【政治/経済】TPPめぐり真っ向対立--野田首相と安倍総裁、JAグループ全国大会に出席 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁は11日、全国農業協同組合中央会(JA全中)など
JAグループが都内で開いた全国大会にそろって出席し、環太平洋戦略的経済連携協定
(TPP)をめぐり真っ向から対立した。

首相は「現在の豊かさを次世代に引き継いでいくため、アジア太平洋地域の成長力を
取り入れていかなければならない」とした上で、「TPPを日中韓FTA(自由貿易協定)
などと同時並行で推進していきたい」と交渉参加への意欲を改めて示した。

これに対して、安倍氏は「自由な貿易活動は日本にとって必要だ」としながらも、
「聖域なき関税撤廃を要求されるのであれば、TPPを締結することはあり得ない」と述べた。

JAグループは大会で、「農業が壊滅する」としてTPP交渉参加に反対する特別決議を採択した。

●JAグループの全国大会で、あいさつを終えた野田首相(左)に拍手する自民党の安倍総裁
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121011/plc12101121260018-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121011/plc12101121260018-n1.htm

◎最近の関連スレ
【経済連携】TPP参加で国内の農林漁業生産額が3.4兆円減少--農水省が"新試算" [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346384847/

【政治】「維新八策」最終案の骨子--TPP参加、地方交付税廃止と消費税の地方税化、脱原発依存体制の構築など [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346417493/

【経済連携】TPP : 「"日本抜き"で妥結を」--米自動車団体会長が要求 [09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347288251/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:11:23.47 ID:xRhFcl0W
豚はすっこんでろ
3名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:11:34.00 ID:tjDabt1l
時間を経るごとに

地道に支持を減らす野田

4名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:12:30.83 ID:+T1+ZSxB
TPP反対勢力の中でも最大級のJAの全国大会で
よくまあTPP参加するよ(キリッ)とか平然と言えるな。
仮にその気でも空気読めればそういう場で言うのは控えるだろ…。

解散するぞするぞ詐欺を何度も繰り返したり、
野田のその手の面の皮の厚さだけは感動もん。
5名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:14:30.41 ID:O7J2YIAp
>>1

過去の豊かさをむしばんでるのは誰だよ!
6名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:15:51.06 ID:7H9DE7tk
TPPなんて誰が得するのか分かっててやるのか?
7名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:16:14.14 ID:1Y0nEO0q
JAが日本農業の最大の癌。
自民党は米議員のために農業改革を妨害するのを止めるべきだ。
8名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:16:15.61 ID:2kcB3O6e
>>4
もう開き直ってるんだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:16:16.76 ID:FYNO0DUN
TPPの利点を弁護するのはまず不可能だからね。どうやっても得になりえない協定
10名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:20:08.83 ID:Q6PVPy0Z

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆  反日メディア” 連続抗議の1週間! のお知らせ  ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

【明日】【明日】【明日】【明日】【明日】 *手ブラでも結構です。お集まり下さい。

★2発目 『 反日メディアの安倍バッシングを許すな! 第二弾!次はみのもんた「TBS」だ! 』
【10月12日(金)12:00】 TBSテレビ入口前(東京都港区赤坂5-3-6) <主催:頑張れ日本!全行委>


★3発目 『 安倍救国内閣樹立! 反日メディア糾弾! 国民大行動! in銀座 』<主催:頑張れ日本!全行委>
【10月13日(土)12:00】 常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2) 半蔵門線三越前駅から徒歩2分


★4発目 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』
【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>
11名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:24:26.39 ID:+6BGmlhX
安倍自民はTPP反対するのはまったく結構だが、政権とってからもちゃんと経団連とアメリカの
圧力はねのけろよ?

今度の政権はダマしなしで行かないと民主主義がトドメ刺されるぞ?

12名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:25:01.66 ID:wcuCglQR
なんか野田を応援したくなってきた
13名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:28:09.24 ID:tjDabt1l
>>8

もう引くに引けなくなっていると見るべき

レームダックになって、執務室にこもることが多いみたいだが

たぶん、鬱状態だぞこれ
14名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:30:39.89 ID:xLOC7l+8
TPPなんかやめとけ
最初から勝ち目のない無理ゲーだ

わざわざ損する貿易なんかするのはアホ
もし必要なら、品目別に二か国間協定を進めるべき
15名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:33:51.81 ID:GXCIindz
TPPなんて昔関税自主権を取り戻すために頑張った先人の苦労を無駄にする行為だよな。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:34:19.19 ID:sgLFcWCy
>>7
同意見。
農業は制度的に閉鎖的で、ハラマキが酷い。
農林水産のGDP以上に農家には税金がバラまかれて、生産性の低い農家が補助金でぬるま湯漬かってる。
産業を守る事≠今の農業従事者を保護する事
もっと若い、新しい人が参入しやすい、変化を導くような政策が必要。
17名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:35:23.70 ID:pGTP2WYC
野田は農家に朝3、夜4で我慢しろと言い、それに対して安倍は朝3はありえない、朝4よる3やると言ってるだけ。
18名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:36:56.59 ID:FElGEtLK
自由貿易に背を背け続けて没落すること20年
是非自民党はこれからも保護貿易を続けて日本を滅ぼしてください
19名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:38:35.88 ID:pGTP2WYC
自民党は玉虫色にぼかしてるだけで全然TPPに反対していない。
これで喜んでる農協がアホ
20名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:39:18.97 ID:abWKVgJe
自民は農協に逆らえないよ
大票田だから
21名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:41:19.30 ID:HtKr8XKI
すでに安倍自民党が溶け始めたか。
22名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:43:24.06 ID:vHlHDvRK
もういい加減、ドン百姓どもに日本経済の足を引っ張られるのはまっぴらだな
阿倍ゾンピはもうトイレから出てこないくていいよ
23名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:44:12.98 ID:HtKr8XKI
兼業農家の百姓に金をばら撒いて投票してもらう自民党スタイルから脱却できるものか。

安倍政権なんて1年半持ったらいい方だろ。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:51:34.78 ID:V7rh4bAt
>>16
アメリカにしろフランスにしろ、先進国の農業大国でも補助金漬けは当たり前だ。
まさか他国は自由競争でやっているなんて思っているしたら、情弱にも程があるぞw

どこのバカな政府がそんなに第1次産業を蔑にするかよw

補助金漬けの問題と新規参入の問題はまったく別次元の問題だ。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:55:17.28 ID:0ITuu06e
>>1
相変わらずサンケイの写真のチョイスはいいな
26名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:55:21.87 ID:Xry3I4+c
>>18
自由貿易に真っ正面から向かい合って伸びてる国なんてあるのか?
どこもチートだらけじゃねーか
27名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:58:13.65 ID:wcuCglQR
>>24
アメリカみたいな大規模農家に補助金ばらまくのと、片手間に農業やってる有象無象の兼業農家にそれをやるのでは、
効率の面でずいぶんと差がある気がするなあ。
28名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:01:35.01 ID:effxtV/q
>>27
アメリカみたいな大規模農業やる土地ってそんなに無いんじゃない?
29名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:09:01.70 ID:Qg7uxqoz
これは野田の方を評価する
30おいら中国人だ:2012/10/11(木) 23:11:04.26 ID:tKiHv16v
農業の効率では永久に米国に勝てない、豪にはもっと勝てない。
31名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:11:28.19 ID:Q6PVPy0Z

★☆★☆★☆★  閣議決定された 『 人権救済法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ★☆★☆★☆★

<期限:10月15日(金)残り4日>  自民党議員に国会提出してもらう署名です。 *署名方法が、いつもと違います。

どうかお願いします。 m(._.)m  「 人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB 」←で、クリック!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
32名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:12:36.11 ID:QoCMxs0j
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え
、関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出す何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。橋下
33名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:14:29.45 ID:effxtV/q
>>30
同意
お米に関してだと、有りえないけど仮にアメリカみたいな大規模農業したとしても
日本の気候が邪魔してどうしても無理だよね
34名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:29:40.86 ID:Z1c1qT3u
総選挙勝利後

「聖域なき関税撤廃は要求されなかったので、TPPに参加します」wwwww
35名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:30:34.35 ID:effxtV/q
あっ
>>16
新規参入しにくいとか若者がryとかそれってマスコミの嘘だよ?
俺が生まれる前からウチの県で”新規参入大歓迎キャンペーン”やってるよ?
お金の相談とか、技術指導とか、お手伝い付きとか
ぬるま湯ってのもどうかね・・・・そのわりに担い手が少ない訳だが^^;
36名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:31:53.53 ID:KjYexmId

確かTPPと消費増税だけは大手新聞全て賛成だったな
37名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:34:02.72 ID:Xry3I4+c
>>30
効率で勝てないからといって,完全に放棄する必要もないんだがな
38名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:37:30.60 ID:D//1Bum0
農協は日本の農業のガンだろ?
小規模農家から搾取する恐ろしい団体だと思う
39名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:39:00.62 ID:KjYexmId

農協の話とTPPの話は別もんだろw

どうしてもJAが気に入らないなら日本で改革したら済む話
40名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:39:23.36 ID:3TlH1UeO
>>37
いいんじゃね、放棄すれば
何かあった時に、食糧難でみんな死ぬだけ。

俺はいやだから農業してるけど。
41名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:41:43.45 ID:effxtV/q
>>38
米袋30`一つにつき○○円の事務処理手数料ってなんだろねあれ?w
お米屋さんに直接出荷すると0円なのにねぇ

それに農協の本業って金融でしょってね
42名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:46:38.05 ID:DDf7Pjnm
若者が農業をやらないのはもうからないから。
若者に農業をやらせるには、今の何倍もの補助金が必要。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:47:51.71 ID:GNGRuzEb
ほう安倍は割りとマジでTPP慎重なんだな。

こりゃ経団連とのバトルが見ものだ。
44名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:49:08.13 ID:RV2ct3cK
いろんな団体って、もう日本国を破壊する為に存在してるみたいだ。
45名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:49:16.51 ID:pkQV/wnL
TPPに参加しようがしまいが日本の農業は壊滅するんだから
将来のために食料輸入の糸口を作っておいた方がいい
46名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:53:01.16 ID:pkQV/wnL
>>35
いくらそういうことをやっても9割は失敗して去っていくんだよ。
だって農業は自営業だから、みんなが成功するわけじゃない。
普通の自営業よりも難易度が高く、失敗の確率も高い。
農村地帯でも専業で暮らしてる人なんて1割もいない。

公務員やJA職員と兼業でやってるやつらが、方手間で適当にやりつつ
草ボーボーの放棄地も、専業でやりたい人たちには決して貸さない。
それが日本の農家の姿だよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:54:29.19 ID:bw9RJwhI
まぁ米とか効率化はかったら東北の農家は全滅するだろうなぁ
なんせ所有してる土地が北海道の米農家の半分以下とかなんとか
48名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:54:36.56 ID:effxtV/q
>>45
日本の農業が壊滅したあとも今みたいに安い値段で売ってくれるんならそれもいいかもね
”安い値段でね”
49名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:55:10.78 ID:crRiIB6K
>>草ボーボーの放棄地も、専業でやりたい人たちには決して貸さない。

なんで貸さないのかな?
理由は聞いたの?
50名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:55:53.90 ID:pkQV/wnL
>>48
もちろん売ってくれるよ。売ってくれないなら、安く売ってくれるところから買えばいい。
一次産業しかなくて、産物を売りたい国はいくらでもあるんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:56:55.34 ID:crRiIB6K
>>48
高く売りたい連中がデマ流しているだけだからなぁw
52名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:57:25.78 ID:jMXXFPLw
> 「聖域なき関税撤廃を要求されるのであれば、TPPを締結することはあり得ない」と述べた。

野田なんて後の無い奴は置いといて
安部が首相になったあとの発言に注目だなww
53名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:57:50.87 ID:QoCMxs0j
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)(米国傀儡機関だから公平な判決期待出来ない)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題(これも治外法権・米国は日本語さえ非関税障壁としている)。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。

日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
いやそれ以上、小泉元首相以上の売国奴として日本史に刻まれるのか。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:58:10.40 ID:pkQV/wnL
>>49
理由は2つある。1つは先祖代々の土地だから、その土地の周りに墓があるからみだりに
他人には貸せないというもの。
もう1つは、今は都会に出ている息子や孫が、将来帰ってきて農家を継ぐかもしれないから
人には貸せないというもの。
そして、最近増えているのが、もう年よりは死んでしまって、都市部にいる地権者の相続人が
めんどくさがって貸してくれないというもの。

どっちにしても、貸してくれないんだよ。
田舎の山も野も誰かの土地で、どんなに草ボーボーでも誰かが権利を持ってる。
そいつらが頑迷に貸さないから、どんどん草ボーボーになっていくばかりだよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:58:11.61 ID:effxtV/q
>>46
>>草ボーボーの放棄地も、専業でやりたい人たちには決して貸さない。

それは無い、今ね借りてを探すのが大変なんだよ?
農耕するのに便利なとこは空いてない・借りてほしい中山間部は大変だから要らないし
56名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:59:00.76 ID:r7ZnYDIB

谷垣勉強会、前回は13人だったが1人減ったな
求心力を持たない先がない大将には誰もついていかない
反執行部のダニー派


自民・谷垣前総裁、新たな勉強会を発足
http://news.tbs.co.jp/20121010/newseye/tbs_newseye5153432.html
57名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:59:37.94 ID:uk6jH1Mm
>>50
じゃあなんでLNGは安くならないの?
あといつから輸送費はタダになったの?
ワープ転送装置でも開発された?
58名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:00:19.34 ID:KI8j9yfD
どこがどう、真っ向対立なの???

59名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:02:11.49 ID:crRiIB6K
TPPは外国の為のものだしな。
ID:pkQV/wnLみたいな
売国奴が必死になるのもわかるよw
60名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:02:37.09 ID:pkQV/wnL
>>55
うちの方では少なくともそんなことはないな。
新規就農を希望する人が一番苦労しているのは農地の確保だし
その次に苦労しているのは、家の確保。
人が住んでいないような空き家でも、またこれが貸してくれないから。

うちは中山間地域だけど、そういうところの集落はほんとに
ひぐらしを地で行く陰惨な田舎だから、そんなところに溶け込むのはほんと大変だよ。
新規就農やUターンの自殺って、あんまり話題にならないけど結構多いんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:03:50.39 ID:bLYn3mnL
しかし自民てあいもかわらずわかりやすいぐらいの既得権益、金持ち側だよなw
それなのに貧困層に自民信者が多いという現実
ほんとバカばっかりでうんざりするわ
自民が政権とったらこの国ほんとに終了すると思ってる
62名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:03:58.31 ID:tB1LEJGR
>>57
輸送費がコストを圧迫するなら、なんで中国産の野菜がこんなに入ってきてるんだよ?

今は日本の農業に見切りをつけた日本人が、ベトナムとかインドネシアで農業を始めて
そこから国内にむかって農作物を輸入する時代だよ。
63名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:05:55.25 ID:oE/1j8V+
>>55
それと戦後の農地開放で村外農地とか、よそに働きに出てちょっと貸していたとか大地主以外農地を奪われた話を多く聞く。一種のトラウマ。
64名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:06:43.49 ID:wHcQg1nM
対立してねぇじゃん
また産経の願望記事ですかい
65名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:07:09.80 ID:c4cxfAT1
>>60
地域差もあるんでしょうかね?
ちなみに俺のとこもかなりの糞田舎ですw
平野部だから何とか耐えてるけども厳しいです
66名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:07:51.33 ID:TeFzaOCk
モンサントとISD
これが怖すぎて話にならん
農業壊滅したら生きていけないからね
自給自足の芽を断つなど自殺行為にも程がある
人口増加の地球で食糧は文字通り生命線
67名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:09:29.35 ID:c4cxfAT1
>>66
種子の支配ですね・・・・同意です
68名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:12:08.59 ID:8ORWhD4m
>>66
穀物メジャーはいろいろあるのに、なんでモンサントばかり名前が挙がるのだ?
69名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:14:41.95 ID:tB1LEJGR
>>66
そこまでの認識があるなら、どうして田舎で農家をやらないの?
70名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:15:46.80 ID:yiddNXK/
まあ農業を産業としてのみとらえるか、食料の安全保障も含めて考えるかで、
お花畑の民主と違って安全保障も考えてるから慎重になるんだろうな、安倍は。
71名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:19:19.19 ID:JY92NIhA
個人的にはTPP反対
だが賛成派が主張してる既得権益解体の話には大いに賛成なんだよなぁ

TPP以外の方法で既得権益がなくなればそれがベスト
72名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:19:44.24 ID:a3qhippF
中韓との交渉を有利に進めるためにはTPPをちらつかせないと駄目
たとえTPP入らないとしてもだ
73名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:21:09.40 ID:D4xVdraS
TPP参加は不必要。しかしJA改革は必要!
74名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:24:46.88 ID:tB1LEJGR
田舎ってまさに文字通りゆりかごから墓場までJA頼みなんだよね。
うちの田舎でも、特に田舎で県内でも一番過疎化が激しい場所なんか
街一番の繁華街にあるのはJAの給油所とJAの販売所
ここに日曜品から食品まで何でも売ってる。
旅行も保険も冠婚葬祭も貯金も借金もすべてJA。
車もシニアカーもJAで買う。

でも、そこまで依存しておきながら、みんなJA結構嫌ってる。
だから最近田舎には農業用品を大々的に扱う巨大ホームセンターが
たくさんできてるよ。
たぶんJAが負けるとしたらホームセンターにだと思う。
75名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:26:00.30 ID:c4cxfAT1
>>62
>>今は日本の農業に見切りをつけた日本人が、ベトナムとかインドネシアで農業を始めて
  そこから国内にむかって農作物を輸入する時代だよ。

その人達が国内農業壊滅後も安値で農産物を売ってくれるとでも?
俺ならそんなマヌケな事はしないなあ。。儲かるのに
76名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:27:44.91 ID:tB1LEJGR
>>75
国内で野菜を作っても全く儲からないんだよ。あまりにも安すぎるから。
だから海外で作るんだよ。作ったからにはどこかに売らないといけない。
コストが安いなら、今の野菜相場と同じ価格で売っても儲かるだろ?
77名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:28:49.51 ID:0M4slcz5
日本の農業は変化が乏しく硬直化してる。
まず農地の流動性をもっと上げないと駄目。
生産性の低い従事者が居座らないように、新しい人と入れ替わるように。
農業を守ることほ今の従事者の保護する事じゃない。
78名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:30:20.22 ID:c4cxfAT1
>>76
国内農業壊滅後だよ?ふっかければもっと高く売れるのに?
価格を上げないなんて信じられないなあ
79七つの海の名無しさん:2012/10/12(金) 00:33:07.35 ID:30xvilqb
推進派が反対派の懸念にちゃんと論理を持って回答していないことが
すべての混乱の原因だと思う。
80名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:33:21.69 ID:IU1vOEm3
外患誘致しての既得権益解体ってのはうまくいったためしがない。
別物として地道に既得権益解体の方法を探るしかない。
81名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:35:55.95 ID:tB1LEJGR
>>78
国内の農業が、完全になくなるわけないじゃないか。
あまりにも非現実的な前提で物を考えても意味ないよ
82名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:36:17.22 ID:88Vcn8nT
>>77
農地の流動性あげてくれたら高く売れるし、宅地にもなるんだよね。
83名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:38:35.86 ID:c4cxfAT1
生産性が低いって一言でいっても
平野部と中山間地でも色々と違いがあるし
同じ平野部でも川一本挟んだだけで、また様々な違いがあったりもして
単純に生産性が高い低いって判断するのって難しくないですかね?>>77
84名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:41:56.42 ID:c4cxfAT1
>>81
国が進めている大規模化が進めば間違いなくそれに不向きな農地は壊滅する
まったくのゼロにはならないまでも生産量はかなり減る
日本地図を見ていただければ解ると思うけど
85名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:43:17.56 ID:azEw5Mji
バカは「改革」と「開放」を混同する
農家がどうたら農協がこうたら生産性がうんたら、それは改革の話であって、関税を下げる開放の話しではない
バカだらけ
86名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:45:26.36 ID:88Vcn8nT
>>84
大半の農地が耕さなくなるだけさ、草だらけになるか宅地になるだけ
87名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:45:45.42 ID:8ORWhD4m
>>79
論理的回答も受け取る相手によるんじゃないか。
例えば、すぐ上の>>78が国内農業が壊滅すれば外国が農産物をふっかけてくると言ってるが、
外国がふっかけるわけではなく国内の消費者が高く買うんだという論理を彼が理解しうるだろうか。
88名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:46:11.95 ID:yN0R2y09
>>77
農地を頑なに手放さないからな。

三ちゃん農家は若い人に来て欲しいと言うが土地を譲る気は全く無く、
若者に低賃金の小作人をやれという意味らしい。
89名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:47:02.26 ID:c4cxfAT1
>>86
同意
90名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:47:07.67 ID:tB1LEJGR
>>84
例えば田舎にいくとすごくあちこちにいろんなものが植えてあるけど
実際は自給的農家っていって自分ちだけで消費してるとこが多いんだよ。
年間の農業収入は50万以下で
65歳以下の農業従事が年間90日以下だったかな?

うちの地元では農家が3000世帯くらいあるけど、そのうち半分は
自給的農家。9割は兼業。専業は1割。コメ農家の専業は0。
綺麗な棚田は、惰性で植えたコメを赤字出しながら作ってる日曜菜園でしかない。
知り合いは90万かけて14表作って、40万の赤字だったそうだ。
補助金ないとやってられないよね?

とにかく。見た目に騙されがちだけど、日本の農業はもう終わってるんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:47:57.17 ID:xiAKMZzc
JA(笑)
92名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:50:47.86 ID:c4cxfAT1
>>90
>>日本の農業はもう終わってるんだよ。

これには完全に同意
よっぽど大胆なことやらないかぎりもう無理
しかも、その大胆なことをやる体力が日本にあるのかどうか
経済に疎い俺にははっきり解らないけど希望は無いとみています
93名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:50:56.06 ID:yN0R2y09
姉妹スレ

【政治】野田首相、TPP交渉参加へ意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349962625/
94名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:51:03.97 ID:xiAKMZzc
農業関連へ10兆円の税金投入
税収は40兆円

田舎の農家に潰される日本w
95名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:52:24.48 ID:88Vcn8nT
優良農地なんて下流域に多いんだぜ、それは河川のミネラルが豊富に有るからだよ、中山間地なんて、大規模化出来ないからな、でも残ってるのはその中山間地ばかり
これでは大規模化なんて無理です
96名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:53:10.49 ID:ioK7gpL5
モンサント社は日本固有の品種や米をGM化し、知的所有権を設定するだろう http://t.co/Ylo6s8EC
97名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:53:19.71 ID:c4cxfAT1
>>94
農業関連が儲かるだけで
農家はただのエサ
98名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:53:28.50 ID:yN0R2y09
農業じゃなくて「農家」を守るコストが幾らかかっているのか、計算したデータとかあるのかな。
99名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:55:18.12 ID:xiAKMZzc
いくら税金で守っても
有事の際には決して庶民にはコメを与えない

それが日本の農業ww
100名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:57:31.84 ID:xiAKMZzc
農家守って国潰す
さすが下痢安倍ww
101名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:58:42.90 ID:xiAKMZzc
お漏らし下痢ピー
JAの犬w

OGP安倍ww
102名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:58:52.17 ID:MWbiBLwT
どっちにしろ安倍もTPP賛成なんだけどな

安倍はTPP反対じゃなくて、より有利な形でTPPを推進しようという趣旨だったりする
一方的に不利な条件を突きつけられるんじゃないかというネトウヨ等の不安を考慮したものだな
103名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:00:11.96 ID:xiAKMZzc
戦時体制の農協に支配される安倍w
104名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:00:27.60 ID:c4cxfAT1
ID:xiAKMZzc

やっぱ日本をどうにかしたいって国の人的には
日本の農業が壊滅するってのは魅力的ですよね?
食料が外交カードになるだろうし
105名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:01:32.41 ID:8mI2F1kD
アジアの成長を取り込むのアジアってどこなんですか?インドか?中国か?そもそもアジアなんて入ってるのか?
106名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:02:21.94 ID:yN0R2y09
>>105
TPPで言うところのアジアは「中韓以外」と思えばいい。
107名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:02:42.10 ID:xiAKMZzc
またチクチクいびられて泣いちゃうw
しかも、前回は小泉後の好景気引き継いだくせに
規定路線の
増税すら出来ず、今の絶望的な財政を招いた大戦犯
108名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:03:44.34 ID:xiAKMZzc
経済学すら理解しないバカウヨには魅力的なんだろうw
農家守って国を潰す
美しい国思想とやらがw
109名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:05:07.64 ID:yN0R2y09
>>107
言い方からいって、なんだかんだで安倍内閣でTPPに参加交渉入りすると思われる。
110名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:05:37.89 ID:xiAKMZzc
安倍は怪しい水騒動で
相当怪しい連中にコントロールされているのが露呈してるわけで
それが、どこの国に繋がっているかというとw

バカウヨの大好きな某国ww
111名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:09:10.17 ID:xiAKMZzc
麻生よりはマシか
他に誰かいないのか?
竹中さんにもう一度政界復帰してもらって
小泉のせがれでも担ぎ出せばいいのにw
112名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:11:05.91 ID:gbCZ63Hw
>>87
外国が国としてふっかけてくるんだよ
自由貿易と勘違いしてない?
113名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:13:00.59 ID:rb9HY1/X
>>111
底が知れるwww
114名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:16:51.66 ID:c4cxfAT1
何だかんだ知った風に語っちゃったけど
俺的にはTPPに参加しようが不参加だろうが農家さんが厳しいのは変わらずかなっと
環境がガラッと変わって困ったことになるのはその他の産業だと思うだけどなあ
でも国に乗せられて大規模化しちゃった農家さんもか・・・
115名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:20:55.72 ID:PmAZJI5K
バトンが他の政党に渡らないよう、わざと安倍に渡したって事
116名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:21:15.29 ID:pAuIMBaK
TPPなんてのは、日本が損をするんだから
ウッチャらかしてしまえば良い。
締結なんぞ急いで ろくなことは無いのだ。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:24:27.66 ID:c4cxfAT1
正直JAが守ろうとしてるのって農業じゃなくて
金融なんじゃないのかね?

俺そっちは無知なので分かんないけどw
118名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:24:49.60 ID:p/sVDL4A
TPPなんざ環太平洋総奴隷化条約だと結論出てるのに
賛成派はまだ見当はずれな論調で頑張ってるのな。死ねばいいのに。
119名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:28:35.69 ID:tB1LEJGR
>>117
JAが守ろうとしてるのは、JAだよ。
農家じゃない。
120名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:30:03.61 ID:zYYmXMCs
関税無くすとか、基地外の沙汰
大手の外資に食い荒らされてサヨナラされるだけだろ
121名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:32:13.88 ID:c4cxfAT1
>>119
いや、あの、、農家じゃなくて”農業”
正直この部門無くても・・・まったく困らないってことは無いだろうけども
金融部門にくらべりゃとか思ったんだけども。。農業をダシにしてるだけでね
122名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:35:05.60 ID:c4cxfAT1
あっでも俺、金融とかって無知だからひっこむねw
123名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:37:31.61 ID:tB1LEJGR
>>121
農業からあがりがあるうちはそれなりに守ってくれるんじゃない?
しかし農家は農業部門こそJAと手を切りたがってる。

ところが、いざ自主流通を始めようとすると、いやがらせされたりと
本当に田舎の嫌なところが全開に出てくるんだよな。
手塩に込めて作ろうが、適当に肥料つっこんで作ろうが
安定供給の名のもとに、二束三文で買い取られ
まとめて無個性な箱にいれて出荷されていく。

年寄りは農業に対して愛情はもってるかもしれないけど情熱はない。
もっと若い就農者を増やさないと未来はないとわかってるくせに
土地は手放さないしな。ほんとにどん詰まり。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:50:54.94 ID:c4cxfAT1
>>123
そうでしょうね・・・旨みがあるうちは

積極的に農協さんと仕事してるのって中小規模の農家さんが多いし
そういうトコは担い手が居ないし(うちの地域
大規模でやってる農家さんはとっくに農協さんとは
手が切れてるし・・
125名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:50:55.47 ID:jaNGOK49
野田の話もしてやれ
126エラ通信:2012/10/12(金) 01:51:42.35 ID:KjEDxarr
TPPの内情わからないで、バスが玄関先で待っている。

これは乗らないのが一番だよ。

少なくとも関税自主権・司法高権の喪失。ばあいによったら移民受け入れ義務までつけられそうな気配。
127エラ通信:2012/10/12(金) 01:52:53.01 ID:KjEDxarr
この件についてだけは、JAと農家の利益は一致してるぞ。
128名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:54:37.14 ID:wyLduSEO
野田豚は、消滅すべき
129名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:03:39.34 ID:tB1LEJGR
農業を守りたいと言うなら、もっと新規就農しやすい環境をつくるべきだし
そう叫んでるだけじゃなくて、実際に田舎に農業やりにくるべき。
保険がと叫ぶなら、入る時だけ恵比須顔で、突然中国の腐敗役人みたいな態度になる
日本の保険屋をなんとかすべき。
改善せずに、せき止めることで保護だけしてるんじゃ
いずれ中から自壊していくだけだよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:09:05.27 ID:r+Xle3lC
「日本の農業が大変だ〜!問題点が色々ある〜!」

ま、何でもそうだし、問題点は指摘して改善の努力をすべきだろう。
ところが、その解が

「そうだ!TPP入ればオールオッケー!さあみんな!ゴートゥヘヴン!」

ってなるからオカシイんだわw
なんで、日本国内の農業問題(それも構造問題)の是正解が
自由貿易協定に置き換わるのか?
このドラスティックで論理飛躍としか思えないロジックパズルについて
明確に答えてくれたモノはついぞ居ない事実w

「日本の農業はダメー!だからTPP!」
という前後の繋がらないつぎはぎワードが今日もいたずらに連呼されていく。
131名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:13:19.43 ID:c4cxfAT1
>>129
正直新規就農しやすい環境ってどうしたら良いと思います?

俺は、公務員の待遇ってまでは無理でも何らかのそれに近い
待遇でも用意しないかぎり無理かなあ・・・と(半分冗談ですけど
でもそんな体力今は無いだろうし
土地は俺のとこの隣町(中山間部で激安)で絶賛大売り出し中です
132名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:23:21.75 ID:y88ksnFL
百害あって一利なしTPP
133名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:23:57.60 ID:tB1LEJGR
>>130
日本の農業は保護主義の最たるものだから
それを壊すためには自由経済を導入しないとけいない。
しかし国内の改革だけでは無理なので
自由貿易を通じて、海外に競争相手を創ることで
日本の農業の自由化を図る。
骨を切って、という捨て身の戦法だけど
もうそこまでやらないと後がないところまで来てる。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:25:53.28 ID:qg1rI3vp
やっぱ阿部ちゃんのほうがよさげ
135名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:27:32.68 ID:qg1rI3vp

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ野党でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
136名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:28:17.56 ID:tB1LEJGR
>>131
誰も住まなくなった集落を集落ごと買い取って
丸ごと全部を農地に使う農業法人を立ち上げて
そこに雇用するかたちで、新規就農者を受け入れる。
住宅は、通える範囲で教育や医療の設備が整っている場所に
用意する。

みたいなのがいいんじゃないかと思ってる。
農地のすぐそばに住むから、学校がない病院がないと嘆かないといけないわけで
通勤すればいいじゃない〜と。
137名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:29:16.58 ID:tB1LEJGR
もちろん作るのは米ではなくて、お金になる果物や輸出用の高級野菜
138名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:31:26.17 ID:c4cxfAT1
>>133
競争と言っても野菜や果物はかなり前から競争してたと思うし
問題はお米や麦ですよね?
品質勝負では優位ですけど価格なんですよね
それは、気候・地形の関係でアメリカ等のように低コスト化は無理だろうし
何か秘策はありますか?
139名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:32:45.30 ID:r+Xle3lC
>>133
貴方がどこに住んでるのか知りませんが、日本は自由経済国家ですよ?

