不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1337227583/


テンプレ
不老不死を目指すスレです。
★このスレのルール
1.荒らしや煽りはスルーするか、NGにしましょう。
2.不老不死実現が無理と思ってる人や否定派の人はスレ違いです。
3.不老不死と不死身は違います死ねないのが怖いと思うなら不老不死の事は忘れましょう。
4.宗教や人口の話はスレ違いです。
★荒らし対策
このスレの荒らしは基本的に相手の願望を、
(例えば不老不死になれたら○○したいor○○になったら良いのに)
言った後に「妄想乙ww」や「根拠は?」や「無理だろw」
それでもスルーされると議論を仕掛けてくるのでスルー推奨。
この荒らしは「ここにいる馬鹿どもをからかうのが面白いwww」とまともな理由ではない為時間の無駄です。
2オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:17:38.44 ID:jWNZ+qPc
テンプレは何も考えずにコピペ
3オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:27:31.21 ID:5cxOrgLi
【医療】iPSでパーキンソン病患者の脳内異常を再現 /慶応大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349876588/

【粘菌】脳はなくても記憶する粘菌「モジホコリ」/豪シドニー大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349782831/
4オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:32:38.71 ID:KRHTS4+b
<iPS細胞>卵子を作成…マウスの子誕生に成功 京都大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000013-mai-soci
京都大学 iPS細胞研究基金への寄付はこちらから
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund_request.html
【電気機器】呼吸の動きも検知する高感度センサー 沖電気が開発[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349796743/
【医薬】山中氏ノーベル賞、医療ビジネスの追い風に[12/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349740620/
【海外】世界最高齢、132歳のグルジア女性死亡 「長寿の秘訣はウオツカ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349691807/
百年法 山田宗樹
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201207-05/
Robotic support brings freedom to paraplegics - Tek RMD
http://www.youtube.com/watch?v=_gb5poTdUMg&feature=player_embedded
補助を一切必要としない次世代型電動車椅子「Tek RMD」が素晴らしい!!下半身に障害があっても1人で
あらゆることが出来てしまう夢の車椅子!!
http://commonpost.boo.jp/?p=30628
細胞外マトリックスACellを用いて毛包再生させた動画
http://agaaga.blog62.fc2.com/blog-entry-1973.html
長生き
http://matome.naver.jp/topic/1M1dt
5オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:33:42.01 ID:KRHTS4+b
【アレルギー】アトピー関与の遺伝子領域発見 理研がゲノム調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349670637/
【衝撃】  20年後 人類は不老不死になることが判明
http://blog.livedoor.jp/a011065/archives/18094319.html
Man Controls Robotic Hand with Mind
http://www.youtube.com/watch?v=ppILwXwsMng&feature=related
不老不死も夢じゃない?最先端の医学技術まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133092684215407301
半分人間半分機械。生きている細胞と有機ポリマーを組み合わせた「サイボーグ組織」の開発に成功(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52100055.html
目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!!
盲目の男性がマイクロチップを眼球に埋め込むことで10年ぶりに見ることができるように!!
http://commonpost.boo.jp/?p=34619
TBS「夢の扉+」9月30日 #73「オンリーワンの手術器具で医療に革命を!」
http://www.youtube.com/watch?v=bdWs4UjI4TM
【医療】難病・デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療に光 新薬の小規模臨床試験で患者の歩行能力改善/米サレプタ社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349589734/
トランスヒューマニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
6オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:34:55.02 ID:KRHTS4+b
PETMAN
http://www.youtube.com/watch?v=mclbVTIYG8E
Googleの自動走行車、開発の現状と課題《すでに公道免許まで》
http://matome.naver.jp/odai/2133652878829787101
脳波でロボットアームを操作する四肢麻痺の女性、キャシー・ハッチンソンさん
http://www.kotaro269.com/archives/51352993.html
2023年、火星に移住するよ!火星スペースコロニー計画「マーズワン・プロジェクト」の全貌が明らかに(オランダ)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52087957.html
◆移植患者のための新しい器官を作る3Dバイオプリンター
http://10e.org/mt2/archives/201006/040159.php
【医薬】国内初の創薬手法試験を小野薬品が実施--新薬候補物質を"人に投与"し副作用など見極め [10/05] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349443613/
【医療】血友病:止血効果もつ新抗体を開発…奈良県立医大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349099959/
【17歳の赤ちゃん!?】ブルック・グリーンバーグの写真・画像集【アンチエイジングの鍵】
http://matome.naver.jp/odai/2128140181964196401
「永遠の赤ちゃん」生後9カ月の姿のまま30年間生きてきたブラジル人女性
http://rocketnews24.com/2011/11/28/156986/
【医学】心筋細胞内タンパク質「CFTRイオンチャンネル」活性化で心筋梗塞の進行抑える 新しい治療法へ 生理研など 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348843950/
【再生】体の一部が傷ついても元通りに修復する高い再生能力を野生マウスで確認、哺乳類で初確認 /米フロリダ大やケニアの研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348693473/
7オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:37:18.61 ID:KRHTS4+b
【医療】3Dで解剖を立体再現 世界初のシステム、岡山大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348153352/
【科学】新薬開発にスパコン「京」活用 絞り込み期間、3年半→半年…大日本住友製薬
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348452130/
【遺伝子】千ドルで個人のゲノム解読実現へ 医療利用に弾み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348057362/
日立、再生医療コスト大幅低減 細胞シート自動培養装置を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000007-fsi-bus_all
【機械工学】「チーター」ロボットがスピード新記録、ボルト選手を破る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347944551/
【医療】テルモが世界一細い注射針を開発…糖尿病患者などへの負担軽減に期待
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347932946/
【神経分化】「第二の脳」と呼ばれる腸管神経系が形成される機構をマウスで解明/理化学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345418296/
精子育てる細胞作製=「セルトリ細胞」マウスで―男性不妊症治療に貢献・米研究所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000012-jij-int
中枢神経の細胞を促進する物質がマウスの脳に発見
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/poverty/1312536618/
脳細胞再生(グリア細胞)成功
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/scienceplus/1298556680/
8オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:39:28.49 ID:KRHTS4+b
マウスの脳細胞新生に成功 神経の再生医療実現に道
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071501001501.html
iPS新手法 マウスの脊髄損傷回復に成功 奈良先端科技大
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120316/cpc1203160101000-n1.htm
【医学】ナノ粒子を使って出血を効率よく止める止血治療に動物実験で成功 数年後の実用化目指す/防衛医大 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346684777/
ES細胞から作った心筋細胞、移植で不整脈抑制
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120806-OYT1T01144.htm
【医学】膵がん細胞を標的とした新しい抗がん治療法の開発に成功/札幌医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342534126/
マウスの脳細胞新生に成功 神経の再生医療実現に道
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120716/scn12071608520002-n1.htm

