【水産】クロマグロ養殖場の拡大禁止[12/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
郡司彰農相は26日の閣議後の記者会見で、クロマグロの養殖場の規模拡大を
禁止する方針を明らかにした。
クロマグロの資源保護に向けて規制を強化し、養殖に回すためにマグロの未成魚
(小さな魚)が乱獲されるのを防ぐのが目的。
海に面した39都道府県に同日中に指示する。

いけすの設置数など養殖場の規模を現状維持にとどめるよう今年6月に
要請していたが、守らない地域もあった。
このため漁業法に基づいて拘束力のある「指示」に切り替え、資源管理の
取り組みを徹底することにした。
農相は「未成魚の漁獲が多くなると生態系に影響が出る」と説明した。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012102601001552.html
関連スレは
【漁業]大西洋クロマグロ、増加に転換 保存国際委が報告書[12/10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350290126/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:22:27.24 ID:YbHBQac+
完全養殖はおk ?
3名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:22:55.18 ID:4MahB986
近畿大学(だっけ?)の完全養殖は大丈夫か?
4名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:23:33.53 ID:M0rGDTyx
指示を受けなかった内陸県で激増したりして
5名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:27:20.27 ID:kMTtnMP8
養殖やめて韓国が乱獲したものを輸入しなさい、と
6名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:28:52.08 ID:kkkl89iz
政治家って日本の成長しそうなネタを潰すのだけ行動はやいよね
レアアース妨害も話題になってるし。。

そして気がついたら韓国がその技術を盗んでて・・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:43:17.97 ID:Vrfdp2hT
これは蓄養の話か?
8名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:46:31.60 ID:/WY9NcrU
マグロ 御期待ください!!
9名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:46:46.79 ID:1VQY9N8x

おお、早くも利権争いですか!!

既存の業者から お幾ら万円貰ってるんだろうね!!この大臣!!

代々、農水大臣は 贈収賄疑惑があるからな!!!
10名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:52:20.45 ID:YxAlH2hd
>養殖に回すためにマグロの未成魚(小さな魚)が乱獲されるのを防ぐ

そのぶん成魚が獲られるだろ
11名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:55:42.48 ID:CLEWqoli
ハマチなんかも完全養殖じゃないんだな

あと民主は消滅しろ。
12名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:58:46.46 ID:kkkl89iz
サーモン養殖がめちゃくちゃありがたい。
安くてウマイのが食える。。
13名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:03:11.44 ID:Dgw8OwKM
>>10
頭おかしいよな

メジマなんていくらでも獲られて食われてるってのに養殖だけ禁止とか、何の裏があるんだ?
14名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:04:05.78 ID:2caImNj8
民主党は韓国でマグロの養殖をすすめるので、日本での養殖は縮小します。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:07:54.55 ID:Dgw8OwKM
>>14
ネタかと思ったら、本当じゃねーか

http://japanese.joins.com/article/795/112795.html
16名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:15:31.02 ID:ivArYInl
クロマグロも大切だけど トロワグロ もよろしくね
17名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:20:05.20 ID:ZGW5MzGz
>>1
近大が稚魚を乱獲するんじゃなくて
完全養殖のノウハウを確立してるのに禁止とか相変わらず政府はアホかと
18名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:21:05.82 ID:eVBKC4fK
口蹄疫への対応といい、あからさまだよな
19名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:29:59.14 ID:WTKngIE0
ヨコワマグロなんか混獲含めばんばん獲ってるし。普通に流通してる。
まぁ…美味いっちゃ美味い。

規制することに意味なんかあるのか?
20名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:43:13.66 ID:417vVFe+
まあ完全養殖が主流になるとは思う。

つか完全養殖を規制してるのだとしたら死ね。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:46:47.76 ID:eDSxbcc/
欧米の圧力だろ
あいつらクジラやイルカはもちろん、マグロまで禁止することで
日本人に牛肉食わせることしか考えてない
22名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:59:37.79 ID:6tA49CqT
マグロ物産スレ
23名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:25:50.43 ID:lk+/RmO2
格安完全養殖はよ
24名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:27:51.78 ID:xZ8OqFX1
国内産が増えると欧州の対日輸出が減るもんな
25名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:33:20.58 ID:+fI8/Wnu
クロマグロなんて高くて食ったことほとんどないよ。

誰がそんなに食ってるんだ?
26名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:33:45.37 ID:Dgw8OwKM
今日もスーパーでメジマグロ(クロマグロの未成魚)を売ってたし、出鱈目すぎる

27名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:34:51.26 ID:ydEmQvqh
これは蓄養だろ?
28名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:45:49.32 ID:fF13DUf5
>>10
その成魚が産卵しないで市場に回るから駄目って言ってんだよマヌケw
29名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:48:07.29 ID:fF13DUf5
・稚魚を捕る

