら精神的には凄い豊かな生活送れると思うわ
維持できる間は
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 04:04:48.25 ID:yy71YDPb
ついに有給まで韓国に抜かれたか。
そのうち給与も、労働時間(短いほうが上)も抜かれるよ。
もちろん生産性も抜かれる。
一人当たりGDPも。
>>211 EUのどこが豊かなんだよw
EUにウォシュレットがあると思うなよww
年休100日に届かないのに有給すら取れない・・・
せめて週休2日は欲しいな
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 04:58:34.54 ID:zAv3Dl2U
>>204 たぶん、どんなに厳しい罰則を儲けても何とかして有給取らせないようにすると思う。
もうコストの問題じゃない。
感情の問題だ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 06:29:24.77 ID:qAHoU+Wm
>>209 そりゃ、奴隷を休ませたら
税金は取りにくい、サービスを受けにくい(サービス業で休みが増えると)、
物価が上がる(人件費が上がると)
だからさw
欧州の人は休んでないでもっと働けよwww
ブルーカラーも有給以外にも土日完全に休みとか、貴族じゃないんだから。。
そりゃ国が滅びる訳だよ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 07:02:52.16 ID:05nvgrbt
病気の時に有給は消化するもの
有給消化しちゃうと病気の時に休めないじゃん
って言う理屈
これおかしいよな
でもこういう国なんだよ日本は
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 07:17:13.03 ID:toGOXtLW
だからヨーロッパはダメなんだよ
中国の中小の工場は土日休みなしと聞いている
休みが少ないのは共産主義の証
働かざるもの食うべからず
イワンの馬鹿
欧州は日本よりGDPが低い傾向はあるが
給料もいい
福祉もいい
医療費も学費も無料
労働法は守られる
過労死も自殺もない
日本は金持ちだが
庶民は給料が低い
その上で、社会福祉は最悪
自殺が多い
さらに低所得から中流は生活費が高いで
子どもを持てない
>>223 欧州の福祉が異常に良かったのは、後進国や移民から搾取してたからってだけ。
欧州のいくつかの国は、これから日本以上に酷い世の中が待っている。
リーマンショックで仕事が全くなくなった時期
有給とろうと思ったら止められた
「いつ仕事が入るかわからんから会社待機」だそうだ
実際速攻仕事がたまたま入ったからよかったけどな
仕組みを変えろ
残業時間が少ないほど残業手当をつければいい
有休取得が多いほど本給を上げる
ムリかなw
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 07:33:08.63 ID:zJgvkQJv
>>209 日本は祝日が異様に多いんだよな。
海外からの連絡があっても会社全体が休みばかりで外国人はびっくりするらしい。
もうこういうガラパゴス制度はグローバル時代には通用しないんだよな。
日本は階級社会
最上位が老人
最下位が若者
>>227 日本の雇用環境で祝日を廃止しても有給は取れないと思う。
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 07:35:24.67 ID:qAHoU+Wm
まあ、制度作れば作るほど
雇う側は警戒して非正規に置き換えるんだよ。
有給が付かない短期雇用。
底辺を守るために目的で導入する仕組みも
公務員と大企業が甘い汁を吸っておしまい。
そこで労働者も分断されるので、
解決は永久になし。
社畜がウジャウジャ沸いてルナ〜w
このスレで有給休暇を否定してる奴って、みんな糞経営者なの?
それとも、馬鹿なの?
全部消化すれば良いと言うものでは無い
>>231 日本人はもっと休めって一番言ってるのは、日本の競争力を阻害したいどこかの国って言うのが現実だからな。
そもそも何も才能がない人間はアリの様に働くしかないのが現在の世界情勢。
日本は優秀なアリが多い事が一番の競争力だったのに。
>>232 計画消化とか言っても使い方に縛りがあるもんな
連続して取って長期休暇にできないと休みもらってもやること限られるよな
正直気兼ねなく自由に有給取れるより
現状の取りにくさでいいから余りを会社が買い上げてくれるほうがうれしいわ
正社員なら消化も安心してできるけど
契約だと契約更新取れるまで消化なんで危なくてできないよなぁ
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:11:07.84 ID:sWJUa327
例えば車の営業マンが過度な残業をして必死でセールスに回っても社会に
何のメリットも無いどころか顧客も迷惑なだけだから、
個人相手の営業マンが働きすぎないよう法律で規制してもいいと思うが。
238 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:12:36.08 ID:JthoeYEB
有給取ったら人手が足りない会社ばっかだろ!
239 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:12:54.95 ID:pI5xgPTP
TPPで確実にアメリカがついてくるだろうなあ
>>235 その話は何回出ても知らないうちに揉み消される
オーランチキチキの如し
241 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:22:42.25 ID:zJgvkQJv
>>229 解雇制限の判例のせいだろうな。
自由な労働市場だと有給取れない会社は他の企業に簡単に移れるから、
企業は有給取得を認めざるを得なくなる。
解雇規制のせいで転職市場が薄いから、パワハラとか退職させる為のイジメとかが起きる。
日本の労働環境が良くないのは解雇に関する判例が間違ってるから。
242 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:22:57.27 ID:8Y5yLcr9
サビ残だとか長時間労働は景気悪化と共に増加するからな
とにかく自民に政権とってもらって景気を良くしてもらうこと
そうすれば経営者側も人件費をキッチリ払えるようになる
とりあえず景気悪化させたミンスが悪い
243 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:26:48.08 ID:Sqh/M1bO
日本の会社は非効率なんだよな
だらだら時間をかけて物事を解決しようとするから
有給制度はあるけどいざ取ろうとすると迷惑そうな顔をするから取れない
思えば昔公務員だった時ですらそうだった
早く来て早く帰るやつは睨まれ
遅く来て遅く帰るやつは褒められる
意味不明
246 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:30:05.95 ID:1y0xgZny
あと、バブル崩壊以降、有給買い取りをしなくなった企業が増えたな
247 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:38:27.31 ID:Sqh/M1bO
労働組合があったって会社の言いなりなんだ
受注状況に合わせて会社と組合が勝手に休みと出勤日を入れ替えるから職場委員会で有給を全く取れなくなるから無断でやるなって言ったらむくれてたな
ヨーロッパは狂ってるなーwww
案の定、奴隷自慢スレか
250 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:45:06.17 ID:n2LsZGj6
日本で有給を使うとリストラ対象になります^^
そもそも使わしてくれません
残業代なんて5割の企業が全く支払ってないんだからw
休んだら負けかな…って雰囲気の職場です。
252 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:03:30.78 ID:pI5xgPTP
グローバルというならココきっちりするべき
欧米の優秀な人材が日本に来ないのは
このあたりしっかりしてない経営者の問題
253 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:04:06.09 ID:ZYf0MERV
生活習慣や文化圏の異なる民族を比較しても無意味なんだが…
254 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:04:45.19 ID:C/xyFSY4
オーストラリアは社員が持ってる有給を規定以上消化させないと
有給で払う以上のペナルティを企業が受けるっていってた。
255 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:07:09.73 ID:mjFW9R6g
労基が無能で違法労働すら取り締まれませんから
出勤率95%以下だと評価下がるからな
奴隷の鎖自慢w
まぁ、過労死には気を付けましょう
日本の場合の解決策は
・有給制度自体を廃止すること(有給を取ったら法律で処罰)
だろうなorz
うちなんて有給は使うな!って社員の前で言うからな。
あり得んわ。
1か月に一回有給を取るだけでだいぶ違うな。
でも休出もしてるからあんまり意味が無いんだがw
261 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:57:56.79 ID:zAv3Dl2U
>>214 一人当たりGDPで日本が勝てる国は、今や旧共産圏と後発のラテン諸国ぐらいしかないけどね。
ちなみに、EUで最も労働時間が長いのはスペイン。
かつて植民地を多く抱えた大国も、今や長時間労働をしながら、あのザマ。
労働時間が短いのは、ドイツと北欧諸国。
あれだけ労働時間が短く、植民地もほとんど抱えたことのないこれらの国々が、EUどころか世界の勝ち組という現実。
262 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:02:01.92 ID:zAv3Dl2U
>>212 ギリシャの話なら、あの国は別に豊かとは思わないね。
それに国民が国から搾り取るというのは不可能。
国が経済活動でもしない限り、まずは財源は国民にある。
公務員だけど6日しか取れない
休んだところで仕事が減るわけでもないので別にいいけど
264 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:09:05.78 ID:zAv3Dl2U
>>233 有給取る流れが起こらないよう必死だなw
日本人は「アリだった」というが、今でもアリのように労働時間が長いよ。
それを示す記事だろ。
あの韓国よりも有給取ってない国。
祝日があるからいいんじゃない?
266 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:16:16.68 ID:yy71YDPb
>>223 欧州のGDPは全然低くない。人口が少ないだけ。
ホント悪質
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:24:28.95 ID:NfknO6+f
いや、欧州は最低限働けよw
働かないから外国から借金して
潰れそうになって迷惑掛けてんだろうが
経団連のおかげですw
270 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:37:01.93 ID:jvwGDteV
そういやうちの会社も
なぜか去年から人増やして
有給完全消化やりだしたな
取ってない総務がとうるさいからって
強制的に休まされたわ
日本も厳しくなってきてるんだな
いい事だと思うよ
271 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:43:30.99 ID:4zbtiyCK
うちの会社は休みは週一の日曜だけで有給なんかないわ・・・
でも盆は一週間、正月は二週間の休暇があるし残業ないから許せる。
少数精鋭でいいんだよ〜が社長の口癖、給料だけは手取りで50万くれる
し、ボーナスも年二回200万づつくれるからゆるせるんだなぁ
余計な奴雇うなら、忙しく仕事して少数が沢山給料もらったほうがありがたいんだな。
272 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:56:43.32 ID:FnqobNIq
てか、有給休暇を取るどころか、残業が異常に長いからな。
で、名目上、PCで労働時間が表示されるけど、17:30以降は23:00まで
家で資料作りをしたことにされて、定時に帰った事にされる。
これって、訴えれば勝てるよね?
273 :
【関電 71.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/17(土) 10:58:21.74 ID:rgfqVsFG
あれ? 日本も有給は会計上債務扱いだかにしたんじゃなかったの?
274 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:59:06.31 ID:F7dQauQF
こんなに休みを増やされた挙げ句が今
275 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:01:40.90 ID:wu+C5lDo
なるほど、欧州で財政危機が頻発して失業率がうなぎのぼるわけだ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:02:07.11 ID:XMQBUlWl
有給もとらず必死に働いても従業員には還元されず
取ろうと思えば毎年フルに消化出来る
時間単位で取れるから
一応朝は出て来ておいて
いけると思ったらササッとその日の仕事済ませて帰るみたいな感じで
278 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:08:53.52 ID:nv+gsLu0
欧州の労働者・労働運動のためにある労働組合と
雇用側と労組上層部のサヨク活動の為に
ノンポリ労働者を囲い込んでる労働運動をしない
日本の労働組合は役目が違うんだから仕方がない
>>273 IFRS完全適用ならじゃなかったっけ?
うちの会社もうるさい。夏休み7日有給5日ほか3日。「ほか」にあたる特休取れない独身子なしはキツいよう…
そうだな、俺ももう少し有給とるか
といっても安サラリーで金もないし、
無趣味だから、休んでも実際やることがなくて
手持無沙汰になっちゃうんだよな
まあ俺みたいなのが減ることを望むよ
>>214 豊かさの基準がウォシュレット・・・
使わない私には理解できないな
>>217 よく失業率を問題にするけど、
逆に言えば、それだけ労働しなくても生きていける人間がいるってことだよな
うちもそれなりの大企業で有給消化推進してるし取得自体は全く文句言われないな。
ただ休み無しで月残業100時間しないと終わらない量の仕事与えられて
こなせないとパワハラ受けるwww
283 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:26:32.64 ID:XC4uDiMO
ちょっと質問!
完全週休2日+夏期休暇+年末年始休暇+有休40日
これを全部消化できる人っているのか?
284 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:26:38.09 ID:K0QAtojZ
これで経済ボロ負けとか日本人労働効率悪すぎだな。
>>283 有給以外は普通消化できる
有給は遠慮しなけりゃもっと取れる
実際取ってる同僚もいるし
286 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:30:01.09 ID:CEOKJ9U/
まともに有給消化させたら日本の中小の半分くらいはつぶれるんじゃねw
逆に考えれば馬車馬のように働かせたから今の日本の経済があるわけで、
欧州並に休みあたえたらスペインやイタリアのようになってしまう。
日本がもう一度経済大国になろうとしたら中国の工場労働者並の労働環境に
戻さないと無理だよ。
287 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:31:02.51 ID:wu+C5lDo
>>281 生活できるなら、失業率の高い国で暴動は起きないんじゃない?
>>286 日本経済のためにはむしろもっと消費させたほうがいい
>>241 これは確信を持っていえるんだが、解雇規制が撤廃されたら
平均的な労働者にとっては単に身分が不安定になるだけで、利益の面はほとんど享受できない状況になると思う。
日本政府が何か損得両面のある決断をすると、何故か得の方の効果が極小で、
損の方の効果だけが最大限に働いてしまう傾向がある。
>>286 なんで中国の労働者並みにしたら経済大国になるんだよw
>>287 生活できるから暴動が起きるんじゃない?
生活できないなら暴動すら起きないよ
>>283 (。・_・。)ノいたよ!育休明けの人!
さらに子の看護休暇も使いきって欠勤しか残ってないの。
>>288 休暇取っても、消費の元手も給料減でないし、経済回るかなあ?
労働時間だけで経済大国になれるなら北朝鮮は世界トップクラスの経済国だろうに
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:50:15.95 ID:aMyo8owX
社 畜 の 奴 隷 自 慢 ス レ
>>286 さあねえ
意外と何とかなるんじゃないか?
違法駐車取り締まり強化の時も
散々これじゃやってけないとか言ってたけど
各社工夫して乗り切ったしかえって良かったじゃないか
そもそも馬車馬のように働いたからって
ミャンマーやらのコストに勝てるのかね
296 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:51:06.46 ID:MmD9kM9d
なんとまぁ、サービス残業だけでは足りず、もっと会社休んで、
家で仕事しろっていうのか。
有給ってナニ? おいしいの?
、、、、、、という話はおいといて、簡潔に質問。
1.有給は1回に何日までとるのが常識? うちは1日が限度。
2.申請はいつするの? うちは突然メールで当日に休む人がほとんど。
私はそれが心理的にできないので3日前には申請
3.何曜日にとれる? うちは月、金、は出世コースを外れた人のみ可
4.有給をとると水面下で人事に響く? うちは確実に響く。だから問題ない程度
会社のために年に4日くらい休んであげるのが正解。
なんて裏ルールの多い有給制度wwwwwww
298 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:54:41.56 ID:VvgPN7t2
>>278 そんなことはないよ、組合幹部の人が言ってくれたんだ。
「さあ、困ったことがあれば何でも言うといい、君たちは大切な労働力なんだ。」
って。
でも仕事できる人間ほどキッチリ休んでるのも事実
>>297 職場にもよると思うが、管理職の立場からは、当日突然は止めてほしいなあ。
自分は、ギリギリまで様子を見て、前日までに重要な打合せ等が入らず、
休んでも支障がないかなーというところで「明日は休む」と申し出る。
>>299 正直言って、きっちり休んでる人なんて見たことないよ。
名前を聞けば世界中の人が知っているような会社の人と仕事したりするけど、
先日なんて先方の連絡不足で仕事に穴が開いた。聞くと「有給をとりました」だって。
で、またその会社の違う人がまた突然無理なお願いをしてきた。理由を聞くと
「有給をとるんです」だって。会社から有給消化を命じられたんだろうけど、
かの有名企業の社員はどいつもこいつもキッチリしていないというw
そのフォローでこっちは有給消化ナーバスになるというw。みんなキッチリ休めよ。
そして、自分が休んだら、相手も休ませてやれよw
うちは有休取ると査定が下がるという超絶ブラック
無給休暇しかないです
303 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:02:34.08 ID:hqqwOPqy
風邪とかそういう事情がないと当日突然は社会人として褒められたことじゃないでしょ。
前日ならOKだよ。まあもっと早いほうがいいけど。
>>300 うちは管理職が当日の朝俺にメールしてくるんですw
でも、休み申請のタイミング前日なのか、、、、、。自分的には前日まで
自分の仕事をコントロールできないのは自己管理不足のような気が
しちゃうけど、そっちが正しいのかな。仕事によるんだろうね。そして俺の職場は
当日の朝連絡でもいい、ということなのかな、、、、、。社会的に許されないと思うんだけど、
当日メールで有給連絡する部長って。
>>303 だよねー。やっぱうちの会社がおかしいのか。朱に交われば赤くなるじゃないけど、
俺はどうしても心理的にできないけど、当日メール有給申請したほうがいいのかな。悩む。
306 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:09:06.62 ID:CEOKJ9U/
有給きっちりとる社員は労働環境にうるさくて自己主張するタイプが多いから
会社から煙たがられていつのまにか辺鄙な現場に異動になる。
会社は有給とるなとは一言も言わないが結局みんなとろうとしないんだな。
みんな取りたいのに煙たがるからいけないんだよな。結局自分で自分の首を絞めたいだけ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:31:50.62 ID:zJgvkQJv
>>289 今の労働市場では能力のミスマッチも起きるんだ。
退社も解雇も自由なら、労働市場はプロサッカーのような市場になる。
メッシやCロナは解雇出来なければ年俸が10分の1になる。
活躍出来なければ首に出来るから高給をはらえるんだよ。
逆にJ2の選手だと解雇されれば、プロサッカーとは別の職業で稼がなければならないということだ。
結局プロサッカーに適した人物はプロサッカー選手市場にとどまり、
適さない人物は別の自分に適する労働市場で働くことになるだけ。
会議が毎日どっかに入っているんだよ
どんどん埋まっていく感じで
イベントも定期的で休むタイミングが作れない><
会議けっとばす勇気があればなあ
310 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/11/17(土) 12:40:01.31 ID:PloTohaA BE:220471177-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<有休も取らず働きたい奴は会社に住めばいい
311 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:55:04.71 ID:Wz6iFJ+6
>>233 >日本は優秀なアリが多い事が一番の競争力だったのに。
そいつは違うな。円が安くてQCサークルとかで労働者自身が工夫し続けたからだ。
いまは正にアリ(実は3割程度しか働いていない)と同じで碌に働きもしないのに会社に
長時間いる連中ばかりで労働生産性が低い。
313 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:08:43.30 ID:yy71YDPb
>>286 本末転倒。
豊かな生活のために働いてるんだから、中国のような環境に後退して働くのであれば、インセンティブが全然ないわな。
その辺のバランスは必要。
あと、日本はもう既にイタリアレベル。
ただ頭数が多いだけ。
314 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:11:16.34 ID:9zz9d6tJ
AB型気質は韓国人気質だよ。自分たちの都合のいいように、事実を
偽造。論理より、好き嫌い、そのときの気分を重視し、相手が無視してるの
にも関わらず、一方通行のコミュニケーションを展開。気に入らないことが
あれば切れて暴力を振るう。精神病率高し。中身より上辺を気にするので、
整形率高し。街で見かける変な奴はちょんかAB型だ。
cis-ABって韓国人と北九州の在日のみに見つかるらしいな。
東アジアでは韓国のAB率が最高だから、韓国でABが突然変異
で生まれて、そこから広がったぽいな。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/world.htm 韓国の血液型構成は、O型27% A型33% B型27% AB型13%
韓国保健福祉部の調査
315 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:12:34.26 ID:EO2TFMmT
有給使ったらクビだよorz
俺「来週有給とります。」
上司「来週からこなくていいよ」
俺「…(*_*)」
有給取れる/取れないは会社は部署によって大きく異なってくるからなー
>>223 欧州のGDPが低いのは人口が低いからだべ
EUが不況&円高になる前は一人当たりGDPは日本より高かった
PPPベースだと今でも日本より高いんじゃないか?
ついでに、欧州は生活費高いくに多いよ
>>231 経営者サイドでも、自分がそれに移る算段があるわけでもねーのに
あちら側でモノをみるってなんか滑稽だよな
効率化する=ズル
休む=悪
コレが二本の価値観
>>300 1人欠けたダケで、もう困る職場なんですねww
バックアップ体制が整ってないのは、会社の人員配置ミス。
320 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 16:21:17.39 ID:75dRsAt9
働きまくって欧州を救う働き蜂なんだよ日本は
日本会社主義社畜帝国、バンザイ!