まあ、JAの存在とか関税、農産物の公価設定がイヤだと言いたいなら、
農業政策・農協改革すればイイだけでしょ?
国内の改革だけでは無理というのが意味不明。
というより、国内の農業なのに国内の改革以外の事を
しようなんて話自体がオカシイw

ま、地球を半周するくらい譲って海外の競争相手が必要だとしても、
それがTPPである必要は全くないというw

ま、詭弁に詭弁重ねるから、論理性を欠いた荒唐無稽なお話にしかならないわけですね。
140名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:33:19.09 ID:77grxobC
農業というかコメ問題だろ
コメ問題打開のためにTPP参加は危険
141名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:33:56.18 ID:3F/NUjCi
野田豚がやった
米の先物 今すぐ廃止するべき
142名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:35:16.16 ID:qg1rI3vp
JAがTPP反対してるのは、自分たちの既得権を侵されるのが怖いからなのか
143名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:35:43.37 ID:c4cxfAT1
>>136
問題はその農業法人が、今の家族経営型の農家さんより
低コスト&高品質をたもてるか(高品質はまあアレか
う〜ん・・・コストは無理だろうなぁ
144名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:38:10.06 ID:r+Xle3lC
それからこれは何遍も言われてるんだけど、
アメリカの農業ってべつに自由市場主義の権化でも何でもないです。

政府による所得保障もあるし、州ごとに農業組合もある。
ついでに言えば、先物金融とリンクしてるんでリーマンショックでは間接的に税金で補助もされてる。
有名なガーギルなんかは遺伝子戦略やってるからアメリカ政府から補助金貰いまくり。
ある意味、組織化された大軍団みたいなモンッすよ?

ソ連のコルホーズは、本来こう言うのを目指してたんじゃないですかね?

ハッキリ言うけど、日本の農業の方がだんぜん個人主義で自由主義だね。
(細分化されていて、効率化されたシステムの集中化が出来ていないとも言うが)
145名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:38:10.06 ID:qg1rI3vp
>>90
日本の農家は終わってる。

だからTPPですか。気持ちはわからないでもないな。
終わってるならTPPはこれ以上悪くならない意味でいい刺激になるけど
日本の農家ががんばってる幻想を持ってる俺なんかは
TPPで破壊して欲しくないとか思うんですけどね
146 【関電 51.7 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 02:41:45.74 ID:BEG28CbX
>>141
日本じゃどこさんの米とかじゃないと意味ないからなw
そういえばスーパー行ったら新潟産のこしひかりがヤバイよ
西日本産のこしひかりより安く売られてる
147名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:42:44.01 ID:tB1LEJGR
>>138
低コストがむりなら高級路線で売ればいいジャン。
国産は高くて海外産は安い。どっちを選ぶか決めるのは
日本人の消費者じゃん。
148名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:43:52.21 ID:tB1LEJGR
>>139
無理なんだよ。
農業やってる人たちの平均年齢65歳、一番人口が多い世代。
若い人たちは選挙行かない。
当然農業振興や補助金を謳ったほうが選挙で得票できるだろ?
149名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:45:14.90 ID:DU+slBVX
日本の農業も1ドル=360円なら世界と勝負できるかもしれないけどなw
150名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:45:32.00 ID:r+Xle3lC
てかさ…。
貿易協定って、如何に自分たちに有利な条件で協定を結ぶか?って事を考えるんですよ。
本来は。

例えば、アメリカ相手だったら
「作物・穀物の種子、遺伝情報を独り占めして寡占することは自由貿易協定の理念に反する!
 TPP加盟諸国に情報開示すべきだ!」
とか
「政府による所得保証してるのはオカシイ。バイオエネルギーやらの政府による促進政策も、
 保護貿易主義だ!てか、コモディティティバブルの原因だからヤメロ」
などなど…。
相手が厭がる条件ふっかけて、こっちに有利に設定しようとするハズなんですよ。

ところがね、TPP議論における日本国内論客の殆どが、
「TPP導入して農業破壊してゼロから再生するんだ!」
とかホざきよるんですね。バカジャネーノwと
相手を滅ぼして自分の利益をもぎ取ることから考えるんだよ。なんで、自国の損から先に考えるんだよwと。
おまえ、貿易協定マトモにやるつもり無いのがバレバレだよ?と。

もうね、TPPを利用して国内の規制やら法律を自分たちの都合の良いように書き換えようという
浅い考えが透けて見えちゃってるんですねw
151名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:46:40.32 ID:tB1LEJGR
>>143
今は阪神電鉄の下でレタスつくる時代よ。
これだけ安定志向が強くて、就職=給料をもらえる被雇用者になること
という時代に、不安定な自営業者になりたい人は少ない。
農業なんか自営業のなかでも、特別ハイリスクローリターンで
物好き品ならないよ
152名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:47:00.24 ID:c4cxfAT1
>>147
高品質路線って俺が生まれる前からとうにやってるでしょ
153名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:48:32.98 ID:YjKL3vw5
アメポチ清和会のサラブレット安倍がTPP反対とはにわかには信じられない。選挙前のパフォーマンスとしかおもえないな
154名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:51:36.82 ID:y88ksnFL
なに寝言を言っているかねえ
TPPは農業の問題ではない、日本国内全体の問題だ
経団連傘下のグローバル化した企業らは自分の企業が儲かりさえすればよく
もはや日本企業ではなく多国籍企業だ
雇用を海外流失させても平気な、そんな企業群が日本国内の経済を真剣に考えるものか
155名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:52:13.18 ID:tB1LEJGR
>>152
牛肉オレンジ自由化で、国産のみかんが絶滅したり
黒毛和牛が絶滅したりしてないだろ?
でこぽんや清美オレンジのような新しい品種が生まれたり
KOBEビーフなんかは世界中に燦然と輝く
ユニバーサルブランドになってるだろ?

そういう方向性です。
156名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:01:13.73 ID:c4cxfAT1
>>155
それ評論家がよく言うやつですねw
残念ながらこちら手塩にかけて開発してきた果樹を
商社に盗まれまして、、、んで多分10年しないうちに
その果樹の農家さんは壊滅するって言われてます
157名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:03:37.16 ID:c4cxfAT1
も一つ
牛の畜産技術も上がってきてるようですし
みかんなんかは枝を盗めば簡単に作れちゃうし
全国の農家さん、明日は我が身かと
158名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:07:21.97 ID:r+Xle3lC
「貴様は売るな、オレが売る。
 お前は利益を上げるな。オレの取り分が減る。」
↑これが貿易協定交渉の本質なんですね。
コレを起点に自分の権利と権益をゴリゴリ主張して
相手の権利を削っていくわけです。

農業で言ったら、例えば
「小麦やパン食って排他的だよね、連作すると土地にもダメージでかいし。
 そうだ!TPP加盟諸国の主食全てを日本米にすれば、関税障壁もすべてなくなるよ!」
的な提案をぶち上げて押しまくるべきなんですな。

その上で日本の政治家は農業やってる人たちに対して
「TPP加盟国家全土に日本の米買わせるようにしました〜!あ、あなた方の損はまったく在りません!
 損するのは日本以外だけ〜!日本だけが特をします!」
と堂々と主張するのが正義で本筋。
なのに、初めっからそういう利益主張とか放棄して、国内農家に損して下さい我慢しろと言うんですものw
建前が「国際的自由貿易のため」とか言っちゃってw
ありえないだろ?と。
159名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:07:28.17 ID:qg1rI3vp
農業も産業化したらいいと思う。
ちゃんと横のネットワーク作って
アメリカのモンサントは悪いうわさ色々出るわけだけど
法律で権利を主張できる体制を作ることは
産業としては当たり前のこと
160名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:10:56.13 ID:tB1LEJGR
>>156
本屋だって雑貨屋だって万引きでつぶれるんだよ。
だから監視カメラつけたり、セコムたのんだりして
自衛してるんじゃん。
農家も自衛すべきだけど、個人経営でそこまでコストかけられないだろうから
やっぱり農業法人か、法改正で株式会社化を認めるべきだと思うな。
特に株式会社なら、市場から農業のための資金を
集めることができるんだから、すごくいいとおもうけどな。
161 【関電 51.9 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 03:14:23.80 ID:BEG28CbX
というわけで、おらは消費者なので戦略上有利なTPPを選択しまふ
162名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:17:05.63 ID:c4cxfAT1
>>160
法改正するまでもなく株式会社がやってる農業法人はすでにある
それに広大な、それでいて複雑な農地を全て監視するのは現実的じゃないかと
国の力でそういうコピー品を排除するのがいいかなぁっと
でもtppだとそれ無理なんでしょ?

163名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:26:07.54 ID:tB1LEJGR
>>162
なんで無理だと思うの?
164名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:27:30.36 ID:/62fQToG
野田は冗談抜きで何も考えてない
情報を入れてるだけ
165名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:27:35.95 ID:lvUY5ARp
「農家はぬるま湯」と言ってるヤツは、お前が農家やってバラまいてもらえよ
どんだけ大変なのか知って言ってるのか
ナマポへのバラマキ生活と一緒にすんなよ
166名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:29:59.58 ID:c4cxfAT1
>>163
っえ?出来るの?
今でも完全には出来ないのに?
167名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:30:48.28 ID:r+Xle3lC
>>164
野田個人にTPPに関するこだわりはないと思うよ。
これ、あくまで菅が入れ知恵されてぶち上げただけのモンだから。

ただ財務省政治家だから立場的につぶせないだけ。
168 【関電 51.9 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 03:31:46.97 ID:BEG28CbX
でも、コピーしても産地が違うんでしょ?
169名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:32:16.90 ID:tB1LEJGR
>>166
なんでもそうだけど、結局海賊版って購入する側をなんとかしないと
生産者側でせき止めることはできないから
国が努力する余地があるとしたらそういう品質保証じゃない?
国と言うよりも独立行政法人当たりの仕事になりそうだけど。ってかそういうのあるよね?
170 【関電 51.9 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 03:36:16.27 ID:BEG28CbX
てか、野菜とか果物って種とか根っことかあるから
普通にコピーできるよね?
おれ子供の時に庭でコピーしたわw
171名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:37:14.11 ID:c4cxfAT1
>>169
品質保証って言っても粗同じレベルの物を作っちゃってるんですよ?
(だって同じ枝使ってるから)
気候の違いが有ってもなんぼか劣る程度で値段は格段に安い
安いほう買っちゃうっしょ?
172名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:42:52.32 ID:tB1LEJGR
>>171
そこは人によるとしか言えないな。
正規販売店で買うか、路上の怪しげなコピー商品買うかの差だし。
中国のコピー商品は、最近じゃ税関でも見分けつかないレベルらしいからさw
173 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 03:44:13.06 ID:BEG28CbX
海外なら日本に輸入するのに船とかだと抗カビ剤とか使わないとダメでしょ
174名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:45:46.96 ID:c4cxfAT1
>>172
いやいや。。工業製品じゃないし・・・・
怪しげなコピー商品とかじゃなくて
土地は違えど同じ枝から収穫され兄弟なですってば
しかも格安の
175 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 03:46:50.45 ID:BEG28CbX
経済ってね 生産性を上げることなの。 知ってた?
途上国でも同じ物ができるなら それは同じ対価に収束するの。

おかげでおらはニ〜トだわ

176名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:48:40.11 ID:c4cxfAT1
>>173
そこらへんの詳しい事は分からないけどそれほど問題無いのかも?>薬
うちのトコから輸出してるくらいだし・・・
177名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:50:25.88 ID:tB1LEJGR
>>174
だから、そんなの消費者には分からないじゃないか。
安いことを評価するか、それともこの価格は不自然だと思って避けるかは
消費者次第ってことだよ。

何でも安ければいいという人もいるけど
世の中には、高くてもいいから品質管理のしっかりしたものを欲しがる人もいて
少数派だとしても、その人たち相手の商売の方が純利が高いから美味しかったりするわけだし。
OEMとか嫌う人いるでしょ?
178名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:51:31.80 ID:RU3IYKP1
総理大臣になったとたん、アベがTPP賛成に寝返る気がする・・・
179名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:54:38.45 ID:c4cxfAT1
>>177
品質管理がしっかりしてない?ん???
品質管理はちゃんとしてるでしょでないと上手く育たないもん
180名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:56:54.55 ID:n70PGshK
金に不自由してない自分は,高品質な日本の農業が衰退するのは悲しい.
TPPの善し悪しはおいといて,糞不味い海外産農作物依存に移行させたがってる奴って,
馬鹿か貧乏人だけだろ.つか,馬鹿だから貧乏なんだよな.
181名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:57:29.52 ID:c4cxfAT1
一応高給品種でね
ちゃんとやらないと育たないし

あぁ簡単にコピーって言ったのはアレだよ?
品種改良とかその品種を開発するまでの努力もせずに
盗んでって意味 育て方は簡単にはならないよ多分>果樹
182 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 03:59:01.59 ID:BEG28CbX
横浜にいたときは麺は1玉100円だったけど
大阪に来たら麺が1玉25円なんだわ
いったいどんな怪しい麺なんだろうって感じよw

でも日本のリンゴとか高すぎだわ
アメリカみたいなちっこいリンゴでいいから安く売ってくれって感じ
これは消費者側の生産性が落ちているので 消費者としてはリンゴ1個食った時の
見返りも小さいから 安いのでいいやってことね

でも最近の根菜類はちょっと警戒してる
昔のと違うのよね。 あれ長期保存してるんじゃないの? 変だよ
183名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 04:01:46.39 ID:K9fX0HLR
>>178
俺もそう思うわ
184名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 04:08:21.69 ID:fMcvRflK
アメのリンゴ不味すぎ
大味すぎてとても食えたもんじゃない
185名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 04:18:13.48 ID:i2WiNmbp
>>1

産経はTPP推進派じゃん

反対の安倍を批判しろよ

汚いよ
186名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 04:21:37.22 ID:/S9XJ3Mk
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/

どうなっても良くないと思う人は集まれ!!
  ↓  ↓
【10月12日(金)19:00〜20:00】
原子力規制委員会前(六本木一丁目)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-897d.html
最寄駅:東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 または 日比谷線 神谷町駅 六本木ファーストビル
187名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:08:05.65 ID:IkSqPe9X
これから世界の穀物価格が上がることが予想されてるのに、わざわざ国内の農業基盤を潰す人の気が知れない。
188名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:29:53.77 ID:oEhWqJiQ
日本人は金持ちといわれているが、生活は苦しい。
なぜか? 生活に必要な食料品が高いからだ。国民の税金を使っても使っても農業は非効率から抜け出せない。これ以上足を引っ張らないで欲しい。
票がとりたいだけの安倍には日本の将来は任せられないな。

189名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:33:01.32 ID:C9uYYOyN
【農業/電力】JAグループ、全国大会で"脱原発"を初表明 [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349964623/
190名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:48:38.03 ID:Ao/DDxm7
>>83
一番重要なのは人が入れ替わること。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:25:39.62 ID:FuzWhZRk

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43
自民党の「TPPについての考え方(全文)」

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/209
192名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:45:09.29 ID:y88ksnFL
狂牛病に罹っているかも知れない牛肉なんぞ食えるか
193名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:49:31.88 ID:Uthoav/W
>>182
>大阪に来たら麺が1玉25円なんだわ
5個100円だぞ
194名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:02:35.06 ID:j1ybSy6t
>>188

食料確保は政治の基本中の基本
自国の農業を補助するのはどこの国でもやっている

あとTPPに経済的メリットなんかあると思ってるわけ?

もっと勉強してから語れよ
195名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:21:40.15 ID:wk2cLv+y
>>60
土地や賃貸に関する権利が歪なことが原因。農家のせいではない。
196 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 08:42:45.66 ID:sHse0A5M
【農業/電力】JAグループ、全国大会で"脱原発"を初表明 [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349964623/
197名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:54:20.48 ID:jD1MPNPd
>>27
日本では大規模にやろうとしても土地がないように見えるよ

それにTPPって 農 業 だ け が問題じゃないんでしょ?
スレタイがJAグループ全国大会云々だからレスが農業について集中してるけど
198名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:57:24.56 ID:y88ksnFL
TPP企業栄えて国・民滅ぶ
199名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:00:11.11 ID:dV4M5c4Z
>>16
クソ百姓の保護に税金を使ってほしくない

コメ保護のためのミニマムアクセスで税金をいくらドブに捨ててるんだ
200名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:04:52.47 ID:y88ksnFL
食糧安保を考えろ
自給率を上げろ
201名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:05:04.01 ID:g6eLibW+
>>199
そうは言っても、欧州の農民なんかほとんど公務員と言えるほど補助金・助成金を貰ってるぞ。

100均にいくと、欧州産の安い缶詰があるだろ? 
円高とは言え欧州から運んできてまでこの価格なんだからさ、普通に採算が取れない。
日本の場合は農協だろうな、問題は。 農家自体の問題とは思えないが。
202名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:13:07.02 ID:y88ksnFL
外食チェーンなんぞ客に何を食わせているかわかったものではない
狂牛病の牛を我々に食わせるな
203名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:17:20.45 ID:g6eLibW+
例えば現在のEUの予算の約4割が農業関連に対する予算だそうだ、物凄い割合だろ?

農業は投資と思ってやらないと駄目、治水・灌漑、国土の保全、田舎の地域振興、
産業・雇用の保全、、、、々々の付加価値としての様々な機能を欧州も重視してるんだろう。

日本の農家は金貰ってなくて頑張ってるんだが・・・
204名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:20:25.54 ID:FowC1keU
世界に為替操作する国が有る限りTPPは認められません
中国の事だと思った?残念、アメリカちゃんでした!
205名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:25:48.23 ID:IFks1Pva
>>7
なんかよくわからないけど、日本は果物が高すぎるとこぼしたら、果物農家の奴が「文句あるならJAに言え!」と抜かした。
農協が癌なのか、やっぱり。
206名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:35:37.32 ID:oE/1j8V+
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦労して開墾した田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。問題は超円高。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバン・小泉構造売国政策を飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして戦犯として元首相以下1000人以上が処刑されたのを忘れてならない。今も首都圏が横須賀・横田・厚木と米軍基地で制圧されている。

何が言いたいかと言うとキンタマをこれ以上握られたら奴隷になると言うことです。
207名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:36:03.78 ID:FowC1keU
農協が有るから日本の農業が破壊的イノベーションを起こせないのは間違いない
208名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:43:37.04 ID:ocHt9aWd
10年でたった2.7兆円しか効果がないのにTPPマンセーしたり
どこに農作物売るかもわからないのに打って出ろとか言うアホどもは問題外だが
農業改革は必要だと思う
209名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:53:16.72 ID:88Vcn8nT
>>207
それは関係無いんだよね
210名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:56:15.36 ID:42OhcJ+Y
決断力は野田のほうが上。これは認めるべき。
いい悪いは別としてな
211名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:04:44.56 ID:oE/1j8V+
要するの農協は農外収入が大半を占める兼業農家相手に共済販売や融資で収益を上げる金融業なわけで。
それで農産物の流通業の赤字を補填している法人。
郵便局の郵便事業が金融で支えられているのと同じ構造。
金に困っているアメはTPPでどちらの金融事業も分離して自分に渡せと言っている。
212名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:07:05.23 ID:4/E2VWCo
農協の言い分なんかシカトぶっこいて、とっとと参加表明しろ。
農協の主張を鵜呑みにしてたら国内農業は殲滅するぞ。
213名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:09:05.55 ID:L/VuM5aA
膿胸は潰れた方がいいし、潰したいんだけど、
TPPはそれ以上に害があるからなぁ。
214名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:09:32.08 ID:P1JNLMeY
TPPは農業だけの問題ではありませんw
215名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:10:39.26 ID:y88ksnFL
野田はいつ辞めるの?
216名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:21:30.00 ID:xLSVx1V+
TPPよりJAを潰すほうが国益にかなうよ
217名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:25:41.51 ID:y88ksnFL
両方潰せばよいのらw
218名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:34:56.99 ID:iLnUD13R
TPPはいらん、でも過剰な老害農家への補助もいらんだろ
そんなんなら余ってる田畑は国が徴収してソフホーズでも作った方がいい
食料自給率あがるし、あぶれてるニートとかの人的資源も活用できる
その整備に必要な金は農家とかにばら撒いてる補助金とか使えばいいだろう
219名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:37:20.76 ID:/r0ldZeP
TPPも円高による産業の空洞化がここまで進んじゃうともうねぇ
産業の空洞化がここまで進む前だったら国内での生産と雇用の維持に一役も二役も買えたんだろうけど
現状まで酷くなってると更なる製造業の国内リストラと生産の海外移転に活用されるばかりなのが目に見えてるからな

海外への機能移転やるばかりの企業の法人税減税のための内需破壊型増税にも繋がりそう
220名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:37:47.22 ID:Q4U+mscb
わざわざ選挙前に敵に回すのはすごいな
221名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:47:10.10 ID:Lmi1YuSL
大阪だけTPP特区として導入して
大阪から他の地域に物運ぶときに関税掛ければいいんじゃね?
222名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:47:48.63 ID:88Vcn8nT
>>218
補助金以上の金が掛かる事になり非効率
223名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:57:58.43 ID:pCQMBNR3
オレンジも牛肉も大騒ぎしたが結局たいした影響は無かったからな。米余っているのに
相変わらず米中心の農業政策も異常だよ。
224名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:00:42.40 ID:y88ksnFL
野田を辞めさせれば国民栄誉賞だなw
225名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:01:50.48 ID:L+W2TIET
>TPPを日中韓FTAなどと同時並行で



後者が本丸だろ
おい、まじで民主党は外患罪いけるんじゃねーか
226名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:03:26.91 ID:pa0+TNYj
中国で物作ってるメーカーにFTAとか影響するのか?
227名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:06:42.40 ID:xniYMrwg
>>1
     _ , - , ,
     (/_~~、ヽヽ    でも、原発は推進ですよ♪
     i ひ` 3ノ
      ヽ°イ
     /<∨>\
228名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:14:12.43 ID:9W11hOby
創生「日本」4月総会 講師:中野剛志京大准教授 4月26日 前編
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo

創生「日本」7月総会 講師:元総務大臣 竹中平蔵氏
http://www.youtube.com/watch?v=U2Gxe7jA8iw


229名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:17:46.27 ID:v6jfFkxZ
放射脳は、原発反対の社民党に投票したら良いと思うよ^^
230名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:20:41.40 ID:v6jfFkxZ
農家の業界団体だから当たり前だろw
JAの理事なんてみんなそこらの農家のおっさん。


農協は農家の敵とか悪の組織とか言ってるやつは誰と戦っているのやらw
231名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:21:51.74 ID:0Zy92kLX
とりあえず車だけ関税撤廃してみようよ
232名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:28:55.36 ID:v6jfFkxZ
日本の車の関税は0%
アメリカの車の関税は2%


2%円高にされてトントンになります^^
233名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:34:54.41 ID:3NxKAloE
伝説のゲリピーがTPPに渋ってるなら参加するのが正解なんだろう。
234名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:36:06.97 ID:CSY9b4DM
うち『家の光』取ってるけど、毎月TPP関連の記事は載せてるよ
特にノブタが参加すると言い出した頃は、中野さんの紹介から気合の入った記事を載せてた
ネットの「サルでもわかるTPP」の紹介もしてた
ちゃんと読んでれば、農家の人もラチェット規定やISD条項、
米韓FTAの行く末がTPPの未来だって事を知ってる
235名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:37:37.43 ID:9W11hOby
>>232
紛らわしい書き方をしてはいかんぞ。それだと

日本の車の、(アメリカにおける)関税は0%
アメリカの車の、(日本における)関税は2.5%

に見えて混乱する人が出てくる。
236名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:40:00.57 ID:h1sXx3tR

TPP反対なら安倍自民党に1票か
237名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:54:41.82 ID:MA4dk+JE
驚愕!! TPPについて何も知らなかった野田総理
ttp://www.youtube.com/watch?v=LHtfZEOqzEw

TPPの事を知らない奴が何で対立出来るのかwww
238名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:55:25.03 ID:yE7Nw0XU
礼腐準とかw推進だろwww
239名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:56:33.95 ID:Lmi1YuSL
>>236
反対なら共産か社民
米だけ守ればTPP参加でもいいなら自民

(反対)
共産 → 絶対反対
社民 → 絶対反対
国民の生活が第一 → 反対
自民 → 聖域なき関税撤廃は反対

(中間)
たちあがれ → 拙速な参加表明には反対
公明 → 拙速な参加表明には反対

(賛成)
国民新 → 容認
民主 → 賛成
みんな → 積極的に賛成
維新 → 積極的に賛成
240名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:03:01.52 ID:9W11hOby
>>239
冗談でも社民を出すなよ。あいつらは韓国に日本を売ろうとする連中だぞ。そもそも社民は在日の集まりだし。
241名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:40:53.00 ID:XkLKYlvE
>>7 >>16
JAが酷いというのは分かるけど
だから=TPPやるべき
というのはおかしな理論だと思う

TPPの影響を受けるのは農業だけじゃないんだから・・・
TPP参加せずにJAの組織を改善するのが望ましい
一番難しいだろうけどね
242名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:59:57.30 ID:L+W2TIET
ちなみに安部がかかった腹痛の病気は割とシャレにならない
難病なので、そこは責めるべきではないと思う
243名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:07:38.05 ID:irmPXtlV

グローバリスト達は日本の悲劇につけ込む事にした。
どの様な都合の良い危機的状況も無駄にしない。
Tony Cartalucci 2011年04月19日

Adding Insult to Injury 傷に対して侮辱を加える。
 …コンシル オン フォーリン リレイションCFR(外交関係評議会と言う名前の団体)のフォーリン
アフェア誌の記事“東京の折り返し点”は災害を日本が保護主義を捨てトランス パシフィック パートナ
ーシップ(TPP)と言う“自由貿易”茶番を受け入れる機会だと見ている。TPPは国々を壊滅的な相互依
存と言う泥沼化する又別の形の企てで、其れは国際的銀行屋達によってもたらされ米からヨーロッパの
国々の経済を投機的負債のブラック ホールに引きずり込む。此の記事は続けて3月11日(地震と津波
災害)の結果として自衛隊交戦規則の“時代錯誤の規制”を取り除き、米軍との軍事活動への共同参加、
国際的防衛業界への強力を含む将来の軍事改革を示唆している。又、原子力に対する信頼が揺るがされ
日本の海外からの石油に対する依存度は高まり、日本から中近東に及ぶ海路の安全を確保するアメリカ
の委任統治への新しい命を吹き込む事も示唆されている。…
244名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:09:50.65 ID:irmPXtlV
>>243 の続き


 企業によって資金援助されているセンター・フォー・ア・ニュー・アメリカン・セキュリティー(国
家安全保障専門のシンクタンク)のパトリック クローニンは彼の“日本のニュー・ディールの機会”と言
う記事で逐一比較して同意している。彼は又恐らく人道的支援と災害時の救援活動で始まる幅広い軍事
活動でのNATOスタイルの軍事的相互運用性への日本軍の完全な統合を求めている。日本が立ち直ると
同時にクローニン氏が展望している日本が参加する疎の様な相互運用性と各種の任務は疑い無く彼の所
属する CNASシンク タンクに資金を供給している軍事産業複合体にとって非常に有益だろう。

 CNASの幾つかの企業、財団そして政府の支持団体にはAT&T、BAEシステム(英国)、ベクテル、
BGR、チャートフ グループ、シェヴロン、ダインコー、ジェネラル ダイナミックス、ジェネラル
エレクトロニック エイヴィエーション、グーグル、ハニーウエル インターナショナル、KBR、
ロッキード マーティン、ノースロップ グラマン、ライセオン、ロックフェラー ブラザース ファンド、
ブラック ストーン グループ、ボーイング、ロックフェラー財団、タイド財団、米空軍、米陸軍、
米海兵隊、米国防総省、そして米海軍が含まれている。
ttp://landdestroyer.blogspot.com/2011/04/gloalists-positioned-to-exploit-japans.html
245名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:10:10.87 ID:1H+JRJXf
>>232
あのねアメリカもどこまでも金すれるわけじゃないんだよw

中野三橋信仰してるやつはトンデモすぎて困る
246名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:18:52.91 ID:1fvCfrrl
>>158
同意。
ネット上のTPP巡る主張は色々見て来たけど、おれもこういう考えだと分かった。

日本の利益を主張して他国の利益を否定するのが自然なんだよな。
それが交渉ってやつだわ。

だけど、TPPで改革ホニャララら〜!言ってる奴らは国内農業が損害を受けて姿を変えなければならないことを前提にしてる。
おかしいんだよな。
自分たちが手を汚さずに相手に血を流させることを第一に考えるべきなのに。
自分たちが率先して血を流す方になることを考えてる。

いままで、TPP賛成派といわれる奴等に賛成できない理由がもやもやしてた。
それが明確になった。
TPP賛成派って、日本側の利益にたって物事を言ってないんだよな。
だからモヤモヤする。納得できない。胡散臭い。
247名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:46:19.68 ID:A70lKPCw
うちの地域のJAの農業関連は新規市場調査と指導、資材の調達先紹介・土地の仲介ぐらい
肥料や苗は共同購入時じゃないと売ってくれんが業者に連絡とってくれるから問題ない
市場や客に直接持っていける農家にとっては便利な金貸し・保険屋でしかないな

不採算の農業関連をばっさり切ったら地元の支店収益の上位常連になったし
JAも農業関連やりたくてやってるわけじゃなく地元の農家や行政の要請だ
248名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:01:28.36 ID:sjvp52Jf
農家がいなくなったらJAも終わりだけどなw

公認会計士のチェックも入ってないもんな
249名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:05:54.83 ID:8clDW+cA
>>1
民主や維新のポピュリズムは認めるが
自民はそれ以上だなw
250名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:07:10.43 ID:r5tX7y3B
自民党の「TPPについての考え方」

 (1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
 (2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
 (3)国民皆保険制度を守る。
 (4)食の安全安心の基準を守る。
 (5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
 (6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。
「聖域なき関税撤廃」を前提とするTPP交渉参加に反対。数値目標等は拒否。国民皆保険を守る。
SPSやTBTで、妙な妥協をしない(BSE問題や、遺伝子組み換え作物の問題)。
ISDはNO! 政府調達(公共事業)や金融サービス(簡保、共済)は、日本の特性を踏まえて交渉。
数量目標はともかく、残りは全てTPPのP9諸国側(特に、アメリカ)が受け入れられない条件になっています。
251名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:09:45.05 ID:ODmelRLV
農家とJAと農水省の利権のために
安い外国産の米、小麦、乳製品が食えない。
TPPやってくれないと困るわ。
252名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:12:34.34 ID:v6jfFkxZ
外国に行けば?w
253名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:12:46.71 ID:oE/1j8V+
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。橋下
254名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:18:38.57 ID:ODmelRLV
>>252
ありえない解決策を提示する詭弁。
255名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:47:43.74 ID:5eYQ1C9X
>>253

あのさ「GATT・WTOバインド」って知ってる?