・養殖で成魚に育てる

・産卵させず市場に成魚を売る

この図式くらい知ってから書き込め馬鹿どもw
30名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:52:08.46 ID:nI6HooDb
稚魚を未成魚まで育てたら放流すりゃあいいんだよ
むしろ数増えるだろ
31名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:57:18.15 ID:Hqgkw0kq
グロマグログロマグログロマグロマグログログロ
32名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:57:40.64 ID:8pWAYxAY
>>30
実際はほとんど効果ないんだよね
周りのに餌ばらまく行為でしかない
33名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:01:00.34 ID:JWGmB4rN
iPS細胞で身だけにすればいいじゃん
34名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:05:58.39 ID:Dgw8OwKM
>>28
未成魚のほとんどは、成魚になる前に他の魚や人に食われるんだよ、池沼

メジマは、いくらでも普通に売ってるのに

>クロマグロの資源保護に向けて規制を強化し、養殖に回すためにマグロの未成魚 
>(小さな魚)が乱獲されるのを防ぐのが目的。 

とかwwwww
35名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:09:53.77 ID:xzIwGBul
ID:fF13DUf5

君は産卵から成魚になるまでの確率知っているのか?
36名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:10:01.89 ID:ZE0leA/X
マグロを養殖すると、餌に大量の小魚を使うので、効率が悪いんだよね

よく言う、「1キロの肉を作るのに7キロの穀物が必要」というのと同じ

あと、海面に餌をまくので、食べ残しの餌がみんな海底に堆積してしまい、養殖場の海底は死の世界になる
37名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:11:03.86 ID:jNDR4vvm
クロマグロの生息数調査で上昇傾向が初めて出たから
なるべく早く規制緩和できるように天然の生息数増やしたいんだろうな
38名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:12:14.29 ID:xzIwGBul
グリーンピースとかメンドクサイ奴の書き込みだらけになっているな。

稚魚を取った養殖ばかり進んだら
完全養殖できるのに、コストが高い完全養殖が衰退してしまうだろ?
39名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:13:44.30 ID:cNyGoDGT
まぐろうまいにゃー
40名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:17:30.56 ID:Dgw8OwKM
>>36
>あと、海面に餌をまくので、食べ残しの餌がみんな海底に堆積してしまい、養殖場の海底は死の世界になる 

そんなの、ハマチの養殖でも同じことであって、理由になってない
41名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:01:53.97 ID:WTKngIE0
ヨコワレベルの小さなのを捕まえて来て、それを養殖するなら、資源保護になるかな…。

クロマグロは大きいから、一旦普通のキハダとかのサイズにまで成長してしまえば、
後は、人間以外に敵は殆どいなくなる。
それ以降の未成魚を捕獲して、「蓄養」するのは止めて、30〜50cmの幼魚段階から養殖すれば
それはもー。とてもとても資源保護に有益だと…思うんだよね。

特に、太平洋産の魚が暴落してて、魚粉にして餌にでもするしかない現状ではね。

…ああ、それを危惧しているのか。蓄養期間が長期に及ぶから。
42名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:07:56.97 ID:Y+cjDkSK
>>6

政治家、って言うか民主党だろ?
43名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:39:17.73 ID:bQt0UKPH
完全養殖にもっと投資しろよ。
民主党の愚図ぶりには呆れる。
44名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:49:26.19 ID:SOXFLtwq
マグロ利権は統一教会系
45名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:41:42.13 ID:bkyzPXGZ
>>12
病気になるよ。

年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性
GIGAZINE http://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/
46名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:53:50.76 ID:Dgw8OwKM
>>41
>ヨコワレベルの小さなのを捕まえて来て、それを養殖するなら、資源保護になるかな…。 

なるんだよ

>>15
>http://japanese.joins.com/article/795/112795.html

のリンク先

韓国内でのマグロの養殖に希望の光
2007年10月に定置網にかかったときは重さが5キログラムにすぎなかったホンマグロ
11匹は2度の冬を無事に乗り越え35キログラムまで育った。2008年7月に捕まえた3.
5キログラムの幼魚280匹は初めての冬を克服し8〜10キログラムになった。
47ベテルギウス:2012/10/26(金) 22:51:46.32 ID:QJdrWIdh
>>6
たいてい、韓国人などの外国人から献金貰ってる
48名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:04.44 ID:Nr80yTqj
>>36
つナマコ
49名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:04:59.92 ID:oK5Khejw
>>48
養殖場の海底が云々言う奴が100%グリーンピースで、
ナマコの事も知っているからw
50名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:27:53.77 ID:WVD4j8By
そもそもマグロをこんなに安く大量に食べる必要があるのか?

めでたい時にしか食べられない、高級魚の地位でも別に構わんと思うけど

たまにしか食べられないからこそ、かえってありがたみが増す

51名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:39:02.15 ID:lIHACUy6
何これ?
献金よこさないと嫌がらせやめないって事?
52名刺は切らしておりまして
クロマグロの養殖は韓国がやるって裏があるんでしょ。売国ミンス党さん。