【出版】iPS本、ノーベル特需で「在庫足りない」[12/10/11]
「読書の秋」にノーベル賞の風が吹いている。京都大教授の山中伸弥さん(50)が
医学生理学賞に決まり、「難解」と敬遠されがちだった人工多能性幹細胞
(iPS細胞)の関連本が異例の売れ行きとなっている。
11日夜には作家村上春樹さん(63)が有力候補の文学賞の発表も控える。
出版社は緊急増刷などで対応するが、書店からは「在庫が足りない」との声が上がる。
名古屋市の三省堂書店名古屋高島屋店は受賞が決まった翌日の9日に
特設コーナーを設け、山中さんの著書など関連の10点を並べる。
パート従業員の神谷貴美子さん(33)=名古屋市中川区=は「挫折の経験を率直に
語り、感謝の言葉を忘れない山中さんはすてき」と品定めしていた。
奥野純司副店長(42)は「この分野は1冊も売れない日が多いのに、受賞後は
各タイトルとも5冊ほどに伸びた。かみ砕いた説明をしている本が特に人気です」と
喜ぶが、売り場は品薄状態。「受賞は想定していたが、事前に仕入れを増やすのは
難しかった」と気をもむ。
出版社も対応を急ぐ。
講談社(東京)は10日に自叙伝「山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について
聞いてみた」を発売。初版は8千部だが、もう3万部の追加印刷が決まった。
山中さんの共著「iPS細胞ができた! ひろがる人類の夢」を発行する
集英社(東京)も8千部を増刷する。
ブームは研究者向けの専門書にも。
山中さんが監修した「iPS細胞の産業的応用技術」を発行する
シーエムシー出版(東京)には一般の書店から注文が殺到。定価は8400円。
編集を担当した初田竜也さんは「『ノーベル賞を取ったら売れるぞ』と毎年、話題に
なっていた」と喜ぶ。
業界の次の期待は文学賞。
村上さんは候補者の常連で、代表作「ノルウェイの森」を出版する講談社は
「祝 ノーベル賞」の帯を用意した。広報室次長の金田明年さんは「受賞なら増刷は
確実。でも、決まる前に騒ぎすぎても失礼なので慎重に準備しています」と話した。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012101190090403.html 関連スレは
【医療】山中伸弥・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製[12/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349689287/l50 等々。
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:21:43.07 ID:F1Q7AwAL
Newton一択
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:24:12.80 ID:1FNOGBsP
ついでにノーベル文学賞も
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:24:59.30 ID:wA5GmZZX
ネットで腱索して自己満足で帰結
というの駄目かな?
ドコモ「iなんとかというのが売れてるらしいですが・・・」
キンドルで売ればいいだろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:30:22.81 ID:/VL8Zb/l
ipsって新しいアップル製品?
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:41:53.78 ID:PxCyCJB8
iPS細胞はみんなの愛でできてるからな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:42:53.48 ID:1o9dspdw
ブームとはいえ日本人はよく本読むよね、この知的水準が
今の日本を支えているんだろうね、ちなみに需要と供給で
日本ほど本が安い国はないらしい(物価との比較)
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:46:30.53 ID:1o9dspdw
村上春樹好きで一時期読んでたけど、外人にあれが理解
出来るんだろうか? 文学に関しては受賞基準が摩訶不思議
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:47:27.01 ID:/GdoqZh8
在庫とかw
こういうのこそ電子書籍にすりゃいいものを
どうせ一過性ブーム、数ヶ月でブックオフに山積みになるだけ
電子書籍だったら中古市場に絶対流れないから、100円の中古本に
圧されて新本の売り上げが落ちるなんてことはない
消費者だって、物理メディアじゃない分「妥当な」値段で買えるなら
そのほうがいいし、収納も圧迫しないので助かるのに
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:05:50.35 ID:Y0m/E80/
iPSの小文字のiがiPhoneにあやかったって聞くと、なんかどっかの国とレベルが一緒みたいで悲しい
電子書籍で、紙の無駄使いも減るのに。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:55:16.92 ID:ysUQMGnO
電子書籍は、読み捨てられる雑誌と同じ
馬鹿が何読んでも関係ないだろw
何を生み出すわけでもなく ただテレビ見て消費して飯食ってウンコするだけ
>>14 紙ならそうではないとでも?
毎日どれだけの新刊書籍が取次から書店に送られ、その段ボールを
開封もされないまま返品されて断裁されるのか、知ってて言ってる?
ブックオフに100円で並ぶより悲惨な末路だよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:19:30.72 ID:wNQ9ZQfc
>>17 流通そのものがマーケティングの商品なんだから
売れないと言う結果にも意味はあるんだよ
>>21 それにより作家やライターに仕事が廻る環境が出来ているなら
何の問題も無い
捨てられるから無駄だかどうかは経営者の考える事
それともエセエコロジストの正義感?