WTOに加盟している国で
自由に関税を上げる事ができる国って言うのは
WTO非加盟国を除いて一国も有りません。

アメリカだってどこだって
WTOに加盟している国で関税自主権を持っている国なんて無いよ。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:51:03.81 ID:v6jfFkxZ
じゃあ、TPPに加盟して
日本で起きた企業間の紛争もアメリカで裁判するようにしようぜ。
英語で。
257名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:59:35.74 ID:YZjSMQIB
アメリカの既得権益は綺麗な既得権益

本気でこう思ってないとTPPなんて口が裂けても言えないだろ
258名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:02:01.40 ID:HP1r8/O9
2011/08/29 野田内閣総理大臣就任
2011/09/12 “野田首相「TPP進めないといけない」 経団連会長に”. 朝日新聞社.
※2011/11/11の国会答弁にてTPPへの把握ができてないことが露呈
→2011/11/11 TPP交渉参加決定、異常政治

平成23(2011)年11月11日参議院予算委員会での佐藤ゆかり自民党議員の追求に、
野田総理は「ISD条項に関しては寡聞にして詳しく知らなかった」と答弁。

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc
驚愕!! TPPについて何も知らなかった野田総理
http://www.youtube.com/watch?v=LHtfZEOqzEw
TPP 雇用がどうなるか予測していましぇん 野田 小宮山
http://www.youtube.com/watch?v=sdMIUL_H0Vc&feature=related


在日韓国人による団体、民団の選挙協力に感謝する、民主党、野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
野田佳彦氏が国会において韓国民団幹部とのズブズブな関係を披露
http://www.youtube.com/watch?v=ArZlflMT2Gs
259名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:04:32.07 ID:HP1r8/O9
2011/08/29 野田内閣総理大臣就任
2011/09/12 “野田首相「TPP進めないといけない」 経団連会長に”. 朝日新聞社.
※2011/11/11の国会答弁にてTPPへの把握ができてないことが露呈
→2011/11/11 TPP交渉参加決定、異常政治

平成23(2011)年11月11日参議院予算委員会での佐藤ゆかり自民党議員の追求に、
野田総理は「ISD条項に関しては寡聞にして詳しく知らなかった」と答弁。

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc
驚愕!! TPPについて何も知らなかった野田総理
http://www.youtube.com/watch?v=LHtfZEOqzEw
TPP 雇用がどうなるか予測していましぇん 野田 小宮山
http://www.youtube.com/watch?v=sdMIUL_H0Vc&feature=related


在日韓国人による団体、民団の選挙協力に感謝する、民主党、野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
野田佳彦氏が国会において韓国民団幹部とのズブズブな関係を披露
http://www.youtube.com/watch?v=ArZlflMT2Gs
260名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:05:45.87 ID:b+SxOxYZ
>>255
クリントンが日本に無理に輸入増やせって迫ってきた時に
WTO違反の恐れがあるって日本側が言ったら、あっさりひきさがったからなw


WTOの条項にはアメリカも逆らえないというのは当たり前だわな
それすら知らない奴が、関税自主権がー、毒素条項がーとか妄想垂れてるんだろw
261名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:07:46.65 ID:HP1r8/O9
スマン
間違えたorz
262名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:33:32.87 ID:5eYQ1C9X
>>260

どうもそうなんだよね。他にもTPP反対派の
「食の安全が・・・」とかも
農薬の平均使用量もトータルで見た場合
日本の方が8倍多いというのも知らない人が多そうだし。

「皆保険制度が民営化されて崩壊する」とかも
政府サービスと民間サービスを混同している人が多い。
263名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 17:04:17.42 ID:v6jfFkxZ
日経の読みすぎで頭沸いたか?w
264名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:08:31.66 ID:oEhWqJiQ
日本の農業は工業と同じように日本を出て、安い土地、労働力で日本人の為に日本の
為に、良い品質で安く商品を提供して欲しい。
何故羽ばたいてくれないのか?
農協の施策か? とにかくこのままでは日本の強みだった工業も共倒れだ。
そうなれば今まで農業へ工業で稼いだ金をまわしてたけど、お終いだね。
265名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:48:16.21 ID:mP+99TBO
>>255
日米半導体協定とかスーパー301条とか知らんの?
建前じゃなくて現実を見ろよ
266名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 19:11:48.26 ID:km+lV621
それがGATT=WTO体制のおかげで消えてるんだがw
陰謀厨に説明しても無駄だよなw

中野三橋の電波受信してるだけだし
267名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:43:39.35 ID:pIs2V+Tn
テレ朝
モーニングバード
JAが脱原発宣言 自民に踏み絵 大票田の行方は
https://www.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=61MNua_SMKI
268名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:48:35.71 ID:/HTxKqEN
日本は独立路線だろ。安倍はそっちに向かうわけで、アメリカも了承済み。
と言うか、アメリカ自体、一端東アジアから引きたがってる。
憲法9条改正して本格的な再軍備だよ。
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 22:28:51.83 ID:qDdd4vHC
農業利権なんかぶっ壊せw
真面目にやる奴だけ残せw
優遇なんか廃止早くしろw
270名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:32:13.66 ID:LgWJyoNe
民主党だってTPP反対派はいるけど、野田がやると言ったら止められないからな
自民も同じだろ
安倍次第

 
271名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:43:48.57 ID:wAMx1yAj
まず農民を全部海外に移民させて海外で農業させる・・・これぐらいぶっ飛んでないとダメだ。
石油と電力で農産物作って海産物獲っているのに安保とか大笑い。日本にいちいち資源を輸入するぐらいなら完成品ごと輸入したほうがマシ。
ただひたすら既得権のインチキ理論がまかり通る国。自民とかチシキ人とか国賊非国民だよ・・・
272名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:22:24.42 ID:nQdpni1T
もうじき辞める野田が改革派で
次期首相の安倍がガチガチの守旧派か
日本はどんどん、沈んでいくんだ
273名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:26:24.97 ID:s2ZlKJes
自由貿易だのなんだの言いつつ、携帯電話会社買収しようとしたら外資規制とかふざけてるのがアメリカだからな
274名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:32:18.12 ID:ldQ+BNT1
関税と補助金を混同する人が多い気がする。

関税から補助金への切替が世界的なトレンドになってそれが前世紀までで
大体は終了している。EUあたりの影響が大きい。WTO体制もそれを踏まえてのもの。
良くも悪くも日本の農業は補助金でやっていくということ。

あと、国内と海外の比較は実はあまり意味が無い。
BSE騒ぎの時に国内牛はあまり伸びず豪州産の売上が伸びた。
結局、絶対的に安いものを調達しなければならないという市場が大きいということ。
安くて比較的高品質のものを安定的に調達するのがTPPの目的の一つ。
275名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:34:43.89 ID:0iz5Uj8+
100円の安定物価で売買されてるところに
ある国が10分の1の労働力や為替の国がきて
10円で売りまくられたら
また50円で売られたらその国は5倍の儲け
日本は半額まで物価下げられる
シェアも割り込まれるんだから
国産と外産が半々になれば
価格半分シェアも半分で4分の1になる
国内産業で稼ぎ出していた最初のGDPを100とすると
国内産業で稼ぎ出すGDPは25になってしまう
残った産業は25に規模が縮小した国内産業が50のシェアだから
2倍多く働くことを余儀なくされる
昔より忙しく働いても給料も変わらない
普通は関税で相手の10円に900%かけて100円で売ってくださいと
調整するものじゃないのか?
10円で売られても困るし無関税で100円で暴利むさぼられても困る
あなたの国は90円治めても10円残る
自分の国で10円売れたと思ったらいいだろ
市場規模が日本100、あなたの国20だとしたら
日本で10売ったとしても自分の国で10売れたと思ったら
自分の国とあわせて30になってるでしょ
900%かけられても損はしてないでしょ
むしろ国産業者は最初を100としたらあなたに10もって行かれて90になるんだから
十分競争してるといえる
売りに来るなとは言っていない
だが欲をかいて日本の市場を荒らすならわが国は1000%にしていつでも退場してもらいます
とか交渉してほしいな

276名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:37:18.58 ID:ldQ+BNT1
法律はもう少し面倒で、高度な知的所有権裁判など時刻だけで裁判を行えない国は
実は地球上に結構ある。そういう国に不公平にならないような体制づくりは
グローバル化の時代に必要とされている。当然自国に有利なように裁判案件を誘致して
「判例の多い有力国」であることを目指すべき。ところがこの国は司法の透明化が進んでおらず
知られていないという理由で(日本が悪くなくても)外国からかなり警戒されている。

ちなみに米国や英国の裁判所はかなりの案件で海外からの訴訟を受け付けている。
(もちろん刑事事件などはそうではないが)
277名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:40:38.28 ID:ldQ+BNT1
要はそこそこ自国に有利ではあるが全体最適の点から見て多くの国にとって
そう悪くはないくらいに落としこんでいく作業なんだが、それこそ大津事件あたりまで持ちだして
変にナショナリズムを煽る人が多すぎるとはいえるな。

とりあえず六法全書の英訳版をばらまくくらいのことはやってもいいだろう。
278名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:40:42.44 ID:tB1LEJGR
TPP反対派は、TPPで日本の農業が壊滅するとか
なんでそこまでネガティブに考えているのか不思議になる。
俺は賛成だけど、日本を愛してるし日本の底力を信じてるから
必ず新しい農業の形が芽生えてくると思う。
反対派は既得権益にしがみついてるようにしか思えない。
279名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:41:06.39 ID:pVkKZ9t8
>>275
100円の物が50円になったら、消費性向が一定と仮定すると
浮いた50円が他の消費に回るだけだろ。

農家にしてもハナクソみたいな兼業農家が廃業するから調整がつく。

枠組みを固定して仮定するからそんな組立てになる。
280名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:43:08.20 ID:pVkKZ9t8
TPPになったら公務員やりながら狭い農地を耕して補助金を貰っていた連中が絶滅するから
そりゃ大反対に決まってる。

281名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:49:40.58 ID:mOwXUTnB
米国による対日本円に対する円高誘導圧力がある限り、
関税撤廃とか意味ねえ。
例えば、TPPに参加した後で1ドル=65円とかになって
それを米国政府が容認したらどうすんの?
政府も経団連もおれら一般ピープルもそんな自体考えもしないし、
当然それに対して対策も要求もな〜んも準備できんだろ。
関税を撤廃したらその分為替による不利が解消されるとか幻想だよ。
それはそれこれはこれだ。
282名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:56:25.19 ID:0JhRe8Oj
いつから自民はTPP反対鮮明にしたのだ?
もううちの会社TPP見越して準備万端なのに・・・

なんで胡座かいてる奴らの味方するんだよ
283名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:58:22.96 ID:AA+rnMnl
TPPは農業問題だけじゃないと言ってるのに…農業問題に矮小化しようとしてる奴らがいる
284名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 00:46:26.38 ID:lC/iSRhM
>>283
アメリカの工作資金は年間10兆円だからね
285名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 00:55:56.76 ID:jVAVEfNh
>>23
>兼業農家の百姓に金をばら撒いて投票してもらう自民党スタイルから脱却できるものか。
おいおい
それをやったのが民主党だろ
自民の場合は専業農家に集約させての補助金政策だ
286名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 01:46:58.16 ID:K4GmmZG0
>>278
農業の話より恐ろしいんだよ。
287名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 01:55:21.69 ID:ady8bHJK
野田!早く辞めろ
288名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:27:04.45 ID:fkX64mof
そもそも既得権益の何が悪いのという視点はないのかな?
既得権益って言い換えたら生存権だろ。生存権脅かされた場合は
人殺しても無実じゃないか。<正当防衛

なのに既得権益と言葉を変えた途端に悪者になる。
国家の領土や排他的経済水域にかんしても言葉を変えれば既得権益だよ。
なぜこれに気づかないかな。そりゃ法外な権利を懐に入れて自らは何もしない
というのはおかしいけど、生存権認めにと弱肉強食の争いごとばかりになっちゃうよ。
289名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:29:40.48 ID:2e998bhM
野田!
290名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:34:12.27 ID:g8ku7QGj
>>288
既得権益ってのは、ジャングルの中に屹立する老木と
その老木をぎゅうぎゅうに締め付ける締め殺し植物みたいなもんだ
その老木は、締め殺し植物のために死んでいるが、また倒れていないので
そのおかげで新しい芽がまったく出てこれない。

老木が締め殺し植物ごと倒れた時、そこに新しい植生が生まれて
ジャングルの世代交代が行なわれていく。
同じように、多様性の中から、新しい時代に会ったジビネスを模索していかないとだめだ。

291名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:50:37.97 ID:fkX64mof
>>290
>同じように、多様性の中から、新しい時代に会ったジビネスを模索していかないとだめだ。

農業や林業と国土保全が表裏一体だから困るんじゃないか。
ビジネス用農地や山林と保全スべきビジネスに向かない土地をどう切り分けるのか?
切り分けないと日本じゃむりだろ。全部同様に扱ったら絶対国土が荒れる。
現在切り分けていないことにより多くの矛盾が内包されており
無駄な補助金が垂れ流しにされているわな。同時に君のような認識で一気に切り捨てること
によって必要なものまで切り捨てられる可能性すらある。

俺は既得権益も正当な対価で取引されるなら別にいいと思うがな。
292名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:56:53.83 ID:g8ku7QGj
>>291
切り捨てるっていうかさ、今この瞬間にも現在進行形で
里山は荒れまくってるんだよ。耕作放棄地は増えまくり、誰も管理しなくなった山には
綺麗に山桜が咲きそろい、エサが少なくなったいのししが里に下りてきて畑を食い荒らす。

そういう光景を見ていて感じるのは、もはや農業は死んでいて
そこにあるのはかつてやっていたことの上っ面をなぞるだけの形骸化した儀式だよ。
ゾンビは生前やっていた行動をなぞるんだ、みたいな感じだよ。

田んぼを作っても、収穫前にイノシシに食い荒らされてたり
トマトを植えてはみたものの、結局収穫せずに腐らせてたり、むごいよ。

そうやって村を上げ、街を上げて儀式をやり続けている老人たちは
本当に農業をやりたい人たちには、決して土地を譲り渡そうとはしない。
都市部の人たちが嬉しそうにアウトドアにいそしんでいる川には
田んぼから流れた農薬や肥料や、下水化されていない家が垂れ流した汚水が
流れてるんだ。
293名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 02:59:48.79 ID:IwJPiaMr
俺は、農協と今の農業政策には大反対で改革が必要だと思ってるが、
TPPにも絶対反対なんだよな

けど、日本って外圧で、外国を悪者にしないと国内で改革できないから
それだったらTPPもありかなって思ったりもする
294名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:10:16.44 ID:fkX64mof
>>292
それって既得権益の問題なのかね?
俺には国土政策と農業政策の失敗にしか思えないんだけど。
単にもらってる農家はもらえるからもらってるだけだと思うんだけど。

そりゃ政策変えずに補助金の額だけ上下させたり競争環境変えられたら文句言うよ。

君が言っていることを聞いていると、人間そのものの否定しにか聞こえない。
役割や意義をしっかり考えて植え付けられないからこそ形骸化するのであって
人が入れ替わらないから形骸化するのではないと思わないのかね?

俺には君がMBAのような型枠にハマった考え方ですべてを見ているようにしか思えないね。
人がやることにはすべて人としての意義とやりがいが必要なんだよ。
人が入れ替われば全て解決するとかはありえない。
君の言っているのが事実だとしても、そういう状態を生んでいるのは政策の失敗なんだよ。

君のような物の見方がもし正しいとしたら日本人は滅んだほうがいいということになる。
君はこの国を出て生きなさい。お前の住む場所ではない
295名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:15:28.42 ID:CMFKl+kz
日本の農家なんて一件残らず潰してしまえばいい
日本人は中国人のドレイとして働くのが一番幸せなんだよ
野菜が食いたかったら中国から輸入すればいい
296名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:17:08.94 ID:fkX64mof
国の設計図だよ。必要なのは。
食料や安全保障を考えた上で国土利用の設計図も考えないといけない。
そこには人口計画やそれに付随する教育に関する方向性も必要。

大体東京周辺に人口集中させて2時間も掛けて通勤したり
無駄に土地の値段つり上がっちゃったりどうやって人口ピラミッドの
理想形を保てるっていうんだ?

田舎の荒廃した農地だってどんだけ作り手がいるのか

ID:g8ku7QGj  この御方の言っていることは極稀の例でしかないのは
状況的に明白。バカも休み休み言えって感じだな
297名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:18:45.04 ID:g8ku7QGj
>>294
反対派にみんな出ていけっていってると、みんないなくなるよ。
まさにそれが今の田舎の姿。
何かを提案したり改善策を出しても、それを文句と解釈して
文句を言うなら出ていけと言われたら、そりゃ若い人たちはみんな出ていくわ。

文句を言うなら出ていけ、なんていう人は結局自分の利益やプライドが守りたいだけで
本当の意味で地域や日本のことなんか考えてない。
人が減ることへの危機感がなく、ただの馬鹿なのかもしれないけど、それはそれで害悪でしかない。
298名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:22:38.90 ID:g8ku7QGj
>>296
君の言ってることはほとんど理想論。正論かもしれないが実現性が全くない。
現状の問題認識もきちんとできてるとは思えないし。

政策を変えないのは、それを望んでいる人がたくさんいるからだよ。
そしてその人たちは選挙で有力な票田だ。だから今の田舎の荒廃はある意味
日本人が望んだ結果なんだよ。
299名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:24:26.58 ID:fkX64mof
>>297
君は読解力に欠けるようだね。
それとも都合の悪い部分は全部読み飛ばしてしまう質なのかい?

文句を言うなら出て行け などとは一言も言っていないがな。

君が言っていることが人に対する憎悪であって政策の失敗の
具体的な指摘ではないと言っているのがわからないのかね?
お前は単に農家を悪人に仕立てあげたいだけなんだろ。
俺は農家でも何でもないが日本に悪人などそんなにたくさん
いるわけがないと思っている。

そこがお前と決定的に違うところ。
お前は日本人は悪人だらけだと主張している。
だったら出て行けと言っているだけだ。

違うなら物の見方をかえるべき。
300名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:25:48.23 ID:fkX64mof
>>298
だったら滅べばいいんじゃないかな?
君は日本人を信じていないということだから出て行けと言われても仕方ないよね。
301名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:26:41.68 ID:JUtT1Zsm
>>272
命にかかわる電力は自由化するのに、ケーブルテレビは各地区1つとか、謎の規制をする国だからね<アメリカ
要するに、ビジネス優先。人命軽視。利権だらけ。
新自由主義、TPP推進論者が有難がるアメリカの正体は、日本以上に利権国家。
302名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:29:14.47 ID:JUtT1Zsm
>>278
根拠レスで勝てると思ってもね。
食糧安保の観点から言って、超高級ブランド以外は全滅しました、では済まされない。
大人は、命がけのギャンブルなんかしないもの。
303名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:30:17.16 ID:g8ku7QGj
>>299
農家でもなんでもないんなら、せめて田舎に住んで現状をみてから物を言ってみたら?
日本の農業が終わったというと、なんで農家が悪人になるのかわからないな。
彼らは悪人じゃなくて、ゾンビなんだよ。むしろ感じるのは哀れみだよ。
彼らは土地の呪いに縛り付けられてる。そう見える。その呪いは日本の中に構造的に
横たわっていて、ちょっとやそっとの改革でどうなるものじゃない。
304名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:31:31.17 ID:JUtT1Zsm
>>43
安倍さんは、経団連相手に、主権の問題と商売を同一レベルで語るなゴラアって言ったツワモノだし。
期待できる。
305名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:32:51.37 ID:g8ku7QGj
>>302
本当に食うに困ったら、みんな農業をやるよ。

と、80代のあるおばあさんが言ってたよ。
結局それが真実だと思うわ。
306名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:33:35.51 ID:fkX64mof
>>298
理想論の何が悪いか答えてもらおう。
理想も描けない政治家に何の勝ちがあるのかも言ってもらおう。

理想描けないなら単なる李既得権益の調整役だろ。
将来の絵を描くのが政治の役割。
なのに底に対する具体的な指摘もなしに農家や現場の弱者に
つばを吐くのがお前。いい加減気づけ。
307名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:35:12.07 ID:fkX64mof
>>303
で、ゾンビをゾンビと言ったら生き返るのかい?
そこに何かの価値があるのか?
もっと建設的な人間になりなさい。
でなければ君もゾンビと大差ないよ
308名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:35:27.46 ID:JUtT1Zsm
>>305
戦争前は、平らなところはみんな手が入っていたし、灌漑も、そこらじゅうに張り巡らされていたし、
みんな、農業知ってたから、戦争で食糧が足らなくなっても、なんとか回していたけど、
今の人の知識、インフラじゃ、ヤバイってなってから農業初めても間に合わない。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:35:30.82 ID:t4Fkm8YR
地租改正で強引に土地を取り上げちゃえば良くねえ?
小作農に土地を配ったのと逆の事をやる。もともとロハで手に入れたものだし。
310名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:36:39.90 ID:g8ku7QGj
>>306
現状認識の甘い理想論は誰でも口にできるけど、無意味だ。
戦争を放棄しました、といえば世界のどこからも攻められないっていうくらい無意味だ。
理想を語った民主党が政権を取ってどうなったか知らないわけじゃないだろ?
現実を見ない理想論は、プロパガンダに過ぎないよ。
311名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:37:40.32 ID:fkX64mof
>>309
土地本位制をやめるのはひとつの手だよね。
土地価格の乱高下は人を苦しめてるだけ。
でも上手い配分方法がないんだよな。
いっそ共産主義にでもなるかw
312名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:38:29.54 ID:fkX64mof
>>310
>理想を語った民主党が政権を取ってどうなったか知らないわけじゃないだろ?

あんなもんが理想などと思ったのなら君の浅はかさは尊敬に値する。
313名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:39:23.07 ID:g8ku7QGj
>>308
何で間に合わないの? 農業耕作機械の進化で、全自動洗濯機までとはいかずとも
農作業の効率は飛躍的に向上してる。
農薬や肥料も便利に使いやすくなり、ホームセンターに行けば
丁寧な家庭菜園用の説明書が、安価な苗と一緒にずらっと並んでる。
家庭菜園はTPPじゃなくならないよw
314名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:40:59.18 ID:g8ku7QGj
>>312
君が言ってることは、その浅はかな理想論と同じなんだよ。
早く気付くといいね。
315名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:42:17.30 ID:JUtT1Zsm
>>313
新田や新しい畑つくるのが、どんなけ手間かかるか、知ってていってるの?
家庭菜園で国民を養おうって、どんなけ進め1億火の玉な発想なんだよ。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:44:04.37 ID:r1EV/RR8
JAは社会主義者
つまり野田が全面的に正しい
317名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:44:16.21 ID:fkX64mof
>>314
はい 具体的にどうぞ。

国土計画と人口動態それらと教育に関する将来像を描くことのなにが
理想論なのか万民にわかるようにおねがいしますね。

そもそもの国家論も考えずに局部の状態嘆いたところでナニも生まれないし
そういう局部だけを論じても誰も納得しませんよ。
318名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:45:33.72 ID:fkX64mof
ID:g8ku7QGj 詭弁はもうそろそろやめてくれんかね
浅はかくん
319名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:51:22.92 ID:g8ku7QGj
>>315
このまま放っておいても、耕作放棄地は増えていくんだよ。いま平均年齢65歳。
あと20年したら、おそらく俺の住んでいる周辺にある農家の集まる集落は
ほとんど全部無人になるよ。
農地は山に帰る。
むしろそんなところを救おうとするんじゃなくて、阪神電鉄がやっているように
都市部での野菜栽培の工場化や、海外にでての大規模化のほうが
未来がある。おそらくは早晩そっちの方向に向かっていくと思うよ。

日本の農村には家庭菜園しか残らない。今もうちの地域では4割は
自給的農家。農産物の販売はほとんどせずに、自分ちで食べる分と人に
ただで配る分しか作ってない農家がたくさんある。
すでに家庭菜園だらけなんだよ。
320名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:53:23.30 ID:t4Fkm8YR
>>311

アメリカ、豪などの大規模集積農家ってどうやって運営してるん?
まさか、家族単位で運営しているワケでも無いんでしょう。
それなりの従業員数も抱えてるんでないの?オレは知らんけどあてずっぽにねw

しかし、それを共産主義とか、水飲み百姓みたいにこじつけるかなあ・・。
321名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:56:54.79 ID:OfSeChaV
>>279
まわす先も実は100円が50円でかわれていくんだ
消費者にとってはうれしいと言っても
結局はその消費者もどこかで労働者となって何かを売ってるんだよ
その売るものが今まで100円でまわってたのに50円になるんだ
デフレスパイラルだろ
農業の関税だけじゃない
322名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:57:57.48 ID:g8ku7QGj
>>320
会社にしてるとこもあり、家族経営もありってとこじゃない?
日本も、畜産だけは会社が直接やってるけど、あれがまた
工場を実際に見ると豚も鶏もしばらく食べるのが嫌になるような
強烈な雰囲気なんだよね。
殺菌と防疫のために、白い薬物がいたるところにまかれていて怪しげで、まるでサティアンみたいだ
323名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 03:59:01.97 ID:fkX64mof
>>320
冗談よ。
でも、大都市近郊とか無駄に土地価格上がったまんまで人間の住む環境じゃないよね。
一回上がったものをもとに戻すのは大変だし、あんまり集中し過ぎの環境で
満員電車とか疲れきったサラリーマンとか見てるとこれ少子化に大きな影響があるよな。

そう考えると国土利用と人口動態(年齢や人口密度などを含む)についても
もっと違った方向性にして行かないとますますおかしな人口ピラミッドになって
働き手確保という意味でもおかしな状態になってしまう・・・・・どこに住もうが
勝手だけど政策が違えば東京だけでなくてもっと国土全体をうまく利用できると思うんだけどね。
324名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:00:30.97 ID:g8ku7QGj
>>321
労働市場がこれだけグローバル化してしまうと
何処の国の労働者なのかという事実は、あまり価値を持たなくなって
何ができるのか、が賃金に直結するようになってくると思うよ。

デフレは、今後も続いていくだろうけど
その中でも、一部の勝ち組はこの世の春を謳歌し続けるだろう。
その例外中の例外が、公務員だけど、
彼らも今後はどうなるかわかんないね。
325名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:02:25.03 ID:g8ku7QGj
>>323
東京一極集中を是正するには、地方分権しかないわけだし
そのためには、地方交付税に手を付けざるを得ないわけで
そうすると、いままで何十年間もエサをもらうことに慣れきって
自ら政治をすることができない地方は大混乱するだろうけど
でもその混乱も次の時代のためにはきっと必要なことだ。
326名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:05:47.80 ID:fkX64mof
>>325
地方分権もひとつの手だよな。
だからこそ政治のリーダーシップじゃないのかな。
地方分権も中央省庁の利害考えたら理想論だろ。
だからこその国家論とその理想論じゃないのかな??

現状を嘆く場ではないと感じてくれただけで嬉しいよ。
327名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:08:58.24 ID:9YDi56mM
厳しい農業の現状という臭いものに蓋をしないで
各集落が各状況に合わせて独自の振興策を考えないと。
画一的な国による農政では通用しないことは分かってるだろうに。
思考停止した集落はTPPがあろうがなかろうが
遅かれ早かれ滅びるだけだな。
328名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:10:44.32 ID:CIqSuxr2
>>326
地方分権ってのは、地方の暴走があっても国は止める手だてがない。又は気がついたときは
暴走しすぎて手に負えませんでした。って事になるかもしれないのだよ。
329名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:13:00.85 ID:/PVUl2tD
軽挙妄動
野田は政局意外の事には知恵がめぐらない人間だからな
国益の認識が幼稚
330名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:14:05.66 ID:g8ku7QGj
>>328
でもだからといって過保護にしていては、いつまでたっても
地方は自立しない。
緩やかに変えていこうとか、検討して移行とか言ってるうちに
誰もすまない廃墟がどんどん増えていく。

都市部は都市部で、これから20年後、団塊の健康寿命が尽きたとき
地獄が始まる。
街中を大量の俳諧老人がゾンビのようにさまようようになる。
331名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:18:23.54 ID:CIqSuxr2
>>330
地方の自立と言えば聞こえは良いけど、地方が暴走したらどうするの?
地方が返済不可能なレベルの借金をしたり、勝手に外交とかしたらどうするの?

地方が暴走したら国は面倒を見きれるの?
地方分権なんて、自治体を意のままに操りたい経済界が言っていることだよ。
それを鵜呑みにして綺麗事を言ってもねえ。
332名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:21:11.86 ID:g8ku7QGj
>>331
地方分権は、地方に国家の仕事である外交権まで明け渡したりしないよ。
外交の窓口があちこちにあったらややこしいだろ?
まあ、観光誘致やビジネス誘致は今も独自にやってるからいいんじゃない?

そして経済破綻した自治体は、容赦なく破綻させるしかない。
破綻のツケは当然そこにすんでいる住民があがなう。夕張方式。
だってそうしないと、住民もいつまでもお客様気分で
真の民主主義なんか育たないよ。

破綻しないなんて都合のいいことをいうつもりはないよ。
むしろ破綻しまくるだろう。
でも破綻した場所から逃げ出す足による投票によって
地方独自の集積を進める必要があると思う。
333名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:22:42.43 ID:CIqSuxr2
>>330
だいたい、高齢化社会は国が責任を持って実施する福祉の仕事でしょ。
それと地方分権と何が関係あるの?
地方分権をしたら高齢化社会が止まるの?高齢化社会が止まるのだったら
その理論を教えてくれ。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:26:58.01 ID:g8ku7QGj
>>333
いま東京と、地方を比べると地方の方が出生率が高いよね。
これはつまり、地方のほうが子供を育てやすい環境があるってことで
地方に住む人を増やすことで、よりよい子育て環境を住民に提供できるってことだよね。

地方に人を増やすには、地方に雇用をつくらないといけない。
しかしこれだけ東京に企業が集積している状態では
地方の雇用は職種などが非常に限定されてしまい
なり退職になれない人は出て行ってしまう。
戦前から一貫して政策的に東京への集積が図られてきたけど
そこを方向転換しないと、地方はみんな死ぬよ。

逆に方向転換できれば地方から人が増えていく可能性は
まだ残されてるってこと。
335名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:27:10.36 ID:9YDi56mM
>>331
地方の暴走はそこに住む住民が止めればいい
自己責任で自分で考えて行動すればいいだろう
国際交流を除いて国防・外交等に関するものは
国が担うのが妥当だろうな
336名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:27:56.80 ID:CIqSuxr2
>>332
その夕張は巨額の借金が判明するまで分からなかったのだけど。
夕張方式が進めば、国が気がついたときは全国にとんでもない借金を
抱えた自治体がありました。ってことになるぞ。
その借金が国が相手ならまだしも、抵当を外国に取られたらどうする?

外国に借金のかたに地方が好き勝手にされたどうする?

地方自治ってのは、通信が不便な時代に地方に裁量を持たせることで
通信能力の不足を補う意味があったのだよ。
通信が革命的に発達した今、地方分権なんて「やる必要がない。」
337名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:29:46.75 ID:g8ku7QGj
>>338
夕張は地方分権の結果破綻したんじゃなくて、東京一極集中政策のなかで
破綻したんだよ。
つまりチェック機能は一極集中でも働かなかった。
だから君の心配は、地方分権とは関係なく起こりうるんだよ。
338名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:31:29.16 ID:CIqSuxr2
>>334
だったらなおさら、国が関与するべきだろ。
東京という地方から、他の地方へ強制的に移住させるなら、国家が責任を持って
無理矢理移住させなければならない。
地方分権なんてしたら、あっちの地方はやる気あるけど、こっちの地方はやるきなし。
あそこの地方はノウハウを学ぼうともしない。ってことになるぞ。
339名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:34:15.10 ID:g8ku7QGj
>>338
基本的人権に移動の自由があるのに、強制移住なんかできるわけないだろう。
住みたくなるような地方にして、きてもらうしかないんだよ。
まさに君がいてる下2段の方式が一番理想的なんだよ。

何も努力しなくても、毎年何百億円の交付金がふってくる状態で
人が努力すると思う?
公務員たちはとにかく何もしないことに必死になってる。
何かをすると、失点がつくかもしれないから。
住民はその怠惰の犠牲になりたくないからどんどん逃げてる。
340名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:35:23.78 ID:CIqSuxr2
>>337
残念でした。
夕張は借金に借金を重ねて、気がついたときは、破綻させなければ
ならないほどの状況。
あれこそ、地方の暴走の結果だよ。

地方分権なんてしたら、夕張のように、国が気がついたときには
どうしようもない状況になっていました。という自治体が続出するぞ。

もう一度言うが、地方が暴走したらどうする?これに君はなんら
有効な解決方法を提示できていない。
341名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:37:48.60 ID:g8ku7QGj
>>340
だから暴走したら破綻させればいいじゃん。民主主義なんだよ。
住民は寝てるだけじゃだめだろ?
破綻させるような政治家を選んだ住民が悪いんだよ。
選挙で選んでおいて、市長が悪い俺たちはわるくない、は通らない。
だからこそ、いま田舎で当たり前のように行われている
挨拶に来た人にいれるとか、頼まれたから入れるという
民主的とはかけ離れた選挙をやめないとだめなんだよ。
342名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:41:11.08 ID:CIqSuxr2
>>341
で、地方が暴走して破綻した後に、外国が入ってきたらどうするの?
地方が暴走して、公用語を日本語以外に変えるとか国旗・国歌を変えたり
したらどうするの?
それこそ、自衛隊が治安出動しなければならなくなるぞ。

もう一度言うが、地方が暴走したらどうする?これに君はなんら
有効な解決方法を提示できていない。
343名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:44:48.58 ID:g8ku7QGj
>>342
君は知らないかもしれないけど、今でも地方は外国人だらけだよ。
うちの小さな市ですら、中国人と韓国人がいっぱい住んでるよ。
だって日本人が出て行くんだから、誰かに住んでもらわないといけないだろ?

