【モバイル】シャープが起死回生狙う技術の結晶、消費電力が劇的に下がる新世代液晶"IGZO"初搭載スマホ発表--ドコモ [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
シャープが2002年から開発を進めてきた酸化物半導体の技術が「IGZO(イグゾー)」で、
In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)で構成する酸化物をTFT(薄膜トランジスタ)に
用いることで低消費電力化(今までは1秒間で60回書き換えていた処理が静止画表示時には
1秒1回で済むためCPUの表示に使う部分がストップするため)や明るく見やすい映像の再現
(トランジスタを小型化することで1画素あたりのバックライトの光の透過率が約70%アップ
するため)、タッチパネルの高精度化(検出を邪魔するノイズ発生時間が短く済むので細い
ペン先の位置でも検知可能)を実現するものとなっており、つぶれかけたシャープのまさに
起死回生を狙う技術の結晶となっています。

そんなIGZOを採用した初の防水防塵スマートフォンが「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」で、
11〜12月発売予定となっており、2302mAhバッテリー、1.5GhzクアッドコアCPU(APQ8064)を
搭載しています。

●実物を発見
http://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9985_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9986_m.jpg

●IGZOの説明
http://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9987.jpg

●で、実際にどれぐらい消費電力が少なく済むかというのを実演したのがコレ。
http://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9988.jpg

●これがIGZO、液晶消費電力が2.41、バックライトの消費電力が7.35。
 同じバックライトでも見た目は同じ、しかし消費電力は約4分の1に!
http://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9991.jpg

つまりこの新世代液晶と2320mAhバッテリーによって、かつてないほどのスタミナを実現できる、
というわけです。確かにいくらバッテリーを多く積んでいても電力消費が激しければただの
ホッカイロ状態になってしまって意味は無いワケなので、これは期待大。

※長文のため、以下略

◎NTTドコモ(9437)--2012冬モデルの主な特長 : AQUOS PHONE ZETA SH-02E
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html

http://gigazine.net/news/20121011-aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/

◎最近の主な関連スレ
【電機】シャープ、世界で初めて実用化した液晶搭載のスマホ&タブレットを今年度中に国内投入--経営再建の柱に [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348565147/

【電機】液晶のシャープが本気出した!5インチのフルHD液晶がスゴすぎる件--CEATEC 2012 [10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349166266/

【電機】台湾・鴻海、シャープに対し中小型液晶事業の分社化を要求--シャープ側は難色示す [10/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349495283/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:46:39.38 ID:+WvOxW25
シャープ好きだけど
スマホで経営再建ってのが無理な気が
いや、店頭まで見に行くけどさ
3名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:47:28.66 ID:jDQ7nxHY
後半まで読まないとIGZOとはなんなのかがわからない記事ってどうよ?
4名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:47:30.24 ID:1Vj94tlN
解ったけど、しっかりしてね
踏み外せば万事休す
5名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:48:52.66 ID:co7sHkXA
あーでもコレにしようかな。

てか他になんかある?ドコモで。
6名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:48:53.85 ID:mz0p03Gf
イグゾーの体験動画見たけど、めちゃめちゃ綺麗だったぞ。
後は端末デザインがクソ過ぎるから、インフォバーの権益買って、そこで挽回しろ!
7名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:50:29.43 ID:dSypc/dU
凄いな。
ついに実用化レベルか?

この技術の応用はものすごく大きい。
ほぼ総ての産業分野で活用できる

台湾のフォックスが狙ってたわけだ
がんばれシャープ!!


8名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:50:29.85 ID:jDQ7nxHY
ああ、スレタイが途中までしか表示されてなかったw
9名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:51:40.21 ID:4ABo7NgA
シャープ社員は買いましょう。
10名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:51:44.80 ID:HtKr8XKI
シャープが自社でスマホを出している限り、どんな素晴らしくても競合他社は積極的には買わない。

それどころか束になってツマラナイ技術だと潰しにかかる。

スマホから撤退して小型液晶で一番になる道を選べ。
11名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:51:59.12 ID:m5TvyIKQ
再建の柱はIGZO高精細液晶搭載のスマホだ!

とか言っちゃってるんだよなシャープ
何も学んじゃいないなw
12名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:52:03.81 ID:kTArDuCj
自社製品にこだわらずデバイス屋に特化しとけよ。また失敗するぞ。
13名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:52:54.74 ID:oeyUg9ps
アー、テレビもねえ ラジオもねえ 車もそれほど走ってねえ
14名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:53:01.26 ID:JMysfZ3s
12月発売ってのもスゴいね
15名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:54:01.24 ID:/AdXvgbp
やっときたかIGZO!
特に問題がなければ、液晶市場を席巻できるポテンシャルがあるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:55:26.29 ID:Zrp+lY0m
駆動時間が長くても表示が綺麗でもそれで売れまくるなんてことはないんだよ
寄せ集めの技術で作られたiPhoneが何で世界を変えたのか
まだ分かってないな技術オタクは
17名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:57:32.35 ID:CYmP1OA/
IGZOはサムスンにもライセンスされてる
18名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:57:36.20 ID:uIEiV6kD
>>16
それならiPhoneに採用されれば良いって事じゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:58:19.29 ID:AShmSOiC
IGZOか...
ニコ動画行きたくなる
20名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:58:26.63 ID:HtKr8XKI
同じような液晶がサムスンから出てあいみつ取れようになるまで積極的に無視する

クアトロンみたいな運命かも
21名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:00:10.46 ID:Ah2pDN1t
すぐに真似されるような技術じゃないの
22名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:00:24.67 ID:17s3KA59
とうとう量産の目処が立ったのか?
23名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:00:36.95 ID:35er4Uni
サムスン&シャープの韓国連合がドコモの武器


24名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:01:19.21 ID:hUXxjDPk
行ぐぞ  ←なんで東北弁なんだよ
25名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:01:19.57 ID:ZieNwGv0
AQUOSとかAQUOS PHONEの名前はもうブランドの力ないと思う
AQUOS PHONEだけでも名前変えてもっと単純で新しい名前にした方が
良いんじゃなかろうか
26名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:01:28.72 ID:EP3DlKt2
iPhoneには供給しないの?
27名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:01:39.04 ID:fzEB4Q39
IGZOとRETINAって別もん?
28名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:02:52.02 ID:HtKr8XKI
完成品と液晶の両方で儲けるモデルは成立しない。

アクオスと堺の大失敗をまたやる気です。
29名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:02:59.23 ID:lgJ/ZPnd
Retinaディスプレイとどっちが綺麗なの?
30名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:03:06.00 ID:JMysfZ3s
シャープ一社でiPhoneへの供給をまかなえるならアップルも考えるだろうけど無理だし、独占供給のリスクがあるからなー
31名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:03:12.41 ID:UZBgV3Yy
ドコモ向け製品「 ゼータ 」のブランドがちょっとうれしい。

でも回線が残念 ><

日本通信のSimで動くかな?
32名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:03:45.17 ID:1Kzdibfr
iPhoneにも採用されるだろうな
33名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:04:27.93 ID:T8Uzhq1V
また任天堂と組んでゲーム機出せ
34名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:05:50.07 ID:HtKr8XKI
>>32
>30の言うとおりi-Phoneクラスのボリュームになると独占供給のリスクなんて取れない
数十万台単位で売って終わる日本のガラスマとは違うんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:07:02.43 ID:u2h1QOWm
シャープは応援したいな
今のガラケーがダメになったらauだと思ってたがこれにするかな
36名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:07:07.30 ID:kapkoBu8
iPhone6 iPad4 に搭載されるのを祈るわ
37名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:07:25.58 ID:WSNVYU14
省電力化に寄与するのなら
一眼デジカメに搭載して欲しい
38名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:07:45.28 ID:FIR0ydtV
>>5
ギャラクチョン3と
米で警告されてるファーウェイがあるぜ
39名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:08:31.08 ID:tP6w0GbN
プラズマクラスタと、ヘルシオも劇的に
下げればいい。
40名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:09:36.56 ID:RV2ct3cK
半年でパクられて終わり。
そして馬鹿高な価格設定で売れず。

まあこんなところか
41名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:10:02.75 ID:vP/0cO6w
>>24
よし
42名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:10:57.59 ID:dSypc/dU


省電力化による長持ちってのは使いよさに直結する。
同じような機種でも電池の長持ち間が二倍になったら勝ち組だ。
逆にどんな高性能でも使ってすぐ終了ならめんどくさくなる。


おいらのPHSはルーターついてるが3時間くらいしか持たない。
だから外出しても常備使えない
これが6時間使いぱなしってことになると凄いぞwwww


単純な技術こそ勝利の決め手。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:11:25.20 ID:s9IhaYHV
株価対策でいっぱい出てくるな
44名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:12:44.91 ID:TSfBVrmX
レーザーディスクは何者だ?
45名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:12:46.35 ID:hotv7K1F
液晶消費電力の単位が書いてないよギガジンw
ワットじゃ大き過ぎるし、結局これは
液晶だけ変えた同スペックのスマホで比較しないと効果の程なんて判らない気ガス
46名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:13:08.98 ID:U7Rc3F0w
ジャップ製にしては買いたいと思わせる機種
47名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:13:54.88 ID:nK1ejNs3
だからよお、
ハードの技術なんて
ユーザーからすればたいした購入動機にはなりはしねーんだよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:14:30.33 ID:FIR0ydtV
>>12
じぶんもそっちの方がいいと思う
どんなに液晶が良くても
きっとソフトとかで不具合だすだろうしw
NECと富士通の携帯合弁会社ってどうなったっけ?
49名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:15:09.96 ID:kapkoBu8
「IGZO」を採用した。ディスプレイサイズは約4.9インチ(720×1,280ドット)。

レティナじゃないじゃん
50名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:15:19.88 ID:U7Rc3F0w
思わせぶりが得意なジャップのことだから、実数の消費電力はそんなに変わらないというオチだったりしてな
51名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:16:05.65 ID:2+FS0sHS
>>46
上から目線の下チョン
52名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:16:12.87 ID:kapkoBu8
>>47
アフォカ? ハードがしっかりしてなきゃ何にもならないだろ
53名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:17:05.27 ID:FIR0ydtV
>>27
全く別物
一番の差は消費電力だね
ipad2がretina液晶で超高解像度だけど
重くてホットなのは知ってるでしょ?
54名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:17:33.81 ID:kapkoBu8
CPUには1.5GHz駆動クアッドコア(Snapdragon S4 APQ8064)を採用。2GB RAM、内部ストレージ32GBと非常に高性能なのも特徴。おサイフケータイ&NFCの両対応、ワンセグ、NOTTV、赤外線通信といった日本で人気の機能は一通り網羅している。

55名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:17:45.20 ID:0J7O9D9E
ある関係者は、シャープの液晶工場の多くが、韓国サムスン電子の液晶テレビやスマートフォン
向けの大量発注によって、何とか命脈を保っているという苦しい内実を明かす。

今月1日、同社が「世界最高レベル、リアリティあふれる映像」と発表した小型液晶パネルも、
実はサムスンのスマートフォンの大ヒット作「ギャラクシー」の次世代機に使うもの。
うまくいけば月産200万台近く受注できるとあり、目下、多気工場(三重県)でサンプル生産が始まっている。
http://diamond.jp/articles/-/25967
56名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:18:25.34 ID:kapkoBu8
>>53
iPad2は164dpiの汚い液晶です
57名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:18:36.19 ID:pfio4kgc
おらこんな村いやだ〜♪
58名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:19:20.87 ID:kapkoBu8
これ最強のスマホじゃん! auかソフトバンクで売ってくれないか?
59名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:19:40.95 ID:TUS9jvIC


がんばるシャープを応援

シャープのスマホに買い換えます マジで


 
60名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:20:18.11 ID:J847cAVC
テレビやPCモニターでさえ安いだけの糞みたいなパネルのモデル
しか売れないのに、スマホをパネルで選ぶ奴がどれだけいるのかな。
61名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:20:19.36 ID:tvdroOwE
いぐぞーー!!いいなっーーー!!!
62名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:21:06.23 ID:3Y2V8ggA
>>52
使い勝手と値段が全てだ
iPhoneがあれだけ売れているのは使い勝手が良くて、尚且、安いからだ
あの値段に太刀打ちするのは、国内のAndroid勢では厳しい
63名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:21:08.84 ID:aXgPlO1Q
確かに、スマホは電池消費がネックだからなぁ
64名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:21:11.83 ID:2qHla61q
K流技術泥棒に注意
65名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:21:16.33 ID:kapkoBu8
>>60
他の液晶と圧倒的な違いがわかれば人気は出るでしょ
66名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:23:35.64 ID:kapkoBu8
>>62
iPhoneも最近のアンドロイドとの優位性がなくなってきてほとんど差がないだろう
67名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:24:06.00 ID:hAmx5han
>>27
Retinaなんて比べものにならん
あんなのアップルが自己満足に浸ってるだけでそこいらの液晶と大差ない

