【PC】Windows 8入れてもタッチパネルに「変身」しません:「報道が悪い」の声も [12/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日本発売が2012年10月26日0時、始まった。
スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、
公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。

ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。
いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。

PCショップではクレームも!?

もちろん、そんなことは不可能だ。ウィンドウズ8をモニタから操作したければ、タッチパネル対応の機種を購入する必要がある。
しかしテレビ番組などでは、「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」(とくダネ!)
といった調子でこのニュースを伝えるところも少なくなく、
Twitter(ツイッター)でも、
「PCショップ行ったら既に店員さんがWindows8いれたのにタッチパネルにならんというクレームに対応している…」という目撃証言が1000回以上もリツイートされた。

「報道側もわかってないのか…」

この「勘違い」話でネットは持ちきりとなり、
「Windows8のタッチパネル騒動はWindows95発売時の『PC持ってないけど買う』のアレを彷彿とさせる」
「だから一般人のコンピュータリテラシーが尽く低い日本において、『Windows8にすればタッチパネルで扱える!』みたいな報道すんなよ。
 って思ったけどそもそも報道側もわかってないのか。仕方ないな」
などと嘆息の声が相次いでいる。

「Windows 8 Pro」(アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/mono/2012/10/26151632.html
関連スレ
【PC】『Windows 8』発売、秋葉原にファン詰めかける [10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351183670/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:41:37.68 ID:aTnkDFci
わざとです
教えると買わないでしょ
3名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:43:07.28 ID:POYV0fEa
世の中、想像を絶する情弱が居るしな
ほんと考えられんよ







あっメールが着てる
「私は社長夫人です。セックスフレンド募集しています!1回10万円でお願いします」だと!
さっそく返信しよう
4名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:44:17.00 ID:tDpu2X/J
日曜の秋淀で8が入ったノーパソの画面を一生懸命なぞってるおっさんを複数見たよw
一般層のITスキルなんてその程度だよ
5名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:44:23.61 ID:n/m84n6D
報道は扇動して視聴率を稼ぐだけ。
6名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:44:30.08 ID:pY3F5/Jg
7→8にする利点が見当たらない
7名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:44:55.22 ID:CRde8S1F
実際に売れてるの?
買おうとさえ思わなかったのだけど
8名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:02.63 ID:llYD4Pv0
ユーザーがアホなだけだろ^^;
9名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:03.17 ID:ATcOoslA
XP使い倒すつもりの俺には関係ないわ
10名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:07.40 ID:UiwZdSFm
7も最初はタッチパネル対応が売りじゃなかったっけ?
11名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:16.82 ID:FnkKEqF0
あ〜あw
全国1000万人の情弱から苦情がくるんじゃねw
12名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:27.03 ID:TCdHPZKw
上司がモニターをずっと触ってて
「どうかしたんですか?」って聞いたら
「いや、汚れを落としてたんだ」とか言ってたけど
これだったのかwww
13名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:45:34.02 ID:4i60XLYt
>>6
そうやっておじさんは時代に取り残されていくんだよ
14名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:46:19.63 ID:ATcOoslA
画面に取り付けたらタッチパネルになる機器を売ってたと思うが
15名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:46:37.37 ID:hHQxvEU4
XPで十分です。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:47:24.62 ID:6KsStcMR
あと1年遅らせて発売すれば貧乏xpユーザーが大漁に釣れたのにな
17名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:47:45.41 ID:elDHiDcX
エッチなパネルにはなる
18名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:48:28.89 ID:FLK/3MoV
画面がタッチパネルに対応してなきゃ8入れたってダメだろw

ってかWin8が出るの知らずに1ヶ月前にWin7の新PC買ってホクホク顔ですた。
19名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:48:35.40 ID:I45O13+g
PS新調しないのに
OS変える意味がわからない
20名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:04.67 ID:ntyylrXj
で、オクに早速win8が出回るとか
21名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:06.02 ID:Uazrl5R7
>>6
XP→7でも動かないアプリがあるからな…
おいそれと乗り換えられん

自作だからタッチのメリットも見出せない
22名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:10.63 ID:5fU5GfeM
タッチパネルのないユーザーが買うと、単なるWin7の劣化版になるよ。マジで。
23名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:15.45 ID:eX2lDx53
知能指数が低いとしか思えない。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:23.92 ID:y4ylcVvY
> 「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」(とくダネ!)
これはひどい (´・ω・`)
迷惑した人は番組に苦情入れたほうがいいよ
てか既に苦情すごそうだな
25名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:33.66 ID:WImXGhh6
「タッチパネル対応の液晶ディスプレイってどれくらいするのかな?」
って真面目に考えてたけど、
そういうクレームは思いつかなかった。

しかしマスゴミはMicrosoftとアップルの新製品を特集まで組んで放送するのは
いつも疑問符がついてしまうなぁ。
広告収入稼ぎに必死だよね・・・。
26名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:41.77 ID:bcnk1vB4
>>6
存在しないから安心しろ
27名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:49:49.38 ID:pY3F5/Jg
>>13
利点を教えてください。

ちなみにディスプレイは非対応で、PCの電源は常時ONです。
28名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:50:47.00 ID:KxdCqs4A
勘違いっつうか・・・
そもそも物事の捉え方根本からできてないんじゃないか?
感覚でタッチパネルにならないって分かりそうなもんだけど
29名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:50:56.04 ID:anS741SI
こんなんあたりまえやん
30名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:50:57.80 ID:Yk0hmQNs
「じゃあ、なんで、タッチパネルの無いPC用のOSがあのデザインなの?」
っていう根本的な問題に行き着いてしまうな。

あの画面デザイン見たらわかっててもタッチしたくなるよ。
31名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:51:06.97 ID:BV30TZd6
meやvistaみたく、いらない子にならなければいいね
32名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:51:31.81 ID:Z/Nk/dFn
>普通のモニタもタッチパネルになる

なる訳ねえだろ

   ギャハハ

パソコンに詳しくない俺でもタッチパネル機能の付いた
タブレットPCじゃなきゃ意味ないの分かるわww
33名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:51:56.86 ID:BzATfQ8Y
世間の話題はiPad mini、Kindle日本語版だから。
こんな自虐ネタでしか話題にしてもらえないなんて、Windowsも哀れだな。
34名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:51:58.39 ID:eX2lDx53
>>31
いや、すでに…
35名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:52:03.13 ID:ZxO/j0E8
ゆとり教育の成果か

最低限の物理的考察もできない輩が増えたな

そのうちレッドブル飲んだのに空が飛べないって苦情が来るようになるぞ
36名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:52:39.50 ID:LeDEz0pV
HPのノートを8にしたら
ファンの制御するソフトが未対応とのことで
ファンがブンブン回るようになった・・・
37名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:52:45.62 ID:5SQEmo+t
>>12
上司、かわいいなw
38名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:52:53.95 ID:SpgpxGoM
当たり前ジャン モニターが対応してるかどうかだし
その前にタッチパネルとか10年以上も前からあるけど・・・98とかでもできたし今更・・
39名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:53:00.08 ID:ZiBiZPlP
そんなわけはないんだけど、宣伝の仕方は悪いと思うわw
うちのオカンも勘違いしてたぞw
40名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:53:10.99 ID:ATcOoslA
マイクロソフトはタブレットやスマホの普及でアップルに負けまくってるからな
何とか反撃しようと付け焼刃で出したしょうもないOS
41名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:53:49.97 ID:+XCSN4xu
>>6
タッチパネルの時代になると、エロゲーも当然にタッチパネル仕様になる。
8を入れてタッチパネル対応のディスプレイを用意しないと、
エロゲーを楽しめなくなる。
42名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:54:00.89 ID:CQc+C4ed
これは予想外だったわw
タッチパネルの仕組みって意外と知られてないのね
43名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:54:07.08 ID:Z/Nk/dFn
すぐに"ゆとり教育"とか言ってる奴って
ゆとり教育受けた世代なんだろうなあ…
44名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:54:27.55 ID:LK/bfLrW
つか、モニタがタッチパネルなら、os関係無いじゃん
45名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:55:00.99 ID:24ybzsDx
Windows ちゅうか Tiles だな
46名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:55:56.35 ID:Jf8bwEAF
そこにビジネスチャンスを見出せないのもちょっと悲しいが
47名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:55:58.66 ID:y4ylcVvY
>>38
コンシューマ向けの小さくて薄いおされなやつが最近流行ってるけど
業務用のちょいごついやつとかなら大昔からあるからな
48名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:10.58 ID:QBxSuXG4
Windows7の完成度が凄く高かったので、買い換える必要性を全く感じない。

一般ユーザーでわざわざWindows8を選ぶ人ってどう言うニーズなんだ。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:21.52 ID:SlCpk2vZ
>>1
うそつけw 無理やり話つくんな。
50名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:25.91 ID:uu0eD6eY
>>1
どこのシナ人だよ!www

台湾に逃げてきた国民党のエピソードを思い出したわw
51名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:40.89 ID:fanvuoBZ
パソコン持ってないのに95のパッケージ買ってた頃と進化してないな。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:40.83 ID:4sHLI8yW
えーーーーそうだったの、どうりで(^□^*)がははは…
53名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:50.43 ID:4WirjiSc
2007年からVistaを使っているが幸いにして未だに使えている。
(2,3度再インストールする目にあったが)
もっとも金のない人間にとってたった一つのパソコンが再起動できなくなったりなんかするとその絶望たるや計り知れないものがあるから、
パソコンは現在使っている物がまだ使えているうちに買っておく必要があるのだが。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:56:58.85 ID:fDzR9IXa
すげーーーーー





馬鹿
55名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:57:26.45 ID:uxnWLalR
アホですかw
ほっとけ
56名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:58:09.71 ID:3YOAGH6f
vista 64bitであと10年は戦える。
57名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:58:14.56 ID:sms6GrR3
昔、メッセージ型のポケベルが出たとき
「今、どこにいますか」とのメッセージ
を見たオッサンがポケベルに向かって
「ここにいます」と喋っていたのと
同じだな
58名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:58:38.34 ID:pY3F5/Jg
とりあえず8搭載ノートは欲しい。
59名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:59:01.05 ID:tDpu2X/J
2014年でXPのサポート切れるから企業ユーザーはそのタイミングで乗り換えざるを得なくなる
60名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:59:26.63 ID:CQc+C4ed
>>57
FAXでお札送ろうとした奴とかなw
61 【北電 71.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 23:00:35.67 ID:2bYN7MhL BE:5407989697-2BP(1440)
タッチパネル目当てとか、どんだけマゾなんだ
62名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:00:54.60 ID:CRde8S1F
>>53
>もっとも金のない人間にとってたった一つのパソコンが再起動できなくなったりなんかするとその絶望たるや計り知れないものがあるから、
>パソコンは現在使っている物がまだ使えているうちに買っておく必要があるのだが。

それはある
そのつもりで購入したときにOS変えられちまって、
使用してたアプリが動かなかったときのショックが忘れられない
無理やりプリインストールされてたサービスを強制排除した
63名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:04:05.25 ID:pY3F5/Jg
WinPad200でも買って爆発させてみるか・・・
64名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:04:46.00 ID:/gqiFTuz
根性が足りん!
65名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:05:03.67 ID:6yUIf5Ko
マスゴミが馬鹿なのも解る
だがな

馬鹿はPCを触るな
これは警告だ。お節介な親切心だ
66名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:05:56.90 ID:iao0Rbjn
おっぱいタッチしたら殴られたw
67名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:06:37.37 ID:3YOAGH6f
PCにタッチパネルなんてつけたら指紋の掃除メンドクセ
68名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:06:57.20 ID:n+iINcl7
Windows7の時にもなかったっけ?
こーゆーの。
69名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:08:58.37 ID:7/Tuudl5
サブに使ってる小型モニタがタッチパネルだけど、手油で汚れるから触った事ねえわw
70名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:09:46.51 ID:TLVRGFKq
小飼弾氏のブログを読んだ限りやっぱりできは中途半端だなぁ
なんでタブレットOSと中途半端に同じにしてしまったのか
どっちつかずならどちらかに特化したほうが良かったなやっぱ
71名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:10:19.19 ID:CQc+C4ed
普通の自動車を電気自動車に変えるニーズは結構あるみたいだから
普通のパソコンをタッチパネルに変えるニーズも結構あるのかもね
72名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:10:49.10 ID:owbxwIG8
その7とか8とかとvistaは別次元で最高のものということで買った。
まさかとは思うが、なんか違うような気もしてきたけど、このまま。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:11:02.34 ID:kx4rFWb3
なったら面白そうだから買うんだけどなwww
74名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:11:29.58 ID:Of7q74Mc
だったら本体もつけて売りゃいいじゃないかよwwww
75名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:12:07.84 ID:7frY9Lz7
Win8のエクスプローラーとか、7より使いやすくていいと思うんだけど。
76名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:12:08.39 ID:tUWDXWwp
くそおおおおおおおおおおおお
だまされたああああああああああああああ
77名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:12:22.59 ID:GYnu1wk+
あほらし
78名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:12:42.09 ID:m4Gjqohh
>>18
1600円でアップグレードできる権利があるはずだからちゃんと応募しとけ
79名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:13:18.65 ID:CQc+C4ed
今WBSでやってるけど、確かにこの説明の仕方だったら
素人はタッチパネルになると勘違いするな
80名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:13:20.20 ID:Aq+5oTLN
>>41
エロゲーもタッチパネルの時代・・
      ↓
たぶん、イリュージョンが先頭を切ってくれるよ
抜けるかどうかわからないが・・
81名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:13:22.60 ID:A4fKRV2S
7の時はマジでこういう情弱が
2ちゃんにも溢れてたぞマジで
82名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:13:24.71 ID:+qY5xoG4
マウスを使えばいいじゃない
83名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:14:21.03 ID:KstZwt7d
マスコミが悪いんじゃないか?
84名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:14:32.05 ID:pi6oT+or
知的障害者は強制的に安楽死させればいいのよ
85名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:14:52.57 ID:6yUIf5Ko
今日、2・3のpcショップを見に行ったけど、
凄く普通でした・・・

店だけが盛り上がっているってこともなく、
店も真面目にやってない感じw
86名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:15:11.90 ID:x2gj1FZL
つーか常識で考えればわかるだろ。、報道が悪くても
87名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:17:56.33 ID:Uazrl5R7
>>71
>普通のパソコンをタッチパネルに変えるニーズも結構あるのかもね

いや微妙だろ他人はどうか分からんが少なくとも俺は要らん
タブレットがタッチなのはすげー理解できる最初からそういう設計だからな
だが据え置きPCとかノートは逆に使いにくいと思うのは俺だけかな
88名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:18:54.68 ID:ycGB8Q39
自分は先日リサイクルショップで購入した
マイコンにウィンドウズ8を入れます
10年前は20万円くらいしたトップグレードです
6000円で買えました
明日やる予定です
ワクテカ
89 【北電 71.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 23:19:07.63 ID:2bYN7MhL BE:2060186483-2BP(1440)
PCでタッチパネルとか、どんだけマゾなんだ
90名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:19:58.50 ID:+xn5Zvwe
CD-Rドライブ持ってないのに、CD-Rメディア買って、書き込めないと騒ぐ奴と
同じパターンだな
91名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:21:16.02 ID:xhe3HH/5
OSを発売日に買うメリットがまったく無いな
特に今回のは前のvistaと同じ立ち位置になりそうな気がする
92名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:21:49.14 ID:7/Tuudl5
だってマウスもタブレット程度の範囲しか動かさないじゃん?
デスクトップのデカい画面触るとか移動させるとか面倒なだけやんけ
93名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:23:03.64 ID:vhi6FS/9
>>86
この世の中には常識が通じない人が沢山いるんだよw
94名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:23:12.97 ID:8Exa3V5a
XPを使い倒して、サポートが終わったら7に移行w
95名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:23:38.29 ID:ihtGFLl1
俺ってタッチパネルの反応悪いんだよな
体脂肪率が高いからかな?
96名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:24:48.76 ID:bWTJHPG3

win8を入れる知識がある人間が知らないわけないだろ

初心者はメーカー物のタッチパネルが出来るモニタ付きの買うだろ

わざわざwin8買って自分でインスコするぐらいなら知ってるやろw
97名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:25:16.84 ID:4WirjiSc
未だにXPのあの古めかしい青っぽいデザインに愛着があるというのは、
もはやアナログマニアがレコードだのぜんまい仕掛けの時計に愛着を持つ、あの世界と全く同じだという事だろ。

あんまり使い慣れてしまうとそれに過適応してしまってもはや別のものに対しては不適応を起こしそれを拒絶してしまうわけだ。
MSはあまりにも長期にわたってXPユーザーをそれに順応させ過ぎた。
98名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:25:57.81 ID:Ae85Y+eT
俺なんか鉄壁のWindows NT4.0だぜ!
99名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:27:32.66 ID:XkRndCB9
>>96
でもWindows8って、これまでのOSの中で一番インストールが簡単な気がする。
100名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:27:41.25 ID:ZXz2PRnR
XPのタブレットを健康診断の問診に使ってるんだけど、イマイチ感度が悪くていらいらするんだよね
勝手に人のPCの設定変えられないし

妙に伸びてるなw
101名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:27:56.85 ID:kqgPpj1K
アホなおっさんがアップグレードして泣きを見るOS
102名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:28:07.13 ID:M0rGDTyx
自宅のXPパソがそろそろ限界なんだが 8じゃなくあえて7PCを買うのが情強って事でOK?
103名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:28:27.67 ID:ocKUi2Qa
いくらなんでも、初日にわざわざOS単体を買うような連中が
この程度のことも理解してないとかありえないだろ。
104名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:28:45.09 ID:2bwGa0w1
モニターに被せて使えるタッチシート作ったら
結構売れそうだな
105名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:30:26.48 ID:uCyERO9O
>>1
>いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出

んなアホなwww OSでこんなハードウェアの機能を追加できるかw
106名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:31:08.24 ID:CRde8S1F
>>102
8は知らんが、7からの機能であるDefenderが邪魔をして
それ以前のOSで問題なかったアプリがインスコすらできないものがある
107名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:32:18.97 ID:hwuEmChP
情弱ってのは何でも他人の所為にするんだな
この先もずっとうんこ掴まされろ
108名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:32:33.79 ID:IEdBXoj8
イリュージョンがアップしています
109名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:33:35.27 ID:IEdBXoj8
>>102

Mac買え 8も7も入れられるぞ
110名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:34:00.08 ID:TNKqnP/J
>>85
渋谷の道玄坂のビックカメラに言ったけど、
 安売りの糞ゲみたいにワゴンに山積みの投げ売り状態だったな。
 店頭のデモ機も未アクティベーションのままだった。
 むしろ、Windows7搭載機を残りわずかとかいって売り出していたのにはワラタ。
111名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:34:15.30 ID:BzATfQ8Y
Microsoft必死の話題作り、涙を誘うわwww
112名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:34:36.83 ID:XZEfNH9X
インターネッツ売ってください!!!
113名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:35:15.45 ID:9aqch+Ic
>>60
嫁をバカにすんなw
114名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:36:12.44 ID:mwx6CLWo
マウスを画面の右上に…と同じだな
115名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:36:48.31 ID:HLrjA/TP
情弱だがドスパラのタッチパネル液晶の価格をみて脱力した漏れが来ましたよ
116名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:37:14.14 ID:bWTJHPG3
順番的に言うと

Win8は糞で二年ぐらいしかもたんだろうからな

95 良
98 微妙
ME 中の下
XP 神
vista ウンコ
win7 良
win8 ??
117名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:38:36.26 ID:FIx+A/Kc
これはさすがに言いがかりw
118名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:38:59.78 ID:JOaVbrGH
タッチパネル付きの液晶なんて今安いじゃん
119名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:39:45.24 ID:8Exa3V5a
Win7ていつまで買えるの?
120名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:39:47.60 ID:7/Tuudl5
95 良    
98 微妙        FMV
ME 中の下 
XP 神         FMV
vista ウンコ
win7 良         VAIO
win8 ??