322 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 16:58:33.18 ID:EQOQfEFo
つーか、有給休暇を逆算して仕事しないと。
当日の休みはインフルエンザなどの特殊な場合だろう。
普通は、前もって計画的に有給申請をしないか?
日本て未だに根性論、大日本帝国陸軍方式なのな。
そりゃ、外資に負けるって。
本来は生きるため、楽しく余暇を過ごすために働くってのに、
日本じゃ、働くために生きることになっちまってる。
日本て、管理職を安心させるための無駄業務が7割。
こんな馬鹿なことやめりゃ、みんな残業せずに休暇も普通に取れるよ。
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 17:21:33.39 ID:ZUq8Ntc1
北欧で働いているオレが来ましたよ
326 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 17:25:09.98 ID:ZUq8Ntc1
経営者の問題じゃなくて仕組みの問題
欧州は産業レベルの労組が圧倒的に強い
日本の職場には、ムダな仕事など無い事になっているwww
ドンナに理不尽で馬鹿な作業でも、それに仕事と言う名前がついたら、執念を持ってやらないといけないwww
穴掘り研修、絶叫研修は序の口www
アホクセ〜www
出勤くらいしか評価の指標が無いのが問題なのだ。
日本人の意識の問題だよ。
日本では、従業員が自発的にご奉公させて頂くって形を強要される。
だから、自分の仕事を早く片付けても、他人の手伝いや雑用をこなさないといけなくなる。
海外では、契約が全て。契約にない仕事はしない。これが本来の労使の姿。
ここに出てくる国の中で、
>イタリアと韓国の上司は有給休暇を取らせることにあまり積極的でない
日本も含めて少子化トップ争いの中の国だな。
休みも取らずに反抗もせずに、周りの空気を読みながら長々と居残り・・
生産性など上がるわけがない。
日本は祝祭日が多いから有給消化無くても
海外と同じくらいの休日数というトリックがあるけどな
欧州は景気悪いとこ多いからな
>>55 キモw
ならもっと人雇えってだけの事だろ
334 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:20:54.67 ID:zAv3Dl2U
>>318 有給も取らせず、薄給で長時間労働させるほうがよっぽどズルなんだけどね。
こういう国が一つあると、いろんな国に迷惑がかかる。
336 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:44:17.52 ID:f/c/e90y
有給?取れねーよ、そんなもん取ってる人を見たことがない
今の会社がいやでいやで仕方ないから今度非常勤公務員の試験受けるんだけど
平日で、どうやって休むか考え中
風邪引いたことにするしかないか
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:08:37.31 ID:Wz6iFJ+6
>>319 そもそも日本には、組織として「業務管理」が出来てる会社って少なくね?
共に労働者としては勝ち組の話
スリ 乞食が町にあふれてない
日本とどちらがマシかな
340 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:31:07.02 ID:GfM4m33s
>>55 たった1日休んだだけで影響のでる業界ってなんすか?wwwwww
なんすかwwwwww
もしかして自営っすかwwwwwww
341 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:33:46.87 ID:iwfb3K+R
出稼ぎに仕事させてる
342 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:35:05.75 ID:pI5xgPTP
なんで国も従業員もそこまで経営者の無能っぷりを
全力でカバーする必要なんてあるんだろうか
会社がつぶれたらつぶれたで需要がありゃまた似たような会社できるだろ
需要がなければどっち道つぶれるわそんな会社
週二日休んで偶に三連休があればそれで充分だけどなぁ。
344 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:44:20.60 ID:FPgh8tBj
オーストラリアで看護婦やってる日本人の女が言ってた。
連続で3週間休みがあるんだって。
日本に帰省してた時に教えてくれた。
運送業者に勤めてるけど
有給が自由に取れて完全消化が常用されたら
確実に翌日発送のサービスはなくなると思う
346 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 00:23:07.73 ID:BkPOKSxO
>>339 スリ・こじきが少ないのは、国民性の問題でしかないわ(ホームレスは別に少なくないけどな)。
スリ・コジキで比較するぐらいなら、過労死や自殺の多さで、どちらが幸せか決するべき。
自ら命を断つというのはよっぽどだからね。
そもそも外資系っていったってヨーロッパは下り坂だし、アメリカも衰退した産業たくさんあるし
どっちがいいということもないけどな
実際2000年くらいまでは独仏英伊あわせたくらいのGDPに匹敵するほどのGDPだったんだぞw
ただ労働者が無償でがんばりすぎると経営者がそれでいいんだと思ってしまうという悪循環が
生まれることも確かだな
>>346 スリ乞食はもろ経済力に相関性があるのに何いってるんだコイツ
まあとにかく例え1日1000円でもいいから買い取って欲しいわ
働かせる側からすりゃ丸儲けだもんな
350 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:10:44.58 ID:Okzo6Nyj
>>349 アホだろ
そういう考えだからいいように利用される
公務員なんて全額もらってさらに空残業だとよ
全額相応の金を払えばいいの
当然の権利を叫べない人権のない国日本
1日15000円でも会社は払うべきなの
嫌なら休ませればいい
正々堂々と胸張れる社長がこの国にはいないの
クズしかいないからこういう現状がある
日本人はクズなんだよ
351 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:25:58.06 ID:BkPOKSxO
>>345 翌日発送のサービスなんて本来は不要なんだよね。
少々早く安く着いて欲しいがために、みんなが休まず働き詰めになる社会は効率が悪い。
休まない社会であるがために、翌日配送の需要も増えてしまうしね。
中小下請なんて1日消化すればクビになります
体験者は語る
353 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:56:19.70 ID:lx+xwAJi
有給買い取り希望!!
年明けにお年玉配布でオケラになっても
前年の有給買い取りでうっはうは!
3週間連続で休みがあるってことは、土日合わせると丸1ヶ月か
トンキン笑わせる
>>352 俺たちは有給使わずがんばってるのに
お前ときたら・・・って空気な。
ていうか、そもそも【有給】って何なんだろうな・・・
働いてもいないのに金が貰える?
そういう意味の分からん制度を作るのがいけないんだろ。
だなー
なんでも自由化の竹中が正しいってことだな。
公務員のボーナス位に意味不明。
358 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 03:41:34.42 ID:BkPOKSxO
>>348 いや、どっちがマシかって話だよ。
過労死・自殺の多い日本のほうがきついでしょ。
コジキなんざ何の影響もないしな。
何より、欧州のほうが経済的に豊か。
そして、貧困層が多いことと、労働時間が短いこととは何の関係もない。
コジキの少ないドイツより、コジキだらけのスペインのほうが労働時間が長いわけだ。
さらにドイツ企業やスウェーデン企業の競争力は相変わらず高いわけだ。
日本は無駄が多いんだよ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:39:17.43 ID:PapLKyht
>>356 発想が違う。
人に責任を持った仕事をさせるなら、雇う側も給与と休日を取らせるという責任を負うのだよ。
人は機械ではないからね。
時給制でもないのに有給休暇を認めないという発想は、そもそも休日そのものを認めないという発想から来てる。
休日の責任を極力回避するわけだから。
それはアルバイトと同じ。
アルバイトは休めば給料はないが、その代わり会社に対してほとんど責任を負わない。
会社はアルバイトに休日を取らせる責任を負っていないわけだから、その分アルバイトの会社に対する責任は軽減される。
>>350 まーたこういう妄想で叩いてるアホか
俺は大卒卒業後即国家公務員になって係長試験一発合格で30代後半だが
年収500万未満だぞ
有給だって忙しいとこじゃ1日だってとれないよ
残業代だってへたすりゃ実労の10分の1のとこもある
公務員でも部署による違いが結構大きいってことも知らないってことは
知り合いに公務員がいないんだろうな
>>358 労働時間じゃなくて経済力って言ってるんだが?
勝手に改変しないでねw
休まないと怒られるので、いつも完全消化してます。
自分は土日祝日だけ休めたら十分すぎるなあ
むしろ休み過ぎだと思う
昔借金で首が回らなくなって、ダブルワークで年休10日くらいだった時が2年くらいあった
あれに比べれば、土日祝完全に休みで有給申請すれば100%通る今の会社は天国だ
364 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:18:15.51 ID:HJF8QrfV
>>356 有給の日数を含めて契約なので
むしろそれを取らせないということは
サビ残や休出の強要と全く同じことです。
本来ならその勝手に奪った時間に対して
対価を払わねばならないぐらいなのに、
日本の場合、当然の権利を行使すると
何故か査定が下がり賞与が減ったりするというw
労働者がでかいコストを払って
自分の契約の権利を行使させて頂くとかイミフ過ぎる。
365 :
あ:2012/11/18(日) 06:20:12.91 ID:tplUBEMN
自民でも維新でもいいが、
不採算部門から労働基準局への
人員配置を大幅に強化すべき。
366 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:24:12.70 ID:HJF8QrfV
日本は法の設定や運用にグレーゾーンをあえて作り
「目に余るなら罰するけどぉ」で不法行為を基本スルーし
そのしわ寄せを全て下の人間に押し付ける
まさに階級制土人国家なのです。
367 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:26:35.06 ID:HJF8QrfV
もっと日本はルールの設定と適用を厳格にすべき。
ってか、それが出来ないから20年死に続けているの。
ニートとかも、きっちり当たり前の労働者保護さえ為されれば
普通に安月給でも皆働く。
日本の底辺は、先進国とはとても思えないおぞましい
不当な負担を投げられているからね。
368 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:28:23.88 ID:HJF8QrfV
本来は、低賃金の仕事=低責任/低負担/短時間、と
コストに見合う仕事さえしていればいのに
日本の場合は、上に行くほど楽チン、下にいくほど酷いからw
これが日本が「階級制土人国家」という所以なの。
それがわかってるから、皆働かない。ってか、日本の底辺の条件では、
貨幣価値の差で本国に帰ればウッハウハとかでなければ
極貧黒人やトルコ系とかでも指一本動かさないか暴動を起こすよ。
369 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:38:47.72 ID:7Hhqn7pC
俺は営業だから、有給の申請出すと上司から「ノルマ達成したらとらせてやる」と必ず言われる。
5年間勤めて未だに有給なるものをとった試しがない。
有給は退職する時に一気に使うもんだろ?
>>1 先進国、欧州では家族と時間を過ごすのが一番大事なこと。日本は価値観変わらないと絶対に無理だよ。仕事=人生なんて先進国、欧州じゃ絶対にあり得ない。
有給 この二年で二回しかとってません
多分これからは一回もとれないと思う(笑)
373 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 07:10:53.86 ID:7A9jIUy2
このスレに何人か有給の意味が分からないアルバイトか無職がいるな
あと、有給に1日1000円で良いなら、会社は喜んで払うだろ
有給一切取らせないで4月当初に10日でも1万払えば良いもんな
そしてそれ以降体調不良等で休んだら、査定に響かせる、と
払ったら痛いから、有給とらせようってくらいの金額が良いんだよ
374 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 07:12:59.54 ID:Ct5D6TYZ
ずいぶん昔御用組合の長やったころに消化調べたんだけど、ほとんどゼロか一日二日で
悲しかった。そのころから怒りとなぜ?が残ってる。日本は法があるけど形式的で雇用者に
罰則規定が無い事が問題では無いのか?強制的にでも取らせないと習慣は変わらんと思う。
20日もいらん、10日でいいから完全に取らせろと思う。
もう買取か消化を法整備しちゃいなよ
自民と民主は、経団連の味方だから無理かw
376 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 07:31:01.48 ID:ma3GWIvo
前務めてたブラックはフルタイム正社員で手取り10万程。
有給使うと皆勤賞が無くなるから手取りが10万切る。
生活に響くから止むを得ない時しか取れない。
しかも経営者は身内の葬式位で休むなって言うし。
後人員もギリギリだから休む時は関係する他部署に頭下げて回って
休んだ翌日は菓子箱持って礼に回るのが常。
今は役所の臨時職員アルバイト。
手取りそんなに変わらないけど天国。
377 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 07:35:08.71 ID:7Hhqn7pC
今の職場はとてもじゃないけど有給取りたいなんて言える雰囲気じゃないなあ。
この前後輩が申請したら、営業ノルマも達成してないくせにきさまは何で権利ばかり主張する?義務を果たしてから言え!俺なんかこの20年1日もとったことない!
って課長にみんなの前で罵倒されて泣いてたな。
有給完全消化とかどこの星の話ですか?
労働者として勝ち組の話な
分かるかな
376とか377は組合に訴えたほうがいいだろうに・・・
380 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 08:53:21.86 ID:7Hhqn7pC
>>370 有給は毎年最低20日は取らなくちゃ!
これは、労働基準法で定められた最低のラインだから、それ以下ならブラック確定!
382 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 09:26:43.42 ID:LMJoFat8
有給なんて、うちは工場の人しか貰えない
事務職はなぜか有給なし&サービス残業
こっちは大学出てんのに不公平だわ
383 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 09:47:53.67 ID:YFeKUN+a
徳さん ?@tokudasu
完璧 RT @KKnagomi 【コースがすばらしい】JR新橋駅SL広場11時集合・11時半移動@日テレA共同通信社B朝日C読売D時事通信社
EJパワーF日本放送G東京新聞H日経I産経 18日(日)反TPP・反ACTAマスコミ周知・抗議行動 tp://openinternet.alternwcs.org/?p=541
>>382 大卒ってことに自負があるなら働く場所変えてみたらどうだ
中高卒よりは選択肢多いだろ
肩書き振りかざすだけのくせに他人の待遇妬むなよ
祝日は結構だが三が日天皇誕生日以外は休日にする必要はない。ハッピーなんたらもいらない。
残した有給の完全買い取りと、取得率の公表を義務づける。
天皇誕生日はいらん
お盆は必要
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
388 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 11:01:58.33 ID:wOys3x8Y
>>382 そもそも労働関係の法が想定しているのは主に工場だったり、その工場をのんびり管理していた事務職だろうからね。
たとえば労基法34条では「休憩時間は、一斉に与え」るのが原則だと書いてたりする。
ちょっと今の時代には合わない部分があると思う。
その結果、少子化で国が消え失せる
アホは淘汰されるから
人類にとっては正解だろ
日本の労働者の立場が弱いのは一度会社を辞めたら再就職がほとんどできないところから来ている
みんなわかってるからかなり理不尽な要求をされても黙って従う
若者は生活保護の方が楽だって発想があるから通用しなくなるかもしれないけど
だって仕事の計画に社員が有給取ったり子育てすることを前提に仕事の計画してないから
明治時代までなにもしない日曜日とゆう概念は存在しなかった。
西欧化対策で太陽暦導入してから休むようになった。
日本の文化に休むとゆう概念は無い
>>389 日本の場合、本来子供を育てたりするための力を労働に振ってるからここまで発展できたんだと思う
つまり、少子化は必然
>>382 大卒とか高卒とか中卒とか関係ないよ。
日本の労働者には、もれなく日本の労働基準法が適用されるから!
会社の規模や業種も全く関係ないよ。
法律違反は犯罪!
法律守らないする経営者は犯罪者!
法律守らない会社は犯罪グループ!
>>219 だから欧米は昔から日本アジアをを弱体化し、自分の文化を守るため
週休2日
時短
ゆとり教育
CE規格
いや休みくれてやらないと金つかわないじゃん
当たり前だろ
もう皆生活必需品もってるんだからさあ
>>393 内需先細りさせてどうするの?
>>397 急に、聖書や共産主義の言葉を持ち出してどうした
暇だと良くする必要がないから改善のアイデアが出てこないけど、反対に忙しすぎても余計なことをする余地がなくなって改善ができない。
適度に忙しいか、時々余裕が出る時期が来るのがベターかね。
空気を読まずにとっているけどな
401 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 16:17:19.36 ID:7MxtARJo
>>49 >アホか
>欧米は有給休暇を社員がとらなかったら違法で強制的に会社がつぶれる仕組みになってんだ
>日本はとらさなくても違法じゃないでとらさない
>従業は弱い立場だからそうなるにきまってる
あの個人主義が発達した欧米でも法律で取得を義務化しているのはそこ。
経営陣という組織対社員という個人が対称的な関係にはなりようがないからね。
だからその上の国家が強制的に取得させるというメカニズムになっているわけ。
某国では有休を消化しなくても会社お取り潰しなんてことはないが、
べらぼうな費用で未消化分を社員に払い戻さないといけない。
結果的に会社の方が有休の消化をお願いすると言う構造になっている。
これなどはソフトな強制力といえるかもしれないね。
さて、そこまでしてやっと機能する有休取得が我が国では文字通り飾りになっている。
欧米秩序の中で周りをきょろきょろしながら形だけを整えた我が国のキョロ厨ぶりを如実に
あらわしているな。
402 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 16:26:28.72 ID:7MxtARJo
>>55 >休んだら仕事に支障が出るのに、従業員の権利と言われてもな。
>困るのは休んだ自分なんだぞ?
”社員が休んだら業務に支障が出るから休みを取らせません。”
こんなこと国際社会で正面切って言った日にゃ、
どんなマネジメントかという前にどんな倫理観の持ち主かと思われる。
それにその例でも困ってるのは会社の方じゃないの?
403 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 16:48:11.21 ID:7MxtARJo
そもそも、国家の祝日があるのにそこに加えて有給休暇なんて制度がある方がおかしい。
405 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 17:02:39.13 ID:7MxtARJo
>>148 >有給の完全消化を義務付けるか強制買取を可能にして、
有休完全消化(というよりも長期休暇取得)が本来の主旨だが
強制買取は企業の経営層を動かす大きな力となる。
>未消化と未買取の日数があれば、経営者はその日数分だけ懲役刑を課せられるとかにすればいいのに
まあここまでするのは悪質ブラックだけにしておいて、
有休取得状況をISOのマネジメントシステムに組み込んで経営課題にしてしまえば
状況は大きく前進するな。外部の審査が入るからね。
ものづくり系は大半が取ってるだろISO9000。
あれの唯一の利点は”うっとうしいけどやるしかない”という意識が皆に共有されているところ。
そこを有効活用すればいい。
406 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 17:03:32.92 ID:PLpcm2ke
労働運動をしない日本の企業別組合を
個人加入の産別・職業別組合に再編しないと無理
407 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 17:30:04.84 ID:7MxtARJo
>>153 >>143 >そうなんだよね。
>有給を使えるような環境にするには、給料を減らさないと無理だから
>いつまでたっても、有給が使えない。
少ない人数で業務をぎりぎりで回しているから休めない。
休むには人を増やさないといけない。
人を増やすと人件費が増加するから社員全体の給与を下げないといけない。
この20年不況で疲弊しきった個人の家計をこれ以上圧迫する事はできない。
社員の給与をそのまま下げると言う選択肢は難しい。
解決策はおそらく、
個人の家計の最大支出項目である住居と教育への支出を企業、自治体、国家が支援する
仕組みづくりではないかな。
社員の給与を下げるお金で社宅をつくり社員に提供する。
社員からして見たら給与は下がるけど家賃支出が減るので生活水準は維持、
人は増えるので有休が取得できるようになるので生活の質はその分向上する。
中小企業でその余力が無い所には自治体が支援する。(共同社宅)
大都市圏のように大規模な社宅の供給が難しい所では国が主導して地方部への移転を促す。
・地方圏では更に生活コストが下がるのでQOLは更に上昇する
・子弟の教育は大手進学塾や予備校と提携してサテライト授業やネット授業を安価で提供
・地方自治体は就労人口増と休暇増による消費の増加を享受出来る
・企業は低コスト経営が可能となり競争力が増す
解決策は案外シンプルなんだがこれは実現しない。
何故かと言えば東京一極集中構造が国是なので国の主導による地方移転という動きが起こらないから。
本当に必要な社員は馬車ウマのように働かされるが
なんの役にたってるかよくわからない人間は
定時に帰らせるし有給は強制的にとらせます。
409 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 17:40:52.01 ID:7MxtARJo
>>163 >>162 >外人が笑ってるよ
>なら円をそんなに買わんでくれんかね。
>かといって、ギリシャやスペインみたいになっても困るだろw
日本人をギリシャ人やスペイン人に改造するのは至難の業だとおもうけどw
ドイツや北欧もしっかりと休みを取って好調な経済と財政を維持している以上
そのロジックはちょっとくるしいなあ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 17:52:10.94 ID:7MxtARJo
>>214 >>211 >EUのどこが豊かなんだよw
>EUにウォシュレットがあると思うなよww
日本に有休があると思うなよw
お前ら見てわかった
本当だったんだな
奴隷が鎖を自慢って
412 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 18:04:01.76 ID:7MxtARJo
>>235 >正直気兼ねなく自由に有給取れるより
>現状の取りにくさでいいから余りを会社が買い上げてくれるほうがうれしいわ
まあ現実的な意見だな。
日本人の大半は実際そうおもってるかも。
今のこの景気で企業が追加の支出に応じるとは思えず結果的には、”業務命令”になるだろうけどね。
でもこれはこれでいい。
長期休暇の取得という生活スタイルの定着は次の世代に任せてもいい。
ただそこに向かう為の仕組みは今からつくらないとね。
(というより80年代に導入できなかった所に政官財の意思を感じるね。)
年20日出るが使えるのは病欠込みで10日程度だな
使えなくていいから給料上げてくれとよく思う
・原則として年次の有給の未取得を禁止する
・未取得の有給が出た場合、積立できる場合は積立して良い。
ただし積立休暇は有給と同じ基準で取得できるものとする。
また積立上限を超えるなどの理由により、積立できない未取得有給が発生した場合、
会社はその分の給与を休日出勤の給与体系で年度末に支給する。
また、退職する際に未取得有給・積立有給がある場合、その分の給与を休日出勤の
給与体系で一括支給する。
くらいは労基法でやってくれ
414 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 18:28:21.92 ID:7MxtARJo
>>277 >取ろうと思えば毎年フルに消化出来る
>時間単位で取れるから
>一応朝は出て来ておいて
>いけると思ったらササッとその日の仕事済ませて帰るみたいな感じで
それはいいね。
大都会だと通勤に時間がかかるから1−2時間で帰ると損した気分になるけど、
地方部だったらそういうやり方の方がいいかもね。
子供の送り迎えや時差出勤にも使えそうだね。
415 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 18:33:24.53 ID:jQ32f797
欧米は雇用契約がしっかりしてる分、簡単に首切れるからね。
首切られても、失業手当が充実。
日本の企業努力に期待する社会制度と全く違う。
日本人は何でもかんでも自分たちでやろうとするから仕事が無くなる
417 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 18:50:04.62 ID:QtFU3QTj
うちの会社は繰越した有給休暇は最低でも半分は消化するよう就業規則に明記されてる。
消化出来ないと上司の責任において強制的に休暇を取る日が指定される。
生きるために働く。
何のために生きるか。
哲学が発達浸透している欧米はここが強い。
日本が外資に勝てない理由はココ。
うちの会社は、年初に1年間の休暇予定を提出するが、それでも取得しない奴も多い。
まったく取らない場合は上司の指導が入る。
有給とらない奴の特徴として、残業が多く、無駄に社内資料が細かい奴が多い。
有給取る奴が昇進で不利になることは、今はほとんどないと思う。
420 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 20:02:32.35 ID:j77U6XmK
有給休暇なんてもん流行りだしたのバブル崩壊以降の話なんじゃないの?