前スレのリンクを半分ぐらいかな?のしてみました?
足りなかったら、追加して下さい。
9オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 04:02:19.17 ID:t/y9VK++
ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52070956.html
永遠の命を手に入れられる場所、ロシアの人体冷凍保存施設「KrioRus」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51740580.html
不老不死がついに実現!?酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見(米製薬会社)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51764175.html
人体サイボーグ化計画、少量の水でも生きていける人工臓器システム「Shenu: Hydrolemic System」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52091741.html
10オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 04:11:51.33 ID:t/y9VK++
人類、不老不死へ iPS細胞でテロメアの長さを元に戻して各種細胞へ変化に成功
http://2r.ldblog.jp/archives/6329801.html
不老不死の霊薬「エリクサー」が現実のものになる可能性が浮上
http://gigazine.net/news/20110701_forever_young_drug/
寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に
http://gigazine.net/news/20070118_extend_lifespans/
11オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 05:23:57.80 ID:9kDca8n4
テンプレ

・基本的に自分の体を不老不死にできる話題でお願い致します
・機械の体、意識を機械に移行する話はスレ違いで
・冷凍睡眠系の話題もスレ違いです
12オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 05:31:17.41 ID:aGA32pl/
2080年には不老長寿は可能です。但しチャカで頭弾いたら死にます。
13オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 10:25:46.37 ID:j2lWmA4O
>>11
おい嘘テンプレ貼り付けんなゴミクズが
お前みたいなクズ生きてる価値ないだろ早くしんどけ
14オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 18:45:54.23 ID:aGA32pl/
>>11
それじゃお前が生きている間には実現しそうにないな。