イグゾーの高精細は紙の印刷物と見紛うレベル
68(  `ハ´ ):2012/10/11(木) 18:24:07.17 ID:W6mWPZjS
消費電力が下がったらなら最大の売りは駆動時間に成ると思うんだけど
駆動時間は全面に出てこない。つまり大した効果は無いて事か?
69名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:24:07.99 ID:xxxe8+Ed
どうせこれも韓国中国に流出してるんでしょ
70名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:25:53.84 ID:tcksyNkD
画像キレイでも使いにくいんだろうな・・・

もう日本製にはずっとがっかりさせられてる
71名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:25:56.09 ID:zJFJdNeU
(´-`).。oO(コレはブラックボックス化された製造技術の部分とは別に、
       液晶パネルの駆動方式自体が全く違うものなので、パクリようがないわな…
       つか、これでパソコンモニタ出せよ。静止部分多いほどメリットあるわけだから、
       企業向けに低消費電力で売り込めばかなり買ってもらえるだろうに…)
72名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:26:19.46 ID:kapkoBu8
>>68
lteやcpuなんかがネックで結局駆動時間は変わらんかもしれんが、スペックとバッテリーの兼ね合いがあるから
73名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:27:47.98 ID:CYmP1OA/
酸化物TFT液晶(IGZO)

東京工業大学の細野秀雄教授が中心となり開発され、
特許は独立行政法人の科学技術振興機構(JST)が管理している
JSTは三星電子に対してもこの特許を使用する権利を与えている
74名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:29:52.25 ID:kapkoBu8
インジウム ガリウム 亜鉛 酸素を混ぜたらこんなすごいもんができるなんて思ってなかったわ
理系の高校生とかには必須のステータスアイテムだろこれ
75名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:30:47.64 ID:pe2jXTSj
>>18
アップルは一社購買はしないだろ。
iPadにもIGZOのパネルが採用されてるらしいけど他社の液晶に特性を合わせてるって話だし。
76名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:31:13.79 ID:nK1ejNs3
>>52
じゃなんでギャラクチョンはiphoneに勝てないの?
ハードの性能は確実にギャラクチョンが勝ってるぞ。

そんな液晶の性能だけで倒産間近の企業が大逆転できるほどスマホ市場は甘くねーだろ。
77名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:31:30.15 ID:XsPSyxJn
78名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:31:30.92 ID:qaJ64Cma


ハード技術飽きた
79名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:31:45.59 ID:oSmJzvAd
IKZO?
80名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:31:53.18 ID:jvHDeccm
サムスン、LGも作ろうと思えば作れるみたいだからそんなにメリットはないんじゃねえの
81名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:33:10.87 ID:kapkoBu8
>>76
イメージがあるだろサムソンていうだけで嫌う人いるし、
シャープはそこまで日本人には嫌われてないと思う
82名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:33:34.67 ID:pcH5Cev3
また吉永ババアに小遣いやってこけるのか?
83名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:33:41.59 ID:2uts0cMK
はあぁー テレビのねぇ ラジオもねぇ 車もそれほど走ってねぇ♪

オラこんな村いやだぁ オラこんな村いやだぁ 東京へ出るだぁ
84名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:34:15.22 ID:kapkoBu8
 技術展示としてもう1つ、6.1型サイズで2560×1600ドット表示のデモも展示されていた。こちらは2012年6月のIGZO技術発表会で公開されたものと同じだが、画素密度はなんと498ppiだ。IGZO技術はそれ以上──500ppi以上のポテンシャルも持っているという。

igzoのポテンシャル
85名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:34:28.91 ID:T3Ce8Sdc
液晶そのものというより電池長持ちって広告出せば売れるかもね
Android=外付けバッテリー必須みたいな印象持ってる人もまだ多いんじゃないのかな
auの最初の頃の使ってる知人なんて大容量バッテリーカバーつけて厚さ2cm位になってた
86名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:35:47.61 ID:kapkoBu8
携帯では画面が小さすぎてあまり液晶の優位さは魅せられないかもしれん
これはタブレットにこそ使うべきやわ
87名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:35:58.27 ID:jvHDeccm
>>85
問題はほんとに長持ちになってるかだな。
88名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:36:02.34 ID:G0L4haRL
>>25
ブランドが無いどころか、個人的にはマイナス。
なんで自分が落ち目家電の宣伝せにゃならんのよと思う。

それに目に付くところにいちいち名前を書かれるのってデザイン悪くしてると思う。
89名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:36:22.73 ID:SXujxIfB
IKZOかとおもつた
90名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:36:25.22 ID:xccvoEV2
シャープはデザインが中国以下なのを何とかしなきゃ
200%倒産。全く自覚してないのはまさしく老害
91名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:36:34.10 ID:deT5liqz
イ、イグ〜・・・。イグゥ〜・・・・。
92名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:36:42.62 ID:dwKD4GLk
シャープって1〜10まですべて間違ってるからなw

そもそも技術力がない

ハードしか作れない企業は今の時代後進国でしか生き残れない
93名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:39:41.24 ID:DoYU7Q4n
国内メーカはジャパンディスプレイ作っちゃったし、シャープは自前で売るか
海外メーカに売るかしかないからなぁ、起死回生になるんだろか・・・。
94名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:39:51.58 ID:nK1ejNs3
>>81
>イメージがあるだろ
だからハードの技術じゃないよねそれ、自分で言ってる通り。

ブランド力や広報戦略、ソフトウェア etc etc
そういうものの商品の総合した力で決まるんであって
液晶がいいから売れるとかそんな単純な話じゃねーよ。
そんなものは売上要因のわずかなひとつに過ぎない。
95名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:40:42.35 ID:MiTjc256
>>27
retinaは300dpi前後の液晶、Apple製品に採用されると、そう呼ばれるだけ。
IGZOは次世代液晶技術
96名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:41:35.95 ID:+WvOxW25
液晶と電池だけでできてるわけじゃないからな
でも他の部分が売れ筋スマホの平均くらいのできなら電池長持ちは魅力だろ
97名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:42:20.33 ID:1Kzdibfr
>>34
ジョブズが生きてたらこんな最新技術を使わないわけが無いんだが
無理矢理どこかの大工場にライセンス供与させて生産しサムスンには渡さない契約するとかシャープに資本参加するとか
本気になるとえげつないAppleはもう見れないのか
98名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:43:55.47 ID:kapkoBu8
>>95
でもレティナディスプレイってかっこいいけどイグゾーディスプレイってなんかダサいわ
アップルさんシャープのイグゾー買ってくれないかな?
99名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:44:38.19 ID:ifqfmE9p
普通に大型化するだけで、PCの省エネモニターができるな。
29インチがいくらになるかだけれど・・・
100名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:44:52.61 ID:HtKr8XKI
>>97
聞いているだけワクワクするね。
101名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:46:35.54 ID:kapkoBu8
ヽ(`ー´.。oO(イ、イグゾー!)
102名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:47:50.07 ID:qJNwpSIB
よくデザインのこというひといるけど、
スマホはみんな四角だろうが。
103名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:48:13.96 ID:/AdXvgbp
IGZOはシャープが特許持ってるわけじゃなくて、
サムスンにもライセンスされてるんでしょ?
104名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:49:01.68 ID:5Dtwgew6
ああ テレビも売れねぇ ラジオも売れねぇ 車もそれほど売れてねぇ
105名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:49:16.85 ID:SWiGf3vU
さっさとこれでアクオス作れよ
106名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:50:29.86 ID:nK1ejNs3
>>97
シャープが死ぬ気でアップルに売り込むしかないんじゃないの。
液晶以外は十把一絡げのスマホを自社で作るよりそのほうが確実なはず。
107名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:51:13.96 ID:nH9sKbtZ
>>31
LTE回線はDoCoMoが一番マトモなんだわ。
2年間の縛りとかなしに最初からテザリング込みだし。
SBなんかボッタクリ過ぎ。
108名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:51:30.60 ID:UZtL9PTe
>>1
ソースの記事は書いてることが滅茶苦茶だな
109名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:51:42.11 ID:FVp18TMH
あんまり消費が少ないって言うと、
訴えられるぞ。それで海外で訴えられてヤバイ立場になってる自動車メーカーあるんだから。
特定の条件でってことはしっかり言わないとね。
110名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:52:55.04 ID:nH9sKbtZ
>>34
その割りにはカメラユニットとかSONY製じゃ無かったっけか。
111名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:54:30.56 ID:lbnAPkSx
20兆円の負債があっても平気の国家重商主義、韓国サムスンと、
結局何も克服出来ない言い訳理論の大バカ白川日銀がいる限り
日本のエレクトロニクス産業復活は難しい。
112名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:54:32.20 ID:AFcDdIdz
ハードの開発で苦境を脱出しようとする姿勢は
実に日本企業っぽくていいぞ

成功するかどうかは別として
113名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:55:15.18 ID:hAjZr8MQ
各種サイズの4Kモニターをぎりぎり利益の出る価格で売り出して他社を潰せばいいじゃん
絶対の技術力があれば潰してからでも儲けるのはそれからで十分だよ
114名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:56:35.78 ID:ifqfmE9p
>>103
酸化物半導体(IGZO)を用いた薄膜トランジスタを、
株式会社 半導体エネルギー研究所(本社:神奈川県厚木市、代表取締役社長:山崎舜平)と共同開発

研究所次第だな。
115名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:59:00.26 ID:jFrCzejY
GONZOと言うパンツアニメ配給会社を私は知ってゐる。
116名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:59:55.28 ID:lhiXiFY5
テザリンク有り?
素人が読んでも分かりやすい技術だし、バッテリー長持ちしそうだし、日本製だから、これにしようかな
117名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:59:59.28 ID:Az0+aEie
4k2kの32インチモニター件は忘れてないよね?
118名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:02:21.35 ID:9rvTskS/
富士通とソニーがSHARPを取り込んでほしいなぁ
119名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:04:22.72 ID:2Jc5H6Ic
>>113
賃金の安い国と価格競争で惨敗して今の状態
120名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:08:59.01 ID:By8YrN7L
でも糞アプリ満載にしてモッサリなんでしょ?
わかってるから
121名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:10:02.36 ID:bmeIl4l5
なんでブログ記事がネタ元?
122名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:10:05.93 ID:oeyUg9ps
ヨーシ、それだばそろそろIGZO
123名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:13:02.97 ID:HtKr8XKI
既に世界マーケットは1機種で1000万台以上の販売レベルなのに
日本は10万台の桁で競争している日本勢に未来などない。

富士通もNECもシャープもまとめて消えろ。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:13:16.10 ID:xccvoEV2
今時どんなに性能良くてもシナ製と区別できない見た目では売れんよ
125名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:13:55.34 ID:ZZGWSewB
吉IGZO
126名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:15:40.89 ID:HtKr8XKI
i-Phoneを出せばドコモはガリバーになれるのだからやればいいのに。

経営陣は頭がおかしいとしか思えない。
127名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:16:47.02 ID:Vq8A1P3c
NOTTVとか載せるなよ…
国内向け販売でアプデに不安が残る機種は要らんのじゃ
128名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:18:15.16 ID:dIFQdKFS
AQUOS PHONEってだけで買う気が失せる。
サムスンかLGかHTCかモトローラから出たら買ってやってもいい。
129名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:19:52.35 ID:WU1rieIM
Androidアプリで電力喰うんだろうww
130名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:20:24.86 ID:0warmhgw
思ったほど減ってない
これ時間で比較したら倍にもならないだろ
131名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:21:06.18 ID:hFmVkN40
結局、液晶パネルよりも、中のソフト次第なんだよね
中が良くないと買う気はしない
132名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:22:13.82 ID:7wQ8DU/g
Tegra3でNexusプログラムにはいってくれるなら、シャープのスマホも買いたいんだけどな。
ワンセグはいらないから。
133名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:22:17.11 ID:WU1rieIM
>>97
ジョブズ生きてたら、周回遅れの安い部品でこれは凄いだろうとかやってたぞ
パーツ一番ケチるのはこいつwww
どうでもいいところに金かける
134名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:22:39.36 ID:fJObtrOV
スマホは中身。
安定して使えるなら、なんでもいい。
135名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:23:13.72 ID:b2PwnR3G
朝鮮人が狙っているぞ。

あぶない・あぶない。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:24:03.29 ID:Vq8A1P3c
>>128
並べてみると思った以上にandroidって選択肢が少ないな
HTCとモトローラの二択かよ
137名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:25:00.49 ID:q3g6aH2r
頑張ってるね
138名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:26:50.37 ID:I4KIvIDx
他社に対する殿様商売はやめなはれ
139名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:26:59.00 ID:ZTwJKDRd
これで安定してるならおk

