【電力】巨大な風車が千葉県銚子市沖に誕生 国内最大級の洋上風力発電設備お披露目[12/10/22]
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 07:45:31.97 ID:3mDeSHLb
__
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 銚子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
銚子
"""""""""""""""""
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 07:46:52.69 ID:xQH5NWyQ
ああ、もう濡れ煎餅は売らなくても大丈夫なのかしら。
海上に鉄塔浮かべて送電線引くのか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:00:36.24 ID:M0OHhZPF
1200か、もう1桁あればなあ
1.夜中暗闇を漁に行く漁船やタンカー等の船舶が激突する。
2.塩害で錆びる。
3.故障時のメンテナンスが海上なので足場が悪く大変。
等は当然考えてるんだろうなぁ〜。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:08:26.43 ID:doPoXCrP
確かにな、ブレードに航空障害灯でも付けるのかね。
メンテナンスはサルベージ船みたいのを使うとなると、
コストがねぇ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:10:34.45 ID:+yjZf1CS
1個だけでやってみようという発想がよくわからん。
100個作って並べる発想が最初から必要だろ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:11:08.38 ID:78N4G/Jn
5年もすれば壊れて放置される
考えてみたら今プリウスとか電機で動く車が有る訳だから
そろそろ電機で動く漁船やその他の船のエンジンが出てきてもおかしくないんだよjな。
そう考えるとそれらの船のエンジンが給油じゃなくて充電する為の
海上の充電スタンドとしての機能があっても良いのかなぁ〜とも思うが
そんなエンジンが出てくるのはまだ当分先かな。
オイラがこんな事思うくらいだからメーカーや頭が良い人はとっくに考えていると思うけど。
効率(設備利用率)= 年間発電量 /(発電装置出力×年間時間)
・太陽光発電: 12%程度
昼間、太陽が出ている時のみ発電(曇天、雨天時は発電量がわずか)。
(例)3kW システムでの年間発電量実績(広島市内I邸): 3000kWh程度
発電能力 3 x 24 x 365 = 26,280 kWh
効率 3000 / 26,280 x 100 = 11.4%
・風力発電: 20〜30%
昼夜無関係、但し無風時はNG。
・地熱発電: 80〜90%
昼夜無関係に安定して発電、ほぼ休みなく発電。
(参考)国内最大の地熱発電所は九州電力・八丁原(はっちょうばる)発電所(大分県九重町、11万kW)
一基作るためにこんなに金掛けてたら
複数作るときはいったいどれだけの金が必要になるんだろう・・・
今度は何処まで低周波被害が拡まるのやら
ウォーンウォーン、って本当に耳について苦しむぞ
エコキュートもそうだけど何で深夜に動かすかな
あと思うんだが
風車を廻すのに風が必要なら今の日本には各家庭やビルなど
そこら中にエアコンの室外機があり、それが廻ってるけど
その室外機の向かいに風車を置いて発電出来ないのかな?
大きい風車は設置できないだろうけど、小さいのを沢山集めれば・・・・。
火災起こしても消すのは簡単そうだ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:24:17.07 ID:J+tD1X4w
ダメならダメで壊せばいいだけ
失敗でも損害があってもそれだけだ
ダメでも失敗でも簡単に壊すわけにはいかない原発とは違う
風車一個作るのに三十五億円(海底ケーブル1km引くだけで1億円)、バックアップの火力必須
なんでこんなのがもてはやされるんだか
>>14 エアフローが悪くなってエアコンの消費電力が増えるだけじゃ?
走る車で風力発電してその電力を貯めると同じくらい無意味。
これは観光名所になりそうだから
ろくに動かなくても経済効果は何百億だろ
しかし、何の実験なんだろう?
洋上設備なんか、実験しなくてもノウハウ死ぬほどあるし
風車も今さら実証する必要ないだろうに。
なぁ、NEDOさんよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:34:06.19 ID:i6PAdBqf
原子力船を浮かべて発電しろよ
電気が足らないところに移動しては電気を供給する
空母型にしてオスプレイの訓練もする
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:41:20.68 ID:yV3+1y42
でも東京電力のものらしいよ。
有数の荒れた海でじっけんか
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:58:33.10 ID:KycxChTi
でも聞いたよ風車男には↓
釣りポイントになりますか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 09:01:56.48 ID:T1QbWLJJ
へんな低周波が原因で、イルカやクジラが大量死したりして……?