人体冷凍保存、コンピュータに人格コピーなら可能だと思うが。
15オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:25:24.75 ID:MTRZNE8v
早速、新情報。
アメリカで、iPS細胞を実際に人間に移植手術したそうだ。

肝不全で一度手術したアメリカ人男性が、今度は心臓が悪くなり、心臓移植手術が必要になったという。しかし、アメリカでは
倫理的な問題で、一人で臓器移植手術を受けられるのは、一回限りと法律で決まっているそうで、心臓の移植手術を受けること
は出来ないという。そこで、男性は、このままでは死んでしまうのだから、出来る限りの手を使っての治療を要求。
そこで、iPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、iPS細胞を、男性の壊疽した心臓の細胞の間に30箇所注射した
という。なんと男性は、手術後10日で、日常生活を、送れるまでに回復したという、のだからすごいったりゃありゃしない。

手術したのは、アメリカ、ハバード大学にいる日本人医師だそうだ!!

iPS心筋移植、ハーバード大で…初の臨床応用
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1011/ym_121011_5462891219.html

16オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:32:17.44 ID:MTRZNE8v
>>15 の手術の話、日本では出来ないらしいぞ。
国に許可を取れれば、出来るそうだが、例によって、とても時間がかかり、
待ってるうちに死んでしまうとか。
もちろん、アメリカでも国に許可を取らないといけないが、電話一本で
許可が取れるそうだ、・・・医者が、患者の命が掛かってるんだぞ!!!
というと取れるんだろう。

17オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:46:35.20 ID:SV7tw+Ad
>>15
凄いな
ていうかもう一応人体に使えるレベルなのか
18オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:02:05.30 ID:MTRZNE8v
>>17
そおらしい。
しかも、6人に使ってしまっているのだ!!www

ついでに、ビッグローブの記事にない内容は、わたしが今日の朝「す・またん」と
いう、朝の情報番組で知ったものです。

19オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:16:28.98 ID:j2lWmA4O
でガンはいつ治るの
20オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:31:00.65 ID:oh4R0WKG
癌は出来る場所によって進行の仕方も症状も全く変わるから
一くくりには語れないんでは?

個人的には臍帯血療法とか気になってるけど。
21オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 12:21:51.06 ID:5riVT3h3
22オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 14:05:31.54 ID:7YJgzJJM
>>15
各メディアで結構な騒ぎになっています。昨日新聞の一面に載っていた記事に、疑惑が持ち上がっているのだから当然だ。
しかも、注目度の高い、iPS細胞のニュースだからな。

今のところ判らないとするべきだが、おおむね、〜ハーバード大学がかかわっていない〜という話みたいなので、悲観視すること
はないと思います。
森口氏は、「iPS細胞をアメリカ人男性に今年の年明けに移植した」と言っているという新聞記事もあるみたいです。

おそらく、ちゃんと、病院側や、大学側と手続きしないで、iPS細胞の移植手術をしてしまったのに、ハーバードの名前を出して
しまったのが原因かもしれないですの。
こいうことって、アメリカではよくあるとか・・・、今日は、朝ズバ で聞いた話です。

成り行きを見守っていくしかない常態です。

23オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 16:06:35.39 ID:x4xk8Cu9
>>15
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350024582/
24オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 18:39:55.53 ID:pc/GxXku
また読売か
25オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 19:11:03.85 ID:/2vdBtxG
がっかりだな
26オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 21:36:14.76 ID:6QhCpcLv
<iPS細胞>京大、がん化減らす作成法を確立 6因子使い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000009-mai-soci
ちょっと、古いけど貼ってないようなので。
27オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 18:32:22.37 ID:llsycDTZ
でも、山中先生自身は、不老不死は望んでないのかな
NHKスペシャルに出演して国屋さんに「私はこの技術を患者さんの治療、社会に生かせるところにまで発展させて、
それから死にたい」こんな感じで語っていたが・・・
        
