【二輪車】スズキ、スペインでの二輪車生産から撤退へ[12/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11月6日、米国での四輪車販売からの撤退を発表したばかりのスズキ。
今度はスペインで、二輪車の生産から撤退することが分かった。

これは11月7日、スズキのスペイン法人、スズキモーターエスパーニャが
発表したもの。2013年第1四半期(1-3月)をもって、スペインでの
二輪車の生産を、全て打ち切ることが告げられたのだ。

スズキのスペイン工場では、主に欧州向けの二輪車を組み立ててきた。
今回の決定は、欧州で長引く信用不安により、現地でのスズキの
二輪車販売が低迷。大幅な生産調整が必要になったのが、大きな理由で
ある。

なおスズキは、2013年第1四半期以降、欧州市場向けの二輪車に
ついては、日本などアジア地域の工場からの輸出で対応することを
検討中。スズキによると、欧州向けの二輪車の生産をどの工場が
引き継ぐかは、現時点では決定していないという。

ソース・画像は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121108-00000035-rps-bus_all
スズキ http://www.suzuki.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7269
関連スレは
【倒産/自動車】スズキの米国販売子会社、 連邦破産法の適用を申請 二輪車は継続[12/11/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352167024/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:10:46.40 ID:L4gT4Kny
スズキは魅力的なバイクないよな。昔はガンマとかGSX-Rとかあったのに。
3名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:15:06.87 ID:5ozW7tuL
ヨーロッパの工場閉鎖の波が日本メーカーにも来たか
4名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:15:40.78 ID:ndxQ+EDl
刀やRGγもよかったな。
5名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:20:25.49 ID:DbPKtN7w
世界一MotoGPが盛り上がる国、それがスペイン
これマメな
6名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:22:01.95 ID:3wmNxJrw
修ちゃん脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:26:01.60 ID:uyJN8DQ7
スズキが縮小して行くように見えてならない。スズキは今後どの方向に向かうのだろうか?
8名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:30:39.43 ID:2XeHvw39
スズキも厳しいんやね
9名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:31:44.21 ID:5OuSu4Gt
日本にいると想像ができんのだが、世界単位で見るとカワサキが地味ーに頑張ってるように見えてくる不思議
10名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:34:45.73 ID:mH4ds5xT
原付のガンマは乗りやすかったな。
11名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:39:33.67 ID:1j39rudq
撤退ばかり
12名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:41:33.33 ID:+Z55WSPe
国王がお気に入りの選手を出せと脅すスペインでしょ? GSXの400しか乗ったこと無い鈴木は
13名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:43:33.14 ID:dk+OOxA4
スクーター天国イタリアなんかの免許制度変更で市場縮小
ガキの時モペット乗り回す→大人になってデカイバイク買う
                  ↓
ガキの時モペット乗れない→大人になってもバイクに興味なし
14名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:52:39.02 ID:TlXKiJ7/
スズキ米子会社が更生手続きへ、米本土の四輪車販売撤退
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A406H20121105


スズキの没落が凄まじいねw
15名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:52:46.11 ID:of19bnN3
アメリカからの四輪事業を撤退発表したばかりだろ?
16名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:54:07.39 ID:eutGsUFR
スペインの失業率またUP!

大丈夫かよおい
17名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:54:33.74 ID:ZXbT1w7F
アメリカの4輪車撤退に続いてこれか
18名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:57:30.21 ID:G54Exrz5
バイク四天王のAAはやく!!
19名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:58:49.94 ID:EME+7NoZ
スズキにはインドさえあればいいんだよ
20名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:03:58.18 ID:yYcPaJDV
ほらよ