それに日本の中小企業って欧米的ないかにも日本的じゃないものに対する疑いが強い
うちの会社なんて古い昭和の価値観を崇拝してる所だから、誰も休まないし
休みたがらないぞ
まずはグローバル大企業が完全週休二日制を徹底し始めたように、
有給も与えて当たり前、取って当たり前にしなければうちみたいな所は誰も取れない
総務や人事が率先して有給消化。
ライン部門は予算達成の為に多忙でヒーヒー。とても消化できない。
昭和の価値観を崇拝なんて羨ましいよ。
うちの会社は、とにかく効率が求められる。
一昔前は、休まず残業してれば評価されたけど、今は逆に効率が悪いと陰口を叩かれる。
とにかく窮屈でしょうがない。
有給休暇自体は割とすんなり取れる。
でも、有休取ると、その日は(当然ながら)残業手当なし。
基本給が雀の涙で、残業手当がついてやっとまともな手取りがもらえるブラック会社なので、
結局休み取りづらい。
少子化も失われた20年も
労働環境と住環境の劣悪さが原因の一つだと思う
>>415 それは欧米という名のお前の脳内国家だろ。
現実はヨーロッパとアメリカじゃ雇用制度違うし、ヨーロッパも国によって違う。
>>403 アメリカの一般企業ならそのページの祝日のうち本当に休みになるのは6日だけだよ。
あとは官公庁や銀行は休むけど・・・ってくらい。
今年は2月まで納品イベントが立て込んでるし、
ぶっちゃけ運用俺一人だからそう長休も取れんし、
結局いつも通りかいつも以上か10日くらい休みが消えていくことになりそうだ。
まあ、仕事があるうちが花と言う社畜精神で乗り切るさ。
有給つけて会社に来るのが当然という風潮なんとかしろよ
うちの社長はひどいよ。
顔色悪いとかいって一週間有給取りなさいとかやってくるんだよね。
ただひげが青いからそう感じるだけだろ!と思うがいえない。
家族団らんしてなさそうだから休めとか。
社員の休みとか徹底監視してるね。
ワークライフバランスとか気にしすぎて残業も最低限だし。
社長が最低5年は1日も休んでないと幹部は知ってる。
ちょっと利益入ると特別ボーナスとかいって20万とかくれるけど自分は軽自動車乗ってるし。
>>430 完全な違法行為。
記録を確保して、労働基準監督署行け!
433 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 20:56:22.18 ID:IfKTuiiq
>>431 そういう駄目経営者が日本を悪い方向に導いてる。
労働者は金で労働力を切り売りしてる存在と割り切るのが
グローバルスタンダードなんだから。
434 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 20:56:38.30 ID:d3ZCQz9u
>>431 ひどい社長だw
俺もそんな会社で働きたいw
435 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:09:29.27 ID:N3wbdMgw
有給かぁ
取り方間違うと違法かも知れんがクビにするかもですよ
ゆうきゅう?
なにそれ?おいしいの?
有給とれっていうけどさ。実は今週、有給とりたかったんだ。
そしたらさ、会議で「お前ら有給をとるのはきちんと申請すればとっていい。
でも会議のある大事な日はそれ相応の理由をつけて申請しろ。申請されれば
権利だからうけとるがきちんとわきまえて有給をとってください」とか言われた。
でも毎週毎週ノルマ確認の会議が何度も入るんですwwwwww
で、その合間をぬってなんとか休もうと思っているけど、こんどは上司が休みまくり。
金曜日は有給をとり、今日は仮病の病欠メールwwww
そんな状態で俺、休めないよね。そうこうしているとまた次の仕事の山が来るし。
そんな俺は会社には秘密だがメンタルクリニック通ってる。
もうこんなブラックやめたい。
438 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:49:24.12 ID:KbSF14cj
体調不良という名目の社会人ドタキャンで毎年消化してる
日本の場合
政治家に立候補するのに多額の供託金がいる
だから大金持ちしか政治家になれん
で結局、
金持ちに有利な制度になり庶民は欧米みたいな権利がえられないわけだ
欧米は供託金がないで
一般人でも政治家になれる
会社は休んで良いよと言っても。
出先の会社がブラックで休めないプロジェクトでござる。
441 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 22:01:31.82 ID:EMMW3okE
欧米でも大卒ホワイトカラーは働きまくってるんじゃないの?
442 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 22:22:52.96 ID:rdXk5DBE
有休とると賞与が減る仕組みだからしょうがない。
有休とるヤツは会社にいらないって社長が言ってたな。
何百時間も残業してるヤツ等がいるのに何あまえてんだって言ってたな。
443 :
@:2012/11/19(月) 23:07:49.58 ID:lB69vOtm
俺、数えてみたら、1年で18日ぐらい有給とっていたな。公務員じゃないけどね。
うちの会社、夏休み2週間、冬休み2週間ぐらいとる奴多いんだよね。
公務員もこれぐらい有給とれるの?
444 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:15:08.19 ID:IfKTuiiq
>>443 うちの省庁だと年間平均有給取得日数は約9日
GW、盆、年末年始に3日づつ取得するのが平均像
それに土日があって、間を埋めるように代休取得する人が居るという感じ。
まとめて取得できるかどうかは部署によって全然違う。
445 :
@:2012/11/19(月) 23:17:34.89 ID:lB69vOtm
ちなみに、今年の冬は、12月22日から1月6日まで休みます。
446 :
@:2012/11/19(月) 23:22:06.71 ID:lB69vOtm
>>444 あ、そうなんだ、公務員だからってみんながみんな沢山休めるわけではなさそうだね。
霞が関の人たちは、遅くまで働いている人多いよね。
447 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:33:56.05 ID:aly60clg
>>441 働きまくってても休みはきっちり取ってる印象。
会社への問い合わせで、
「その件については担当者が休暇中・バカンス中のためお答えできません」
なんて対応は欧米じゃ普通。
448 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:54:16.35 ID:IfKTuiiq
>>446 有給完全取得、代休完全消化、残業なしの人も居るけどねw
でも逆に1日も取れない、取らない人も同時に居る。
サビ残だってする義務があるかのように居残る人も居る。
仕事こなしてるなら、理想的には前者が在るべき姿なんだろうけど。
有給廃止して、
「1年の労働日数は240日を限度にする」
にしようぜ
そうすればわかりやすい
アメリカは祝日がすくないんだよ。たからGWみたいに集中せず好きにまとめて休む。
うちの会社だと、本社の有給はバカンスのための物だから、仕事の進行に問題なければ
病欠や個人的な理由は勝手に休んでもいい。PCと携帯持ってる状態なら余裕。
緊急事態には上司が責任を持つ。
>>70-71 それをやると、金払えばいいんだろ/金の方がいいわって消化が悪くなるから禁止されてた気がする。
有給の目的は実際に休むことだからな。
有給なんてやめて国民の休日増やしてくれ。勤労感謝の日なんで1週間あってもいいんじゃないかと思う。
祝日なんてもう十分すぎるだろ
半分に減らしてもいいくらいだ
453 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:20:26.40 ID:fLjpCa5r
,
アフリカは 欧米が援助すべきだろ
下手に日本が 血税投入してんじゃねえよ!
その分法人税でも減税しやがれ
、
454 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:39:36.35 ID:sKNC6fj9
日本の祝日が多いとか言ってる馬鹿
祝日が多いのとそれをキッチリ休めるかって話は別だろボケ
確かにフランスの有給消化率はすごいけど、ぶっちゃけ罰金があるからだな。
それに、経済状況の悲惨さを見ていると、そのおかげで本当に幸せになっているかはわからんわ。
今でもキッチリ休めない会社ならどんだけ休日増えたってかわんねーだろーが
457 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:53:50.03 ID:TGYF5OJk
有給の完全消化なんて簡単にできる。
あえてグレーにしてるんだよ。
消費税にグレーゾーンってないだろ?
有給未消化に罰則つけた方が、生産性が上がる
日本は有給をとらないんじゃない
とれないんだ
あと数か月後には、WE法が成立するだろうから、
このスレでの不満も自然消滅することだろうね
461 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 08:54:22.44 ID:BlUjst/s
>>4 いや、大手は連続で取らせるぞ。
忙しくないという前提だが。
有給取れるのは公務員と大手くらいだろ。
462 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 09:08:59.27 ID:xXNCVqju
むしろ連休よりも水曜とかに単発で休みたいけどな。
一人暮らしだから、そういう休みがあると洗濯とかが楽になる。
1日休む分、5連勤の週より疲れないし。
経営者の奴隷だから。
入社時に身元保証人という人質まで取られる。
464 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 10:03:43.35 ID:4UpLVfDk
もう企業の論理にまかせてはダメだ!
法的拘束力で従わせるしかない
違法労働を助長する元請けや大企業も連帯責任を負わせ
経営陣には罰金ではなく懲役刑に服してもらうような
新しい労働基準法改正が必要不可欠である
そうなれば、業界体質も改善され、適正料金による受注が可能になる
デフレから脱却することもできる
一石二鳥であるのは間違いない!
>>451 国民休日増やしてもサービス業の労働者には関係ないな
>>454 所属している業界によっては休めないからな・・・
466 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 10:09:53.09 ID:0vtE3BEm
>>461 大手でもリストラが不安で取れない雰囲気になっているのではないか。
467 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 10:14:13.64 ID:RY3GhUnT
>フランスとスペインが30日の有給休暇を使い切り
今年の調査でこの結果。
スペイン、思ったより余裕じゃね……?
>>439 ドイツとか、議員が兼業できることになってるんで、国会議員も地方議員も企業の役員(という名の利益代弁者)ばかりだぞw
俺はヨーロッパも長年見てきたが、庶民レベルではどう見ても日本の方が圧倒的に豊かな暮らしをしてるよ。
頭のおかしな信者の声ばかりが大きいから、実態とはまるで違う地上の楽園wという幻想を欧米に当て嵌めてる自己満足バカが多い。
以前は北朝鮮、そして今は北欧w
実態はこの二つ、どちらも同じようなものなんだがな。
469 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 10:18:27.83 ID:BlUjst/s
>>466 だから忙しいなら休ませるんだって。
無駄に出社してきても意味無いから。
東芝や富士通は副業認めただろ。
仕事がないのに無理やり来なくてもいいよが大企業。
仕事がないのに残業しろが中小。
>>461 でも全消化はありえない。っていうか大手であろうと中小であろうと有給休暇全消化したら、
この国は恐らく滅ぶだろうよ。
いわゆる“ただ”の労働力で得られた生産性がこの国の国力となってきたのは事実。
冷静に考えて、こんな小さな国が欧米の大国相手に経済大国となりえるはずがないのは火を見るよりも明らか。
終身雇用だから
社員は転職できんから酷い条件でもやめない
だから経営者は無茶苦茶やるってだけ
滅ばないよ
資本主義というのは資本が全て
労働力と資本には直接の因果関係はない
この国が発展したのは人口と識字率と戦争(WW1、朝鮮、ベトナム)のおかげ
ちなみに無償労働は生産性を挙げるわけではない
(人件費にそこまで圧力がいった業種は既に生産性は失われている)
473 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:29:32.48 ID:1knzfuDJ
>>470 いんにゃ、滅ばないよ。
むしろ余暇に使える時間が増すと言う事は
そこでビジネスチャンスが増えるということだ。
ってか、無駄な事して時間潰してる奴ばっかじゃんw
もしくは、無駄に時間詰め詰めで仕事したり。
そんなね、キリキリやらんでも、生産性はそう変わらんのよ。
474 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:31:30.09 ID:1knzfuDJ
昔米独で働いてて今も海外仕事だけど
あっちのやつらと仕事してると「担当者は再来週帰ってきます」
こんなんでお互い普通に回るからねw それで余裕で仕事になる。
日本人は無駄にキツキツで仕事して自分で満足してるだけ。
オナニーだよマジで。効率性なんて何も考えてない。
要らん事はやらん、あとに回せることは後回し、
そして休むべき時はきちんと休む、それをお互い融通する。
こんな当たり前の事が出来ないから、皆疲弊し切っているわけで。
475 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:35:22.83 ID:1knzfuDJ
高度経済成長期とかバブルの頃なら
手足を動かせば動かすほど儲かったろうし
今ほどの仕事密度も無かったからガリガリ働くのも良かったろ。
でも今は違う。そんなことしても、仕事が舞い込んでくるわけでもない。
通信機器や交通インフラの発達によって仕事の密度は昔とは比較に成らんし
それで制限無しにガツガツ働かされてたら人間は壊れるよ。
そもそも、それだけ働いても、今の時代は見返りすらないのだから。
476 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:36:42.40 ID:1knzfuDJ
ってかね、そもそも、「有給」ってのは、
それ全部休む事含めて契約なのだから
取って当たり前、取らせないのは、完全に違法。
取ったら査定が下がる、とか、最早狂気の世界。あり得ないよ。
日本という国は、ルールにグレーゾーンを儲けて
それを責任ごと下に放り投げて無茶をさせ、
その上がりを上の人間が啜るというスタイル。
要は、日本は契約社会でも法治国家でもなく、
「うえのにんげんのいうことはぜったいです」という真理だけが横たわる
世界でも有数の階級制土人国家なんだよ。
それも、建前ではそうなってないから、余計にタチが悪いというね。
477 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:37:21.24 ID:zX8RPKWk
欧州は有給とってる場合じゃねえだろ。働け。
478 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:41:48.66 ID:1knzfuDJ
>>477 欧州経済が死んでいるのは
別に皆が働かないからじゃあ無いぞw
皆が働けば働くだけ豊かになる!というなら
日本は何故ここ20年こんなんなってんだw
高度経済成長期やバブル期と比較しても
皆ギリギリで働いているというのに。
479 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 16:50:05.43 ID:BlUjst/s
>>478 働いていない外国人の分まで働いているからだろ。
今更。
正直、毎日定時に帰ってると、さほど有給も使う必要がないw
会社帰りに嫁と合流して外食してレイトショーみて、とか頻繁にやってるしな。
すまんね、すげー個人的意見で。
このスレ見てると恵まれてるのかな、と思うけど
実は俺のような生き方こそ、普通のビジネスマンの日常なんじゃねーの。
481 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 17:17:42.41 ID:qgs3tern
公務員は有休ないのか
たとえば学校の先生が有休だから 授業もお休み
なんてならないの
そりゃゴールドマンなら3ミリ秒休みしただけで
100万ドル失うからな
日本人は他人の目を気にしすぎ。
そこから治さないと、今のような奴隷制度は続くよ。
484 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 21:37:20.41 ID:/k1g0a/K
>>481 あるよ。
で、学校の先生が有給とって、授業は休みってことはなくても自習
ってことは法的には可能だし、俺はあってもいいと思うが、現実的には難しいかな。
朝、寝坊しちゃって午前中半休なんてことはあるかもね
485 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 21:40:35.27 ID:earhML0E
有給と 称して給与 差し引かれ 〔サラリーマン川柳ご法度作品〕
休日出勤の代休の消化もできてないなあ。。。
有休は30日フルストック
社畜自慢サーセン
487 :
@:2012/11/20(火) 21:52:34.60 ID:Gw8tr10H
代休になんかしないで、残業手当請求すればいいじゃん。
俺なんて、忙しい時期は100時間ぐらい残業代請求しているけどね。
36協定とかいう制度があるせいで、120時間までしかつけられないけどね。
で、有給は有給できちんととっている。
夏も冬も2週間ずつ休んでいるし。
俺の働いている会社では、みんな残業はちゃんとつけて、有給もきちんと取っているよ。
社畜ですから。。。
489 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 22:01:35.92 ID:1si3VIiy
毎年有給10個ぐらい捨ててる
490 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 22:09:27.02 ID:YMFxBdfP
>>487 しかし年収は300万以下です。ってことはないだろうな。
中小企業ほどこの傾向が強い
有給消化の多い企業は主に大企業のメーカー系
それで若い奴らは相変わらず大企業志向
まぁずっとこの調子だろうな 政治的にこの問題を解消しようという大きな政党がないからね
100時間請求できるなら300以下はないだろ
493 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 22:17:41.22 ID:yvKzU3fa
これが土人の見本か
>
>>178 >公務員の有給所得率が増えるだけ
つうか有給が余ったら会社が買い取る制度を作れよ
そっちのほうがよっぽど使い勝手がいい
休みぐらい自分で管理するから、一律で強制的に○○日取らせる制度は止めろよ糞労働組合め
495 :
@:2012/11/20(火) 22:26:21.16 ID:Gw8tr10H
>>490 入社1年目でも400万は超える会社なんだ。
まあ、このスレを見ると、俺はまだ、恵まれているのかなあと感じたよ。
496 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 22:45:42.90 ID:YMFxBdfP
有休を取る権利があるなんて言ったら間違いなく再教育ってことになるな。
再教育ってのは物置の掃除か、深夜にバイトがやるような仕事に回されること。
正直そんなんで自由に有給とれるんだったらいくらでもやるよ。
>>480 平日の使い方は俺もそんな感じ。
あと、有給消化して年に一回、海外旅行してる。
盆暮れ正月を外すと激安だよ〜www
499 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:32:03.70 ID:6Ch6OsS+
>>468 欧州幻想について具体的にkwsk教えて欲しいお^^
500 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:47:59.65 ID:1knzfuDJ
独で働いてた俺が横レスするが、
あっちのやつらって、小学校でほとんど将来決まっちゃうので
殆どの人間は退廃的、そして即物的に
毎年何も変わらずに移り行く季節を眺めながら
酒飲んで葉っぱ吸ってサッカー見てディスコ行ってセックスして終わり。
マジでこんなんばっかw
寒くて暗くて退屈で、何も変わらない年月を繰り返しているうちに
いつの間にか死んでいる、そういう国ですw
501 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:52:13.29 ID:1knzfuDJ
でも、ドイツは、比較的マシだと思う。
生き方を奴ら流にシフトすれば、
それなりにモノも手に入り、インフラも治安も良く、
穏やかで生活も安定してっからね。
フランスとかイタリアに出るのも簡単だし。
お休みの日は家族や友人と川べりに行って一日中ダベッてる、
そんな人生も、案外、悪くないのかもw
俺は「暗い」だけで駄目だったがw
日照があれほど人間に作用するとは思わなんだw
502 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:55:15.72 ID:1knzfuDJ
でもって、オランダや北欧諸国なんて、ドイツを更に
寒くて暗くて退屈にして、民度と治安を悪くしたような
ほんとに恐ろしい世界だよw
今海外営業でちょくちょく回ってるけど、
あんなとこ住んだら、俺なら3年で廃人になるって思うw
ってかさ、長期在留邦人も、アメリカ組とかとは全然違って、
みんなクッソ暗いし寂しそうなんだよ・・・
やっぱ、気候かなぁw
将来が決まるって言っても職業がって意味でしょ?んなら趣味の時間がいくらでもとまではいかんでも
日本でよりは多くの時間が持てると思うのは気のせいだろうか。