今だにiphoneに飛び付いてる情弱が多いけど、ちゃんと動けば、
絶対Androidにユーザーは動くよ。

もう、iphoneの優位性とか良さが見出せないし。
140名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:28:15.24 ID:+cCofatf
>>11
自社生産優先で他社供給を絞るわけですね
141名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:29:01.25 ID:Hi3HDkLB
韓国や中国に技術盗まれないようにね
日本製スマホが売れないのはハードよりソフトの問題だと思うが・・・
142名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:31:12.57 ID:6Bn0LYGM
技術的には優れてても商売のやり方で失敗する、ってことを繰り返すだけじゃないのか
143名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:31:17.08 ID:RFACE1t/
体感 倍ならスゲーって思うが2-3割程度だったらそんなもん?になるで
144名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:31:47.01 ID:kNJ4kf85
ソフトバンク向けにも使えよ
AQUOS PHONE Xx 203SH が一瞬で無価値に見えるようになったぞコラ
145名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:32:39.67 ID:Vq8A1P3c
会社が危ういと知れ渡ってて、将来のアフターサービスもアプデも不確かなんだろ?
どんなに優れた商品でも手が出せねぇって。
146名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:35:40.54 ID:6G99SP0J
海外向けにもそこそこ数の出るXperiaとかにも採用されれば良いけど
向こうはジャパンディスプレイでまとまっちゃってるし
サムスンやiPhoneはもっと難しそう
各社の事情で採用が厳しそう
147名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:41:30.67 ID:RNttjIC1
IGZO を積んでいれば、IS03 の待ち受け時間も伸びたんだろうか?
IS03 の印象が悪過ぎて、シャープの携帯を見る気にならない・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:45:09.04 ID:eioTl9FB
>>147
待ち受けは液晶消灯してるからなー
使ってればこれまでより伸びる 使わなきゃこれまでと変わらんってことなんじゃ?
149明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/10/11(木) 19:45:42.37 ID:BnocW3MZ
液晶だけでトータルでは充電する手間はかわらない

それが日本
150名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:57:50.96 ID:4DmU2Jxy
(バックライトはかわらないのなら、大差ないのでは)

しかし普通車とかに搭載して走る広告テレビとか可能かな
151名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:58:18.45 ID:5XwYafep
待ってたゼ!シャープさん!
早速↓に採用して新機種を!!
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcnj70b/p1.html
・・・・・あれ?どうして視界が曇ってるんだろう??
152名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:59:15.46 ID:pJu825Wu
おらこんな国いやだあ、てかっ
IGZO
153名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:01:21.96 ID:r0aGuFKm
消費電力4分の1になって、待受時間が4倍とかになるのか?
それでも売上げ2倍ってことにはならないだろうけど。
154名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:03:29.07 ID:HGL/E24X
どうせ幹部の待遇重視で技術者が冷遇されることに嫌気さして韓国に引き抜かれるんだろうな
いっぺんシャープの幹部を全員クビにすべき
155名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:06:17.79 ID:RFACE1t/
液晶点灯時のバックライト除いたDisplay電力消費が4倍ってだけで
待ち受けばっかりじゃ変わらんだろ 動画鑑賞ばかりしてれば効果が分かるかも・・じゃない?
156名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:07:41.07 ID:u1rejXdi
YOSHI IGZO
157名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:07:44.90 ID:JMysfZ3s
スマホカテでこれの紹介動画見てきたけど動作スゴいわ。カメラも瞬間起動でカシャカシャ撮ってた
158名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:10:40.06 ID:QMdjNlW7
東芝のポリシリコンのが性能高いし
159名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:11:46.75 ID:a+ZOkIzl
>>151
へー
こんなんあったんだ
160名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:12:37.37 ID:kUV1TZRX
すでにスマートフォンの主な電力消費先はCPUになっているわけで。
液晶だけ省電力になってもしょうがない。
161名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:12:50.95 ID:ZZck7xOu
ついに本気出してきたか・・・
とはいえスマホ要らないんだよなぁ・・・
PC用の液晶モニタも出してくれないかな・・・
162名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:16:06.38 ID:RFACE1t/
どんなに頑張っても来春のA15+A7 SoC搭載の省電力効果にはかなわないだろうな
163名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:27:34.39 ID:4G5O4Vwe
なんでドコモやねん?
また下手打ったな。
164名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:28:31.55 ID:RNttjIC1
>>148
考えてみればそうだよね。
IS03 はもうちょっと何とかならなかったのかと思うよ。
165名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:29:03.40 ID:Uyz25wmA
機種紹介に具体的な数値出してねえし
どうも胡散臭い
4倍どころか、2倍、いや25%の向上すら怪しい
バッテリーの耐久テストが楽しみだわ
166名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:29:38.07 ID:UjUfd2jv
でもこの液晶、まさか自社のスマホ用にだけ生産してるわけじゃないだろ?w
もしそうなら少量生産でかなり割高な液晶をつかまされることを意味するし、
そうじゃないなら別にシャープのスマホでなくてもOKということになるw
167名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:30:09.70 ID:0m792ZC5
動画見たが、超サクサクですごかった
ダサいのが残念。
168名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:36:44.85 ID:5x+0wTTT
ア゛ッー!!
IGZO!!
169名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:40:17.02 ID:jCG4D640
ガンダムみたいな球形全天周囲モニター作れよ
マジで
170名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:40:24.92 ID:Vq8A1P3c
>>151
目の付け所が…
シャープだよなぁ
171名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:43:01.35 ID:B3Jock1r
>>146
CG Siliconならば採用されると思われますが、IGZOは100万台程度しか確保できそうにないので1000万台以上生産しなければならない主力機種には採用されません
ただし、Xperia GX程度ならば可能性があります

来年のXperiaの主力機種は常識的に考えてJDI製5.0インチFull-HD LTPS/IPSで決まりです
JDC(旧TMD)がLTPS TFT、JDE(旧日立DP)がIPS液晶部分を担当していると思われます
発表済みのスペックは製品版ではJDW(旧SMD)での加工とモバイルブラビアエンジンで変化するでしょう(高輝度・広色域化)
高輝度・高精細・広視野角・広色域・狭額縁で高速な液晶パネルになると思われます
シャープの場合、IGZOと言っても駆動方式はVAなので視野角ではIPSには勝てません
172名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:44:12.04 ID:EBVcwh7F
動画を再生するとすぐにバッテリーが無くなる仕様です
173名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:48:03.77 ID:MiTjc256
>>162
来春なら他所も、省電力のCoretex-A15のSoC出してくるよ。
174名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:48:59.66 ID:rywvWRYV
いくら良いもの作っても、googleじゃ一年たったら直ぐに捨て去られるは
175名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:53:10.22 ID:Fe70kyno
タブレットも出せばいい
176名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:53:27.71 ID:znzMhn30
こういう技術者に年収2000万円払って、
プラズマクラスター付き○○シリーズを考えてるアホは
クビにすれば、まだシャープは生き残れる。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:57:12.33 ID:GH4M4gkR
SHARPのこのIGZOパネルなら、消費電力が大きい4コアCPU使ったスマホでも余力は残るんだろうね。
今のスマホはバッテリー容量少ないのに消費電力多すぎで使えないの多いし。
このパネルの利用で多少でもよくなるのはうれしいね。
178名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:58:46.78 ID:ayq7Z9GO
UV2Aパネルがかなり糞だったから
もう騙されないわw
179名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:59:05.49 ID:GHb3kna3
あほだなwwww

糞みたいなメモリ量の携帯に
でかいディスプレイのせてどうすんだよww

メモリたんねーんだよwwwww
180名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:04:36.50 ID:ZxNuHnI1
>>133
お前が世間とズレてるだけだ。
キモオタの感覚と一般人の感覚は違うんだよ。
金をかけるところとかけなくていいところをジョブズは知っていた。
オタは馬鹿だから実際出てきた製品を見ても理解できなかった。
181246:2012/10/11(木) 21:06:14.41 ID:CeCUx612
>「IGZO(イグゾー)」で、
>In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)で構成する酸化物をTFT(薄膜トランジスタ)に
>用いることで低消費電力化(今までは1秒間で60回書き換えていた処理が静止画表示時には
>1秒1回で済むためCPUの表示に使う部分がストップするため)

これってSHARP独自のメモリ機能を液晶に積んだんじゃなかったっけ
別にIGZOじゃなくとも現行の液晶にもS-CG液晶として積んでたような
182名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:08:31.58 ID:gLjr8xA7
何よイグゾーって
いやらしい・・・
183名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:08:48.16 ID:dIFQdKFS
>>180
ひろゆき:「iPhoneずっと持ち歩く感じですか?」
夏野:「持ち歩く」
ひろゆき:「1週間ぐらいで飽きたりしないですか?」
夏野:「分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ」
ひろゆき:「作ってたら大失敗しますよ」
夏野:「なんで大失敗なのよ」
ひろゆき:「1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん」
夏野:「そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね」
ひろゆき:「iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね」
夏野:「でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ」
ひろゆき:「確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という」
夏野:「まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。
ま、他人の業界ですけどね」
ひろゆき:「親心からの意見でした」
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/yuo_hniphone_01.jpg
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
184名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:11:47.79 ID:kapkoBu8
ひろゆきもiPhoneにはこれ以後一言も意見言えないな
185名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:13:15.88 ID:RSFghajf
こういうパネルをすぐ他者に供給しないから嫌われて倒産するんだな、ご愁傷様
銀行にバラされるか、ホンハイにバラされるか、どっちかの道しか残ってない
186名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:14:15.25 ID:LICBAlq9
他社のスマホにもパネル供給するのかしら?
そしたら採用されてる機種選ぶかもだが、あくおすほんは選ばないかなぁ。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:17:12.01 ID:2vknWA+A
シャープってそんなにピンチならなんで自社製品を販売しているの?
IGZOパネル屋になって全世界販売に力を入れたほうが儲かるんじゃない??
188名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:17:28.66 ID:28Mc2b3U
IGZO自体は東工大の特許技術だから、早く量産して他社にも供給しないと直ぐに追い付かれる
189名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:20:31.34 ID:hb+lg2xj
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
190名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:22:56.42 ID:kIl/Q5et
ソフトバンクのiPhone4なんだが、iPhone5がイマイチだから転出考えてる。
デカイ液晶のがいいなと思い、ドコモのギャラクチョンノート2を考えてたんだが、とりあえずカタログも実機もまだ無いけど、ドコモショップ行って月額料金どんなプランがあるか聞いて来ようと思って出かけた。
店員さんと話しながら、半分ダメもとでJOJOスマホの事聞いたら当然在庫無し。
系列店の在庫無いか聞いてみたら、調べてくれるとの事。
そしたら、キャンセルになったやつが1台取り寄せ出来そうって言われた。
当然取り寄せをお願いしたよ。
今更オークション以外で手に入るとは思わなかった。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:27:08.93 ID:28Mc2b3U
>>190
JOJOは店舗によっては余ってる
限定1万5千で宣伝してたのに初週でランキングが低調だったし明らかに失敗してる

LGが担当したというのもあるだろうが、ドコモは何やっても駄目な気がする
192名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:29:14.48 ID:/AdXvgbp
JOJOファンの多くはおっさん層だろ。
この年でキャラもの携帯ははずかしいわw
193名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:31:09.90 ID:Yvgs6D6l
次世代液晶IGZOって思いっきり勘違いしてるだろ
IGZOって画素トランジスタの材料のことであって液晶とは関係ないよ
有機ELディスプレイにだってIGZO使えるし
194名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:31:29.09 ID:28Mc2b3U
>>192
企画自体がダメだったな
そもそも、LGのVuの大きさに絵柄は持ち歩くのが恥ずかしい
あれならタブレットを持つし
漫画の絵柄の書いてあるやつなら
目立たない小さめのスマホの方が喜ばれるだろうな
195名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:34:21.93 ID:28Mc2b3U
>>193
だね
サムスンがシャープからパネルを買ってるのも
サムスンがすぐにでもシャープと有機EL向けに技術を得たいんじゃないかと推測してる
一応、サムスンも東工大からIGZOのライセンスを供与されてるので十分ありうる
196名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:34:53.71 ID:xEF4/kAw
すけべ心出し過ぎてまたつまづくんじゃないの?
197名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:43:51.31 ID:xrHuKri1
cledとは何だったのか
198名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:45:24.07 ID:r1bYl3IJ
しょうがない・・・買ってやるか・・・
199名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:47:21.25 ID:GH4M4gkR
シャープ 498ppi液晶・4K有機EL、ディスプレイを革新するIGZOの新技術 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=7A1TICIE0Lc
200名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:51:54.78 ID:Uyz25wmA
>>190
今買うなら、optimus vuじゃなくて、絶対ノート2っしょ
バッテリーの持ちも素晴らしいしね
http://blog.gsmarena.com/samsung-galaxy-note-ii-battery-life-test-is-complete-here-are-the-results/?doing_wp_cron=1349444059

どうしてもjojoが好きだってんだったら仕方ないけども
201名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:53:58.01 ID:28Mc2b3U
早くパネル屋に専念することを決断すれば、勝てるかもしれない
大量に外販していけば、LGとか台湾のAUOとか、相手にならない