地方で外国人参政権の問題がよく話題に上るのは当然なんだよ
それだけ事実として外国人がいるんだよ。
いやなら君が地方にきて住めばいい。
344名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:46:59.86 ID:OfSeChaV
>>343
なんだ暴走始まってるジャン
成り行き任せ課
そんな課はつぶせ
345名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:51:17.69 ID:g8ku7QGj
>>344
成り行き任せというか、当然の帰結だよ。
まともな政治ができずに利権や前例主義でしか動かない地方自治体。
助成金をもらうために、大量に中国人留学生を受け入れる地方の私立大学。
そして、どんどん地方から出て行く日本人。
なって当たり前の結果になってるだけ。
346名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:53:04.49 ID:9YDi56mM
>>343
地方行政に外国の影響を与えるべきではない
分権はするべきだが、外国の問題は国が対応すべき
ここを抑えないと賛同は得られないと思うよ
347名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:55:16.40 ID:g8ku7QGj
>>346
俺は別に地方に外国人の参政権を認めるべきとは思ってないよ。
気化して日本国籍をとったうえでなら参政権もありだと思うけど。
外国人とのビジネスをするなとか、外国人労働者を入れるなというのは
まずは地方に来てお金を使ったり、地方で働いてから言うべきだな。
こっちだって生きていかなきゃいけないんだからさ。
348名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:55:51.44 ID:CIqSuxr2
>>345
あなたの言っているのは、全て国がやるべき問題でしょ。
外国人留学生のもんだいにしても。
それを、地方に丸投げでは何の解決にもなっていない。
349名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:57:27.13 ID:CIqSuxr2
>>347
>まずは地方に来てお金を使ったり、地方で働いてから言うべきだな。
それを解決するための手段として、地方交付税交付金があるのだが・・・
350名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:00:24.00 ID:9YDi56mM
>>347
帰化した人間なら問題無いな
地方に住む自分としては
外国人より都市部の人間を
地方に取り込むことを優先に考えている
351名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:00:50.47 ID:g8ku7QGj
>>348
国がなにをできるというの?
地方の問題、しかも生活に直結した問題は
地方で解決した方が早く動けるし、そこの地方の
事情に配慮した対策が取れる。

地方に箱物ばっかりできるのは、それが国から予算をもらう手っ取り早い方法だから。
例えば、30億で計上して20億で建てて、ちょこっとごまかせば
10億は地方が独自で使える裏金ができる。
そういうことがこれまでも当然のように行われてきて、地方には
その金で超え太った医者や、土建や、いろんな利権団体がでかい家を建ててるよ。
352名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:03:55.80 ID:g8ku7QGj
>>349
俺は20年くらい東京に住んでて、その後地方に戻ったんだけど
地方の印象を一言で言うと、社会主義国だよ。

地方交付金が地方を社会主義国家にしてる。
地方のほとんどの人は、国からお金をもらって生きてる。
自分で稼いでいるひとなんかほとんどいない。
東京で狭苦しい家で働いてる人たちが納めた税金で
でかい家に住んで定時で帰ってのんびり豊かに暮らしてるよ。

彼らは、過疎化なんかちっとも心配してない。
だって地方から人が減っても、その人たちが都市部で働いて税金を
収め続けてくれている限り、自分たちの懐に入る交付金は安泰だ。
都市部の人たちはもっと怒るべきなんだよ。
353名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:04:03.92 ID:nbB8BmrR
党首会談できるじゃねーか。
354名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:05:01.23 ID:CIqSuxr2
>>351
はあ?
地方に何が出来るのかね?
外国人留学生が問題なら、文科省が外国人留学生を締め出せばいい。

それに、地方は箱ものではなく、インフラが不足している。
これを体系的に出来るのは国しかない。
355名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:05:28.58 ID:sdwnGKY0
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/

どうなっても良くないと思う人は集まれ!!
  ↓  ↓
▼「10.13 さようなら原発集会 in 日比谷」
[日時] 2012年10月13日(土) 12:30
[会場] 東京・日比谷野外音楽堂
[主催] 「さようなら原発」一千万署名 市民の会
[コース] 日比谷公園〜東京電力本社前〜銀座〜東京駅〜常盤橋公園流れ解散
http://illcomm.exblog.jp/
356名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:07:02.53 ID:g8ku7QGj
>>354
インフラ作る金で箱物つくってんだから不足してて当然だ。
357名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:08:03.93 ID:CIqSuxr2
>>352
地方交付税交付金は、財政黒字の自治体はもらえない。って知っていた?
358名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:11:12.86 ID:g8ku7QGj
>>357
もちろん知ってるよ。だからまったく努力しないんじゃん。生活保護と同じ仕組みだね。
うちの自治体にこのあいだ国が任命した、地域おこし隊の人がきたけど
市の職員から「何かされると迷惑なので、なるべく何もしないでください」って
言い含められたって言ってた。国から出る給料目当てに呼んだけど、何もして欲しくない。
だから飼い殺すって本人に言ったんだ。すごいだろ?
359名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:17:09.47 ID:tHLV9AGG
結局他人の金は使う人間のモラルにかかっている。
個人的には生活保護もらえて楽に暮らそうと思うか、助けてもらってありがとう。早く自分も恩返ししようと思うかだ。
組織だったら箱物作って名前売るか、目立たなくても地区の暮らし向上を図るかだ。
補助金も同じ事。
360名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:21:21.77 ID:CIqSuxr2
>>358
地方分権ってのは、そういう腐った地方が暴走しても国は手当のしようが
ないのだよ。

君の言う地方分権が暴走すれば、その凄い自治体が全国に出てくる。
そうやって地方が苦しむのを見て、君は地方分権の成果だと喜ぶわけだ。
361名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:25:03.75 ID:CIqSuxr2
>>358
ああ、あと生活保護も君は若干触れているようだけど、生活保護の支給基準は
地方任せ。
だから、生活保護を申請すれば簡単にカネがおりる自治体もあれば、
領収書を添えて民生委員の抜き打ちチェックに合格しないと支給できない
自治体もある。

生活保護は支給基準を国が明確に決めて、全国一律に支給するべきだね。
現金にしろ現物支給にしろ。
362名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:40:33.64 ID:g8ku7QGj
>>361
生活保護を論じてるんじゃないんだよ。
自助努力を阻害するようなシステムの悪例として出しただけ。地方交付税交付金も
同じ様なシステムで、地方の自助努力を阻害する。

かつては地方の均等配布ということに意味があったのかもしれないけど、
今となっては弊害ばかりが目立つ。
地方は苦しまないとだめなんだよ。苦しんで、自分の足で立てるように成長しないとだめ。
誇らしげにコジキをするのをやめないとだめ。
県内のすべての市長が集まる会議で、国への陳情項目決めて仕事したような顔してちゃだめ。
363名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 05:45:27.13 ID:CIqSuxr2
>>362
生活保護の支給基準こそ、地方が決めることの大きな弊害のひとつ。
つまり、地方分権の暴走したらこうなるの例の一つになるのだよ。

それに地方へ均等配布?
配布を均等じゃなくメリハリをつけることこそ、国の役目でしょ。
364名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 06:32:20.32 ID:OfSeChaV
地方分権のためにTPPとかFTAとか言ってるの?
牽強付会なはなしだな
365名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:13:16.35 ID:IzES3QO9
自由貿易はアメリカの国是であり、それを否定するんだから
同盟解消ってことだよ。そのための9条廃止と再軍備ってこと。
安倍がそれに自分で気づいていない間抜けかどうかは知らないけどな。
366名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:16:51.95 ID:IzES3QO9
だから、TPPと安全保障を結び付ける人たちが一部いるけど、
それはトンチンカンな議論じゃないんだよ。その人たちが、本当にその意味を
わかってるかどうかは知らんけど。
たぶんどこからか吹き込まれて意味もよく分からず
言ってる人間も多いんだろうけどな。
367名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:35:45.46 ID:b+SHKh97
豚はマジ余計な事しかしないな。増税、TPPと自民政権への地均しとはいえ
368名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:41:45.46 ID:IzES3QO9
ここ150年間の政治はすべて、自由貿易の是非が焦点になってるんだよ。
ドイツが2回も戦争する羽目になったのも、結局それが原因。
資本主義と共産主義もその枠内だけどな。それほど重要な案件なんだよ。
アメリカという国は、自由貿易を信念としている国で、それを守るためならあらゆることをするよ。

この件で遊んでる一部保守派の人たちはもう辞めた方が良いぞ。危険すぎる火遊びだよ。
369名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:12:52.45 ID:i7Lj+Plt
とうとう恐喝する者まで現れた。
TTP恐ろしや。
370名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:21:53.34 ID:XRyHZgti


脊髄反射で反対の方々はJAがどんな実情なのか知らないバカばっかりだなw

例えば農機具のメーカーから裏金をたんまり貰ってるのなんか政治家真っ青のドス黒さ。
371名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:26:58.35 ID:jqQFkBGV
TPPは24分野にわたり農業問題は一部の問題
身近な医療問題をもっとクローズアップしてほしい
外資保険に入らないと病院通えなくなるよ
また公共事業は英語で仕様書を作ったり外資企業が落札したら
37分の1の所得のベトナム人や中国人労働者がどっときてもいいの?
372名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:56:12.90 ID:9pyVR1Kv
>>371
馬鹿としか言いようがない

アメリカもオーストラリアもシンガポールも
みんな出稼ぎ規制の方向取ってんだぜw
373名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:07:46.04 ID:KFRh/eQJ
必死に「増税反対!TPP導入反対!」と騒いで民主党を批判しているが

増税やTPPに一番反対している政党は民主党である。
だから「税制改革をしようとしている」「対TPP対策を導入しTPPを導入するしかない」と主張している。

他の政党は何の対策もない…増税やTPPに賛成・反対と言ってるだけのアホ政党。
自民党をなれは100%税制改革なしに消費税や所得は増税され無対策でTPPは導入される。

民主党だからここまでごたついている…電力会社のテロ放射能汚染の保障も中々決まらないだろ?

自民党なら即決まったし騒ぎにはならなかった…
エネルギー政策の見直しはなし…保障は全て国民に負わせて終了…

必死に民主党だけ叩く工作は通じない。

TPPに反対してるなら民主党を支持するしかない…
自民党を支持することは出来ない
みんなの渡辺も支持できないよな?

TPPの対抗策「農家の戸別保障制度」に反対した国民新党も支持できないよな?

今回の地震は米どころが狙われた・・・TPPの防衛策「戸別補償制度」←コレが一番怒りを買った出来事だろう・・
コレを実行されたらTPPを導入しても意味が無い・・・

小沢は「自由貿易で日本の産業界は恩恵を得ているが
対策無しで行うのは危険だ」と散々言ってる。
菅も小沢も銀行家が何の為にTPPを導入したがるのかを知っている
目的は「産業=工業の破壊ではなく日本の農業=食の破壊である」
だから「農家の戸別所得保障制度」を導入しようとしている。

「税制改革・農家の戸別所得補償制度」を必死の阻止しようとしている連中

田中康夫・河村・竹原・そのまんま禿げ・石原・自民党・公明党・みんなの党・国民新党
・共産党・社民党・糞役人・糞役人の天下り機関(経団連等々)・マスコミ・国連

(竹原・社民党は単なる馬鹿なのかもしれないw他は確信犯である。)
善は悪、悪は善全て逆なんです・・・・
374名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:10:51.54 ID:KFRh/eQJ
>>366
野党が「増税しなければギリシャになる!増税の話しないなら議会に参加しないからな!」と煩いうるさいから
「解ったよ…増税について議論しますよ…だが先ずは税制改革をしてからでしょ?」と聞かないから…

このザマだから早く予算を決めたいのに「小沢問題を明確にしないと議会進めないからな!」とうるさいから
小沢を裁判期間だけ除名した…既に説明してるのに「小沢を議会に呼んで説明させるべきだ!」とうるさいので
「説明済みなのに呼ぶの?解ったよ…だけど一議員の為に議会を
止めるんですから与野党の合意が必要ですよ?呼ぶか呼ばないか決議しますか?」と言ったら
「可決しても小沢は来ないからそんな決議は無駄だ!」と屁理屈を言う…
菅・鳩山・小沢は言う「早く議会進めようよ…単に議会進めたくないだけじゃないか…」

TPPも同じだ「民主党は対策を講じた上で導入しなければならない」と言っている。
野田内閣も同じ路線である。
TPPに参加しないと言う事は輸入・輸出で妨害を受けると言う事になる。
TPP加盟国に有利にするのは当たり前の事で非加盟国が同じ条件で通商出来るわけが無い…

ただ賛成!反対!と言っている連中は売国奴か経済・政治音痴の馬鹿…

無対策ならどっちに転んでも奈落だ…だから俺が前から言ってたんだよ?
「日本は米一極では破産するから独自に石油等の物資を複数の産油国等から直接調達しなければならない」と…

だが…麻生は突っぱねた…プーチンやチャベスが日本に来て交渉したのに…北方領土を理由に突っぱねた…
チャベスは西側諸国に配慮してだとさ…自民党がTPP参加やむなしの状況を作った…

日頃動いてない頭で少し考えろ…

「取り敢えず北方二島返還で天然ガス・石油直接輸入」

↑これロシアは滅茶苦茶譲渡してるんだぜ?
日本に取っても利益があることだ…ロシアは市場もデカイしな。
ロシアはパイプラインを北朝鮮→北方領土→北海道と繋げる計画だろ?

だから北朝鮮とロシアが日本と繋がるのを必死に妨害している…

北朝鮮には大量の地下資源が眠っている…日本の支援があれば即採掘できる…これは両国にメリットがある。

このスレの住人が拉致問題がデタラメで北朝鮮が被害者である事を知らない奴はいないよな?
375名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:14:09.43 ID:KFRh/eQJ
>>366
311は最初から計画されて起こされた人災なんだよアホ…

「騒動を起こした目的は?」
↑これを考えろよ?

捨て場もないし必要もないのに日本全国津々浦々に50基以上も原発を建設した理由は?
↑これも考えてみ?

中間・最終処分場を作る為だよアホ…

全てに理由があるの…
自民党と糞役人が二人三脚でこの状況にしたの…
農家を苛めぬいて食料自給率を減らし石油を米一極依存にして
TPP参加止む無し状態にしたのも自民党=糞役人だ…

全て目的があり繋がっているの…

小泉改革はTPP参加止む無しにする為に行われた売国行為なの…

だから小泉改革維持又は推進してTPPに参加すべきという
野党=糞役人=経団連=マスコミと小泉改革を見直し元に戻して
農家の保障制度等中小国内産業の保障を充実してから
TPPに参加すべきと言う民主党は対立してるの…

だから俺に噛み付く工作員は↓この質問に答えない。
「TPP導入派の自民党=糞役人=経団連=マスコミがなんで同じTPP導入派の民主党を叩くの?」
↑ずーっと答えない…何か違うからなの…

これは消費税増税も同じである。

野党=糞役人=経団連=マスコミは消費税増税派なのに何故か消費税増税派の民主党を叩く…
何かが違うの…民主党は税制改革が目的なの…

税制改革だけをしたいけど野党と役人と財界とマスコミがスクラム組んで妨害するから
税制改革案に消費税増税を組み込んで「これで満足だろ?これで可決出来るよな?」と追い込んでるの…

派遣法見直し案も同じ仕組みなの…小泉改革でやった規制緩和=派遣法は最早誰も支持できないでしょ?
だから派遣法見直し案は否定できないの…
376名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:23:13.93 ID:KFRh/eQJ
「マスコミとネットが一緒になって野田政権を批判しているだけ…」
「TPPに参加したら日本は潰れる」

↑これしか言わない。

「対策も立てずに反対!賛成!と言っている連中は馬鹿か犬」
「無対策でTPPに参加しない=経済制裁」

↑これが事実だ…これが両建て論だ。

「だから民主党だけが対策を講じた上でTPPに参加しようとしている。
主導権を握る為に話し合いに参加している。」

自民党なら無対策で参加する事を叩かないから良くわかる。
ネットもマスコミも犬だらけ

少し考えればわかる。

自民党のTPP参加と民主党のTPP参加は違うと言う事だ…

自民党=公明党=みんなの党を支持する=TPP賛成派なのに
民主党はTPPに参加しようとしている売国奴という…

自民党=公明党=みんなの党=増税派なのに
民主党は増税しようといている売国奴という…

矛盾している…

自民党は現状を維持した状態で実行しようとしている。
民主党は小泉改革で壊された構造を改正して実行しようとしている。
民主党はそれらを口実にし小泉改革で壊された構造を直そうとしているから叩かれている。

自民党は100%売国奴だ…自民党は有り得ない…
民主党はお前達が根拠なく叩いているだけ…
民主党が売国奴ならマスコミや経団連が民主党を叩かないぜ?

お前達は理論破綻しているんだよ?
「どっちも同じ売国奴なら今のままで良いだろ?問題有るの?」

国民新党・みんなの党・自民党・公明党・社民党は一致している政策がある
「天下り禁止」「特別会計廃止」「糞役人の政治参加と活動禁止」「税の簡素化一元化」

↑絶対これには触れない…官僚叩きはするが天下り禁止や特別会計廃止とは言わない…
増税を批判するが税制改革=税の簡素化一元化をしない。

要するに糞の役にも立たない表の分散化が目的の糞の集まり。

で…草加等の非課税団体に課税しようとしてるから国士?

小沢・菅・鳩山=民主党が言い出しっぺだよアホ…
郵政民営化に反対したのも民主党じゃないか…

上記に示したことプラス非課税団体に課税と郵政再国営化と農家の戸別保障制度をやれるのは小沢しかいない…
小沢は「やる!」と言ってるんだからやらせりゃ良いだろ?
「誰がやっても変わらないんだろ?だったら民主で良いじゃない?」

亀井は農家の戸別保障制度に真っ向から反対していたぜ?
TPPを突っぱねたら何が起きるか説明したよな?

だから俺も小沢も「対策を講じて導入するしかない」と言ってきたんだよ?
377名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:33:13.03 ID:KFRh/eQJ
TPPの目的は何だ?産業界は既に関税撤廃で自由貿易だ・・産業界を潰す事が目的じゃない事は馬鹿でも解る・・
経団連のアホ共が賞賛してるの見たら誰でも解るわな・・・

TPPの目的は「自給破壊だ・・農業の破壊だ・・」依存させて供給を止めて飢え死にさせる。

小沢・鳩・菅の民主党の政策は銀行家の計画に支障をきたすだろ?銀行家は破壊しやすいように国力を削ぐ・・
その為にコネ社会=格差社会を作り出し貧富の差を作る。
基盤の産業と農業を破壊する・・産業・農業従事者の給与を減らす・・そして無生産者の商業=金融業・芸能界・筋肉馬鹿
の給与を高額にする・・

民主党はこの銀行家の計画と真逆の事をやっている・・基盤を守る為に派遣法を見直し農家の戸別補償制度を実施しようとしている・・
税制改革も行い簡素化=一体化して節税出来ないような仕組みを作ろうとしている。

子育て手当ては庶民の為の政策だ・・国家の仕事の納税には重要な目的が有る・・「富の再分配」だ・・
「持てる者から多く取り、持たない者からは取らないようする」
「持てる者から多く取った税金を持たない者に給付し消費意欲を維持するのが国家の役目である」

血とお金は同じだ・・足らなかったら貧血だ・・最悪死ぬ・・足りていても逆さ釣りにされたら頭に血が上って
最悪死ぬ・・循環させなきゃならない・・・
通貨の発行機関の銀行と徴収機関の国は二人三脚で行動しお金を滞り無く循環させる心臓の仕事をしなければならない。

米政府はロスチャイルドの指示で動いているんだぜ?米国の利益なんかどうでも良い・・

「発行権を有する中銀と市銀を政府から切り離し独占しているから支配が出来る。」

↑これが問題の本質だ…原因だ…金融経済を支配して格差を作り出せたのも銀行を支配しているからである。

工作員は真実と嘘を織り交ぜて間違った方向に誘導する。

こいつ等の一致いている点は「市銀の問題に触れない」
そして「中央銀行廃止」「お金が要らない世界」「地域通貨」等の
まったく役に立たない愚策に必死に誘導する。

反ロス安倍以外で一致する点は「ロスチャイルド=欧州に触れない」
「代理人のロック=アメリカだけを必死に叩く。」

ではこの問題を解決する方法は?
「銀行を全て国有化したら良いだけだ」
だからロシアは復活した。
378名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:47:32.27 ID:KFRh/eQJ
何度も米一極依存は危険だと言っていた…
まともな議員は中・韓・朝・露と経済圏を構築し備えようとした…

それに反対していたネトウヨや
自民信者が今になって民主党批判をする。

スレ見たら「右翼=左翼=統一=草加=マスコミ=糞役人」である事が解る。

コイツ等は両建てで民主党を必死に与党から引きずり下ろそうとする。

経済が安定しないのは小泉改革の影響と民主党を与党から引きずり下ろしたい糞役人=野党が妨害しているからである。

民主党が対処している問題は全て銀行家の飼い犬の自民や糞役人が作り出したものである。

米とアジアに土下座外交して孤立させたのは自民党である。
原発を建てたのも国債を発行しまくったのも自民党である。
米一極依存を作り出したのも自民党である。

「中・露・韓・朝や産油国・資源国との経済圏を強化しろ」と言うと即工作員が表れて
邪魔をする…マスコミも同じ…中国人船長問題も同じ。

俺が前から米一極依存は危険だと訴え続けた。

工作員の主張は支離滅裂である。
「国防の為に米一極依存を維持し中・朝・露・韓とは国交断絶せよ!」
「TPPに断固反対!」

↑これ矛盾してんだよ?米国と国交断絶する気なの?

「右翼=左翼=御用学者=自民党等の野党=糞役人=経団連=マスコミ=銀行家の飼い犬」

↑これ常識です…両建てです。
TPP反対デモを煽ったのもそれを報道したのも仲間だからです。

両建ての利点はどっちに転んでも対象を叩ける。
だから銀行家は必ず両建てで工作をする。
そして二元論で話を進めて行く…「賛成派か?反対派か?」とな…

原発も同じ…俺は電気を起こす為に必要ないから二三基で十分と考えている。
「まだ実用化段階ではないし廃棄物の処理方法も決まってないからな…」
実用化する為にIAEAなんか脱退して研究しなければならない。

↑これぐらいの事は誰でも考えられることだ…
で…俺は原発推進派?脱原発廃炉派?
答えられないだろう?
379名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:50:56.80 ID:UOp1uX1A
>>378
民主党は党内で意見割れすぎなんだからどうしようもないだろう?
380名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:05:29.15 ID:KFRh/eQJ
>>379
問題ねーよアホ
「前原の仕事は民主党の野党落ち」その為に民主党に在籍し
票の分散化の理由=役割を担当してんだよアホ
毎回ワンパターンな票の分散化工作をするな間抜け。

自民党が与党だったら拉致問題のような茶番劇を起こすが民主党が与党だからそれか出来ない。
「口蹄疫騒動や地震台風等の
災害を起こして現政権の対策の妨害をして批判するしか方法がない。」
出来る事は外の仲間が大暴れして外に敵を作るしかない・・
自民党=野党は政策では絶対に民主党や小沢党に勝てないからな・・
「政党なのに政策では絶対に勝てない・・最早、政党でも政治家の集まりでもない・・」
「病気を治さずに諸外国と対立して勝てると思うか?」
「内政を省みずに外に敵を作り争って国は良くなるのか?」
「戦争=外交は国家の大事で負ける事は許されない。
内政状態が万全でない状況で戦争=外交に勝てる訳がない。」

「日頃、自分の頭で考えない諸君・・少し考えよう・・
景気が悪化したのも年金・健保が崩壊したのも領土問題や拉致問題や九条が原因か?」

民主党と小沢は国の義務遂行=国民の権利復活=日本国憲法実行しようとしている。
それを「無理だから諦めろw国民=奴隷だよアホw」と言っているのが野党。

国の義務遂行=国民の権利復活を目論んでいるのが民主党=小沢。
とにかく国民を奴隷にして愚民化させたいのが野党。

だから俺が何度も言っている。
「改革する必要すらない・・国は義務遂行し国民は権利を主張したらよい」とな・・
憲法に書いてあるんだぜ?憲法に書いてある国の義務を遂行したら良いだけ。
憲法に書いてある国の義務遂行の妨げになる機関や制度は廃止したら良い。

宗教団体所属者の職業の自由と政治参加及び選挙権剥奪は当然のことである。
政治・教育・情報関係の仕事に付いて言い訳がない・・
悪影響しか与えない・・だからこの様になった・・
欧米を見てみろ・・政教癒着したから戦争ばっかしてるだろ?
経済は最悪で格差社会でコネ社会・・
おまけに同性愛者も多い・・まさに天国だな♂

選挙対策は簡単。

選挙区対策
小沢がどれだけ候補を立てるか分からんが小沢とてを組むと言う政党があるなら
小沢党と連立している糞政党に投票する。
小沢系が以内選挙区は民主党でオッケー。

比例区対策
これも小沢がどれだけ候補を立てるかで変わる。
多いなら=過半数獲得できるなら小沢党。
比例区に力いれてないなら民主党でオッケー。

マスコミが消費税増税の必要性をあおるか選挙の争点を増税の是非以外に誘導してくる。
それかオウムを利用し仮想敵国を作り方安っぽい愛国を煽り自称保守政党票を流そうとするだろう。
銀行家のやることは毎回ワンパターン。

小沢が候補者を過半数獲得できるほど用意したら比例も選挙区も小沢党でオッケー。
まーかなりの妨害工作はやられるからこれは難しいだろう。
連立を組む政党もサバタイの可能性があるから連立政党は
小沢総理又は小沢傀儡総理誕生の為に利用してやる位の気持ちでオッケー。

な?簡単だろ。
381名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 14:27:38.80 ID:Prtol2bo
TPPスレで農業中心にレスしてるなんてこの板ってこんなにあれになってたの?
382名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:46:59.80 ID:KFRh/eQJ
>>381
原因も打開策も語らない奴は工作員か馬鹿である。

現実=事実=現状=原因を語らないから「支配されるー」「欧州にメリット有るの?」と言う。 
スタートラインが間違っとる…自分が今どこにいるのか解っていない…
だから見当違いの打開策を語る又は打開策を語れない。

ネトウヨと同じ事を言っているのに「ネトウヨは統一に支配されているから信用するな!」と言う。
右翼=ネトウヨがTPP反対デモを主催しているのにその真意を議論せずに諸手を挙げて称賛する。

思慮が足らない。

自民党=TPP賛成派
自民党支持者=右翼=ネトウヨ

↑これは事実である…
自民党を支持してTPPに反対する…この矛盾に誰も突っ込みを入れない…

「陰謀論者=ネトウヨ=右翼=左翼」

↑両建てである証拠である。

俺の予想通り野田がTPPの話し合いに参加したら各国が一斉に動き始めたな。

「TPP参加国が少ないからなんだって?」
「日本・中国の動きをうかがってたんだよ…銀行家の属国も反銀行家国家もな」
輪が広がり中・露・中東・南米等の言う事聞かない「親自国」の連中に
TPPの話し合いに参加されて困るのは銀行家だぜ?

一握りの国民の代表でもない糞役人が決めて良い訳が無い…総理が話し合いに参加するのは当たり前。

TPPを参加・不参加どっちにしても騒ぎになって利するのは俺達だぜ?

自民なら騒ぎすら起きずに参加するだろう…知られたくないからな…

「銀行家は政治に興味を持ってほしくない。
だから新聞・テレビでクイズ・芸能・スポーツを垂れ流す…
3Sだセックス・スポーツ・スクリーンだ…」

関心を持てばしめたものだ。
民主党の基本戦術なんだなこれが…「国民に知ってもらい審を問う」

普天間問題も同じだったな…国民に知ってもらおうと必死にアピールした…

日本は民主主義国家だ…自民党時代のように糞役人丸投げさ民主主義ではない。
丸投げしたために日本列島は原発だらけになった…
383名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:19:40.28 ID:9YDi56mM
ネトウヨなんて朝鮮語使ってる時点でなぁ
384名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:42:39.94 ID:KFRh/eQJ
>>383
ネトウヨ=統一協会=創価=公明=自民党=糞役人

↑これ常識だからこいつらの仲間だとわかったら何も出来なくなるぜ?

統一協会を宗教法人と認めて宗教活動を認めたのも行政府=司法だろ?
宗教法人と認められた宗教団体の監督も行政府=司法だろ?

真実を語る俺に勝てると思ってんの?
385名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:13:52.22 ID:vmzVlu7j
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。橋下
386名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:58:11.02 ID:aacMO40c
>>385
要するに多国籍軍による日本の植民地化ですな。
そんなものに賛成なんて狂ってる。
387名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:17:18.54 ID:KFRh/eQJ
>>385-386
TPPに反対するなら資源を欧州の銀行家=米国=石油・穀物メジャー一極依存を止めてから言えアホ…
その打開策を語って反対しろドチンカス…

お前達は「鎖国しろ」と言ってるんだぞ?

「経済制裁(ABCD包囲網)かTPP参加かどっちが良い」

↑これを交渉と言うのか?
これは脅迫なんだぞ?状況解ってんのか?
なに呑気に参加賛成?参加反対?と二原論で話してるんだ? 
レベル低すぎ…そんな平和的な交渉じゃないんだよ…
ABCD包囲網第二幕の始まりなんだよ…その為の米国一極依存だろ?

お前達は賛成と反対しかないのか?そんな単純か?

反対できない状況だから参加するしかないんだよアホ…

状況考えろボケ…石油を何処から買うんだ?飼料や大豆やトウモロコシを何処から買うんだ?
産業に必要な金属を何処から買うんだ?
自民が一極依存状態を作ったんだぞ?
麻生政権時代にチャベスとメドベーシェフが石油の交渉に来たのに突っぱねる…

チャベスには「ベネズエラと対立する欧米に対する配慮」と言い突っぱね
メドベーシェフにはドタキャン…「2島?4島一気じゃなきゃ話し合わねーよw」
と呼んでおいてドタキャン…そりゃロシアも面目潰されてブチ切れるわな…

2島で話し付けといてドタキャンされたらそりゃ切れるわ…

ロシアのプーチンやメドベーシェフが北方領土返還反対派を
押し切って対談に来たのにそりゃないわな…

自民党は米国と心中したいようだ…頭おかしいよ…

俺が言っていることはシンプル。
「TPPに無対策で参加しようとしている連中を叩かないのに対策を議論する為
に話し合い参加した民主党だけを何故叩くんだ?」

民主党だけを叩く奴らは↓こんなおかしな主張をする。

「TPP参加派の政党を支持し米一極依存を望み、中・露・韓・朝と国交断絶せよと主張し
反欧米国家で欧米から独裁国家・悪の枢軸と言われている産油・資源国
とも欧米に配慮して繋がるな!」と言う…

「TPP不参加=アメリカ依存を断ち切る」

↑確かにこうなるが石油等の資源も断ち切られることになるぜ?
だから俺は米一極依存は危険だからアジアや産油資源国と経済的に繋がり
石油も資源も米国を仲介せずに直接買えといってきたんだぜ?

TPPに参加?不参加?と言う状況じゃないんだよ…

日本は輸出だけでなく内需の国?石油も金属も飼料も穀物も輸入に頼ってるのに
鎖国=経済制裁=不参加が出来る状態と思ってんのか?

関税掛ける?報復関税仕掛けてくるぜ?石油価格上げてくるぜ?
円高・円安乱高下させて無茶苦茶にしてくるぜ?

最低でも現状を把握して嘘を言えよ?
388名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:27:51.44 ID:KFRh/eQJ
>>385-386
断ったらどうなるか解ってるから
話し合いに積極的に参加し少しでも有利になるようにしたり
国内産業の保護政策をしてるんだろ?

マスコミも自民も経団連も推進派なのに話し合いに積極的に参加しただけで
何で批判されたのか説明してみ?

これは外圧なんだぞ?
「経済制裁を受けるかTPPに参加するかどっちが良い?」と言われたらどう答えたら良いのかね?

だから対策を講じてるんだろ?話し合いに参加して有利にしようとしてるんだろ?

レスを読めアホ…

WW2に日本は望んで参加したと思ってるのか?
戦争止む無しの状況に追い込まれたからだろ?

TPP参加止む無しの状況を作ったのは自民だ…
米一極依存状態にしたのは自民だ…

状況解ってるか?

だから鈴木宗雄が潰されたんだろ?

対策を講じたら問題ないよアホ…

だから同じ推進派なのに叩かれてるんだろ?

消費税増税も同じじゃねーか…

なんで民主党は同じなのに経団連や野党から叩かれるんだ?

違うからだろ?