8は回避だな
121名刺は切らしておりまして :2012/10/26(金) 23:40:01.60 ID:sdzbZg6j
よーく冷静に考えてみたらそうだった。
久しぶりだ・・・天然なボケをかましてしまったのはw
122名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:40:05.71 ID:+XQhGidt
> 「Windows 8 Pro」(アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。

またこれも勘違いとか起きてるんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:41:05.86 ID:ogq3ZGdS
結局、8にしてなんかいいことあんの?
記事見ててもよくわからん
タッチにしたって右左クリックやシングルダブル混在してるような世界じゃあマウスより使いにくいだろ
124名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:41:28.18 ID:3iF9CUbb
なんつー頭の悪さだw
125名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:41:43.80 ID:mX3Iruc6
>>41
> >>6
> タッチパネルの時代になると、エロゲーも当然にタッチパネル仕様になる。
> 8を入れてタッチパネル対応のディスプレイを用意しないと、
> エロゲーを楽しめなくなる。
丘を揉んだり穴を広げたりがついに可能になる訳か
126名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:41:58.91 ID:8Exa3V5a
パソコンでキーボートとマウス操作で使うなら7で間に合うんではw
127名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:42:39.11 ID:yWIk9gI5
>>109
macOSはねーよ…
128名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:42:41.58 ID:UAXwXOLK
タッチおじさんの復活はあるの?
129─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:43:01.78 ID:iXv7nYXz
>>1
やっぱり本気の馬鹿って実在するんだな…w”
130名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:43:40.65 ID:o+uUx2rs
情弱っていうかうましかじゃね
勘違いする理由は分からんでもないけど
一丁前にクレームいれる厚顔無恥には呆れる
131名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:44:03.78 ID:GyJ3SEVp
>>1
そりゃそうだろ、当たり前のお話

世の中情弱中卒君が多くて困るねえ〜w 生保無職だともうお終い(曝
132名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:45:27.42 ID:/BGKdFRW
XP32bitも最初は糞とよばれてたのに メモリ2GBで確変4GBで打ち止め
XP64Bitは存在自体が疑われるレベル

Vistaは4G必須

7も4GB必須 でもメモリ単価暴落で神レベル

8は 7sp2くらい? 軽くなってるらしいがメモリメーカー涙目だな
133名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:45:56.63 ID:BzATfQ8Y
>>102
>自宅のXPパソがそろそろ限界なんだが 8じゃなくあえて7PCを買うのが情強って事でOK?
Windows機なんて見限れよ。
MacでもWindowsを使える時代だぜ。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:48:14.62 ID:ogq3ZGdS
まあ、明日から「タッチ機能にはモニターが
対応している必要があります」とかいう
張り紙がされるだろw
135名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:49:02.34 ID:apBkKO66
実際それくらい煽らないとVistaの後継とまで酷評されてる8を買う人は少ないんじゃないかな。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:49:36.89 ID:Tf1iE4Td
年齢とか情弱とか関係なく
馬鹿なだけだと思います
137名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:50:13.92 ID:7/Tuudl5
けどタッチパネルなんてもう溢れ返ってるから売りにならんぜよ
138名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:50:27.10 ID:56ob6zO6
朝からヨドバシ行ってきた感想。

タブレットPC重い。ノートPCを畳んだりひっくり返したりなのとどう違うねんという。
あかん、この空気読めない感はやはり国内メーカーだ。
windows版ipad見たいなのを求めてる層にはこれはがっかりする。
サーフェス8pro早く来てくれー
139名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:50:35.21 ID:/IYLYowo
いや、そんなん当たり前だろ…まさかそんな事知らないで買う人いないだろ

しかしノートPCでタッチパネルの利点がわからん
マウスでいい
140名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:51:15.14 ID:Mki0B3Yj
Windows7(セブン)
Windows8
Windows9
...
Windows92
Widoows93
Windows94
帰ってきたWindows95
タロウまではまだ遠い
141名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:51:41.51 ID:tJ6KGIr4
仮面ライダー返信ベルトをまくと…
って、小学生レベルやな
142名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:52:18.28 ID:gBO4ZFC9
ソフトをインストールするスキルがあって、それで普通のモニタもタッチパネルになると
思い込むとか、本当にそんなヤツいるのかね?
阿呆みたいなことでゴネて、何か貰おうという魂胆な気がする。
143名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:54:43.40 ID:fd9kpbsr
デスクトップやノートPCでモニターにタッチは意味なさすぎ。
マウスのほうが快適。

一日中モニターにタッチしてみろ。筋肉痛になるぞ。
144名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:54:44.09 ID:XkRndCB9
>>119
今年いっぱいは買えるけど、値段が高い。
145名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:54:45.03 ID:fH2kYfgg
後付のタッチパネルあるよ
146名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:55:15.17 ID:sYmLFv6u
Macの方がいいな、と新しいWindowsが出るたびに思うわ
147名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:55:21.29 ID:43MlIF3D
おいウソつくなよな。PC使える人でそんなのいるわけねえだろ
148名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:56:43.49 ID:JOaVbrGH
21.5インチのタッチパネル付き液晶
いま2万円台で売ってるよ
149名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:56:44.25 ID:UNkndlR9
>>3
ワロタw
150名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:57:01.98 ID:XLt1+iFz
そりゃ物理的に無理だわな
151名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:57:09.59 ID:CQc+C4ed
でもたまに間違えてPC画面タッチしちゃうことあるよな
152名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:57:30.55 ID:osm/wHtK
なんでこんな試行錯誤というか迷いそのものみたいなのが
そのまま製品として出荷されてんの?w
153名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:57:33.60 ID:bo8nbG69
OS販売直後に買う連中にそんな馬鹿いるのか?
いるなら明らかにOS理解してない馬鹿だろw
154 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/26(金) 23:58:16.35 ID:lNvjWX5M
>>125
「やっぱり…、嘘だったんじゃないですか…、中に誰もいませんよ」
を操作できるんだぜ・・・・。
155名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:58:29.81 ID:8Exa3V5a
>>153
少なくともsp1までは待つべきw
156名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:58:30.48 ID:mJQ+Vq63
WIN7も対応してなかったっけ
数年前に電気屋で見たけど
157名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:58:34.19 ID:BAnMg0/8
俺はタッチじゃない普通の27インチ液晶を今月買ったぞ。
だからこのモニターで7が使えなくなるまで使う
158名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:58:47.51 ID:ikMteKt0
タッチパネル対応モニター無いと使えるわけないじゃん!
タッチパネルは画面が汚れるからいらない!
自分はタッチパネルと相性が悪く、ATM、スマホ、タブレットでも反応しにくいか
らイライラする!
159名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:59:33.02 ID:vTbuHZO6
>>153
いるんだよ。
世の中ってそのくらいバカ。
160名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:59:39.77 ID:UNkndlR9
>>125
確かに、将来そういうディスプレイが出てきてもおかしくないかも

曲げられるディスプレイ
   ↓
折りたためるディスプレイ
   ↓
立体に変形するディスプレイ
   ↓
穴をあけてもスライムみたいに元に戻るディスプレイ
   ↓
混ぜられるディスプレイ
   ↓
柔らかさ、質感が変化するディスプレイ
   ↓
匂いや味が変わるディスプレイ

ってな感じで
161名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:00:35.47 ID:vTbuHZO6
挿入できるディスプレイ
162名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:01:48.19 ID:eVQh68Om
ちょっと考えれば当たり前なんだが
あの報道の仕方じゃ間違える奴も出るわ
163名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:02:00.55 ID:BAnMg0/8
>>160
ディスプレイでなくてもタッチ反応式の南極号でよくなくて?
164名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:02:00.35 ID:+XQhGidt
後付けタッチパネル買うより新しいタッチパネル液晶モニター買った方がいろいろと良さそうだな
165名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:03:29.29 ID:xUrUnjal
>>127
うわぁ…
少なくとも、日常用途なら明らかにMacOSがトラブル少ないし楽だよ。
Windows7ですら追いつけてない。
8はまだまだ未知数だし。
Macにインストールはわりあい賢い選択だよ。
166名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:03:34.98 ID:ogq3ZGdS
まあ、最悪返品で受付ればいいんじゃね
客に元にももどしてもらって
そのパケのコード無効にすればアクチ
出来なくなって終わりなんだから。
ダウングレードくらいできるように
なってんだろ
167名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:05:44.84 ID:xK8KrKKs
林檎は関係ないんで帰って〜
168立ちんぼ:2012/10/27(土) 00:08:01.99 ID:PCpP9BhY
Win95の時なんか、PC持っていない奴が、秋葉でカウントダウンしてWin95を買ったんだぞ
169名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:08:08.17 ID:M2gxRZoO
嘘だと言ってよバーニー
170名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:09:05.33 ID:KBB6SFyh
>>151
ザウルス使ってた時は小型ノーパソで
思わずタッチしたことはあったなw
でもデスクトップではなかったなあ
171名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:10:38.97 ID:PwoRUIBZ
PCの画面をベタベタ触りたがるのが理解できん
掃除の手間が増えるしグレアとかそのまま終了したら指紋だらけ
携帯機ならありだとは思うが
OSにそんな機能はいらんだろw
172名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:11:11.17 ID:4wkQ1SkK
今どき報道に何を期待しているのか
173名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:11:52.60 ID:vZoAxNTe
>>4
iiyamaのタッチディスプレイじゃないの?
174名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:14:16.06 ID:nCUzbLTY
タッチパネルが売りの8をタッチパネルではないパソコンに入れて販売するKYなメーカーがまだあるというのが信じられないな。
確かに今現在の同じくタッチパネルの能力を持つ7でさえそういうメーカーはわんさかあるようだが。
175名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:14:30.20 ID:2LdBlPFP
モニタまで70cm位あるからタッチパネルにしたら手が届かない。
176名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:15:24.83 ID:R2s2S2Wm
キーボードの代わりにディスプレイにすればいいのに
いちいちキーボード、マウス、ディスプレイと手を動かすの面倒だろ
177名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:16:27.45 ID:wYKkIhSp
キーボードとマウスがあれば、タッチパネルは絶対に必要ないw。
178名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:16:41.03 ID:i7rwA2pK
いや、すまん
俺も今朝のテレビで見て、一瞬そう思ってしまったw
179名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:16:51.44 ID:E0RCCAD8
タッチパネル付きのディスプレーとセット販売にして、景気回復。
180名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:17:18.96 ID:uKAU+5za
>>176
あのUIはマウス使うより多分、ショートカットキー覚えてキーボードだけで操作するのが一番簡単そう
181名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:18:18.20 ID:cLnAQjwr
タッチパネルさえあれば何でも出来る、世界制覇もできる。
182名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:18:47.12 ID:jeEe2TYK
こうなると言っただろw
タッチできても糞だがw
183名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:19:57.17 ID:s5fLXHAf
( ・ω・)つ【窓8よりも、タッチOKの可愛い彼女が欲しいの】
184名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:20:41.97 ID:kU2wqZty
タッチパネルってそんなにいいのか?
今までタッチパネルが欲しいとか思ったこと無いんだが。
185名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:21:13.62 ID:BxVrstNe
なんだってー!!!

MSの技術も大したことねーな
186名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:22:06.04 ID:MFngSNIM
>>180
もうDOSシェルやFDやな。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:22:23.12 ID:QqPo2HsR
毎回毎回操作性変えやがって
ふざけてんのか!
188名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:22:25.74 ID:rMqH89Nx
会社で人の液晶モニタに映ってるグラフとかを指でグリグリなぞりながら話をするバカがいてマジ殺意わくんだが
8の時代になるとそういうのが量産されるのかよ。。。
189名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:22:56.82 ID:x9CU/yVf
>>143
デスクトップの大画面の俺はこたつに置いて、ねっころがって無線マウスつかう快適w
190名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:23:24.03 ID:AKfYqR9w
>>1
笑えるわ
191名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:25:51.65 ID:C32+xIZ0
タッチパネルの良さを活かしたいなら
画面の角度とか位置とか今と同じスタイルじゃ当然意味無しよ
手元に近づけて製図台みたいに寝かすとか
配置から発想を変えないとな
192名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:26:30.43 ID:s5fLXHAf
( ・ω・)つ【タッチパネルをあえて使わず、窓8をマウスでのみ使う】

と言うストイックな宗派が、後にPC改革を成し遂げるとはこの時誰予想。
193名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:28:16.67 ID:dU8Wew0V
普通のPCにWindows8をいれたら、タッチパネル出来ると
思ったのか?アホやん
194名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:29:02.35 ID:xk7Q3/1y
>>183
つ ニンテンドー3DS LL
195名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:29:14.99 ID:9LO2iapY
>>116
2000 全能の神

が抜けている
196名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:30:27.78 ID:QUGlJJg2
なるほど!

オッサンが,電車の中で女子高生のスカートの中に手を入れながら
「Windows8だろ?」って言っていたのはそういうことだったのか!
197名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:31:16.89 ID:KAveKr36
このスレ全部見ていないけど

またXPで十分
7から移行する意味

あるとかほざいている輩がいるんだろうなあ
198名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:31:42.69 ID:h9fJ/j+K
>>184
スマホの画面なんかすぐ指紋だらけになるもんな。
それにノングレア液晶に指紋つけて拭きまくるとコーティング剥がれが心配。
199名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:31:46.59 ID:f8TibWig
観音開きになるんだよね?
200名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:32:40.35 ID:KrIiXBB9
うpグレード1200円らしいから
小馬鹿にするために仮想にいれてみるかw
ピントズレが凄そうなハズレクジ感が物凄い
201名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:33:42.37 ID:NsIF7Tqs
法人のPCもみんなこれになるの?
対応PCを床に落としたら画面とキーボードがばらばらになりそう
202名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:34:13.07 ID:jwFAEBF1
ビジネスとは夢を売る仕事ですからw
203名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:35:19.69 ID:KrIiXBB9
meやVistaばりにコケそうwww
204名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:36:53.94 ID:LJHr4WSU
 _ _(_) / /゚\    /゚\ ヽ
l_j_j_j^⊃|   ̄ (_人_) ̄  |
 ヽ ヽ、ヽ    ゝ'゚  ≦゚。 ゚      ブーッ
   ヽ     。≧    ==-
        イレ,、    三 。゚ ・ ゚
205名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:37:06.40 ID:qh0NBq37
ARM版とバイナリ互換性がなくてファビョる香具師が出てくると予想してたが、
コッチだったかw
206名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:37:48.17 ID:W9IjeItb
>>201
しばらく7だろうな
207名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:37:50.60 ID:OBa9GT8S
>>198
なんかビンボー臭い思考
208名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:39:09.80 ID:S18eLS6X

イヤイヤ、OS買う前にそのぐらい勉強するだろww
何故自分のPCの画面にセンサーとか付いてると思うんだ?

そもそも既にセンサーついてるけど、offにしてある理由があると思ってるのか?
オカしいだろ。
209名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:40:06.87 ID:nUyQabl/
ビーチクデザインのアイコン出たら売り上げ倍増?
210名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:42:57.42 ID:r8fMbBaD
今日電器屋行ってきたが、
Windows8プリインストール機でも、
タッチパネル搭載機は上位機種だけなのな。
おいおい、タッチパネルあってこそのWindows8だろうが。

そしてとにかく使いづらすぎる。
スタートメニューもなければマイドキュメントも見当たらないとかw
タッチパネルとキーボード、
どちらを使っても操作できるというのが売りだと思っていたが、
どちらも使わないと操作できない、面倒な代物という印象。
211名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:45:05.42 ID:ucNe7i45
そもそもデスクトップでタッチする必要なんて絶無だよ。
212名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:45:59.16 ID:IsqXcJwi
なぜタッチパネルが反応するのか、不思議に思ったりしない人が居るんだな・・・
何というか、、人間の退化は始まってるのかもな・・・
213名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:47:04.00 ID:Hu5X4dUv
win7とWin8ってどっちがいい?
http://www.panda-judge.com/judge/view/65.html
214名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:48:05.49 ID:Yh8u9JTU
ウィンドウズ8って単体で買う意味ないな。

なに並んでんの?馬鹿なの?
215名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:48:22.82 ID:RPa1N/hN
タブレットアプリをパソコンで起動してマウスで使って見ると
なんかDOS時代に戻った気分・・・・
216名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:49:20.47 ID:KpyCaSpm
Vistaに続いて黒歴史になるんだね
217名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:50:00.57 ID:rw+wxVc4
考えれば、ガキでも分かるだろw

タッチパネルに対応していないモニタで何するってのw
218名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:51:02.00 ID:1xwzd3+7
これが文系の恐ろしさか!!
219名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:51:05.34 ID:C32+xIZ0
Win8proへのアップグレード版はXPからでも使える

Win8proにはWin7へのダウングレード権がついている

つまり
220名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:52:00.74 ID:+A9pl9K4
ゲームしないならMacで安定だよなぁ
221名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:53:09.00 ID:KKHy/SQh
>>1
「Windows 8 Pro」(アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。

ソース:J-CASTニュース

j-castもアレたせなあ
普通に店頭で買えるのは5800円ぐらいのやつで
3300円のはダウンロード販売じゃん

店頭に「3300円のウインドウズ8ください」って客が押し寄せたら
どうすんだ
222名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:54:01.74 ID:e60OPom2
タッチパネルは嫌だな。
最近買ったPCも、タッチパッドがタッチパネル式になってるけど扱い難い。
以前のPCはスクロール用のボタンが独立してて、スクロールの加減も調整
し易かった。あと、拡大レベルの変更の誤作動がもの凄く酷い。

カーナビもコスト削減からリモコン廃止してタッチパネル式が多いみたい
だけど、走行中手探りで操作できたリモコン式の方がよかったな。
223名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:54:04.22 ID:rw+wxVc4
文系脳か・・・w
224名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:55:22.99 ID:NsIF7Tqs
デスクトップにインストールしたが画面タッチで使いたい

操作用タブレットを買ってキーボードの代わりにできるようにすればいいんじゃね?
225名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:58:04.41 ID:h9fJ/j+K
>>201
法人向けPCの広告にWindows 7 Professionalプリインストール!!
(小さい文字でWindows 8 Proダウングレードと但し書き)なんてのが
並ぶんだろうな。
226名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:58:24.47 ID:QCthXYFj
>>224
今日売場行ったらそんなメーカーPCあったぞ
マウスとは別にリモコンがあってPSvitaみたくそれの後ろにタッチパッドがついてるの

まさか若い人でタッチパネルを誤解してる人いないよね…
227名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:59:57.88 ID:+A9pl9K4
とりあえずWP8を早く出してくれ
228名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:00:18.36 ID:+rlN3XVk
>>1
iPS報道と一緒で、報道(wがアホなだけですよp
229名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:11.19 ID:PxIdG1FO
(ノ∀`) アチャー

( ;∀;)イイハナシダナー
230名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:38.28 ID:rEYxt5je
タッチパネル標準のPCがこれから主流になるてことじゃないの?
231名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:39.22 ID:I5hp3Qx9
Windows8を単体で購入して自分の持ってるPCにインストールしてる奴って
タッチパネル機能は要らないけど、その他の8の機能が欲しいってこと?
だけど8の最大の特徴であるタッチパネル機能を使わないなら、7以前のOSでよくね?
Windows8をOS単体で売ってる意味がわからん
232名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:41.90 ID:NdGDQ2bB
たっち タッチ ここにタッチ!
233名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:02:02.86 ID:v2poX8RR
>操作用タブレットを買ってキーボードの代わりにできるようにすればいいんじゃね?

OSを買わせて、さらにタブレットまで買わせる。
独禁法で禁止されている抱き合わせ販売ですね。わかります。
234名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:04:29.37 ID:RdnhmR6k
Win8の売りはWindowsPhoneとの連携だよね
今すぐは買わないけど期待はしてるよ
235 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 01:13:37.02 ID:8tXTGwRU
Win8はデザインが致命的に酷い気がするんだが
ああいうのが洒落てると思う層がいるのかね
236名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:14:32.20 ID:fYZKInig
>>230
デスクトップPCにそんな機能はイラネ

医療や産業機器の組み込み用途なら既に実現してるし
237名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:16:52.21 ID:6CW1S3Pc
垂直の24インチのパネルでタッチって手が疲れるだろ。
238名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:19:58.22 ID:x2yROpZo
あれだな 双子の池面漫才師パネルだな
239名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:21:13.37 ID:s5fLXHAf
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

    (((  (=∀= >⊂( ・ω・)あんまり皆さんの邪魔するなよ。
240名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:22:00.16 ID:rw+wxVc4
>>230
全ての窓口(銀行や病院、コンビニのレジ等全てのレジ)がタッチパネル式になるだろう

ボタンが無くなる。家にリモコンが無くなる。スマホがリモコンだ。
241名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:22:59.29 ID:cyLKRPif
わろすwwwwwww

おい、どうなってんだよ!Windows8入れたのにタッチパネルになんねーぞ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351245699/
NHK「注意!ウィンドウズ8を入れればタッチパネルになるわけではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351247763/
NHK「Windows8を入れればタッチパネルになるわけではない→多くの場合買い替えが必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246977/
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/
242名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:25:22.23 ID:x2yROpZo
>>240
別にOSがWindowsじゃなくてもタッチパネルはできるぞ
業務用機器、病院の受付機なんてごまんとある

ATMもしばらく前からタッチパネルだべ?
243名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:26:17.73 ID:vcidsFRJ
何が困惑だよ
MSもショップもマスゴミもそうやって一般人を騙して売りたいクセにw
244名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:26:48.75 ID:9LO2iapY
てか、今時のゆとり・情弱・機械オンチは
ハードとソフトの区別もついていないのか

こんな認識でヘルプデスクにクレームつけるんだろ?
各メーカーはたまったもんじゃない
245名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:28:17.47 ID:RtBal1pK
>>236
そゆこと
246名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:28:37.55 ID:aVyNeKcI
タッチパネル方式のOSがでたらマウスは不要になるだろう、って昔の記事で読んだ
でも腕が疲れそうで嫌だな・・・・
「Win8 こっくりさん」のゲームソフトでも出てきたら遊んでもいいか
247名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:30:33.63 ID:q7IO8HgO
とりあえずMSが広告宣伝費をたっぷり使っている事はよく解った。

...しかし、既存のノートPC形状なら、タッチパッドの方が使い易くないか?
どうせ仕事ならキーボード使わんと文字入力がとろくさくてかなわんだろうに...
248名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:31:01.64 ID:0PkW5B3S
しかしXPの使いやすさは神だったな
XPを超えるOSは出そうもないな
249名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:31:12.30 ID:v2poX8RR
>>243
>MSもショップもマスゴミもそうやって一般人を騙して売りたいクセにw
あとハードメーカーも、な!
250名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:32:14.59 ID:cM19hckF
8だとエロゲーもマルチタッチ対応になるから、より実践的な感じになる訳だ
両手で乳首を攻めつつ、親指小指は下乳を撫で、舌で恥骨部分の画面を舐める
最低でも24インチは必要だ
251名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:36:34.91 ID:SEB/gfbT
XPの更新期限がきたら7にして、その後は8の次でいいな
252名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:37:51.65 ID:cJdTAglD
>>1
書いてる本人が誤解を生むような書き方してるしw

>「Windows 8 Pro」(アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。
これ、ダウンロードでの価格だろ?
店に買いに行って、3300円じゃないって、クレームがつくぞ。

253 【関電 51.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 01:40:46.58 ID:e4kggp2S
M$もだいぶ落ちぶれてきたな
でも、対抗馬がアップルくらいしかなくて安泰か
ジョブズも死んじまったし
254名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:42:15.10 ID:juHjWH3c
昔、タブレットペンを買えば、
タッチモニターになると思ってたもれがいる。

255名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:47:57.03 ID:53g1t9pE
>>240
じゃあ文章いれなくなるんだな?w
ぼけええw
256名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:49:14.50 ID:SIWtXlM8
アップグレード版が3300円と聞いて「とりあえず買っとくか」と思ったが、
Win2000からじゃアップグレードできないのか…
257名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:55:36.00 ID:ZRMRdcOc
>>151
WindowsCEマシンつかってて画面タッチしてたら逆に怪しまれたことならあるぞw
まあ使ってた機種が普通のモバイルノート風でWindowsマシン的な見た目だからな…
(但し既存のWindows98./95用アプリが動かなくて結局爆死した)
http://www.umacamelife.net/pda/r730.php
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/wince/2000/03/01/6.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/wince/2000/03/01/4.jpg
258名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:56:15.78 ID:kOZuqrUL
もうコンピュータのお守
疲れた
259名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:57:35.53 ID:x2yROpZo
禿同・・・・ アナログに生きるわ・・・
260名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:57:37.65 ID:1K/OrnHs
>>41

オレの求めいていたものは、まさしくそれだ!今こそ聖女伝説シリーズを復活させるべき!
息をフーフー吹きかけたり、撫でる様なタッチでさわさわしたり・・・。マジお前、アタマ良いな。





ところで、・・・話は変わるけど、デュアルモニタでタッチモニタは使えるん?
261名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:58:35.41 ID:UHsy36lW
報道の人も理解していません。
262名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:58:58.66 ID:cAwVx70P
うちの旧式パソコンが画面触って
動くようになったらマイクロソフト見直すわ(笑)
263名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:07:37.57 ID:x8GGgVGL
>>135
Vistaの後継どころか、Vistaの後継の後継じゃあね・・・
264名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:11:41.32 ID:9LO2iapY
>>260
さらにくぱぁとぶっかけもなw

濡れティッシュは必須
265名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:15:41.25 ID:62kCG4oX
>>3
ちょっと俺にも紹介しろよその社長夫人
266名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:18:29.91 ID:PdfxkK36
え!まじで!





