ま、建前であって本心では「オレは死が怖い 不老不死の体になりたい」 って思ってるのかもしれないけど

28オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 18:36:05.07 ID:ynzw/RZO
そもそもその事実をなんで隠さなくちゃいけないのか?
不老不死になっちゃいけないみたいなムードでもあるの?
29オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:00:46.52 ID:nY4cizcY
そういう事を言う人は結構居るね。
曰く「人は寿命があるからこそ充実した人生を送れるのではないか?」
曰く「神が定めた寿命という仕組みを云々」


山中教授はあくまで技術開発に注力して、そうした倫理面や社会制度面での
論争には触れないようにしてるんじゃないかな? そういうのは神学者や
哲学者、社会学者の仕事だからね。
30オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:12:10.64 ID:ynzw/RZO
とりあえずマウスの不老化もまだなの?
31オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:55:38.94 ID:ubRK0DUB
>>23の、
なんでもう、過去ログに入ってんの?スレ、起ったの昨日になってたみたいだけど・・・。

森口氏のインタビュウー映像を見る限りでは、どう見ても、今まで見てきた“ウソツキ達”の映像の印象とかぶりますが、
ま、まあ、森口氏が今夜、手術中の映像を公開するって言ってるみたいなので、それ見てからって事で・・・。

32オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 20:39:38.14 ID:U4I+WHot
わざわざ頭の悪いツッコミをたくさん食らうような発言はしないだろ
それに今の段階じゃそういうツッコミを捌ききれるような状況じゃないし、議論自体時期尚早
33オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 21:07:56.76 ID:J2NFJRLw
そうだね。山中さんには社会的責任があるから発言には気を付けてるだろ。
34オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 23:57:07.73 ID:XdwhnAfK
>>30
一昨年にTERT制御には成功している。
http://www.nature.com/news/2010/101128/full/news.2010.635.html

それともこういうのかな?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52060357.html

ほかにも探せばありそうだが。
35オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 01:23:54.60 ID:JuyxNFqT
【iPS移植】森口氏「うそと言えばうそ」 NYで記者会見★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350142772/
36オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 08:41:19.38 ID:gq6q3SmP
>34
不老化してねえじゃん
37オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 10:05:33.36 ID:iGUma45H
>>36
不老化に近い研究。
内容理解できてる?
38オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 12:54:24.13 ID:gq6q3SmP
だから何?
実際に不老化してないんでしょ?
39オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:01:09.61 ID:olvpNtba
34の下の記事
早老症マウスを寿命を3倍にできたということか
人間でいうと、プロジェリアの子の寿命を中年まで伸ばせる
普通のマウスは寿命2年だから、まだ結果がわからないのね
40オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:26:49.33 ID:V+BJuboT
今はまだ「有望な技術が幾つか出てきた」段階で有って
"不老テクノロジーが完成した"なんて誰も言っていないのに
何を38は興奮しているの?
41オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:51:36.07 ID:iGUma45H
まったくだ。
何も理解できないから、終着点が見えないんだろうね。
1000年寿命+iPS代替が今のメインロードなのに。
定期的にファビョる奴じゃね?
42オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:53:42.61 ID:ZweQWt+A
>>40
定期的に質問して発狂する奴だからスルー推奨
43オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:16:33.11 ID:gq6q3SmP
>>41
不老完成してないのに何言ってんの?
44オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:21:19.15 ID:ZweQWt+A
>>43
何で発狂してんの?
45オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:36:54.08 ID:iGUma45H
>>15
おわび文らしい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/13/news013.html

>>44
ただの構ってチャンだから無視してOk
46オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:45:32.08 ID:gq6q3SmP
>>44
質問してるだけなのに発狂とか。
キミ頭大丈夫?

>>45
都合が悪いからスルーかな?
47オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:54:25.68 ID:oLqj+FA1
>>46
質問してるだけとか言ってるけど毎日質問ばっかじゃんお前。
調べる力も無いし甘えすぎじゃね?
48オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 15:20:15.04 ID:olvpNtba
森口ってとんでもない奴だなw
日本のマスゴミのレベルもカスだが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350166370/172
49オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 16:31:29.07 ID:iGUma45H
>>48
肝がんの研究者か。
途中まで順調だったけど、どこかでねつ造に走ったんだろうな。
真実に従えばいいものを、肩書きを守ろうとするためにry
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/14/kiji/K20121014004329340.html
50オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 16:59:37.51 ID:olvpNtba
976 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:29:09.13 ID :rm+vlx6J0
昔の記事を発掘。最後の段落に注目。