民主党以外は無対策=現状維持でTPPや消費税に付いて賛成反対を騒いでいる。
「対策を講じてTPPに参加する」
「税制改革をして消費税増税をする」

↑全然違うの…だから経団連が叩くわけ…

マスコミがまともな情報流すと思ってんの?
小沢は何をしたの?応えてみ?

TPP・増税・外国人参政権・人権や領土問題はすべて自民が作り出した問題だろうがアホ…

TPPに賛成しているのは野党だろうがアホ…
民主党は対策をしてからTPP参加だぜ?だから農家の戸別補償制度を導入してるだろ?
野党は無対策=言いなり導入が目的だから民主党に噛み付いている。
マスコミも経団連も野党もTPPに賛成なのに何で民主党を叩くんだ?

増税を望んでるのは野党だよ…民主党は税の一体改革をする為に
野党案の増税を採用し税の一体改革勧めようとしてるんだよ…
お前アホだろ?

参政権も人権問題も領土問題も戦後約60年与党をして糞役人と二人三脚で作り出した
問題だろうが…在日やアジアが調子に乗らせたのが糞役人と自民の土下座外交だろうがアホ…

与党になって数年の民主党に何が出来るんだよアホ…
妨害し続けて何も出来てないのに何が変わったんだ?
389名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:34:20.97 ID:+p/rURjK
テスト
390名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:03:49.14 ID:t4Fkm8YR
>>388

何かこう必死に、それでいて絶対に譲れないモノがあるんだって意気込みは伝わってくるが・・・。

>>レスを読めアホ…

めんどいから長文読みたくねえ。3行にまとめてくれ。
391名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:45:58.49 ID:x5yDCO7o
日本の農業は3兆円の生産に対して6兆円以上の補助金漬け。
今、どうにかしないと、昔の国鉄と同じことになる。
392名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:47:41.95 ID:bcEpYKpe
結局、集票マシーンJAの呪縛から逃れられない自民と民主か
393名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:00:39.36 ID:/Yxh2CKq
TPPは米自動車産業の無茶振りみたらなあ。
そんなに国益になるともおもえんね。
394名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:32:46.73 ID:t4Fkm8YR
やれ、集票マシーンだの票田だの言ったところで、政権与党と統治維持できんと意味なくねえ?
大阪選挙の時みたいに、公務員労組の票田だー!っても、その組織の集票能力をそれ以外が上回って
しまったら、残念ながら既得権もクソも守れないよ。ヘタにまとまっている分だけ一網打尽になるッスよ。

今は、オラが村にゼニさ持って来い。お前の話は聞きたぐねえ。ただ上から大いばりの態度でゴネるのは厳しいと思うんだが。
395名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:35:08.96 ID:Wxa9v7ha
法人の参入が出来ない現行の農地法すら改正しないでTPPとかw
まあ、あと5、6年で農業の就労者年齢は平均70歳に突入するからなあ
TPP反対しても、しなくても大農除いて産業自体滅びる
396名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:45:47.86 ID:ady8bHJK
まだTPPなんて言ってるやつがいたんだな
ww
397名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:53:10.54 ID:hMYe3hVz
1/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=aEamG9NTzvs&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=3&feature=plcp
2/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=YMDH5yBAcwg&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=2&feature=plcp
3/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=OA9z9rXAbp0&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=1&feature=plcp


◆安倍バッシングと反日メディア

パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 掛谷英紀(筑波大学准教授)
 上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
 河内孝(元毎日新聞社常務取締役・ジャーナリスト)
 西村幸祐(作家・ジャーナリスト)
 本郷美則(時事評論家・元朝日新聞研修所)
 三橋貴明(作家・経済評論家)
司会:水島総
398名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:56:47.47 ID:g8ku7QGj
>>395
いくら現実をわかっているお前のようなやつが滅びを予言しても
まったく理解しないやつが多いからな。
日本の農業は滅びるべくして滅びるんだから、自由経済で
流動性を高めておいた方がいい。
399名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:02:56.30 ID:ady8bHJK
TPPで失業率5割、はい、日本いっかんの終わり、よかったね
ww
400名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:07:15.17 ID:j+mN/CHk
>>399
それこそが自民党清和会のプリンスにしてゲリピーな安倍さんの本懐である。
401名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:07:42.52 ID:MQD7RXgY
ほんとJAみたいな利権集団がいるから日本は悪くなるんだよな

JAがいなけれな日本はもっとよくなるんだが
402名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:50:20.87 ID:IXn7THQ/
なぜ先人の知恵をうまく使えないのか、本当に頭が悪すぎである。
TPPなんて将来的に仮想敵国を増やすようなもの。
円高すら抑止できない国家が輸出入の調整なんてできない。
ドイツ中央銀行のシャハトは輸出=輸入にならなければいけないと説いている。
日本の賢人たちは、関税を上手いこと調整して日本製品を海外へおおくうり、
逆に多くのものを買った。
この調整がなければ、経済戦争に勝てるわけがない。
日本は物品税を過去に生み出したが、それを欧米が取り入れ、付加価値税を生み出した。
そのあと、アフォの税制消費税で日本の経済は停滞している。
もっと政治家は、先人の知恵を学び、平和ボケを悔い改めよ
403名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:10:48.69 ID:fp8OGL9+
>>401
JAの代わりに新しい利権集団ができるだけ
404名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:31:31.53 ID:vd2tRKdn
よー 糞ポリ
高速道路で二人乗りしたっていいだろ 解禁しろよ
日本人が言うことには耳を傾けない糞ポリなのであった…
405名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:54:05.57 ID:HnzoJutO
ISDがあるからとにかく駄目だな

人権擁護法と同じだよ
司法権と関係ないところで裁判をやったらだめだ

ましてアメリカで裁判して、日本に判決の効力が及ぶとかありえんな
406名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:18:00.44 ID:a6gpq4fc
>>1
■自民のTPP方針

 政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として、この段階から以下の判断基準を政府に示すものである。

 (1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
 (2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
 (3)国民皆保険制度を守る。
 (4)食の安全安心の基準を守る。
 (5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
 (6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』

  「聖域なき関税撤廃」を前提とするTPP交渉参加に反対。数値目標等は拒否。国民皆保険を守る。
SPSやTBTで、妙な妥協をしない(BSE問題や、遺伝子組み換え作物の問題)。ISDはNO! 
政府調達(公共事業)や金融サービス(簡保、共済)は、日本の特性を踏まえて交渉。
 数量目標はともかく、残りは全てTPPのP9諸国側(特に、アメリカ)が受け入れられない条件になっています。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11187351102.html

自民党の安倍晋三総裁は4日の党本部での記者会見で、
「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形での環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する党の基本方針について
「(新執行部でも)変わらない。これははっきりと申し上げておきたい」と明言した。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16987
407名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:26:13.05 ID:cO+SLLXs
>>23
民主政権になって自民時代以上にばらまいてるんですがw
408名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:29:01.19 ID:cO+SLLXs
>>45
金さえあればどこだって売ってくれるし、食糧難になればどこだって売ってくれない
それを言いたいのであればTPPじゃなくて、絶対条件の先物取引契約でも導入すべきだね
409名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:33:23.43 ID:cO+SLLXs
>>384
はいはい
ネトウヨと戦う君が今度も民主に入れるのは別に反対しないよ
410名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:44:17.31 ID:Q2f+WoOU
>>408
本当に海外が食料を売ってくれなくて食うに困るような事態になれば
食うに困った人たちが否応なく農業を始めるだろうから
何の問題もない。
411名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:01:16.02 ID:Mbd7KWAu
自民党はダメだな
412名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:48:15.99 ID:/biGc7wL
日本人がのほほんと食糧を大量消費できるのは、備蓄があるから。
食糧難で輸入がストップし備蓄が底をつけば、あっという間に北朝鮮状態w
優秀な種子は穀物メジャーに押さえられてて農業もままならず
道端の草を喰らう飢餓列島の出来上がりw
413名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:05:57.77 ID:nyjeUSOV
自給率を上げよう
414名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:13:27.16 ID:Q2f+WoOU
農家になれよ
415名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 06:24:28.51 ID:mvlJjzTN
>>405

ISD条項は
相手国家による不当な弾圧や財産権の押収といった
国家権力に対して訴訟を起こせるものであって
ただ単に「投資で損失を被った」とか
「事業に失敗した」とかで提訴出来るものじゃないよ。

TOYOTAがリコール問題で
アメリカ議会にフルボッコされた時も
ISD条項が有れば逆に日本が提訴できるという側面も有る。
日本だけが一方的に損失を被るものじゃない。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 06:59:47.15 ID:eZ7yex0Q
自民党には失望だ
417名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:23:17.93 ID:EsooKomu
>JAグループは大会で、「農業が壊滅する」としてTPP交渉参加に反対する特別決議を採択した。

農家の平均年収は1000万なんだから,
少々のライバルの出現程度では壊滅しないと思う
日本人は食品に拘りがあるし。
418名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:24:33.54 ID:Kb/AwcV6
419名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:27:41.92 ID:Fc/mxwA5
>>19
農協には「TPP反対します」
経団連には「TPP賛成します」
党決議は「TPP反対します」
でも進次郎は「自民党のやり方でTPP批准すべき」

ダニ垣は結局TPPの党内統一見解を示せませんでしたw
420名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:36:48.96 ID:fp8OGL9+
>>417
>農家の平均年収は1000万なんだから,
それって一世帯の平均年収だよね?
個人の平均年収じゃないよね?
421名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:57:33.82 ID:IXn7THQ/
このスレに中野が来たのか?
暑苦しくてウザイぞ!
422名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:13:23.82 ID:vnaVRDRt
>>420
世帯"売り上げ"。
売り上げであって収益じゃない。
利益にすると300万円ぐらい。

そもそもそんなに農業が儲かるならみんな農業してる。
税金対策でどこでもみんな、喜んで二束三文で農地を貸してくれる。
423名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:33:34.26 ID:vnaVRDRt
興味があれば読んでみて


農業ってどれくらいの収入があるの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1501033.html
424名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:27:20.25 ID:IXn7THQ/
人件費が高い国が人件費の低い国とまともに貿易ができるわけがない。
通貨価値が異なる国同士でまともな貿易ができるわけがない。
宗教や主義、国際ルールが平等に守られない国家とまともな貿易ができるわけがない。

日本の農業を保護するとかしないとかではない。
同じ土俵なら、しっかり良いものをつくるが、それができないから調整が必要なわけだ。
TPPのようなブロック経済的発想はいずれ破綻する。
世界に主義主張が異なり、自国の利益のみを追求する国家があるかぎり、無駄な努力だ。
日本は気品とモラルを重視する王室を持った国家と国の品位を保ちながら、
2国間協議をする方が良いと歴史が証明している。
日本は、東南アジアの王室、ヨーロッパの王室、そして中東の王室と仲良くすればよい。
中国や韓国のような傀儡国家と手を組むからいまの現状がある。
425名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:33:16.13 ID:zze7wVcZ
TPP 24項目抜粋解説まとめ

・各種関税の撤廃
 格安輸入品の氾濫で国内製造業死亡。失業率上昇。デフレ圧力により景気悪化、賃金低下。

・公共事業入札の自由化
 外国企業の参入で中小企業の倒産急増。失業率上昇。外国企業による粗悪な工事でトラブル続出。

・労働市場の自由化
 外国人労働者の大量流入により日本人労働者の失業率上昇、労働賃金がさらに低下。貧困拡大。

・農産物の輸入完全自由化
 日本の個人農家死亡。日本の食料自給率大幅低下した時点で外国産農産物値上げで食品価格高騰。
 外国資本が農業法人へ参入、農地を取得し外国人を低賃金で働かせて遺伝子組換え作物を栽培。

・郵政の完全民営化
 200兆円の国民資産が郵貯・簡保の数兆円の株式を買った外国資本の運用下に入る。
 日本国債の大きな引受け手がいなくなり、日本の財政破綻リスクが高まる。
 欧米で金融危機が起きれば日本国民の資産が吹き飛ぶことに。

・共済の自由化
 JA共済・全労済・県民共済・COOP共済などの共済制度廃止、外国保険会社参入で国民資産が奪われる。

・混合医療の自由化
 医療費高騰で国民皆保険が崩壊。完全自由診療化にともない医療費が全額個人負担に。
 民間の医療保険も高騰して機能しなくなり庶民は病院へ行けなくなる。

・弁護士の自由化
 日本の裁判でアメリカ人の弁護士が英語で米国企業の弁護を出来るようになる。その逆は認められない。

・武器の購入自由化
 格安な外国製兵器の採用で国内軍需産業死亡。

・ライフラインの自由化
 各種ライフラインの経営に外国資本が参入。電気・水道・ガスなどの価格が不安定に。
 多くの国民が支払う水道光熱費が外国に流れることに。水源地の外国資本による買収で水が高騰。

・教育の自由化
 外国資本による私立学校経営が可能になる。つまり日本人が通う学校で反日教育が可能に。

・マスコミの自由化
 テレビ局、新聞社の外国資本による買収が可能に。アメリカに不利な報道ができなくなる。
426名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:03:07.01 ID:72EIgj0M
冷戦終結以降、米国は帝国主義を剥き出しにして東アジア諸国に金融戦争を仕掛け富を略奪。
日本にも金融戦を仕掛け主権を奪い、長期の不況政策(金融・流通の規制緩和と規制強化のデフレ政策)強いて、富を略奪。
さらには自作自演テロで自国民を殺害して正義の戦いと称し、イラク・アフガンを侵略し石油を略奪して、抵抗する住民を大量虐殺、捕虜虐待の極悪非道を行った。
ジャーナリスト達は、米国の前世紀的、帝国主義的、略奪、大量虐殺を許したままで、職業に対しての良心の呵責を感じないのかと思う。
ジャーナリスト達は、いつから闇の勢力の犬になったのかと思います。
米国が持つ、全人類を抹殺出来る核弾頭、世界最強の軍事兵器、偵察衛星、GPS衛星、諜報網、CIAの謀略網に世界は屈して良いのかと思います。

日本は民主主義の国です。
マスコミ勢力がどんなにTPP賛成と情報操作しようが、憂国のネット愛好者が動けば対米従属は脱却出来ると思います。
憂国のネット愛好者に呼びかけて世を動かす。
昔、ジャーナリスト達は、一度ベトナム戦争で世を動かした過去があります。
時勢は、憂国のネット活動の成否に移って来ていると思います。
日本が対米従属を止めれば、米国の暴走を抑止出来ると思います。

米国の歴史を見れば血に塗られた過去があります。
合衆国内のインディアンを絶滅寸前まで追い込む非道。
世界恐慌後、覇権国英米の経済ブロック封鎖で日本を不況に追い込み、
市場を求めて中国進出した日本に対して石油禁輸、そしてハルノート突きつけ挑発して開戦させ圧倒的軍事力、無差別空襲、原爆で民間人合わせて300万人近くを大量虐殺。
朝鮮戦争、ベトナム戦争での無差別空襲などによる何百万人にも上る大量虐殺。
中南米や産油国など世界各地でのCIAの謀略による暗殺等のテロ、クーデター、内戦支援での大虐殺、それによる疲弊と貧困で飢えと病気による大量の死者。
ナチスを優に越える極悪非道国家の世界覇権を許してはならないと思います。
427名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:05:30.61 ID:j+mN/CHk
>>425
小泉改革やwww
428名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:10:42.37 ID:1SMC0X3u
>>426
日本が民主主義を装った官僚主義である事を何で知らないフリをしたんだ?

石井コウキは「日本は民主主義国家ではなくソビエトと同じ官僚主義国家である事を
証明する為に特別会計=天下り=官財癒着を国会で証言しようとして殺されたんだよろ?」

特別会計は戦後の特例措置であって東京オリンピックの時に
「もう戦後ではない=議員が揃う=議会運営可能」と言った時点で廃止しなければならない特例措置なんだぞ?
特例会計が存続してる時点で民主主義国家ではないんだよアホ・・
戦後の特例措置=特例会計=議員がいない=議会が運営できない=仕方がないので行政府=司法が国家運営をすれば良いじゃない?

↑これが戦後から現在まで続いてる時点で民主主義国家じゃないだよアホ。

日本は主権国家ではなく民主主義国家でもない官僚主義国家である。
国会議員は定員数存在するが議会は行政府=司法に乗っ取られているのに機能していない。
行政府=司法の中枢はWW2の開戦前から欧州の銀行家飼い犬
又は後に飼い慣らされた連中が支配している。
この行政府=司法=飼い犬と癒着している正当が自民党でこいつらは日本国=日本国民の利益や安全の事なんかなにも考えていない忠犬である。

国家間の貿易=通商ルールが欧州の銀行家基準=欧米基準になっている事。
この欧米以外の国は不利益になるルールの下で貿易しても利益は上がらない。
十二項目を見れば理由がわかる。
その為に欧米追い出し=アジアの新通商ルール=東アジア共同体構想が上がっている。

国連が世界の癌だわな・・こんなもん必要ない。

先ずは現状を理解すべきだな。

日本は民主主義国家ではなく民主主義を装った官僚主義である。

議会=立法府は行政府=司法に乗っ取られて昨日をしておらず
戦後ずーっと糞役人が好き勝手にやって来た官僚主義国家である。
この糞役人=行政府=司法が財界と癒着し日本を支配している。
この糞役人=行政府=司法は欧州の銀行家の飼い犬で日本国民の事なんかどーでも良いと考えている。

この糞役人=行政府=司法はカルトとも癒着している。
カルト=キリスト=イスラム=ユダヤ=仏教=新興宗教←これ常識。

要するに欧州の銀行家とその飼い犬達の目的は第三次世界大戦を起こし
大恐慌=飢餓=人工災害を起こし世界を破壊し世界の人口を四億人以下にへらして
NWOで完全監視奴隷制度で世界を支配することである。
そして極東の島である日本を世界のゴミ捨て場=旧秩序で出た糞=高濃度放射性物質等のどーにもならないゴミ捨て場にすること。

↑これが基礎知識になります。

これは嘘でも誇張でもない・・事実だ。
429名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:21:15.41 ID:1SMC0X3u
>>426
日本は民主主義国家じゃねーんだよ?
行政府=司法が望んでるから米軍は居座れるんだよ?

民意を問い民意に従えば米軍は不要と言う結論になる。

その証拠に「沖縄で米軍基地移転の騒動が起きた時、
各都道府県はだーれも我県に移転してください。と言わなかっただろ?」
必要と思ってないの・・実際必要ないし・・

だから政教分離と三権分立は明確に厳しく迅速に厳正に非情に冷酷に実施しなければならない。

糞役人の選挙権剥奪及び政治活動禁止(口出し禁止)。

宗教所属者の選挙権剥奪及び政治活動教育しマスコミ・教育・医療・弁護士・公務員になる事を禁止する。

社会=政治である。宗教活動は政教分離に違反する。

違反した者は財産没収し極刑に処すと共に所属している宗教法人は御取り潰し。
単純に犯罪を置かしても御取り潰しである。
レイプとかで良く揉めるからな・・
聖職者らしく十字架に張り付けて槍で貫くか?三日後に生き返るかもよ?w
生き返ったら無罪放免にしてやるよ?そうならないようにガンガン刺すけどなw

特に「江戸時代を見習った軍人=役人制度」は戦争抑止にもなるし無駄な費用も削減できる。

各省庁又は地方又は警察・消防・海保・特殊法人に勤める連中は
例外無く軍事訓練を受けてもらう。
そして有事の際は真っ先に最前線に行って戦う又は復興支援をしてもらう。
もし戦争になって負けたら例外無く財産没収で全員極刑である。
体調不良を理由なら財産没収で身内を差し出してもらう。
勝っても国民に被害が出たら軍事=役人個人の財産で支払ってもらう。
任務に拒否権はなく逆らえば極刑である。

↑ここまでやれば大義ある任務を全う出来るだろう。
義務=責任を負う事がない=人事だから無責任に好き勝手やるわけだ。

「賞罰を公正にしなければ軍ではなく山賊になるだろう・・」
現在は行政府=司法に公正と言う文字はなく私物化と言うが文字しかない。
現在は行政府=司法に義務=責任はない・・責任を負う仕組みすらない・・

低脳諸君・・現在存在する権力機関の義務ってなにか考えてみ?実行されてる?

国際連合の義務ってなに?
IAEAの義務ってなに?
WHOの義務ってなに?
BISの義務ってなに?
日銀の義務ってなに?
年金機構の義務ってなに?
健康保険組合の義務ってなに?
行政府の義務ってなに?
司法の義務ってなに?
人権団体の義務ってなに?
宗教法人の義務ってなに?

明確に義務とその義務を全うしていると熱弁出来る奴いる奴いる?
430名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:27:20.07 ID:0yEBb402
>>250
ISD条項に合意しないって馬鹿か?ちゃんと調べて勉強してんのか自民党はw
431名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:32:41.64 ID:QJuxTEx+
>アジア太平洋地域の成長力を取り入れていかなければならない

野田ってけっこうな経済音痴だなw
432名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:35:16.95 ID:pQYdkpZZ
ビジネス板なのに反対する奴結構いるの?
433名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:36:36.22 ID:1SMC0X3u
無知な爺婆はなにも考えてないのは誰でも分かるよな?
強欲な爺婆は?こいつらもなーんも考えてない・・

こいつらは例外無く「未来は考えてない」
「地位と財産が守れるならそれで良しw故郷?外国も住めば都だよw」と語るだろう・・

財産が有り引退後は海外又は都市部で隠居する気満々の棺桶に片足突っ込んだ
強欲な爺婆が金もなく知恵もない無知な爺婆を騙して原発関係の施設を建てる手法は過去に何度も書いたぜ?

この何も考えてない自分の地位と財産にしか興味の無い強欲な爺婆達の第二の故郷は何処かな?
金もなく知恵もない無知な爺婆はどうなるか?「そのままなーんも考えずに死ぬだけだよ・・」

原因は「政治=経済を丸投げにして来た爺婆」←これも常識だぜ?

「今時の若いもんは・・」と言うがその若者を生み出す構造を
作り出した原因は爺婆だぜ?
何もかも問題先送りで次世代に丸投げしてきたのは爺婆だろ?

「富の流れを一極化して」「格差を生み出して」「地方は地方で」と
やるから「原発ビジネス」が成り立つんだろ?

原因を語らずに原発=財源と雇用を生み出すうちでの小槌と言う連中は全て犬だよアホ・・

日本政府=行政府=司法=地方自治体=地方外郭団体

↑これも常識だぜ?

賛成多数で原発建設されたと思ってんの?

傀儡が「我が町の財政は真っ赤です・・若者は雇用がない未来がない
町から出ていきます・・だ〜か〜ら〜原発建設又は処理施設を〜」とやるんだろ?
何が財源と雇用だよ・・福島見ろドチンカス・・
「人が住めないんだぞ?」

再稼働させたい連中が格差社会を人工的に意図的に作り出したんだろ?
再稼働と格差は別問題?財産が雇用がないから再稼働なんだろ?

一次産業が儲からない構造も人工的に意図的に作り出したんだぜ?
その証拠に寄生虫=中間搾取の金融=商業が暴利を貪ってるんだろ?
なにも産み出せない労働しない寄生虫が支配層になるために人工的に意図的に作り出された構造だ。
学会で講釈垂れてるだけで米が作れるか?
その学会で講釈垂れている連中の助言を無知な農家の爺婆が採用してこのザマなんだろ?

爺婆が原因の一つで有ることは事実だよ?
その証拠に現在のザマをみろアホ・・「政治も経済も丸投げ構造を磐石にした世代が現在の団塊=爺婆だろ?」
爺婆が政治も経済も丸投げして私利私欲を優先し問題を先送りしたからこのザマなんだろ?
違うと言うなら「具体的に原因がなにか説明してみろ。」

ネットを見ない=マスコミ信者=自分の頭で考えない馬鹿=自民党支持層=団塊=爺婆。

↑反論有る?

この爺婆が「新聞や小説を読む=頭が良くなる」と言う根拠の無い神話を信仰している。
この爺婆が「専門家=学者=医者=教授=テレビや新聞で語る人を賢者」と言う根拠の無い神話を信仰している。
この神話を信仰している為に政治も経済も全て丸投げにして無責任に政治家や若者の責任にしている。
この神話を信仰している為に日本には原発が50基以上も建設された。

産業がない=金がない=金が欲しいから日本の未来を売り渡したんだろ?
原発を産業がない=金がない=金が欲しいからと言って50基以上も建設した連中と
それを放置した連中が短絡的なんだよアホ・・
434名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:40:20.33 ID:1SMC0X3u
内側から腐ってるんだよ・・その原因を作り出した主力が団塊=爺婆なんだよ・・
そしてその団塊=爺婆が財と地位を守る為にこのザマにしたんだよ・・

その八百長の元締めが今は団塊=爺婆なんだよ・・

マスコミ=専門家=学者=医者を賢者と崇めて新聞や小説に真実が書いてあると
信じてるのが団塊=爺婆が自民党=野党を支持する主力なんだよ・・

竹中が選挙戦略でB層と言っていた層は団塊・主婦だぞ?
3sの完成品=B層だぜ?

組織票=団塊←こんなもん保育園児でも知ってるよ?

詳しく言うと「団塊のカルト信者」

考えたら分かるわな・・戦後に糞役人主導で産めよ増やせよで
出来たのが団塊の世代だ・・

何度も言ったが「全て目的がある」

選挙つーのは票を沢山獲得したほうがよい。

自民がずーっと与党に君臨してこれた原因は戦後教育=3sにどっぷり洗脳された団塊だろ?

団塊をターゲットにして自民党は与党に君臨して来たのだよ?

現在、野党落ちした理由はターゲットを若者に認めだわな・・

まー小泉改革で団塊も気付く奴も出るわな・・
それでもまだ一千万〜一千五百万票は残ってるから困ったもんだ。
435名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:18:25.41 ID:1SMC0X3u
問題を放置し先送りにして子や孫に全てをブン投げている能無しの団塊諸君… 

君達の子や孫や曾孫の未来を考えてみ?自分さえよけりゃ良いのかね?

団塊諸君の先人達はこの国の為に命を懸けて戦った…
君達団塊諸君は何をした?戦争にも行ってない…
「え?戦後復興=高度成長は我々団塊の世代の功績?」
現状見てみろよ…五十基以上の原発建てて東北を目茶苦茶にして
保険も年金も経済も目茶苦茶だぜ?
「お前等なにしてきたの?少しは自分の頭でもの考えた事ある?」

孫や曾孫が放射能の影響で死ななきゃわからんか?
死んでも解らないだろうな…

俺は良く言われる…
「そんな事をやったら危険なんじゃないか?止めた方が良い…」とな…
だからこう言う「お前の子や孫が汚染された食い物を喰い死なせる又は奇形児を生ませたいのか?
戦争に行かせたいのか?餓死させたいのか?
納税の為に人間らしい生活すら出来ない状態にしたいのか?」と…
誰も反論できずに黙る…

だから俺は偽善者を嫌う…
実際は俺達の代から被害を被る…
後十年も生きられない又は生きる気が無い奴は気にする必要もない無いかもしれないが
十年以上人間らしく行きたいなら「やるしかないんだぜ?」

欧州の銀行家はアフリカや南米や中東で起こしている事を日本でも起こす計画なんだぜ?

その為に必要もないのに原発を五十基以上も作ったんだぜ?

最近、へんな事が起きるだろ?竜巻に局地的な豪雨…地震が頻繁に起きる…

日本は最終的に世界のゴミ捨て場になる…立地条件は最適だろ?
地球儀で見ると解るよ…

だから実験している…NWOに移行する為に必要な演出装置「気象兵器」の実験している…

カルトが言い始めるぞ…「再臨の兆候だ!」とな…

来ないんですけどね…

警告する…理解してくれよ…小沢が無罪になったよな?
「民主党が圧勝し小沢又は小沢派内閣が発足した後が本当の戦いだからな?」

最近起きる不可思議な自然災害は実験も兼た予行演習だぜ?

欧州の銀行家はどんな非道な事でもそれが目的達成の為ならやるよ?
「目的は手段を正当化する」←これがキチガイ共のスローガン…

今更、鳩山・管を称賛する馬鹿が居る…腹が立つ…
短絡的に物を見るな…しょーもないマスコミのデマで一喜一憂するな…

民主主義は国民の覚悟と知恵が無ければ成り立たないんだぞ?

野球を観戦している客か?民主主義は国民は観戦者ではなくプレイヤーなんだぞ?

野球なんかどのチームが勝とうが優勝しようが関係ないが政治は違うんだよ?
もろ直結するぜ?玉遊びの観戦は二十歳で卒業しろよ?
ガキの遊びだよ?仮面ライダーに熱狂しているガキと変わらん…
436:名刺は切らしておりまして::2012/10/14(日) 16:54:46.58 ID:1OsI9B9L
すみません。ゴタクはいいので、早く解散してください。
1番(与党)でなければいけないんですか?
2番(野党)じゃあ、だめなんですか〜?
437名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:07:45.34 ID:1SMC0X3u
>>436
民主党を追い込んでるのは糞役人と野党とマスコミと無知な国民だろうが…

民主党が火に油を注いだと言うなら具体的に言ってみろアホ…

小泉改革の為に放置してるだけで沈む状態になってるんだぞ?
民主党になったから沈んだのではなく妨害されてマニュフェストが実行できないだけ。

実行されて即効果がでると思ってる時点で馬鹿丸出し。
良い政策も売国政策も効果が出るのは数年かかるぜ?
今は自民の売国政策の影響が出ているだけだ…
銀行家がサブプラ起こすしドルとユーロを暴落させるし中東で暴れるからな…
おまけに日銀にデフレ維持をさせて円高を維持する…
お前達はこれを民主党の責任にする。
小泉改革で日銀を完全に国から切り離したからこのザマだ…
小泉改革で天下りを増やし議会の権限を放棄したから経済を議会でコントロール出来なくなった…
小泉改革で欧米型経済・社会システムを導入した為に破綻して沈んでいる。

その影響が出ているだけ…
民主党はこれを元にもどそうとしているだけ。
野党と糞役人とマスコミは最低でも維持させて日本を壊したいだけ…
438名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:40:28.64 ID:TV4PI7BK
>>437

民主党の義務ってなに?
糞役人の義務ってなに?
JAの義務ってなに?
マスコミの義務ってなに?

これらの権力機関の義務ってなにか、低脳の私に教えてください。アタマ良いんでしょう?

最後にアナタが成し得たいことってなに?
439名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:51:51.96 ID:eqhV0OTF
>>432
関税自主権を放棄しますか?

って聞かれてハイと言えるの?
440名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:55:03.72 ID:eqhV0OTF
自民党は当然の事を言ってるだけ。
今の状態ではTPPなんて飛んでもないです。

CO2、90%削減とかもね、当然Noです。
アホかと。バカかと。
441名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:01:35.22 ID:1SMC0X3u
>>436
自民党や野党はみんな売国奴だが民主党は売国奴も居ると言うだけだ…
民主党は探さなければならないが自民党や野党は全員だから探す必要がない。

岡崎は自民の政策を実行しただけだろ?
土下座外交して自虐史観を植え付けたのは自民だぜ?
岡崎の売国行為と小泉の売国行為ではレベルが違うんだよ… 
規模が違いすぎてネトウヨは一切騒がないからな…

頭から足の先まで売国奴の自民や野党は有り得ないといってるんだよ?

民主党批判をしてるだけじゃ支持は集められないぜ?
野党は擁護できる事がないから民主党批判しか出来ないわな…
お前達の目的は二つある

1「政治不信を煽り投票率を下げること」
2「新たな政党を作り騒ぎ票の分散化をさせる事」

1も2も目的は同じ…民主党の過半数割れを望んでいる…

野党は沢山有るが根は同じで自民党と同じ目的の売国政党だから
民主党の過半数割れさえ達成できたら野党が連立組んでまた国を売るだろう…

橋下は水道の権利をを御フランスに売り渡すんだってな…
水道を民営化して良いこと有った?悪い話しか聞かないんだが?
何でもかんでも利益追従でやるから自民党は原発を50基も建てて
利益優先の為にズサンな管理を丸投げしてこのザマになったんだろ?