なんちゃって(wwwww
267名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:20:59.22 ID:Ep5xAn93
世間って思った以上にバカなんだなw
268名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:25:28.76 ID:vocKFZW7
買うのは次のWin9でいいや
269名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:26:10.99 ID:5TEn7Qo8

恥ずかしいやっちゃなぁ

よく分かりもせず使うやつってなんなんだいったい
270名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:26:47.20 ID:rw+wxVc4
完全に64bit化しないと買う気がしない
271名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:38:11.28 ID:74jtC/re
そりゃそうだよ。
職場でWin8ってOS新しく出ましたね、って言ったら
「OSって何?」って言われたんだぞ。
パソコンの知識なんて一般的にはそんなもんなんだ。
テレビで言ったら勘違いしても仕方ないって。

272名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:47:56.94 ID:UMVV2f80
dual画面のまま8を入れてしまった。
ubuntuのローダー win7のままです
273名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:53:48.98 ID:NBG0GbxL
>パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる

そんなに大勢キチガイユーザーがいるの?
知らない振りしたクレーマーじゃねぇの?
マジなら無知を通り越して白痴だなw
274名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:58:47.55 ID:iNgE3Kje
デマだろ
一般人がタッチパネル非搭載のノートを買ってしまってクレームいうならわかるけど
OS発売日にインストールするようなオタクにはありえない話
275名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:58:48.91 ID:gd+ooHua
アホには売るなよw
276名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:59:14.32 ID:r0buWJ7O
Windows95の時
OSだけ買った者が多く居たそうな
その上、バージョンアップさせるのに結構トラブルが有ったそうな

今回、
今使うパソコンが
タッチパネル型のパソコンに成ると
勘違いする者が大量に現れるそうな


今の状況
Windows対Apple
またOS戦争するのかな?
特にタブレット分野で
277名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:00:22.18 ID:/iVP/ZY9
pen4、なんだがこれでwin8動かないかな。買い替えるのいやだよ。
278名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:00:43.46 ID:9LO2iapY
>>273>>275
そのアホに売らないと量販店もメーカーも潰れる
279名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:01:29.69 ID:iqvjo+cP
>>79
WBS見てたけど完全に誤解を生む表現だったな。

クレディ・スイス証券 チーフ・マーケット・ストラテジスト 市川眞一氏のコメント

「vistaまでは機能の追及だったが、Windows7からはネットブックPCに対応するために「軽く早く」ということを追及になった。

今回はタブレットに対応しているという点で非常に大きなポイントだが、

軽くなってきているということは、これまで使ってきたPCでもスムーズに使えるということ。
====================================

そこが買い替え需要につながっていくか考えると難しい。」
   =====================

8は軽いから、これまでのPCでも十分、買い替える必要はないと勘違いさせるに十分な表現だった。
280名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:04:03.94 ID:SlmdyO2j
初日に買うほどのパソコン好きでもコレだと、
日本人の学力低下が不安になるよね。
281名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:06:40.76 ID:iNgE3Kje
8は電源の消し方分からんというクレームが一番多いだろうな
282名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:09:28.27 ID:rw+wxVc4
これって、まず、スタートボタンを作るところから始まるOSなんだよな?w
283名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:13:26.67 ID:osWpDX5Z
>>248
俺はDOS以前から毎度毎度そう思ってきたが、今、昔に戻ろうとは思わない。
やっぱり良くなっているんだよ。Vistaみたいな大失敗は別として。
284名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:14:25.21 ID:1JgA5Vdt
Win2kにWin8を載せる作業が始まったわけだが。
285名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:15:15.13 ID:fi3TS+6d
つかwin7ノート(macbook)とipadの組み合わせがベスト
286名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:16:27.96 ID:gd+ooHua
昔から使ってたソフトが動かなくなるのだけは
何とかして欲しいけど無理かな。Win7でもインスト無理だった。
287名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:21:02.15 ID:yWQvk2CO
8とRTの関係とか、そこそこパソコン使ってる(プログラム作ってるような)人でも
混乱するくらいだしな。
今は情報の公開方法が発達した反面、情報が氾濫しすぎでなかなか告知したい情報を
必要な人に送り込むのも難しくなってるんだな。

とはいえ、MSももう少し商品構成を整理するべきだったとは思うし、
わかりやすく広告する方法もあったと思うけど下心もあって
こんな混乱した状況になってたんだろう
288名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:22:59.32 ID:7fT1YXt7
Vista使ってる奴は例外なく情弱
289名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:24:05.14 ID:/exJx38C
Windows 8は7に比べ、高速でメモリ消費量が少なく、滑らかに動作する。13%もバッテリーの使用時間が延び、起動時間も36%速くなった。フラッシュメモリからの読み込み処理も22%速くなっている

これが全部本当なら結構凄いな(^o^)
290名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:25:39.17 ID:zygrJCbY
W11の開発コードネームが出るころにW9を買うのが情強
291名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:32:46.78 ID:rw+wxVc4
Vistaは、まず、HDDの自動検索を切らないと、重すぎて固まってしまうからなw
それを知らない奴がイライラしてしまうという。
切らないと、常にHDDがカリカリ動き続けていて、寿命も減らす凄いOSだったなw
292名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:38:13.74 ID:ioFvZ23Q
一般人はハードにバンドルされるまで待ってハード込みで買わないとひどい目にあうだけ
従来ソフトも対応させるまで時間かかるからね
293名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:40:38.32 ID:QwjRMqzV
昔、マウスをブラウン管にこすりつけてたパソコン教室の生徒のジーさんの話を聞いたことあるな。

時代がやっとジーさんに追いついたんだな。
294名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:43:08.44 ID:9LO2iapY
>>280
日本にはパソコンやゲームを文明として捉える学者が少なすぎる
だから、理工の蓄積が中等教育にはほとんど反映されない

結果、開発者の層が薄くなって、消費者も劣化している
295名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:43:48.56 ID:lL5DaCDp
>>298
その代わり、インターフェースが大雑把になりますw
296名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:46:36.74 ID:siNH7AQP
>>283
7は使いやすかったよ。
8も今のところ快適だね。
スタートボタンがない不便さはorchisで回避できてる。
まあ、これから使っていくうちに不便な点は見つかるかもしれんが。
297名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:50:31.66 ID:siNH7AQP
Vistaはなあ、ゴミ箱が消えるのには笑ったなあw
ゴミ箱を空にするボタンのすぐ下にゴミ箱消去ボタンがあるからそら間違えて消すわなw
298名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:50:47.12 ID:VzH4kpEs
7機がバリバリ稼働中で差し迫って更新する必要がないから
8はVistaと同じ運命をたどりそうな予感
299名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:53:27.16 ID:evSMigvL

「一、無印Windowsを買うべからず」

と家憲があるのです(´・ω・`)
300名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:55:35.08 ID:3kWa+fyV
こんな低脳で今までよく生きて来られたなw
301名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:57:11.98 ID:iuXEBwsZ
ヤフコメで
「持ってるノートpcにいれても
タッチパネル使うの面倒いからいらない」
って書いてるアホがいて吹いた
302名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:59:47.15 ID:CtjhwkdG
CD-Rのメディアを買ってくれば
単なるCD-ROMドライブでも記録出来る
と勘違いしてた人が会社にいたが
こういう人は、確実にタッチパネルも勘違いしそう
303名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:02:44.99 ID:YaoP1B2t
こういう奴らに限って給料貰えてる日本社会はそろそろやばい
304名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:03:18.92 ID:/exJx38C
間違って共有ボタン押したら変な写真が家中のPCに共有されそうでこわいなσ(^_^;)
305名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:03:39.59 ID:U+tyPBZF
これでもOS格安だから(恐らくOEM版は無料で配るだろう)
低価格PCがタッチできようができまいがどんどんWIN8搭載に切り替わってくよ
家はモニタがタッチ対応じゃないからipadからリモート操作できるようにしたタブレット変わりにしてみようとおもったら
Orthrosで試してみたらまんまとできたのよ、奇しくもこれで外出中にもエロ動画見放題エロゲやり放題のエロの伝道師になることができた
306名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:04:20.13 ID:dte1nZIR
エロ動画タッチパッドで見ながらやると画面ガビガビになりそう・・
307名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:06:57.09 ID:4Ji/G8jJ
>>62
Xpの故障に備えて7の代機買ったんだが
仕事で使う重要なソフトが動かなくて
環境構築もろくにできてない
308名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:08:25.66 ID:e2Yt/jXS
キー、マウスの他に、画面も触って入力できる
ってのが、これから主流になるの?
画面をライトボックスがわりにして
イラレとかCADがつかえるようになると
捗るかな。お高くなちゃうし、付加機能として
3dモニタくらい微妙な需要だし、
309名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:09:18.94 ID:WJi5TIwe
310名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:10:40.57 ID:/exJx38C
まさかここまでタッチパネルが普及するとはな・・

伝導プラスチック作ってノーベル賞とった日本人に感謝
311名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:20:25.33 ID:d9yt3QM2
>>283
そのDOSはAPPLE DOS?
312名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:46:05.50 ID:pbIu9+DB
昨日の夕方NHKラジオを聞いてたがNHKのアナウンサーもわかってなかったな
win8のニュースなのにタブレットのことばっかり言ってたわ
313名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:51:42.40 ID:oly5WD0T
Windows 8パソコンでもタッチパネルがついてない普通のノートPCがあるからな
買う人はWindows 8パソコンを買ってタッチで操作できると思ったら
タッチパネルがついてなくてタッチで操作できないというクレームは多そうだ
314名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:53:03.00 ID:siNH7AQP
>>313
まあ、MSがそう宣伝してるからね。
でも、買うなら宣伝鵜呑みにしないで自分で確かめないと。
金出すわけだからね。
315名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:01:10.51 ID:LWWJpLz5
まあこの流れは予想できた。
常識的に考えりゃわかりそうなもんだが、常識の通じない連中だから仕方ない。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:15:25.08 ID:AG07uy06
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
317名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:22:47.45 ID:8oYXICHM
>>257 それ業務用よね 工場の中でエンテナンスの技師が使ってたわ。
318名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:33:25.90 ID:oly5WD0T
新品のWindows 8PCあってもタッチに対応してない機種がある
たとえばこんなPC

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/121019t552/index_j.htm

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/121019t552/spec.htm
仕様のところにこうある
ポインティングデバイス ジェスチャーコントロール付きタッチパッド

タッチ非対応とは書かれてなく、よく知らない人が勘違いしてもおかしくない


タッチに対応している機種はタッチ対応を前面にアピールしている
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/121019t642/index_j.htm
仕様のところにはこうある
ポインティングデバイス ジェスチャーコントロール付きクリックパッド(タッチパッド)、静電容量式タッチパネル
319名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/27(土) 05:33:47.53 ID:Cj/n803q



 タ ッ チ 禁 止 の キ ャ バ ク ラ み て ー な も ん だ な


320名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:42:40.84 ID:QXdzxulT
予想通りの展開w
321名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:46:09.36 ID:nWVcsH23
断固としてPCには画面にタッチ機能を付けないAppleの賢明さが光るな、
手元のタッチパッド自体には気合い入れているのに

やっぱムリがあるよ、ラップトップでも普通の姿勢でPC使っているのに
画面触らせるの。直感的じゃないし効率悪すぎる

タブレットというか手元に画面があるもの専用だよ
322名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:53:18.21 ID:0lmsexil
多分他のソフトと強豪してんじゃないかな
他のソフトをアンインストールして再起動
323名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:02:56.18 ID:qSUfNfwt
ただでさえ狭視野角・発色悪い安物ノートの液晶に
タッチセンサ標準装備みたいな風潮になったらウツ過ぎるわ
324名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:14:11.77 ID:orGTYwue
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __      イ ン タ ー ネ ッ ト く だ さ い   --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
325名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:18:07.65 ID:3kWa+fyV
あー、SP1待ちの奴に告ぐ

SPは出ないから待つだけ無駄w
326名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:21:58.99 ID:oIVLKIJv
Win7のSP2も出さないらしい
327名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:27:17.42 ID:5wIfwPPi
ソリティアが消えちゃったんだけど。
328名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:31:13.83 ID:RhgwvJKT
>>31
初日からvista以下の烙印押されてますけど
329名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:40:10.79 ID:oATmZKxd
office2003が使えないんだ。
やめた
330名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:43:06.99 ID:/Hl9BHyK
ごしゅじんさま、あたしをわすれないでくだ
331名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:43:35.27 ID:cXkL79SQ
AMDのブルドーザーコアにwin8で最適化されるみたい
332名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:45:03.21 ID:8Brfn0ex


触っちゃいや〜ん
333名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:48:11.06 ID:wMj3xXBr
>>329
うちのは普通に使えるぞ。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:48:46.89 ID:cgL1Onwo
>>1
ここにいるような人間には考えられないと思うが、
一般人のパソコンに不慣れなじいさんばあさんだと普通にありえる。
もちろん若者でもそれは0ではないだろう。
無知だけじゃなく、思い込みで勘違いしてしまうこともかんがえられるしな。
335名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:51:49.17 ID:U/4iMfEY
336名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:55:24.90 ID:FNq75slu
そんなに画面にベタベタ触って指紋塗れにしたいのかよ
337名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:02:50.56 ID:hyLMozRp
家のXPのパソコンがだいぶくたびれてきたから、投げ売り中のwin7のパソコン買うか。
win8は、何というか、生理的に受け付けないわ。
338名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:12:32.07 ID:GxRA7tv6
タッチパネルに触れたら
やわらかさとか刺々しさとかわかるの祖父とが欲しい
339名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:15:33.23 ID:jAyN7/E4
海◯語を打ちながら台横の液晶テレビでニュースを観ていたが、少なくともNHKは注意事項として言っていたよ
まぁOSを変えただけでタッチパネルになると思うほうがおかしいけどねw
340名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:17:36.19 ID:d3wvzNNZ
そんなこと思うやつおらんやろ…
341名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:19:48.52 ID:FNq75slu
まぁ爺さん婆さんにはソフトウェアという概念が理解出来ないのも多いしな
342名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:21:16.33 ID:ZXMW5b+Q
らくらくパソコンかっ!
343名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:21:46.68 ID:uFy8l88K
タッチしても反応しない
うちの嫁と一緒
344名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:24:39.99 ID:3z9sCZCZ
インターフェースの変更よりも基本性能の向上をユーザーは求めてるのは
Windows 7で分かったと思うんだが。まあ8も性能は向上してるらしいけど。
345名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:25:05.52 ID:x/970OJs
>>343
空気嫁やね。
346名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:25:46.53 ID:zD4Oj/iu
win95のとき、オヤジはなぜかかってきて、なぜかラジカセで再生してた
ちなみに、おれはそれを借りてマックに入れてみた
347名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:28:42.90 ID:9Qt7af/R
>>307
Defenderを無効にすると入れれるかもしれない
スケジューラーで機能を(管理者権限で)殺しても
何度も動作するように復活しやがるので自分は結局「消去」したけど、この方法は使えるのかな?

Windows Vista/7でWindows Defenderを無効化する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1253diswdf/diswdf.html

代替のウィルス対策はたてた上で、自己責任の下にどうぞ
348名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:28:58.64 ID:/D6+A1Xc
スタートボタンがないよ。

349名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:35:13.92 ID:djQhbEAS
iPadにインストロールすれば良いんだろ?
350名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:38:27.43 ID:zD4Oj/iu
Windows 8 ノートパソコン 製品一覧
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s4=18/#Option1_OptionP

これ全部タッチパネルっていうわけじゃないと思うけど、買っちゃう人がいるかもわからんね
351名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:40:34.77 ID:4+1QdGjS
サービスパックで対応するだろ。
暫く待ってれば良いよ。
352名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:41:52.46 ID:oEg5aL/B
ここまで馬鹿だと、笑えるわ



マスゴミが一番情弱だな
353名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:41:53.95 ID:3eNqQSjI
タッチパネルの仕組み知らないヤツなんて、ごまんといるからな。
ソフトウェアのみでRAIDが出来るように、タッチパネルも可能と考えるヤツが居ても全然不思議じゃない。
354名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:51:41.57 ID:O7ET/Avl
>>353
銀行やコンビニのATMのタッチパネルが、
Windows8なのか7なのかiPadなのかAndroidなのか?
なんて普通は考えないよね。
355名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:52:29.02 ID:BjuJfGFo
>>156
対応だけならXPでもタブレットエディションがあったような
XPのタブレットPCも結構あったし

先取りし過ぎな感じの
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/
こんなのもあったし
356名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:56:01.72 ID:e4LNxtoz
笑っちまったw
普通にPC弄ってる人間なら分かりそうなもんだがw
357名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:56:12.84 ID:3kWa+fyV
これを持ってるんで
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/sty0510/feature/p8210.html
入れてみようかと考えたが
さすがに無理だったw
358名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:56:41.69 ID:5v9lFABL
>>337
ハード構成ガラっと変わるんだから
Win8pro機買って7proにダウングレードすればいいのに
359名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:03:31.64 ID:umeiq5ZV
そんなバカな。
ネットはwiiでやる。
PCオンチの私でさえ、タッチパネルの仕組みは知ってるよ…
360名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:05:54.12 ID:uMGyJhRJ
>>353

別売で、モニターと指の動きを監視する小型カメラをセットすれば可能。

そのうち出てくると思う。
361名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:06:24.53 ID:rsDG2Vw+
>>354
ATMのタッチパネルはWindowsNTまたはオリジナル。
また、タッチと名前が付いているが赤外線スキャン式が多い。

362名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:07:54.80 ID:rsDG2Vw+
>>356
Windows95発売の時も
「(PC無しで)これだけ買ったらウインドウズできるんじゃないのか!」
って勘違いがあったりした。
363名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:08:38.09 ID:iKq48A/p
ニュース見て驚いたわ。
これはもう、情弱とか機械オンチ以前の問題だな…
小学生でもわかりそうなもんだが、未だにこんなこと言う人いたんだ。
364名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:09:12.71 ID:KGAbd2iz
1ヶ月後、画面が変色したノーパソが大量にオクへ出品される。
365名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:14:35.35 ID:q0wh5E1q
>>183
逆にタッチできない女子を彼女と言えるのだろうか?
366名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:16:15.16 ID:TTL6By8L
ダブルクリックすらわからない人にはキツイだろ
そんな人ざらにいる
367名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:16:43.01 ID:rsDG2Vw+
>>365
タッチできるなら彼女なら、手元にある等身大フィギュアは彼女だな。
368名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:17:00.97 ID:oGPYgWeq
>>364
ノーパンがどうしたw?
369名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:17:30.43 ID:q0wh5E1q
>>353
確かに…
ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコードがあるように
ソフトのみで対応できると勘違いする奴はいるだろうね。

ファームウェアを更新すればできないことができるようになるパターンは多いわけで。
中途半端に知識があるやつが、一番勘違いしてる気がする。
370名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:20:50.97 ID:PvaDU5Y1
こんなことも分からん奴が
8だって
ばかなの
371名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:25:38.51 ID:V7IYz1gT
totokuのモニタ使っている俺の時代がやっと来たようだな!
シリアル接続だけど対応しているよな?な??
372名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:25:43.83 ID:U70uSAM3
8の画面見て一瞬WIN3.1を思い出した。
373名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:26:25.64 ID:rsDG2Vw+
Windows8が普及しだしたら何が一番困るって、
人のPCの画面に勝手にタッチする輩が増えること。

画面枠に「お触り禁止!」と警告シールを貼るべきだろうか。

遥か昔から人様の画面に勝手に指紋付けるアホウは居たけど
それがまた増えるなんて憂鬱。
374名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:29:11.04 ID:QX0BPZA1
>>97
XPのあの原色なテーマを好んで使うやつなんていないだろ
375名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:31:02.84 ID:oATmZKxd
>>374
7でClassicにしてるけど?
376名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:33:02.38 ID:rsDG2Vw+
>>374
XPはテーマのサービス止めてNT風にしてる。ちょっと動作が軽くなる。
377名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:37:35.17 ID:0OV/FHXx
>>57
電波状況が悪い携帯を上下に振ってたり叩いてみたりするしな
378名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:38:10.35 ID:ndMeBb3/
Windowsのバージョンアップなんてしない。
ハードウェア丸ごと買い換えだろう。
379名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:38:24.05 ID:OQ2ZicH4
一回知能検査してやらないと、隠れ(^q^)が沢山いるから
380名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:40:34.30 ID:nf4mZHBI
小学生の娘に話したら、馬鹿だって笑ってた。
381名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:42:17.33 ID:H+8iPwRW
タッチパネルは画面が汚れるだろ
みんな時々ふいているのか
パソコンの液晶なんて年に数えるほどしか拭かないぞ
382名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:43:42.65 ID:CDiUVu1Z
>>373
とりあえず「世界の亀山モデル」でも貼っとくかな
383名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:44:53.19 ID:hzCqPao3
>>237
用途としてはVAIOのTap20みたいに好きに寝かしたりできるものとおもわれ。
何つーか皆既存のデバイスに囚われすぎだろ。
8に向いた入力デバイスが出て来るだろ。
トラックボールとフリックが出来るパッドとかどうよ
384名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:47:20.93 ID:/XnZZ5Uf
NHKの全国ニュースでもWindows8か



「一度だけ言います、ウォークマンのことです」のNHKだから、
「世界的ソフトウェア会社のオペレーティングシステム。と言いましても視聴者の皆様に(中略)一度だけ言います。Windows8です」
と報じるべきだろ
385名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:48:25.29 ID:orGTYwue
ワコム 「そんなソフトがあったらうちが欲しいわ」
386名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:48:27.89 ID:71Z39RYi
>>381
電車で隣の人がタブレットいじってるのみたとき、液晶が白っぽかったから
保護シートでも張ってるのかを思ったら指紋のあとだったw
387名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:55:54.84 ID:kydbGMcX
tecnetからダウソしたけど、インスト時にアカウント名を入れたら
画面に実名から電話番号から表示されてワロタ。つーかビビッた。

ダウソ時に3GBぐらいあるといいながら800MBしかなくて「おかしいな」と
思いながらインストしたら「ドライバがありません」でインストできなかった。
ネッツで調べたらダウソに失敗してると分かったのでやり直したらいけた。

タッチおじさんの方の画面は、bingだのxboxだの自分ちの物を使わせようと
して萎え苗だし、つーか「今のブラウザで見た方が便利だから、わざわざ
OSに付ける必要性が無い。存在そのものが不要」と判断した。

デスクトップ画面だけで使うかもと思ったけど、電源の切り方が分からんと
周囲から苦情が殺到するからこれもイランイラクと判断した。

簡易評価結果。会社や家のパソコンには入れないだろう。当分XPで行くけど、
64bitが必要になったら7でもいいかな。
5分で飽きて消した。
winとカナヅチの進化の漫画で、win8は柄が2本あるカナヅチに例えられてたのが納得した。
388名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:57:03.00 ID:ggoN9Qaj
>>56
Adobeとか、XPは対応するのにVista非対応とかあったりするから戦えないだろ。
389名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:01:15.43 ID:BsZx9TIx
タッチできるPC?
あぁ、プリシェのことか。おれも10年以上前に買ったぜ
390名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:08:08.95 ID:dn34JZoh
普段は俺もマスコミ叩いてるけど
これは悪くないだろ
391名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:08:19.12 ID:6m4yx5jA
392名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:11:04.90 ID:GygoH87x
>>1
OS入れ替えたらハードも変わる?

