【倒産/自動車】スズキの米国販売子会社、 連邦破産法の適用を申請 二輪車は継続[12/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:45:53.45 ID:qBTv8Zxz
二輪の販売が消滅するわけがない
ハヤブサがあるんだから
37名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:47:02.23 ID:6n3QHVC2
一代かぎりの中小企業、滅びのキザシではなかろうな!?
38名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:49:40.19 ID:g3UwjGYt
米国ではパイクスピークでスズキの速さは定評があったけど、アメリカ人にとってはスカイラインあたりでもスポーツ「コンパクト」だもんな。
39名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:55:15.21 ID:bhWhrycI
第二のシャープになる予感
40名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:28:44.81 ID:u9yUVqcG
アメリカからGNの逆輸入ってわけには…今のままでは中華切りできないし

スズキはバイク一筋でいいよ(お疲れさん
41名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:29:13.19 ID:C3sl4iYt
税制が排気量に関わらず一定でガソリン価格が安ければ
年間走行距離次第で新車の小型車と中古の大型車が競合するからスズキなんかは厳しいな
42名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:47:28.98 ID:uy+OYC9r
>>38
なんかスポコンをまちがってないか
43名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:49:15.92 ID:MuYjPymp
じゃあコンダラを引っ張るヤツ
44名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:03:25.06 ID:CqoBjp82
鈴木の車の顔がない、何にも思いつかない
VWともめときながら、キザシとかクソパクリ出してる気骨もない会社
キザシデザインした人間はクビになったのかな
ジムニーブランドもこれの前ではゴミ会社化した
45名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:05:49.39 ID:+bctkDr0
>>16
日本でも倒産するレベルだわなw
46名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:06:54.89 ID:qFJJItiQ
株は上がってる
47名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:36:37.37 ID:sfN6ETgC
>>46
だってGMと切れてからお荷物だったもん、スズキの北米事業。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:42:30.00 ID:9tfFmR+u
GMが大宇買収してスズキは不要になったから遅かれ早かれだったんだろうね
VWとの提携に動いたんだろうけどスズキも先が心配だ
49名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:43:16.26 ID:yBC1pa0k
グランドビターラは結構いい車だと思うんだけどなあ。
50名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:50:53.62 ID:+bctkDr0
正直、年間2万5000台以上売れているなら、細々とやっていくことは出来たと思うんだよ。
日本では年間5000台以下で続けている大衆メーカーも幾つかあるわけだし。
無理な拡大や販促で失敗したとしか思えんのだが。
51名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:56:17.85 ID:sfN6ETgC
>>48
ちなみに韓国GMは昨日看板車「シボレークルーズ」を現行のみで生産を停止すると発表。
新型は中国ロシア米本土等で生産予定。
旧デウも切られつつあり。
52名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 15:27:12.83 ID:je/2Xe6D
>>47
カナダのCAMIを売った時点で時間の問題だったんだろうね
53名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 16:29:30.72 ID:sfN6ETgC
>>52
結局ね、スズキの北米ディーラー網ってGMのシボレーやジオとかのウェイトが大きかったんだよね。
GM系を除くとディーラー網は貧弱、スバルのようにクルマを大型化高付加価値化出来ない、超円高なのに現地生産できない小型車中心じゃあねえ・・
54名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:08:58.69 ID:mhCt4/Vc
ナチなどと組むからだよ
バカじゃねぇのか
55名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:28:31.49 ID:vV0WMDAu
sxは死ぬほどかっこ悪い。ポンティアックとか小型車の造り方知らないメーカーが作らせたノリ
ぶっちゃけ小型車でかっこ悪いの探す方が難しい
56名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:22:33.24 ID:UM1CjSZS
キザシの不振が大きく響いたんじゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:35:35.96 ID:sac0CaK3
バロス
58名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:27:18.01 ID:CkejXKow
どこに行っても、ワゴンRだらけなのにw
59名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:30:04.41 ID:rv5cGr2/
>>58
どこ州?
60名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:37:31.64 ID:EYUypT/q
スズキの車を使ったニューヨークアクション映画があれば違った展開になってたかも
61名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:37:35.94 ID:TgdFDsYO
大統領選挙投票日前日の申請でスズキがいかにアメリカに
溶けこんでいないかわかる 
62名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:54:44.71 ID:WXEM4eeB
>>61
ほんとほんと、空気読めてないよね
63名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:25:24.44 ID:Rwl7Vh9r
実はVWとよりを戻すのが早道かもしれない。
64名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:57:54.46 ID:VjX3shWx
スイフトヨーロッパの方でバカ売れじゃねえの
アメリカではだめなん??
65名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:58:12.44 ID:rv5cGr2/
>>63
うまくいっても会社なくなるなw
66名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:02:22.60 ID:C0KcwKum
浜松にVWのCIが掲げられるのも時間の問題か
67名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:57:50.65 ID:k24BCCgX
そもそもアメリゴンの巨体をスモールに閉じ込める発想に無理がある
68名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:07:16.44 ID:EvsPoBZE
アメリカでは小型車の需要は少ないだろうから仕方がないかも。
良くも悪くもガラパゴス国家なんだよな、アメリカ。