中間・最終処分場も処分の方法も決まってないのに何で原発を50基以上も建てたんだ?
売国行為の規模が違うんだよ規模が…日本丸ごと売る気だぜ?
442名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:06:52.89 ID:1SMC0X3u
>>438
年金と健保がなくなれば憲法が表に出てくる。
国は義務を守らなければならなくなり、国民は剥奪された権利を取り戻す。

年金と健保が設立されたために国民は権利を剥奪され義務だけを押し付けられた。
年金機構と健康保険組合の義務って何?知ってる人いる?
年金機構や健康保険組合は義務=責任を負わない・・しかし国民に義務を押し付ける・・

現在の社会の構造は全て同じ仕組みになっている。
何の義務=責任を負わない怪しい機関が権利を獲得し乱用し破壊し
国=国民は権利を剥奪され義務だけを押し付けられている。

飢餓を無くすと騒いでいる機関は飢餓が起きたら責任を負うか?
飢餓を無くすと騒いでいる機関の命令に従って飢餓が起きたのに責任を負わない・・
逆に飢餓を無くすと騒いでいる機関が設立されてから世界各地で飢餓が起きている・・
飢餓が起きれば起きるほどこの何の義務=責任を負わないが権利だけを乱用する
怪しい機関の権利=権力は強大になっていく・・
強大になればなるほど悪化していく・・世の中って不思議よねー

社会の構造を理解しろ。

飢餓を撲滅しようとしている機関が飢餓を起こしている。
疫病を撲滅しようとしている機関が疫病を蔓延させている。
麻薬を撲滅しようとしている機関が麻薬を供給している。
争いを仲介し穏便に終わらせようとしている機関が争いを起こしている。
金融不正を監視して暴露している機関が金融不正をしている。

全て逆なのです。
だからこれ等の機関は義務=責任を負わない。
撲滅するために設立されたのに悪化しても責任を負わない。
撲滅するために設立された機関の指導通りに行動して悪化したのに責任を負わない。

問題を解決する為に設立された機関がその問題を悪化させたのです。

銀行家が現在の利子付き経済システムを作った理由は破壊するため。

包丁と同じです・・一流の料理人に扱わせれば美味しい食べ物を作る道具になります
しかし気違いに渡せば人を傷つける凶器となります。

銀行システムは優れた機能ですが気違いに任せると国を破壊する兵器となる。

IMFや世界銀行の義務は?何のために設立されたんだ?

IMFや世界銀行に金を借りた国はどうなった?
IMFや世界銀行の言われた通りにやったのに破産したぜ?
なぜIMFや世界銀行は責任を負わないんだ?
こいつらの義務ってなんなんだ?

少し考えたら逆だとわかる。

国連もWHOもWFPも設立の目的は逆なのです。
だからこれ等の機関が設立されたあとに悪化したのです。

経済制裁の目的は経済を悪化させること。
経済制裁をしておいてその国の経済悪化をその国の指導者の責任にする。
経済悪化の原因は経済制裁だぜ?何でみんな嘘をつくんだ?

経済制裁された国が経済状態良好になるわけないのに・・
443名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:19:16.39 ID:1SMC0X3u
>>438
三権分離を実行する。行政府=司法=怪しい法人に対する義務=責任の明確化。
特別会計廃止・天下り禁止。企業広告で運営する通信社禁止等々は立法府で決める事だぜ?

最高裁は現法を違反か合法か判断するところで立法府=議会の法改正には文句は言えないぜ?

この手の話をされるとネトウヨも陰謀論者も誰も反論できない。
特に「江戸時代を見習った軍人=役人制度」は戦争抑止にもなるし無駄な費用も削減できる。

各省庁又は地方又は警察・消防・海保・特殊法人に勤める連中は
例外無く軍事訓練を受けてもらう。
そして有事の際は真っ先に最前線に行って戦う又は復興支援をしてもらう。
もし戦争になって負けたら例外無く財産没収で全員極刑である。
体調不良を理由なら財産没収で身内を差し出してもらう。
勝っても国民に被害が出たら軍事=役人個人の財産で支払ってもらう。
任務に拒否権はなく逆らえば極刑である。

↑ここまでやれば大義ある任務を全う出来るだろう。
義務=責任を負う事がない=人事だから無責任に好き勝手やるわけだ。

「賞罰を公正にしなければ軍ではなく山賊になるだろう・・」
現在は行政府=司法に公正と言う文字はなく私物化と言うが文字しかない。
現在は行政府=司法に義務=責任はない・・責任を負う仕組みすらない・・
444名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:29:54.50 ID:TV4PI7BK
長げーし、質問項目に全然触れられてねえよw
お前の言っていることはみも蓋もねえし。俯瞰視点で何かカッコよく語ってもしょうがねえんだよ。
庶民的には腐ったみかんがあったら、腐った部分をよけて食べる。これしかねえんだよw
腐った部分も腐ってない部分もえり好みせずに平らげるなんて選択肢は無い。

>>441
>>自民党や野党はみんな売国奴だが民主党は売国奴も居ると言うだけだ…

具体的に民主党所属の売国奴は誰と誰よ? 少なくとも'' 民主党の中の売国奴 '' は
批判されて当然だろ。十分条件の中から特定できなければ、まとめてアボーンされたって
しょうがねえし。具体的に名指ししてくれねえと切り出しようがねえよ。

世界は、分けないと判らないのだよ。
445名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:28:30.39 ID:0mLXnkXB
>>38
>農協は日本の農業のガンだろ?

これは明らかに間違いだ。
日本の癌はマスゴミ、基地街左翼、労組、童話、893、三国人。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:54:47.46 ID:4JtaJkln
「TPPは富裕層のため」 米消費者団体のワラック氏 福岡市で講演「米国の標的は日本」 [12/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332470853/

「TPPは富裕層のため」 米消費者団体のワラック氏 福岡市で講演 大企業優遇、食の安全崩壊… 「米国の標的は日本」

 福岡市で先日開かれた
「環太平洋連携協定(TPP)を考える会 in 福岡」(TPPを考える国民会議主催)では、
米国の消費者団体「パブリック・シティズン」のロリ・ワラック氏が、
国際法が専門の弁護士の立場から、
北米自由貿易協定(NAFTA)や米国と韓国の自由貿易協定(FTA)の実態を踏まえ、
TPPは「1%の富裕層のためのもの」と国内外に警鐘を鳴らした。
講演要旨を紹介する。
447名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:55:27.65 ID:4JtaJkln
■秘密裏で進む協議

 現在、関係9カ国で交渉中のTPPだが、
その交渉内容は政府のアドバイザーを務める多国籍企業はつぶさに見ることができるが、
各国の市民やマスコミ、国会議員さえ知らされず、秘密裏に進んでいるのが実態だ。

 日本政府は交渉について「まだ30%しか進行していない」と言っているようだが、
前回のオーストラリア・メルボルンでの協議は、
オバマ大統領になってから既に11回目のラウンド交渉。
3割ではないだろう。ただ、知的財産権や医薬品など、
ページナンバーも付けられないほど議論がまとまっていない分野もある。

 そもそもTPPはブッシュ政権下の2008年に素地ができていた。
NAFTAをアジア太平洋地域に広げ、
金融サービス、投資家保護の政策を重視する考えだ。
米国は一握りの大企業に毒された民主主義で1%の富裕層のためにTPPを推し進めている。
米国民の99%が反対か、少なくとも望んではいないだろう。
大統領選のドタバタの最中に国民に気付かれないように、TPPの協議を進めているのだ。
448名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:55:55.01 ID:4JtaJkln
■NAFTA((北米自由貿易協定))の結果

 米国、カナダ、メキシコの3カ国でNAFTAが署名されて20年。
今では米国内でも共和党、民主党、その他の政党支持者からも反対が多い。
米大手経済紙「ウォールストリートジャーナル」の世論調査では
69%がNAFTAに反対している。
製造業の雇用が500万人失われ、賃金が1972年当時のレベルまで下がり、
4分の1の企業が国外流出した−というのが理由に挙げられる。

 さらに米国から大量の食品が流れ込み、メキシコでも200万人の農民が仕事を失った。
自給自足していたトウモロコシは今では8割を米国からの輸入に頼る。
すりつぶしたトウモロコシから作る国民食トルティーヤの価格は2倍に高騰した。
カナダでは医薬品の価格が高くなった。

米国は汚い手口(ダーティートリック)で協定を結んでいく。
協定締結後も、いろいろ口をはさみ、大企業優遇策を続けている。
449名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:56:36.52 ID:4JtaJkln
【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/l50

NAFTA((北米自由貿易協定))でメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/
450名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:57:04.56 ID:4JtaJkln
■米韓FTAの結末

米韓FTAはNAFTAの強力版だ。
米国の利益に対応しており、
大企業や外国投資家の権利を守るための2国間条約だ。
国内法より上位に位置付けられる。
外国企業には特権待遇が与えられ、投資先の土地や工場を購入できる。

 韓国の自動車会社が低燃費の新車を開発したら、
輸出の際は米国と協議しなければならない。
一方、食品の安全性も担保できない。
輸出元の国の基準が満たされていればいいので、
韓国としては自国の基準で輸入制限ができなくなる。
BSE(牛海綿状脳症)感染牛が輸出されるが、
米韓では「肉の同等性」という言葉で問題を片付けたようだ。

 米国では食品に遺伝子組み換え作物が含まれているかどうかを表示する義務はなく、
輸出先では使用表示の方法や安全基準も緩和されるはずだ。
食品を工業製品のように、例えば、タイヤを作るようにしか扱わなくなるだろう。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:57:29.56 ID:4JtaJkln
■二つのハンマーで

 米国のターゲットは日本だ。
他国には申し訳ないが「金持ち」の日本以外には関心がない。
米国の主な目的は、BSE問題で輸入制限されたままの月齢20カ月以上の食用牛の制限解除や
郵政民営化、完全なる関税撤廃などだ。

参加すると協定は絶対的だ。
米国の多国籍企業が日本政府を相手に訴訟を起こすこともできる。
米国は二つのハンマーを持っている。
政府間で訴訟を起こし、日本の法律を変えさせるか、
従わなければ経済制裁を加えるかだ。

企業は投資先の国で特権待遇が与えられるため、
海外進出に二の足を踏まなくなる。
低い賃金と低年齢の労働力のあるベトナムやマレーシアに進出するため、
雇用の場が国外に移転するだろう。

 米国は夏までに交渉を終えたいと考えている。
日本が交渉に入る前に他国と内容を固め、
意思決定に日本を参画させないつもりだ。


参考動画

『TPPがなぜダメなのか』そのB 米 P/CTZN ロリ・ワラック氏(貿易担当)
http://www.youtube.com/watch?v=eiLuxx-ga8Y

TPP : アニメで見るNAFTA10年早わかり 多国籍企業による世界奴隷化計画
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc
452名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:56:04.45 ID:Bl7rEDe1
■TPP賛成派はアメリカや電通に雇われた工作員です
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1333425182/

■TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている (榊原英資)+ビデオ付
ttp://journalism-blog.at.webry.info/201112/article_411.html

●アメリカは日本との交渉で日本のマスコミ対策をする!
日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部アメリカの側に立つ。
日米交渉は、必ず日本のマスコミ対策がされています。
453名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:07:30.44 ID:BN4LY+2K
最近は経団連の反対の事をやってれば間違いない

経団連は自分の会社の利益しか考えていないし
454名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:39:52.67 ID:nWZuArnU
>>269
真面目にしてたら、農業なんて辞めるよ
455名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:12:43.36 ID:LI7InjBi
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。橋下
456名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:17:41.07 ID:eK7shsVr
>>455
聖域無き構造改革が中断してるだけだ。
小泉元首相によって提唱、実行された金融自由化は安倍元首相によって完成されるべきである。
457名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:18:47.06 ID:FZLW3Iv1
EUもTPPと似たようなもの、そのEUが仲良くドボンしようとしている
TPPなど百害そのもの
458名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:22:24.56 ID:Ih78MUBX
>>457
全く違う。だいたいTPPは通貨統合を標榜していない。
459名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:46:16.49 ID:oIpzNJ80
>>439
WTOから脱退しないとなw
関税自主権取り戻すんならw

関税自主権がーってどうせ本省に帰れない中野君の受け売りでしょ?
こんなあほなこと言ってるお荷物、いらないだろうし
460名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:19:52.44 ID:QuunFwGb
農協みたいなクソアカ利権団体のためにTPP反対とかw
461名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:37:56.05 ID:QaAgKaIu
でも中国から農薬まぶした野菜送られたくない…
462名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:42:47.47 ID:+7nKoIQa
>>442
>IMFや世界銀行の義務は?何のために設立されたんだ?

設立当初と今とは、全然状況が違うぞ

>IMFや世界銀行に金を借りた国はどうなった? 

日本のことか?

東海道新幹線作ったよ
463名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 14:23:31.16 ID:FZLW3Iv1
二国間のFTAやEUのように独り勝ちを是正する機能を持つものでさえ利害調整が難しい、
輸出倍増を目論む米国一極主導のTPPなど百害そのもの
464名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 14:26:37.26 ID:+RYQ/931
ホンダ氏ね
465名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 20:27:29.00 ID:LI7InjBi
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはず。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。暫く我慢すればアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景・農村文化を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行く落ち目のアメリカと経済統合して、アメリカの制度に医療・保険・弁護士など何もかもアメリカの掟に合わせなくて行けないのでしょうか。

TPP推進者の皆さん何故落ち目の国と我が国が不利になる経済統合するのですか。
知的能力に問題があるのでないですか。

暫く我慢すればアメリカ市場での酷い制裁を受けてもトヨタ、ホンダ、ソニーも生き残れる。
韓国のように魂まで売り渡さなくて良い。

これを飲まないとトヨタに無理な制裁を加えて来るがトヨタは米国市場の半分を失っても凌げる。
それにトヨタは米国で雇用に貢献している。米国はトヨタを完璧に叩けない。
トヨタ・ホンダ・日産は米国の自動車産業として世界最強で生き残っている。
米国から韓国への自動車輸出を急加速出来るのはトヨタ・ホンダ・日産。GM・フォードでない。
466名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 20:30:49.54 ID:H0ADs1Jo
【反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流したデマまとめ】

■統一教会と関係があるというデマと大量の壷コピペ
(安倍は統一教会を警戒、しかし関係団体「天主平和連合」からの祝電依頼を事務所が受けて、返信してしまう。
しめたとばかりに、反日工作員は「安倍=カルト」と事実無根の中傷)
■閣僚の人事をカルト(慧光塾)のお告げで決めたと言うデマ(統一教会は何処へ?とにかくカルトと結び付けて攻撃する)
■サラ金を守ろうとしたと言う真逆のデマ(グレーゾーン撤廃)
■パチンコを守ろうとしていると言う真逆のデマ(出玉規制+検定強化+釘打ち摘発、周辺へのATM禁止など締め付け)
■中国べったりという真逆のデマ(印豪と組んで中国包囲網構築。)
■暴力団撲滅を目指す安倍が暴力団と癒着していると言う真逆のデマ(安倍が嘘記事書いた週間朝日へ告訴を検討すると宣言した直後に朝日が謝罪撤回)
■安倍が機密費50億を北朝鮮に流したと言う真逆のデマ(北朝鮮の大物関係者がソースと判明、安倍への攻撃)
■安倍が従軍慰安婦について謝罪したとの真逆のデマ(強制連行否定を閣議決定)
■安倍が親韓だというデマ(天皇陛下侮辱に怒り、靖国参拝後に対韓政策見直しを要求)
■安倍がTPP推進派だというデマ(慎重派)
■麻生のクーデターという怪情報
■安倍政権が北朝鮮に譲歩しようとしているという真逆のデマ(総連ガサ入れ)
■外国人参政権、人権擁護法案を推進しているという真逆のデマ(一貫して強硬に反対)
■安倍首相が朝鮮人だ(朝鮮日報)親が朝鮮人だ(中央日報←朝鮮の新聞)、などその他多数
467名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 02:54:17.89 ID:UUcuGzHM
韓国と民団の工作員、白真勲が副大臣に就任!
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2b6a2cf0f35b79fb423b50cc7a1760fb.jpg

白眞勲(はく しんくん=ベック・ヂンフン)という奴は、民団(在日韓国人)や
韓国のために、日本に帰化して国会議員となった韓国工作員だ。
白眞勲は、帰化して日本国籍を取得した後も、新聞やテレビで公然と「我々韓国人」
「我々韓国国民」と発言している。wwww

▼白真勲が帰化した(2003年1月)後に述べたこと▼

「我々韓国人は『東海』を『日本海』とは呼べない」(2003年、朝鮮日報)

「我々韓国国民にとって、(石原人気は)不思議な現象にしか見えない」
(2003.11.2 TBS サンデージャポン)

「在日に勇気と希望、元気を与えたい。在日も韓国系日本人も結集し、
みんなの力で地方参政権を獲得しよう」(民団新聞 2004.7.14.)

「日本で外国人参政権が実現しない理由は日本の一部にある偏狭なナショナリズム」
(民団国会議員アンケート)

「韓国は心の中にいつもある国」(2007 聯合ニュース)

(こんなのが内閣府副大臣じゃ、まさに大惨事野田内閣だwww)

468名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 02:57:36.54 ID:UUcuGzHM
【民主党の香ばしい朝鮮系議員たち / 朝鮮利益の代弁者一味】

藤村修
(民団の参政権決起大会に参加。二重国籍推進者。島根県主催の竹島の日記念式典に
招待されるが拒否。東日本大震災追悼式で約200億円の震災義援金を届けた
台湾代表を門前払いしたヤツ)

小沢鋭仁
(「日本は原発を廃止して韓国から電力を買おう」と発言してるヤツ)

川端達夫
(滋賀県大津市。東レ・韓国利権で有名。文科相のときに竹島など教科書記述を
韓国寄りに。政治資金でキャバクラ通いで有名)

中川正春
(「パチンコに託児所を」が持論。朝鮮学校無償化の急先鋒のひとり)

平岡秀夫
(殺人事件の被害者の母親を前にして「加害者にも事情がある」と発言したヤツ。
「パチンコ換金合法化」が持論。朝鮮総連の会合にいつも入り浸り)

古川元久
(「移民1000万人受け入れ」提言で有名。「韓日連帯」が持論)

福山哲郎
(民団の参政権決起大会に参加。国旗国歌法に大反対。韓国に言われるまま慰安婦に
関する法案を国会に提出した1人)

末松義規
(「日本の古代文化は朝鮮の帰化人がつくった」が持論。震災復興事業に韓国企業を
優先的に参入させるよう活動。在日朝鮮人は帰化しないで参政権を取ろう、と
民団の会合に入り浸って発言)
469名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:42:22.27 ID:3CSPXP9g
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか

470名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:47:16.31 ID:FnJJaD81
TPPは農業だけが問題じゃないのに・・
471名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:49:33.87 ID:B0pgk3o8
>>470
それを分かりやすく説明出来る竹中なんかはテレビに出して貰えないからw

472名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:44:32.43 ID:ZkNY+xlS
関税自主権の放棄なんてバカな行為。
関税は素晴らしい税制。
先人の功績を無にする愚行はやめろ
473名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:52:34.26 ID:3CSPXP9g
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。橋下
474名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:12:17.84 ID:Ie7uFpZ2
【ネット】「大手メディアは報じない!」などと主張していた上杉隆氏、自分の記事が「読売記事のコピペ」であることがバレて窮地に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350062838/1-100
475名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:10:19.80 ID:0N/sjXQ1
極論から推測する日本侵略の図

農業→自給率↓→輸入ストップで日本滅亡
弁護士→外国人何やっても日本で無罪
医療→アメリカ制度導入→病気になっても怪我しても病院で治療受けられない人が出てくる→人口削減

みたいなところか?
476名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:06:24.32 ID:JjlahCFQ
まあ、TPPは不参加だろうね
477名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:38:11.93 ID:GRrisaad
アメリカの靴は磨いても舐める必要はない。
478名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:41:38.55 ID:ba+b4DFW
安倍はずるいなw
ただの農民大衆迎合だ。
479名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:53:14.75 ID:JjlahCFQ
つうか参加するメリットないし
480名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:54:31.87 ID:8duy/+sJ
新聞社の見識(国民の生活が第一 衆議院議員 大谷 啓)
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/455.html
投稿者 CERISES 日時 2012 年 10 月 18 日 22:42:27: TSAYrSdovqusM

新聞社の見識
衆議院議員 大谷 啓 OKブログhttp://blog.goo.ne.jp/ok-otani/d/20121016

2012年10月16日 | Weblog

「決められる政治」という訳の分からない言葉で永田町を煽り、消費税増税法の可決・成立を後押ししてきた大手の新聞社。

社説においても、この財政が厳しい折、今こそ消費税増税に向け政治の決断が求められるなどと、世論を煽っていましたっけ。

その大手新聞社を含め、全国の新聞、通信、放送各社の代表ら約500人が集まって青森で開催された「第65回新聞大会」で驚きの決議が採択されました。

その決議とは、、、
「新聞に軽減税率を適用するよう求める。」というもの。
481名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 23:48:59.78 ID:IkzpAE4z
最近野田は名首相な気がしてきている
482名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:48:23.72 ID:uZt6nEIl
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、
同FTAが発効した3月から8月までの対米保健産業輸出は4億1950万ドル(約331億7400万円)で、
前年同期比19.8%の減少となった。一方、輸入は13億4380万ドルで5.6%増加した。
これにより保健産業の貿易収支赤字が同20%増の9億2430万ドルとなった。
483名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:44:09.07 ID:GMLyHZYJ
>>452
全マスコミが同じ方向向いたときはたいてい電通が絡んでるんだろうなあ。
原発関連や男女共同参画事業なんかも電通経由でマスコミに金が流れてるみたいだし。
484名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:30:02.66 ID:aVwRJJW8
365:可愛い奥様 :2011/07/13(水) 17:23:37.25 ID:9f+KptwW0
今日の夕刊フジからの抜粋だけど、こんなんやってんだね。

広告大手の電●の業績上昇が著しい。その売上増加の大部分を占めているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。
依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があ
った場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、
数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。 時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また「法的措置
を取る」と相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。 (以上引用)
電●が販売している「●通バズリサーチ」
485名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:38:11.98 ID:flFQvZcq
議論的には推進派の完敗だからねえ
486名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:43:11.33 ID:cvXPArIo
TPP推進は安倍さんじゃ力不足。
小泉さんのような方が出て来ないと、税金が農家の懐に入るだけだ。
487名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:46:13.28 ID:uZt6nEIl
二国間のFTAならともかく、多国間のTPPなぞEU同様何のメリットもない
488名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:11:33.66 ID:fLF2fkxX
>>486
農家の懐に入るか、外資に入るかの違いか?
489名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:35:01.15 ID:cvXPArIo
>>488
食料品が安くなるだけなので消費者にはメリットしかない。
490名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:39:00.16 ID:PtOHYsyl
安倍は頼りないんだよな。
平時はいいけどさ、今みたいに国家が危機の時は野田のほうが心強い。
491名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:19:44.59 ID:5VBM0c9w
>>16
最大の参入障壁は農業で稼ぎが出ないという点なんだけどね
大手の企業がいくつか参入しては採算があわなくて撤退していっている

あと農業の場合は稼ぎが少ないのに税金ばらまきやがってとかいうけど
農業が環境保全、害獣等の防波堤として貢献している部分が多い割に、
全くと言ってよいほどその部分が評価されず金に換金されないのは
問題だと思うけどね。

正直日本の農家の大半を占める中山間地の農林業者が居なくなったら
水質悪化や川の流れの変化、山々の土壌流亡、害獣の都市部への進出が
加速度的に進むと思うけど、それでいいの?
492名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:16:45.59 ID:flFQvZcq
>>486
そもそも自民党はTPP反対だからw
493名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:24:28.35 ID:uZt6nEIl
>>489
安いだけか?遺伝子組み換え作物も解禁しろと言っているが?
494名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:33:42.29 ID:a+8GcwnI
野田は一次産業従事者も自ら敵に回していくのか。
民主党を誰が支持するのか・・・
495名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:56:33.18 ID:cvXPArIo
>>492
それはない。
>>493
既に日本でも出回っている。
496名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:00:41.59 ID:uZt6nEIl
>>495
アメリカは遺伝子組み換えの表示そのものをやめろとさ
497名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:02:08.69 ID:mE6Mrkmf
>>485
TPP問題は新自由主義者はアホって分かったことが一番の成果かも
498名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:07:43.38 ID:uZt6nEIl
アメリカが遺伝子組み換え作物を日本に売りたい理由はただ一つ
モンサントなどの米大企業が種子を独占できるから
499名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:09:01.91 ID:cvXPArIo
>>496
産地偽装実績を見込んだのだろう。
500名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:30:27.26 ID:fDwuLQhx
安倍さんと野田ブタでは、全くレベルが違う。
野田ブタは、小学生レベルで、日本のために何もやっていない。

自分で約束した解散もできない、最低の男。
501名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:35:31.83 ID:5G+zXUt1
ホンダ氏ね
502名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:58:57.73 ID:Va9Xwbwi
503名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:07:14.22 ID:AY2sWbI2
TPP締結で、組み替えが出回ってるかの確認も難しくなるんだが…
ここで、すでに出回ってるからって賛成しようとする気が知れない
504名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 19:50:55.02 ID:iNnh1wqi
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦労して開墾した田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。問題は超円高。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバン・小泉構造売国政策を飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして戦犯として元首相以下1000人以上が処刑されたのを忘れてならない。今も首都圏が横須賀・横田・厚木と米軍基地で制圧されている。

何が言いたいかと言うとキンタマをこれ以上握られたら奴隷になると言うことです。
505名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 19:58:04.97 ID:C+F51kO+
つい最近田中秀臣先生との対談を拝見しましたが、衝撃を受けました。日銀がシナ共産党政府とつるんでるとは・・
506名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:40:47.73 ID:Qa/MtbnF
TPPへの早期参加はどうしても必要だから、実務力があって信頼度の高い党である
『自民党』に頼んでいる。
507名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:56:54.11 ID:DHc58ybn
食物システムの問題 11歳の少年による講演 遺伝子組み換え

http://www.youtube.com/watch?v=eaNHCqkwl4c
508名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:33:48.71 ID:oMLKJGOW
自民も民主も解党して、TPP賛成、反対に再編しろ
509名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:57:22.50 ID:i94nnEv2
「速報」
アメリカはTPPにおける著作権問題では、非親告罪の導入を実施へ。
今後、違法ダウンロードとみられる行動があれば、司法当局が自由に逮捕することが可能になる。



これ最悪だな、、デッチアゲられて逮捕とかありそう。。
510名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:57:26.85 ID:yxauNKPR
安倍は自分の病気が農薬のせいだって知ってるのかな。
知らんだろうな。。
JA潰せとは言わんが農薬は規制しないと悪化するぞ。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:13:25.15 ID:wgaLdEzG
TPPって農業問題だけじゃないんだけどなあ
512名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:09:34.05 ID:oMLKJGOW
日本は損して得取れ的風潮に流されるだろうが、アメリカは違う
自国の利益にならないことは決してしない、決してだ
513名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:27:15.42 ID:Ob/g5EVj
>>19
安倍がぶれなければ良いだけの事
民主だって反対派はいるけど野田が推進なのでTPPに進んでる
賛成派がいても安倍が反対ならポシャる

 
514名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 14:43:56.39 ID:zl4cndwZ
NNNドキュメント21で中国で自慢げに栽培指導している馬鹿な農家とやらせた商社がでていたな
米作には苦しい時代がやってくる
輸入しろと言ってくるのは間違いない
世界のあちこちに栽培が広がっているらしい
515名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 14:54:25.53 ID:0ylO5gqE
>>513
安倍はTPPなんかより軍事のことに気がいっているから
尖閣騒ぎとバーターすれば、簡単にTPPに安倍はイエスと答えるよ

そもそも尖閣問題をわざわざ起こしたのはアメリカ
TPPに入らないと台湾と韓国けしかけて日中関係むちゃくちゃにしてやるよ、という作戦だよ
516名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 15:18:58.28 ID:HeINiFEe
>>515
そのソースを
517名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:34:54.98 ID:SrkSoDNg
JA怖いのはアメリカ
アメリカ抜きのTPPをまず急げ

時間がない
518名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:17:36.27 ID:zCVrr2lJ
建設業界にはTPP関係ないからむしろ参加してくれた方がメリットですわ
ノウハウもない外国会社が公共事業取れるわけないし

まあ参加は時間の問題かと思うので農業の皆さんすいませんが諦めてね(笑)
519名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:37:18.04 ID:Wqyh9ghu
>>518
バーカ
建設業界は真っ先にやられるという噂だ。
520名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:37:42.43 ID:VPoZRhSs
>>518
補助金(税金)で成り立ってるような業界が何だって?
ちょっと公共事業を減らしたり、住宅関連の税制を変えただけでバタバタ潰れるような、
税金を喰いまくってる業種で無駄に就労人口を喰いまくってる業種が何言ってるの。
おまいらの50%が消滅しても、全く困らないどころか合理化されて日本のためになるな。

「そんなことをしたら、建築業界からの失業者が大量に出て困るのは国」てほざいてる建築関係の奴がいたな。
521名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:40:26.85 ID:Wqyh9ghu
ガンガン公共事業取ろうと向こうは狙ってるって情報が入ってる。
TPPに入った途端一気に攻勢かけてくるらしい。
大量倒産するだろうな。
建設業界は。
522名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:44:17.38 ID:Wqyh9ghu
医療、法律、建設、保険、金融関連は一気に外資が攻勢かけるっていう噂だ。
農業だけと思ったら、大間違いだ。
523名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:48:26.88 ID:Wqyh9ghu
>>520
失業者が大量に出るのは事実だぜ?
で、アホな経済学教科書に書いてあるような、すぐに別の企業に転職できるとでも思ってるの?