そんなバカは無視でok
393名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:12:19.33 ID:01VJgUXz
いくらなんでもそんなアホはいないだろwww




・・・・・・・・いないよな?
394名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:16:24.01 ID:TTL6By8L
363 名前: 三毛(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 23:34:51.20 ID:WHYSFhO/0
今、やっとWin8のインストールが終わったばかりなんだけどUIがかなり変わってて困ってる

ファイル整理しててうっかりエロ動画ファイル開いたらタクスバーもタイトルバーも消えて
なんか突然エロ動画が全画面表示ですよ
急に画面がアンアン言い出して、何が起こったのかさっぱりわけからんとですよ

とりあえず、エロ動画を停止したのいいものの、こっからどうやって元のエクスプローラに戻ったら
いいのかさっぱり分からない
なんか家のアイコンあるからコレ押したら元に戻るのかと思いきや、メディアライブラリらしき
画面に直行。ここで初めて開いたアプリケーションがWindowsMediaPlayerだと理解
でも、そこから何押してもデスクトップ画面は出てこない

んで、そこで俺ひらめいた
「Windowsキー押せばタスクバーとスタートメニュー出てくるんじゃね?」
実際Win7とかでアプリの全画面モードから戻れなくなった時はよくやってたわけで
395名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:17:06.11 ID:8LSDy16u
モニタの事も知らないのに新しいWindowsに挑むような人は
何だかんだ言って仕事できるやつが多いと思う
俺みたいに無駄なとこまでさんざん調べてから入る奴はチャンスを逃すことが多い

このニュースは大げさで悪意に満ちてるっぽいけど
396名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:18:33.94 ID:q21vvqmV
けた違いの情弱いるよね
軽自動車に軽油入れた女を思い出した
397名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:23:55.72 ID:aLmnnsZk

windows8の最大の目的は、
PCのユーザーをにwindows phoneのインタフェースに半強制的に慣れさせること。
398名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:24:32.81 ID:KxkImTTD
バカ大杉w
399名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:25:20.14 ID:Rwpzbfgl
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えて
ロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。

       そして返事の手紙が届いた・・・
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
     /     チキンを     /  /   /
     /  解凍してください   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
400名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:26:57.64 ID:jt3XkKMA
んー、とってもフリーズドライ、うどん
401名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:32:04.46 ID:Ym+FvfSM
ゴミwwwwwww



誰が買うんだよ
402名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:33:59.71 ID:Xd4264E5
ディスプレイのタッチパネル化キットが売れまくるようになるかな?
とりあえず、ノートとデスクで主流のサイズで一万円切れば
403名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:35:22.29 ID:0R+yAx1j
世の中が全部Win8プリインストール機販売だけになる前に
10年前に買ったXP機を手放してWin7機を急いで買って大正解だったな

やったぜ 俺!
404名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:35:39.94 ID:jt3XkKMA
>>402
地元の公務員役所で無いのが不思議だよ、あんなもんWindows95時代から国産で営業してんのに
405名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:37:02.52 ID:YKs3USRI
2年後にwindows9が出たら考えるので・・・
406名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:37:04.56 ID:EMW936HI
不思議すぐる話だわ
8をインストールしようという人間がそんな事もわからんなんて
407名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:38:53.77 ID:htq1VdzK
>>403
俺も6月のバーゲンでWin7機を買ったんだけど、
「1200円でバージョンアップ」の誘惑に負けて
昨夜Win8を入れてしまった。
あまりの使いづらさに笑いが止まらない……。
408名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:40:41.12 ID:4o7FszhG
初歩的スグル。ネタだろ?
409名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:43:06.91 ID:K87jqKze
一般人はPCに対して想像以上に無知。
Windowsはそういう人たちがターゲット。
410名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:43:56.95 ID:5AMcDN9Y
タッチパネルになるわけ無いだろ


と切り捨てて良いのか?

非タッチパネルでも、
パネルに触った時の静電気やら圧力やらでTFTにノイズが生じ、
コントローラドライバICに影響が出て、
それによって位置検出が出来るようにできたりはしないのか?!
ファームウェアの更新で何とかならないのか?
411名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:44:17.28 ID:jdBmZE6+
型落ち7proが3500円で買えたわ。
あと7年くらい使えるし安すぎ。

8は10インチタブで使う。
Appleは嫌いだし、Androidは糞すぎたから適材適所。
412名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:45:28.47 ID:REwFWJxF
タッチパネルにする枠を売ってるから・・・
買ってきて既存のディスプレーに嵌めろ。使えるようになるよ
413名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:47:28.40 ID:YVp7GS4f
若い社員はわかっているが上司が怖くて指摘出来なかったんだろうな
414名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:50:33.25 ID:U/4iMfEY
母艦…Win7、タブレット…Win8で割り切って
母艦に積んである過去の資産をモバイルタブレットで
手軽に外に持ち出して活用するという考え方ならアリかな。

アンドロイドとかアイパッドとかWin機と連携できねえじゃん。
415名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:52:13.97 ID:bBPSqqV8
指紋べたべた以前に一々画面に腕を伸ばして操作したら疲れるだろw
マウスなら5,6cm動かすだけで画面の端から端まで移動できるのに、
わざわざ腕を60cmも移動させるとか馬鹿。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:54:01.98 ID:JpRwZ2dz
>>415
トラックバッドならもっと疲れないのに
今時マウスとか馬鹿。
417名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:54:16.35 ID:hF25kMTx
8全然だめだわ
マジイラつくよ
使えん
418名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:54:24.72 ID:ufqktc1P
wi-fiをE-mobileの専売特許だと思って毛嫌いしていた俺は笑えないな。
そんな俺でもさすがに手持ちのパソコンがタッチパネルになるとは思わなかったが。
419名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:55:38.69 ID:t11pfyUS
だいたいパソコンの知識が弱いがOSのアップグレードをおいそれとやるか?
420名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:55:47.58 ID:vKbdE/F5
>>41
DOSの頃のエルフのゲームみたいにイベント絵で
ポインタが手やベロやチソコになって
イベント進行してたのが画面タッチでできるように
421名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:56:12.50 ID:jDMJvfl4
これはクレームするやつがアホすぎだろww
422名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:58:00.06 ID:fTzEhM27
タッチパネル端末にわざわざゴミを入れる気ないわ

androidのJBに追いつくのは何年後だろう
423名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:59:03.31 ID:jdBmZE6+
買うならWACOMの液晶ペンタブ買うわ。
424名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:59:07.74 ID:xgvdD5m3
7の時もそうだったよな
展示PCのモニタをベタベタ触られたりしてた
425名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:05:39.29 ID:ZgmPbWwu

マイクロソフト「あーなるほどなるほど、でしたらキネクトという商品がございましてですね…」
426名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:07:16.83 ID:5LU+AiRT
新OSは半年から1年様子を見て人柱報告を見てから買うのが吉
427名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:12:17.44 ID:lzdEYFXk
ソフトで普通の液晶モニタをタッチパネルに変えるってどんなノーベル賞だよw
428名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:12:46.24 ID:kyaAyfrq
>>419
知識が弱いというより生半可な奴が、メディアに煽られてOSアップグレードしてしまうんだろ。
429名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:16:45.74 ID:o5SpLO3Z
逆に8に変えるようなやつはそういうレベルのが多いんだよw
430名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:17:46.43 ID:t11pfyUS
>>428
俺も知識が薄い方だが、PCの買い替えの時くらいしかOSどうするか考えないなあ・・・
95の時代あたりには結構いたようなきがしたが、今はすくねえんじゃねえの?
推測だけれど
431名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:18:13.13 ID:0Wqfl9LJ
8はいちいち椅子から腰を上げて画面に触りにいかないといけないから面倒すぎる
432名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:19:53.82 ID:t11pfyUS
だいたい、情強のスーパーハカーの君等は、私達のような下等な情弱PC初心者とは
付き合わないんだからそこらへんんはわからないんじゃないの?w
433名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:20:52.47 ID:WhOmj2Ti
そんなことすらわからない奴がOS発売日に買ってアップグレードなんかに挑戦するか?
…いや、知らないからやるのか、ある意味すげぇわ
434名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:22:00.27 ID:v6Q3w5B9
勘違いして買った人は、
誤解を与えたマスコミに対して、損害賠償の請求をしなさい。
435名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:22:12.00 ID:6d1bVYFW
EPSON PC486PT1
・1993年12月発売
・Windows3.1 for Pen によるタッチパネル操作
・キーボード分離
・PC-9801完全互換
・486SX、3.6MBRAM、80MBHDD

http://www7b.biglobe.ne.jp/~h_northwest/image/PC486.jpg
436名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:23:30.23 ID:q0wh5E1q
>>419
本当はパソコンの知識が弱いのに
自称PCに詳しいという人はゴマンといますので、その人たちかと…

サポートに行くと、もっともメンドーな人たちw
437名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:23:40.14 ID:CiLaevUp
謝罪と賠償を要求するニダ
438名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:24:13.53 ID:kyaAyfrq
>>433
OSの意味、OSをアップグレードすることの意味が分からないからこそ、やっちゃうんだろ。
メリットだけでデメリットはほとんど紹介されんからな。
439名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:25:20.73 ID:eCZYCZjZ
>>41
すっごく理解した。買ってくる。いやまじでw
440名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:26:41.41 ID:eCZYCZjZ
タッチパネルがエロゲに適しているとしたら大ヒット商品じゃねえか
441名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:26:59.36 ID:6MkVDkej
「すいません、Windows バージョン8を買いたいんですけど」
442名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:28:23.82 ID:t11pfyUS
年末にパソコン買い替え予定で無難に7するつもりだが、正直、個人利用だから最新の8でもいいかなあ?
って誘惑にもかられるんだよね。
昔からこういう選択していつも失敗しているのに繰り返してしまう。
443名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:28:39.18 ID:iKq48A/p
>>435
懐かしいなオイw
444名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:33:00.35 ID:0R+yAx1j
Win8はノート型のタブレットで最大でも12インチくらいで
10インチ超薄型キーボード付きのタブレットがベストバランスじゃね?

15インチだと、もうタブレットとしては重たいし、大きすぎ使えないだろ
従来のノートPCの使い方をするならメトロが邪魔なだけだしなあ

タッチパネルなしのデスクトップに入れて使う奴は、まあ馬鹿だな
Win8はOSとしてはバランス悪いわ
445名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:34:02.67 ID:BjDgvXw0
知能が悪いw
446名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:43:01.73 ID:6m4yx5jA
15インチのタブレットw
447名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:46:00.44 ID:JbYSIzam
「報道が悪い」


いやいや、あなたの頭が悪いだけだ
448名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:48:22.12 ID:jpAJ8+62
こういう報道の嘘が見抜けない情弱が
Windows8に踊らされるんだな。良く理解した。
大人しくアイフォン買っとけばいいものをw
449名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:50:14.22 ID:d3wvzNNZ
報道が悪かったのかもしれないが、報道の情報が全て正しいとは限らないんだよな。
そんなものを信じて損しても誰も責任取ってくれないよ
450名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:51:12.17 ID:8byuP3XC
なんかこんなの見ると、オレオレ詐欺にかかる人が絶えないのもわかるな。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:51:38.60 ID:JviXGR+w
スーパーニュース(フジテレビ系)で、木村太郎さんがWindows8を紹介するコーナーはありましたか?

Windows7紹介のときのドタバタが、いまでも忘れられません。
452名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:53:26.91 ID:oX+MNUR3
>いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。

ワロタw

453名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:53:36.67 ID:CG0dqrEF
454名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:54:50.18 ID:jpAJ8+62
>>450
余談だが、オレオレ詐欺は不安を煽るような手口に巧妙化してるから、
ジジババでなくても引っかかると思った方がいいよ。
手口を知ることで防げるけどな。
455名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:56:18.87 ID:yqotd/hu
>>447
iPS細胞では森口の大法螺に大新聞ですら、騙されたし
456名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:57:01.01 ID:t2qPrl71
8はMSがハードウェアメーカーと組んで金儲けしようというプランなんだよ。
だから半ば強制的にタッチパネルを買わせるように仕様改悪されてるだろ?
報道はメーカー寄りだからメーカーに不都合な事実は隠す。
ユーザーそれだけの出費が自分の生産性の向上に繋がるか、よく判断するべきだんだよな。
457名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:57:27.09 ID:KehNQ3RS
アホな消費者も居るもんだが
マスコミも同様のアホなんだろうなぁ
458名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:58:05.77 ID:oX+MNUR3
ここで、Win8で7インチのキーボード付きタッチパネル併用PCを出せば売れるかもしれないのに。
NECのLifeTouch NOTEみたいなやつをWin8で。
459名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:00:28.47 ID:bapgweOq
こういう馬鹿にPC使わせるなよ
460名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:01:43.25 ID:h9fJ/j+K
>>444
馬鹿と思うかも知れないがダウンロード版3300円ってのは大きな誘惑だ。
461名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:01:53.45 ID:1P313ath
>>452
おれのMacBook Airも、ウィンドウズ8とやらを入れると、タッチパネルみたいになると思ってた
スタバで見せびらかすつもりだったのだが・・・
462名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:01:53.67 ID:rsDG2Vw+
そろそろウインドウマネージャとOSは分離してくれ。
463名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:03:56.33 ID:HRC/F28j
言われんでも
デスクトップのモニター外して持ち歩いて
モバイルとして使うこと想定したOSだろ
逆もまたしかりで、パッドやスマホをキーボードに繋いで使う
そうでなきゃタッチパネルで起動初期画面をタイル表示なんかにしたり
複数の端末で共通アカウントにログインさせて設定共有なんて
んなの蛇足もいいとこ
464名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:05:29.69 ID:KftRelyp
化粧をしても嫁は若くはならない
みたいなもの
元を変えないとw
465名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:05:52.79 ID:2eIyImW+
windows最新OSなんていれるやつぁオサレか人柱かバカしかいない これはバカに相当しますww
466名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:06:08.74 ID:HRC/F28j
ハードとソフトは別モノってだけのこと
467名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:07:54.61 ID:DnanrqX4
わかってないレベルの人がOSだけ買っちゃったら
知った後で使い回しとか対応ハードの導入も困難だよな
468名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:08:06.55 ID:TKyd+oj2
車にバイクのエンジン載せてもバイクにはならんから
469名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:09:17.96 ID:zFcYkb+v
モニターを変えればできますよと
商売に繋げりゃいいじゃん

470名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:09:43.88 ID:EFpg3YyQ
当たり前だろ。
バカか。
471名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:11:26.46 ID:oX+MNUR3
アップデートでwin8をインストールするには、HDDの空き容量が20GBも必要です。
472名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:12:34.06 ID:TKyd+oj2
>>469
この手のクレーマーはたいてい返金要求、もしくはモニターもタダにしろってのが前提のモンスター
473名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:12:38.93 ID:aZlHHf2P
ディスプレイを殴って下さい
474名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:13:00.77 ID:TFfdBfys
馬鹿でもチョンでもわかること
475名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:14:40.13 ID:6l4VU+uy
そんな奴いるのか?
476名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:15:16.43 ID:sdbInlyb
要するにPC買ってみたけど全然使いこなせなかったジジイが
幼稚園児の孫が普通にiPad使いこなしてるのみて、
win8が登場したら「これでPCもiPadみたいになるんだな」とか
考えちゃったわけでしょ。
477名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:16:27.14 ID:zDX2w5ZZ
そもそも、アップル推薦は山の数のライオンに食われそうになっても、和ににしてワニとして
食ってしまう哲学がないと無理だし、素人はマイクロソフトでもいいんだし
478名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:17:17.76 ID:jKYbJqwf
>>475
いるんじゃね?
黒電話のインタフェースを最近の子供の大半が分からんのと同じように
単なるジェネレーションギャップのような
479名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:17:41.25 ID:TKyd+oj2
元PCメーカーでサポートダイヤルやってた者だけど
まあ普段からこんなもんだよ

最悪の場合は量販店の店員が無知で・・・というケースもある
淀じゃないほうのY、てめーん所はどんな教育してんだよ
480名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:17:45.02 ID:KvljWxX+
何回か騙されたら分かるだろと思うかもしれんが
自分がどのメディアから情報とったかすら覚えてないからなw
481名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:18:09.61 ID:7rDUqeEs
>「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」(とくダネ!)

フジテレビが悪いんじゃないかwww
482名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:19:23.82 ID:uO4/2ybe
ペン型デバイスでいける気がする。
カメラを仕込んだようなやつで、あのカラフルなタイルと協調すればいいんじゃね?
win8パッケージにペン同梱なら、名目上ハードウェアの追加はいらないよ。

483名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:20:37.13 ID:zDX2w5ZZ
>>482
ああ、もう馬鹿ばっかり

それは土建用や建築設計でつかうデジタライザーとかいう機材の応用ですね
484名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:22:11.36 ID:tprfkT8C
報道というかマスコミは、IT関係に関する知識は、算数で言えば一桁の足し算ができるレベル。
それなのに、微積分ができるような顔して放送するっていう、演技に長けてるんで困ったもんだ。
485名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:22:27.86 ID:SgG2odAl
ついにここまで解らん人もネットするようになったということだね
486名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:23:29.15 ID:+phjQJ2n
>>1
記事うそ臭い。
出たばかりのOSなんて相当のマニアでないと入れないでしょ。
OS入れたではなく、インストールしてある新しいPC買った。ならわかるけど。
新しいの買って、モニタは買い換えてないとか??
又は、ノート買ったけどタッチではないとか?
きちんと調べて記事にすべき
487名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:24:05.55 ID:E0RCCAD8
ポインティングデバイスを、ノートパソコンのタッチパッド風のものに
買い換えると、タッチパネルにかなり近い操作感になりますよ。
最近のはマルチタッチにも対応してますし。
5〜7千円くらいで、マイクロソフトやロジクールから出てます。
488名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:24:20.69 ID:zDX2w5ZZ
>>483
失敬自己レス、正確にはデジタイザー

旧型でしかもう扱ってないみたい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0502/kokuyo.htm
489名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:25:26.62 ID:W2HCtCGE
>>430
OS変えるというより
PC買い替えたらOSも変わった
というのが低リテ、情弱の大抵の場合だよな
490名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:28:12.08 ID:HRC/F28j
そもそもタッチパネルにならねー!なんて騒ぐような人種には必要ないIFだろw
どうせ据え置きのLCDモニタかノートなんだろうから
そんな連中に狙い定めたOSじゃねーだろw
491名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:30:25.24 ID:/XbTK7gQ
MSも頭悪いな。
林檎の後追いでタッチパネルとかやるなら、空間センサーか、モーションセンサーで、三次元認識させれば、売れたのに。
手でアクションとかオシャレじゃね?
これなら、デスクトップでも違和感ない。
492名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:30:55.69 ID:hiZWNk4p
OSなんて以前は、日本語仕様が出るまで時間があった上に98仕様みたいな
独自があったりしたけどなあ。隔世の感ってそんなに昔じゃないけど。
493名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:31:16.00 ID:zDX2w5ZZ
検索するのめんどくせー、おまけにDNSごと悪戯されてる


Windowsで業務用のデバイスってこんなのしっかり作るほうが先だよ

http://nptel.iitm.ac.in/courses/Webcourse-contents/IIT-Delhi/Computer%20Aided%20Design%20&%20ManufacturingI/mod1/10.htm

494名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:39:00.77 ID:jKYbJqwf
>>491
MSのタッチパネル対応は10年以上前からだが
今回はパーソナルとモバイルの統合OSだから、こんな商法になっただけ
495名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:43:15.77 ID:CDiUVu1Z
てか、こんなレベルでもネットサーフはできるんだろうから
テクノロジーは格段の進歩を遂げたものだと思う
496名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:44:39.45 ID:YdG1aqE/
タブレットタイプの形状してたらタッチできない機種ないだろうし
また無能が雰囲気だけでリツイートだろ
497名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:46:04.12 ID:CkIJhp80
2,3日前からのニュースとかを見てて、
Windows8をインストールしたら俺のノートパソコンも画面が外れるようになるんだと思ってた。
498名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:50:12.81 ID:/UhjqupM
殆どの情弱ユーザーは、そもそもOSのアップグレードなんて出来ないだろ。
499名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:52:47.58 ID:Gl5ArqAN
>>495
iPhoneなんて、幼稚園児でも使ってるしなあ。
500名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:53:56.37 ID:6YhnhCj0
>>86
常識が口癖の人は理解力や想像力に乏しい場合が多いw
501名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:54:10.28 ID:TKyd+oj2
>>499
数年前までは高校生がiPhone持ってるというだけで有名人になれたのにな
502名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:57:27.65 ID:8OJ8YhOg
そんなことはどうでもいい
それよりRTと8の違いをもっと説明するべきだ
503名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:00:13.99 ID:EekhlxHs
使ってないから分からないけど、完全に枝葉別れしたOSに思えるんだが。
使いづらそうでしゃーない
504名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:01:15.90 ID:T+WuQuGM
記者のレベル考えれば報道なんて信用に当たらん事位判るだろ。
テレビで知ったか顔で解説してる奴らがどういう仕組みでOSが動いてるか
判ってる奴なんか居ないだろ。
505名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:01:20.98 ID:rsDG2Vw+
>>479
営業マンの新製品研究会って勤務時間外だったりしない?
あんなんでよく営業やってるわとか思ったわ。
506名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:03:25.77 ID:s5+o+R3B
>>503
通常のデスクトップ画面もあるから、枝葉別れとまではいかない。
507名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:04:23.13 ID:zhtK4OG9
発売一日目でネタになったw
508名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:05:32.17 ID:s5+o+R3B
>>491
OSではないが、ソフトでもうある。
509名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:07:19.49 ID:Ig09Tz0I
簡単だよ、タッチモニターとセットで売れよ
510名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:07:22.29 ID:MRPFY8L4
え?しないの?
511名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:11:44.76 ID:u7IuT6V4
マウスと画面タッチとキーボードの三箇所を手が移動とか悪夢な操作体系だよね

タッチパネルとマウスとどっちが使われなくなるのだろうか
512名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:15:10.60 ID:jk+/KWGR
Windows8を買う奴も買わない奴も情弱だな
513名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:15:30.58 ID:6fpCycSX
俺もタッチパネルになると勘違いしてたわ
危ない危ない
514名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:18:33.42 ID:nqPRfV2x


独占禁止法違反


515名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:19:04.42 ID:zADHb6Sg
どこまで日本人はバカになるんだよ。ゆとり教育とかやってる場合じゃねえっつの。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:19:39.21 ID:+8nFUU1G
                                                    ゴウン ,;--~~~~--
                                                   ゴウン / Win8 /ヾ
                                                       U~U~U~U  ヾ
                                                 c、           ',', ',',
                                             ノ . c、 .∧__∧      ',', ',',
                                  _、_  n      ('A`)  ;'(;`・ω・)っ
.                                 ( ,_ノ`)( E)     ( (7  / .っ/ ̄ ̄ ̄
               ヘ○ヘ !     ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄|     < ヽ  し/ Win7
                  |∧         | ̄ ̄ ̄  SP3.  |   ....| ̄ ̄ ̄~~
.                   /           | XPSP2        |('A`):::::| VisSP2
    .           | ̄ ̄ ̄|         ..|            ,|ノ ノ)__:|
           .    | 2000 |     ( ゚д゚) |            ~ ̄ ̄~
           ( ^ω^)|      |     | ̄ ̄ ̄            Vista
.     (´ー`)| ̄ ̄ ̄     ...|     |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE       .|     |
 ̄ ̄ ̄  98             .|:::::..  |
  95                   .|:::::::::: : |
                       .|:::::::::: : |
                       .|:::Me::: |
517名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:21:16.65 ID:xKPdvkkf
>>515
ゆとり教育は廃止の方向で、今やってるのは高校だけですけどね。再来年で全廃。
518名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:21:43.58 ID:TrsRDHKT
>>516
ワロタwwww
519名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:25:42.97 ID:HQuwWL1h
そうなると無意識に危惧してた気がする
NEWS見て即、何でosだけ買うんだ?プリインストールパソ買わない人はモニターどうすんだ?って思った
520名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:26:14.00 ID:xiykwwOF
ああ、これ、絶対出ると思ったわw
521名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:28:30.46 ID:rjO5EsOJ
>>516
vistaの評価高すぎ
522名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:31:49.06 ID:InZFNTWf
誰もがこういうことに詳しいわけではない、という常識がなく、読めず、
「世間は本物のバカばっかーー!!www」鬼の首とったようなキモオタの方がよほど痛いな