iPS(下)研究体制の差、戦略無く周回遅れに

世界に先駆けて新型万能細胞(iPS細胞)を作製した京都大の山中伸弥教授は研究、講演、政府との折衝と、
日々めまぐるしい忙しさだが、欠かさないことがある。毎月の渡米だ。
(中略)
日本が再生医療分野に投入するのは年200億円ほど。米国では、
国立衛生研究所だけで年940億円の予算を組み、複数の大学や研究機関に配分している。
けた違いの投資をする米国に対抗し、内閣府は今年9月、最先端研究開発支援プログラムを発表した。
山中教授のグループには研究費として手厚い予算が割り当てられる見通しだが、事はそう単純ではない。
山中教授への一極集中投資を疑問視するのは、米ハーバード大研究員も務める東京大の森口尚史特任教授だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「iPS研究には、化学や数学など幅広い分野の研究者の参画が欠かせない。
限られた研究者に資金が集中すれば、研究の遅れを招く」(読売新聞)
これを読めばゴミ売りの目的がわかります、
金欲しさと、山中教授に対する嫌がらせです。

新聞は購読しなくなっても1ヶ月で慣れますし、
ゴミが増えなくて助かりますよ。
51オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 17:08:10.89 ID:a7Hw2ho6
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
52オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 19:24:22.95 ID:S5uZt7BM
今6ちゃんでIPS細胞の番組やってる。
53オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 15:13:36.38 ID:pnJ+Mq3D
完成した技術を探すならくるべきはこの板じゃないぞ
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8) :2012/10/15(月) 18:11:39.85 ID:9AvPdzo9
不老不死を実用化すると宇宙の秘密が解るよ!?♪。
55オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 18:27:33.03 ID:0IPgS4iY
読売オンライン―――【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断

をみてきました・・・さいごに、「おわびします。」とだけ書いてあるけど、
“ごめんなさい”とか“すいません”とか“申し訳ありません”とか書かないと誤った事にはならないだろ!!
と、突っこむ気になれません。

森口の言ってる事は、でたらめばかり。
心臓に注射打つときは“おおっ”というぐらいの手ごたえがあるとか・・・、マウスの心臓のことじゃあないよなぁ・・・。
もし仮に、人間の心臓だったら、医師法違反だろうな・・・、この森口ってのは、看護士の資格しかないらしい。
教授でもない、医者でもない、なのに、一億六千万円の助成金を受け取ってたなんて話まで出てくる。
タイーホされろ!!

まだ言い張っている、一人の男性には手術したっていう話も証明できないとか言っているなんて、その男性とやらをつれて
くるとか、手術した病院を打ち明けるとか、証明のしようはあるはずなのに・・・、きっとこれも嘘なんだろうなぁ。

こんなデタラメヤロウの、情報を持ってきて、すみません。
56オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 18:55:15.23 ID:0MIm90mx
>>55
まぁ、お前さんが悪いわけじゃないけどな。
修士で特任教授って技術屋あがりなんだろうけどね。
途中で博士とってるけど。経歴が怪しすぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%A3%E5%B0%9A%E5%8F%B2