でもスマホ部門とか中途半端に延命して他社と競合して外販ができなければ
また液晶テレビの二の舞になる
携帯部門こそが実は足を引っ張ってる
202名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:56:02.72 ID:uuDfFv3U
これでiphoneと勝負するの?
203名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:57:46.23 ID:kapkoBu8
>>202
498dpiはiPhoneも手出しできないレベルの液晶でしょ 極上の液晶
204名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:16:07.41 ID:ZxNuHnI1
>>203
量産出来ない
絵に描いた餅とはこのこと
205名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:17:14.06 ID:Z/JjOoe6
>>1

シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに

ソニーの元役員は振り返る。「06年以前にシャープと液晶事業の合弁交渉をしていた。
当時、片山さん(シャープ前社長)を訪ねると、『どこの誰だ?』といった態度でげんなりした」。
自社工場を持たなかったソニーに対し、交渉はシャープ優位で進み、嫌気の差したソニーはサムスンと合弁会社を設立した。
提携後もシャープはソニーを大事にしなかったようだ。堺が稼働した直後の09年秋、
国内ではエコポイント制度導入で液晶テレビが売れに売れた。
そんな中、シャープはアクオス用のパネル生産を優先し、納入遅延をたびたび起こした。
当然、ソニーは態度を硬化。ソニーのパネル購入量は大きく増えることがないまま、現在はほとんど取引がない。

■一時の成功に酔い味方作りに失敗
東芝などほかの有力顧客に対しても、液晶パネルの需給が逼迫していたとき、シャープは納入遅延を起こした。
需給緩和されると顧客の多くはシャープの元を去った。堺工場外販は年ごとに減少。12年3月期の堺の外販比率は約1割しかない。
好調時の振る舞いがあだになった──というのは言いすぎだろうか。銀行との関係でも同じ構図が見て取れる。
00年代、有利子負債を膨らませたが、高い信用力をバックに直接金融で多くを賄ってきた。
直接金融の手段であるコマーシャルペーパーへの依存が今、シャープを苦しめている。
銀行首脳のシャープに対する姿勢はどことなくよそよそしい。

シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120904-00000002-toyo-nb
206名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:22:35.91 ID:pNYLXFPl
天狗企業は潰れろ!
207名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:35:21.78 ID:+ugWkFxY
こんな人を馬鹿にしたような人が社長なり会長にいたらそりゃつぶれていくわな
208名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:39:04.01 ID:CjlR28sx
>>201
携帯部門はリストラで来年富士通に売却する方向じゃなかったっけ
シャープが銀行に提出した再建計画に入ってるとか
209名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:40:37.39 ID:OM0R0PHw
■サムスンは2013年春のGALAXYに、フルHDを採用。
GALAXYはiPhoneとの差別化のために、液晶より輝度が高い(明るい)有機ELを使ってきたが、フルHDの有機ELの開発が2013年春のモデルに間に合わなかった。
モデルチェンジの時期をずらしたくないから、フルHDの液晶を採用。
そのうち、シャープとJDI(ジャパンディスプレイ)が月約500万台納入。
ただ、2013年中にはフルHDの有機ELが完成する見込なため、シャープのサムスン特需は長くて1年間と言われている。
因みに、SDP(堺ディスプレイ・プロダクト)の稼働率も、大型液晶が売れているサムスン頼み。
■IGZOは、シャープ製品に採用してもたくさんは売れない。シャープ製品自体が、海外はもちろん国内でも売れていないから。
だから、外販するしかないのだが、売れていない。
期待していた海外メーカーのウルトラブックには採用されず、任天堂には高過ぎて価格引き上げになるから拒否られた。
アップルやサムスンは、年間数千〜億の販売台数であるため、発注先は分散化せざるを得ないから、他社がまだ作れないものは採用しない。
最終製品である「オンリーワン・製品」と、部品である「オンリーワン・デバイス」の違い。
210名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:43:34.73 ID:OM0R0PHw
>>209
■タネは2年ごとに新しいのを
 オリンピック景気の反動があった昭和40年頃、シャープは相当危なかった。「日立に吸収される」という記事が新聞に載ったほど。そこに神戸工業(現・富士通)からスカウトされたのが、後の副社長・佐々木正。
佐々木は、政府系金融機関から2年の約束で融資を受け、そのカネで電卓の開発・事業化に当たらせた。結果的に、開発した製品が売れ、借金も約束の2年で返済。
『そこで佐々木は「2年周期で、新しい飯のタネを育てていかなければダメだ」と悟った。お笑いの賞味期限と同じか。これは今も昔も変わらない。「技術は2年間で追い付かれる」』。
シャープは1964(昭和39)年、トランジスタを使った電卓を発売してヒットさせる。しかし、その後、猛烈な価格競争に突入。
電卓は53万円もしたが、今やICチップ1個ででき、100円ショップで売っている。
一方、当時、同じ53万円でブルーバードの新車が買えた。ブルーバードは、その後、性能が上がり、価格も高くなった。
『電子商品は、コモディティ化し、デザイン以外では差別化が難しいため、急速に価格が下落する。だから、儲けられる時に、一気に儲けないといけない。これは電子商品の宿命』。

■中国や台湾のEMSは2年後までには、IGZOを作れるようになり、価格競争になる。
サムスンは、アップルがIGZOは採用しない(サムスンは有機EL)と解っているから、IGZOに資金を投入していないだけ。投入すれば1年で追い付く。
つまり、シャープがIGZOで利益を得たければ、2年間という短期間で儲けるしかない。
そのためには、中型パネルの液晶工場を、大型パネルの堺ディスプレイプロダクトと同じように分社化して、技術供与して他社にも作ってもらい、アップルやサムスンに採用してもらうしかない。
だが、現在のシャープの経営陣は…。

211名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:48:14.96 ID:8deBGo63
>>135
これは台湾も狙ってる
212名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:52:35.36 ID:28Mc2b3U
>>208
合弁じゃなくて買い取ってもらうの?
合弁するにも金がないし、買い取ってもらえたらキャッシュが入って
かなりの前進になりそうだけけどねぇ

いま動画見てたけど、
シャープのIGZOスマホ、デザインが悪すぎると思うた
大きいし厚めだし、サムスンのスマホよりも微妙に見える
213名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:55:08.15 ID:CjlR28sx
>>211
まあ倒産してから競売にかけられるから、それを待ってるんだろう
シャープが倒産するのにもうそんな時間かからないから
シャープは全資産を担保に差し出して先月融資してもらったが、その半分の1800億円を今月末までに返済しないといけない
早ければ今月末にでも倒産する
214名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:55:58.40 ID:7DeJR/cJ
まだ携帯出してたんだw

215名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:07:39.80 ID:JMysfZ3s
>>209
サムスン、有機ELから液晶に切り替えとかそんなみっともないことするんかな?
もっても有機ELのフルHD化はそうとう苦労してるらしいが
216名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:11:52.27 ID:uFlr1w87
最近、シャープといえば亀山より株価の最安値更新が思いつくようになった
217名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:22:00.47 ID:YKzEWZA0

開発が難しくて技術力の無いサムスンが匙を投げて
唯一シャープだけが成功したIGZOが遂に登場か
これフルHDなのか
解像度書いてないが
218名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:58:11.27 ID:a6kAdIru
>>217
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111442/
解像度は720×1280だってさ。この間の展示機の5インチフルHDのやつとは別と思われ。
219名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:04:54.50 ID:/bcgHqUi
1,2,3,ダー!
220名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:08:49.76 ID:MokZj0zM
>>217
サムスンはIGZOに資金投入あまりしてないだけ
シャープのこれはフルHDではない
221名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:10:55.29 ID:hVhE8jgM
おらこんな村嫌だ〜
222名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:15:26.00 ID:WQFgN6p6
>>220
もしIGZO欲しければシャープ倒産する可能性も高いし、それからタダみたいな安値で買い叩けばいいしな・・・
223名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:16:55.02 ID:WHC/REqy
>>220
金があっても技術力が無いと製品化できない見本か
224名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:22:48.55 ID:UNLwY4+2
>>200
iPhone4は12月で2年だから、それまで待ってからノート2でも良かったんだけど、まさか諦めてたJOJOスマホが今更手に入るかもとは思わなかったからこれはJOJOスマホにしろという流れが来てるんだと確信したわ。
でも、これからシャープの高精細液晶搭載機種とかも出るだろうし、ノート2は筆圧機能にも魅力あるし、大型液晶のわりには端末のデザインがなかなかスタイリッシュでいいな。
JOJO好きだからこれから高機能機種がどんどん出ても2年間は満足に使えそう。
日本製端末はイマイチ魅力に欠けるからこれから頑張ってほしいよ。
今回発表されたシャープの液晶は実物を見てみたいな。
かなり綺麗なんだろうなぁ。
225名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:26:52.03 ID:pgAJ3wVm
>>55

サムスンがシャープから買うしかなかった技術。
226名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:27:45.07 ID:WQFgN6p6
>>223
サムスンやジャパンディスプレイ、LGなんかはIGZOよりも高精細性・省電力性で優れた製品を作れる可能性のある
LTPSの方を中心にやってるはず
IGZOをまともにやってるのシャープくらい
227名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:42:46.39 ID:PVNM0F0i
>>13
あー、電波来ねえ、おサイフねえ、ワンセグなんかみたことねえ
228名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:43:24.39 ID:b4FzR+Va
パワーオフにせずに電池を抜くと、IGZOは2度と使えなくなるんだっけ?
電池の接触不良でも起これば、即アウト?
229名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:55:18.13 ID:m/LfRs1N
>>226
LTPSの本場は台湾
サムスンは次世代液晶パネルの開発力が無いので
購入するしかないのが現状
230名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:02:54.96 ID:MWbiBLwT
静止画なら書き換えが1秒に1回で済むってとんでもない液晶だな
かなりのハイスペックだし、売れると思われる

ただ、フルHDじゃないのはなんでだ?
性能上フルHDは可能なはずだが
231名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:04:13.32 ID:WQFgN6p6
>>228
確かに、今回の製品では電池の取り外しできない仕様にしてるな・・・

>>229
LTPSといっても有機ELの方だからな
まあIGZOも有機ELに使えないと言ってるわけじゃないが
232名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:10:40.78 ID:eQhqK61z
CEATECで見たけどIGZOまじで凄い

ただ名前がイマイチ格好よくない
233名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:14:52.81 ID:WQFgN6p6
>>230
シャープもフルHDパネル出すみたいだが、LTPSの一種、S-CGシリコンのラインから出すのでは?
IGZOラインはただでさえ歩留まり良くないみたいだから、あまり微細化しすぎると歩留まりの観点から製品化出来なくなるんじゃないかなと予想
シャープは倒産も現実味が帯びてるくらい、経営が非常に悪い状態なので余裕もないんだ思う
シャープ再建のためには絶対新製品をヒットさせないといけないのに、大丈夫なんだろうか
234名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:20:29.09 ID:eQhqK61z
APQ8064 は、同じ1.5GHzでも TEGRA3 や MSM8960 の2倍高速
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/25/news076.html
235名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:35:15.83 ID:hmm9Op2M
ネクサス10に
これが使われたらなあ
236名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:55:54.07 ID:m+aZNKrz
iPhoneに積まないうちは回生は無いな。
237名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:00:10.40 ID:ORA0YMOz
でもお高いんでしょ?
238名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:42:50.94 ID:LI0joPKB
歩留まり悪いし 損して得取れみたいなダンピング戦略は現状できないし
大手採用してくれないし 他社はシステム売却かリークするの待つばかり
省電力が一番体感できるのは 静止画で長時間表示なら電子書籍かな
239名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:15:57.97 ID:oKsQf5vp
ニート(資産あり)とニート(資産無し)は全く違う存在
240名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 05:38:51.66 ID:vF/gpP02
>>139
Androidはアンインストール出来ないクソアプリが載せられますもんね
241名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:54:15.09 ID:jEW9mdsF
ネエーミングセンスひでえけど画面デカくするとかスマートなんやらよりは着眼点は悪くは無いな
242名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:01:17.92 ID:QeQEKjBu
>>238
資産ありつっても、億はないとなあ
243名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:02:35.24 ID:xJg4g2qf
歩止まりの悪い過剰技術か
シャープは技術はあっても経営や提携がスゲー下手くそだよね
244名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:09:16.57 ID:HWtP6qDU
その技術すらも怪しいぞ
引き抜かれた日本人がライバル社にいるから
245名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:11:48.32 ID:faIqjiNZ
>>229
サムスンはシャープよりは進んでるだろ
246名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:18:49.45 ID:bDZqeAp6
>>135
すでにサムスンLGも作れる代物
247名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:09:00.93 ID:X1UtLHu4
ほお。
248名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:21:35.58 ID:awd/Xuhd
Androidというのが残念な子だなぁ
249名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:24:26.28 ID:awd/Xuhd
>>11
再建の中核をライセンスしてチョンから爆安で発売されるとw
詰んでるねw
250名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:16:53.89 ID:44Heg5ct
コレは、マジでスゲェのか? 良く判らんけども
買ってみるか
251名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:28:07.04 ID:hBc6Ji0o
アップルは安定調達と安値発注目的で、
供給先が複数なきゃ受付けないらしい。
まずどこかの大手メーカーに供給して、それが差別化成功で売上げアップになって、
アップルを呼び込むという形に持ち込みたいが、
その大手メーカーがない。サムスンやLGは自社生産の有機ELあるし。
そういう意味で端末メーカーが限定されてるとデバイスメーカーにとって不利だ。
252名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:38:17.43 ID:4lFHg6q/
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
「たっぷり2日間使える」って書いてあるけど、それってそんなに凄いの?
253名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:44:23.09 ID:S+oqqPU/
>>251
カメラのセンサーはソニーでなかったっけ?
キチンと供給できるところなら複数の仕入先に拘らないが、シャープからの
仕入だと一社じゃ不安になる。
254名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:46:29.07 ID:Pl+ZF9fp
>>144
ソフトバンクが金を出さないから搭載できなかった、それだけだよ。
その金はiPhone使う人のテザリングと
お父さん自転車とか無料で配るフォトスタンドとかに流れた。
255名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:51:13.75 ID:iy68pd4p
>>252
電源2300で本当に2日もつならすごいよ。
現行のアンドロイドで最高性能クラスでも1日持たないし
ギャラクチョンS3に別売りの4000の電源積んでも2日持たない。
とっとと特許ガチガチ固めといた方がいいパクラレルマエニ。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:02:16.56 ID:TA5kAcdH
だがちょっと待って欲しい。
消費電力が下がらなくてもバッテリーをデカくすればいいのではないか。
257名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:11:55.26 ID:QPwMGvaG
今回のiPhoneキラーはこれか
258名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:22:59.66 ID:mYe3//BH
>>246
サムスンLGの技術力じゃ難しい
唯一シャープだけが成功
259名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:27:53.07 ID:RNEQi7P8
>>160
そうか?数字で挙げろよ。
スマホとタブレットを比べてもCPUが1番比率が高いのか?同じ比率か?