スマホはじめ最近はいろんなものにタッチが簡単に付いている
=半年前に買った自分のパソコンも、ソフトが対応してないだけでもはや大丈夫というものではないか、
ソフトを入れれば電話になったり音楽の鍵盤が出て来ていい音が鳴ったりする、いろんなこととの類推で

世間の大勢はそれなりに自分の職種を日々やっている商店街のおっさんおばはんだったり文系の営業マンだったりする、
そういう連中がその程度の飛躍や勘違いをすること=本物バカが大過ぎる!!! もうな
523名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:33:14.65 ID:LVhCJaC2
>232
三木谷「お願〜い タッチ タッチ koboに タッチ!」
524名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:36:48.39 ID:A0bYzUt3
タッチパネルが流行るってか、キーボードを使えない人が増えてるのだろうな
525名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:37:07.92 ID:xKPdvkkf
>>523
断る
526名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:37:42.13 ID:3q3U3RMr
>>502
全くの別物と思っておけば
527名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:40:25.98 ID:t11pfyUS
WIN8関係のITニュースはたくさんあるがデスクトップでの利用についてのレポートみたいなのが
あんまりないな・・・
探し方の問題もあるかもしれんが
528名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:44:57.19 ID:cWyEFgsC
次の衆院選でも民主党に投票する情弱の割合が分かって有意義だった
529名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:45:27.09 ID:xKPdvkkf
>>527
確かに嬉々としてタッチパネルで説明する動画とかはあるけど、マウス操作とかの記事はまだ少ないのかな
530名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:48:01.43 ID:Gl5ArqAN
>>524
IT技術の普及で、漢字読めない、書けない、キーボード使えない馬鹿がどんどん増えてるのか。
愚民化政策なのか?w
531名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:49:22.04 ID:AHFP8OuI
これ買い換え需要を促す炎上商法だろ

速攻買う奴が情弱ばかりとかありえない
532名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:53:31.41 ID:IYmQAAaU
間違える方が頭おかしいと思うんだけど
533名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:54:31.05 ID:xKPdvkkf
よく自分でOS入れられたなぁと思うくらいのお馬鹿さんですね。
534名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:55:49.21 ID:QIUWt9uB
報道関係って文系の馬鹿ばかりだから仕方ない
535名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:58:16.34 ID:IMuTEyBR
PCショップでOS買う奴がわかってないわけがない!
と思うわ。
536名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:00:13.11 ID:SlmdyO2j
発売初日に購入するなんてパソコンに詳しいのかと思ったら、
まったくの技術オンチだったというオチは、
なかなか予想できない。
馬鹿が考えることは分からん。
537名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:01:35.92 ID:xKPdvkkf
>>534
文系とか関係ないレベルだけどなw
538名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:02:53.75 ID:Gl5ArqAN
>>534
まあ、まともな理系は修士まで行くし、報道なんかに就職しないわな。
539名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:05:13.42 ID:JHBQ07x1
まず3300円で買わせてそのあと追加投資でマルチタッチディスプレイ買わせる。
これを心理学ではローボールという。
540名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:06:19.67 ID:rw+wxVc4
昨日、あるビックな家電量販店へ行ったが、Win8は全く無かった。
これってダウンロードのみ?
541名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:08:23.80 ID:wYPSdd7j
>>460
バージョンアップするメリットあるなら安いね
542名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:10:49.57 ID:xKPdvkkf
>>540
ウインドウズ8というOSの発売日が昨日だっただけで、
順次搭載してるPCは発売されます。
543名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:12:23.07 ID:NSNUURg0
もし百歩譲って1が可能ならマイクロソフトの株がストップ高になると思うの
544名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:16:09.96 ID:6gzc76BX
8がマウスと抱き合わせ販売してるが
あれやるならタッチパネルと抱き合わせ販売した方がよかったんじゃね?
545名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:17:29.17 ID:NWYSheRX
>>67
そのうち寸止めでOKなパネルも開発されそうだな
546名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:18:09.84 ID:US4P18HM
xpから7にするより8にする方が安いからなw
xpもそろそろ飽きてきたしよw
547名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:19:40.10 ID:TXM7tRT4
タブレットのように使えるタイプのウルトラブックでないとこのOSは価値がないだろ
デスクトップや一般的なノートじゃいらない
548名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:22:09.89 ID:opqmVMOA
そもそも発売日にOSを買う時って
んな仕様も把握せずに買わねーよ
549名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:22:12.74 ID:f+IqkYJM
7のパソコン買えなくなるのいつくらい?
550名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:22:19.27 ID:ISrVTCyD
7機買った時に1000円くらいで8にできるやつだったけど
順番的にMe・Vistaだからな
タッチパネルディスプレイの購入予定も無いししばらく様子見
551名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:24:21.99 ID:35awWX8j
windows8に関して、NHKが「ニュース7」で注意喚起
http://link100.in/attention_nhk.jpg
552名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:27:21.61 ID:1vMMnEZq
んな、とか言う人ってカッコイイ!
553名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:29:25.45 ID:wYPSdd7j
>>547
ウルトラブックでもあり得ん
キーボードの位置から手を動かさないとダメな時点で使い勝手は悪い
それにディスプレイをよほど水平に開かないとタッチもし辛い
554名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:34:19.51 ID:TWr2zNRX
ロケットおっぱいを見て、おっぱい!おっぱい!おっぱい!で頭の中ロケットおっぱい!でいっぱい。でも、服とブラジャーを剥いたら、!!
・・・!なのと8は一緒。
555名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:43:33.66 ID:01VJgUXz
日本人ってやっぱり頭悪いんだなぁ
さすがは数学はできても算数ができない民族だ
賢いけれども頭は悪いの王道を行ってる
556名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:45:57.14 ID:3q3U3RMr
ノートPCにタッチパネルはないわな
タッチパネルはあくまでタブレット用だと思うよ
557名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:46:21.02 ID:VvzbQHy3
タッチパネルじゃないPCでもタッチパネル仕様の画面が表示されるからな。
普通に従来のデスクトップで起動してくれ。
558名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:47:54.31 ID:Gl5ArqAN
>>556
win8になって、vaio duo11みたいなノートPCとしてもタブレットとしても使えるものが出てきた。
559名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:50:24.82 ID:3q3U3RMr
>>558
それのメリットが有るのかという問題が
560名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:50:31.62 ID:qVlFCHjc
ネタだろwww
OS入れただけでタッチパネルになるなんて考えるバカいるわけ無いじゃんwww
561名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:51:25.11 ID:euRWfQTJ
PCを更新しようとして、ヤマダへ、行った時のこと。

「来月から、すべて、8に変わります」
「7との違いは?」
「スマホのようにタッチパネルになります」
「じゃあ、来月から、7機は値下げだな」
「いえ、全部店頭から、回収します」
「wメーカーには、すげえ、不良在庫ジャンw」

pcが、並んでるコーナーには、「W7を購入して、W8を1260円で入手しよう」サインボード。
「後から、8がインストールできるなら、あえて、7機を回収しなくてもてもいいんじゃないか?俺は、タッチじゃなくて問題ねえしな」


ヤマダも詐欺商法だな。
562名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:01:49.69 ID:weFj3jcg
Vistaの登場時も「Aeroでこんなに便利!」ってデモして情弱を騙したあげく

 ↓

「Windows Vistaは今となっては時代遅れで安っぽく見えるが、当時の流行にぴったりだった」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120521/1050122/
563名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:02:47.20 ID:91EGChQu
コンバーチブルPCが復活か…こ〜〜〜れでPCの単価が上がるから期待しているんだろうな。
さすがにデスクトップにタッチパネルディスプレイを使うのはアレだが…
(ただしWindows8のマウス操作はなれると思ったほどうざくはないようです:2chでWindows8に関して褒めるのは危険だが)
564名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:16:25.86 ID:oe3oJ0US
8のアップグレード版ってビスタや7みたいにそれだけでインストール出来るの?
565名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:28:59.02 ID:bp4Kdz+7
デスクトップ派の俺には関係のない話
566名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:30:09.53 ID:zp0GrSk5
Windows8をいれるとタッチパネルの液晶モニタに交換してもらえるんでしょう?
567名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:30:59.02 ID:AfrwhD54
>>516
9Xはどれもドングリの背比べ
NT系とは皮革にならない
568名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:36:32.46 ID:zA9cSdCX
変身すんな
569名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:49:02.82 ID:zkr1ZR24
保護フィルム貼ったスマフォですら
指紋というか手の脂が気になるのに
メインで使うディスプレイをタッチ操作とか、発狂しそうだわ。
キーボードから手が移動する距離が長くなるし、
タブレット端末以外でタッチ操作を有り難がる層ってどういう層なんだろう。
570名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:51:36.93 ID:RkOA4Yus
普通のモニターをタッチパネルにできる追加オプション売れば儲かるんじゃね?
571名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:53:11.39 ID:u8ixvGDW

昔のDOS時代のメニューに戻っただけだな

windowsが使いにくかった事が明確になった

572名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:55:27.97 ID:Jo8aNU8x
MSも自分の所のご都合でOS作ってるようなもんだからな
もっと早くタブレット用のOSを普及させりゃ良かったのに
573名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:03:46.47 ID:ArHJogPa
>>570
キネクトでやりゃいいのにね
574名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:07:02.27 ID:U+tyPBZF
>>570
MSが売りたいのはOSじゃなくてあくまでタブレット端末とスマフォとストアだぜこれ
シェア拡大のために全てをぶちこんだ、まあ俺はkidle買うかなあ今年は
575名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:09:15.25 ID:vTvE76eD
店員「常考」
576名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:17:54.88 ID:+o4ySt/d
>>1
単なる馬鹿
577名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:19:30.92 ID:oIVLKIJv
>>570
普通のモニターはタッチできたところで使い辛いから。
デバイス自体がタッチを前提にした、タブレットのようなものじゃないと。
なので結局買い替えるのが一番ってことだ。
578名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:19:57.22 ID:d7bHdkOa
Wacomの株が買いだとは思ったけど26日にえらく上ってるなw
579名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:20:33.04 ID:SrrYAoIM
どう考えてもタッチパネルに変身すると思ってしまったやつがバカだろ
タッチパネル対応ディスプレイだからタッチで操作できるんだから
580名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:26:12.83 ID:VjKgMjbv
この手の情弱はiPadを買った方が幸せになれる
581名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:27:23.38 ID:Jo8aNU8x
情強もiPad買った方が幸せになれるかと
582名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:28:40.96 ID:Ro8EJrof
マウス操作だとほんと使いづらい
583名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:32:13.25 ID:Gl5ArqAN
今はiOSも泥もあるので、MS Officeを使いたいというわけでなければ、
windowsにする優位性がなくなってるかならなあ。
584名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:35:27.65 ID:WqfhHJrX
>>580
どんな端末でも持て余すだけだと思うが
585名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:36:54.67 ID:Z1oZoFaM
ん゙ー
ねたやろっw
586名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:38:10.77 ID:UDxsp0Y+
マウスにホイールがあればそれなりにつかえるといった感じかな。
587名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:43:06.28 ID:3r+cvWhF
しかしあのUIはなんで単色なんだ
機能が古い印象を受けるぞ
588名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:44:22.00 ID:414ohy1l
マウスがいかに便利かがよく分かるOSなんだろ
589名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:46:13.28 ID:RP0nz11z
報道が悪いんじゃなくて頭・・・
590名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:46:18.68 ID:6d1bVYFW
591名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:46:49.10 ID:ol0P32Go
今までのタッチパネル式のPCよりも使い勝手が良くなるの?
筆圧の感度とか、細かいタッチも感知できるようになるのだろうか
同じハードならOS次第で大分変わるのか
ニュースではそういうところ伝えて欲しいけど、どーもよく分からない
592画面ベタベタは…:2012/10/27(土) 15:48:24.29 ID:VkJD9g1A
エイトマンに対応した新型パソコン買わんとムリな事くらい常識だろ、バカが
593名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:49:19.66 ID:qfmLfcpv
Windows8ってタッチパネルが使えるくらいしか特長ないのかな
だとしたら7から乗り換える必要がまったくない
594名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:56:05.13 ID:rmLARRN/
>>59
うちの会社は2000が現役です。
595名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:56:22.26 ID:38ge9Nop
世の中バカばっかりだからPCはなかなか家電になれない
596名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:56:22.80 ID:Ofw6SRYW
というかデスクトップやモバイルPCでタッチパネルなんて使わねーだろ、モニタ汚れるだけだと思うんだがな
なんか用途あんの?バリアフリーな福祉的な使い方位しか思いつかないよ?
597名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:56:31.09 ID:cWyEFgsC
大々的にキネクト対応で対応ソフトの充実で他を突き放すのかと思ったんだが
598名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:00:20.38 ID:4+1QdGjS
>>594

うちの会社は9801が現役です。
なんかペラペラのでかいFDがあります。
599名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:02:59.24 ID:oIVLKIJv
>>593
7でもタッチパネルは使えるよ。
600名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:05:18.79 ID:oIVLKIJv
>>591
変わりません。そういうのは今までもハードやアプリ次第で出来たし、8でもきっとできるでしょ。
601名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:06:30.26 ID:yKbre2a+
スタートボタンないから、アプリケーション探すの面倒。
ツリー構造になってないから使いづらいことこの上ない。
602名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:08:29.87 ID:acDeBJGc
つうか、キーボード中心でWindowsを操作していた人間にとっては、
Windows8は神仕様。
603名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:11:35.69 ID:6DX9Flm7
windows8って昔使ってたPCの98ランチを思い出す
604名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:12:35.21 ID:oIVLKIJv
>>602
キーボードショートカット中心だと、新しいキーボードショートカットが増えただけで今までと何も変わらないけど?
逆にショートカット使わないと使いづらくなったんだけど?
どの辺が神なのかkwsk
605名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:15:25.99 ID:D4qGHnMU
いかに今の世の中
ゆとりが多いことか
606名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:15:40.89 ID:ol0P32Go
>>600

お絵かき用の液晶タブレットはえらい高いから、それを越えるようになるなら
win8の機種に変えても良いかなーと思ったんだよな
別のお絵かきハード買わないといけないなら何の意味もない・・・
607名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:18:38.59 ID:CkIJhp80
一時期売ってた32インチモニタとかがタッチパネルになったら、
腕が筋肉痛になりそうだな。
608名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:23:31.33 ID:A0bYzUt3
7インチ程度が普及すると、各アプリもこじんまりとした画面が多くなるのかな

>>607
でかいモニタのタッチパネルてあんまないな、技術的にムズいのかな
609名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:26:19.38 ID:E+52kAfv
あと5年はxpで十分
610名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:28:23.17 ID:wlEE0l3o
(期間限定)windows 8本格的に登場、圧倒的な最安値 ¥4700!たった100個先着順限定販売!急いでください!
Windows 8--------------------------------------¥4700
Windows 7--------------------------------------¥8800
office 2011 -----------------------------------¥8800
office 2010------------------------------------¥13600
office 2007------------------------------------¥14600
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!

www.okoffices.com [email protected]
611名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:30:39.59 ID:41zSnrfk
>>598
うちの会社のCADもたしかそれですよ
年々でかいフロッピーが自爆して行きますわ
612名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:30:53.44 ID:t/ZJYOLn
限りなくVistaに近い臭いがするから7持ちはスルーが正解だな
次のOSは良い出来になるだろう
613名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:33:39.12 ID:oIVLKIJv
>>606
お絵かき向けWin8のタブレットPCを買えばOK
hp ElitePad 900とかね。いくらになるかは知らないけど。
614名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:38:25.32 ID:A0bYzUt3
OSバージョンは、Vista6.0 Win7が6.1 Win8が6.2 だったと思う
従来おデスクトップモードなら問題ないと思われる
615名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:39:24.81 ID:U+tyPBZF
まあipadだけじゃなくてNexusやkindleも売れ出して来たから対応しないとやべえって急いで出したOSだからな
616名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:40:49.40 ID:63Nw7wIv
>>609
2014年4月まではいいけど。
それ以降もXP利用するのであるなら、頼むからお前のパソコンでネット接続はやめてくれ。
ローカル専用PCにしろよ。
人に迷惑だけはかけるなよ。
617名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:43:07.30 ID:bpMC6Q9N
>>615
ipadとか書いてる時点でニワカ丸出し
iPadだから
618名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:44:02.64 ID:tFd4K/i4
なるわけないだろ馬鹿
頭悪すぎる
619名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:46:10.28 ID:BhWlKpx6
マイクロも見た目ばっかのOS出さすに
もっと、ユーザーが必要な機能つけりゃいいのになw

自動テレビ録画機能付きのDivX自動圧縮CMカット機能付きとか・・
620名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:56:42.86 ID:U+tyPBZF
メーカー側のOEM版はほぼ無料提供
通信各社がwin8搭載タブレット+LTEモバイルルータ0円のLTE加入プランとかやりだしてからが本気でしょ
そうすると家にあるPCの母艦としての価値があがる、デスクトップの無修正動画やエロゲ、
今までデスクトップPCで遊んでたゲーム等が学校や仕事場まで持ち歩ける世界とかちょっと怖くはあるんだがw
621名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:58:05.64 ID:tMJeAU2E
日本の科学教育が根本的に駄目ってことの証左じゃないか、これw
622名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:58:36.31 ID:QudGUQ9s
悪いのは国民の頭
623名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:59:05.69 ID:GBOk5Oeh
ヴェルファーレでイベントやらないし売る気ないよな
624名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:59:59.10 ID:He9vytb+
95>98SE>2000>XP>7と確実に地雷を避けてる俺ラッキー
625名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:03:06.30 ID:+9J2novs
発売日にOS買うような奴が知らんわけないだろ
626名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:05:42.28 ID:PG4zcMQq
メトロ撤廃するまでOSのアップグレードはしません・・・
エクスプローラーまでリボンになったとか、これ以上画面を狭くしてどーすんのよ
627名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:13:25.66 ID:ty903UYB
>>625
そうそうわざわざOSだけ買うような人がね
628名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:14:00.76 ID:+sU+sXCY
タッチが使えるかどうか分からんから、とりあえず画面グリグリしたったぞ。

液晶がふにゃふにゃしただけだった
629名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:18:47.31 ID:53g1t9pE
今日近くのヤマダ電機に行ってきた。
パソコン売り場に黒山の人だかりができてた。
老若男女入り乱れて盛況だった。




iPadの売り場のところに…
630名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:21:26.75 ID:tMJeAU2E
>>629
やはり、あれもできるこれもできるみたいなWindows8みたいな製品は
カジュアルな層には難しいんだろうな
となるとiPadみたいに機能を削ぎ落とした方が逆にわかりやすい
631名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:22:55.10 ID:ZtIcOLME
>>99
そうそう、だいたいパッケージが自作用のなんかどうぶいのおまけかと思ったわ。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:27:35.93 ID:53g1t9pE
>>630
iPadminiの発売時期と重なったし、テレビでも取り上げてたしね。
633名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:28:57.92 ID:COf33Dg9
そもそもデスクトップ画面でタッチなんて必要ないだろ
必要だったとしても絵がマヌケすぐる
634名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:31:43.24 ID:ej8Js5Ie
むちゃくちゃ使いにくい
MS謹製の機能のみしかつかわせない仕様で論外
1200円でもゴミだわこれ
635名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:35:45.16 ID:O3VEtYSH
>>4
自分も店頭に売ってる奴どれがタッチパネル対応なんだろうかと画面触ったよw
結局タッチパネル対応製品全然売ってなかったw
636名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:42:48.56 ID:5j6Rd1Ff
試しに入れてみたが、UIが変わり過ぎて
慣れるまでにまだ時間がかかりそう…
637名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:46:44.51 ID:k6egJRMW

スタートボタンは復活しないのかね。
638名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:47:17.70 ID:dMrQGp6p
世の中には、恐ろしくアホな人が居るんだなぁ…

そりゃ、「指紋認証でロックがかかる」とか謳って
実際は個人情報ぶっこ抜くアプリが出たりするわけだわw
639名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:48:58.37 ID:RZeU4xfM
8でタッチパネルにできるじゃなくて
8はタッチパネルに対応していると報道すべきだった
まあ、どう見てもワザとだけどな
640名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:55:33.43 ID:YS6h8dU1
画面が手垢だらけになるのが喜ばれるこの風潮w
641名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:56:52.27 ID:9UvhlxQa
>>4
ドラえもんか?
642名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:57:36.15 ID:TXM7tRT4
>>553
まああえてこのOSとメリットを挙げるとすれば、のレベルで
母艦とタブレットを共用化出来るけどそもそもタブレット必要な人は既に持っているので
643名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:00:57.91 ID:nlumiZ5q
3300円で入れられるから変えてみたけど
スタートメニューがないだけでこんなに使いにくくなるとは・・
最初ドライブにたどり着くこともできなかったし
644名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:01:57.25 ID:piYk7nm9
あのタイル画面って切ることできないの?
645名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:03:02.42 ID:b82SoFE6
自動車の運転手が飛行機パイロットの資格者に交代すれば、その自動車が飛行機に
「変身」するわけではない。
646名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:06:50.40 ID:TlXrs3yC
647名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:06:56.74 ID:UhmByKJu
>>643
なにそれ怖い
648名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:07:06.20 ID:dMrQGp6p
「Windows8だけでは駄目です。
 このソフトもインストールすればタッチ対応になります。」

とか言って、なりすましウイルスばら撒いて
情弱さん達を一時的にでも留置場送りにするとかやっちゃ駄目だからな?
するなよ?絶対だぞ?
649名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:07:16.86 ID:CZXnbazI
ペンダントを買ったら美女と一緒に札束の風呂に入れる みたいな話だな
そんな訳ねーツーのwww
650名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:08:22.01 ID:Hjr0iadq
なんちゅうステマだよ 相も変わらす 一般人は衆愚かよ
651名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:08:51.73 ID:NYCMrz/c
そろそろPCがスペック的に老朽化してきたから買い換え時なんだが、7を買うべきか8を買うべきか真剣に悩むわ。
1年待ってってのが理想だけど、それまで(重すぎて)PCが持ちそうに無いんだよな。
652名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:08:58.32 ID:ej8Js5Ie
コンソールアプリどうやってきどうするんだこれ

業務じゃ必須だぞ
653名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:09:34.47 ID:XqsaxCVG
タッチパネルに対応ってそれ7からだし マスゴミも含めてバカ多すぎ
654名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:11:46.35 ID:u8ixvGDW

方向が間違ってるな

655名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:12:59.60 ID:WtOVeAQG
想像を絶する頭の悪さだな

こういう奴がいる事を教えられて知る俺は想像力が無いのだろうか
どちらにも絶望するわ
656名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:13:46.38 ID:UhmByKJu
>>651
今なら7
8は様子見たほうが良い
657名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:14:08.80 ID:ej8Js5Ie
クイックランチは7と同じようにすれば設定できるな

C:\ユーザー¥ユーザー¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥IE¥Quick launchのパスコピーして新規ツールバーにコピペしてやってkば
658名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:14:41.45 ID:dMrQGp6p
>>646
あー、ヒドイな、これ

「初心者の方でも分かりやすい〜」
言ってて、この表現w

売るためとはいえ、勘違いする人出るの分かっててやってんじゃんwww
659名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:14:59.79 ID:k7pIJ1OD
え?俺のはタッチパネルに変身したよ?
660名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:15:17.91 ID:rsDG2Vw+
同じOSでPCとタブレットでルック&フィールだけ変えればいいものを
なんで統一しちまおうなんて思ったのか。
661名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:17:15.99 ID:ECuIz46K
うっかりタッチすると人生終るぞ
662名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:18:30.37 ID:dMrQGp6p
>>655
仕方ないっちゃ仕方ない

俺がガキの頃は、親世代がTVゲームするのも珍しかったが
今じゃ、そのゲームやってなかった世代までもがPC触ってんだから

ライトユーザが目茶苦茶増えてる
663名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:19:18.37 ID:UhmByKJu
>>660
アップルがタブレット業界の主導権握る

ゲイツサイドあせる

あ、そうだ!いいこと考えた!