504 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:58:14.90 ID:iD52iecn
>>474 電話して「担当者が有休で今週いません」「定時になったので帰りました」となっても
いざ自分がその担当者の立場になったことを考えれば、「じゃあしょうがない」となるのよね
ブラックやモンスターってほんとにガンなんだなぁと思うわ
鬱苦死萎国、日本
506 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 02:52:49.90 ID:PM5sHbr4
欧州はオワコンだけど
経済回すには働く人と消費する人が必要だからね
みんなが終日働いてたら小売店は客一人もいなくなっちゃう
学校教育にももんだいあるな
有給休暇とらせたいなら
義務教育のときから休暇をとらせないと
習慣がつかないだろう
508 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 07:06:58.76 ID:9ZS574NO
「有給消化は法律で決められてるんだよ!」と豪語する既婚40才がいる。
中卒、無職、自分勝手な低脳
509 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 07:07:19.11 ID:Gc7tXCTT
土日以外で休むって意味で有給も育児休暇も同じなんだけど、
有給取得に厳しい人間って何だろう、頭がおかしいと思う。
510 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 07:16:26.90 ID:/h27hLTs
海外支社の人がいちばん驚くのは
日本の祝日休みの多さ
有給使わなくても実際はかなり休んでる
511 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 07:48:21.03 ID:W4ydEOjI
だからその休日をキッチリ休めるかどうかは別問題なんだよ
カレンダー上の休日の多さなんざ全くもって当てにならん
土日祝をキッチリ休める会社なんてむしろ稀だからな
公務員のごく一部と大企業の間接部門くらいのもんだよな。カレンダー通りって。
んなことはない
殆どの会社は土日祝ちゃんと休みだよ
514 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:48:25.03 ID:JOhZdOV9
有休を取らない・取らせない中で休みを増やそうと官製有休としての
祝日を増やしてきたけど、ぶっちゃけ満足度は大して上がってない
有休と比べて自由度が低いからな。しかも別に飛びぬけて多いというわけでもない
少しでも労働時間を増やそうと有休を取らせるまいとしてるんだろうけど、
結果として祝日が増えて、しかも満足度は上がらないんだから、
企業としても単に自分で自分の首を絞めてるだけで、笑うのはブラック企業だけという状態
515 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:03:23.72 ID:fUfpbR6v
>>344 >オーストラリアで看護婦やってる日本人の女が言ってた。
>連続で3週間休みがあるんだって。
それ以外に年末年始は12月20日から1月10日までは大体お休みの期間だからな。
ここは未消化の有休をべらぼうな金額で会社が買い取る事を 法 律 で 義 務 付 け ている。
だから会社が社員にお願いをして休んでもらってる。
コスト削減のためにw
こういう構造に持って行かない限り「消えて無くなる魔法の有休」はいつまでもそのまんま。
516 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:10:37.11 ID:fUfpbR6v
未消化有休の買取金額算定の仕方はいろいろある。
しかし、労働者に休養を取らせるという本来の主旨から行けば、
取らせないと逆に企業に取っての大きな負担増になるという水準にしないといけない。
ここから逆算していけば、
10日の未消化有休がその労働者の月収を越える水準が妥当かとおもう。
50万の給料なら有休の未消化がでたら1日5万円で買い取り。
10日も未消化を残されたら月給を1ヶ月分余分に払わないといけない。
これくらいしたら会社は”損得勘定から”社員に休みを取らせるようになる。
そもそも有休の未消化(そして自動消滅)自体が企業の損得勘定から産まれたものなのだから、
有休の完全消化も企業の損得勘定のパワーを使うのが一番合理的で無駄がない。
517 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:16:59.42 ID:uyiPUXab
>>516 賛成、うちは1日1000〜2000円で買い取ってた。
ただし、有休ではなく休日・深夜出勤分の振り替え休日の買い取り。
基本的に残業代はないので、いくらかでももらえて喜んでるバカが多い。
時給にすると百数十円、バカがブラックをささえてるということの典型だ。
518 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:26:15.22 ID:2lGmo6dK
一応、消化されなかった有休を超過勤務とみなせば、一ヶ月弱くらいにはなるか
ただ、この辺の議論は、そもそも残業手当すら満額出していない、あるいは
年俸制を残業代を出さなくていい制度と勘違いしている企業が
果たして未消化有休の対価を出すか、という問題に行き着く
結局、労基法遵守の徹底をまずしないと話が始まらないのよね
519 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:57:04.32 ID:jHnVea1U
有給取ってもいいけど、その分どこかで穴埋めしないと仕事が回らないから
1日有給取るために1日徹夜か休出するとかになってほとんど意味が無い…
520 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 04:25:32.13 ID:uhQenXRN
こういう仕組みを年齢を問わず女に説明しても分かってもらえない
何で休めないの?と
521 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 04:45:18.77 ID:KcqyuUmm
>>519 それは単純に仕事量の設定に問題があるw
有給全消化ってのは契約上鉄壁の大前提であり、
それで確実に終わらない仕事量があるなら
人を雇うか仕事そのものを減らさないといけない。
これは経営サイドや上司の仕事であり、
そのテキトーな仕事っぷりのツケを下っ端に投げるとかあり得ない。
また法律できっちりこのダンピングを制限しないと
日本みたいにチキンレースになって
結果クズゴミ企業だけが生き残る事と成る。
まあ、日本の問題は、こっちだな。
期ごとの定率コストダウンのノルマが癌だな
毎期毎期20%のコストダウンは当たり前でさらに頑張ってもっと減らせって決まってたら
デフレにもなるし休みなんか取れなくなる
523 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:41:13.49 ID:sCG3fNgD
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/efficiency.html 余暇をテーマにしたあるラジオ番組で、フランスの会社から日本の会社に転職したあるフランス人がゲストとして出演し、
「あなたのようなフランス人から見れば、日本人はさぞワークホリック(働き中毒)に見えることでしょうね」という司会者の問いかけに、
「全然そうは思わない」と答えていた。
彼によれば、日本人は、仕事時間中にほとんどまともに仕事をしていないとのことだ。
日本の職場では、社員(と呼ばれている従業員)が、お茶を飲みながら仕事と関係のない
世間話をする光景がよく見られるが、欧米の職場ではこのような時間の浪費は許されない。
他方、日本の労働者は、職場の外でも、付き合いと称して、飲食店やゴルフ場で、
仕事なのか遊びなのかよくわからない時間を浪費することを強制される。
要するに、日本では、仕事の中に余暇があり、余暇の中に仕事がある。
余暇で薄められているために、仕事の効率は大幅に低下しているのだ。
もちろん、中には、仕事か余暇かわからないような時間を長々と過ごすことを好む人もいるだろう。
そいういう人にとって、職場は一種のリゾートである。時給は低いが楽しいリゾートのような職場を選ぶことも、
一つの選択であり、それはそれで良い。
だが、労働時間をできるだけ濃縮して、浮いた時間を本当の余暇として使いたいという人もたくさんいるはずだ。
そうした人に選択の自由がないのは、問題ではないのか。日本の職場では、てきぱきと仕事を片付け、
他の社員(特に先輩)が全員夜遅くまで残業しているというのに、一人だけさっさと早く帰ってしまう社員に対して、
周囲は尊敬のまなざしどころか冷たい視線を振り向ける。
つまり、仕事の効率を上げようとすると、「付き合いが悪い」と言って非難されるのだ。
これでは、いつまでたっても仕事の効率は上がらない。
524 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:47:31.26 ID:Pu77FSIv
要は日本人に海外旅行できるほど休みを長く取らせて、海外に金をばらまけってことだろ
525 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:51:33.63 ID:sCG3fNgD
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120202/226809/?P=2 彼らを出勤に駆り立てているのは、納期やスケジュールへの懸念や配慮ではなくて、
むしろ「風邪ぐらいで休んでいたら忠誠心を疑われるぞ」といった感じの、脅迫であったりする。そうだとも、妻よ。
「休めないんでしょ?」
と言っていたキミは正しい。もちろん休めない。っていうか、休んだらさいご、オレは二度と出勤できないかもしれない。
なんとなれば、オレの勤労意欲の正体は原発の動作原理と同じで、ムラがらみの連鎖反応に過ぎないからだ。
おそらく、このCMに対しては、一部の人たちから
「どうして風邪の人間を出勤させようとするのでしょうか」
という感じの苦情が集まっているはずだ。どんなCMにも苦情は必ずやってくる。これは仕方がない。
さてしかし、それでは、製薬メーカーが苦情に対応して、
「風邪? じゃあ、××飲んで休みましょうよ(はーと)」
みたいなCMを製作したらどうだろう。
思うに、それはそれで、問題になる。でもって
「バカにするな」
「仕事なめんな」
というタイプの苦情が、もっとたくさん集まることになる。どうせそうなるのだ。
われわれが休まないのは休みたくないからではない。
「この程度の風邪でオレが休むはずはないと、まわりのみんながそう考えてるはずだ」と考えるからだ。
>>501 ドイツの庶民は、大半が住宅も持てず、汚いコンクリートのアパート住まい。
マクドナルドが最高のレストラン、ほかは只のゴミ食堂。
水は汚い、空気も汚い、野菜は育たず輸入品からは食中毒、肉も何もかもクソ。
食べる物が何もない、日本の室町時代レベルだと云われる食レベル。
隣の芝生は何とやら、現実を直視すればこんなものだよ。
527 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:11:19.94 ID:sCG3fNgD
business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120426/231430/
「どうして日本のヒトは電車の中ではたらくのか?」
と、フィリピンからやってきた女性に尋ねられたことがある。
「何かの罰なのか?」
私はうまく答えることができなかった。
もしかしたら、本当に罰なのかもしれない。
パチンコ店の客を工場労働者と勘違いした外国人観光客がいるという話も聞いた。
たしかに、あの巨大な騒音の中で機械の前に座ってレバーを操作している姿は、
「モダンタイムズ」を一回り凶悪にした強制労働の姿に見えないこともない。
われわれは、自分で考えているよりずっとかわいそうな人なのかもしれない。
528 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:13:53.46 ID:KcqyuUmm
>>526 いや、俺は501だけど、過去住んで働いてたんだよw
それも食品関係な。ケルナーじゃねえぞw
メシ事情は言うほど悪くない。特にイタ系のインビスとか
クッソ安いのにクッソ旨いし、移民が何気に多いので
各国系の結構ガチなレストランがそこらにあるからね。
日本みたいな、高くて不味くて危険なゴミFC群より
よっぽどマシな飯屋はいくらでもある。
ドイツ料理は正直カケラも旨いとは思わないがw
何気に魚に付いては、ギリシャとかスペインからかなり質の良いものが手に入る。
日系業者がドイツ国内で売ってる寿司ネタ用のサクとかよりよっぽど良質なのがね。
水は俺は日本でもミネラルウォーターしか飲まんし、
肉は別に、普通に、肉だw
529 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:19:43.34 ID:KcqyuUmm
まあ寒くて暗くて退屈なのは間違いないし
俺は日照少ないのが駄目な人間なので帰って来たが、
制度や環境、治安、その他諸々、日本人が移民するとして
あれほど適した国は無いと思うよ。気候さえ我慢出来ればw
俺は仕事柄今でも年間20カ国以上回ってるけど、
ドイツはハッキリ抜けてると思う。
あと、その治安が故に、個人旅行にも最高だと思うわ。
好きな場所を、好きなように歩けるからね。
実際、これが出来る国って意外に無いんだよ。
530 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:21:04.95 ID:KcqyuUmm
で、まあ、特に労働環境はね・・・・
うっとりするぐらいキッチリしてたよw
それも、底辺までがっちりね。
時間外/休日出勤皆無、有給使い切りなんて当然、
トラックドライバーの徹底的な距離/時間/速度管理とか凄かった。
違反したら会社にとんでもねー罰則が来るので誰も違反しないし、
そもそも遵法意識がもの凄い。
それでいて、仕事の持ち帰りとかもまず無いしな。
それどころか、金曜はほとんどの企業が半ドンなんだぜ・・・w
>>528 出稼ぎやってるような底辺はやっぱ頭足りないんだなw
お前のような池沼はそりゃ表面の上面だけ見て、アホなお花畑理論を振りかざすから困る。
ドイツの飯なんて日本人から嘲笑の対象にしかなってない。
まさに餌、ひと月で栄養失調余裕だよw
ドイツの飯を旨いといってるのは、大体東日本の出稼ぎ日本人。
こいつら見てくれも悲惨で、知能も足りずに、まぁ国の恥さらしだな。
ちょうどお前みたいな奴ね。
インビスとか普通の日本人は行かない。
向こうでも学生(の男)とか、極貧の人が行く場所で正気を疑うレベル。
頼むから日本の恥にしかならないようなことを海外でしないでくれ。
日本の変な場所出身の乞食に限って、ヨーロッパの飯が旨いとか言っちゃうんだよ。
魚とか深海魚みたいなグロテスクな代物が、日本の何十倍もの値段するのにw
お前の家の近くにスーパーとかねぇの?(てか、日本人じゃないだろ?貧乏過ぎるだろ)
>>529 ドイツほど人種差別の酷い国もないというのに?
移民ってアホかw、そういう発想が出てくること事態、お前の出自の卑しさを示しているに他ならないと分からないかな?
街中の治安は良いと思うけど、何十万という監視カメラと、マシンガン構えた武装警官がいて始めて成り立つ治安を誉めそやす、洞察力のかけらもない
真理を見通す目も全くないメクラ同然さに唖然とする。
ま、ドイツも日本から生活保護貰って生きてるような国だけどさ、そんなデマやホラを並べて
明らかに日本人ならしないような宣伝をズラズラ並べ立てなくてもいいじゃないかw
日本にいても、その悪臭を放ち続けるお前みたいなクソは、たしかにドイツにでも放逐しておいた方が害が無さそうだな。
>>530 労働者は死人のような目をしてるのに、そんなことにすら気が付かないお前の痴呆振りに同情しよう。
ドイツ人の交通マナーなんて、監視カメラだらけ警官だらけの市街地を少しでも外れたら
もうどこのテレビゲームだよというカオス、戦場だよ。
労働者は病気になっても仕事を休めないって最近でも話題になってただろ?
文盲のお前にはニュースも意味を為さないか。
庶民の大半が家も持てない時点で、どれほど凄惨な暮らしをしてるのか、お前みたいに労働者に身を窶さなくても分かろう。
外国に行ってまで労働者をやってたような屑が比較文化論かw、実に面白い。
この悪平等も日本の良さの一つかもしれないな。
ドイツ人ほど犯罪に対して抵抗がないものはいないというのに、遵法精神とかw
頭が足りないというのは、幸せなことなのかもな。
オメデタイ人という言葉を池沼のお前に与えてやろう。
534 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:32:26.91 ID:paW3f04R
>>531 ドイツは日本より一人当たりGDPが高い。
有給を嫌うあまり、
ドイツ人が日本より遥かに短い労働時間で、たっぷり休暇を取りながら日本よりも豊かな生活を送っているという現実を直視できないからって火病るなよ。
そうやって現実に蓋をしてたって、何も解決されないよ。
大企業だけど、
深夜残業規制は強化された。
フレックスは理由がないと使えず、定時前出社が当たり前の雰囲気になった。
>>534 逆じゃね?
格差が半端なくデカイヨーロッパの一般庶民は、日本の極貧レベルだろ。
北欧なども軒並み数字だけは高いが、生活水準は日本とは比較になるべくもない。
ドイツはユーロ問題に手も足も出ず、首相や大統領が日本に乞食行脚して、ようやく一息つけたような情け無い国という認識が一般的。
日本の庶民は、ドイツの富豪レベルの暮らししてると思う。
>>534 >ドイツ人が日本より遥かに短い労働時間で、たっぷり休暇を取りながら日本よりも豊かな生活を送っているという現実
こんなデマ、まだ信じてるアホがいるんだ。
トンキンよりはそりゃ上だろうがね。
538 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:17:28.37 ID:paW3f04R
>>537 デマじゃないというのなら、ソースを提示したらどうだい?
>>529 日照時間によって自殺数が変わるといわれるほど
日照時間は大切
>>533 労働者が死人のような目と労働者が病気になっても休めないという部分は日本も同じだよな
>>536 日本の極貧レベルって具体的にどんなヤツ?
540 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:47:37.55 ID:nNSBFmPW
>>1 欧州と日本の労働時間なんて大げさに言うほど違わないだろう
最短のオランダが35時間で日本が44時間って
一日17時に終業するか19時に終業するかの違い
ジサツガジサツガって日本の事をネガティブにネガティブに言ってるのも似たようなもん
実際は欧州と日本で大差ない
あと日本はこのアンケートの国々の中で一番祝祭日が多い
まあ22カ国のアンケートで一重に会社員と言っても広い年齢層職種業種あるのに
8000人のアンケートはサンプルが少ないだろ
それに統計の信用度も怪しいし
>>1が興味深いのは実はアメリカって日本と良く似てるというか、ネガティブな部分で上回ってたりするんだよな
イタリアや韓国やメキシコは日本より当然悪い
541 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:51:09.46 ID:nNSBFmPW
>>539 韓国政府機関の女性家族部が2010年に発表した統計では、2008年、韓国の児童人口10万人当たりの性犯罪発生件数は169件。
これはドイツ(115.2件)、イギリス(101.5件)、アメリカ(59.4件)を押さえて世界1位、アジア1位となっている。
【話題】性犯罪者に詳しい韓国人専門家「加害者は無職。韓国は深刻な格差が広がっている。彼らの不満が爆発し、蛮行が弱者に及んでいる」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1353310056/ ドイツは変態大国wwwwwwwww
542 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:59:08.07 ID:nNSBFmPW
>>252 日経225の企業ならちゃんと整備されてるんだからたくさん来てるよバカ
ベネルクス北欧や独英仏の労働者全部がクリーンなのか??
だいたいそういうムチャクチャやってるから歪ができて欧州没落の衰退の結果だろ?
ザマあないわw
それと中流以下の給与で一か月の休みにどう余暇の散財を支弁できるんだよw
所詮田舎のログハウスに家族ごと移ってヒキコモルだけだぞ
543 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:33:39.87 ID:nNSBFmPW
>>534 高くない
横並び
それから購買力平価は最も重要な嗜好というものが反映されないから豊かさの指標としては無意味
544 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:34:25.34 ID:cn1Yj1Yp
>>539 確か、日照時間が長い国ほど自殺が多いんだよね
>>540 よくいる欧州賛美バカのいう、向こうの労働者(奴隷)が帰宅時間が早いというデマね。
あれも部分的には正しいんだよ。
タダ、ヨーロッパは中世の奴隷社会から完全に脱し切れていない影響で、今でも庶民=労働者は
文字通り日があけると同時に働かされているの。
朝5時や7時には労働に入ってる。
だからそれに応じて退社時間も早くなってるという話。
だけど、ID:KcqyuUmmさんみたいな出稼ぎ労働者の知能では、その程度の単純な話も分からない。
日本で誰も相手にしない、低脳の役立たず>>ID:KcqyuUmmさんは、出稼ぎとして働いていたwドイツを持ち上げて憂さ晴らし。
実に情けない人ですよ、この人。
日本でのてめぇの待遇の低さは、単にてめぇの価値の低さが反映されているだけだよ。
普通の日本人は、ヨーロッパの労働者に哀れみを感じる。
お前はそれを羨ましがる、つまりはそういうことだ。
分かったか?ド人
>>541 いきなりドイツは変態大国って書いてどうした?