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |スズキがやられたようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも変態…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| スペインごときにやられるとは │
| 日本メーカーの面汚しよ…   │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    本田        山葉        川崎 
21名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:06:30.72 ID:i3QZ4sxf
酢好きなスズキさん
22名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:10:05.91 ID:KkmxISGx
社長で持ってる様な会社だもんな
23名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:10:38.90 ID:WnX/4Kd+
>>2
ジェンマとかGSRで.....
24名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:21:14.10 ID:5OuSu4Gt
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
25名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:30:13.32 ID:neHvrz+h
GSR250みたいなものを世界戦略車とか言ってる時点で終わってる。
26名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:01:29.19 ID:9qqmblHp
Osamuがんばれ・・・
27名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:51:51.49 ID:XMITexeb
やっぱスズキ単独じゃ厳しいのだろうな
VWに足元みられるのも仕方なかったか
28名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:52:03.20 ID:9QvtcgFl
アメリカからも撤退してるし、東南アジアだけで食って行くのか
29名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:58:45.45 ID:5T1mUV8f
スズキの骨はホンダが拾って呉れるだろう
安心して逝ってくれ
30名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:12:57.72 ID:wyoUMbOa
アドレスV125とハヤブサが無かったらとっくに終わってるだろうな
31名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:17:23.41 ID:5OuSu4Gt
チョイノリくらいから色々おかしかった
32名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:33:13.23 ID:zrbDqf01
シュワンツが好きで原付γでバイクデビューした俺としては寂し話やな

とはいえ、今のスズキで欲しいバイクは…隼かGSX-Rくらいか
刀の時みたいなビックウェーブをおこしてほしいもんだ
33名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:56:48.23 ID:jgeQeNmO
ドカティやBMWが復権してきたからだろ。
日本は各地で衰退してるな。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:05:53.13 ID:zvXy0RU0
>>16
スペインから早めに逃げとくってのはアリかもな
35名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:13:34.14 ID:H3G12nbC
スペインのフラグたっちゃった?
36名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:22:10.25 ID:itZGYnGH
なんだかんだでアドレスは通勤用に最強だしな
カブよりコスパいい
37名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:32:35.29 ID:YjFYIpai
今はどのメーカーもコストダウンのために東南アジア生産にシフトしているからな。
それこそ小型バイクをスペインで生産しても採算が合わないだろうね。
38名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:33:48.61 ID:i+mE1npE
アドレスV125は原付サイズ&通勤快速
あと、足元がフラットだから荷物を置ける。<これが大きい。
39名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:44:02.41 ID:AC7ZaitB
>>36
でもカブ厨は認めないんだよw
チェーンの延びやスポーク調整を計算に入れないし。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:47:05.01 ID:8O4dDaVp
この手の工場閉鎖の話の度に思うんだが
現地には工場やその土地や生産機械が有る訳だけど
閉鎖が決まるとそれらを買う人が現れれば良いけど
誰も買う人が居なければ工場の建物壊して中の機械も誰でもよいから売って
土地も売って、更地にしちゃうの?
41名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:59:10.59 ID:ka/2PSUw
スズキが負けたのではなくスペインの雇用がなくなった。 コスト削減で東南アジアへ
42名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:06:35.67 ID:5dxqZpPJ
東南アジアのスクーターの普及率ってすごいよな。
日本もあれくらい普及すれば渋滞減りそうなのに。
43名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:07:57.65 ID:dV3CLHUh
>>25
排気量的にはもうちょい下なんだよな
44名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:09:26.66 ID:8O4dDaVp
先週やってた映画でトム・クルーズとキャメロン・ディアスが乗ってたモトクロスみたいなバイクは格好良かったな。
45名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:09:30.03 ID:neHvrz+h
DR-Zの後継はまだかね?
46名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:10:40.41 ID:b1OPDnYE
デルビがスペインスズキみたいなもんだから撤退しても別に良いじゃん
47名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:32:42.34 ID:p0uGmnPM
4輪が失敗したからな〜
キザシみたいな分をわきまえないオナニー車作ったのが間違い。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:32:47.11 ID:/dltX70r
シュワンツが泣いてるぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:38:22.64 ID:9W43tUOW
>>32
カタナのデザインしたの外人だしな・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:41:01.60 ID:j+FKqEn8
>>48
シュワンツは最近、ホンダだぜ
51名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:57:21.95 ID:rhBCrU6c
>>42
3ない運動と車の低価格化、四輪中古市場の成熟、団塊世代の中流収入で、
若者がバイクに乗る理由がほぼなくなっている
田舎で金がなくてバイクに乗ろうと思っても、親が買い与えることが多いし
都会では電車がある
52名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:02:19.75 ID:sbeKUoLT
>>41
ヨーロッパでは鈴木が一人負けじゃなかったっけ?
250cc以上だと、かなり負けてた記憶がある
53名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:06:26.42 ID:rhBCrU6c
ヨーロッパと北米だと、カワサキが健闘してたかな?
54名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:11:38.08 ID:kkIWZLde
「カブト」ってよかったな
55名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:13:33.99 ID:TwqOQqyP
老害が未だに会社に関わってるからなあ…
56名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:20:49.83 ID:YCKaPP3S
売れ残ったsixteenを日本で売ってくれないかなぁ
57名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:25:36.83 ID:WnX/4Kd+
>>36
今はPCXとか
他社の安いモデルに結構やられてる
排ガス規制でパワーダウンしたしのう