つまらんケチだな。
260名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:38:25.50 ID:iJaqbITQ
>>252
静止画を1秒以上、閲覧する場合は、イグゾーの効果があるみたい。
ところで普通にスマホを利用していて、1秒以上の操作しないシーンがあるだろうか?
バッテリーの容量は一般的なスマホに比べると1.2倍??1.5倍程度。
261名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:44:08.51 ID:a4kri0rV
>>258
まだ寝言ほざいてるのか、ネトウヨw
いい加減目覚めなさいw
262名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:47:39.03 ID:TaJhtIX8
いい加減帰れよ糞チョン
263名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:51:43.13 ID:mYe3//BH
>>261
朝鮮人の妄想ではサムスンLGがIGZO製品をだしてるらしい
現実は予定さえたってないんだがwwwwwwwwww
264名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:59:21.26 ID:cKdpYyqS
>>97
iPhone5で今年から量産し始めたばかりのインセル液晶を使ってるが?
265名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:07:48.08 ID:C1NfZ1hJ
>>253
ソニー以外も生産してるし代替供給源になり得る。
しかしIGZOの場合はシャープだけだから、
シャープが今売りたいなら、他社にライセンス供給して、
供給源の複数化をアップルに保証しなきゃいけない。
今はアップルの天下だから、そういう商売してやがる。
しかしアップルの競合が多ければ、IGZO見送ったら商品競争力が落ちて損をする。
そういうビジネス環境でなきゃ、デバイスメーカーは苦しい。
266名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:11:50.02 ID:a4kri0rV
>>263
作っても収益性に見合わないだろうという経営判断だろw
さすが潰れかけメーカーを擁護してる馬鹿の脳内は一面お花畑だなw
267名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:12:37.95 ID:C1NfZ1hJ
たとえばソニーなどがシャープオンリーのIGZO使って評判良くてシェア伸ばしまくれれば、
他のサムスンやHTCなどが焦って、うちもIGZOでとなる。
そしたらアップルもたまらずIGZOで、と。
それか早い段階で、信頼できる他社に技術供与してIGZO技術の普及を優先し、
自社が有利な土俵に持ち込んで勝負する方法かだ。
(フラッシュメモリーをサムスンに供与した東芝とか、ハイブリッドをBMWのトヨタみたいに)
268名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:19:25.77 ID:nu3fdkiM
どうもシャープの社員は技術力があると過信してる。
ジャパンディスプレイの所有する特許量と比較するとシャープてこれだけしか無いという感じ…
過信も程々にせんと本当に潰れてしまうぞ。
269名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:20:17.50 ID:1lXI6W9t
>>264
それタッチパネルの方式で薄くは出来るけど画質とはあんまり関係ないだろ
270名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:20:55.44 ID:e8O5Vqce
株底値だから買っとこ
271名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:22:08.10 ID:i60fReVr
良しイグゾー!
272名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:24:08.22 ID:Lt5WuD9f
よしIGZO
273名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:24:16.92 ID:K3uSaOMa
SUGIZO技術すげー
274名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:26:09.46 ID:jOfgMgWr
素晴らしい技術だ。あとは超一流デザイナーと契約するだけだ
275名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:27:45.89 ID:nu3fdkiM
お父さんにIGUZO
276名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:44:22.00 ID:Byog4bW6
ここまで「よしいくぞう」無し。
277名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:44:23.88 ID:7uW4Js0x
5GHz帯対応してないのな。スペック的にはそこだけかな。
ただiPhoneが良いのはUIのセンスやレスポンスだからね。
そこに金かけなきゃどうにもならん。
278名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:47:41.19 ID:NkjBkQRt
>>256
droid RAZR Maxx HDが、3300mAh積んでるな。
バッテリー増やす欠点は、重くなるのと、コストが高くなるところじゃないか
大容量バッテリー積むぐらいなら、新型液晶のほうが安く済むかも
279名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:51:04.05 ID:r5FsD/h8
消費電力とか液晶技術とかMOUさあオワコンだろ
280名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:51:30.70 ID:nLuKna7u
4〜5型の量産ではないけど0.5型で1024×768インチという脅威の高解像度パネルの技術持ってるから、
Sonyの場合は円安になった時点でモバイル向け有機ELを作る可能性もあるような。
でもシャープのIGZO液晶のほうが有機ELより遥かにコスパもいいしなぁ。
結局、有機ELディスプレイのメリットって10インチ以上のパネルだけだよな。小型の場合は液晶のほうが良さそうだ。
【SID】EVFとHMD向け小型有機EL技術、ソニーが発表
http://www.ipros.jp/news/article/detail/5383/
ソニーは、デジタル・カメラの電子式ファインダー(EVF)やヘッドマウント・ディスプレイに用いられる小型の有機ELパネルについて、
米国ボストンで開催中の「SID 2012」で発表した[論文番号:27.3」。
0.5型で1024×768画素品が同社のレンズ交換式デジタル・カメラ「α」シリーズに、
0.7型1280×720画素品(精細度は2098ppi)が同社のHMD「HMZ-T1」に搭載されている。

281名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:53:24.89 ID:vYXDF6u0
ねらーの多くは「液晶の技術は不要」なんて言っているけど,それはない。

今後は,今まで使われなかったところでも液晶が活躍する。

例えば,店の壁。
これが液晶になれば,季節ごとに壁を変えることができる。

近い将来,液晶が街の風景を作っていくことになるよ。
282名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:56:38.17 ID:9r4HnN0y
iPhoneとかiPadでこの液晶技術使ってくれれば、
シャープの業績1年後には見違えるほど回復するんだろうけどな
283名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:58:29.70 ID:9W11hOby
どうして単機能で攻めようとするかな...。
日本人の一点豪華主義に通じるものがあるな。
シャネルやヴィトンのバックを買って500円のTシャツで満足する女性、
給料が一般的な水準なのに、ロレックスの時計を買って「ステータス」とかいう男性
馬鹿にされるよね。海外だと。

IGZOも、もう少し複数の組み合わせることを考えないと消費者には見向きもされんぞ。本当に技術がもったいない。



284名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:42:29.61 ID:nM9PE7R2
KENZO
285名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:44:00.55 ID:r5FsD/h8
エコじゃねー
286名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:57:13.70 ID:1lXI6W9t
数千万台の端末を売るようになったiPhoneやギャラクシーだと不具合を考慮し最先端技術を真っ先に採用するとか出来ないんじゃないかな?
日本メーカーが率先して新技術を採用、マニア好みな機種を作れば生きる道が見えてくるかも
287名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:12:30.15 ID:cKdpYyqS
>>269
画質の話なんかしてないが?
288名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:59:19.18 ID:v8IbGGa7
シャープの定石からいくと、まず最初の外部供給先は
任天堂の次期携帯ゲームとiPhoneだな。

つぎにパイオニアのカーナビ向けと国内カメラメーカー
の液晶表示部分

あと受けられる範囲で他社のスマホのディスプレイを受注するんだろ

これでも供給できないかもしれない
289名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:24:55.11 ID:9U86/AWl
なぜ液晶駆動消費電力とバックライト消費電力の単位を表示しない。
液晶駆動消費電力とバックライト消費電力は桁違いにバックライトの方が大きい。

もし、液晶駆動がμWでバックライトがmWだったらS-CGシリコンとIGZOで
トータルでの消費電力はほとんど変わらないことになる。
もしそうなら、詐欺に近い。
290名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:29:13.57 ID:86Ye4oz8
IGZOザウルスはよ!
291名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:34:23.26 ID:YZjSMQIB
サムスンが開発 → 世界初! 日本はこういうのが無くなった 日本オワタ
シャープが開発 → ガラパゴス 技術なんてユーザーには関係ない ハード自慢飽きた


何故なのか?
292名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:39:06.57 ID:/0VEpVQT
1年ぐらい前の液晶戦略の発表だと300ppi以上ならCGシリコン、以下はIGZOとか
言ってそれぞれスマホとタブレットで使うような話だったんだけど、スマホも
IGZO使用になったのはなんか理由あるの?
293名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:04:52.28 ID:i60fReVr
一週間くらい前にテレビのニュースでやっていたけど解像度がすごいらしいよ。
携帯の小さな画面でテレビ並みのピクセルがあるらしい。
だから文字を表示すると印刷物よりハッキリと見えるって言ってた。
294名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:12:12.81 ID:aJ7G+ltH
ID:kapkoBu8みたいな奴が社内にいて、国産機の競争力が落ちていくんだろうな(´・ω・`)
295名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 17:46:55.75 ID:DWyJq2Db
>>291
ヒント:朝鮮人
296名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:18:26.01 ID:VtfVwrwk
>>265
シャープはAppleにマトモに液晶を供給出来てないじゃん。
例えどんなに優れた技術でも、量産できないメーカー一社に依存するのは危険。
iPadの時は販売開始4ヶ月後に量産出荷を、高らかに宣言されたからな。
297名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 19:42:54.52 ID:mtruOc7e
シャプ量産できるのかな?
298名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 19:52:42.36 ID:wn/+QxcG
このアイガゾウのPCモニタほしいわ
299名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:08:46.57 ID:A78kj0ST
>>1
iPhone5、品薄の恐れ シャープ液晶供給遅れ
 米アップルが12日に発表した新型スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」が売れ行き次第で品薄になる恐れがある。

シャープによる液晶パネルの供給が2カ月以上遅れたからだ。

3月に発売したタブレット端末「iPad(アイパッド)」でもシャープのパネル出荷が遅れた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46120720U2A910C1TJ0000/

300名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:32:41.81 ID:XKKs+UWR
おくだけ充電未対応が残念
301名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:52:58.47 ID:Zzrbx7i0
iPhoneの液晶をいぐぞーにして欲しい。名前はRetina液晶でいいから。
Xperiaやギャラクシー等にもおろすべき。
302名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:08:31.33 ID:/KWZ+Ddx
もうスマホは2台持っているし、
昔持っていたシャープの携帯とスマホは不具合多すぎて捨てたわ
303名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:33:21.56 ID:pgAJ3wVm
サムスンは量産が難しい有機ELに開発投資集中してたからシャープから買うしかなかったのでは?
304名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:25:36.85 ID:LgWJyoNe
有機ELって日本の素材メーカー次第じゃないの?
韓国に開発なんて無いんでは
305名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:10:22.23 ID:sMaaJsnO
「行ぐぞー」!!