>>544 逆だったような気がする
日照時間がみじかいほど自殺が多かったはず
548 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:16:09.85 ID:nNSBFmPW
>>546 ドイツって国は韓国みたいに不幸な女性を量産してる土人国家だってことだよ
>>547 自問自答の答えが早く見つかるとイイね!!
549 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:29:54.59 ID:cn1Yj1Yp
>>546 という俗説をデュルケムが論破したんじゃないの?
デュルケムなんて、もう値打ちなし?
550 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:42:19.13 ID:21oO5L96
「日本は他先進国と比べて祝日が多い」
多いから何?
休日出勤て言葉知ってる?
日本は先進国ではなくて特定先進国。
>>551 特定なんて聞こえの悪いw
名誉先進国くらいにしといてくれよ。
月:週の始まり。有給なんてもってのほか
火:今週の仕事が本格化。有給なんてとれるわけがない
水:週の中日。いよいよ忙しく、有給なんてそんな暇は
木:週も大詰め。休んでいる暇はない
金:3連休?冗談だろ
結論:無理
>>548 そうだな 547は自問自答だなww
>>545 で、君はどれほどすごい職業なのよ?
>>549 いや、日照時間の話はデュルケムの後だと思うよ
あと、デュルケムの値打ちがなくなったわけじゃないと思うよ
>>550 カレンダーに記載されている休日が多いだけだからね
それが本当に休めるかは職場しだいだわな
ドイツが短い労働時間で豊かというなら、その歪みが今のギリシャ等に表れているんだろう
556 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:09:35.33 ID:jHnVea1U
まぁ中小零細では法律通り有給使わせたり残業代や深夜の割増賃金払ってたら
会社が潰れてしまうってところが多いからな・・・
本当はそういう会社は既に存在してちゃいけないんだろうけど
557 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:06:14.67 ID:2lGmo6dK
安易な長時間労働が、単位時間当たりの労働効率を上げる阻害要因に
なってて、さらに労働時間が増えるという悪循環に陥って、これ以上は増やせないと
いう所まできたけれど、当然ながら現場は余裕が無いから効率を上げる余力も無い
どこの会社だっけ、年末年始の休暇を3週間くらい出してる会社の社長が
「あなたの所だから出来るんでしょ」と言われて「出したことも無いのにそんなこと言うな」と
反論したって話を思い出した
有給休暇のシステムを無くせば未消化はゼロになる。
簡単な話だ。
559 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 06:58:11.21 ID:Kb8uUIzD
>>555 その通りなんだよな
ちなみに南欧は、ブータン数値(幸福度)も全然高くない
ポルトガルなんて日本より下だし
まあ俺は幸福度なんて信用してないけど
他にもOECDの出す数字とかって
OECD各国における未成年に対する教育費とかのデータでも
何がどう投資されてて公共財や子どもの資産がどれだけあるかもハッキリ反映されてない
結局欧米人(ひいては非日本人)がホルホルしたいだけ
欧米が格付け資料で裏付けや箔付けするために操作したいだけのインチキ統計調査ばっかり
実際はヨーロッパは豊かじゃない
560 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:20:41.40 ID:bCUkylCG
40代で民間大手から公務員に転職したものだが、
堂々と年休が取れるのが公務員の一番いいところ。
昨年は夏休み6日+年休16日消化。
給料は激減したけど、時間取れる気持ちに余裕ができた。
今年はなるべく完全消化したい。
561 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:54:02.28 ID:B9tY+hEe
なぜ村社会ではこうした長時間労働が起こるのだろうか。
これを速水融氏は勤勉革命(industrious revolution)と呼んでいる。
農民が土地にしばりつけられ、農地の拡大の余地の乏しかった江戸時代には、
与えられた農地で長時間労働することが唯一の生産性向上の手段だった。
名目上の石高で決められる年貢を超える部分は農民自身の収入になったので
彼らの労働意欲は高く、狭い土地を徹底的に有効利用する集約農業が発達した。
普通は農業技術が発達すると人間の労働を牛馬で代替するようになるが、
江戸時代には逆に人間が牛馬を代替したのである。
これは資本集約的な機械の導入によって産業化する産業革命(industrial revolution)と対照的に、
労働集約的な「勤勉」で生産性を上げるものだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51775282.html
562 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:55:28.28 ID:wMf4Q48O
有給休暇買い上げを法制化すれば
お金がもったいないから、会社も全部取らせようとするんじゃね?
563 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:56:41.36 ID:B9tY+hEe
日本がなぜ先進国になったのか忘れたようだな。
明治の女工哀史から昭和に至るまで日本人が長時間労働じゃなかった時代などないのだよ。
長時間労働して初めて先進国に追いつける。労働時間を減らした瞬間後進国に成り下がる。その程度の国。
564 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:16:09.67 ID:B9tY+hEe
>>286 >>470 その通り。
日本人は江戸時代から昭和までそれこそいまの中国人みたいに奴隷待遇で働いてきたんだよ。
使い捨ての人海戦術で経済発展したという事実を知らないのかな。
休みをもっとよこせとか勘違いし過ぎだ。
>>564 共産主義思想に毒されすぎ
江戸時代はそんなに暗黒時代でもないし
女工さんも待遇悪くなかったよ
現に女工哀史を書いた人、嘘つきと言われ
諏訪で悪者扱いだし
>>525 俺は40手前で転職した。
前の会社は日本的というか、だらだら長時間働く事が美徳とされるような会社だった。
今の会社は、仕事の効率を求められる。
報告書1つでも、15分以内にまとめるよう求められる。
今考えると、遅くまで会社にいて、仕事しているつもりになっていただけだと痛感する。
訓練が必要だが、朝1日の仕事を書き出して、時間配分を決めれば、たいてい定時には帰れる。
567 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:47:49.26 ID:/vtoqEu3
>>566 どうやって書くの速くしましたか?
どうしても時間かかってしまう…
568 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:48:57.54 ID:OslGpLm8
残った有給を雇用主が買い取ることを義務化する法律を作れ。
旦那は休日ゼロで死ぬまで働かされて、
専業主婦が有給代で優雅にホテル飯とかになるぞ
それは別にいいんでないかい
金の使い道は自由だ
>>563 その程度の人権意識の国がそもそも先進国といえるのかなあ
>>563 労働の時間を増やすということは消費の時間を減らすということ
内需の縮小は間逃れない
震災でちょっと景気がよくなったみたいに
大規模な破壊活動があったほうがいいな
574 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 11:16:52.83 ID:QoUe0FWq
休日出勤すると代休とらされて給料は増えない
まあその代休も書類上とってることになってるだけでorz
お金使わなくていいんだけどさ
実態が上にばれると中間が飛ばされるなら、飛ばしてやろうって思うわ
大手電機会社のグループ企業に勤めているが
有休とると査定でマイナスになる
これってどうなの?
労基局へたれ込みGo!
577 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:46:15.69 ID:3AwKnreD
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる
というのが今の会社の基本スタンス
578 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:47:18.02 ID:ESblQ1WF
有給消化率高いと賞与の査定が下がるんだな
社員がストレスなくすごせる会社が成果を出すと思うんだけどね
未だに日本は戦時と変わらず根性主義なのよ
580 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 19:24:50.49 ID:Tvye61xs
オワコン
581 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 21:38:29.47 ID:wMf4Q48O
アップルもGoogleも、社員が「就業時間のうち2割は、本業以外のことをしなければならない」
その余裕の中から新しいサービスが次々生まれている
>>567 俺が言われたのは、長い報告書を書いても上役は読まない。
1文1行以内で箇条書き。
先ずは、結果(結論)。
次に、目的。
最後に今後の進め方。
詳細を把握してない人でも理解できるよう要点のみ簡潔に。
結果が悪くとも言い訳をダラダラ書かない。
うちは週報が共有化されているので、上手い人のをみて勉強している。
583 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 22:16:15.78 ID:WNF7U3Qb
>>567 フォーマット作っとくと楽ですよー
項目最初から決めといて簡潔に。
文章ダラダラ書くのが一番気持ち悪いし意味ないよ。
毎回同じスタイルだとどんどん洗練されて行きます。
結局大学のレポートとかと一緒。
米の大学とかだとまずそこから叩き込まれるので
書き手も受け手もその基本を共有してコミュニケーション出来るから
お互い凄く話がし易かったりするんだよね。
日本ではそういう様式の教育があまり発達してないように感じる。
日本の学生のレポートとかレジュメとか読むと結構絶句する。
ワードアート使えばいいってもんじゃねーてのw
584 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:28:34.36 ID:SAnRcBMZ
>>571 それなら日本より老人ミイラの年金詐取やホームレスがずっと
多い欧州を何とかしないと
自殺率なんて日本と欧米大差ないし
585 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:14:22.57 ID:Ly/S00Ys
>>433 >>431 >そういう駄目経営者が日本を悪い方向に導いてる。
>労働者は金で労働力を切り売りしてる存在と割り切るのが
>グローバルスタンダードなんだから。
社員から人間としての側面を削ぎ落として賃金(コスト)と成果(パフォーマンス)だけの
純粋な経営要素に置き換えたのがグローバルスタンダードの正体。
「グローバル」だから目に見えない海外との競争という仮想構造を楯に労働条件の無限の最適化
(馴染みの有る表現だろw)を正当化し続けられるスグレモの。
これは体のいい21世紀の奴隷制度。
あなたが言うように企業は社員の休息や健康、結婚や出産育児とそれを可能にする充分な賃金、
これらの事に何の責任を持たなくていい。
確かにそういう時代になった。
ただその行き着く先は修羅の道、しかない。
586 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:40:48.71 ID:Ly/S00Ys
>>470 >>461 >でも全消化はありえない。っていうか大手であろうと中小であろうと有給休暇全消化したら、
>この国は恐らく滅ぶだろうよ。
>いわゆる“ただ”の労働力で得られた生産性がこの国の国力となってきたのは事実。
これは非常に興味深い思考パターン。
実際こう考えている人は多い。
私にはこれ以上日本人を働かせてしまう方が日本の滅亡を早めてしまうとしか思えないのだが。
高度成長期まではまあ、そう考えてもいい。
戦後の廃墟から立ち直る過程では無理もしなければいけなかったろう。
しかし今はその仕事中心、”休めない人生”が日本に与えるデメリットの方が圧倒的に大きい。
過労死、うつ、自殺者の増加、出生率の低下と関連して起こる少子高齢化、消費の低迷等々。
年休消化の義務化は、上記「日本病」の全てに効く。
長期連続休暇が分散して取れるようになれば旅行やショッピング等の関連消費も増える。
何よりもこの国を支える労働者自身が元気になる。
>冷静に考えて、こんな小さな国が欧米の大国相手に経済大国となりえるはずがないのは火を見るよりも明らか。
日本はアメリカばかり見るから自分の事を小国と思いたがる癖がある。
実際は人口で欧州主要国の二つ分(英仏、仏伊、英伊など)、経済規模は言わずもがな。
この自覚が無いから欧米の日本への警戒心が理解出来ないし、
日常的にも沢山働かないと競争に負ける、という謝った思考パターンに陥り易い。
現実は”もっと小さな欧州の大国”がきちんと休みを取って経済を発展させているのに、だ。
587 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:00:03.46 ID:Ly/S00Ys
>>496 >有休を取る権利があるなんて言ったら間違いなく再教育ってことになるな。
>再教育ってのは物置の掃除か、深夜にバイトがやるような仕事に回されること。
企業任せにしていたらこうなる、という悪い見本だな。
588 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:08:51.34 ID:Ly/S00Ys
>>510 >海外支社の人がいちばん驚くのは 日本の祝日休みの多さ
>有給使わなくても実際はかなり休んでる
そして有休消化率を言えばニ度驚かせることができる。
だからかつての世界の中心だったヨーロッパが廃れインフレと貧困に喘ぐ弱小国家に成り果てたのだろ
胡座をかいて慢心してれば追い越されるのは当然の話
我武者羅に突っ走った日本もくだらん政策で日が降つる国となり急激に伸びた新興国に笑われている
資源の無い日本が世界に対抗した手段こそ人材だった訳だがゆとりとか現を抜かし馬鹿量産システムを稼動させた
日本は資源は無いが人的資源は世界一!と詠ってたのは紛れも無く高等教育による選別
徹底した教育で一部のエリートが国を引っ張るシステム
それを日本が捨て新興国が真似し日本を追い抜いた
590 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:46:55.41 ID:Ly/S00Ys
>>524 >要は日本人に海外旅行できるほど休みを長く取らせて、海外に金をばらまけってことだろ
おそらく最初はそうなるだろうな。
でもやがて国内に戻り出す。
子供が独立したら、定年を迎えたら、海外がしんどくなったら、日本の良さを知りたくなったら、
きっかけはいくらでもある。
1−2世代この動きが定着すれば日本リゾートはやがて国際競争力を持ち出すようになる。
おいしい料理、安い料金(名門旅館でも食事付きで都心ホテルより安い)、きめ細やかなサービス、
温泉、紅葉、花見、祭り、和の情緒、子供連れでも安心な治安、ビーチからパウダースノーまで。。。
そして外貨を稼ぐ産業として成長する。
591 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:49:41.11 ID:AGi4f/Au
なんでも欧米って、日本は働かないと沈没する国
592 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:57:18.44 ID:Ly/S00Ys
>>526 >>501 >ドイツの庶民は、大半が住宅も持てず、汚いコンクリートのアパート住まい。
>マクドナルドが最高のレストラン、ほかは只のゴミ食堂。
>水は汚い、空気も汚い、野菜は育たず輸入品からは食中毒、肉も何もかもクソ。
>食べる物が何もない、日本の室町時代レベルだと云われる食レベル。
>隣の芝生は何とやら、現実を直視すればこんなものだよ。
ドイツについての貴重なレポートありがとう。
ただ、旅行でふらっと入ったスーパーで買ったワインやハムソーの安さと旨さに感動した身としては、
おどろきだな。
料理だってフランス料理のような華やかさは無かろうが、ビール純粋令のイメージか、
変な添加物のない信頼出来る食材でたらふく食えて満足感の高いイメージだったんだけどな。
日本人の仕事と時間とお金に対する意識改革が必要。
仕事は生きるためにするのであって、仕事するために生きるのではない。
一日は24時間あるが、集中して効率よく仕事ができるのは、せいぜい午前2時間、午後3時間。
お金はあの世までは持っていけない。金は使ってこそ意味がある。
594 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:06:53.62 ID:Ly/S00Ys
>>531–533
おそらくはドイツ裏事情なんだろうが、ほんとうに裏の世界から出て来たかのようなコメントだな。
KcqyuUmmよ、気にしないようにな。
ヨーロッパとアメリカでは住宅供給の思想が違ってて、アメリカは持ち家主義だけど
ヨーロッパは公共集合住宅を建てまくったんだよね
だから都市生活者なんか持ち家ないのが普通なのよ
596 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:19:54.51 ID:nR2HT2aK
>>594 ID:D+qX/Bwfはこの板で時々出てくる似非事情通だw
欧州憎しで何も知らないのに結論ありきの批判だけをするカス。
まるで実情を知らないのは住んでいた人間からすれば一目瞭然だよ。
>>592 君は自分が書いた文と501の文を見て違和感がないのかww
598 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:25:14.93 ID:IOETflol
消化したいと思っても、出来ないのが日本の企業
消化した後の仕返しが怖い
馬鹿な上司が多すぎる
600 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:29:38.33 ID:/Bo9IgxQ
今でも、日本のホワイトカラーの生産性低いのに、
有給全部消化したら、発展途上国の仲間入りだな
大企業の有給制度で9時5時で有給全部消化したら、
年がら年中休みだらけだろうな。
制度がおかしいのに、日本の企業人事は横並び制度だから、
だれもホントのこといいださない。
今の日本の競争力だったら、従業員半分にするか、
給料半分にするしかないのに、まったりやってるから、
表の制度と実態があわなくなる。
日本の労働者の心理と、北朝鮮人民のマインドって似たものがある。
北朝鮮人民:将軍様が絶対。将軍様の写真が雨ざらし→けしからん→一人が写真を外しに走り出す→我も我もで写真に走り出す。
日本の労働者:残業するほど会社のために頑張ってる→我も我もで残業芝居合戦。
602 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:40:15.28 ID:tGRMQke3
>>601 日本人って氷と水のバケツに足をつっこんで仕事してるような気がするわ
我慢こそが美徳みたいな、、仕事ってつらくて当たり前のが大前提で
日本人の発想に仕事を楽しく効率的にこなそうというのがまったくないと思う
603 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:47:53.97 ID:/Bo9IgxQ
日本の大企業の仕事はおいしいでしょ。
基本的に一度入れば、首になることはないし、赤字で給料だって減ったとしても、
中小企業よりははるかによい。
大企業組合の民主党がもうすぐ終わるので、そろそろガラガラぽんが始まるかな。
604 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:28:30.38 ID:Nef7pcFU
>>603 給与水準は大企業の方が高いけど、同時に人を部品の様に扱える
のが大組織の強みでもある。
つまり大規模リストラなど行い易いのが大企業
翻って中小企業で大規模リストラなんて行えば、即事業停止=廃業だわな。
代えるべき人材が社内に居ないのが中小企業の特性だし。
605 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:33:30.16 ID:Tllw0FIk
欧州って何でそんなに余裕ぶっこいても会社成り立つん?
殿様営業の会社ばっかりなん?
606 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:44:24.50 ID:Nv1kcax/
意識と質の差でしょう。
努力意識と同調意識が高すぎて、中々休めない休まない。
その代わり日本は、凄い細かい気配りするよね。
サービス業も飲食もその他業種も質が高い。
世界で評価されないのが痛いけどなwww
後進国や他先進国と為替差が全くなくなった時、
日本人労働者は、経営者から再評価されるのではないでしょうか。
607 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:01:12.31 ID:Hmu1r0lR
有給休暇の取得義務化を公約にする政党に投票する。
人件費削りまくりで儲けてる企業が(イヤでも)採用を増やす。
過労死が減る。
自殺もへる。
観光業界にお金落ちる。
年末年始、連休の渋滞がなくなる。
道路作る理由がなくなって土建屋と利権ちゅうちゅう政治家が凹む。
社畜飼育でがっぽりの○民凹む。
儲かってる会社の社員、お金使う時間が出来て景気上向く。
608 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:06:29.76 ID:Ly/S00Ys
>>561 なぜ村社会ではこうした長時間労働が起こるのだろうか。
これを速水融氏は勤勉革命(industrious revolution)と呼んでいる。
農民が土地にしばりつけられ、農地の拡大の余地の乏しかった江戸時代には、
与えられた農地で長時間労働することが唯一の生産性向上の手段だった。
名目上の石高で決められる年貢を超える部分は農民自身の収入になったので
彼らの労働意欲は高く、狭い土地を徹底的に有効利用する集約農業が発達した。
速水融が出て来るなんて嬉しいじゃないの。
ここで読み取るべきは、
一生懸命に働いていたのは超過利潤を生み出して家族一族の生活を向上させるため、という点。
そしてそれを集約農業というイノベーションによって可能としていた点
これらを考えると当時の農民の立ち位置は現在のベンチャー企業のそれにちかい。
対して今のリーマンは会社業績などという自分と家族の生活の向上に直結しない数字のために
日々望まぬ労働を強いられている。農業に例えて言うならばコルホーズとか人民公社とかの
あの大失敗した社会主義集団農場の農民のような立ち位置。
これを解決したいんだったら歴史に習えばいい。
・自分で開拓した土地(ビジネス、技術)は私有を認める(墾田永年私財法)
・超過利潤は自分の取り分とする(江戸期勤労革命)
・ブランド保護(原産地統制呼称、ブランド産地の商標登録、認証制度)
・イノベーション(品種改良、点滴灌漑、農地改良、ロボット導入、野菜工場)
・海外市場の開拓(ブランド化、高付加価値産品への特化、マーケティング、デザイン)
昔のと現代のとが交じってるが農業に学べ、だ。
現代の農民階層がリーマンなんだからな。
http://blogos.com/article/6174/ http://blog.shaul.ciao.jp/?cid=23818 http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/07/post-530.php http://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub231.htm
日本ではまだ5人組の制度が脈々と生きているし、
大日本帝国の文化も脈々と生きている。
610 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:10:24.62 ID:Ly/S00Ys
(3)幕府や藩はどう対応したか?
「村の鎮守のお祭り日以外にも、休日と言って農業をせず、
遊んでいるということがあるそうだが、大いに間違っている」
(天明4年〈1784〉被渡仰候御書付之写帳、「高橋悦郎家文書」) (意訳)
(問5)上は、宇都宮藩が出した、農民取締令の一部です。この中で、休日を増やしている農民たちを間違っている、と
言っているのはなぜでしょうか?