1基だけ?実用向きでは有りません採算取れませんの実証実験みたいだね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 09:04:38.98 ID:bxy0Ys//
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 09:06:55.63 ID:bxy0Ys//
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 09:11:55.17 ID:doPoXCrP
>>10 電気を貯められるならば、開発可能だよ。
ちなみに私がかつてメンテナンスした2500kWの非常用発電機はヤンマーの船舶用ディーゼルエンジンに発電機をつなげたもの。
ま、後は察してくれ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 09:23:06.01 ID:Rqmeipzb
海底設置タイプの風車はもう前例が山ほどあるので面白くない
実証実験なら浮体式の風車でやれよ
ネーデルガンダムが銚子に誕生
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 10:07:46.08 ID:SpJOFCA1
騒音問題を考えるとなるべく沿岸から離れた沖合いに風車設置したい所だからなぁ
上手く行っても欲しい所
>>10 ディーゼルで発電してモーターで航行する艦は普通にある。
でかいのは原子力で発電して…
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 10:35:00.02 ID:29FTurWB
この風車の着工日はいつだったの
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 10:43:44.64 ID:orr1N3vw
>>10 ターボエレクトリックやディーゼルエレクトリック(エンジン→発電機→モーター駆動)はあるが
完全な電気式はたしかにないね。多分船舶に使えるような大型の電池がないからだろう。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 10:53:55.20 ID:aXflQT2I
ルリヲ〜
>>8 船だらけの日本の沿海に、こんなもの100機も作る場所が
どこにあるんだ?
>>10 そんなもんがあったら
潜水艦があんな苦労シテネーヨ
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 11:38:49.46 ID:6FavqmSl
西千葉の東大実験場のNEDO絡みの
ジットコースターみたいな新交通システム
の路線あったけど、結局どうなったの?
実用への研究より
予算付けるのが目的になってない?
45 :
東電無罪:2012/10/23(火) 11:46:22.77 ID:gky0BsmI
NEDOが予算をたくさん使ってしまうので、有望な研究に予算が回りません。
何をいまさら実証するんでしょうか?詐欺もいいところ
まぁ研究は大いにやるべきだろう
ただ補助金をがぶ飲みするようなものを商業ベースでやろうと思うなよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 11:54:32.15 ID:ebNtQS7v
近くに風力発電あるけど風が強くなると羽を止めてる、素人考えでは
風が強くなれば絶好の稼ぎ時と思うけど実際は・・・止めないと壊れるんだって。
鳥取だか島根だかに
巨大風車あるの見たんだけど、動いてなかったような・・・
いっぽう銚子駅の風車は撤去された
50 :
東電無罪:2012/10/23(火) 12:30:30.41 ID:gky0BsmI
風車を運営する自治体の60%が風車赤字です。風車のために福祉予算を削っています。
風車は、現在の技術ではコストがかかり、赤字を垂れ流します。
場所によってはうまくいくかもしれませんが、事前の評価は難しく外れることも多いギャンブルのようなもの。そして、負ける確率の高いのが現状。
実用的ではないのですから、研究だけしていなさい。
>>24 というか東京電力は風力の開発はわりと積極的なほう
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:14:55.71 ID:hmAosO8Y
東京電力
洋上風車と基礎の研究開発,施工,環境影響調査など
東京大学
風車・基礎系の動的解析など
鹿島建設
風車基礎の研究開発など
三菱重工
洋上風車の研究開発,運転保守技術の研究開発など
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:18:29.93 ID:qM7YLTvp
おまえらは幼女発電は得意なのにな
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:44:39.32 ID:dQOGJhz/
>>31 書いてあるのは、
「実証実験し、来年1月にも発電を始める。」だぞ。
「実証実験の為に、来年1月にも発電を始める。」ではないぞ。
つまり、発電の為の実証実験。その後は発電が目的。
その発電が更に何らかの実験目的なのか、実用の為なのかは知らない。
>>4 海底ケーブルって書いてあるが。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:48:24.27 ID:aWI+Bg/s
ごみ発電のほうがよさそうだ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:51:52.96 ID:yEo2hewO
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:54:37.64 ID:uRqzK2MY
つうか、たった1基じゃ焼け石に水だろが!