こういうのがあると倫理関連の人たちの的になり、法整備が遅れるよね。
57オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:12:05.57 ID:0MIm90mx
アルコー、アルコー、冷凍保存。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52104286.html
58オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:29:51.30 ID:e7WgOsVf
森口の件は今までに医学界の人がインチキだと指摘したことなかったのか?
なんども新聞に取り上げられてるのに
記事を読んで期待しちゃった病気の人が可哀想過ぎる
59オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:43:32.82 ID:M4LkG+d3
まぁ不老不死も似たようなもんでしょ。
iPS細胞でまとまった臓器を一から作る数十年先だよ。
60オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:57:53.34 ID:AM2x6CDc
数十年も先なのか?
延命は?
61オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:00:39.54 ID:n1nREGRV
組織のゼロからの再生は時間がかかるだろうけど幹細胞まで誘導しておいて
後は輸血する形なら後は実施するだけでしょ。 アンチエイジング目的なら
それで十分。 筋力や、内臓機能、脳機能まで回復が見込めるよ。
62オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:02:48.20 ID:2uXK3vAq
幹細胞注入するだけでそんなに効果あるの?
63オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:05:11.12 ID:0MIm90mx
>>59
一応政府のロードマップでは15年くらいである程度は造る予定。
まぁ、俺の特許も使ってもらってもいいし。
64オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 23:31:41.95 ID:63ufo1XR
【社会】 サガハイマットの内部公開 九州初の重粒子線がん治療施設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350309286/
65オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 00:03:29.95 ID:dNhm+fqM
ダチの医者が常駐するかもw
でもあいつ物理できたっけかw
66オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 00:39:35.05 ID:gTYl3a0o
【脳神経】「睡眠」と「学習」が独立した神経回路で制御されることが明らかに、「睡眠学習」できるかも? 熊本大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350314911/
【医療】前立腺がんのリスクを遺伝子検査で診断する手法開発 理研など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350313023/
67オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 01:19:10.46 ID:gTYl3a0o
好奇心の扉:永遠の命は得られるのか?
という番組があったようだね、前はニコニコにあったようだけど今はみれなくなってる。
68オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 13:06:17.62 ID:0M/ZGSh+
ロードマップったって組織の一部でしょ。膵臓丸ごと再生して移植したりはまだまだ夢物語と言わざるを得ない。
69オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 13:11:01.89 ID:0M/ZGSh+
それから脳は取り替えるわけにはいかないしな。
70オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:19:06.37 ID:VuJhGn7J

>>69
元から取り替える必要は無い。
iPS細胞とかあるから交換する意味は無い。
そもそも脳の神経細胞が再生成功したのが7月28日だからね。
まだまだ実験段階、だからまだ先かな。
71オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:20:40.64 ID:ueZ3Ap+P
>>70
つまりどういうことですか
72オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:38:02.86 ID:VuJhGn7J
>>71
今年再生成功したばかりだからまだ実用は時間は掛かるかもねって事でしょ。
73オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 17:59:59.37 ID:JnqJNNZC
仮に脳を丸ごと再生して取り替えたら遺伝子が同じだけの別人になるだろうがw


だからiPS細胞を注射して衰えた部分だけを補修していく形で十分、というか
そうして行かないと精神の一体性が損なわれる。
74オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:05:25.15 ID:ueZ3Ap+P
いつそれは可能になるんだ
75オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:08:37.18 ID:JnqJNNZC
>74
それ、とはどれの事を指しているんだ?
76オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:25:20.03 ID:ueZ3Ap+P
脳にIPS細胞注入して若返り
77オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:56:14.99 ID:JnqJNNZC
>76
もう安全にIPS細胞を作る技術はできている。
各組織に誘導してから移植を行う方法の実用化を盛んに研究しているけど
すでに神経幹細胞を直接血管に投与して、幹部に到達&定着する方法で
実施された実例もある。
あとはiPS細胞での安全性を積み上げるために動物実験の繰り返し。

5〜6年くらい?
78オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 19:32:21.36 ID:r92LCxgS
まぁ、いつもの質問厨にとりあわなくていいよ。
人間じゃないのか、だめじゃんってオチですぐネガるから。
79オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 21:33:06.71 ID:0M/ZGSh+
丸ごとでなくって言うけど新しい細胞を導入した時点で別人になってないか?
客観的にみれば同一人物でも主観的には入れ替わってる可能性がある。
80オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 21:45:27.70 ID:JnqJNNZC
脳細胞が増え続けるのは15歳くらいまでだっけ? 20位までだったか??
とにかくそれまでは毎日増え続けているけれど、それは毎日別人に生まれ変わり
続けていると言えるんだろうか?