〈ヒント〉ただ身分が下なのにけしからん、というわけでもなさそうです。百姓が休みを増やすことで領主が最も心配するのは?
(問6)もし、こうして村で増やした休日に、働いた農民がいたとします。この農民に対し、
村の他の農民は、どんな態度をとったと思いますか?
@「まじめな人だなぁ」とほめる。
A 特に何の反応もしない。
B「休日に働くなんて」と文句を言い、村役人に罰してもらおうとする。
http://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub231.htm
611 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:11:38.00 ID:Ly/S00Ys
(問5)領主の最大の眼目は、安定した年貢収入を得ることです。そのためには、農民が多く休んで、農業に支障が出るようでは
困るわけです。間違っている、というのはあくまでも領主側の立場に立った判断です。他の史料に書かれていますが、休
みが多いと、自然とだらだらとした暮らしとなり、遊びにうつつをぬかし、治安も乱れる、と言っています。
(問6)答えは、Bです。実は、紹介した宇都宮藩の風紀取締令の中に、「休日稼ぎ(村で定めた休日にも働くこと)をした者が、他
の村民から責め立てられた場合、役所へ遠慮なく訴え出るように」と書かれているのです。ということは、実際にそうして責
め立てた者がいた、ということが推定できるわけです。こうして村の総意として決められた休日は、きっちり守るということが
村内では求められていたことがわかり、注目されます。
http://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub231.htm
612 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:13:09.52 ID:ctlOknQp
かつて有給は勤続1年で10日だった。
それが勤続6ヶ月で10日に改正されたときに誰も疑問に思わなかったのか。
「勤続や有給日数を改善する前に、取得率のほうを改善しないの?」
日本ではあらゆる事がこれと似た方式で進む。
勤続や有給日数は建前で、取得率は本音というか実態だ。
建前は改善の必要ないほどに良好に改善され続け、危険な実態は放置される。
>>382 その工場の人たちも、知人の結婚、葬式とか、体調不良でやっと出してもらえるだけ。
簡単に「遊び行きたいから」で出して貰える訳じゃない。
あ、ちなみに有給に理由は本来不要で、理由聞くのもコンプライアンス違反だが、
ほとんどの会社は無視してるか、全く知らないよな。
そのくせコンプライアンスを標榜するから良く分からん。
614 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:23:14.11 ID:LKuV+9d4
>>612 法律を遵守させる立場の行政が、事実上立法も担当しているので、
法律を作った時点で「俺の仕事は終わり」とばかりに居直ってるからな
英語辞書にkarousiが新しい日本語で登録されてからずい分たつね
労基が一年中有給みたいなもんだからな
元はと言えば権利意識が希薄な従順すぎる労働者が悪いんだが
617 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:26:24.56 ID:nR2HT2aK
>>605 実は日本企業が必死にやってることって
多分半分以上、必要の無いことw
無駄な会議、無駄な報告書作成、無駄な出張、
無駄な納期切り詰め、無駄な掃除、無駄な朝礼、
無駄なビジネスマナア、無駄な皆勤、無駄な・・・・・
ぶっちゃけそんなことしなくても会社は回るし、
むしろそんなことしない方が巧く回る。
618 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:28:59.39 ID:Ly/S00Ys
>>612 その通りなんだが、それは日本の労働者が圧力をかけないから。
経営層と官僚と政治家の言い分がどうしても通ってしまう。
形式的なことに幾らでも譲歩するのは実体に何の変化も影響も及ぼさないのと、
対外的な配慮(働き過ぎ批判の回避とか世界標準から日本だけ浮くことの回避とか)で
そうしているだけ。
大体、投票にも行かないんだから政治家にとっては存在しないのと同じ存在。
619 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:36:28.08 ID:ctlOknQp
>>618 そんなことは分かっている。
その上で、日本人の論理性を問うているわけだよ。
この問題でも形式上の条件をむしろ「改悪」して、実態を罰則規定で改善する手がある。
守ることが難しい条件を緩和しつつ、守らないと行政指導や損害賠償の方向にもっていく。
だがそういう思考にはならないのだな。
620 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:36:49.11 ID:y1BYYwf4
遊びすぎた結果が今の欧州の経済です。
欧州のマネしたら間違いなく日本もダメになる。
621 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:43:06.76 ID:nR2HT2aK
>>620 日本人は長い時間無駄に内向きに神経磨り減らしているだけで
別にそれで生産性上がってるとかないぞw
大体、欧州でも最も余裕のある部類のドイツが
圧倒的に一番豊かなのはどういうことだよw
ってか日本って、こういう内向きのオナニー玉砕論で
戦争も取り返しのつかない負け方したんだろうなって
凄く良くわかるよなw 何も進歩してねえw
622 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:45:18.21 ID:tGRMQke3
>>620 日本は遊ばないけど借金大国だけどね
ヨーロッパが駄目になったのはユーロに幻想を抱いてること
>>617 わかる。
毎週週一で会議
月一で更に会議
四半期毎に会議
年一度の年初会議
どんだけ会議が好きなんだよ今の会社
無駄過ぎるアホかと
無駄な無駄なと言っているけど君らはそれに抵抗したことあるのか?無いだろ。
どれだけまともな意見でも言ったら首にはならないけど立場は悪くなりそうだな。
立場が悪くなることと毎回くだらん会議に付き合わされるのと比べて考えればどっちが
後々にどれだけ影響があるのかなんて一目瞭然でしょ。
んなことも碌に考えずにビビってるようなら2chで愚痴らずに粛々とつきあってればいいじゃないか。
627 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:57:08.50 ID:Ly/S00Ys
>>619 気を悪くしたのなら御免よ。
ただ勇気づけられる資料もある。
これまたやっぱり御先祖様達のお話なんだが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/勤勉革命#cite_ref-.E4.BC.91.E6.97.A5_30-0 また生産性の向上は所得の増加に止まらず余暇を産み出し、休日・祭日の増加へ繋がった[25]。
近世における休日は村共同体内で決定されるため日数は地域・村落ごとにまちまちであるが、
その原型は早いところで17世紀中、遅くとも18世紀中ごろには制定されおおよそ20-30日程度で
あった。しかし早いところで18世紀後半、大半は19世紀中から休日は増加し、
多くは30-60日、最大で仙台藩の80日にまで達していた[26][注釈 5]。
こうした公的・定例の休日以外に、「願い遊び日」「不時遊び日」と呼ばれる不定期の休日や
奉公人に与えられる私的な休日も存在した。願い遊び日・不時遊び日は、定例の遊び日(休日)
以外にことあるたびに村役人に願い出て休日とさせてしまうもので、19世紀に激増している。
また奉公人を抱える豪農は公的な休日以外に私的な休日を設けていた。文政6年(1823年)に
大和国で記された農書では、公的な休日は男性27.5日、女性28.5日であるが、奉公人に私的な
休養日を与えていたため年間実働日数は男性240日、女性300日であった。こうした私的な休日を
設けるか、あるいはそれを公的な休日に組み込むかは地域社会のありように関係した。人口の希薄な
仙台藩では奉公人も地域社会の一員として扱い、
また隣接地域から人を呼び込むために公的な休日を増やしたものと思われる[40]。
欧州の有給休暇というのは前年の給与から先に引かれてるって話は本当?
欧米企業はボーナスないけど、その分が休暇という形になってんのかね?
629 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:59:19.92 ID:ElqMke9m
日本もボーナスという制度を廃止すれば良いと思う。退職金も。
ブラックでも何でもないところに勤めているが、有給は20日のうち8日しか使ってない。
盆正月の帰省ラッシュずらすためと、風邪引いて休んだときだけ。
631 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:29:04.37 ID:Nn/mWOOL
うちの社長は有給休暇は権利ではないって、〜式の「社長のお言葉」の時に
言ってたけど。
有休を取ったら査定が下がるってのと、昇給がほとんどないってことを隠して
人を集めるのは完全に違法だな。
632 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:31:28.91 ID:T5iaF0TM
そもそも有給の時効2年っていう縛りがきつい
633 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:32:45.99 ID:T5iaF0TM
634 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:37:42.61 ID:T5iaF0TM
週5で会議やってる今の会社から脱出したい
>>632 うちの会社は失効する有給を傷病用に積み立てられるけど、そういうのは一般的ではないん?
637 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:53:47.35 ID:x2DPwMwD
他所は他所、家は家と教育されました。
そんなに間違ってないと思うよ。
そもそも忙しくて休めないのと大して忙しくもないのに経営者や上司のポリシーで休めないのとでは全然違う。
土日祝でも出勤カレンダーが黒であれば定時までだらだら仕事してる零細オーナー企業とか多いと思う。
639 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:57:25.09 ID:3eP4Zif/
忙しくて休めないってのも色々あるからなー
忙しさが一過性で一時的に残業休出が必要なのだとしたら、それは大抵
本当に必要なことで、正当な対価と引き換えという前提はあるがこなす必要がある
でも大抵、単に「忙しい」ってのは、残業が常態化してるような状態だからなぁ
そんな状態じゃ有休なんて取れるはずが無い
640 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 14:57:02.62 ID:ZE2IyQB3
>>636 公務員だと30日まで。
どんなに残っていても4月1日で30日にリセットされる。
641 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:51:04.33 ID:UmgFQIob
>>638 >そもそも忙しくて休めないのと大して忙しくもないのに経営者や上司のポリシーで休めないのとでは全然違う。
>土日祝でも出勤カレンダーが黒であれば定時までだらだら仕事してる零細オーナー企業とか多いと思う。
そうだな。
それは、業務的には休めるのに業務以外のところで休ませない、だからな。
業務以外の所は社員が怠けるという恐れとか、”個人の感想です。”レベルの信念とか、
俺が休んでないのにお前が〜的な地獄へ道連れ精神とか、まあいろいろある。
はっきりしているのは、企業や組織に任せたままではいつまで経っても有休は取れないこと。
642 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:55:48.66 ID:UmgFQIob
>>631 >うちの社長は有給休暇は権利ではないって、〜式の「社長のお言葉」の時に言ってたけど。
そう、権利ではない。
雇用側の義務なのだ。
法律で義務付けりゃ良いだけだろ。
644 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 16:46:29.92 ID:yqsbuYbR
日本政府や、経団連にとって心配事は
「日本のような奴隷労働、労働ダンピングの国の製品は輸入禁止にする」と
西洋諸国が言い出すことだけなんだよな。
彼らは日本の労働者が何を言おうがへとも思わない。
だから西洋諸国に期待するしかないと思っているよ。
たぶん中国の人民も同じような心境だと思う。
西洋がなかったらアジア・アフリカは暗黒地帯だ。
人数ギリギリで取れるわけがない。
休んだ分だけ仕事が溜まるんだぜ?
なんでこんなにカツカツなんだ。
646 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 17:35:14.17 ID:bDb1a600
うちの会社、6時間でできそうな仕事を12時間も15時間もかけて
してるやつばっかりだからな。そういうやつに限って俺仕事すげー
してるような話しぶりなんだよな。おめぇ、一日何回タバコ吸いに
離席して15分も20分も帰ってこねぇで、コンビニへチョロチョロ
意味もなくチョロチョロ・・・どんだけ時間無駄にしてんだよ。
647 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 18:37:23.17 ID:t4/4wzuN
長時間労働=勤勉じゃない、というのを理解できない
古い世代が引退するまでの辛抱
648 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:38:37.10 ID:xDM3DXw1
有休使いてえよなぁ
漏れは長期休みにエロゲと昼寝とネット(2ch)でずっと過ごせた実績がある
いまでも出来る。この3連休の2日はそうだった
一応言えば大体取らせてくれる会社ではあるが、やっぱり理由はいるし、賞与の査定に響くようだし、結局取りにくさはある
650 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 21:15:27.88 ID:d6Ig7jY1
未消化もなにも、日本にはそういう制度は無いんだから
社長かあるいはそれくらい権限のある人間に許されたら
休ませて貰えるというだけ。文句言ったら干される。
もしくはその場でクビ
今年の有給は使い切った、医者が診断書書いてくれたから。
しかし、秋から長い休日を与えられた。
今年は一桁で終わりそうだぜ。
パワーハラスメントで訴えてやろうかな……
「お前は出世させねえ。査定で落としてやる。やる気あるのかっ!」
と怒鳴りつけて来るんだぜ?
居酒屋で酔った勢いで、ではない。
社内の人事考課で、素面の時にだ。
まぁ度が過ぎるので、専門家のアドバイスに従って、ICレコーダを携行している。
いい仕事するために休憩がいるって
概念が理解できないんだわな日本人は
甲子園で連投すると肘壊してダメんなるのと同じ根性じゃ結果はでん
654 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:36:50.52 ID:CWOZP67c
江戸時代から日本では人は有り余っていた。
戦争中だって人の命は軽かった。
今でこそ少子化とか労働力不足とか言ってるが。
中国に劣らない人海戦術の国なんだよ。
655 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:48:33.39 ID:Ge8Z3Sbd
今日は有休で休んでますが何か? 夏休や家族休も入れて月2日ずつ休めば普通に消化できるよ
有給使うと迷惑がられるのが今の実態だしな
前の会社は、社員でも必ず消化するよう命じられてたよ。
658 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:03:03.33 ID:SQVITkYL
>>654 実は中国以上の人海戦術の歴史がヨーロッパなんだよ
累積死者数が世界一なのがヨーロッパ
ま、アメリカも奴隷使いまくりだけど
日本は到底及ばない
うちは有給は理由不問で前日申請でも取れる。査定にも全く響かない。
給料もかなりいい。仕事もまあ楽しい。ストレスもまあない。
超ホワイトなんだな。お前ら気づかせてくれてありがとう。
660 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:59:01.40 ID:XZVla/ck
うちは有給は上長の許可がないと取れないな
許可なく休んだら欠勤扱い
許可がおりるのは冠婚葬祭か病気でいずれも証明書類必須
661 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:11:08.58 ID:O7knEDvf
>>659 理由は不問なのが本来の有給なんだがなあ。
>>660みたいに、「許可」がいるとか理由が限定されるというのは趣旨に反する。
662 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:20:05.06 ID:jmLXwhGc
フランスとか週35時間労働だったような気がするんだが……
やつら、さらに有給まで使うのか?
663 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:04:29.43 ID:eXl3XF1q
664 :
@:2012/11/27(火) 23:07:42.83 ID:mnExPaEn
665 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:08:25.58 ID:0CwecQi6
>>663 そんなことしたら日本だったら破綻するわ
666 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:12:17.99 ID:0CwecQi6
有給なんて取ってる人見たことない
忙しすぎてうちの職場(工場事務所)は休みが2週間に1度しかない
最近、月の休日3日間が平均だわ
日本企業の経営者って何でダメか。
根底にあるのが根性論なんだよ。
しかし、従業員は疲れて息抜きしたい時もありゃ、調子いいときもある。
日本企業の経営者って、常に従業員が頭にハチマキ巻いて110%365日頑張るのを要求するわけ。
アホか。
バカか。
マヌケか。
人にはほどほどの休暇が必要。
斬新なアイデアは休暇中に生まれる。
日本人は忙しけりゃイイって考え捨てるべきよ。
>>664 いや、メーカー。最終組み上げメーカーだけど。
670 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:46:25.16 ID:DlSjCpnK
>>667 てか、契約と仕事量、内容、成果などの関連を
きっちりコントロール出来る管理職が居ないから
目に見える形で「出来るだけの時間、出来るだけ必死に働かせる」
コレしか出来ないわけよねw
それが結果、成果を削っていてもだ。
日本に必要なのは専門職としての管理職。
これが育たないとどーにもならん。
基本的に奴隷根性が染みついてるからな。
上に立てた奴はそれに気がついて、下の者をまた奴隷として使うだけ。
それを中国でも通用すると思ったら報復されまくり破綻w
>>670 しかし、そういう人材層がいた時代って日本に存在しないんじゃね?
戦国時代にリーダーの資質が問われて以来、明治維新に至るまでリーダーは神輿というのが日本の組織だし。
明治初頭は瞬間的に実質的なリーダーが台頭したけど、それもわずか数十年で、ふたたび日本のリーダーは神輿に戻った。
「リーダーはどっしり構えるべき。下手に動くとかえって悪いことになる」
という組織を作ってしまうのは、もはや日本人の民族性じゃないかという気がしてくる。
うちは有給は普通に取れるけど、営業だと普段どおり電話が掛かってくるから、余り休んだ気がしないんだよな。
>>671 体育会系の文化だよな。企業大好きだし。
応援団とか今でもその体質で明治とか自殺まで行っちゃったけど変わらず人気だよね。
昔と違うのはいつまでも新人(奴隷)から抜け出せなくなった事か。
これでようやく反乱が起きるな。
675 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:56:13.21 ID:a9HnEfB7
理由によって有給を「許可」したりしなかったりする企業が多いことに驚いた。
相変わらずこの手の話題にはチーム世耕がはびこりますなあ。(・∀・)ニヤニヤ
業務が忙しいことを理由に有給を希望日に取得させないことは法律違反じゃないからな
有給なんていらねーだろ
680 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:37:05.72 ID:NNg7A+7Z
681 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:39:12.15 ID:OCZRsbtv
>>677 こんな認識だからなw
ギャグじゃなくてまじめに言ってるんだもの
682 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:48:18.35 ID:RcykzHsZ
>>663 これは被雇用者の最大例だから
平均じゃないらしいよ
イタリアなんて貧乏だから
むしろバカンスなんてできてないよ
>>677 時季変更権の事を言っているのならば少し違うな
684 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:28:31.87 ID:Z080Bv+3
ウチの会社の糞上司
「権利を主張するには、それなりの結果を残せ」
685 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:31:58.31 ID:nyiIBANv
午前中だけ有給取って
午後から会社来て、バリバリ夜遅くまで残業してお金稼ぐのが
バブル流。
土日に仕事して休日出勤でお金稼いで、月火と連休もバブル流
687 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:18:33.71 ID:jeXsV9gn
有給全消化してもいい、として、自由に社員にとらせてみる。
そして、3年続けて全消化するような社員から、
雇用調整の対象にしていいと思う。
ぶっちゃけ、人足りなくて、正社員1人あたりの負担が重くなっている今の時代、
周りのメンバーや、業務の繁閑を考慮に入れられないような奴は、
有能な派遣や契約社員と代わってもらった方がはるかにマシ。
688 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:33:30.90 ID:gmhNjzZE
>>687 業務に支障を来さないで有給完全消化できる者を残すべき。
まだ能力に余裕があるということだから。
689 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:47:42.23 ID:quXSTaA2
人が足りないなら人を雇うか、雇えないなら事業を身の丈に合うまで縮小する、
という考えは無いのか
さすが、リストラ(事業の再構築)が解雇の代名詞になるだけはあるな
690 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 09:26:51.53 ID:KYXOtRgD
>>687 完全な法律違反ですw
サビ残休出一切無しで有給全部使い切って
尚クリア出来る量と質が適正であって、
それ以上を与えて労働者の正当な権利を侵害するなら
それは管理側の責任なわけでありまして。
まあ、労基法で徹底的に制限するしかないだろね。
ドイツみたいに。違反したら会社なくなるレベルで。
じゃないと、いつまでもこの、立場の弱い人間を犠牲にした
チキンレースは続いて行くわけです。
つってもあいつら、金曜とか余裕で半ドンだし、
法律以上に、自分らでキッチリ休み入れてるけどw
691 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 11:20:11.20 ID:3gnnKLrE
能力の差が目標の差になってるが、給与の差になっていない理不尽
692 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:02:12.94 ID:7XgkKjMh
perspective ?@prspctv
李明博・韓国大統領は、竹中平蔵を政策顧問団の一人に迎えていた。|『波』2008年10月号(新潮社):不屈の指導者のドラマティック人生 竹中平蔵
693 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:06:19.87 ID:Q7nqGUNx
権利主張ばかり言ってるから悪い
民主主義国家なんだから、労働組合なんていらないよ
いちばんの金持ちは労働貴族だよ
金持ちは比率は、労働組合員>>経営者・資本家 だよ
民主は嘘つき政党!