306名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:11:55.00 ID:nBU7NLyG
それ、古いから
307名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:12:23.79 ID:QbYQPRFL
そんな題目はいいから実働何時間だよ。
308名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:49:25.04 ID:05AN7ebN
4.0だろ。
ゴミだ。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 01:05:48.01 ID:jVAVEfNh
これで林檎さんから大量発注あれば一息つけるな
この技術はそれだけの価値がある
310名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 01:48:46.50 ID:BKX8yaQ7
>>308
FLASH再生できないゴミのほうが不要
311名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:10:43.34 ID:ewpsReNj
>>2
サムスンの利益のほとんどは、ギャラクシーが稼ぎ出してるらしいし、あながちハズレではない
だが、一転集中のリスクも大きい

つ〜か、スマホって総合力が問われるから、自社で出すべきだったのか?
テレビの轍は踏まずに、ここは謙虚に他社に使ってもらった方が良かったんじゃないか?
312名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:37:54.37 ID:ewpsReNj
これ、iBassoやiriverといった、高音質DAP出してるメーカにも卸してほしいな
プロモーションビデオを、 超高画質で見れたりしたら、持つ喜びが増す
313名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 06:05:33.22 ID:RP8GOA9o
有機ELのポテンシャルが発揮されるまでの繋ぎか
有機ELなら浮くほど軽くなって飛んでいけるし、そのうち光学迷彩になるからね
314名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:05:07.43 ID:b4ZwBMIC
>>311
同感だな。
シャープのスマホってゴミだもん。
アップルに使ってもらうのが一番だが、
駄目ならソニーとか富士通に売り込めよ。
315名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:20:57.06 ID:N84LG1JZ
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_57548449053503928526.jpg
シャープのスマホは売れてるから。
それとスマホのスペックは最新機種では完全に世界でトップ。
ただマーケティングに金を掛けないから販売台数伸ばせずにいる。
赤字になってもいいから500億円1000億円規模で無理しててでも宣伝すればいいのに。
国内のアクオスの成功なんてまさに広告だったのに忘れたのか?

新AQUOS PHONE ZETAが超進化 IGZO液晶、クアッドコアCPU、FeliCa&NFC、2320mAh
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349925571/
316名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:35:33.31 ID:bKXbJOPK
>>261
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
317名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:33:29.82 ID:rGmsrs/O
タブレットで出せや
買ってやるよ
318名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:22:07.37 ID:TnVhLd8i
>>309,314
Appleが発注するわけがない
自社生産のスマホで頑張るしかなかろう。
319名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:24:05.76 ID:TnVhLd8i
>>315
日本の小さい市場の中でのシェアで、何たわけたことを言ってるんだ。
320名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:56:44.22 ID:DVFXjzl5
そこだよな。
せいぜい数十万台しか売れない機種にやたらとスペックを盛ってきた。
年間世界で3000万台売るソニーですら収益性の観点からハイスペ機の投入には二の足を踏んでいるのに。
これがホンハイにそそのかされて、採算が取れない製品を捌ききれない数作ってしまったのだとすれば、
地獄に一直線って感じ。
321名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:59:57.34 ID:25/COsm7
今回、800MHzに対応するトライバンド・モデルは3機種だけ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565426.html
> 11月からは、Xiにおいても800MHz周波数帯での通信が可能となり、
> 今回の新製品のうち、「Xperia AX」、「AQUOS PHONE ZETA」、「ARROWS Tab」が対応する

デュアルバンド機は沢山あるが、1.5GHzは2014年まで田舎専用の帯域だからな
都市部で使いたいなら800MHzは絶対条件
322名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:06:49.34 ID:QzOtS9wl
>>315
広告で騙した反動が今の状況を作り出した
もう二度とシャープ製品は買いませんよ、という市場からの答え
323名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:14:51.11 ID:L2/rCuC3
とりあえずスペックで韓国勢を上回る製品を先に出せるようになったのは進歩と思わなくちゃ。
324名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:28:11.58 ID:OpHJTQav
IGZOlogic? これだな。。

ttp://www.youtube.com/watch?v=baSDFqTuIKM
325名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:13:35.80 ID:r3XTKIAa
スマフォと液晶一緒に開発してるからigzo 搭載できたんじゃない、他者でできるならアップルがもう搭載してるだろうし
326名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:58:21.47 ID:eFRGMJNt
IGZOってネーミングセンスさっぱりだなw
327名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:17:19.28 ID:M5Ql1i9a
Shopの者だが店頭で何十台も見てきたがphoneは明らかに当たりが隠れてるぞ。
運がよければ液晶の視野角が広くて明るいのが手に入る。

ただ、比率としては一番、低い。
328名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:31:46.29 ID:DBPNC8aQ
それよりドコモのスマホ
ワンセグ無しがなくなりそう
329名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:50:04.00 ID:bZgkDp97
どうでもいいから、ガラケー0円で機種変させろ
330名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:27:19.96 ID:016ccK0h
>>5
アンロックのあいぽん
331名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:36:19.71 ID:AY6wyz55
お巡りぐーるぐる
332名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:30:24.70 ID:g8WbeCIx
>>1
>そんなIGZOを採用した初の防水防塵スマートフォンが「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」で、
>11〜12月発売予定となっており

あれ製品化が早いな。
この前、CEATEC2012で見た時にパンフレットや 製品化の見込み資料あるか聞いたら
「まだ量産化に成功した段階だし、いわばコンセプト商品だから有りません」と言われたけどな。
コレ、消費電力が速いだけじゃなく、液晶の結晶内で(電気)信号を送るスピードも20倍とか速いから
細かく微細に変化する映像にも向いてそうだな。
シャープはシースルーの太陽光発電パネルも展示してたけど、本当に やればできる子。
333名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:06:20.10 ID:SEHs5UAz
シャープ頑張れ
334名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:18:01.04 ID:pjnYuS6y
これで成功したら液晶市場独占できるくらいのポテンシャルあるよな
ソニーの有機Elみたいな事にならない限りは
シャープスマホも最近は評判すこぶる良いし期待してるよ
たぶんスマホは買わないけど
335名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:21:40.11 ID:pjnYuS6y
ディスプレイって携帯の電池消費のほとんどを占めてるから本当ならかなり良い
336名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:48:23.28 ID:qEkZ/1pl
どんなに技術があって外販機会があっても、うっせーアクオスつくってんだよで終了だな。
337名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:06:41.58 ID:BMDlBN3I
なんで

シャープは納期を守れないの?

バカなの?
338名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:23:34.40 ID:Lx4euFRF
>>315
売ったら売りっぱなしだから信用が無いよ、シャープには
339名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:57:03.84 ID:iNjuN7rv
>>263
サムスンの液晶パネルは消費電力ゼロの画期的な製品。
なにしろスチロールボードに写真貼っただけなんだから。
340名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:30:28.43 ID:0ywIPvFo
このスレは鮮人が多いなw
341名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:48:39.10 ID:pUdqJ0i2
ハードはいいんだけど、android自体がバッタモンだからな
342名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:49:14.15 ID:czbiZ0y6
>>315
国内のシェアで語られてもね。
日本市場向けに特化した端末で世界標準のアップルに負けてる(と争ってる)様じゃとてもとても、、、
343名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:02:41.83 ID:iNjuN7rv
>>342
だが、マスゴミがガラパゴスと揶揄する日本の携帯市場に参入を希望する
ベンダーは非常に多い。

日本のユーザーは他国と比べて客単価がおしなべて高い。

最先端と言う意味で見ると必ずしも日本がトップと言うわけではないが、
全体として高度な端末が普及しきっていると言う国はそうそうない。

と言う訳で、実験的な市場としても人気がある。
344名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:33:32.46 ID:dX/WMPNc
ネトウヨの馬鹿げた妄想なんぞ読む価値無いから3行にまとめろよw
345名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:10:42.09 ID:bHP0chGh
IGZOの利点はリフレッシュ電流だけじゃない
開口部が圧倒的に広い(光透過率が従来型液晶より70%も高い)

つまり同じバックライトなら7割明るくできるし
同じ明るさなら電力を減らせる(=発熱も減る)

ま、個人的には 800MHz LTE 対応が一番の魅力だよ
液晶がどうであれ、電波が入らなきゃ何の意味もないし
346名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:14:08.25 ID:s2RPCmeb
>>344
チョンに何を言っても反日しかしないだろw
347名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 22:01:40.11 ID:pvir2ojy
是非ともauからも発売して欲しい。
348名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 22:25:58.74 ID:VBbfcZ0r
>>21
今頃社員がサムソンに行ってるんだろう。
349名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:09:53.67 ID:6nGAoosR
最近サムスンスレ全く伸びないなw
朝鮮人はサムスンステマより
日本落としにシフトしてるみたいだなw
350名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:13:09.95 ID:2bFoFOeC
で、もっさりは直ってんのか?
シャープのスマホ=もっさり
っていう印象しかないんだが
351名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:14:26.90 ID:lBKP/2Ti
吉幾三(よしいぐぞー)
352名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:20:02.86 ID:bHP0chGh
APQ8064は夏モデルの主力8960の3倍の性能があるよ
RAMも2GBになってるし
353名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:22:36.71 ID:7FLdSmSQ
SH-02Eを購入してもシャープ倒産でアフターフォローを心配してる人いるけど、
JALみたいに企業は存続するはずだから大丈夫でしょ。

シャープが倒産して、完全消滅したら日本は傾くよ。
東日本大震災で衰退してさらにシャープ+関連企業がいくのは必ず阻止するはず
354名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:10:07.54 ID:GyXQEqQ4
シャープはこれを機に他社と同じもの作るの止めろや。
白物家電、情報家電、複写機。競合他社に全部売払えや。

国内企業どおしで体力消耗した挙句に税金投入するような愚は止めてもらいたい。
355gbhh:2012/10/15(月) 07:41:25.66 ID:nK5t6nOV
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ
   円高関係ない内需株
   経常利益9000億円 増配決定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
356名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 00:14:47.41 ID:Z2/H6wRr
11月発売の01のvivien待ちの私はどうすればいの?
357名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 01:19:54.99 ID:PDJf1KBM
これ4.9inchもあるのに、4.0inchの俺の GALAXY S(初代)とほぼ同じ幅だなー
358名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 11:03:53.15 ID:i8Q5v8/a
画面が小さすぎてよくわからない
359名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:36:40.24 ID:vGmgC723
igzoとジャパンディスプレイの5インチフルハイビジョンどっちがきれいなん?
360名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:41:48.36 ID:4DqeLnUD
開口部の広さで言えばIGZOが上
普通のCMOSと裏面照射型くらいの差がある
361名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:44:10.32 ID:KGe0YSQv
AQUOSのブランド価値が大事なら、この技術もAQUOS液晶と命名すべきだった!

そうすりゃAQUOS採用iphone.ipad.ギャラクシー、NexusでAQUOSの名前が世界を制覇した筈だ。
362名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:53:46.70 ID:gzA9QcTe
【Surface死亡】「IGZO」搭載、タブレット「AQUOS PAD」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1350478301/

「AQUOS PAD」はディスプレイに7インチ、800×1280ピクセルのIGZO液晶を搭載。シャープ独自の高感度タッチパネルコント
ローラで、タッチパネルの精度も向上。先の細いペンや、爪でも操作でき、起動中のアプリによらず、手描き入力も可能だ。ロッ
ク画面でも、Webサイトでも、メール画面でも、写真でも書き込みができる。

 バッテリが3,460mAhと大容量なのに加え、スマートフォンで培った「エコ技」機能を搭載。省電力駆動する新世代ディスプレイ
「IGZO」とあわせて、モバイル利用でも安心のロングライフを実現した。片手で持てる横幅106mm (暫定値)で、手帳や長財布な
ど持ちなれたサイズに仕上がった。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/17/96138.html

363名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 23:38:10.68 ID:IHOBytN9
どの携帯が売れるかなんてキャリアのさじ加減なのに、
良い端末を作るより、ドコモに媚び売る方法を考えた方が良いよ。
364名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 23:51:32.38 ID:39hOwEQd
そんな時代は終わった
365名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:30:14.53 ID:Web+DNPJ
プラズマクラスターつけとかなきゃ
366名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:41:43.65 ID:ZS5ELlwb
IGZOはシャープが開発したわけじゃないから勝手に名前つけられないし
韓国企業もライセンス持ってるからそのうちIGZO出してくる可能性あるよ
367名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:01:16.01 ID:0/M1veKL
シャープもIGZOに関しちゃ手間取ってたみたいだし、ってかまだ手間取ってるのかもしれんが
製造に関する部分ではまだアドバンテージがあるのかもしれんけど、同じように作れるようになったら
まあ終わりだわな。
368名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:09:58.13 ID:Picm3Mmg
消費電力が思いっきり下がったら、今度はクソバッテリー載せてバランスとるのが最近の日本企業
バッテリーも大容量載せればいいのに
369名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:19:06.49 ID:HZUcdF44
重量とのトレードオフだからね
そこそこバッテリが持てば、あとは
如何に軽いか、軽ければ軽いほどいい

それは何故か?
まずは女性に受けいれられないと売れないからね
370名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:37:15.53 ID:WTOUhQfm
分解調査の餌食
うちも解体用に複数購入予定
371名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:01:58.21 ID:TlDzmuDn
Xperiaに積まないかな?
日本製造業最期の輝き記念として買って置いて、孫に自慢したい。
372名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:43:14.64 ID:ANi6Jz+a
もうちょっと小さければなぁ
373名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:49:27.48 ID:gMYKRoUk
>>360
シャープ自身が、SCGシリコンとバックライト電力同じと言ってるんだよな…