「pc業界での主導権を持ち込もう」

爆死
664名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:19:35.30 ID:a0cIpJYp
今日川越のソフマップ行って、8のデスクトップを見て画面を指で触ってからマウスを握ったわ・・・
しかし、マウスでの操作はやりにくかったが、とにかくコントロールパネル、デスクトップの表示、シャットダウンの仕方を覚えてから、口直しにMacで遊んだよ
665名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:22:25.39 ID:piYk7nm9
>>646
これはダメだろ
666名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:30:10.39 ID:ej8Js5Ie
肝心のタイルのリレーショナルがいい加減だ
タイルからアプリ選択画面が直で起動できないとかどうなってるんだ?
検索押したらてついでにアプリ選択画面が起動とか頭沸いてるだろ
667名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:31:05.37 ID:WIb1IafV
バカは新しいOS使うな
豚に真珠
猫に小判
668名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:34:35.71 ID:2YhJdrSu
Windows95の販売騒動の時に、会社にPCがないのに
OSだけしこたま買い込んだ馬鹿社長の話を思い出した。
669名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:37:05.06 ID:d9yt3QM2
>>598
金融系?
670名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:37:46.99 ID:5vpifnlV
Win7ていつまで買えるの?
671名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:39:07.00 ID:/6YZCBGN
VISTAと同じく、
「ほら!こんなことも出来ますよぉ〜。どうですか?凄いでしょ!?」
に近いMSのオナニーショーだしな。これ。
672名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:40:50.32 ID:rsDG2Vw+
>>669
工場系じゃないかな。
生産設備に付属のパソコンが更新できないなんて話はよくある。
2000年問題とかどうやって乗り越えたんだろうな。
673名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:45:51.56 ID:PnUra+N5
>>17
昔々エロタッチという製品があってだな。



詳しい事は覚えていない。
674名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:47:28.14 ID:acB+fh9N
つまりタッチパネル対応ぐらいしか売りがないのか(´・ω・`)
675名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:49:24.03 ID:xoIifum5
Vistaは3Dフリップ以外にあったっけ
676名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:51:27.24 ID:Vyi08KZp
Windows 8不具合多くて使い物にならんみたい

Windows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/
677名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:53:19.43 ID:PnUra+N5
>>649
NHK教育の「読み書きの壷」という番組でその手の事を題材にしていた。
http://www.nhk.or.jp/kokugo/tsubo/teacher/2012_019_01_shidou.html

つまりは、その、マスコミも視聴者も小学校からやり直せって事だよね。
678名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:56:36.47 ID:B/8Vl0LV
まあ軽自動車に軽油いれる人も結構いるみたいだし。

でもちょっと店で触ってみたけど、わざわざマススから画面に手を触れる
間にマウスで操作したほうが早いと思った。ipadのように持ち運びできる
タイプじゃないとあんまりメリットない・。
679名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:59:02.95 ID:rsDG2Vw+
>>676
枯れたマシンはともかく
現行型は同じシリーズのWin8版が出てドライバ等の問題が解決されるまでは
手を出さないほうが良さそう。

ってか、ふつーそういうリスクがあると分かった上でインストール/アップグレード
するもんだよなー。
680名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:04:55.73 ID:VvzbQHy3
>>678
マウスを使えば手首を少し動かすだけの操作が
画面に手を伸ばしてタッチしなきゃいけなくなるからな。
681名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:07:20.50 ID:Tq+4Ivvu
ハード的にタッチスクリーンに対応してないんだからwwwww
682名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:15:19.76 ID:B/8Vl0LV
>>680
そうなんだよね。マウスならすぐ出来る事をわざわざスクリーンに手を触れて
操作する手間と時間がかかるんだよね。最初は珍しくても多分使わなくなる
って感じ。

そのへんまで考えてAPPLEは手で持って操作できて、携帯にも便利なipadに
したんだと思う。appleの勝ちだと思う。
683名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:22:49.47 ID:q0wh5E1q
>>616
セキュリティ対策ソフトがあるうちは問題ないと思うけどね?
実際問題として、サポート中であってもゼロデイ攻撃はあるんだからさ
684名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:29:08.47 ID:QYsu2yw9
95の時と何も変わらない馬鹿さ
どうにかしろ
685名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:31:04.50 ID:j09PSjPG
どこかがポケットサイズのWindowsマシン作って
iPadやAndroidから遠隔操作できるようにすれば需要はあるんじゃない?
686名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:44:40.34 ID:VvzbQHy3
>>682
タブレットPCと据置PCの操作方法を同じにしてるMicrosoftがおかしいんだよな。
AppleはiPadとMacの操作方法を使いやすいように分けてるのに。
687名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:44:52.83 ID:NBewNAok
Windows 8入れてもタッチパネルに「変身」しませんが
パネルにタッチできます
688名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:51:53.39 ID:n5/GFFAa
MSのUIはユーザの生産性の向上や利便性の向上を目的にしてるわけじゃなくて、ただ流行に追随してるだけだからな。
AppleのUIガイドラインはOSX登場以来10数年変ってないのに、MSのUIガイドラインは新OSが出るたびに大幅に改訂される。

次のWin9では変なダンスで操作するらしいし楽しみだなw
689名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:52:08.73 ID:hlhvxmwj
>>686
ちゃんとAppleのマルチタッチマウスをパクッてる
から大丈夫w
Windows8はマルチタッチパッドかタッチマウス
がなければ使いにくいだろうな。
だからWindows8にバンドルして売ってるんだろ。
690名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:56:04.25 ID:/z2mrBei
タッチは無理でも
せめてマウスでドラッグできると思うだろ。
これが出来ないんだぜ。
691名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:56:22.10 ID:/VRFX01s
5歳の甥っ子がTVの画面をぺたぺた触って
なんでCH変わらないのと嘆くんだ
これぞ新人類ってやつだな
692名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:56:54.10 ID:iKq48A/p
当時「Mac用のWindows95を下さい」って言ってきた客がいたそうだなw
693名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:58:12.28 ID:v16Pl88C
7が入ってればOK?それともPCがタッチパネル対応じゃないと無理?
694名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:59:07.66 ID:e/rvFJXN
>>692
iPad用のWindows8くださいって奴はいそうだなw
695名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:00:13.43 ID:WyEWsaua
ウィン8かマックかどちらか買おうと考えてるんですが

ウィン8はモダン?の画面からしかスタート出来ないって本当ですか?
デスクトップPCはタッチ関係無いのでモダンの方は不要なのですが・・・
696名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:06:56.76 ID:MiHyTLRa
>>646
これは売れる
間違えて
697名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:12:29.85 ID:RXTudyEx
>>695
スタート画面は
・従来のサイドバーのウィジェット
・デスクトップに置いたのアプリへのショートカット
・スタートメニュー
を統合した画面という感じ
別にマウスとキーボードでもそんなに問題ではないよ

俺は今はメインはRetina Macだけど、Macはあまり薦めないけどなぁ
仮想OSを使いこなす程度にPCについて基礎知識があって、かつ「どんなに問題があっても綺麗なUIが
使いたい!」みたいな強い意思がある人にしか薦めない

アプリも周辺機器も圧倒的にWinの方が安くて揃ってるし、自作機組めばハードも自由自在だし、
Mac使っててもアプリが無いせいで時々は仮想OSのWinに切り替えたりとかメンドイ事が必要だしね
698名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:18:03.17 ID:ECuIz46K
>>646
なんの事かようやく分かったw

これの学習ソフト、一番最初に
「画面にタッチしちゃいました?ざーーんねん!操作はタッチパッドでね(ハート)」
って出てくるんだろうなw
699名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:45:29.46 ID:/H5iWBox
>>688
>次のWin9では変なダンスで操作するらしいし楽しみだなw
マジか
ちょっとダンスのレッスン受けてくる
700名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:54:51.17 ID:zkr1ZR24
>>695
今からデスクトップPC買うなら
Win7の機体が価格落ち始めるからそれ狙うのが一番確実。
701名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:59:10.15 ID:5LYYGuMC
今日、店頭展示をちょっと触ってきた。
MS Officeのリボンインターフェイス以上に頭の中が「?」でいっぱいになった。
702名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:12:32.08 ID:IMuTEyBR
>>561
旧機のメーカ一回収はかなり前から当たり前の事。
703名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:35:13.66 ID:heolPj3N
>>646の意味を誰か教えて
704名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:38:44.90 ID:x2yROpZo
>>703
NO1のすぐ下あたりを見てみよう
ずっこけるから

705名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:44:24.89 ID:cyLKRPif
>>703
タッチパッドってのはノートPCのキーボード手前によくある板状センサー式入力装置!
タッチパネルってのはディスプレイ部分自体がセンサー式のもんなのだ!

タッチパッド対応 を示すっぽいアイコンに注目!

タッチパッドと今話題のタッチパネルの違いを知らない情弱はおいしいカモってやつよぉ!!!!!!!!!!!
ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
706名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:50:44.64 ID:q0wh5E1q
>>700
Win8が不人気でWin7の価格はむしろ上昇ってオチはないのか?
707名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:52:50.86 ID:bILefyc2
馬鹿だwwwwww
708名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:04:33.81 ID:hlhvxmwj
>>695
iPhone使ってるか、使う気があって、ネット、
動画、写真編集するくらいの使い方ならMacを
お勧めするよ。セキュリティもWindowsや
Androidほどは気にしなくて良いし、楽。

Windows8なら面白そうだけど、チャレンジャー
になる覚悟が必要。それもまた楽しめれば良いけどね。
709名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:05:03.46 ID:voUFq6q0
大型家電に行ってきた。

半分くらいはタッチパネル仕掛けじゃないじゃないか!
710名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:22:59.13 ID:EcZtyvX4
自分も電気屋で触ってきて驚いた。
これクリック一つでタッチ操作用の画面から、従来のマウス操作だったアイコン画面に切り替わるじゃねーか!!
W8でタッチ用画面にも、従来と同じマウス画面にも両方できるなら今更W8かW7かなんて迷う必要ないじゃん!
マスコミはタッチ操作しかできないみたいな報道すんなよな。
711名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:24:29.01 ID:QUL6EOv7
1600dpiのマウスを最速設定で使ってる自分はタッチパネル式PCなんて使う気になれないなあ
712名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:33:41.22 ID:JzVQVlRe
PC持ってないヤツがwindows95を買ったのと同じくらいに笑える
713名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:41:59.36 ID:Hu5X4dUv
win7とWin8ってどっちがつかえる?
やっぱり7かな。
http://www.panda-judge.com/judge/view/65.html
714名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:49:52.54 ID:MvmWXMxH
MS-DOSからWIN98に入れ替えて、マウスでのGUI操作、マルチタスクに替わった経験あるから
WIN8に入れ替えれば、タッチパネル操作できると思ってた。
買う時は、当然仕様は確認するから問題はないですが、TVの解説だけなら従来PCで
動作すると勘違いしても、仕方ない気がします。
715名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:01:55.33 ID:M5BjXsHo
>>714
そういうふうに面と向かってもっともらしく言われると、そうなのかと思ってしまうw
716名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:08:10.01 ID:bJhljTnN
717名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:15:10.76 ID:hlhvxmwj
MacのマジックマウスでOSX使ってる人は
分かるんだけど、マウスの上を指すべらせる
だけで、スクロール、軽く叩くと拡大縮小できる。

多分、Windows8もタッチスクリーン無くても、
タッチマウスでそんな使い方になりそう。
718名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:17:22.61 ID:UzZqV1rG BE:186430076-2BP(4004)
>>711
そもそも、UIが違うから
719名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:17:48.91 ID:0k8rX6h9
タッチパネルか
肩こり防止にはいいんじゃね
720 【北電 68.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 23:21:02.23 ID:jBC5MFZx BE:2317710839-2BP(1440)
タッチパッドすら使わない
721名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:25:15.44 ID:e5LAveQz
複数のモニタ使ってる奴は運動になるよな
722名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:26:26.07 ID:hlhvxmwj
タッチパッドもマルチタッチ対応じゃなければ、
タブレットみたいには使えないし、OSが対応して
いなければアプリの切り替えもできない。
普通のタッチパッドなら、まだマウスの方が使い
勝手が良い。
723名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:29:50.09 ID:M5BjXsHo
>>721
6枚くらいのモニターを千手観音のような手さばきで操る凄腕トレーダーとか出てきそうw
早いだけで勝てなさそうだけど
724名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:53:50.98 ID:gAB756O4
タッチ操作が便利なのはごろ寝しながらのネット視聴くらいだ。
その場合は軽さが必須になるのでコンパチ仕様の1kg超えハードではそうした使用は無理。
といって椅子なり床なりに腰を下ろしながらの操作ならタッチ操作がマウス操作に勝る点は皆無だ。

正直、win8はエロゲプレイ可能なタブレット用OSに利用、くらいのメリットしか思い付かない。
725名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:54:11.52 ID:htq1VdzK
俺のパソコンはタッチパネルじゃないのに、Windows8をインストールして
USBメモリを刺すと、
「タップして、リムーバブルドライブに対して行う操作を選んでください。」
というダイアログが出るんだから、思わず画面を押したくなるよ。
報道も悪いけど、マイクロソフトも悪いよ。
726名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:05:29.95 ID:A0bYzUt3
>>705
むう、タッチパネルはないのか?
タッチパッドとタッチパネルが2つあれば便利だろうけど
いくらWin8でも、従来のソフトはタッチパネル用に作られてないからのう
727名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:21:53.62 ID:S/jF4PQv
指紋だらけのPCで マウス使うの地獄だろ タッチしてるの最初だけだよ 画面まで指伸ばすのメンドクサイ
728名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:17:46.66 ID:mO9MLMJD
Windows終了
Microsoft倒産ですな
729名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:19:54.41 ID:G8xZzAng
この話Windows7が出た時もあったよ TVでタッチパネルの機能ばかり宣伝してたせいで
7のPCを買った人がタッチパネルが使えないとクレームしまくった
730名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:25:39.43 ID:N9avGZs1
勘違いや誤解を誘うマーケティングって逆効果じゃないか?
731名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:36:15.40 ID:xMQbLc5+
PC屋で結構大々的にインスト機種売ってるけど、
殆どタッチ未対応のモニターセットなんだよな。
windows8インストモデル全てタッチ対応モニターと思うのかもね
732名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:58:23.85 ID:390ozTiw
説得力ゼロの妄想八つ当たり作文を書かせたらピカ一の■小飼弾■
サイコパス爺さんらしく、例の嘘八百ブログで、私怨丸出しで怒鳴ってて泣けたww

てめえが無知なだけなのに、どうでもいいことに固執して、逆ギレ大暴れ
モンスター小飼弾の相手をさせられた店員さんも気の毒だわww

孫正義が、小飼弾の業務妨害目的の小学生作文を、
わざわざヤフートップで大宣伝していて、さらに泣けたwww
そんなに必死になるほど、ソフトバンクの業績は大ピンチなんだなwww
733名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:21:46.23 ID:IlByZt/s

わざわざタッチパネル対応のディスプレイ買うんだったらIPADとか買うでしょう
734名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:22:45.64 ID:AI17ytnK
>>733
それが普通だと思う
735名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:41:30.89 ID:mgPiJnLL
>>733
そこをwin8搭載タブレット買わせようってのが今回のMSの商業戦略
通信各社がLTE加入特典の提供プラン出したりするのが来年以降になるだろうけどな
ただそうなったらすごいことになる
736名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:19:24.82 ID:nPvYRH9E
>>731
家電屋いってさわってみたら未対応でワラタ
737名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:29:12.01 ID:fTCfWfft
パソコン持ってないのに95買ったって話、聞いたことあるけど
実話なのかな?あのころはまだパソコン自体まだマニアのものだったろ
738名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:47:15.29 ID:V9kLWiUi
>>1
単なるいやがらせだと思うぞw
739名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:55:14.13 ID:PM9LLTTC
740名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 05:30:10.28 ID:6ASdtBsd
これはさすがに斜め上過ぎたな
ここまでバカが多いとはね。

つか普通のPCをタッチパネルにしたって意味ないだろ、使いづらいよ。
タッチパネルは専用設計ハードじゃないと。
741名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 05:39:39.94 ID:fTCfWfft
そもそもタッチパネルのPCって便利なの?
俺には98ランチを思い出してしまうが。
もちろん速攻削除したが
742名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 05:59:53.62 ID:/mQ7s6cB
そのうち、タッチパネルには、んこがついているというスレがたつんだろうなぁ?
743名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 06:49:53.22 ID:vpRXK0Y9
win8入れるだけでモニターがタッチパネルに変身するとか思い込んでる超情弱者なんてさすがにいないだろw
液晶とタッチパネルを混同してるような馬鹿はさすがに社会に出てくる価値無し
744名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:13:35.66 ID:iOM9uIYH
それより、新品のW8入りPCでも、タッチ機能なしPCがあるから注意が必要。
745名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:31:02.89 ID:FBnwY5WZ
95 良
98 微妙
ME 中の下
XP 神
vista ウンコ
win7(vista2) 良
win8(vista3) 下と予想
746名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:41:18.04 ID:TN/+dLfv
>>745
me中の下だったのか…
糞だと思ってたのに…下にはしたがいる…
747名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:44:58.25 ID:fTCfWfft
>>745
98は評価もっとあるぞ MEはもっと下だろ
748名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:58:36.28 ID:V49ERYl9
iPhoneの「アプリをインストールすれば何でもできる。 そう、iPhoneだからね」の
バカCMのおかげで、「お財布ケータイ使えるようにアプリをインストールして」とか、
「ワンセグのアプリ入れて」とか、訳の分からんこと言われた。
749名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:35:19.19 ID:qRjoOSbd
いくらなんでもバカすぎないか
750名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:42:44.58 ID:otDydkPg
また2年後くらいに新しいwin出すんだろ?もう勝手にやってろw
751名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:44:31.87 ID:qCnkD1NV
ヨドバシ行ったらタッチパネルじゃないWin8機の画面が指紋だらけでワラタw
752名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:47:20.42 ID:V49ERYl9
>>749
世間一般の理解ってそんなものじゃないか。
「振って充電するアプリ」とか、「画面を太陽光に当てて充電するアプリ」とかが
大量に売れるんだし。
753名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:51:33.79 ID:obGZd2+I
さすがに冗談だろwww
池沼レベル
754名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:51:52.30 ID:iKUg9/DW
>>41
手ぶら機能全否定かよ
両手派にあやまれ
存在してたら
755名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:54:44.30 ID:iKUg9/DW
>>18
Win8が出るのを知って1ヶ月前にWin7の新PC買ってホクホク顔な俺
たぶん数年は未開封、場合によっては開封しないかも
756名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:54:47.45 ID:VVi9TBFv
これは、あり得るとしか言いようがない

つーか、タッチにするなら、スレートでいいじゃん。
ノートやデスクトップにタッチ機能いらねーよ
757名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:57:08.39 ID:Dorol8VE
電器屋にいってタッチパネルなしのWin8機を使ってみたけど

あれは駄目だわ 相当イラっとくる
マウス操作だと ストレスかかりすぎだわな
ノートPCだと、ポイントパッド使って指一本じゃあなくて2本じゃあないと上手く動かないって
店員さんが言ってたよ、これって進化じゃなくて退化だろ

デスクトップのほうはエアロ廃止してるから
なんか退化してる感じだしなあ

もうデスクトップ機はWindowsにする価値が無い
デスクトップは廃れて死滅しろってMS社が言ってるようなもんだな

だったら、デスクトップ機はLinux系でいいって奴もでてくるだろ

758名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:07:14.68 ID:i/xkoLVY
>>748
iPhoneなら、Docコネクタに刺すワンセグアダプタ売ってるから、それ使え。
そしてお財布はエディカードでも背面に貼り付けてやればOK
759名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:07:47.01 ID:ud8oyuIL
>>751
それはわかりやすいところにタッチパネルかどうかちゃんと書いてなければ
しかたないんじゃね
760名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:16:04.62 ID:V49ERYl9
ベタベタと汚れの付いた画面を見ながらの入力なんか耐えられん!!
人がせっかく画面を綺麗にしているのに、「ここと、ここ」とか、画面触って指示する奴は氏ね!!
761名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:24:08.44 ID:kq1FAp7u
8はSSDでRAID組んでる層には需要がある
ゲームが対応しているかが疑問
762名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:25:47.80 ID:pxtyJitx
将来、エロゲーをWindows8 特別対応を作れば
モニターに触れながらゲームを進められるのか??
763名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:30:48.27 ID:CfO2UuB8
攻略対象の身体の、どの部位にどれくらい触れるか?が分岐になる地点もあり
より、現実に近い選択を迫られるようになります。

ありきたりの、対照的な、分かりやすい選択肢のみで
簡単に攻略するようなゲームはなくなります。


むしろ、「一定時間、触れない」が正解になる場合もあります。
764名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:31:16.73 ID:wK7nADk9
報道してる側が解ってないから仕方がないw
つかその程度の報道を鵜呑みにしてるバカはガラケー使ってろ。
765名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:39:20.67 ID:HMGLQOdU
>>762
タッチパネルに触りながらUSBオナホに射精なんて去年の話題だぜっ