250でアドレスのコンセプトで作って欲しいのう
58名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:32:04.19 ID:ZuZ/lRM5
日本メーカーのバイクはヨーロッパだとまだ売れてる方なんだぞ
というか日本以外が・・・信頼性がイマイチすぎるから・・・
59名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:34:19.07 ID:rNB5eGoG
>>33
トライアンフがよみがえるのか
60名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:35:18.89 ID:v4LFpUJl
まあ生産に関しちゃどうしても安い所でってならざるをえんな
アメリカ販売の撤退はちょっとアレだけど
61名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:37:22.19 ID:gStm4/4r
国内、、、回帰?wwいや他社の流れからしたらタイかインドかな
62名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:38:09.00 ID:rTBr6Iuq
スペインから逃げるのは普通にアリなんじゃないの。
アメリカでの四輪撤退とは訳が違う気がする。
63名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:39:19.39 ID:j+FKqEn8
>>61
タイはアンダーボーンの生産でタイヘンだから
64名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:41:01.46 ID:WnX/4Kd+
>>58
欧州圏のランキング見ればわかるけど
BMWの一人勝ち状態
65名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:53:59.98 ID:y/ojND2v
昼休み2時間とか、お祈り4回の国でもの作る会社の気がしれない。
66名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:57:45.68 ID:FKa0roSw
>>64
R1200GSがトップ争いなだけじゃね?
上位は手頃なミドルクラスばかりの中、1台だけ価格帯が違うというのが凄いけどw
67名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:39:02.67 ID:9W43tUOW
>>58
欧州と一口に言ってもドイツはBMWが強いしイタリア、フランスとか
スクーター市場が大きいとこはピアジオグループが強いし
68名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:47:12.57 ID:zvXy0RU0
>>67
っても国内生産なんかしてないんだろ
台湾生産とかばっかで
生産撤退は当然の流れだろ
69名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:23:06.50 ID:pOrWf9MO
70名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:54:22.41 ID:sF2ZO276
>>55
あの老害が居なくなったら終わるぞw
71名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:59:59.80 ID:Fz2DYtUd
似たようなデザインばっか作ってないで、バイクらしいバイク作れよ
72名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:10:26.87 ID:xeeqmEMb
SMX50終了のお知らせ
73名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:21:28.79 ID:A0aY69ge
実測馬力で200馬力出して来たBMWのS1000RRにスズキのGSX-R1000オーナーが一斉に乗り替えたんだっけ?ヨーロッパでは。
ホンダは、一昔前のスーパーバイク並のスペックになってて公道で使いこなせないパワーは無駄っていち速く馬力競争から降りたしな
74名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:47:06.75 ID:51uQpIcw
>>70
カラーコピー機を亡くしたのって鈴木さんだっけ?
75名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 03:24:30.97 ID:fq2tnrHS
街中で見かけるアドレスはプラスチックが紫外線で劣化している
76名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 05:14:05.58 ID:zc8iLGHU
>>1
あーコレは民主党が悪い
77名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 05:30:35.96 ID:RzW8LjvM
そりゃ、この先どうなるのか解らんスペインなんかに工場を置いていられないわな。
78名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 05:49:52.81 ID:rrbX+afL
ガンマ400が最後の相棒だったな。