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565004.html
374名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:55:04.54 ID:NQ7lGpfQ
>>366

IGZOの特許は東京工業大学が持ってるのでは?
375名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:01:16.08 ID:HEmNarp0
IGZOは移動度で言えば、アモシリよりマシだけど
ポリシリよりは落ちる。

ただ、製造コストの限界がポリシリ >> IGZO > アモシリ位で
ポリシリには不可能なレベルの大型にも適用可能なところがポイント
376名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:32:35.82 ID:ko85Tyyl
いくら良くてもコストはどうなんだ?
シャ−プ立ち直れそう?
377名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:36:27.51 ID:1JcwTuVd
AQUOS PADはバッテリーがクソwwwww
せっかくのイグゾー意味なしwww
378名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:24:34.83 ID:LI70vSqa
auが発売するHTCの5インチは、ホームキーが画面外にしっかり用意されているから
まさしく正真正銘の5インチサイズ!
実質4.6インチしか使えないドコモの ZETA とは全然違う

余談だがHTC端末の液晶もSHARP製らしい
379名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 05:32:43.51 ID:3wq7dlvJ
【FPDI】最新技術“てんこ盛り”の液晶パネル、ジャパンディスプレイが「イノベーションビークル」として展開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121018/246332/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121018/246332/1.jpg

ニュースリリース
"イノベーションビークル" 最先端ディスプレイの開発
− 技術開発のリード役 統合3社の最新技術を結集 −
http://www.j-display.com/news/2012/20121018.html
380名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 05:38:42.14 ID:DZp48pHa
【電機/経営】シャープ・奥田社長「下期黒字化で経営破綻を回避する」 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347377777/

------------------------

【モバイル】シャープが起死回生狙う技術の結晶、消費電力が劇的に下がる新世代液晶"IGZO"初搭載スマホ発表--ドコモ [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349945048/
【PC】シャープがレノボ、デル、ヒューレット・パッカードと長期契約へ:パソコン向け最新液晶「IGZO」を供給 [12/10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350733100/
381名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:16:26.74 ID:3Bv7pDZU
>>378
サムスンが命綱らしいし、
相当安く買い叩かれているのかな。
382名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:13:11.75 ID:leBVuKjN
>>378
おいおいHTCの奴はジャパンディスプレイであってシャープじゃない
383名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 20:49:40.40 ID:LI70vSqa
5インチ・フルHD表示のHTC J Butterfly、液晶パネル供給はシャープとジャパンディスプレイ
http://ggsoku.com/2012/10/htc-j-butterflysharp-jdi/
384名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 10:42:05.84 ID:EbLXzEKB
ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
上部
http://i.imgur.com/Wm7Jn.jpg

iPhone 5
上部
http://i.imgur.com/jKDBB.jpg



ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
下部
http://i.imgur.com/lZGvf.jpg

iPhone 5
下部
http://i.imgur.com/7LVto.jpg




安物プラスチッキーガタガタオンボロイド()笑
385名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 01:38:54.83 ID:aVHKRvtP
>>384
そういう所は所詮シャープだな
樹脂ボディーでもシド・ミードでデザインさせてタミヤかバンダイに筐体設計させると楽しそうなのに
386名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 03:45:08.66 ID:ZCNlRKrp
なんでコスト跳ね上がることができるんだよ
まず赤字にならないようにしないと、外注してる余裕なんてないんじゃね?
387名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:19:54.76 ID:vofp1Xew
>>386
企業体質はそんなに直ぐには変えれないし、変わらない。
388名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 14:13:38.71 ID:n7UAzbLJ
米・台・韓の「密約」に負けた日本のテレビメーカー
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO47525010S2A021C1000000/
 日本のテレビ事業が不振となった理由の一つに、米国・台湾・韓国の企業が「サプライ
チェーン全体として勝つ」ことを目的に採っていた秘密の約束の存在があった。
 緊密な協力関係にあった北米第2位のテレビメーカー、ビジオ社と設計・製造受託(EMS/ODM)
企業の台湾・瑞軒科技(アムトラン)が、ビジオに大量の液晶パネルを提供していた韓国LG
ディスプレーと協調。 ...
389名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:04:53.11 ID:nAWVlrfe
台湾がどうこうっていう記事あったし、
別にこれシャープだけの独自技術ってわけでもないんだろ?
今のとこシャープだけが量産できるってだけで
これもそのうち追いつかれるんじゃねーの?
今まで何度も同じ轍を踏んでるからな。
390名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:14:53.15 ID:x1w2Ac7M
シャープはもう金ねぇからな、技術売って儲けたほうがいい。
391名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:28:59.87 ID:ctwwk+uQ
【企業】「蛾の目」生かした画面!? 色が際立つ液晶テレビ開発、シャープ 11月30日から国内で順次発売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351216620/
392名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 04:23:53.64 ID:SxbySKZe
>>1
>In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)で構成する酸化物
                                    ☆  ☆
  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
4  K Ca Sc Ti  V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
  カリ カル スカ  チ バナ  ク マン  鉄 コバ 二ッ  銅  亜 ガリ ゲル  ヒ  セ  臭 クリ
  ウム シウ ンジ  タ ジウ  ロ ガン    ルト ケル     鉛 ウム マニ  素  レ  素 プト
     ム  ウム  ン ム   ム                      ウム     ン    ン
                                       ☆ 
  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
5 Rb Sr  Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te  I Xe
  ルビ スト イッ ジル  二 モリ テク ルテ ロジ パラ  銀 カド イン  ス アン  テ  ヨ キセ
  ジウ ロン トリ コニ  オ ブデ チネ ニウ ウム ジウ    ミウ ジウ  ズ チモ  ル  ウ ノン
  ム  チウ ウム ウム  ブ ン  ウム ム     ム     ム  ム     ン   ル  素

http://nam-students.blogspot.jp/2012/10/periodic-table-of-elements.html
393名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 04:34:23.74 ID:9ag+LnLY
凄いけどこれだけで起死回生は無理だろ
国内のほかのメーカーに引き取ってもらえよ・・・
394名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 04:47:32.73 ID:HJoS+fyb

シャープ支援でIGZO買うことにしたよ。

3958月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/10/31(水) 05:00:04.67 ID:6rNw64/+
>>394GJっヽ(`・ω・´)


ついでにauキャリアのタブレットも出てるぞっ
396ffff:2012/11/02(金) 23:48:21.72 ID:WBWPjLr8
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ
   円高関係ない内需株
   経常利益9000億円 増配決定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
397名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 02:02:55.36 ID:kFJ2jyqE
【電機/ぬ経営】シャープ、米Apple(アップル)など3社と提携交渉 [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351514829/1,51
51 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2012/10/29(月) 22:35:49.87 ID:???
続報出ました

経営再建中のシャープが、新たに米IT大手のアップル、グーグル、マイクロソフトの
3社と業務提携する交渉に入ったことが29日、分かった。タブレット型端末などの
共同開発を視野にシャープ独自の新型液晶を供給。米インテルとは超小型演算処理装置の
開発協力で交渉を進めている。

国内メーカー数社とも新型液晶の供給で協議している。既に交渉中の中国・聯想(レノボ)や
米デル、ヒューレット・パッカード(HP)の3社を含めて販路を拡大、業績回復につなげたい
考えだ。

アップルとインテル、グーグル、HP、マイクロソフトの5社とは、業績回復段階での出資も
打診しているもようだ。

2012/10/29 22:10 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002435.html



【電気機器】シャープ、百数十億円の黒字確保の見通し 2012年度下期[12/11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351727479/
【決算】パナソニック、最終赤字7650億円 無配転落[12/10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351667965/
【決算】ソニー、4-9月最終赤字401億円 通期黒字予想は維持[12/11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351751625/


【台湾】シャープと鴻海提携交渉難航か[11/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351774800/
【企業】 シャープ、一気に格付け「6段階」引き下げ…格付け大手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351847842/
398名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 02:25:00.37 ID:xD0apT/S
パーツはいいんだけどパーツを組み合わせてできる製品の魅力をだな
399名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 03:14:01.66 ID:V9CHTOKs
アップルなど3社と提携へ シャープ、新型液晶を供給
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002435.html

いま一番楽しみなニュースはこれだよな「IGZO液晶」の採用
現行モデルには供給が間に合わなかったけど次のモデルでは採用してくるだろう
IGZOがどれくらい凄いかっていうと高精細化もさる事ながら低消費電力駆動が凄い
サムソンの最新パネルと比較して「消費電力がざっと1/5」
さらにシャープは次世代の「CAAC-IGZO液晶」も開発してて、
これは500ppi以上で「消費電力が1/300」
驚異的にバッテリー時間が伸びる
400名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 11:59:42.66 ID:/9Wait5K
テレビもねえ!スマホもねえ!
401名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 13:07:36.15 ID:hgPAQP/Z
>>394
中の人ですがいいパネルに当たることを祈ります
じゃなかったら御愁傷様です
402名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:22:55.14 ID:5k82goi6
1月から13インチ量産らしいな。春モデルのPCだ。
403井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/04(日) 22:20:26.28 ID:o0jbMDw0
最近ヤフーのトップページに電力が表示されていないんだが
電力足りてることがバレたら原発再稼動しにくくなるからか?
404名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:37:19.86 ID:OBrdC6Xp
ドコモはギャラクシーや富士通のスマホしかなかったけどイグゾーなら期待大だから買い替えても良いかな。
今のケータイが壊れそうになったらね。(^ω^)
405名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:44:32.68 ID:xb2axBV5
IGZOは凄く興味があるけど、シャープの製品には全く魅力を感じないので
はやく他社に卸してくれ
406名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 01:38:13.31 ID:w8fz4wC3
【台湾】AUO、IGZOパネルを来年量産
http://www.ys-consulting.com.tw/news/40194.html
407閻魔大王:2012/11/05(月) 02:07:40.88 ID:gofP8MD0
■■■■■■■■■■町田は、京大の恥さらしだ。京大最悪のOBだろう。ここまで馬鹿なOBがいたとは……。しかも京大のガン=農学部。

あの有名な京大アメフト部員のレイプ事件は農学部のバカども(笑)

こういう無能を社長にさせる民間企業シャープって、何なんだ。人を見る目が無いのか。

町田よ、後妻と能天気にゴルフやってる暇はないだろ。早川創業者を見習ったらどうだ。

私財を投じて、親を亡くした子供たちのために養護施設をつくるという気はないのか。私物化した私財をシャープへ返す気はないのか。

創業者・早川徳次は草葉の陰で泣いている。墓前で土下座して謝ったのか、なあ町田よ。
408名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:10:17.48 ID:or4kRyIl
チョンには作れないんだろ
素直にすごいじゃん
409名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:34:37.86 ID:HoRtW1Sm
でもスマホとかで液晶の消費電力なんてしれてるよね
通信や発熱とかで電池がもりもり減るんだよ

実際使うと10%もかわらんだろ
410名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:47:56.86 ID:or4kRyIl
スマホだけではやはり限界がある
これからはタブレットと使い分けるようになっていくだろうと思う
411名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 03:09:16.82 ID:K5LZkN7k
>>409
液晶が最大の消費元だっつの
412名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 03:23:05.35 ID:gMAMuagk
デザインがな〜
まあ、買うけど
413名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 03:25:22.55 ID:vbrgsI/a
AQUOSpad買う
414名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:47:33.08 ID:pBilngrX
CMがクソ過ぎるw
よくあんなんでOKが出たな
415名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 13:29:49.93 ID:i2sPQAPO
FPD International 2012:新IGZO液晶を使った“目にやさしい”ディスプレイ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/31/news107.html
416名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 14:02:31.15 ID:Td84dgVl
はぁ〜
ラジオもねぇ
テレビもねぇ
会社もほとんど残ってねぇw
417名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:16:13.62 ID:f5N63uid
俺も12月頃にシャープの新型スマホを購入したい
実は買うのはauなんだが・・・

はっきり言ってシャープの新型スマホは世界一だ 
日本でしか開発できないしシャープでしか製造できない 

地図に大問題をかかえ使い物にならない新型アイフォンや
低機能低品質の韓国サムスン新型なんかとは次元が違う
418名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:18:22.28 ID:VBnktJkw
>>411
今はチップ。
フィーチャーフォンは液晶+バックライト。
419名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:29:10.46 ID:ghu/S2C4
>>351
そこは馬場育三(IKUZONE)だろ
420名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:37:44.87 ID:R9/Pj4Pk
>>417
まさにネトウヨ仕様だな
俺も欲しいぜちくしょうw
421名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:06:46.46 ID:mjhjShHE
いつも思うけど
なんで国産スマホはプラスチックがこんなに多いの?