ライトペンで画面つっつくエロゲとかPC98時代にあったのかなぁ
766名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:39:54.44 ID:IKlyZxNM
>>745
98は評価良かったよ、SEも出たしね。
それと2000が無いじゃん、XPが出た時は糞重いなんて言われて、
2000の評価は高かった、ただソフトの互換性は良くなかった。
まあ、長いことXPが販売されてたから今はXPが基準にはなるな。
767名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:42:45.94 ID:b7ttoUZ3
報道を鵜呑みにする奴はバカ。
768名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:42:53.73 ID:FnK9KU60
7を8にアップグレードしてもタッチ操作はできないのは残念 
769名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:50:17.32 ID:zENG/Uj7
>>1
メインの企業向け
xp→VISTA、7はほとんど無し
xp→win8無いとxpの保守期間延長が有るかもよ
770名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:54:27.05 ID:T6pCfDWk
>>745
Win7が良って正気?
ファイル表示が最新に更新されないバグが未だに直ってないし、
エクスプローラが固まったり、ファイルを保存のダイアログが固まったり
ダイアログのゴミみたいなのが残ったり、PCが待機状態から戻ってこなかったり
何の変哲も無い操作で青画面になって落ちたりするクソOSだろ。
頼むから普通に操作させてくれってレベル。
クリーンインストール直後から止まるのでインストールした当日に削除して
永久に使う事の無くなったmeよりはマシだが、そんな基準だとすると
試した事ないVistaとかどんだけダメなの。
771名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:55:29.73 ID:8z9aSSaP
とりあえず企業に一括納入するPCはWin7のサポート切れたらどうするか
IT担当者はあたま抱えてると思うよ
Win7ですら、メニューをクラシックにしたり、Aero切ったりした状態で
納入するようにしてんのに
772名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:57:46.99 ID:/hhMDq7A
おれもwin7がいいというのは懐疑的
この短期間でwin8出したのはwin7のバグFixの為のUpdate用パッチを作るのが
めんどくさいからではないか?と邪推してしまう

XPを長年使ってるからかな?
773名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:01:54.12 ID:X2MWs//o
「パソコンが売れさえすればWindowsが売れる」というビジネスモデルにあぐらをかいて
「実際に使う人」が見えなくなっているんだね。
774名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:03:48.46 ID:JvF7Wce6
僕の肛門にもWindows8を入れましたが、タッチコウモンに対応しません。
775名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:05:10.06 ID:yf/JjpLY
既にkindleの通信料コミコミプランに負けてる気がする。
776名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:07:43.83 ID:VVi9TBFv
Lv足りなくて貼れないが、このグラフの納得感は半端ない

http://2r.ldblog.jp/archives/740505.html
777名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:17:22.38 ID:yZouh+Tl
ネタにマジレス記事
778名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:18:07.90 ID:XSxMddFr
MSはWindows8という素晴らしい贈り物をくれた

by Linux界
779名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:20:28.99 ID:0rmbYjVc
98発売前アップグレード権付きPC買った人は最終的に悲惨でしたね。
動作条件WIN98、ただし95からのアップグレードを除くの機器やソフトがイッパーイ。

>>766
他のレスでも、2kが忘れられてますね。NT後継でビジネス機メインだったから
仕方ないけど、自分もデュアルブートで使ってます。
軽くて使いやすい。
780名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:21:19.72 ID:GUIHJSlh
人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51832703.html

バカブログ
781名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:22:44.49 ID:yZouh+Tl
そもそもビスタでも7でもエロゲタッチ操作でできるだろw
782名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:37:48.49 ID:E1u13it5
95 良
98 優
ME 下
XP 神
vista ウンコ
win7(vista2) 良
win8(vista3) 靴底の消臭マット
783名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:38:53.31 ID:zj8S2kCo
まだまだ甘いな

ウチのオヤジなんてWindows Meの時から
ディスプレイを指でつついて操作しようとしてたぜ
784名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:49:17.66 ID:YUxlx6c7
>「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出

そんなバカいるのかよ!!!!



って思ったがうちの嫁も同じことを俺に聞いてきたよorz
785名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:12:59.24 ID:E8uUm3VK
Acer revoがwin7でクソ重かったけど、win8にしたらサクサクになった。
786名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:15:08.05 ID:bPznS6QS
また何のステマだよって思ってスレ開いたら
マジでいっぱい居そうなのにビビった。
どんだけ土人だらけなんだよwwwwww
787名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:17:51.96 ID:PAnfwbZ6
meもそんなにひどくはなかったけどな
車で言えば、エアコンパワステパワーウインドー
快適なもの一通りついてるけど360ccのエンジンにツインターボ
みたいな感じだっただけだ

8なんか車でも
バイクのグリップ式アクセルだもん
788名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:19:08.72 ID:b+SbWgri
アップグレードはともかく
WIN8搭載PCでタッチパネル対応してない機種ってあるのか・・
789名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:23:19.63 ID:GUIHJSlh
>>788
ある
790名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:29:44.22 ID:0aICiSO+
こんなやついるかと思ったら、新しいもの好きの相方が買ってきたパッケージを
インスコしてやったら、すぐに画面に指近づけやがった
791名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:31:48.73 ID:IfTv/mwa
タッチパネルで使うWindows8は確かに快適
これをマウスで使おうとは全く思わない
792名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:34:08.39 ID:LqnJM88E
ユリゲラープロトコルで
793名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:35:21.85 ID:LqnJM88E
まぁ、位置認識くらいなら色んな方法は有るでしょうねぇ
http://ascii24.ascii.jp/2004/12/11/images/images760467.jpg
794名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:42:00.09 ID:E1u13it5
>>788
パソコン売り場に行けば実感できる。
タッチパネル対応でない商品が多いことをw
795名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:44:18.56 ID:IlByZt/s
今回は大失敗だな
自らwindows操作は使いにくいって言ってるようなもの
結果的には更に使いにくいことになってるが
796名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:52:11.71 ID:dMmctotD
車の免許持ってる人でもエンジンブレーキの意味がわかってるのは3割くらいだよ
そんなもんだよ技術立国
797名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:06:06.40 ID:3e9vNWnh
タッチパネル化キットも併せて売れば大儲けできるぞ
798名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:52:02.67 ID:V49ERYl9
ライトペンは、もう使えないからなぁ。
799名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:53:18.83 ID:E5pXLT9u
なに!ライトペンでもダメなのか?
800名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:55:52.70 ID:i/xkoLVY
>>770
俺のハードでは起こらないが?
お前さんのハードがゴミメーカー製の糞ハードなんじゃねーのw
801名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:56:15.63 ID:LqnJM88E
KinectTechnologyで
802名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:00:47.68 ID:WiizvTHM
マリッジリングを買ったけど嫁ができないってクレームを入れるようなものか。
803名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:04:36.81 ID:sOI0iiXi
そんなのができたら今頃映画の中の近未来世界が実現しとるがな
804名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:04:46.07 ID:eEUULsNe
>>797
碁盤の目みたいなシートを貼るのか?
確かに、企業とか大量にある液晶モニタを、全部タッチパネルにするのは無理だよな
805名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:08:33.07 ID:Sm7YzS4n
Windows8にすれば、彼女もできて宝くじも大当たり。
サラリーマンは出世して給料もあがり、自営業の人は店が繁盛します。

このぐらい言わないと買ってくれないと思う。
806名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:12:46.59 ID:LqnJM88E
背が15cm伸びます
807名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:13:05.20 ID:PhpYQTOW
>>745
MEが中の下だとぉ?
動画見ている間にフリーズして、電源を落とさないといけなくなるOSが中の下!?
808名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:14:00.61 ID:6ASdtBsd
>>804
枠につけるタイプであったような気がする。
そこまでするならモニタ買い直したほうが早いだろうけどw

つかそれ以前にデスクトップや普通のノートPCでタッチパネルとか全く意味ないわな
腕が疲れるだけだろう。
809名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:14:53.04 ID:/xS7l4ix
こういう馬鹿が前回の選挙で糞民主に投票したんだろうなw
810名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:28:52.38 ID:XSxMddFr
MEは結構良OS
USBメモリー対応したのもMEからだし
複数パーティションのUSBメモリーに対応しているのもWindowsの中ではMEだけ(XPも7も対応してない)
ムービーメーカーもある

軽いし(7はメモリー512MBでももっさりなのにMEは128MBでもサクサク)


週一で画面が青くなるのがたまにきずだけど
811名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:29:18.68 ID:gSbly9Cz
>>809
真実だったりしてなw
812名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:31:39.49 ID:IfTv/mwa
とりあえずgmailとyoutubeとhuluと2chビューワーのメトロアプリが欲しい
あと、漫画ビューワー。rarとzipが使えるやつ
813mariosuki:2012/10/28(日) 13:37:59.90 ID:qDC11b2/
windows95 良かった
windows98 変わらない
windowsNT 変わらねーw
windowsME 変わったけど糞じゃねーかw
windows2000 良くなった
windowsXP 革w命w的w存在
windowsvista 遅いのが問題
windows7 良い
windows8 使いにくい

windows9 流れ的には良くなるはずだが...
814名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:47:31.76 ID:r7NhcsE5
アンテナ繋げないのに、テレビ買えば番組映ると思ってるレベル
815名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:50:29.54 ID:U/ugqi8e
タッチパネル式も悪くはないと思う。ただそれをメインディスプレイですべきじゃない
USB接続式のタッチパネル液晶なら、メインディスプレイの脇において色々できる
816名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:55:52.01 ID:d5DzFAKT
びす太はSPが出てメモリが安くなってからは悪くはなかった。
Meが不安定なのは最後までどうにもならなかった。

>>810
お前のPCはi810か?
7になってからはメモリは2GB以上積んでて当たり前だろ。
817mariosuki:2012/10/28(日) 14:23:47.22 ID:qDC11b2/
windows9はどうなるかな
良くなっていただきたいものだ...
818名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:33:55.44 ID:FR8p56Vv
Windows7SP2は出さないんだってね
新規インストールしたり電気屋で買ってきたマッサラなのを
まともに使えるようにするには100超えるパッチを当てないといけないのに
しかも一度に全部適用できないから数回にわたってやる羽目に
819─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 14:35:36.48 ID:l5Nu5Hpg
《参考》 各OSの評価

                                 Windows8(2012)
                                             區區\
                                             區區::..|
                                             區區::..|
                                             區區::..|
                                             區區::..|
 TownsOS(1994)         WindowsVista(2006)....  區區::..|
   區區\                      區區\        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|   WindowsME(2000)...   區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區\        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    (   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  )     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    )   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..| Win98... 區區::..|        區區::..| 7 (    區區::..|
   區區::..| 區區\ 區區::..| Xp.    區區::..| (..). )..(.  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區::..| (...) .)..(  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
820名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:41:43.10 ID:FR8p56Vv
>>212
スマホで画面が太陽電池になって充電できるとかって触れ込みの
アプリに引っかかる馬鹿が大勢いたからな
821名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:57:20.76 ID:FR8p56Vv
822名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:00:09.42 ID:cOs3xzdk
Win3.1+DOS5.0時代からPC触ってるはずの親父でも勘違いしてたからな
これは仕方ないよ
823名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:02:09.39 ID:FR8p56Vv
>>224
スマホに接続して使う受話器とか
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_01.html

スマホに接続して使うコードレスホンとか
http://www.uniden.jp/products/ct/dect3080.html
824名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:02:25.16 ID:7JrId53H
>>813
この中で、全くのスカだったのはMEで異論はあるまい。
825名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:04:03.86 ID:FR8p56Vv
>>231
アクチを割る研究をするために入れてる人が多いんじゃないの
Win7はメーカー製のフリさせて割るのは結構チョロいけど8は困難みたいだし
826名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:06:36.77 ID:FR8p56Vv
>>824
MEはチューニングすれば何とかなったけど8はあらゆる面から見ても
どうにもならないからねえ
827名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:21:33.11 ID:iD7GbT45
>>813
なにその適当な評価


windows95 革命が起こった
windows98 良かったし安定した。大容量HDやUSBに対応した
windowsNT 良かったし超安定した。ただゲームが出来なかった
windowsME 変わらないどころが不安定になった
windows2000 良かったし超安定した。
windowsXP 当初:Win2000と変わらん →数年後:Win9xからすれば大変良かった。安定した
windowsvista I/Fが変わって使いにくくなった上に重くなった
windows7 I/Fはvistaだが、軽くて安定した
windows8 I/Fが変わって使いにくくなった
828名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:23:34.98 ID:cOs3xzdk
Meは仮想マシン上だと1995MBまでメモリを認識できる良い子
829名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:26:40.47 ID:PhpYQTOW
今でも、Win2000が最強だと思う。次にXP

95は別として、98はそれでも安定していたが、9x系は常に動画に不安定
メモリ関係が脆弱すぎる。

NT系はやはり強い。NT系1本にしてくれて助かった。
830名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:28:34.53 ID:ud8oyuIL
>>810
オレは青画面とも無縁だなあ
余計なことさせないように設定モリモリいじってるってのはあるが
831名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:38:54.50 ID:M8EYFoga
8はないわ
買い替えはMacBook Proだな。
832名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:43:35.51 ID:jxhl4vBU
パソコンの買い替えの時くらいしかOSに興味わかないなあ
833名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:56:47.44 ID:MWtc3a97
XPのOutlookExpressからのメールデータ移行がめんどくさいねえ
自分は違うのメーラー使ってるからOS代わっても簡単に移行できたけど
さて無知な家人のOutlookExpressはどうしようか。
WindowsLiveMailになりそうだけど糞過ぎるし文字コード勝手に変えて送ったりする
欠陥あったりするみたいだし、おまけに移行手順がめんどくさ過ぎ。
同じメーカーの製品とは思えない。
834名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:07:51.52 ID:Xu4msOKA

どうせタッチパネルにするなら、抗菌仕様にしろよw 

【社会】 スマホは病原菌の温床、異常な数のふん便性大腸菌群が付着=専門家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351165000/
835名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:08:48.80 ID:O9TkT3pi
早速電気屋でイジッてみようとしたらタッチパネルが反応しない…
と思ったら普通のモニターだった
紛らわしいって
836名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:09:40.46 ID:wJGfiFOW
バカが悪い
837名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:10:44.24 ID:nDd+Hud+
ウェブカメラとの連動で不可能ではない。

対応可能かどうかはマイクロソフトに問い合わせろ。
838名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:14:27.62 ID:AjQa+tDW
>>834
iPadは定期的におしり拭くヤツで拭いてるw。
839名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:18:22.95 ID:Cwt1PPQz
捨て身のステマだな。
840名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:28:33.00 ID:RNRmhDhP
良し悪しはどうなのかは不明
ttp://www.globalnerdy.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/09/windows-good-and-shit.jpg

7が2020年まで使えるから2020年まで使う。
その頃にはwindows10 か windows11が出ていると予想。
MSが消えることは多分無いと思う。
841名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:31:37.13 ID:pBT9bu0y
おかしいな手でタッチしてもぜんぜん画面がうごかないぞ
俺のパソコンまだ買って2年なのに故障かな
842名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:34:20.46 ID:/2pYpA+g
モニターにタッチして、マウスをクリックしてキ―ボ―ドを打って・・・。キン肉マンに出てくる「阿修羅マン」向きだな。
843名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:35:53.55 ID:TuQMNcnQ
>>726
あるけど通常モデルよりお値段高め。
844名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:36:55.29 ID:TuQMNcnQ
>>735
タブレット端末OSとしては、Win8は高いわ使いにくいわで全然ダメだと思う。
845名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:37:29.29 ID:PhpYQTOW
これ入れて、モニターにタッチするくらいなら、iPad買っているという点w

PCが家の一箇所にあって、無線でiPadくらいの大きさでタッチパネルが使えるのなら
需要があるかもしれん。それって、iPadで実現しているよな。
846名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:39:41.75 ID:TuQMNcnQ
>>746
個人的にはMeはVistaより下だと思う。
Vistaの遅さは高性能なPCで全然問題なくなるし、使い勝手も7とそう変わらん。
847名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:43:14.41 ID:PhpYQTOW
Vistaは、自動的にHDD内を検索するから、HDDが遅くなる。
特に、SSDじゃない時に出たから、いっつもHDDがカリカリ動いていて、
システムの邪魔をしていた。

それさえ気がついて、検索機能をOFFにすれば、まぁまぁ快適だった。
それでも、糞な機能ばかりだったけど。
848名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:52:20.33 ID:6WG9koFW
>>191
寝かせて、触って、気持ちいい――「HP TouchSmart 610PC」を体感する
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/11/news085.html
849名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:58:03.29 ID:zA0QhTtg

>>842 そうだよね。

使うソフトやインターネットで不自由な場合も在るな・・・
850名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:04:26.44 ID:U5We/2C/
スマホで
「タッチパネル」が、構造的にどういうものかを認識してる若い奴は

今回の件には、引っ掛からない。

年配はガラケーだからね。
「タッチパネル」の経験がそもそも無いんだよ。
駅の券売機くらいで。
851名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:06:42.42 ID:IlByZt/s
自ら長年に渡って作り上げたインターフェースを
いとも簡単に使いにくいから変えましたって
852名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:09:58.32 ID:vpRXK0Y9
テレビでは相変らず情弱を釣る為に
全く新しくタッチパネルで操作できます、従来のマウスでも操作はできます
win8、お手頃な価格で手に入ります!アップグレード版は5800円!

これじゃいかにも機械音痴の馬鹿共には、ご家庭の液晶モニターがアップ版8を入れることで簡単にタッチパネルになるとか思い込むよなw
853名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:18:28.93 ID:bp0aobZB
今日電気屋で触ってきた。タッチパネルは割といい感じ。
オフィスを使う以外はキーボードとマウスはいらんね。
ただタッチパネルじゃない場合は使いづらいというか使えない。
2ちゃんだと評判悪いけど3年後にはこういうOSが主流になる可能性は高いと思う。
アップルやグーグルも同じようなもの出してくるだろうからきっとずっと便利になるだろう。
ただ折れ的には後2、3年はは7で十分
854名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:24:30.76 ID:Dzb/gY0a
WinGrooveの作者のシェアウェアにBEEPしか積んでないパソコンで
WAV再生できるのがあった
WinGrooveだってハードウェアMIDIを積んでないパソコンでMIDIが再生
できるというソフトだった
Microsoftの技術力ならソフトウェアタッチパネルくらい作れるはず
855─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 17:24:41.28 ID:gJ03Pha+
《参考》 各OSの評価

                                 Windows8(2012)
                                             區區\
                                             區區::..|
                                             區區::..|
                                             區區::..|
                                             區區::..|
 TownsOS(1994)         WindowsVista(2006)....  區區::..|
   區區\                      區區\        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|   WindowsME(2000)...   區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區\        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    (   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  )     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    )   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..| Win98... 區區::..|        區區::..| 7 (    區區::..|
   區區::..| 區區\ 區區::..| Xp.    區區::..| (..). )..(.  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區::..| (...) .)..(  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
856名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:27:22.17 ID:xHgCWLkY
http://www.samurai-factory.jp/info/2012/20121004304.html
◇OS(PC/タブレット)シェア
 Windows 7(NT 6.1):50.46%
 Windows XP(NT 5.1):24.38%
 Windows Vista(NT 6):15.99%
 iOS(iPad):2.71%
 Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.87%
 Mac OS X Lion(10.7):1.42%
 Mac OS X Leopard(10.5):0.79%
 Linux:0.56%
 Mac OS X Mountain Lion(10.8):0.69%
 Mac OS X Tiger(10.4):0.24%
 Windows 2000(NT 5):0.21%
 Windows Server 2003(NT 5.2):0.12%
 Windows 98:0.10%
 その他:0.43%
 不明:0.03%
857名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:27:57.11 ID:kY8bftFP
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   やったお!アキバのジャンク屋で
  |     /// (__人__)/// |    windows8手に入れたお!外箱が汚れてて
  \      ` ヽ_ノ   /   文字が一部消えてるけど気にしないお!
    ヽ    , __ , イ      
    /       |_"____
   |   l..   /lwindows 8 SE`l
   ヽ  丶-.,/  |__________|
   /`ー、_ノ /        /
858名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:31:30.17 ID:OgpsyZBT
どうせ何買ってもクラシックスタイルにする俺に死角はない
859─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 17:32:43.82 ID:gJ03Pha+
>>856
Vista15%もあったのか…ワロタw”
860名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:33:53.48 ID:VvAsGbX6
電子レンジにWindows8は入ったメディア入れたらパソコンになるのか?
861名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:37:03.56 ID:Xu4msOKA
googleのNexus7を超えるだけのバリューはどこにあるの?
862名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:38:21.51 ID:ezSgDh36
モニタ専用ウェットティッシュが出たときもなんかバカバカしかったけど
PC屋でお手拭ティッシュも売られるようになるんだろうな
863名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:39:09.83 ID:Lx0ZzSSn
報道が悪い?
いいえ、頭が悪いんです、あなたの
864名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:40:45.71 ID:os+rfXLc
20型以上のモニターに保護フィルム貼るの面倒臭い
865名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:44:03.01 ID:0AKNnnWe
コンピュータリテラシーが尽く低い
っていう言い方に違和感を感じる。
これ正しい日本語か?
866名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:46:24.39 ID:20mTftYq
>>151
普段iPadやスマホを使ってるから
ついパソコン画面にさわってしまうね
867名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:47:34.61 ID:PhpYQTOW
>>866
ナイナイw

指が太くて、マウスじゃないとやりにくいわw
868名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:52:36.12 ID:RQpT+SzV
Windows95 の時なんかパソコン持ってない人まで買ってたろ。あれよりはマシじやないか?
869名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:56:26.63 ID:hF1uC9MN
>>1
さすがにアホすぎるだろ
870 【関電 61.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 17:58:27.21 ID:i0s2pPKy
>>858
俺と同じだわw 7もクラシックスタイルあるん?
871名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:58:29.70 ID:BCzjkvrr
朝ズバ!のみのさんは、シール剥がすのやめてタッチパネルにしないのかな
872名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:59:59.64 ID:PhpYQTOW
>>871
ひるおびだったかな、タッチパネル式のめくる奴になっていたw
画面押すと、隠れていた部分が現れる。

みのさんは、無理じゃないかなぁw
873名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:00:14.76 ID:aqXnNLFH
Windows8にしたら、
ノートパソコンの画面だけ取り外せるようになるんじゃないの?
874名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:00:58.45 ID:p5WA4agt
アホにパソコン触らせるな。
875名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:03:02.42 ID:kY8bftFP
家電屋にwindows8搭載のパソコンあってタッチパネルじゃないのに
画面指で触れても無反応だった時の恥ずかしさときたら・・・。
876名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:15:15.85 ID:iRVtCiM4
> 「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出

新幹線の全自動水洗を盗んで自宅に付ける中国人のようなものだなw
877名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:17:00.56 ID:jxhl4vBU
>>875
嘘つけw
絶対笑いを狙ってやっただろ
878名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:17:37.57 ID:aZ8tLpy6
タッチパネルってテクノロジーが違うだろ
馬鹿じゃないの
説明なんぞいらんわ
ファミコンもないのにカセットだけ買うようなもんだろ
879名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:24:09.91 ID:wz4BB7zl
他人が画面触るの超イラつくんだけど指紋ベタベタとうざいわぁあの行為
880─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 18:25:03.57 ID:gJ03Pha+
>>878
タッチパネルだけならiPadでいいんじゃないのかw

つーか、Win8専用機は高いぞ。

これじゃアップルと競争にならん。
881名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:25:53.60 ID:o0KXRSAS
林檎もググール先生もタッチパッドじゃ先行してるし
わざわざ8専用にタッチパッド買うのもなんだかなぁ。

可能性があるとしたら液晶パネルが取り外せてタッチパッドになる
そこそこハイスペックにノートが出たら8導入を検討する程度かな?