694 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:09:01.33 ID:Q7nqGUNx
仕事ができるやつは文句なんか言わないよ
>>684 いい上司じゃん
権利や主張ばかりする奴って
仕事ができなくて使えない奴が多いわ
定時に帰る馬鹿もいるし、マジで部署の雰囲気悪くなるしな。
695 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:12:48.32 ID:Q7nqGUNx
はやく自民党政権になって欲しいわ
維新の会単独でも良いし、
自民+維新+みんな+はげ桝添+公明の連立与党でもいいや
民主党のせいで、経団連や商工会、会社が迷惑してるしな。
上から目線で実はニートなのがチーム世耕の実態
697 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:26:21.64 ID:Q7nqGUNx
俺なんか文句も言わず
手取り18万
残業月220時間だか
今の生活に満足だよ
あとは政権交代だけ
698 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:33:25.76 ID:KYXOtRgD
>>694 それで部署の空気が悪くなるのはね、
「俺は我慢してるのになんでお前が」
って皆が思っているからだよw
それだけ、皆に不当な負荷がかかっているの。
逆に、そういうのがなければ、遊びで有給取っても
「明日ライブ行ってきま〜す!」「おー楽しんで来いよー!」
コレで終わるんだよ。これが当たり前の、健全な企業の姿。
それが達成されないのは、ひとえに管理職の怠慢であり、無能の表れ。
日本に必要なのは、専門職としてのプロ管理職だよ。
日本にはそれが居ないのと、それでも上は無条件に偉い、
という謎のルールによって、管理側の無能のしわよせは
全部下に投げられているの。だから、生産性も上がらないんだよ。
699 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:13:18.48 ID:mNOHUtiM
ぶっちゃけ仕事の出来る奴ほど、きっちり休みも取ってるな
日本企業の上手いところは仕事をグループの連帯責任にしてるところ
本来誰かの休暇分のマイナスは会社側が負担すべきだけど
日本ではそれが他のメンバーの負担増に直結するから気兼ねして休めなくなる
>>687 スポーツで言うならインチキして勝とうとしてるんだが自分の首を締めてるのわかってる?
例えばライバル社が最低賃金以下で働かせてたらお前さんの所は確実に負けるよな。
それに対抗してこっちもというのがお前さんなの?
というか有給休暇は会社の負債なんだぜ?
金属バットをこっそりプロ野球で使って活躍したのに対抗してお前も使おうって言ってるんだが。じゃあ20人で守備だ!レーザーで目潰しだ!審判買収だ!と終わりが無いよ。
どこまでやれば気が済むの?
>>694 日本の常識世界の非常識。
オーストラリアの知人の話聞いてると日本が笑えるしオージーとの関わりみても上がる直前に仕事頼むのがいかに非常識かぜんぜんわかってないね。。
日本に来てた看護師が良いこと言ってたじゃん。日本人は時間にルーズだって。
始業は1秒でも遅刻したら煩いのに終業は何時間越えても知らん顔。
703 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:09:38.71 ID:Q7nqGUNx
外国のことは知らん
ここは日本。すばらしい国だよ。今は売国政権下だかな
いやなら辞めろ
自業自得自己責任だよ。
>>703 じゃあ中国とか韓国がビジネスでインチキしても文句一切言うなよ。
お前さんの主張はダンピングとかも認めろって話だからそれを真似するんだよな?
本来払うべきものを払わなくても良いと言うんだから。
705 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:34:13.60 ID:0iqVXct1
嫌なら日本から出ていけ、とか日本人辞めろ、とか
アホかと、馬鹿かと
日本は法治国家だぞ
法がある以上、従えよ
従わない奴が出ていけ
年休とかいらねーからさ
もっと仕事の効率化を上げてくれ
一日6時間で十分
俺んとこなんて組合はうるさくないけど、上司が少し暇なシーズンになると
「うちの部署は5人だから1週間5人交代で休むぞ!」って強制的に休ませてくれる。
上司が率先して完全消化だからな。仕事はメチャできるけどね。
708 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 21:17:10.76 ID:Q7nqGUNx
>>705 法律よりも
ぶっちゃけ経団連と株主が大切なんだがな
22歳の新卒だけど、毎月サビ残120時間やってる
残業代はなぜか準管理職という名目で一円も出ない
だいたい準管理職って何なのよ
現場の人は残業代出るらしく、かなり給料をもらってるみたいだ
さっさと転職だ
DQNオーナー社長のせいで普段まったく有給なんて使えない職場だと、たまに何かの都合で休まないといけない時に休もうとすると
周囲は心の中で「こいつが休んでくれたら俺らも休みやすくなる」と変な応援意識が出てくる。表に出すと粛清されるからあくまで内心でだが。
また、冠婚葬祭ではここぞとばかりに休む。そういうきっかけでもないと一生休めないから。
大学時代の先輩がベンチャーやってて、「労基法完全遵守」を旗印にしていたんだが、
役員以外の従業員を雇うまで5年かかってた。
従業員5人なのに労組があって、毎年茶番のような団体交渉をしてるんだと。
労組からの要求が甘いと「もっと主張しろ」と叱ったりしてるようで、従業員側の方が辟易してるっぽい。
もともと左の理想主義者っぽい思想の人たちが作った会社だから、そんな感じになるのかもしれないが。
713 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:59:51.37 ID:rU+7QQD/
組合がないと残業させられない。
714 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 09:02:09.80 ID:hNtbKKw2
組合なんていらねー
黙って仕事しろよ
はやく政権交代しないかな
>>714 意味の無い事してるのに仕事って付けりゃいいってもんじゃなーぞ。
政権交代云々言ってる辺り昨日の馬鹿だろうが。
716 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:26:43.56 ID:IsMQSSM1
有休買い取り義務化法案出来れば自ずと消化率上がるだろうに
今年は、飲み会の次の日に二日酔いで
「今日の午前中は休みマース」っていうのが8回くらいあったかな。
それ以外の午後は皆勤賞だわ。休んですることがない。
>>716 元々負債だからな。バランスシートにも載る。
上場基準に有給負債の制限とか面白いかもね。
取らせ無い会社は上場廃止
719 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:50:52.22 ID:LytFvZZ8
>>707 いい上司だな
社畜のうちの上司じゃ軽度の風邪くらいじゃ休みくれんわ
当然仕事はできない
720 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 11:58:33.29 ID:IsMQSSM1
>>719 風邪じゃなくてインフルエンザで集団感染して仕事が止まったら
気付くかな?
721 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:03:04.54 ID:hNtbKKw2
インフルエンザしたらクビだよ
>>721 2chやる奴もクビな。仕事の為に氏ねって思想なんだろ?
日本の企業って「君がやりたい事は?」って聞かれる。
あれ何なん?
「労力を提供して、その対価を貰いたいだけです。」ってのが本音だよね。
でもそれ言うと怒られんのよ。
何故か、日本の企業では、部下が上司に対して夢を語らなきゃいけない。
おかしくね?
724 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:53:37.82 ID:QpLtGSCt
祝日まみれの日本と
祝日がクリスマスと正月、建国記念日くらいしかない欧米を
比べる時点で頭おかしいだろwww
日本人は,基本的にペースを乱されたくないんだよ.
有給を取ろうとすると,その分休みの前や後にしわ寄せがきて負担が増えるし,
他の社員にも迷惑がかかる,と考えちゃう
なんで,「なら有給とらないほうが気分的に楽」って結論になる
ヨーロッパの長期休暇は、1930年代には実現している。起源はいつ頃か?
どういう経緯で導入されたのか? 興味はあるのだが、研究した人が少ない。やはり、
日本人にとっては、羨まし過ぎるのか。それとも、長期休暇に興味を持った学者には、
経団連が刺客を送り込むのか。真相は定かではない。
一時、ヨーロッパの長期休暇は、外国人労働者に支えられているという意見が散見されたが、
悪質なデマだ。
>>724 好きな時に休めりゃ良いのにお上が休めと言わないと休めないのがおかしいんだよ。
というか正月なんて休みじゃ無くなってるし。
買い出しなんか全く意味が無い状況じゃん。
728 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:20:13.82 ID:QpLtGSCt
>>727 日本は『お客様は神様』なんていう
ナチス以下のプロパガンダがまかり通る三等国家だからwww
729 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:39:59.54 ID:yzB6Tj5o
>>724 まみれって言うほど多くないぞ
多くて5日ほど違うだけ。しかも休めるとは限らない
>>724 欧米を一緒くたにするお前の方がおかしい
休もうとすると何で?って聞かれるの
こっちが聞きたいよ
732 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:40:24.02 ID:XMqjH8Ul
休日の届けだけ出せと言われて働かされてるから、統計はもっと酷いよ。
733 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 02:03:30.69 ID:/58irzzE
奴隷気質な底辺層・学生が自民党支持という時点で日本に未来はないよな
自民党は経団連・経営者・株主・富裕層側の人間なんだから
734 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 08:41:02.61 ID:f3aNL/bl
>>726 うん、悪質なデマw
俺はドイツで働いてたけど
倉庫やドライバーの極貧トルコ系とかでも
休暇とかは当然のようにフルで取るから。
ってか、取らないって理由が皆無だし
取らせなければ会社が無くなるw
海外先進国での底辺仕事ってのは
仕事の責任ごく軽い、肉体労働、給料安い、って感じ。
賃金には普通に見合うレベルの仕事しかやらんでいいし
乞われても時間外なんて受ける必要は皆無。
まあ、当たり前の話なんだけど。
735 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 08:45:29.10 ID:f3aNL/bl
日本って、休暇の取得以外についてもそうだけど、
労基が当たり前の労働者保護をすれば
相当色々な問題が片付くんだよね。
でも、それをしないから、クズ企業のチキンレースになり
無駄に国内が疲弊、潤うのは一部の金持ちと政治家だけとなる。
まともに労働者保護なんてやってりゃ死ぬだけだからね。日本は。
で、規制も罰則も実質皆無なら、そりゃやらんだろ。
日本の「ルール」とは、破ったらいけないもの、ではなく
アリバイ的に設定しておいて実はほぼ完全放置、
本当にヤバイ問題が起きた時とか、お上の都合(キャンペーン時とか)で
時々ピンポイントで持ち出されるだけのものだからね。
736 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 11:23:39.16 ID:mJgWSjYv
アメリカって年間労働時間日本と変わらない。
労働は悪みたいな考えあるのってヨーロッパの方
737 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 11:28:36.49 ID:V1On74uy
有給を取らないってことは給料減るのと同義
738 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 11:30:45.32 ID:tT4c3Q6J
ま、有給取らない事が自慢になり、遅くまでサビ残してるのが自慢になるんだからな。
社員有給休暇が取れる会社ってのは
結局その傘下に土日労働も厭わない
下請企業がいるからできるだけで
実質搾取してるだけなんだけどね。
>>739 そうじゃなくてさ、全員が有給を消化する→空いた分を埋める必要がある→人員を増やすって流れに持ってければいいわけよ。
別にいっせいに休まなくてもシフト組んでちゃんとやればできるはず。
たとえば10人の職場で全員が有給20日消化したとしたら有給分の200日分の雇用が生まれるわけだ。
741 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 12:52:12.10 ID:f3aNL/bl
>>739 日本国内に限定して言えばそうかもね。
何故そうなるかというと、労基が実質機能していないというか
お上の公認でチキンレースやらされているようなものなので、
真面目に規則守ったら負けて死ぬという構図が出来上がっているから。
ガッチリとそれを規制しコントロールさえすれば
お互いがそういうふざけた真似が出来なくなるから
どうやったってまともになるし、それでやっていける。
ただし、現企業は、大手も含めてだいぶ死んで入れ替わるだろうけど。
でも、労働力のダンピング前提でしか生き残れない企業は
正しく規制され正しく死ぬべきなんだよ。それがあって初めて
まともな意識を持った企業がまともに生き残れるようになるの。
確かに法律、規則じゃそうは言うけど、その法律、規則を守らない人達に抵抗してきたか?
むしろ自分が生活するためにいいなりになっていたんじゃないのか?
もしいいなりになっていたのなら構造的に法律規則を守らない企業と同じだって気付けよ。
企業を潰さないように法律規則を破っていたのと同じ穴の狢ってことに気付けよ。
お前は自分が首になってもいいと思って法律、規則を主張できるのか?
743 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 13:17:19.77 ID:rPu/efA2
>>736 米国に比べると日本の残業代って安いからねぇ……
744 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 13:43:46.22 ID:f3aNL/bl
>>742 阿呆か、それが成り立つなら政府も法律も要らねーんだよ。
てかこの場合、責任があるのは
・労基法に基づいたコントロールを放棄している労基署
・その状況を放置どころか半ば公認している政府
・それにかこつけてルール度外視でチキンレースを続ける企業
です。ルールとは、そういうもの。
強い立場の者がそれを度外視し
自分たちにのみ都合良く運用するとか
根本的にあってはならないことです。
>>744 そりゃそうよ誰であろうとルールは守らないとな。
だからルールを守らない人達に対してなんかしてきたか?って書いてんだよ。
ルール上そういう決まりがあっても形骸化してたらルール上書いてあっても意味をなさないだろ。
そしてその形骸化に加担してたのはここでは威勢がいいけれども、外じゃ屈従してきたような人達じゃないのか?
746 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 14:03:40.01 ID:rPu/efA2
>>743 日本では、その安い残業代すら払わない企業すら珍しくないから困ったものです
747 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 14:08:12.41 ID:209VvkOm
40℃熱が出ようがインフルになろうが隠して出社が美徳のうちの会社に有給は無意味
欧州で完全消化させるのは、長期間休ませることで
不正が発覚しやすい環境作りの意味合いもあるから
な。
年間の休み合計をどうして出さないのかね。
有給だけではどれだけ休んでるのか分からんでしょう。
750 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 15:41:24.82 ID:H4cuXGxA
しかしながら、風邪で休むのはおかしという考えの奴大杉
なんでそこまで会社に対して忠誠心が高いのやら
こんなご時世で会社も社員を使い捨てするし、、社員側も会社なんか適当でいいじゃん
風邪引いてくる奴はまありに気遣いできない奴だよ
おかげでこちらまで休みづらくなるし、余計に悪化する
休め!周りも休みやすくなるし
相当忙しくなることがわかっている限り休めないが、そうでない場合は休めるから風邪をひいても引かなくても
思う存分やすむべき。
752 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 22:11:27.42 ID:nYsloNy+
ボーナス100万と一ヶ月の休暇、どっちか選べと言われたら
迷わず休暇選ぶ
>>741 どんなにやる気になったところで、労基監督官って全国で1700人程度らしいから
物理的に無理じゃね?
本気で取り締まるなら、国税専門官並の2万人体制が必要だろうけど、
このご時勢に公務員増員が通るとは思えんし…
>>754 何でも削減だけすりゃ良いんじゃないんだし。
必要な所に予算回ら無いんたまもんなこの国は。
756 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 00:49:49.75 ID:17nWy0Ze
>>754 機能していないなら機能させなきゃいかんよな。
そしてそれは、政府の役目だと思う。
まあ、それが出来なきゃ、何れ日本は滅ぶだけだよ。
757 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 01:11:53.30 ID:5cacclL3
>>756 民の叡智を信じればいい。
それが小さい政府の原点だ。
758 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 01:19:28.54 ID:17nWy0Ze
>>757 それは無責任な性善説でしかないよ。
ってか、外れたら駄目なラインと
それを超えた時の罰を絶対化しなければ
そもそも小さい政府なんてものは成立しない。
日本はあまりに「ルール」というものを
上に都合の良い様にブレさせすぎ。
これは完全に土人国家レベルのシステムだよ。
俺って忙しいんだぜアピール
身を削って会社に御奉公してるぜアピール
残業代欲しい
これが残業の正体
やらなければいけない残業など、この不況ではありゃーしない
お前らが3時間ダラダラ残って仕事ごっこしたって、会社に一銭の利益も無い
愚かなり、日本人
先進国って嘘だろ
761 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:36:18.93 ID:1LfHyn6x
>>754 労基のオフィスに違反企業のクジの入った箱置いておいて、
1日1回生中継でクジ引きしてその企業に対しては徹底して調査する、
てのはどうかねw
残業代でるなら喜んで残業するけどね。錆び残だからモチベ全く上がらんわ。有給休暇の前に残業代100%支給するような法律作ってくれ。タイムカード切ったら退勤扱い、じゃなくてさ。
俺は残業代出ても御免だ・・・・
金減らして労働時間分けたいわ
>>763 どっちも同じ事なんだけど。労働者の賃金を盗んでる。
で、それを認めると競争上どうなるか考えないの?
有給認めないけど残業代出す会社とどっちも出さない会社。
競争したらどっちが有利かな?有給10日*10000としてサビ残80時間相当なんだけど。
有給はどうでもイイならサビ残業80時間は喜んでやってくれるんだよね?
使う側、金を払う側が寛容じゃないのが根本的な原因だよ。
そして使われる側、金を払ってもらう側が要求に答え続けてしまったことも悪い。
767 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:14:21.72 ID:RJU0B0fW
ブラック企業の社員諸君。
これからの季節、普通のカゼならすぐ休んで寝てろ。
インフルエンザだと分かったら、ムリしても出社してウイルスをまき散らせ。
それが社会正義と言うものだ。
うまくすれば社長がいなくなるかも。
前いた部署の上司からは、休みの間の仕事の引継ぎをしないと
休みは与えないと言われた。
休もうとするとネチネチ説教。
ギリギリの人数でやってる部署だったし。
今の部署は早めに申請すれば繁忙期以外は有給取れる。
定時で帰れるようになったし異動出来て良かった。
もう残業芝居合戦に疲れた。
今の日本、そんなに仕事ないぜ。
忙しいって奴は、やらなくてもいい仕事?してアピールしてるだけ。
アピールするのに、余計な光熱水費かけるより、さっさと帰った方がよっぽどマシ。
「俺たちは有給なんて取ったことないんだぞ」
だからどうした
日本企業は従業員の芝居に金出すのか。
日本企業って、漏れなく劇団経営でもしてんの?
明日有給で3連休は嬉しいでござる
773 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 23:12:48.07 ID:EG3BlAw1
>>769 おまいみたいな合理的な考え方が出来る人はまだまだ少数派
若い子に多いけど、歳が30以上のやつらはまだまだそんな考え方をしないわな
774 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 09:43:01.39 ID:0WdvGfFQ
そうか、最近の20代〜30代は休暇に対して
よく思わない奴ばかりだぞ
うちは50代の上司に有給はいいよと言われているので、
おれは旅行等で有給で休むけど、
おれの同期とかは休まないな。
影でおれが有給取っていることをぐちぐち言ってる
何で休むことに対して、そんなによく思わないか
おれには到底理解できん。計画的な有給なら休んでも仕事も回せる
最近の若者は頭かてえよ
775 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:33:31.40 ID:4RKMePN4
>>692 >李明博・韓国大統領は、竹中平蔵を政策顧問団の一人に迎えていた。|『波』2008年10月号(新潮社):不屈の指導者のドラマティック人生 竹中平蔵
おお。
日本の秘密兵器、竹中。
よく浸透させられたな。
776 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:40:36.49 ID:4RKMePN4
>>694 仕事ができるやつは文句なんか言わないよ
>>684 いい上司じゃん
権利や主張ばかりする奴って
仕事ができなくて使えない奴が多いわ
定時に帰る馬鹿もいるし、マジで部署の雰囲気悪くなるしな。
だから労働者の権利じゃなくて雇用側の義務だから。
定時に終われない組織がおかしいと思わないのか?
まあ思わないからそんなパフォーマンスの組織なんだろうな。
定時で帰るだけで馬鹿扱いになるだなんて、どんな強制収容所?
777 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:45:25.72 ID:DZ6NLUIP
日本人は始業時間も遅いし、6、7時間くらいで終わる仕事を
ちんたら15時間ぐらいかけてる馬鹿ばかりだしな。タバコで
席を立ち、お菓子を買いに席を立ち非効率な馬鹿ばかりだから
普段から時間を無駄に休んでるようなもんだからな。
778 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:57:22.11 ID:4RKMePN4
>>703 >外国のことは知らん
>ここは日本。すばらしい国だよ。今は売国政権下だかな
その素晴らしい日本の国民が異議を唱え始めているという日本の現実を先ず見ような。
>いやなら辞めろ
>自業自得自己責任だよ。
まあこういうコメントが出る時点でこの国が如何に人を粗末に扱っているかがわかる。
家族主義なんて嘘っぱちだわな。
考えて見ればこの国は無理をし続けて来た。
鎖国時代に眠っていたお陰で近代にいきなり突入、圧倒的な欧米秩序に対抗すべく無理をするしかなかった。
無理や根性がナショナルモットーになった結果、考えることが出来なくなり戦争に突入、そして敗戦。
敗戦後がこれまた、”追い付き追い越せ”だからそのまま来ちゃった。
経済大国になって成熟した80年代には欧州型の社会を志向するべきだったんだが、バブル崩壊。
それで今に至ってる。
だから団塊世代の大量退職でどこも人手不足の筈なのに雇用を増やしもせずに有休も取らせない。
現場に無理を強いる事でごまかそうとしている。
いつまでこんなインチキを続けるつもりなんだ?