デザイン悪過ぎ
422名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:49:46.54 ID:qzG+2K3l
シャープよ、生き残りたかったら、IGZO液晶の10型の薄型Wimax搭載AQUOS tabletを出すんだ!

ガラパゴス7型では使い物にならん。
最近のiPadクローンはどれもこれもLTEばかり。ここでWimaxと両対応の奴をいち早く出せばバカ売れ間違いなしだぞ!!
423閻魔大王:2012/11/06(火) 02:40:47.20 ID:EhiptTv5
■■■■■■■■■■町田は、京大の恥さらしだ。京大最悪のOBだろう。京大はここまで劣化している。しかも京大のガン=農学部。

あの有名な京大アメフト部員のレイプ事件は農学部のバカども(笑)

こういう無能を社長にさせる民間企業シャープって、何なんだ。人を見る目が無いのか。

町田よ、後妻と能天気にゴルフやってる暇はないだろ。早川創業者を見習ったらどうだ。

私財を投じて、親を亡くした子供たちのために養護施設をつくるという気はないのか。しこたまため込んだ京都市内の邸宅など私財をシャープへ返却する気はないのか。

創業者・早川徳次は草葉の陰で泣いている。墓前で土下座して謝ったのか、なあ町田よ。
424名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:42:38.75 ID:Q5r6ZUGh
がんばれ!!
425名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 03:30:35.94 ID:nZYV5QLx

家電業界は売り上げ増減の8割が為替で決まる。
1ドル=80円を放置して、経営者ばかりを責めるのは「木を見て森を見ず」だ。

高橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33966
426名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:22:43.36 ID:HJ9N2vgX
日本の家電は6重苦じゃない、「1重苦」だ  フジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2202U_22102012000000&df=1
家電メーカーが苦境に陥っている。再建策が練られているというものの、エルピーダメモリも破綻した。
ひとえに円高のせいだ。円高の弊害もついにここまできたか、と思っていたら先日、某テレビ局から
「日本家電の再…
427名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:27:33.75 ID:HJ9N2vgX
【経済政策】政府、日銀に20兆円の追加緩和を要求 資産買い入れ基金100兆円規模へ[12/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350947315/
<行き過ぎた円高>

為替市場での円レートの過大評価が、日本経済の低パフォーマンスの主因であることは明白だ。日本銀行が
より積極的な金融緩和策を講じなければ、この行き過ぎた円高は日本の潜在成長力にとって今後も大きな壁
となり続けるだろう。

2008年の国際的な金融危機以降、円は対ドルの名目為替レートで1985年のプラザ合意前後に匹敵する
勢いで上昇した。輸出や生産の落ち込みは、主要先進国の中で最も激しかった。

率直に言って、日銀はこのことに対して重大な責任を負っている。金融危機からほどなくして、米連邦準備理事会
(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点でバランスシート
を拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀行)は、2
008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は主要中銀
の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。

企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の
電機メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中で
もっと役割を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を
受けたことは明白だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せる
ものも大きい。

日本企業はいまだに素晴らしい技術と洗練された製造ノウハウ、そして能力の高い人材を有している。
アジアのサプライチェーンの中でより良いポジションを確保できれば、韓国や台湾の企業を相手にもっと
効果的に戦うことが可能なはずだ。その意味では、私は日本企業の将来をさほど悲観していない。
428名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:41:25.66 ID:uSHIgIMN
ガガガ問題とかわけわからん不具合ないようなら買う
429名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:52:48.11 ID:7C0MQup/
アイギーズゥィオーと読めばいいでしょうか?
430名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 06:14:02.34 ID:cyZVqAWx
結局、何処が大量採用してくれるんだ?
431名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:45:08.34 ID:IAV/67k6
なんでIKZOにしない
432名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:46:52.17 ID:nDhJqwM5
【検証】「日本の国力は落ちた」との韓国・李明博大統領の認識は正しいか?--原田 泰(早大教授) [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349919456/
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/9/5/-/img_954cd11f4643d7a07a81e0b50814dc57242698.jpg
なぜこんなことになってしまったのだろうか。図には円と韓国ウォンの対ドルレートを右目盛りで
示している(作図のために韓国のウォンの値は10分の1にしてある)。円もウォンも大きく変動して
いるが、1990年から現在までドルに対して、円が1.9倍に増価しているのに、ウォンは4割減価
している。ウォンは対円では3分の1に減価していることになる。これが日本の輸出を減退させ、
韓国の輸出を急増させたことに間違いはないだろう。

なぜ円高、ウォン安になったのかと言えば、日本の金融政策が一貫して引締め、デフレ的であった
のに対して、韓国の金融政策がデフレ政策を取らなかったからである。

金融政策を緩和しすぎると思わぬ副作用があるなどと言っている人がいまだに多いが(どんな
副作用か具体的に説明したためしはない)、緩和しないことの副作用の方がずっと大きいのだ。
433名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:06:03.81 ID:O0vt0dwA
買ってやるか
434名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:52:39.46 ID:hR+phQQI
●●●●●国賊企業==http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000002-jct-soci
ソフトバンクの孫正義社長が、ツイッター上でのユーザーによる「罵倒」に反応した。「売国奴」と書かれたことに「たとえ言いがかりだとしても、
とても悲しい」と心情をつづったのだ。孫社長に対する批判の書き込みはツイッターでしばしば見かけるが、「売国奴呼ばわり」は見逃せなかったようだ。
 きっかけは、孫社長の寄付金に関するツイートだった。米東海岸を襲ったハリケーン「サンディ」で被害を受けた人たちに、
ソフトバンクが米赤十字に50万ドル(約4000万円)を寄付すると2012年11月3日に書き込んだ。これにひとりがかみついた。
公表したことについて「寄付まで商利用するな」と非難したのだ。これには孫社長も「色々な想いが有って公表しましたが、今後は公表を控えるベキなのかなあ」と
少々弱気な反応を見せた。ところが今度は、この返答に別のユーザーが「難癖」をつけた。その際、孫社長を指すとみられる個所に「売国」との表現を使ったのだ。
すると、このユーザーに向けて「私は自らが生まれ育った日本を愛し、また世界の人々の幸せを願っています。売国奴と言われる意味がわかりません」
と反論。さらに「たとえ、それが言いがかりだとしても、とても悲しい想いをしています」と続けたのだ。
このやり取りに、ツイッターやインターネット掲示板上ではいろいろな意見が出た。「孫さんかわいそう」「汚い言葉に説得力なし」と孫社長を擁護する発言もあれば、
「積極的な反日・売国奴とも思わんけど、こいつが愛国者なわけがない。ただ金儲けが好きなだけ」と突き放した見方もある。一般ユーザーの書き込みに
わざわざ反応しなくてもいいのでは、と疑問視する声もあがった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

孫さん、仮面をかぶっているね。日本全国に設置するメガソーラーをぶち上げたのはいいが、なんと、その太陽光パネルは、韓国製品、ハ.ンファ製の太陽光モジュールを採用していた。

こういう発言と行動が伴っていない経営者は、偽善家という。シャープ製品を取り付けるなら真正・愛国者と言えるが、よりによってチョーセン製品を採用だと。

孫さんは裏読みしないと信用できないんだな。
435名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:54:35.47 ID:1UPzyVGC
もうばれただろw
ワタミの社長みたいなもんだw
436名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:56:57.70 ID:1UPzyVGC
これは売れるな
ネトウヨにw
437名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:57:39.07 ID:u9T/kD44
IS01のシャープか
438名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 02:54:45.91 ID:tRMddXXS
>>1
AQUOSフォンに採用しても、
アップルやサムスンに比べて二桁も販売台数少ないんだぜ。つまり100分の1。
良いものを作っても売れなきゃ会社が潰れるサンヨーのパターン
439名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:16:43.10 ID:oGw55GzM
>>431
とうほぐをばかにすんでねぇ
440名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:52:11.01 ID:1UPzyVGC
SH-02Eは300ppiぐらいなんだな
やはりその後に出る500ppiに迫るタブレットが本命か
441名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:21:52.93 ID:QqFh57M8
>>438
結局、販売力がないということにつきるね。
442名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:37:29.19 ID:EEdSq5GQ
どうせ海外への技術流失、生産過剰による価格破壊でいつ死ぬのですか?
デジャブだわ
443名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:47:34.01 ID:idQEGohX
もともと高価格で自ら終わり
供給不足で高価格で終わり
関係者が機密を流出させて大量生産低価格攻勢で終わり

悪いシナリオしか見えない
444名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:48:11.07 ID:idQEGohX
あ・・・('A`)
445名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 13:13:24.50 ID:EEdSq5GQ
高級な調理器具や旅行ツアーの一部は、一年待ちでも売れるのに液晶は待ってくれないのかな?
デジタル商品はサイクルが早いから?
446名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 16:03:34.27 ID:ATOPlQxw
吉 IGZO 


♪ テレビもダメ ラジオもダメ スマホもダメ

  おらこんな 会社いやだ おらこんな会社いやだ

  サムソンにするだ〜
447名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 16:05:58.56 ID:vry0vls+
どうせ採算割してるとかいうオチだろ、と疑いの目でみる
448名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 16:06:04.62 ID:0KTVw9YZ
iPad miniに採用してもらえ
449名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 17:13:50.03 ID:xrBECCQx
デジタル製品なんてリバースエンジニアで解析されてすぐ真似されるんだから
そこに活路を見出すなんて無理。こんなこと何年も前から解っていることなのに
何度同じ轍を踏むのかと
450名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:20:04.20 ID:DdeFeifs
出す出す詐欺のIGZO(笑)
451名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:24:20.70 ID:wcs/iPMD
IS01の恨みは忘れないぞ
452名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:28:34.32 ID:h+LdCtcp
小浜政権で見通し暗いな
453名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:31:10.80 ID:AS2AikWb
そげなもんで簡単に業績があがるか!
454名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:39:07.98 ID:Bc8UhDWo
複合機とかは完全に投げ売りになってるようだね
455名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:17:03.35 ID:NtqU0jbI
IGZOは少し低消費電力になるだけの技術なのにコストは高い
しかも、やろうと思えば韓台でもできる…さらにシャープの特許でもない
456名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:20:22.21 ID:MAdDwJa8
しかし、オラの村には電気がねぇ
457名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:26:58.08 ID:LO4xJSpj
>>379
ジャパンディスプレイ、超薄型・省電力・新IPS技術搭載の最先端ディスプレイを開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/05/069/
ジャパンディスプレイ、超薄型の最先端ディスプレイを開発 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=I5xKBxD6O6M

ジャパンディスプレイ、売上高目標1兆円 中小型パネル生産2.3倍へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121109/bsc1211090501008-n1.htm
458名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:27:32.37 ID:LO4xJSpj
【技術】シャープの独自技術を採用…台湾エイスースが“合体スマホ”、来月にも発売[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352440760/
台湾IT企業のエイスース(ASUS)が、専用端末に差し込むだけでスマートフォン
(高機能携帯電話)をタブレットとして使える“合体スマホ”、「Padfone(パッドフォン)2」を来月にも
日本国内で発売することが8日わかった。現地関係者が明らかにした。
省電力・高精細なシャープの新型液晶「IGZO(イグゾー)」を搭載しており、
国内市場の活性化につながりそうだ。
459名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:28:03.69 ID:LO4xJSpj
【電気機器】赤字続くシャープ、公的支援を迫られる可能性も--市場関係者[12/11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352067846/
【企業】 シャープ「これ以上経営を維持できないかもしれない」 公の場で苦しみを吐露 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352199745/
【電気機器】シャープ、早期退職募集打ち切り…希望者急増で[12/11/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352421691/
460名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 03:08:29.98 ID:Cw41kbfu
シャープも参画してるジャパンディスプレイの製品がイグゾーと、いきなり同レベルだったけど、大丈夫なの?
461名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 04:17:12.22 ID:fTljaUD1
>>460
はぁ?
462名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 04:18:25.57 ID:hotcfEpC
>>461
はあ?とか言うくらいならどう違うか根拠書いてけよ
463名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 04:47:36.98 ID:fTljaUD1
>>462
シャープが参画とか呆れるしか無いしwww
464名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:45:33.57 ID:S1lQM5Mb
デザインが悪すぎる
ゴツイし
技術詰め込むのはいいが、部品の細部に至るまで小型化して薄さも売りにしろよ
その名のごとくSHARPに仕上げろバカ
465名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:53:00.74 ID:6ReqbsNC
既にこれに近い技術があるんじゃなかったけか?
466名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:59:07.71 ID:seLYM33u
IGZOの量産はシャープが先鞭を付けたのは間違いないけどシャープにしか出来ない技術でも無いから。
例によって先行追い越され型のシャープを又見れるのか。胸熱だな。

もし、シャープにIGZOの技術を供与してる半エネ研のCAACが本物ならちょっと話は別だけど。
467名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:16:27.70 ID:MvOPzpUr
>>466
特許料支払ってよ。
468名刺は切らしておりまして
>>467
誰が誰に特許払うって話してるの?