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 13:55:28.35 ID:F6bgNjV2
53
が淋しそうだ!
試験はどんどんやるべき
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 15:17:05.16 ID:dQOGJhz/
>>57 焼け石に水をかけると確実に温度は下る。
水の量により下がる温度も変わるけど。
>>10 モーター使ったポッド式推進器はかなり普及している
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 15:35:57.80 ID:YjZKHLGh
実証実験という言葉の意味がわからない人がいるのか、
読んで字のごとしというやつだと思うんだが
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 16:11:35.13 ID:Il9y7suo
台風でぶっ飛んで終わりって結果wでねえか
64 :
【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2012/10/23(火) 16:11:49.14 ID:i9CRi5VR
洋上風力発電には
大きな風車や送電設備は必要無い。
タンカーに陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を大量に並べ、
電気分解で水素を貯めて、
そのまま帰港すればいい。
従来のガス発電設備も活用出来る。
>>54 お前、自分で何を言っているのか理解している ?
>>6 >1.夜中暗闇を漁に行く漁船やタンカー等の船舶が激突する。
>2.塩害で錆びる。
>3.故障時のメンテナンスが海上なので足場が悪く大変。
原発事故に比べたらナンでもないだろて。
>>6 台風や爆弾低気圧のたびに羽を折りたたむ。もしくは撤去。も忘れずに。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 17:52:55.98 ID:k0bXP5C4
アマガミSS+も銚子だな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 18:03:10.62 ID:4gfoBPmg
尖閣周りに100本くらい建てろ。
飛んでいかないの
今日の50KTの風でいきなり壊れました。
ってオチはないの?いや、割とマジメニさ
落雷でアチャー?
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:08:31.16 ID:4wLb9m3a
中韓籍のタンカーがぶつかるんじゃないか?
>>56 こんな不安定な電力、どうやって使うつもりなんだろう?
本当大容量蓄電池が実現されない限り使い物にならないぞ
その不安定さをどう克服するかが知恵をしぼるとこだろう。
銚子沖だと年に何回ほど台風に遭遇するだろうか
アマガミ3期のOPに間に合うかな。
>>79 これ、当面は揚水発電よりよほど効率悪い状態が続くから、それは理解したほうがいいよ。
あと知ってると思うけど水素は燃料電池用に盛んに扱われてるけど
安定した貯蔵が困難なので燃料電池がなかなか普及してないという状態なんで。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 19:12:55.47 ID:PL0HQk55
82 :
【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2012/10/24(水) 21:11:34.33 ID:P4n29tWI
洋上風力発電には
大きな風車や送電設備は必要無い。
タンカーに陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を大量に並べ、
電気分解で水素を貯めて、
そのまま帰港すればいい。
従来のガス発電設備も活用出来る。
アマガミSSの光景がリアルになるな
プロペラといえば何かと話題のオスプレイだが
騒音が意外にしずかで好評でしたね
これはテールとプロペラが干渉しないよう
微妙にピッチ調整しているだけど
この風車もやっておいたほうがいい
地球が丸く見える丘からも人工物のある水平線しか見えなくなるのか
温暖化防止のためならその他の環境破壊は許されるの?
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 12:10:19.95 ID:j0NHOXza
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 12:37:14.46 ID:d9furN2M
メンテどうすんだ。部品取換時、はいちいちクレーン船を
チャーターするのか。大変だな。
原発なんかやらずに
こっちに金かけとけばよかったんだよ。
デービッドロックフェラーはお怒りになるだろうがな(W
>>89 風車がモノになってきたのって原発ができてから30年くらいたってからだが……
それでも風資源が原発に比べて圧倒的に足らんのが実情だし。