>>778 難しい事は考え無い人がカッコ良い、真面目に考えるのは馬鹿という風潮だもんな。
選挙に一度も行った事ないとドヤ顔する上司に苦笑しちまったよ。
何故そうなるか分から無いとすぐに思考停止しちゃうんだよな。
結局のところ、ドイツってやっぱり凄いんだな。
あれだけ労働者の権利を主張した上で、それでもなお世界有数の工業大国として君臨している。
>>780 哲学有るもんな。日本は哲学史学んでるだけ(笑)
明治時代から日本は技術の裏側に有る哲学は無視して来たからね。
和魂洋才とか言って。
植民地からの搾取資産で辛うじて食えているのに、自分等が優秀だからと勘違いしてるキリギリス共だからな(独逸を除く)
>>778 言っているのはアメリカ被れの新自由主義者さ
784 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 00:26:42.00 ID:4te6sjSX
有給は権利。権利は義務を果たした者がだけが貰えると自民党が言っていた。
労働者の義務とは過労死だ。
785 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 00:28:53.42 ID:u7T2uOfe
あのさ、TPPって「中韓の居ない」
アメリカによる環太平洋アジア地域の再編事業なわけで
単に経済云々の話じゃねーんだぞ?
これに参加することだけが
日本のアジアにおける存在感の再定義を可能とする。
でなければ、もうチャイのケツ舐めてるしかないんだぜ。
鎖国だなんだ言ってる阿呆共は
日本がどれだけジリ貧かって考えたことあんの?
アメリカの後ろ盾抜きの日本なんてあり得ると思うの?
そういう阿呆は安倍とともにさっさと武装蜂起でもなんでもして
とっとと鎮圧されて死んでくれ。まじで。
786 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 00:35:04.74 ID:4te6sjSX
死ぬまで働くのが理想の労働者。
>>785 そんな情けない話を勢いよくしちゃうような根性だから休み貰えないんじゃないかね。
789 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 23:17:39.37 ID:35qsEzNK
だが
>>785 は正しいぞ これは精神論ではなく現実掌握の問題
>>785 アメリカのケツを舐めるのは良いのかよ。
石原もそうだが彼奴らアメリカへのコンプレックスを中国叩いて晴らしてるのは情けなくて涙が出てくる。
791 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 00:13:04.50 ID:QlYxyqKu
知財関係はやばい条項が並んでるっぽいけどな
そもそも、環太平洋アジア地域と言いながら、アメリカの方しか
向いてないって時点でどうかしてる
いずれにしても、秘密交渉である限り、TPPには全く賛成出来ん
他の国は知らんが
なんだかんだで
祭日多いし
いえ
祭日は一日もありません
794 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 00:46:03.24 ID:y7DAJvag
年末年始は有給とるだろ普通に
>>794 お前が取ることで誰かが余計に忙しくなるんだよ
大人ならそこのところをすぐ想像できるはずだ
俺も精々3、4日だな。今年の有給消化は。また権利をドブに捨ててしまうのか。
事故で入院した時くらいだな結構消化したのは。この時で2日くらい残った。
つうか年末年始は働くなよ・・・
798 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:35:44.83 ID:Q07hSNDJ
消防隊とか救急医とか、正月関係ない職業はたくさん有るけどな
>>798 どうしても仕方ない職種も有るが、百貨店まで開ける必要無い。
今年からクレーム居れてやるか。
従業員休ませろボケ経営者と。
800 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:46:35.96 ID:glMcdCrS
慶弔の時とか、臨時の時用だな。
年末年始は休み多いし。
801 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:49:36.51 ID:3iCE0fx9
シフト制の会社にいるけど、シフト制もほとんど意味ない。
同じ部署全員早番にさせて結局全員サー残。
だれか一人遅番にさせる考えないのか
取らないんじゃねーぞ
取れないんだ
803 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 12:02:27.25 ID:QelmKEXc
そもそも現場を細分化しすぎるのが問題。
専門職と言えば聞こえがいいが、10人体制の職場なら
一人二人休んでもある程度は負担を分散して補えるが、
2・3人の職場なら一人休めば途端に負担が増える。
そして、会社からは稼動は止めるな、作業効率を上げろだから
人増えない⇒休むと負担増・現場が止まる⇒休めない⇒有給使えない
うん、上手く言えてない感じするから誰か分かり易くお願い
804 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 13:23:42.72 ID:y7DAJvag
年末年始は普通有給取れるよね?
>>800 慶事休暇があるだろ。
と思ったが、全ての慶事に使えるわけじゃないしな。
>>804 それは業種による。
年末年始が忙しいとこは取れない。
>>803 要するに余裕持たせない人員でやるのが問題。
野球で控え無しで一年回したらどうなるか?
先発を昔みたいに酷使したらどうなるか?
そうし無いと会社潰れるなら潰せと。
犯罪しないと会社が潰れるから犯罪して良いなんて事にはならない。
807 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 19:28:34.65 ID:y7DAJvag
会社から休んでいいといわれてるよ
だから普通ならとれるだろ?
まあ1日はとれないが
808 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 07:44:33.87 ID:G1XyqZee
>>784 自民党はそんな事を言ってたのか?
過労死になったら、そりゃその人はずっと『有給』になるわなw
ワタミみたいなブラック企業を放置してる現状をなんとかしろと言いたいよ
>>777 日本は祝日多いんだよ。
海外とやりとりしてて、
「すまん、明日(or月曜)は休みなんで、返事はその後で。。」
とメールに書くことがしょっちゅうある
というか法律でガチガチにして有給を強制に取らせればいいよ。仮に働かせていたら基本給に+αで支払わせるという形にすればいいよ。きちんと有給とらせたら法人税を減額するとかすればちょうどいいだろ。
811 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:17:32.46 ID:qUBO3GR1
ドイツは有給取らせないと企業側が罰せられる
812 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:17:51.95 ID:TgOZWCUR
>>810 つーか、なんでそこまで行政が手取り足取り世話焼かないといけないの?
民意は小さい政府、自由競争、自己責任じゃないか?
行政が介入するということは、公務員が増える、若しくは減らせないということだぞ?
超優秀かつ超効率的、無謬の民間の叡智で解決するのが最善なんだが?
>>812 法律まともに守るぐらい民度上がってからな。
今の状態でほったかしは法治国家ならぬ放置国家だよ。
814 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:51:51.17 ID:TgOZWCUR
>>813 何らかの理由で守ることが難しい法律など無い方が国民のためなんだよ。
無闇に法律を乱立させて国民を犯罪者にする方が余程問題だわな。
民間のことは民間で決める。
それが民主主義国家だ。
>>796 こういう事故や病気に備えて有給があるようなもんだからねぇ。
有給ないとたちまち欠勤扱いでボーナスの支給や来年度の昇給とかに
影響出るところ多いから。
>>814 そういう一面も有るがこれに関してはヌル過ぎる。
民間で決めると言うが民主的に決めてるなら文句言わんが独裁だったり特定の人達だけで決めるなら論外。
有休取っても構わないけど代わりはいないから
自分の仕事を休む日の分も片付けておいてくれ
なるべく残業はしないように
こんな事言われたら休み取れるわけがない
そもそもこれが出来るなら二日に一度出勤すればいいことになるし
いつもは手を抜いているように思われてしまう
どうすりゃいいんだ
818 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 05:43:19.01 ID:g1peNoii
移民だらけの欧州で
非正規で低賃金みたいなのばっかり職業の移民が全てバカンスを取得できてるのか
安い賃金のそういう人間達が数週間も労働せずに
過ごせるほど余裕あるのか??
こういう統計って毎度インチキ臭いんだよなあ
会社側から見れば、給料は払ってるのに休んでるわけだから
そのために余分に従業員を抱えなきゃいけないわけで、
大手企業ならまだしも、こんな不景気で中小零細企業が
そんな余計な人件費払えるわけがない。
820 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 06:36:16.67 ID:88ZIMU7s
>>818 有給は給料出ますけど?だから有給休暇なんですが……
有給を使ったうえで
休日に勝手に出勤して作業してる方が捗るんだが。
どうせ休日になると何もすること無いし。
昔に戻せよ。
今は情報セキュリティがどうのこうの五月蠅い。
822 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:15:07.75 ID:YdUKW1qh
つうかね、欧米と祝日休暇の数が違いすぎる
有給フルにする代わりに祝日減らすのを同意するかね?
823 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:16:37.93 ID:88ZIMU7s
>>822 祝日休めるのは、大手の間接部門と公務員の一部だけだろ
学生以外祝日なんか関係ない
824 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:23:45.61 ID:YdUKW1qh
Q&Aサイトの「Yahoo!知恵袋」には、「ひょっとして日本の休暇日数が欧米に比べて少ない、って前提で話してますか?」という書き込みがある。回答者のanfield14_lfcさんによれば、日本の休暇日数は決して少なくないという。
というのも欧米の祝日は、日本のように企業や公的機関が一斉に休めるようにはなっていないらしい。日本の祝日は年間で17日(2009年)。これに平均取得日数を加えると26日となり、欧米の祝日休みを仮にゼロとすれば、イタリア並みの休暇が存在することになる。
「日本は、欧米の数十カ国の国の大半よりも休暇日数が多い。これが事実なんです」
825 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:25:19.67 ID:Xx4ihPW7
日本では管理職が強迫恫喝して有給の使用を阻止する基地外がいるため
>>822 ドイツ並の有給取得数になるなら、祝日が減るなんて何の問題にもならんわ
827 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:34:28.40 ID:pIWTbcnB
日本って1年のうち1/3以上は休みだよな
日本なんて終わってしまえ
829 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:57:42.98 ID:SNZtcCIY
>>823 祝日とか高速道路凄く混むんだけどw
全員が公務員や大手の間接部門社員じゃないよね?
休日が多くても休出が多ければ意味ないって
831 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:20:54.96 ID:b/566Yxz
>>830 本当にそうだよ
前々からそう言ってんのに日本は休日多いとか言ってる馬鹿ってメクラなのかね
832 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:35:34.27 ID:dK8pOvoS
有給完全消化しないと会社が裁かれるようにでもしないと無理だな
833 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:35:46.08 ID:DqoSbCSG
いま、明細みたら今年分あと39日も残ってたわ。
もう今年は年末までずっと休みにできるんだな…
って絶対無理だけど。
834 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:36:33.18 ID:DqoSbCSG
せめて残った有給分は残業扱いで買い上げにしてくれよ。
835 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:57:38.05 ID:L94ARgZc
非正規や中小下請けとの格差が問題になっているのに、
「有給休暇とらなきゃ」って何?
ワークライフバランスを実現させたければ、
有給ではなく、その金額を代わりに働く人の収入に
回さなきゃ同一労働に対する賃金の格差が広がるばかり
>>832 法律を作る官僚からして有給とらずにサビ残漬けだからなあ…
経営者からしてみれば、「役人でさえ有給を取れないほど忙しいのに、民間企業に取らせようとするのはおかしいだろ。自分達ができないことを人にやらせようとするな」と思うだろうし。
有給休暇の買い取り復活させればいいんじゃね
>>835 むしろその一貫だよ。
人員に余裕を持たせるようになるから雇用が増える。
ダンピング受注もNGになるしやったら発注先も処分するようにしないと。
ルールを守った上で叡智を絞って競争せんと。
金属バットでプロ野球やるなっての。
おれ自動車に入る時有給消化率100%と聞いてワクワクしてたのが祝日一切無しだったので騙された気分
会社の飲み会や宴会を有給扱いにして欠席してもいいようにしてほしい
それなら業務に支障でないし
841 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:57:55.47 ID:598CqwWi
>>818 独ではみんなバカンス休暇取ってたよ。
倉庫の奴もトラックドライバーも。
基本この二つはあっちの底辺職の極みレベルにあり
多くがトルコ系などの移民二世三世だが
それでもそれなりの給料貰えるし時間外休出あり得ないし
有給も貰えれば病欠も大丈夫で、実際皆ギリまで取る。
それで何処行くかって、大抵はトルコやギリシャだけどなw
安いし、血縁あったりするし。まあ、環境が良いので
生粋のドイツ人にとってもこの辺へのバカンスって定番だけど。
おい、日本人。
疲れた = 仕事した
じゃねーぞ。
>>842 どうやって楽するか考えるのが仕事の筈なんだけどね。
ブルドーザー使って楽してる米軍に完敗したのを忘れたらしい。
パイロットにしてもローテーション組んで休ませて救助にも力入れたアメリカ空軍に序盤以降はボコボコにされてるしな。
仮に過労死出さないと会社が潰れるなら潰せと。そんなもん反社会組織と一緒。
おい、日本人。
職場みんなで掃除って、掃除がおめーらの仕事じゃねーぞ。
無くてもいい書式の書類増やすのは、仕事とは言わねーぞ。
スタンプラリーは仕事じゃねーぞ。
テーブル囲んで雑談するのは、会議ゴッコで仕事とは言わねーぞ。
懇親会は仕事じゃねーぞ。
845 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:34:39.23 ID:gzA8tV6R
>>844 ドイツではオノレの机の周りとかでも、掃除すっと
雇い主や掃除のおねーちゃんにガチギレされます。
それはお前の仕事じゃない、私の仕事を奪うな、って。
そういうの全部まとめて社員にやらせて
生産性をブチ下げた上「得したね♪」って言ってるのが日本人。
頭悪過ぎてどうしようもないわな。
846 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:37:40.32 ID:dzTKFzCi
単金の糞安いシナチョン雇って清掃夫でコキつかえばいいけど、やっぱ危険だよね
847 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:39:16.51 ID:gzA8tV6R
生産性といえば、前は日本の中堅メーカーに居たんだけど
"QC活動"これ。阿呆経営管理サイドのオナニーでしかないよなあれw
半年に一度、生産/管理部門だけ全社発表やらされてたんだが
全部ボランティアで、全員が5人とか単位でチーム組んで
それぞれ20時間とかやらされるので、超不満が渦巻いてた。
もうカイゼンなんて出来るとこないし、
そこまで規模がでかいわけじゃないから、ひとつのカイゼンで
生産性が劇的アップとかまずないからね。
ので、全社発表会のとき、社長役員全員要る前で、質疑応答時に
「コレに携わった人数x時間数をカウントすれば超圧倒的にマイナス、
この活動自体が無駄」って言ったら大騒ぎになったw
上司にガチギレされたけど、あとで生産部門の超厳しい専務だけが
こっそりGJ言ってくれたのは嬉しかったなw
848 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:45:16.56 ID:gzA8tV6R
まあ、その会社では、そんなことばかり続けてたんで
特に直属の上司、創業者のボンとかと凄まじく仲悪くなってやめたんだけど、
最後の決め手となったのは、朝礼における、ある社員の誕生日スピーチ。
「去年はインフルエンザで有給を使ってしまいましたが、今年は絶対、NO有給で!」
これを誇らしげに語るおっさん、そして「よう言うた!」みたいな顔してる経営陣。
コレをみて、俺はもう駄目だと思って、転職一直線にひた走ったw
阿呆かっつーのマジで。実際有給取るのに当然のように理由聞いてくるし、
取らせてくれないし、半休すら「転職活動するから駄目」とか言ってくるw
直属の上司が伝説級のクラッシャーで、15年間誰一人2年続かなかったクズ社畜、
海外系の仕事だから社内で替えも利かず、育つ前に皆やめて・・・とねw
付き合っとれるか阿呆がw
でも、日本の地方中堅って、お殿様と家来みたいな関係だから
結構こういうとこ多いと思うな・・・・・
俺の先輩は有給が30日くらい残っていたので、「(2年の失効前の)9月に全部使いたいなー」と言っていたら
「君が1カ月も休んだら仕事が回らなくなるからそれだけは止めてくれ」と横にいた主任が答えてた
おまえらがなんと言おうとトヨタが世界一の利益を出したのはQCサークルや掃除のおかげだし
それは自主的に勤務時間外にやった活動だからこそ価値がある
残業代や年休が欲しいなんて言う奴は甘え
>>850 大学の先輩にトヨタの東富士勤務の人がいるんだが、
「サービス残業は一秒たりともやったことはないし、やる気もない」
と言っていたぞ。
852 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 03:12:22.85 ID:mDxGHbWh
シャチク根性野郎は死ねや
おい、日本人。
残業で忙しさを演出しても、会社の利益はこれっぽっちも上がらんぞ。
854 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:55:43.60 ID:MfHLXGub
簡単なことで、有給を使わなかった場合
それは休日出勤として計上しなさい、という労働法を作ればよい
仕事のワンサカある景気のいい会社は、お金払っても働いてくれって言うだろうし労働者も儲かる
逆に不景気なら、無理にでも休んでくれって会社側は言うだろう
856 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:02:43.33 ID:sjwfScih
韓国以下の労働環境で頑張っても
米欧韓の遙か下の日本企業と日本人
本質を欠いているんだろうね
せめて年度の最後に結果として未使用だった有給の買取を義務にしろよ
サービス残業を堂々と指示する上司
「仕事が終わらないなら土日に出て来て片付けろよ。もちろん休日出勤は申請するなよ?」
859 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:25:34.74 ID:MfHLXGub
>>858 それ録音して労働基準局へ持ち込めば、会社に査察入るよ
告発者の名前は非公開だし、労働管理局の指導が入った会社は二度とサビ残を強要できない
そういえば俺も有給は年1日も取らないな・・・。数年に1日だ
>>854 罰則のないルールは事実上無いのと同じだからな
有給消化なんて、裏でいかに消化出来ないような環境を作るかが優秀な経営者
862 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:51:45.08 ID:+g1o0TKa
>>859 バカな会社だね。
うちなんか、残業代こみの給料になってるって言われた。
でも、最初は残業代あったんだぜ。いつから変わったのか良くわからない。
最初は賞与で調整して年収保証って言ってたけど、そのうち年俸制になって
年収が下がったな。いつか、今までの貸しを清算してもらうからな。
863 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:52:49.45 ID:1yqJWMvP
使って良いのに、なぜか使わない人もいる
864 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 15:02:29.80 ID:UT/rZ9sv
>>863 使った際のペナルティが不明だと怖くて使いにくい。
表向きペナルティなしを謳ってる会社のほうが怖い。
865 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 19:14:30.10 ID:fvHy8EtL
賞与とか一切無しにして
完全年俸制での契約にすべきなんだよな。
日本の場合、有給沢山使ったりすっと
何故か人事考課に響いて(この時点で全くナンセンスだが)
ガチで賞与が下がったりする。
これ、”有給”どころか、労働者側が
超コスト支払ってキャリア犠牲にして
僅かばかりの自由な休日を頂く、みたいな
とてつもない話になってんだよ。
だから、みんな迂闊に取れない。
866 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 19:16:30.44 ID:fvHy8EtL
有給って、最初からそれ含めての契約であり
その行使自体は土日祝休むのと何も変わらないわけで。
なので、本来は、契約上その行使に対しての罰などは与えようも無いが
日本の場合は、人事考課にまず響き、その上で、ダイレクトに
賞与減額という形でのペナルティすらやってくる。
マジとんでもないことだよ。これ。
ブシドーが根付いた日本で無ければ到底受け入れられない話。
普通ならまあ、暴動が起きとるわw
毎度選挙の争点にならないのも不可思議過ぎる。
>>857 有給休暇の買い取りは、有給休暇の趣旨に反する。
きちんと休める方向に持って行くのが正解。
868 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 19:21:15.49 ID:NLYSEVk+
働く美学
自分は年間で20日の有給で2年経ったら消滅する
他の社員は殆ど使わないけど、俺は必ず消滅する前に全部使い切る
残業も基本的にサビ残だから、殆どやらない
だから、管理職から凄く嫌われてるw
いつクビになってっもいいような会社だから「従業員に与えられた権利ですからw」
とか平気で言う。とにかく有給は絶対に使わないと損w
最近は他の従業員に「有給はどんどん使った方がいいですよw」とか
わざと、管理職に聞こえるように言う
>>867 「趣旨」も「休める方向に持っていくべき」ってのも分かるが、それでも使えずに捨てることになった場合その利益分をどうするかって事だよな
ペナルティーとして会社から1日3万円取って、税として徴収する。
そうすると会社側は3万円も払いたくないので真剣に有給休暇取得促進を勧める。
>>867 きちんと有給をとる方向に誘導するには、
「従業員が有給を取ることが企業の利潤につながる」
という制度は有効だろう。