MSとMSが巻いた餌に今喰いついてる奴は何がしたいのかよくわからんw
882名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:29:03.80 ID:AM/KJeOR
鼻糞を画面に練り込まれたらキレると思う
883名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:29:49.52 ID:OgpsyZBT
>>870
あるよ
アイコンのサイズも全部最小にしたし、正直見た目はxp状態w
884名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:30:59.30 ID:Dorol8VE
Win8のストアーアプリっても、スマホと同じアプリしかねえじゃんw

つか、移動不可能なデスクトップでスマホ用のタイルアプリ使う意味は無いぞ

これ、タチの悪い詐欺だわ
885─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 18:32:16.75 ID:gJ03Pha+
なんで日本だけWinRTタブレット出さないの?

なんか胡散臭ェ〜w”
886─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 18:36:55.57 ID:gJ03Pha+
日本はコモドールの市場排除から何にも学んでないな。
887名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:49:11.52 ID:y/6bbCcB
Win8なう
かなり低評価のつもりでいたから
想定よりひどくはない印象

シャットダウン回りとソフトキーボードが使いにくいのが難点
解像度1024×768以上でないと、あのスタートメニューから
使えない機能があるのがムカつく
あとはまあ、だいたいWin7と同じかなって感じ
888名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:54:34.19 ID:6ASdtBsd
素直にWindows7 Tablet Editionとかやればよかったのに。
8というのが却って誤解を与えてしまった。
889名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:54:40.58 ID:cOs3xzdk
>>885
唯一のNECのLaVie Yも中身は実質中華のレノボ製らしいしな
890名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:02:43.43 ID:O+L3CbVU BE:3858287459-2BP(0)
RドライブでもRディスクでもないCDに必死に書き込もうとしてたころもありました…

そんな感じ?
891名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:05:56.36 ID:IlByZt/s
AppleですらPCとタブレットは統合しないのに

こんな中途半端な仕様は誰が決めたんだい
892名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:23:54.45 ID:yf/JjpLY
>>850
年配でもATMで普通にタッチパネル体験してる筈だが。
それも無いってどんな田舎だよ。
893名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:30:35.51 ID:sGMw2p3f
Windows 7.1 って印象だなあ。
デスクトップ上でのショートカット、リアルタイム更新型の機能なら
ウィジェット?とか言うのがあったじゃない。
894名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:31:45.06 ID:6ASdtBsd
老人はATM嫌いだぞ

つか俺もATMはキーがーあればそっち使っちまうな
静電容量無接点は気持ちがいい。
895名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:40:12.97 ID:yf/JjpLY
>>894
いずれにせよ少なくとも見たことはある訳だ。
896名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:41:37.81 ID:jUFheQ6S
このためにX220 Tablet買っておいたのだ。わりといい感じ。
897名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:53:21.46 ID:iD7GbT45
老人は最近のATMや駅券売機にはWindows8が入っていたと思うだけだろ。
もしかしたらiPodとかを今後触ることがあったら、Windows8が入っていると思うかも知れん
898名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:55:22.39 ID:yf/JjpLY
>>897
WindowsNTで動いているATMとかあるのであながち間違いでは無い。
899名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:05:24.16 ID:qfjVIrr9
ATMとか空港の案内がブルーバックになっていると、
「こんなんでいいのか?」って思うときがある
900名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:12:36.18 ID:vPf5rGn6
>>1
んな訳ないやろ

おおじょうしまっせ
901名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:27:44.89 ID:Va9d6p9l
でも、今までずっとマウス使ってたのがタッチパネルでクリックしたいとこに
直接マウスカーソルを持って行けるのは物凄く便利だぞ
20年近く前にWindows3.1 for PenOperating 使ってた俺がいうのに間違いはない!
902名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:35:25.74 ID:owLBmoTp
お店に新しい子が入ったからと言って
急にお触り自由にはなりませんよ
お店を変えないとね
分かった?おじいちゃん
903名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:51:27.22 ID:Ivym7zWo
使えないアプリが出てくるね
ぜんぶMSストアで買わないと使えないのかな?
904名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:52:30.25 ID:Ivym7zWo
ダウンロードソフトは使えるの?
905名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:57:53.77 ID:kOS9CwwK
Windows 8 を入れたら普通のノーパソのモニターを360度折り曲げられるとか
キーボードから切り離せて持ち出せるとか
本気で思ってるんだろうな。
906名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:27:30.91 ID:f7TvPkF5
馬鹿すぎる…(マスコミが)
907名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:33:56.12 ID:Y1/KXfjQ
いつもどおりSP2が出る頃に考えよう
標準で仮想PCが使えるのとかはちょっと気にならなくもない
908名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:37:05.16 ID:lpNhmiUb

だから、名称をWINDOWS7 tablet edition
にしとけってあれだけ言ったのになー。
909名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:43:02.54 ID:RTkY7Kkn
そもそもタッチパネルって
画面を指で触るから
指紋だらけになっていいことないじゃん
910名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:47:13.12 ID:cOs3xzdk
デスクトップで標準ポインティングデバイスをペンタブか液晶タブレットを想定してたBTRONは結局ずっこけた
ちなみに当時のPCはキーボード+DOSが主体でマウスが付いてないPCの方が多い位だった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron07.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron08.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron10.jpg ←まんまコレじゃないか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron11.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron.htm
911名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:57:04.48 ID:m/manumR
必死でモニター触ってる親子連れを何組も見たがコレか
912名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:03:57.53 ID:U/Ihpvdd
MSはやっちゃったな…
913名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:07:07.80 ID:sfEgJ/2s
古いPCでもタッチができるようになるのはSP1以降だろ
914名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:14:39.76 ID:hdYjlWM5
液晶で、画面出力と一応ながらも入力操作が出来るようになったんだから、

もうちょっと進んで膜を震わせてスピーカーとか、んじゃ逆の機能も出来るだろ
ってんで音声入力とか画像入力とか、画面そのものに人間との入力出力機能を
全て持たせられたら部品が少なくなって消費電力が減ったり、防水機能が
付けられたりして面白そうなのにな、と脳内チラシの裏をした。

タブレットやオナホなどのソフトの開発はインターフェイスが最重要じゃねーの。
動画がどうのとか他の機能はもうそれなりでもいい。
バッテリーとか対衝撃性とかハードの開発の方が先でしょ。
どっちも一般人が外に持ち出してガンガン使うにはまだまだだ。
915名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:18:25.26 ID:cOs3xzdk
画面から音を出すのならNECがやってたな
http://zazameta.net/_hardwere/device/soundvu.htm
916名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:20:58.99 ID:IlByZt/s
こんなの出すのって誰も反対しなかったのか
917名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:23:06.34 ID:NuMiUzMI
Vistaで問題ないわ
918─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:25:25.82 ID:l5Nu5Hpg
>>889
…MS謹製のSurfaceを日本で売らなきゃダメだよな。

こんなんじゃ日本はいつまで経っても閉鎖的だ。
919名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:29:38.43 ID:TuQMNcnQ
>>858
8はクラシックスタイル廃止だよ。
920─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:29:50.32 ID:l5Nu5Hpg
…ったく、あきれたぜwwww”

” コモドール排除事案 ” 以来の閉鎖的な市場態度だな。

OSだけ買うってのも馬鹿馬鹿しいから、買わないw

ムダに高いだけの製品を並べても、誰も手が届かないから無視される。

20年前と同じだな…。

ジャック・トラミエルが草場の陰から嘆いてるぞ。
921名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:30:55.48 ID:TuQMNcnQ
>>897
タッチパネル式の駅券売機はマジでWindows入ってたりする。
922─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:31:40.59 ID:l5Nu5Hpg
年末商戦にSurfaceが並ばないなんて、こんなの葬式以外の何物でもない。
923名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:32:25.35 ID:8aS6JDwH
> PCショップではクレームも!?
そんなバカは、悪質クレーマーとして名前と住所公表してもいいレベル。
924名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:32:51.12 ID:4k7IqNo6
Windows 8が最初からインスコされてるモデルでも、タッチパネル採用してない。
メーカーはバカじゃねーの?
925─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:34:30.85 ID:l5Nu5Hpg
>>924
「 日本の販売店には安いSurfaceは置きたくない 」ってさw
926名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:36:45.07 ID:CPJANTDg
職場や自宅でxp,vista,7と同時に使っているが、XPから変える必然性が
見つからない
927名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:45:58.87 ID:iwPef4Ov
おさわりしてきたけど、想像以上に微妙だったな
928名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:50:11.92 ID:ANDg2/97
>>910
その時代にタッチパネル操作を標準にしたCANONのNAVIってのがあったんだぜ
http://baru57.exblog.jp/11169091/
929─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:51:37.83 ID:l5Nu5Hpg
ムダに高くてボッタクリ感多すぎでワロタw

買うワケねーじゃん。

iPad買っとけw”
930名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:52:53.00 ID:DaxN9Xpm
もうタブレット専用OSでいいじゃんこれ
931名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:54:14.32 ID:qCnkD1NV
庶民は黙ってMS様の新製品買えば幸せになれるんだよ
932名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:54:30.67 ID:4y5Z+RJM
me 最強伝説。
933─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/28(日) 23:57:33.92 ID:l5Nu5Hpg
…Surfaceの販路がないと言うのも問題だな。

ゲーム機ショップぐらいしか置いてくれそうにないなw”

家電屋に置いたら次からメーカーから干されるのを恐れておかない…いやらしい計算だ。
934名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:02:53.08 ID:U+Fs7aE7
>>910
日本発のトロン計画ね。
なつかしい。

計画段階の時期に、ウインドウズが発売&世界中で大売れし計画は頓挫。

日本メーカー製の携帯に、なんとかトロンのシステムは生き残った。

しかし、その携帯もガラパゴス化し、2010年代前半に消滅するとはね。
935名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:06:08.77 ID:4k7IqNo6
1200円だし買ったよ。
たぶんマクロソフトは、Xbox Liveのプラットフォームとしての位置づけなつもりだと思う。
ここで課金して儲けたいんだろうね。
以前ならOfficeでぼったくる手もあったけど、その手はもう使えないし。

時代の流れでタブレットPC用な感じになってるけど、オリガミっていう失敗もあって
本腰入れてるかどうかは微妙。で、説明不足で混乱が・・・。
Windows8をインスコしてある機種は全てタッチパネルでなければならないって制約で
販売する手もあったけど、しないってのはそうなんだろうと思う
936名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:07:43.03 ID:eEUULsNe
MSのサーフェイス出たら、日本オワタだな
937名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:08:39.40 ID:bGCZYwFe
2chと転載ブログの区別もつかない連中だからしょうがない
938名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:18:59.91 ID:ZX4V/S3b
そろそろXPから切り替えてやろうと8入れようと動作確認したらPCが対応してませんってなったわ
MSは色々商機逃してんなって思った
939─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 00:21:03.29 ID:unTaowGu
改めて日本市場のいやらしさを実感したな…w”

フツーにiPadで打ち止めだろうな。

俺もそろそろアップル側で動けるように開発体制を移動しようかな…。

「 カードは常に2枚用意しておく 」 か…。

今回はミスリードしてしまった感あり。
940名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:43:58.89 ID:J4FemJ4w
IT関連の仕事だけど、人事じゃないわ
ウチの業務用ソフト、Win8対応していないのがある
修正してWin8対応しましたって言ったら、タッチパネル対応したの?って言われるだろうな
941名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:48:44.63 ID:cTv19hsd
Windows8ってどんなパソコンなのかね?
942名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:00:15.18 ID:zxqMpwCL
使ってるハードがごみだと、OSもごみになるよな
meは屑だったけどよ。
vistaは当時のハードメーカーがメモリやcpu、HDDの容量をスペック以下で見積もって安く売ったために
PCが固まってたよ。発売されたときは多くの情弱が安いパソコンでしか買い換えなかったために誤解を生んだんだよな

それ以上にマスコミ、PCメーカーの広告にも非難がある
タッチパネルの駆動って静電容量と抵抗膜しかしらなかったけど、ほかにもあるんだな

それすらも一般人は知らないと思うからこそ金が稼げるんだろうけどよ
943名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:02:48.94 ID:eHufruAx
>>942
どう考えてもOSが一番悪い。
944─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:04:38.14 ID:unTaowGu
…んじゃkinectでタッチパネルの動作をサポートしてもらうしかないなw

ゴミタッチが付くだけで5万も吊り上げたら誰も買わない。
945名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:08:40.62 ID:zxqMpwCL
>>943
そうか?
PCの場合はcpuと特にOS売るための業界だろよ
けどあまりにもハードが非力すぎてARやVRの仮想世界に到達できないんだよな
そのためにも次世代OSが高スペックなハードを売るために次世代OSを売るんだよね
946─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:10:13.35 ID:unTaowGu
…家電メーカーとMS日本法人やりすぎw

これじゃ買わないよ。

フツーにSurface用意しとけよw”
947名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:12:36.52 ID:GKNkPQLo
CPUとかハードが変わったわけではないからつまらんスタートだねえ
タッチパネル搭載機がちょっと増えただけって相変わらずだし
948─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:15:11.79 ID:unTaowGu
俺はもう1枚のカードがあるけど、おまえらはアウトかもなw

…さてとry
949名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:15:50.83 ID:zxqMpwCL
>>946
正直いまの家電メーカーの経営陣の保守的な考えは将来のこの国のエンジニアの
悲惨な末路を考えてしまうわ
昔の漆職人がリストラされて土方やり始めるように、

そこに技術があります、何をしますか?と技術者が投げかけて返ってくるのは答えが
幼稚すぎて・・・・
愚痴ってすまん
950─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:19:33.85 ID:unTaowGu
>>949
製品観じゃなくて、消費者の足元を見た値段が気に入らないな。

海外製品買ってやれw
951名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:23:45.13 ID:zxqMpwCL
>>950
日本の場合、値段も高い。
けどそれ以上に海外の家電の進化すごいよ
最近びっくりしたのはコードレス掃除機
日本でも作ってるけど日本のはしょぼい
ダイソンやエレクトロラックスをみたら欲しくなる
性能自体は日本のコード付いてるので十分なんだけど、
コードなくても家電がうごくなんてああいう夢のある商品はほしくなるよ
952─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:29:10.94 ID:unTaowGu
>>951
…値段が高いのはまだ許せる。

富裕層が見せびらかしに買うのはあってもいいと思う。

でもな、わざわざ値段の安いSurfaceを排除しなくてもいいだろ。

日本市場の本性みたぜw”
953名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:40:04.94 ID:zxqMpwCL
>>952
今の日本のPC家電には国際競争力がないんだよ
ネットニュースでは来年発売されるらしいよ
954─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:44:10.99 ID:unTaowGu
>>953
んじゃ年末商戦はA6X搭載の新型iPadに流れるコトになるな…。

自分で商機を逃すってのは馬鹿みたいなモンだよな。

何がしたいんだろう?w”
955名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:44:45.21 ID:nPPAodgS
>「報道側もわかってないのか…」

大正解!www
956名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:51:26.42 ID:zxqMpwCL
>>954
本当に馬鹿だよ。国産のPCなんてごみだから、
買う理由は情弱の親のプレゼントしか使えないさ
957名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:51:37.57 ID:uVwlSfyI
>>919
な なんだってー
もうXPと心中だな。 ネットはスマホでいいか
958名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:51:54.31 ID:CbtIAieM
>>954
どっちにしろ、生活保護者には関係ないだろw
959名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:51:59.57 ID:J4FemJ4w
キネクトは、垂直に置いているフルHDモニタとかによさそう
別に素手じゃなくても、指サックとかなら付けてもええかも
と書いていて、ちん○に付けるとか考えてしまう日曜深夜 (・ε・)
960名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:53:01.14 ID:A0pMNAzB
>>934
PC用のTRONは一からPCのCPUアーキテクチャと内部外部バス設計・キーボードの規格やLANのネットワークの仕様とか全て既存の規格を廃して一から作ろうとしたもんだから
既存のハードウェア売ってる会社からは総スカン食らうわ一太郎やLotus 1-2-3みたいなキラーソフトは一切移植されないわとどうしようもない状態だった
961名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:54:27.91 ID:RNdT6ekq
ソフトでハードのアップグレードか!
962─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:55:09.07 ID:unTaowGu
>>958
そんな口を聞くのは放火魔の高校生ぐらいなモンだよ。
963名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:57:16.75 ID:OdW9lHZG
そういやWIN95だったかその辺でも家電みたいに使えるとか適当な事言ってたな
964─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 01:58:29.26 ID:unTaowGu
ID:CbtIAieM←こいつ炙り出したら前科出そうだなw
965名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:01:26.05 ID:CbtIAieM
>>964
でも、生活保護者に関係ないのは事実だろw
966─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:02:10.79 ID:unTaowGu
>>965
おまえ昔放火魔で新聞に出てた中学生だろw
967名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:06:36.36 ID:CbtIAieM
>>966
どうやったら特定できるの?
やっぱり、頭が弱いから妄想ばかりしてるの?w
968─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:07:50.34 ID:unTaowGu
図星w”
969名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:13:27.33 ID:CbtIAieM
>>968
生活保護者はみんなこうなのか?w
970─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:14:11.35 ID:unTaowGu
>>969
薬が切れたら主治医に相談するといいw
971名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:19:31.68 ID:CbtIAieM
>>970
生活保護者を指摘されて火病を起こしてるの?w
972─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:21:40.28 ID:unTaowGu
火消し活動ご苦労さんw”

Surface入れない日本は終わったな。
973名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:22:16.89 ID:CbtIAieM
>>972
生活保護者を無駄に養う日本が終わりでは?w
974─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:26:45.72 ID:unTaowGu
>>973
ん〜、Surface入れない閉鎖的な日本市場語ってくれるぅ〜?wwww”
975─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:29:50.87 ID:unTaowGu
ゴッ♪ ゴッ♪”
976名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:30:52.33 ID:CbtIAieM
>>974
特に問題ないけど?
他に商品はあるしw
生活保護者だと考えつかない?
977─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:31:24.12 ID:unTaowGu
>>976
ん〜、Surface入れない閉鎖的な日本市場語ってくれるぅ〜?wwww”
978名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:35:25.87 ID:CbtIAieM
>>977
それより、生活保護者がネットで荒す方がみんなの興味を引くだろw
979─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:36:05.06 ID:unTaowGu
>>978
ん〜、Surface入れない閉鎖的な日本市場語ってくれるぅ〜?wwww”
980名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:37:13.92 ID:CbtIAieM
>>979
生活保護者がネットで荒してる方が閉鎖的な日本を象徴してるなw
981─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:37:54.27 ID:unTaowGu














J

>>980
ん〜、Surface入れない閉鎖的な日本市場語ってくれるぅ〜?wwww”

982名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:38:59.30 ID:CbtIAieM
>>981
生活保護者がネットで荒してるせいだなw
983─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:39:37.12 ID:unTaowGu
必死w”
984名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:40:44.19 ID:CbtIAieM
生活保護者には必死に見えるわけだw
985名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:53:15.72 ID:JAbXvG2C
個人なんてどうでもいい法人しだい
986名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:54:35.59 ID:kFQHxJlL
生保中卒ホモ無職は2回線禅問答とか、良く恥ずかしげも無く出てこれるな 

流石吉外は違う



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/238-239

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/301-400





987名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:55:24.43 ID:0Fg5v4Zy
WIN8の液晶タッチシート販売のお知らせ入れるべきだった。
988─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 02:56:01.29 ID:unTaowGu
Surface排除で市場滅ぶw”
989名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:09:50.86 ID:uTT0yNPc
まだまだ被害者出そうだなwwwz
990─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:16:02.01 ID:unTaowGu
そして今日も大勝利♪(アハ♪”
991名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:18:02.31 ID:5O9HpfGD
うちのPCタッチパネル機能当然対応してないけど(そんなの当たり前だし)
それを克服しましたよ。

って話しかと思ってたよ、報道が良くないと思うわ。
992─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:20:36.48 ID:unTaowGu
992
993─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:23:43.45 ID:unTaowGu
993
994名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:29:03.33 ID:tiX2Dx6I
426 毒蛇 ◆CQmmwedHhY sage 2012/10/28(日) 23:06:05.36 ID:T0HJruns
http://www.youtube.com/watch?v=0dVW6iLQ4HA

2007年の渋谷シエスパの爆発事故で不細工な従業員あほや!!
同僚が死んどるのに笑いながらインタビューに答えとる!!何がおもろいね!!発作か〜!!
特にこいつが1分2秒過ぎで「いやそれはないとおもいますね〜」ほざいた時
上目づかいで滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
剃れとこいつぜ〜〜〜〜ったい鼻整形しとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!

425 毒蛇ファンクラブ平会員白米様々 ◆53ihNv81Fs 2012/10/28(日) 22:54:57.94 ID:yMVdCTK4
>>423
白米は視てきましたよ!2日係りきりでした。
男女判別は直ぐわかりましたが、身元を特定が難しかった事と窒息死と焼死の方の判断が警察医と違う遺体があり発狂して警察医を殺そうかと…
焼死は辛いよ!窒息死は緩いよん!
--------------------------------------------------------
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

みんなで、ここに書き込もう。
悪質なこのような書き込みは、匿名でオッケー。以下内容。

ウソをウソと見抜けないバカが集まるスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1349567413/

レス番号425番
悪質な遺体の情報漏洩、警察医へ名誉棄損及び殺人予告。
これテンプレ
995名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:33:57.92 ID:uTT0yNPc
ぶっちゃけiPad miniの方が自慢できる
996─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:36:22.08 ID:unTaowGu
996
997─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:37:44.37 ID:unTaowGu
ムダな工作を駆除。
998─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:38:54.64 ID:unTaowGu
998
999─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:39:48.09 ID:unTaowGu
…俺としては、値段の安いSurfaceから値段の高い日本製品まで幅広い品揃えが好ましいな。

クリエイターが100%の市場なら品揃えなんてどうでもいいけど、99%は一般ユーザーだからな。

タッチパネルを使ったWindows8の操作感を安い価格で楽しめないと、Windows8を出した意味がない。

そこんところが分かってないからおかしなコトになる。

ジャック・トラミエル(故人)は ” そこんところ ” がよく分かってて、コンピュータを誰にでも楽しめるよう
に価格を引き下げて、高価格体制を破壊し、世界中にコンピュータを広めた。

そこんところが分かってない人が増えてきた。

クリエイターの99%は富裕層出身ではなく、どちらかと言えば飢えた環境の中から成功を目指している
人たちだから、彼らからチャンスを奪えば…結局は業界そのものがしぼんでいく。

本当に将来を考えているなら少しは考えるべきだろう。
1000─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/29(月) 03:40:46.04 ID:unTaowGu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。