錆びたり劣化したりしないようにバラして保存してあるけど、
15年ぶりに組み立ててみるかなあ。

2st特有のガッツン感はたまらんが、オッサンには危険かもしれん。
79名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 08:45:23.65 ID:+zIav2sm
鈴木修氏が引退すればやばいな
80名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:11:49.37 ID:xmBXCGN4
VWとSUZUKIは幸せなキスを妨害して終了
81名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:14:30.39 ID:1n3ZZt4G
スペイン撤退はありかもしれないけど
昨今撤退の二文字はマイナスイメージやな

しかし、国内スズキは400以上のラインナップが寂し過ぎるな〜
82名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:25:13.47 ID:EuvlgHoU
早いところはさっさと動くよな、
動きの鈍い企業、動けない企業はどつぼにはまる。

これから大不況が来る、との判断だろう、正しいと思うよ。
83名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:35:12.87 ID:bVyVIj8t
四輪車は分かるが、二輪車もダメなのか。
自転車か歩きなのか?
84名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:37:37.65 ID:1Mo2LNhz
ジェベルが好きだったのに、いつの間にか亡くなってた
85名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:33:34.16 ID:UL+nqrRR
GS1200SS再販してくれ
86名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:10:22.36 ID:Ewo4Xu7I
>>51
電車は昔からあるだろ。
昔と違うのが駐禁の摘発厳しさだよ。
10年前まではそこら辺に停めておいても摘発されなかった。
87名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:32:57.69 ID:hWPcx2ax
>>59
よみがえってるだろ
88名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:45:31.71 ID:/CByEszE
>>2
カワサキが調子上げて、タイ工場がフル稼働するのに反比例してスズキが落ち目になっていくな

日本のバイクメーカー中で、中国の合弁相手の企業の影響が一番強いのがスズキ
GSR250を作ってる大長江スズキ
激安のGN125とかもここが作ってる
89名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 19:22:03.81 ID:lHNeJd84
しかしなんでスズキのgsr250は中華なんやろ?
ホンダやカワサキは昔からタイモデルがあるのは知ってたけどさ
あ、ヤマハも中華だっけ
90名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 19:34:20.85 ID:R4lrA9Hy
ホンダもカブや原付スクーターは中国製だったような
91名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:01:22.52 ID:/B62JP+m
カブは去年から110が中国製だったが
50も今年から中国製になった

日本でのカブ製造は終了
92名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:34:34.99 ID:uT65tUdw
インドに2輪車工場を作ったりしているからスペインは用済みなんだろう。
93名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:59:17.24 ID:utwjDSZf
もう二輪車など辞めて欲しい
94名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 11:26:25.76 ID:a2izDO7g
日本最後のホンダバイク工場の
熊本製作所は、いつ用済みになりますか?
95名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:07:27.48 ID:Pv2Gptaa
もうインドに賭けるのか
96名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 18:07:46.63 ID:9aKhmaxi
ハヤブサしかイメージ無い。ジェンマなんか見た事ないよ。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 04:08:57.23 ID:W3crib3x
バイクメーカーもラインアップを減らすばっかりで、
正直、欲しいって思えるバイクがないわ。

売れない→車種減らす→さらに売れない
の負のスパイラルに完全に陥ってるわ。
98名刺は切らしておりまして
フィリピンの新工場が完成したようだな。
もう先進国でのバイク生産は無いだろう。