キザシはデザイン的に売る気なしだから仕方ないかw
69名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:09:47.70 ID:lYX9e908
>>68

キザシはフロントマスクのデザインさえダメダメじゃなければ
全然よかったはず。つーか、前以外はアコードやカムリと比べても
圧倒的にキザシのほうが格好いい。パサートも負ける。
70名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:24:00.81 ID:JwQArI2H
儲からないなら無理に子会社で持つ必要ないけど
他所のディーラーに相乗りさせてもらうとか 細っても販売できる形は残した
ほうがいいと思うんだけどな?
直近に売った車の 小さな不具合の補修とかメンテ行う必要もあるだろうし
その際にお世話になる所での 扱いの道を残してもいいだろうし。
71名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:35:49.01 ID:r0bCB5i2
>>13
これ、潰れた販社のホムペ?
72名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:33:20.25 ID:yfBfLpmC
73名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:43:22.55 ID:Rm/9zMzW
>連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)

これ見て時事通信の校正はおかしいと思わなかったのだろうか
74名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 05:06:16.65 ID:50JlCJr9
あと誰も触れていないだが
軽自動車の開発だけで
普通乗用車の開発が全くしていないのもあるな

だから、スズキの普通乗用は一昔前の車の感じがして古くさい
75名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:54:35.87 ID:LY3hvQup
>>74
それ事実じゃないし
76名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:12:49.83 ID:bKwCY6K1
三河遠江勢はエンジンやトランスミッション性能の伸びが著しく停滞してる。
2005年ころとはそこが全く違う。
77名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:33:07.96 ID:1F9G8E/0
>>55
SX4はFIATとの協業で出来たから
俺は好きだけどね、回らないエンジン以外はスズキらしくなくて
剛性が高くて足回りも硬くて結構面白い車に仕上がってる

その後のSX4セダンは、イタルデザイン台無し、スズキらしさ全開だけどw
78名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:44:07.93 ID:YCucAtf7
オーストラリアやニュージーランドでは結構ワゴンRを見る。
あんなにでかい人達がよく軽に乗ってると感心する
79名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:59:20.37 ID:LY3hvQup
>>78
軽の中古?
輸出用の日本で言うワイドとかソリオとかじゃなくて?
80名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:12:28.40 ID:SZnIz4fg
>>51
結局、安価なFFの設計部門はオペルで十分ってことか
81名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:36:24.88 ID:9aKhmaxi
スズキは海外のエンジンは1200くらいに上げているよ。インドとか。ジムニーなんかある国では国民車だよ。
82名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:39:29.27 ID:f7LWuag9
ジムニーとスイスポはコアなファンに売れそうだけどなぁ。
83名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:43:34.14 ID:f7LWuag9
>>34
自分の経験だとアウトバーンでも大して問題にならんけどな。
もし時速100km未満、加速ショボショボじゃ合流できないなら
貨物車やバスは高速に乗り入れられないし。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 00:29:31.93 ID:tRLI8CCs
スズキはVWの件が片づいたらオペルと組めばいいのに。
85名刺は切らしておりまして
>>51
そもそもGMが倒産した時に切り捨てられるはずが
色々あって残っただけだしね