比較優位()とか、バカかと、アホかと。
524名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:59:51.31 ID:Wqyh9ghu
>>521
ベクテル社っていう超巨大企業で日本進出狙ってるという噂だ。
TPPの推進企業にも名を連ねている。
525名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:08:09.11 ID:Wqyh9ghu
イオンがウォルマートやコストコにぶっ潰されて、岡田涙目とかは見てみたいがw
やっぱ問題多いね〜
526名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:24:30.90 ID:Wqyh9ghu
はっきりいえば、TPPによって日本はアメリカの超巨大グローバル企業の植民地になる。

カーギルみたいな穀物メジャーなんかに日本の農業握られたら、もうおしまいだな。
527名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:33:10.25 ID:Wqyh9ghu
ウォルマートなんか地方に進出して、一気に商店街ぶっ潰して、
失業した商店街の店主だった奴をアルバイトで雇ってるんだぜ〜
あまりにやり方がエグいから向こうで告発する映画まで作られてるんだぜ〜
ワイルドだろ〜
528名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:37:05.36 ID:KBfF8pE4
七連投してる暇人も結構ワイルドだよ。
529名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:44:04.53 ID:D1ooBuSo
滞在型労働者自体をTPPは扱わない前提なので、
建設業界でどうこうというのは、ほぼ無理。
下請けの実際に工事してる層は、全く変わらない。

中抜きゼネコンが、案外仕事奪われる可能性もあるけど、
それすら下請けコーディネート能力に差がありすぎるので、
実際は外資はプロジェクトまとめる事すら難しい。
これは日本に限ったことではなく、日本が海外の仕事とる場合も同じ。
余程の独自技術ある分野以外、海外市場じゃ建設の仕事はとれない。
530名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:45:26.42 ID:VPoZRhSs
>>523
大量に失業者がでるから、もっと税金を投入して仕事よこせや。てわけね。
建築関係にいた奴がすぐに別の仕事できるとは思ってネーヨ。
農家とかTPPで潰れる仕事に就労してる人には、自己責任で死ねと言いながら、自分たちは別てわけだ。

失業者がでても、それは一時。半分ほど淘汰した方が今後の日本のためになるてもんだ。
たの業種が経験してきたことだ、それで日本が傾いたとかいうことはない。建築だけが特別と思うな。
(知り合いの建築関係の人も失業者が大量に出てryと言ってたから、この業種の共通認識なのか)
531名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:50:48.17 ID:+AmvB3+O
日本企業が海外に工場を移設してるのは、安い人件費もあるけど税金も安いからだよな
日本に進出するアメリカの企業は日本に法人作らないで営業出きるの?
アメリカなどの海外企業の日本法人から法人税って徴収出来ないの?
532名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:50:50.22 ID:Wqyh9ghu
>>529
あんまり敵を舐めない方がいいよ。
日本の公共事業をかなり研究してるみたいだからな。
何せ相手は日本のゼネコン全部足したより大きな超巨大企業だし。
533名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:54:46.98 ID:qjd6RvYI
「TPPによって建設業界はどうなるか?」

真っ二つに意見が分かれてて面白いね
534名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:24:37.57 ID:J64TAC4g
結局、建設業界には大きな影響はないの?あるの?
アルミサッシ生産工場の末端社員だけど仕事多すぎるからTPPで外人が少しでも奪っていってくれる事に期待してるんだけども
完全内需ものだから円高も全く関係ないしさ
535名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:32:13.69 ID:DkIJKqUf
>>534
仕事は減らず、実入り、儲けが減るだけ。
536名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:32:28.01 ID:Jo48hBbl
まあ国産品も輸入品も外国の何倍もの価格で買わされてる時点で
おのず答えは見えようというものだがな
537名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:45:43.06 ID:ohb+5QYd
というか中身はどう見ても新手の植民地政策なんだから
賛成なんて言える人は、そこで得する稀な人くらいじゃないの
538名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:59:58.68 ID:Jo48hBbl
>>537
>どう見ても
逆に損するのはこれまで不当に富を独占してきた一部の利権だろ
539名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 09:06:12.93 ID:ohb+5QYd
>>538
利権とか関係なく、国内で損をしない人ってほぼいなくね?
国内での法律が変わってどうこうっていうならともかく、
相手は外国でしかもアメリカなんだから
540名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 09:35:00.00 ID:Jo48hBbl
>>539
まあ損すると認識しているならそれは知らずの内に
利権の一部に組み込まれてるってことだろうね
それはこれまでの社会がそうであっただけで別にキミの落ち度なんかじゃない
いまはそういう認識されない利権の鬩ぎ合いで雁字搦めなわけだ
そしてこの閉塞状態を自ら改めることは難しい
外圧による変革が転じて功を成す可能性は十分にあるとおもうよ
541名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 09:54:24.08 ID:VczTZf1p
関税自主権を放棄するって自殺行為だな。
日本は先進国。
関税という素晴らしい税制を上手いこと使えば、消費前増税なんてしなくて済む。
542名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 10:05:19.87 ID:J64TAC4g
>>535
儲けが減るならば残業代も出し渋りになって結果残業が減り、
労働時間の短縮が期待されるからそれでいいんだけどね
とりあえずアルミサッシ製造業界でそれぞれ儲けが減るのは確定なの?
543名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 11:01:53.17 ID:4YnJQAf0
これに関してのみ安倍さんに反対だわ。
市場解放しないと国益に反する。
国益取るか、農協とるか?
やる気の農家は市場解放賛成ですよ。
544名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 11:09:41.78 ID:ohb+5QYd
関税障壁が取れるのはアメリカ側からだけなのでは
と思う
545名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 11:19:34.57 ID:DkIJKqUf
>>542
建築単価が下がって金建だけ下がらない理由があれば教えてもらいたい。
546名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 16:16:47.88 ID:J64TAC4g
>>545
サッシはサッシでもビル用アルミサッシメインだから、
今後公共事業の箱物が増えれば儲けもそこまで減らないかもしれないし

TPP参加で外国会社が日本の公共事業箱物のビル用アルミサッシ製造を浸食してくれれば話は早いんだけど・・・・・
ちゃんとそういう結果になるのかな?
547名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 16:45:28.69 ID:+iT5mwxW
JAはTPPでの補助金狙い
548名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:10:26.34 ID:Hkg92TzA
日本人が利益を得ると不当なのかよ?
狂ってるなまったく。
549名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:10:56.95 ID:DFrmBorj
ヘリから大量に農薬を巻く米なんて幾ら安くても、
買うのはデフレ外食だけ。
550名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:13:48.01 ID:Hkg92TzA
やる気のある農家なら損してもいいのかよ?w
ばーかばーか
551名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:21:16.26 ID:gwqq4TlJ
グローバル化を推進したいなら、AVのモザイクを解禁してから主張しろよ。

棒と穴にモザイクを掛ければ猥褻物でないという意味不明な事が行われているのは日本だけじゃね?
552名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 18:07:14.13 ID:DkIJKqUf
>>546
今後公共事業の箱物が増えれば儲けもそこまで減らないかもしれないし

公共事業単価が下がらない理由はないよ。
553名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 18:23:43.90 ID:FS95pExu
今までの談合うまうま状態が異常だった訳で本来なら
いいことなんだがね。
不当においしい思いをしてた人がおかしい。
554名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 18:29:48.72 ID:UxiDNzCC
意志の強さでは野田の圧勝
555名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 19:04:06.92 ID:8qCNlZpg
・労働者の移動制限の禁止
・企業の移動制限の禁止

TPPにはこれがあるんだろ。
米国企業は安い支那人を雇って、日本で公共事業を受ける。
米国企業が雇用すれば、国籍が支那人でも米国企業の社員だ。
TPPを結んだら、その社員様が日本が単純労働者だからと言って規制できない。
こういう恐れがあるそうじゃないか。
公共事業だけじゃなく、サービス産業、工場労働者にも及ぶよね。
556名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 19:07:58.08 ID:FS95pExu
じゃあ談合禁止なw
その利権を手放したくないのが一番なのになw
557名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 19:34:20.42 ID:J64TAC4g
>>552
公共事業箱物が減るから単価下げ奪い合い競争が起こるわけで、
公共事業箱物増えるのなら単価下げ競争もマシになるんじゃないの?
558名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:05:06.75 ID:DkIJKqUf
>>557
>公共事業箱物が減るから単価下げ奪い合い競争が起こるわけで、

公共事業が減らない理由は?
559名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:12:53.44 ID:KrldZ0LE
既得権益が何とか言う奴は、外資が入ってくるならいいのかよ?
何かもう意図が見え透いてるな。
どこの国の人間なのかと。
560名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:24:03.77 ID:FS95pExu
>>559

頭の悪い奴はすぐにチョンにしたがるけど
実際、TPPなんて実際は国会じゃ議論もされてない
いつやるかって状態なんだって知らないのか?
自民党だって土建票と農協票の為に言わないだけでな。
土建は低学歴ってことがよくわかるよ。
みんなの党とかの言うように土建は最大の悪玉。
組織票と利権天下りがなかったらTPPに反対する政治家なんてごくごく少数。
561名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:25:41.44 ID:97BpDdOl
牛丼チェーンがコメ輸入してるくらいだから
それほどTPPにこだわる必要無いンでないの?
562名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:27:06.10 ID:Xl7kQVxV
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。
563名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:31:50.54 ID:FS95pExu
>>562

医者に聞いてみろよw
医者で困ってるは開業医だけだからw
周り医者がいないからわからないだろうけどな。
実際それは嘘ばかり。
564名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:38:18.09 ID:FS95pExu
中野とか微妙に嘘を織り交ぜてるのにまんま信用してるんだな。
一人の意見だけじゃなくいろんな人の意見を少しは聞いてみたら?
ちゃんと中野とかの嘘にも言及されてるぞ。
565名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:41:02.18 ID:KrldZ0LE
>>563
>>564
嘘だというなら具体的に言えよ!
根拠あるソースでな。
空理空論はもうたくさんだ。
566名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:45:47.33 ID:FS95pExu
>>565

今、コピペできないけど「中野 嘘」
で検索してみろ?
ちゃんとしたデーターを元に嘘が解説してある。
しかもいっぱいある。
中野が嫌う例えば古賀とかの動画や本をちゃんと読んでみろ。
よくわかる。
中野は自分でそのことがよくわかってるから例えば古賀やみんなの党
などのちゃんとわかってる人たちとは絶対一緒にテレビに出ない。
そのことがなぜかわからないのか?
そこことも岸に卑怯と言われてる。
567名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:49:24.39 ID:KrldZ0LE
>>566
あのー
俺は賛成派も反対派も全部読んでるよ。
で?
どこが嘘なん?
お前はわかってないんだろ?
568名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:51:04.76 ID:FS95pExu
>>567

絶対読んでない。
読んでたら絶対にそんなアホな事は言わない。
嘘ばっか所詮は土建みたいなカスに話すだけ無駄だった。
569名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:52:06.18 ID:KrldZ0LE
TPPに日本の国益に資するところは全くない。
細かい事はどうでもいい。
これが結論だよ。

何も得にならない事をなぜやる必要がある?
570名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:53:23.02 ID:SnO3d691
野田、はやくTPP参加表明をするんだ!
農協は潰れても農業は潰れないからかまうことはない。
571名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:53:54.77 ID:Xl7kQVxV
☆☆CIA傘下のマスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
572名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:54:44.49 ID:8Y9PlImr
野田は、話せば話す程、支持率低下。
573名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:58:12.94 ID:KrldZ0LE
>>570
支持率10%台で党が割れない事に汲々としてる野田に何ができる?w
財界財務省のパペットになっても国民の支持はますます離れてくぞ?
574名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 20:58:23.45 ID:DkIJKqUf
>>569
>TPPに日本の国益に資するところは全くない。
>細かい事はどうでもいい。

大小に分けてでも国益に反する根拠を出せないままでは
サッシュ業界は安全だと妄想する人と同じ。
危篤権益のために頑張ってるんだな。
575名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:01:14.57 ID:KrldZ0LE
>>574
え?
じゃあ国益になる事なんかどこにあるんだ?
あるなら言ってみろよ?
576名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:05:44.02 ID:DkIJKqUf
>>575
質問に質問でしか返せないほど、国益に反することの具体例を知らないと見える。
繋げて読めば既得権益が美味しいから手放したくないとしか読めないな。
577名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:10:07.47 ID:eFE9KZRP
【政治】一刻も早い政治決断を=TPP参加で野田政権に−経団連会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351080122/
578名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:14:36.12 ID:/Wa85Prx
  _, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ         ,. 、       /   /
{ /   /  \ l )       ,.〃´ヾ.、  /  /
レ゙   -・‐' '‐・- !/     / |l     ',   
|    ー'  'ー  ヽ    r'´   ||--‐r、 ',  売国野郎が!!!!
|    (__人_)   ヾ...ィ'´    l',  '.j '.  
{      | | |  r '´        ',.r ' ' .j '. 
ゝ_     ー   l!     ....:.:.:.:.:.:.:´   !|  \
 /       ゝ、 .,_ ---‐‐‐‐----ゝ、ノ    \
/         (  ミ
|   \    ,r'´ i
| \  \___ノ  /
579名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:32:27.89 ID:qS71iLTT
現在の形のTPP参加は自分の首に(吊り用の)縄をかけて相手に差し出すようなものだな
金権主義の犬はそれを求める訳だが
580名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:33:46.57 ID:u6Y9eHKp
首相は「現在の豊かさを次世代に引き継いで
安倍氏は「自由な貿易活動は日本にとって必要だ

どっちも豊かさって奴を持続させてやるから
票をくれじゃねぇかw
581名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:46:40.02 ID:Xl7kQVxV
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦労して開墾した田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。問題は超円高。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバン・小泉構造売国政策を飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして戦犯として元首相以下1000人以上が処刑されたのを忘れてならない。今も首都圏が横須賀・横田・厚木と米軍基地で制圧されている。

何が言いたいかと言うとキンタマをこれ以上握られたら奴隷になると言うことです。
582名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:52:09.86 ID:VczTZf1p
TPP賛成って言っている奴らは「関税自主権」の意味をわかっているのか?
それとTPP参加って言うことはブロック経済を行うって言うこと。
ブロック経済がうまくいったのかどうかは歴史が証明している。
583名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:53:08.84 ID:qS71iLTT
もっと札束によるビンタの威力をアップするために協力しろ
ということだね
すべての価値を「金」で量るための枠組み作り
584名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:54:53.76 ID:2X+u4WqZ
安倍アメリカから抹殺されそうだな
CIAとか安倍のスキャンダルを探して失脚させるだろう
585名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:58:43.31 ID:inppLVap
結局、日本人で馬鹿なんだよな。木ばかり見て、
全体を見られない。人口が減少するなか、衰退
していくばかり。参加するなかでどう対応するか
という戦略ゼロ。また、失われた10年か。



586名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:01:14.18 ID:qS71iLTT
ISD条項の存在さえ知らなかった奴が推進しているという事実だけで
死亡フラグ立ちまくり
587名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:05:54.70 ID:inppLVap
>582
経済って、国防と通じているだよ。
アメリカがノーっていえば、車も輸出できないだろ?
中国と対立して、どうするつもりなの。
じゃあ、韓国みたいに積極的にFTA結ぶの?
教えて?どうせすべてノーだろうけど。
どうせ公務員とか、農家の息子とかだろうな。
588名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:08:55.48 ID:inppLVap
ISD条項は日本にとって国益でもあるのに。
理不尽なものは、他の国を共同で反論できる。
(ニュージーランドとかオーストラリアとね。)
これだけ技術をパクられ続けて、相手国(まあ韓国ね)
に訴えても負け続けてる事実知らないの。
589名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:08:59.89 ID:KrldZ0LE
>>585
参加したらどうあがいてもマイナスなんだが?
円高も解決出来ないくせに、失われた十年がどうたらなんて馬鹿かと。
590名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:11:06.37 ID:KrldZ0LE
円高地獄に陥ってる日本をTPPに入れて丸裸にしようっての?
ケツの毛まで抜かれたいの?
マゾなのか?
591名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:11:40.88 ID:Xl7kQVxV
皆さん、マスコミは福島原発事故でも解ったように金で動くので公正な報道はしないのです。

尖閣領有問題の発端は、沖縄返還時、尖閣に石油が出ると発表した米国の強い影響下の国連なんです。
これは日中分断策。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来対談で分断策を察知し、棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国の命を受けた前原、石原都知事。

今回、尖閣国有化対して抗議デモ。
中国当局「デモを鎮静化するよう市民にメールを送った」とNHK報道です。
これで反日デモ暴動は工作されたと解る。
スマートフォンを持てる層が動員されたと推察。
米国と中国幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍駐留を正当化し日本搾取を企てています。
(巨額な米軍駐留経費負担強要・巨額武器販売・巨額な損失出す米国債大量販売)

文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
の発言で、今回の事件が事前に想定された事が解る。
今回の事件で中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙いもアメリカにある。

それと今回の騒動をテレビで報道する事で重大な消費税増税(米国債購買経費の為)強行可決を隠蔽する財務省の狙いも。

アメリカは戦後、軍需産業の為朝鮮戦争からイラク戦争まで数々の戦争を行いました。
アメリカは昔、イラン・イラク戦争の時、双方に武器を輸出して戦争を煽り、双方で100万人程の犠牲者を出す惨事を行っています。
今回の騒動は、そこまでいかないと思いますがマスコミの報道に今後、注意が必要です。

最近にテレビのコマーシャルは外資の米系保険会社が多くなった事に対する注意が必要です。

尖閣騒動など諸悪の根元は日米地位協定の治外法権で日本に駐留している米軍が問題なんです。

TPPとは日中分断を狙ったもの。
592名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:13:44.37 ID:KrldZ0LE
>>591
ズレてるな。
尖閣問題でもう日中関係は分断したよ。
それにバブル崩壊中の中国にこれ以上近づいても巻き添えになるだけ。
593名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:15:44.10 ID:qS71iLTT
交渉内容がが非公開という時点で、選択肢としてはアウト
条約を結ぶことを非とはしてないよ

例えば、相手側に鼻薬嗅がされた担当者任命されて
やりたい放題とかバカ過ぎる
594名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:15:57.10 ID:Xl7kQVxV

>>587
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはず。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。暫く我慢すればアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景・農村文化を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行く落ち目のアメリカと経済統合して、アメリカの制度に医療・保険・弁護士など何もかもアメリカの掟に合わせなくて行けないのでしょうか。

TPP推進者の皆さん何故落ち目の国と我が国が不利になる経済統合するのですか。
知的能力に問題があるのでないですか。

暫く我慢すればアメリカ市場での酷い制裁を受けてもトヨタ、ホンダ、ソニーも生き残れる。
韓国のように魂まで売り渡さなくて良い。

これを飲まないとトヨタに無理な制裁を加えて来るがトヨタは米国市場の半分を失っても凌げる。
それにトヨタは米国で雇用に貢献している。米国はトヨタを完璧に叩けない。
トヨタ・ホンダ・日産は米国の自動車産業として世界最強で生き残っている。
米国から韓国への自動車輸出を急加速出来るのはトヨタ・ホンダ・日産。GM・フォードでない。
595名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:20:01.27 ID:J64TAC4g
>>558
減らないどころか今後は増える一方じゃないですか
自民党返り咲きすれば
596名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:40:43.24 ID:v5GuiAhK
まぁ当のアメリカですら反対論が渦巻いてるからな、TPPは。
貿易自由化によって大多数の労働者は競争を強いられることで低賃金のまま働かされ、
得をするのは労働者を低賃金で雇える企業とその株主である資本家のみなんだから当然の話。

その資本家の儲けがちゃんと国内雇用の改善や、給与所得上昇に寄与するならまだしも、
実際は間逆のことが起こるんだからな。トリクルダウンなんて幻想だった。
597名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:43:56.19 ID:inppLVap
>594
関税だけの問題ではなくて様々な障壁を
取り払って共通のルールを採用して、
物の流れをより自由にするってこと。

アジアの物流が日本を素通りして
仁川に流れて、金融はすべてシンガポールに。
向こうは一人当たりの豊かさで日本を抜いた。
日本にものと人を呼び込むことでしょ。



598名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:51:22.90 ID:qS71iLTT
Kは放置しておいて大丈夫
というより放置が正解

変に関わるとツケを押し付けられる
599名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:54:54.79 ID:DkIJKqUf
職種業種を問わず、まず半数以上の国民の可処分所得が減る。
しかし物価も下がるので生活水準は変わらない。
国全体としてGDPは伸びる。
金持ちはより金持ちになり貧乏人はより貧乏になる。

国益を盾にTPPに反対してる人の動機は国益ではなく可処分所得の減少。
600名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 22:56:48.93 ID:6v99aL/L
>>597
日本は経常収支黒字国で対外純資産国ですから、資金不足で困っているわけではありません。
日本は今、デフレ=モノ余りですから、モノ不足で困っているわけでもありません。
日本の問題は需要不足です。資金需要も不足してるし、モノに対する需要も不足してます。
これに対して、海外からモノを入れたら逆効果ですし、
人を入れると、移民問題と言う厄介な問題を抱え込みます。
単純に内需拡大と言う簡単確実な方法があるのに、
それをする前に、社会制度をブっ壊して大混乱する必要があるのでしょうか?
しかも、日本より成熟していない国で、これから日本と同じ問題を抱える国や、
日本が強い分野で明らかに失敗し経常収支赤字国のアメリカをモデルにするのは、
自殺行為です。
601名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:00:24.45 ID:qS71iLTT
そうやって、すべてを「金」に置き換えて
干魃や、水源地買収等への抵抗力が更に、無くなっていく

まあ、推進派にとっては、そのようにして抵抗勢力の力を削ぐことも目的だから
一石二鳥だけど
602名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:14:03.42 ID:qS71iLTT
仕掛け人は自分の国の国民さえ食い物にする
603名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:47:41.62 ID:jwkiRult
建設業界は労働者派遣NGだし市場介入は無理だろ
日本の建設と労働に課せられた規制を調べれば、アメさんは参入しないだろ

はい、建設業界目の敵にしてる農業の皆さん残念でした〜
おとなしく諦めろって
悪いね、建設だけノープロブレムで(^^)
604名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 01:28:36.02 ID:qCYywfvp
推進派がやらなきゃ未来が無いと主張しつつ、やってもどうなるかはわからないってスタンスだから賛同しようが無いっていう
財界トップがガキみたいな考え方しか出来ないんじゃ、そりゃ為替対応遅れてボコボコにされるし企業の勢いが削がれて当然
何かデカいことするのではなくて
国が完全にバックアップして将来の経営者を育てる土壌を作ることの方が優先されるべきだと思う

それこそ真にグローバル対応していたバブル終わりまでの大手企業創業者みたいな人間を増やさないと
製造拠点を日本に集約しつつ海外に営業掛けてモノを売る。やっぱりこれがやれてたから強かったんであって
人件費安いところを次々に渡り鳥したら技術盗まれて独自性完全に失いましたって将来が待ってるのは明白
605名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 04:54:00.24 ID:7+ujMCGJ
経団連傘下の企業群は多国籍企業で最早日本企業ではない
野田はその経団連のちょうちん持ち
ww
606名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 05:10:50.35 ID:8X8bZMkb
>>1


ちなみに産経新聞はTPP大賛成だよ



607名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 06:54:58.08 ID:8icwyiEi
>>603
だからそこを変えると言ってるのに…
どうして君はそんなに楽天的なの?
608名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:03:44.21 ID:8icwyiEi
>>604
円高解消しないと無理だね。
つーか円高のままTPPに入るとか、本当に自殺行為ですな。
経団連の会社はいいのかもしれんが、他のターゲットになってる業界は大迷惑。
609名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:06:10.10 ID:G/Lkq3rx
みんなが手で田んぼを耕していて、米業界が何百万人の雇用創出に貢献してるん
だったら5キロ2000円で買ってもいいだろう。でも実際、大規模農家がトラクターで
やってるんだぜ。何百万人の農家のために5キロ2000円払うならまだしも。
なんでトラクターでやってるその一人のために5キロ2000円で買わなきゃならないんだよ?

5キロ200円のカリフォルニア米を入れれば一人当たり1800円のポケットマネーが消費者に
転がり込んでくると言う事だ。1800円×1億5千万だから。3000億円お金が
サービス業界に落ちるわけで何百万人もの雇用創出に貢献する。

何百万人もの新たな雇用創出とそのトラクターで稼いでる一人の大富豪とどっちを取るんだ?
610名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:07:09.03 ID:8icwyiEi
>>606
産経どころか全新聞大賛成だろ?
ゴミ売新聞なんか捏造報道までやってTPPに入らせようとしてたぞ?
日経なんて「TPPに参加せよ」なんていう上から目線の命令形で社説書いてた。
まるで戦前の新聞みたいだった。
611名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:09:49.30 ID:8icwyiEi
>>609
雇用創出ってその雇用が日本じゃないだろ?
TPPの場合は。
あるいは失業した日本人をウォルマートみたいな大企業がアルバイトで雇うみたいな?
そんなの雇用創出じゃねー
612名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:13:33.40 ID:teQPFFxr
まあ、新聞屋(というかメディア全般)は増税賛成
俺らは減税

だしね
613名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:18:24.10 ID:8icwyiEi
馬鹿みたいな楽天的予測はやめるんだ。
現実は全く違う。
農業はスイスみたいに補助金100%でやらせないとほぼ壊滅する。
でその金は全部税金だ。

614(  `ハ´ ):2012/10/25(木) 07:32:59.68 ID:L+iOFY7b
>>609
カルフォルニア米が10キロ700円てのは中野剛志が吹いて回ってた嘘やで
アメリカでも日本と同じクラスのササニシキは10キロ3000円くらいはしてる。

>>611
農業に関して言えば、補助金農業の10人が一人の補助金無しに集約されて
残り9人が時給750円のバイトに転落するて事だべ。
615名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:37:05.45 ID:x8W1DViE
日中韓FTAはいらない
616名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:42:07.33 ID:LaLrEdOE
農協は要らない。
農協の存在が日本の農業を荒廃させた。
617名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:54:13.29 ID:G/Lkq3rx
>611
1800円を居酒屋に落とす奴がいれば失業者を大量に救済出来る。
日本人一人が光熱費1万円払ってるとしてそれがタダになったら1兆5億円のポケットマネーが
サービス業界に落ちる。一人100万円としたら150万人の雇用になる。

日本人一人が家賃10万円に住んでいるとしてそれがタダになれば15兆円のポケットマネーが
サービス業界に落ちるこの場合1500万人の雇用を生み出す。
618名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 07:55:43.42 ID:7+ujMCGJ
JAなんぞどうでもいい
外食産業がただ安いからという理由だけで外国産に頼るのがアホなのだ
地産地消、日本で出来たものを食い、日本にないものは輸入する
ただそれだけでよい
619名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:02:16.74 ID:G/Lkq3rx
>617
ごめん間違えた、一人給料10万円だとしたら光熱費タダにして1500万人の雇用になり
、さらに家賃タダにしたら1億5000万人の雇用になる。
だからカリフォルニア米入れて、家賃光熱費タダにするだけで計1億6800万人の雇用に繋がる。
620名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:06:06.05 ID:B+mCn0JO
農協をつぶすために是非TPPを
621名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:08:28.16 ID:Sys/JHcw
>>609
コメ(インディカ)の国際価格
籾600ドル/トン×0.75(玄米)=800ドル/トン ×80円/ドル=64000円
玄米60kgだと3840円、日本人が好むように栽培したジャポニカだともっと高い。
これに輸出国の流通、港湾、海運、国内の港湾、流通、流通の利益が加わる。
数年前に1000ドルまで上昇したし、円安に動いた場合はもっと高くなる。
日本での玄米60kgの農家の売り渡し価格が一般米で一万円ちょっと。私は米屋から玄米30kgを1万円で購入。

ジャポニカ米が5キロ200円で市販されるとは思えませんね。
輸入品に補助金出して値段を下げない限りはね。
622名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:15:26.40 ID:7+ujMCGJ
アメリカは公正な競争の妨げになるから遺伝子組み換え作物の表示をやめろといってる
いかにモンサントなどに牛耳られた農業大国といえども、日本の消費者の選択の自由を奪う権利はない
623名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:19:56.81 ID:G/Lkq3rx
別に外食で消費するような野菜や米なんてほとんどゼロ価値に近いくらい供給余ってるけどな。

なんで外国産ほどに安く出来ないかというと農家が、高熱費とかその他、必需品買う為におカネを
稼がなきゃ成らないからだよ。

なんで日本は家賃や高熱費が雇用創出出来ないくらいまでに高いのかと言えば
家賃を高くしなきゃ中国に土地買われてチャイナタウン作られるから。

簡単な話中国製を買わなければ中国は一気に貧乏になって日本の土地はすべて売り払うだろう。

TPP反対してる奴を見ろよ。「日本人が千年以上にわたり築き上げた田畑を手放す」だとか
アメリカの批判ばっかりしてて中国にアウトソーシングしてる企業に何一つ批判しない、それどころか
日本の資産奪ってる中国に進出するべきだとかほざいてる。
624名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:22:51.52 ID:7+ujMCGJ
冷凍食品もついでに上げておこうw
625名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:25:35.81 ID:7+ujMCGJ
不健康な食物を大量に輸入して健康食品ブームw
日本ほど馬鹿な国民もそうザラにはいないww
626名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:30:32.67 ID:G/Lkq3rx
>>624
競争できない物なんて豚、チキン、牛とあとマイナーな農産物くらいだけど牛なんかは逆に輸出してるんだから
開放して潰れる訳がない。またコーン、小麦に関して万が一アメリカに止められたと
しても米でパンやうどん、スパゲッティー、家畜の肥料とか作れない訳じゃないからな。
627名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:39:04.79 ID:7+ujMCGJ
都会であっても自分の地域内で食い物を育て作っている所は幾らでもある
地域流通を阻んでいるのは大手スーパーなど経団連傘下の企業に他ならない
628名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 08:49:07.88 ID:uo00KO3C
>>617
そうなった時に果たして個人収支がどうなっているか。
可処分所得が増え続ける前提でなければ日本人はお金を使わず貯める。
最低賃金を三倍くらいにしなければ破産者が続出してしまうw
629名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:03:41.02 ID:G/Lkq3rx
>>628
なんで生活保護が問題かというと現金で4兆円払ってるから国民の負担になる訳で
米を支払えばその4兆円は削減出来るでしょ?米なんて政府が市場コントロールして勝手に価格つけてるだけで
実質ゼロ価値でしょ?いくら破産者が出たって人間は米と納豆だけで十分生活出来る。

物っていうのは大量生産した時点でゼロ価値になるのよ。何百万人の農家が米を作ってる訳じゃないし
一人がトラクターで作ってるだけだからその一人に対するコストを払えばいいだけ。

何百人の東電社員が自転車で電気を作ってる訳じゃないから。高額納税者に減税して
働かない人にタダで電気を送るためのコストを負担させる。

公団だって人が住むだけでコストが掛かるんですか?貴方の家に住むだけでその土地代を
どこかの宗主国様に払わなければいけないのですか?日本は独立国であり日本人が住むために誰かに
土地代を払う必要はない。
630名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:13:45.70 ID:uo00KO3C
>>629
最期の部分だけに反論。
土地家屋には漏れなく納税義務が発生します。
家屋はともかく私有地に関しては税金という賃料を払い、国から借りてるくらいの認識で良い。
631名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:29:06.52 ID:uo00KO3C
私有現住家屋なら都道府県に固定資産税というタナチンを払い、
賃貸物件なら同じく固定資産税を払い、それを転貸してるだけのこと。
タナチンを払わずに居住してるわけじゃない。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:37:33.16 ID:G/Lkq3rx
>>630
とは言ってもだな、土地と水ほどコストが掛からない物はない。ビル建てて一部屋十万円の
家賃を何もしてない大家が丸儲けってのは良くない。どうせそいつらは巻き上げた金を
市場には流さないで新た土地に投資するだけ。

あからさまにベテランをリストラする目的で若者に就職を促すんじゃなくて若者に
米と納豆と電気と部屋を支給して実業家にでもなって貰った方がよっぽど安いでしょ?
633名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:42:50.03 ID:M9pmTelG
野田は農協を切り捨てたって事。
それだけ農協の影響力が無くなっているんだな。
電力会社の電力労連は反原発の議員は支持しないと機関決定した。
それにビックリした民主党は大慌てで原発維持に方針転換。
一方の農協は反原発をこの前に打ち出したばかり。
それで野田がスカンクみたいに嫌がらせの最後っ屁をかましたんだよw
634名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 09:51:03.12 ID:uo00KO3C
>>632
ビルを建てるための資材、働く人の賃金もタダではないのだから。
上水道下水道電気ガス敷設引き込みもタダではできず、それらがなければ居住はできない。
住める土地とはそれらが整備されてかつ道路につながってる前提の物で安いわけないだろう。
635名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 10:02:15.31 ID:G/Lkq3rx
土地は誰の物?国の物?いや違う。隠れ地主の物だ。もし誰かがリストラされれば
土地を手放す。そしてその隠れ地主はまた他の子羊に転売して利益を生む。

国民の過半数以上がローン組んでマイホーム持ってる以上リスク背負って起業する事なんて
在りえない。実際すべての土地が下落すればみんなの可処分所得が増えて景気は良くなるはずだ。
もし国民の過半数以上が起業家になれば政府は市場操作で土地を下落させて更なる景気を
促進させるだろう?だから世の中を牛耳ってる奴らがお米券生活保護を否定して現物支給を後押しする。

国民が起業に意欲が無ければ奴らは土地の転売がやり安い。
636名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 10:20:15.89 ID:G/Lkq3rx
>>634
>ビルを建てるための資材、働く人の賃金もタダではないのだから。

それを支払い終わったらその後は漏れなく家賃丸儲けだろ?私達が稼いだ物は
新たに技術を開発する人達に投資されるべきなのに何が悲しくて国民全体にリスクを
負わないサラリーマン根性を植えつける家主に払わなければならないんだろうか?

月10万のワープアも家賃1万円だったら別に就職したいなんて思わないだろうし、リスク背負って
ガンガン仕事作ってくれるだろう?
だがそんな貧乏人にでさえ奴らは容赦なく5、6万請求してくる。みんなが
リスク背負わなくなって企業に就職してローン組んで家買うからますます奴らは転売で土地を
高騰させていく。
地上げ→物が売れない→正社員になってローンを組む→地上げ
ってな感じで今日のインフレアンドスタグフスパイラルの日本を作ったのは奴らだ。
637名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 10:47:43.18 ID:uo00KO3C
>>635
>実際すべての土地が下落すればみんなの可処分所得が増えて景気は良くなるはずだ。
住居可能な土地・家賃価格が下落する前提は建物を建てる人、ライフライン敷設維持管理に
携わる人間の労賃が下がることで、全ての人間の可処分所得は増えない。

>>636
>それを支払い終わったらその後は漏れなく家賃丸儲けだろ?
30年もすれば内装に限らず電気設備給排水はやりかえないと住めないレベルになる。

>リスク背負ってガンガン仕事作ってくれるだろう?
低賃金非正規雇用というだけで仕事はいくらでもある。

>地上げ→物が売れない→正社員になってローンを組む→地上げ
土地の値段は下がり続けてるし、物が売れないのは物価が高いからではなく需要がないから。
土地家屋家賃価格を下げたければTPPが最良、その代償として日本人の可処分所得はさらに減る。
638名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 18:45:44.51 ID:Zvl/jiyN
>>637
>住居可能な土地・家賃価格が下落する前提は建物を建てる人、ライフライン敷設維持管理に
携わる人間の労賃が下がることで、全ての人間の可処分所得は増えない。

建築屋は一応、第一第二産業の部類で可処分所得を貰う権限などない。労働の義務というのは「必需品を国民に配るりその対価を得る事」
工場で8時間働いたら「生活に必要な物を消費するための25万」を貰う。もしロボットを導入してすべての作業を
代わりにやってくれたらその「生活に必要な物を消費する25万円」は払う必要は無い、つまり製造業、食料品業界
すべてがオートメーションになれば物質的な価値がゼロになるから給料なしでもみんなが生活出来るという理論。
「自分が欲しい物」を買いたかったらサービス業で働け。因みに土建屋は公共事業だから国の金で仕事するな。

>30年もすれば内装に限らず電気設備給排水はやりかえないと住めないレベルになる。
じゃあ30年後にまた工事しろ。

>低賃金非正規雇用というだけで仕事はいくらでもある。
だから住居、必需品を全部タダにすれば何か欲しい物があるとき働けばいいし、自分で起業したかったら
働かずに勉強してても食ってはいけるからそうしろ。

>物が売れないのは物価が高いからではなく需要がないから。
車を持ってる客にもう一台車買えと言ったって買うわけないだろ?需要が無いなら「客が欲しいと思う物」を自分達で作れば
言いだけの話。サービス業界にはいくらでも潜在需要があるのに「風俗はダメ、ギャンブルもダメ」じゃ本末転倒。
失業者に生活保護や公共事業を与えて国のカネで車やら家を買わせて既得権益者に金を落とすなんて
在りえない。規制して且つ、自分達のパイが欲しかったら、失業者に生活保護を与えろ、生活保護がダメだと言うんなら
規制を緩和して自分達のパイを奪われる事を覚悟しろ、二頭のウサギは追えない。

>土地家屋家賃価格を下げたければTPPが最良、その代償として日本人の可処分所得はさらに減る。
家賃がタダになったらその家賃分が可処分所得になるだろ?
土地を下げたら中国人が移民してくる、だから俺がいくらピュアマーケット(必需品ゼロ価値)を論じても
中国に金落とす企業がいる限り、地主の言い分が俺よりも正しい。
考えても見ろよ、ここの住人はアメリカの悪口ばっかりで「中国に投資しろ」って言ってる訳だろ?
639名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 19:11:19.54 ID:o42YGVCX
ここの住人で「中国に投資しろ」ってな意見は極めて少数派ではないか?
640名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 19:19:16.41 ID:uo00KO3C
>>638

>工場で8時間働いたら「生活に必要な物を消費するための25万」を貰う。
その工場を建てる人は誰だろうね?

>すべてがオートメーションになれば
そのオートメーションは誰が作って誰がメンテするんだ?

>じゃあ30年後にまた工事しろ。
だから30年後のリフォーム資金を大家が貯め込まないとw

>だから住居、必需品を全部タダにすれば
誰が税金を払うんだ?

>車を持ってる客にもう一台車買えと
買う必要、即ち需要がない。

>家賃がタダになったらその家賃分が可処分所得になるだろ?
共産主義もいいんだろうけど、ブルネイあたりの少人数資源国家でなければ通じない。

>中国に金落とす企業がいる限り、地主の言い分が俺よりも正しい。
一応、自覚はあるんだな。

>考えても見ろよ、ここの住人はアメリカの悪口ばっかりで「中国に投資しろ」って言ってる訳だろ?
いや、TPPの問題だから主にアメリカの悪口だろう。
641名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 20:22:25.16 ID:Zvl/jiyN
>640
>そのオートメーションは誰が作って誰がメンテするんだ?
一人の管理者がスイッチオンオフしてるからそいつに払えばいいだろ?
>住居、必需品にだれが税金を払うんだ?

もし製造業界と食料品業界がそれぞれ作った商品をお互いの業界で勤めてる従業員同士で「完全に消費しうる」
と仮定すれば、その二つの業界は必需品の経済循環に依存してる。消費者が取引する為の通貨が必要であり、その値が
25万として定められてるだけの話。

経済とは時間の取引、つまり「貴方がある物(農産物)を作るために費やした時間と他の人が他の物(工業製品)を作るために費やした時間の取引」。
言い換えれば、貴方が一日8時間かけて米を手作業で作りました、その労働対価は他の人が一日8時間かけて工業製品を作った労働対価に値し、
その報酬が月収25万円と言う事。
ゆえに工場でロボットが貴方の代わりに一日8時間働いてくれて、また誰かが一人がトラクターで貴方の代わりに米を作ってくれれば
貴方の給料は0なのは当たり前だろ?働かなくても食っていけると言う意味。
それなのに公共事業を通じて「客が欲しい物を作ってる」業界の人の税金を奪って自分が欲しい物を買うための25万を受け取ったら明らかな搾取だろ?

必需品というのは全国民が完全に消費せざるおえないと仮定してるからその経済循環に依存するすべての
業界(不動産、東電、工場、農協)はピュアマーケットの下では給料がゼロに成らないとおかしいのよ。

「客が欲しい物」を売ってる業界は客の好みに依存していて、全国民がそれを買ってる訳じゃない。
だから報酬に応じて給料が上がらないとおかしい。

国民の生活水準に反比例して給料が下がるのが第一次第二産業。国民の生活水準に比例して給料がアップするのが
第三次サービス産業。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 20:32:23.86 ID:v9GyBSx6
皆さん、マスコミは福島原発事故でも解ったように金で動くので公正な報道はしないのです。

尖閣領有問題の発端は、沖縄返還時、尖閣に石油が出ると発表した米国の強い影響下の国連なんです。
これは日中分断策。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来対談で分断策を察知し、棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国の命を受けた前原、石原都知事。

今回、尖閣国有化対して抗議デモ。
中国当局「デモを鎮静化するよう市民にメールを送った」とNHK報道です。
これで反日デモ暴動は工作されたと解る。
スマートフォンを持てる層が動員されたと推察。
米国と中国幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍駐留を正当化し日本搾取を企てています。
(巨額な米軍駐留経費負担強要・巨額武器販売・巨額な損失出す米国債大量販売)

文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
の発言で、今回の事件が事前に想定された事が解る。
今回の事件で中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙いもアメリカにある。

それと今回の騒動をテレビで報道する事で重大な消費税増税(米国債購買経費の為)強行可決を隠蔽する財務省の狙いも。

アメリカは戦後、軍需産業の為朝鮮戦争からイラク戦争まで数々の戦争を行いました。
アメリカは昔、イラン・イラク戦争の時、双方に武器を輸出して戦争を煽り、双方で100万人程の犠牲者を出す惨事を行っています。
今回の騒動は、そこまでいかないと思いますがマスコミの報道に今後、注意が必要です。

最近にテレビのコマーシャルは外資の米系保険会社が多くなった事に対する注意が必要です。

尖閣騒動など諸悪の根元は日米地位協定の治外法権で日本に駐留している米軍が問題なんです。

これはTPPも絡んでいる。
643名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 20:34:26.83 ID:Hia0MkgM
なんだ両方売国じゃないか
644名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 20:46:59.82 ID:Zvl/jiyN
>640
>ブルネイじゃねーんだから家賃ゼロなんて共産主義は出来ねー。

「働かざる者食うべからず」って言いたいんだろ?「人は強制されないと働かない
ビルゲイツもジョブスも俺達がケツひっぱたいて労働を強いたからこそ付加価値を
生み出せたんだ」とでも言いたいの?

人の払いで食ってるマンションの大家もクリエイターが作った商品で食わせて貰ってる営業マンも
労働価値を生み出してないと言うところでは何もしてない生活保護者と変わらんと思うが。
645名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:01:34.70 ID:uo00KO3C
>>641
>一人の管理者がスイッチオンオフしてるからそいつに払えばいいだろ?
その機械を誰が作るんだ?

>経済とは時間の取引、つまり「貴方がある物(農産物)を作るために費やした時間と他の人が他の物(工業製品)を作るために費やした時間の取引」。
ロボット、トラクターでその「労働時間」をお金を出して買っている。
そのお金の出所は?

>貴方の給料は0なのは当たり前だろ?働かなくても食っていけると言う意味。
トラクターを購入して肥料、種を撒いて収穫するにもお金がかかり、トラクターを動かす燃料も生産者が払ってなぜ食料がタダになる?

>それなのに公共事業を通じて「客が欲しい物を作ってる」業界の人の税金を奪って自分が欲しい物を買うための25万を受け取ったら明らかな搾取だろ?
>業界(不動産、東電、工場、農協)はピュアマーケットの下では給料がゼロに成らないとおかしいのよ。
工場、ロボット、トラクターを作る鉄も海外から購入してる。
発電燃料の多くは海外から買ってくるためにお金が必要だ。

>国民の生活水準に比例して給料がアップするのが第三次サービス産業。
需要と供給によってその業界の賃金は決められてる。
ロボットを作りそれを動かし続けるためにお金が必要という大前提はどこに消えた?

>>644
>人の払いで食ってるマンションの大家もクリエイターが作った商品で食わせて貰ってる営業マンも
>労働価値を生み出してないと言うところでは何もしてない生活保護者と変わらんと思うが。
携帯電話は使いたいけど、基地局建設は無駄だと言ってるようなもの。
ソープは青空営業、川の水で水浴びしろとでも?
646名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:02:52.05 ID:v9GyBSx6
TPPは、米系多国籍企業に治外法権を与え、
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。
647名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:54:28.49 ID:Zvl/jiyN
>645
>ロボット、トラクターでその「労働時間」をお金を出して買っている。
そのお金の出所は?
富裕層が寄付すりゃいいだろ

>トラクターを購入して肥料、種を撒いて収穫するにもお金がかかり、トラクターを動かす燃料も生産者が払ってなぜ食料がタダになる?
>工場、ロボット、トラクターを作る鉄も海外から購入してる。
>発電燃料の多くは海外から買ってくるためにお金が必要だ。
こまけーことはいいんだよ

>需要と供給によってその業界の賃金は決められてる。
政府が勝手に国内市場コントロール(需給操作)して価格決めてるんだろ?
文句あるならTPPで開放から文句いえ。
648名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:55:55.84 ID:uo00KO3C
>>646
売国奴でないならTPPにかみつく前に格差社会を直視しないと。
649名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 22:48:44.52 ID:8icwyiEi
病院も株式会社になってお医者さんもサラリーマンかw
650名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 01:18:12.25 ID:2NGbYclb
>>647
> >ロボット、トラクターでその「労働時間」をお金を出して買っている。
> そのお金の出所は?
> 富裕層が寄付すりゃいいだろ
どこに無限に金が出せる富裕層が居るんだよ、日銀か?

> こまけーことはいいんだよ
> 文句あるならTPPで開放から文句いえ。
一度開放したら国内の農業も産業も壊滅して二度と後戻り出来ないよ
651名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 01:28:43.60 ID:dq2ANgtJ
>>410
まあこのレベルだからなw
652名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 01:30:26.05 ID:dq2ANgtJ
>>647
こまけーことはいいんだよという連中にろくな奴はいないなw
653名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 03:29:10.69 ID:jv7WxhQM
円高正論言ってるときはあえて反論しないくせに。こっちがトボけてる相手に米するのが
面倒くさくなってもう勝手にしろのサインを送った途端。「こまけーこととか言う奴はクソ」
だとか一斉にバッシングを始める。

正・論・を・黙・殺・し・て・ツ・リ・を・遺・憾・に・受・け・止・め・る

どれだけコモンセンスずれてるの?
654名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 08:45:04.97 ID:ar8YtUja
余剰生産も先物も認めない、毎年同じ労力で同じ成果の発生を前提とした
ぼくのかんがえたぴゅあまーけっとさいきょう
まで読んだ。
655名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:43:29.48 ID:VMQysXVQ
普通、TPP推進派が応用一般均衡モデルを使っている時点で推進論はデタラメって分かるけどな
656名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:49:22.55 ID:PPU64W+9
>余剰生産も先物も認めない

自分に力が無かったら相手に従え、文句あるなら開放して戦えよ。
657名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:57:29.17 ID:zXl3hm44
推進派なんて結局はグローバル企業の犬だしね
658名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:14:26.93 ID:6Rn+WAFI
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか


659名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:46:13.55 ID:PPU64W+9
危篤権益者は外資企業批判するのは当然だが、たまたま一流大学出た奴しか一流企業に就職出来ない。

あとの奴はいくら能力があっても土建屋やってろって言う訳には遺憾だろ。
660名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:12:10.58 ID:2zcnJyLc
安倍さん叩きは幼稚だよね。
腹痛、カツカレー、箸の持ち方、呆れる
661名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:37:58.52 ID:Q4rUJdF3
2000年以来の総理 9人中5人A型、3人O型、1人B型
通算するとO型が多いが、不況になってからはA型が多いな

野田佳彦 A
菅直人 O
鳩山由紀夫 O
麻生太郎 A
福田康夫 A
安倍晋三 B
小泉純一郎 A
森喜朗 O
小渕恵三 A
662名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:18:43.62 ID:hx6fzV2v
まあ、アレだ。日本の地方を20〜30県無人化して農地を確保すればいいんだよ。
農村とか農協とか農水省とかの問題じゃないな。非効率で不経済な人口問題なんだよ。
島国で漁業の国なのに輸入してる時点で分かるだろ?エネルギーを生む資源の問題もある。
それが出来ないなら素直に都市型国家として生きていくべきだな。
663名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:30:17.86 ID:7MdNVkZe
JA農協には「折檻部屋」があり、JA農協か
らの貸し付け返済に滞ると、「農家をやめろ」「農地を売れ」の、反・農業の姿勢あらわな、悪徳
高利貸しと同じ、貸し剥し行動をとるのが日常らしい。
(「折橿部屋」に呼びつけられた農家の人によると、
JA農協は一赤字が三年つづくと、
〈農業を
辞めませんかと債権回収室が説得を開始する。

--------

この告発は、JA農協が犯罪的な行為をしているのを明らかにする。なぜなら、「農地を売
れ」と迫れるのは、JA農協が、ザル法化している「農地法」一一九五二年制定一や「農業振興地
域の整備に関する法律」一一九六九年制定一を縦横無尽に悪用しているからである。JA農協は、
農地に関しても、絶対王政の絶対君主や独裁者のような無制限の権力をほしいままにしているよ
うである。
この結果、JA農協の銀行部門に入金され累積されての、農地売却の利得の運用額は年間数兆
円になる。一注4一これほどの金額は、個々の農家が自主的に農地を売却しているのではなく、J
A農協が勧奨や強迫で売却させている実態を余すところなく暴いてはいないか。

----

土地神様を大切にする日本は、中国と比較して、それでも、
超安定社会を築いています。 結論」

地域住民の不承不承の納得があるから動かせない。
鎮守の森の掟。
664名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:55:37.90 ID:gQZ2PuJ2
ホンダ氏ね
665名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:12:19.40 ID:NPw4VBBw
新自由主義者しか参加しろとか言わないって
666名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:17:14.74 ID:z7m8VFyD
コウモリ安倍さんもここまでか。
667名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:23:18.16 ID:Rgfq/rLx
>663
そうだな。都市でも農協と同じ事が起きている。土地はみんな地主の物って発想が
良くない。考えてもみろよ、東京は何百年にわたって国が投資してきたんだ。
何千兆円もの公金が投資されてきた結果、地価が高騰してるんだ。その家賃や住宅の転売で
莫大な利益を上げている。

土地ころがしで稼ぎたかったら北海道でも行って100坪10円の土地を東京並みの
値段にしてみろ、人口100人の村を100万人都市にしてみろ。一からすべて
自分で築いた遺産ならすべて貴方の土地だ。自他共に異論なく拝啓皇帝陛下。
668名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:39:44.61 ID:z7m8VFyD
>>663
やしろや鎮守という概念そのものが中国発祥だ。
669名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:32:13.34 ID:YdSDWKtr
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1662830.html
TPPの狙いはこれでは?(ショッキングな画像あり閲覧注意)
670名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:30:57.40 ID:/3dWaQcg
アメリカの輸出品の関税だけ低くなるような
グダグダな内容になるに決まってるのさ
671名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:27:51.17 ID:sK8MfXua
参加するメリットないッス
672名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:49:18.21 ID:9IjGW6aN
ないね
673名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:15:37.00 ID:W++vZUJ8
TPPはないわー
674名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:33:09.06 ID:TwEaX+Y5
>>607
TPP参加で法規制撤廃とかあり得ないだろ
建築主が請負業者ではなく、国や建築主事を訴える現状でそんな真似を国ができねえよ。
また撤廃後、建設業者は、施主からも労働者からも行政府からも訴訟リスクを抱えて金をむしり取られたんでは、
アメリカの医療みたいなハイリスクハイリターン業種になっちまう。
世界最高水準の日本の建設業が、なんでそんな失敗ルートをわざわざ行くんだ?
675名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:58:25.73 ID:Wak9Q13f
>>674
世界最高水準だったら堂々と開放して戦えよw
676名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:49:26.78 ID:PxA5gx29
輸出でみれば日本にとっての関税障壁は殆ど無い。TPPで日本の輸入を増やし失業者を増やしてどうするんだよ。相手国が中国で関税と輸入障壁を撤廃すると言うなら事情は異なる
677名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 19:17:11.51 ID:StA4b7j0
>>676
>TPPで日本の輸入を増やし失業者を増やしてどうするんだよ

一社が便乗値上げするより、多数の会社が客にいい値段を払うように、また従業員にもいい給料を
払うように競争した方が失業者減らせるし生活レベルも工場するだろ?
農協がピンはねで100人雇ってたとして、市場開放したら10社が100人雇うようになると仮定すれば
900人の雇用確保出来るだろ?900人の雇用創出より100人の農協の社員の給料が減った方が困るとでも
言いたいの?

あっ「市場開放したら日本の農業が潰れる」とか言わなくていいから。
TPPに限らず貿易問題の争点は「日本の農家が潰れたとき果たしてアメリカは便乗値上げしてくるのか」
と言う事だから。つまり日本の農家が潰れた瞬間、五キロ200円だったカリフォルニア米が二万円に高騰した
となったら明らかな略奪行為だからな。

便乗値上げの議論なしに日本全体が困るみたいな話に持ってかれたらそれは
日本の農家を全体化してるだけだ。
678名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 19:29:25.78 ID:xFvedJLr
今のTPP結ぶつもりならそのまえに軍拡やれ
679名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:13:14.60 ID:sSBZ5Ol0
建設・建築なんてTPPなんぞ関係なくこのままだと死亡業界だろ
680名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:22:16.60 ID:kRtt2KjC
それはインフラは十分と言う間違った認識が前提
681名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:24:56.49 ID:jLAQUa40
どこら辺が「真っ向対立」なのかkwsk
俺には同じことを言ってるようにしか読めないが
682名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:30:04.38 ID:K4HfusuD
>>680
インフラの方向がな…
各都道府県に嫌がらせのように辺鄙な場所に配備された空港、
猪専用高規格道路も必要だとしてもねw
683名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:40:17.73 ID:IvpFRFkS
1998年の金融恐慌寸前の日本の金融機関が苦境時に、BIS規制、時価会計とまたまた苦境に追い込まれた。

ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。
流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
バブル崩壊は日本経済に深刻な打撃を与えた。それと金融ビッグバン。バブル期、世界のTOP10に邦銀がずらっと並んでいた。
大店舗法などの規制緩和は、年次改革要求書でアメリカが要求していたのでは。
これらは陰謀だったと自分は、疑問を持っている。
携帯の日本市場でもアメリカの要求で携帯の料金価格設定の変更を求められ、アップルが日本市場に橋頭堡を築いた。
孫正義氏にボーダーフォン買収の資金を与えた勢力は欧米の金融マフィアだと思う。
スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
結局0円で売るならガラパカコス携帯を売っていた時と変わらない料金設定。
これだけスマートフォンが安く料金設定されれば日本式携帯が売れないのは当たり前。
日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
アメリカの対日要求でリストラの山を築く日本。
今度のTPP恐るべし。関税自主権を放棄し、アメリカ企業に治外法権を与える売国制度。
明治の先人が日清・日露の戦い多く命の犠牲の上に勝ち取ったのに。
TPP推進という奴は売国奴か朝鮮人だ。
684名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 01:13:54.54 ID:WzRWjkHS
>>678
>TPPの前に軍拡やれ
TPP賛成の維新の会は憲法改正案出してるだろ?でも自民も民主も改正案なんて出してない。
よく考えれば中国はストライキもデモも出来ないから人件費が上がるはずない。
ベトナムになんか工場作っても数年後にスト起こされて人件費も高騰する。中国とグルになれば
危篤権益者は月1万円の安価な人件費で甘い汁を吸っていられる。

シナ援護のマスゴミのスポンサーだってコーポレーションだし、自民、民主に献金送ってるのも
コーポレーション。月収1万円の安価な人件費を手放すための憲法改正なんて
まずしないよな?っでこのスレの奴らは中国に投資しろと言ってる訳だ。

TPPがまず軍拡の一歩。「TPPの前に軍拡やれ」と言うのは憲法9条改正阻止の共産党に餌やってるのと
同じ。
685678:2012/11/03(土) 01:29:38.02 ID:X4PhPaWw
>>684
急に浮上したと思ったらそこにレスでしたか
意図の伝わり方が不正確なので、訂正させていただきます

> 今のTPP結ぶつもりならそのまえに軍拡やれ

と書いたのであって、もちろん「今の」TPP参加には反対
理由はこれも自分のレスだけど
>>593
『が』が一個多かったけど
686名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 09:52:14.66 ID:lYpvMFKc
日本崩壊へ…

集団的自衛権の見解 見直さない」
民主・安住氏


安倍晋三総裁率いる自民党と一線を画す方針を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121102/stt12110216030004-n1.htm


中国が新潟市民を100万人質計画
http://www.youtube.com/watch?v=2ZbNmLpu0nM&fmt=34
687名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:14:12.96 ID:oJAUZLSh
ホンダ氏ね
688名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:39:29.29 ID:1xRRm+gb
>>288
既得権益はえてして、優遇作になり、
優遇の連続が甘えになり、劣化をうみ、
気づいたら世界や他の企業・社会から
物凄く遅れた状態になることが多い。
又、上記も含めて消費者にとって、
色々な不利益が生じるこ
689名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:04:17.58 ID:ext0b4nV
>>683
>ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。

スーパーマーケットのせいで商店街が壊滅してるのはずっと問題になってるが何か?
全国各地の個人経営者より数千人の大企業の役員の方が大事だとでも言いたいの?

>流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
貴方の言う土地を担保にした土地本位制っていうのは「地主に富を集中させる」と言う事だろ?
プラザ合意で円の切り上げを突きつけられた直後、政府は海外に富を逃がさない為にやむ終えず
公定歩合を下げた結果、富が土地に集中した事により日本の不景気が確立された。
つまり70年代都内でアパート5000円くらいで借りれたのにそれ以来家賃は一部屋5万円から10万円が相場になった。
ゆえに誰もリスクを背負わなくなって不景気になった。

>孫正義氏にボーダーフォン買収の資金を与えた勢力は欧米の金融マフィアだと思う
はっ?アメリカはともかく、欧州の銀行はほぼサムスンのバックに付いてるだろ?愛本とギャラクシーの
訴訟で愛本が勝った事なんて聞いたときないぞ。

690名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:08:37.90 ID:2EMgU4ov
>「TPPを日中韓FTA(自由貿易協定)などと同時並行で推進していきたい」

目的がはっきりしとるwww東アジア共同体作る気だなwww
野田の脳みそはポッポなみwwwww
691名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:37:10.34 ID:ext0b4nV
>>683
>スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
アップルはプロダクションコストを抑えて高く売る企業で有名じゃん。貴方の言い方だと
どうしてもアップルが圧倒的な技術力で価格破壊するから日本のメーカーが潰れるっていう風に聞こえる。
アップルのハードウェアの技術が圧倒的に高いんだったらなぜサムスンがほぼ愛本と同水準のギャラクシーを
作れるんだよって話になるわな。
アップルが強いのはハードウェアの技術が高いからじゃないんだよ、アプリケーション作る会社がなぜかアップルと
提携しちゃうからエンドユーザーがアップルを買ってしまうんだよ。だから高品質のアプリケーションをいかに
日本のメーカーと提携させる事を考えない限り何も解決出来ない。

>日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
アメリカの対日要求でリストラの山を築く日本。
海外のメーカーを市場に入れたら携帯ショップでアメリカ人が働くようになるとでも思ってるのか?
千人のドコモの社員がリストラされたって海外メーカーが1万人を雇えばいいだけの話。
それこそ百万人の非正規社員より数千人の既得権益者の方が大事だという全体化理論が理解出来ない。

>明治の先人が日清・日露の戦い多く命の犠牲の上に勝ち取ったのに。
まさか満州にまだ日本人自治区があるとでも思ってるの?戦後、日本が血を流し獲得した
権益はすべてデフォルトされたと思うけど。

ゆえに全体化を前提に一部の危篤権益者を推進する奴は渡来人を冒涜する親中派(チンチュンバ)だ。
692名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:43:25.64 ID:B4eTiByc
>>689
ダイエーはハゲタカにいいように食い散らかされたってことをいいたんだと思うよ。
日本企業が美味く食えるように誘導された時代だ。
集客も収益も上がってた利用価値のあるところが二束三文でポンポン閉店されて売られていった。
693名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:52:26.76 ID:BBSUP9Xt
はっきり言って石油が輸入できなかったら農業も終わりなんだけどな
それなのに農業は自給自足キリッってのもおかしな話
すべて農業利権のためだからTPPは賛成
694名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 20:45:14.43 ID:UPZXrflV
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)(米国傀儡機関だから公平な判決期待出来ない)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題(これも治外法権・米国は日本語さえ非関税障壁としている)。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。

日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
いやそれ以上、小泉元首相以上の売国奴として日本史に刻まれるのか。
695名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:22:37.36 ID:53Y7eEEe
パワーバランスの変化

【尖閣問題】

中国艦船が、日本船舶を駆逐し釣魚島の主権に新たな局面へ

釣魚島領海の
パワーバランスに変化をもたらせた、と中国国営放送が伝えました

http://www.youtube.com/watch?v=gVOlfgGaD5I&fmt=34
696名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:48:21.78 ID:U7JxFwsC
円高は米国ユダヤ金融の操作TPPに参加
表明したら円安になり一時的に景気が
良くなるがその後ユダヤ金融の奴隷になる
697名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:01:37.38 ID:v9hjy9fP
「安倍の葬式はうちで出す」。 !!!

政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)との
こんなやりとりを明かしたという。

 三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところは
きちんと認めるような報道はできないものなのか」

 若宮「できません」

 三宅「何故(なぜ)だ」

 若宮「社是だからです」

 特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、
社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。www
698名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:02:25.53 ID:v9hjy9fP
アカ日新聞はとんでもない二枚舌wwww偏向報道!!

社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、
結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を
受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態が
しばしば起こってきた。よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、
短命政権が相次いだ大きな要因だ。 それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない←wwwww
699名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:03:39.38 ID:v9hjy9fP
小野寺まさる議員「人権擁護法案成立へ向けての、朝日新聞と橋下市長に
よるマッチポンプではなイカ?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350806950/
アカ日ならやりそうだなwww

アカ日新聞の行動規範wwwwwww
特定の個人等を正当な理由なく一方的に害したり
する報道はしません。。
700名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:24:28.37 ID:ZP7ZYLMh
これ以上安いものを輸入すれば
さらに値段を下げなきゃ売れないようになって
デフレがさらにひどくなるじゃないか

日本の物価が安くなることは相対的に円の価値が上がるわけで
さらに円高になるってこと

馬鹿どもが不況を悪化させていることに気が付かないんだから
困ったもんだ
701名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:54:03.33 ID:q5cMhNUI
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
702名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:30:57.31 ID:e/e1cVc4
>700

>これ以上安いものを輸入すれば さらに値段を下げなきゃ売れないようになって
>デフレがさらにひどくなるじゃないか
月売り上げ3000万円の会社で100人雇っていて給料の30万円は必需品を買うために支払われる。
生産性が2倍になれば会社の売り上げは1500万円になって社員一人の給料は15万円、でも
すべての物価が半分になるから生活水準は変わらない。

生産性が二倍になった事を思考停止させ、売り上げ1500万円に落ちた事を口実に市場コントロールや政府支援を
お願いしたらその会社の100人は実質国民平均の生活水準より二倍給料貰う事になる。
日本はその100人のために存在してる訳じゃないんだ。

テクノロジーは諸刃の剣なんだ。誰もが金掛けずに起業可能な時代だが大企業も効率化を狙い社員を切る事が可能。
会計ソフトの発達で1000人雇ってた会社がその会計ソフトだけですべての仕事出来るから
1000人は要らなくなる。だったら規制緩和して10人が起業して100人ずつ雇えば失業者なんか
出ないだろ?

貴方の言ってる事は「風俗はダメ」と言いつつなぜかまったく関係のない規制を強化する真正保守と同じだし、
「正社員にしか雇用の創出は出来ないんだ」などど見下したような言い方してちゃっかり最低賃金法を頑なに守る共産党と同じ。
703名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:34:05.75 ID:aV+/AEFv
とりあえず交渉参加して無茶苦茶な要求だったらアメリカ除外して他の国に声掛けりゃ良いだけのような。

まあどこが政権取ろうが交渉参加は既定路線だから選挙の争点になり得ないと思うわ。
704名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:41:36.09 ID:iz17xcoQ
そもそもメイドインジャパンの食糧を外国が買ってくれるのかね?
福島原発事故以降の規制はもう解除されたのかな

農業だけでみたらそりゃTPPは全く得ないんだから農家は反対するわな
705名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:42:47.28 ID:HTPM7Isr
>>701
当時の旺盛な木材消費を舐めちゃいけない。
高度成長期に木材を全て国内産に頼っていたら、
おそらく日本はハゲ山だらけ。
住宅需要にも追いつかず。
706名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:51:35.79 ID:024ReCTX
自民が政権取ったら安倍がtpp反対だからTPPには参加しないの?
707名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:53:56.79 ID:e2wpMUU+
つうかTPPで日本になんかメリット有るのか?
708名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:55:01.47 ID:PeDbcEuJ
自民党の話を聞いていると
TPPの交渉を民主党に任せられない
って感じだった

自民ならTPP交渉に参加しても農業を守れる
ってことなんだろう

つまり自民でもTPP参加

デフレも悪化
709名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:05:48.36 ID:e2wpMUU+
>>708
お前の言い方だと自民党だと全て解決できるみたいだけど、そう言うのは
3年前に散々聞かされたからもう騙されません。
710名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:55:41.96 ID:bYQXMJbb
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

TPP:9日朝日「日本のTPP交渉参加を強く支持 日米財界人会議。
米側議長アメリカンファミリー生命保険日本代表」。米国生命保険が”TPPで利益を得る”と言うこと。
AFLACは「医療保険NO1]。国民健康保険が危機になれば最も潤う
711名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:33:20.19 ID:pGbBk0fP
>>11
予想だが
安倍政権誕生→TPP反対・消費税率アップ凍結→なぜか些細なスキャンダルで叩かれる→地方選でボロ負けする→腹痛再発で退陣
→小池or石原伸晃政権(民主or維新と大連立)→TPP参加・消費税アップ
となりそう。
712名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:54:02.59 ID:bFbgMN0S
>>711
そういう方向に行かせないために、今対策練ってるところだろ?
TPPなんて正確にどういうことだか国民が知ったら9割反対すると思うが。
問題はマスゴミで決して正しいことを報道しないことだ。
今は大変危険な状況で、亡国寸前に追い込まれてもおかしくないのに、
マスゴミが機能しないのは大問題。
713名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:00:40.63 ID:bFbgMN0S
>>693
な〜ぜ石油が輸入できなくなるの?
その理由は?
714名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:17:03.41 ID:6ysou2X3
むしろなんでTPPが問題にされてるのか意味が判らないんだよな
日本なんてもともとアメリカと1:1で交渉したら隷属状態だろ
TPPにおいてアメリカに絶対的な主導権がない以上
現状より危険だ、という理屈がわからない
715名刺は切らしておりまして
TPPと国民皆保険の話はよくでてくるけど
アメリカは国民皆保険導入に踏み込んだ今これを採るのはどうかと思うんだよね

ポジネガ両方あって当然だと思うが
明らかに理屈がおかしい類の批判は結局自分の首を絞めるんじゃないのか