最新の研究では海馬近くで老人に成っても分裂を続けている一部の脳細胞が
あるそうな。 iPS細胞を導入したことで新しく生まれた脳細胞が古い部分を
駆逐していくのならともかく、欠損した部分・機能不全の部分を保管するように
定着・組織に変化するなら(ES細胞の移植試験などではそうしたメカニズムで
機能改善が行われているようだ)それは一つの精神が続いていると考えて良いんじゃないか?
81オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:00:18.91 ID:0M/ZGSh+
すると脳細胞は再生しないから自己同一性が保たれるというのは嘘になるじゃないか?
脳が入れ替わっても別人にならないなら脳とはべつに魂でもあるのかい(笑)
82オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:04:35.11 ID:5Fb8eCc0
>>79
何を理由に?
83オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:06:05.81 ID:r92LCxgS
昨日のズボンはもうはけないぜってネタだね。
人間は日々成長してる。
200日前の俺と今の俺は細胞構成がちと違うぜみたいな。
iPSでリフレッシュ!
脳幹細胞こそ神経回復の権威O野先生分野だね。
昔、MUSASHIという遺伝子をry
魂の有無は別スレで。
84オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:09:01.76 ID:0M/ZGSh+
アフリカツメガエルのオタマジャクシは脳が再生するわけだが、これは同一性があるのかな?
85オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:17:22.28 ID:JnqJNNZC
>すると脳細胞は再生しないから自己同一性が保たれるというのは嘘になるじゃないか?

それは今の医学界の常識なのか? 俺はそういう話は聞いたことがない。
俺の理解だと、脳みそは現代のクラスタリングコンピュータみたいなもので
各個にも情報は抱えているだろうけど、複数細胞で協調的に行なっているもの
だと理解している。 その内の数台が機能不全に陥ったら、残った部分で別な
計算ノード・記憶ノードを構成して処理が続けられるスパコンみたいなイメージ。

だから機能不全の部分を新しいiPS細胞で置き換えたりより高性能な細胞で置き換えても
多少の記憶の欠落は起こしても、相対が大きく変化するような事は起こらないんじゃ
ないかな?と思ってる。 自分は神経科医でもなければシステムエンジニアでも
無いので本当かどうかは悪しからず、なんだけど。
86オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:21:46.85 ID:0M/ZGSh+
確かに分離脳のケースをみるとそうかもしれない。
右脳と左脳には別の人格が宿っているって話だね。
87オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:22:35.50 ID:BvN2Bpd5
【再生医療】自分の細胞で膝軟骨再生 ゼリーに含ませ移植 治療に成功/神戸大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350395898/
88オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:26:38.65 ID:r92LCxgS
アルツハイマーの人がiPSで回復したら、あの頃はなかったことにっていいそうだな。
脳の一部欠損でも人格かなり変わるしな。
プロホとっても人格変わるしな。
洗脳でもry
自己なんて意外にあいまいなもんだよね。
89オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:28:11.52 ID:47tODB1f
癌の特効薬とかいつ出来るんだろう
>>85さんは医療系の人?詳しいけど、少なくとも文系では無さそうだ。
90オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 02:03:30.00 ID:XRZ0ZPAP
8月のニュースだけどないようなので貼っておく。
106歳の日本人男性、公共交通機関で世界一周 最高齢記録
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2896043/9383758?ctm_campaign=txt_topics
91オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 04:20:44.90 ID:XRZ0ZPAP
iPS細胞とかについて知りたい奴おるか?
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3584787.html
近未来、拡張現実とサイボーグが蠢く、タイ・バンコクの歓楽街「TRUE SKIN」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52104051.html
92オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 05:15:53.51 ID:XRZ0ZPAP
人間は120歳まで生きられる!不老不死を求める現代医学の研究とは?
http://www.cinematoday.jp/page/N0025853

長寿の研究を題材にしたドキュメンタリー映画『トゥ・エイジ・オア・ノット・トゥ・エイジ / To Age or Not To Age』(原題)が
完成し、ロバート・ケイン・パパス監督と、本作でフィーチャーされる研究者の一人であるレオナルド・ガレンテ教授が、長寿問題
について話してくれた。
本作のきっかけになったのは一つの新聞記事だった。老化防止や寿命を延ばす効果があるとされている分子レスベラトロールが
動物実験に使われるだけでなく、研究の第一人者である大学教授も服用していることを知ったロバート監督は、「保守的で知ら
れる科学者たちが、一体全体何を始めたのかと興味を持ったことから、この映画が始まったんだよ」と明かした。
93オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 05:50:34.82 ID:XRZ0ZPAP
91のiPS細胞とかについて知りたい奴おるか?には、みんな研究してると書いてる
一気に進んでほしいな。

【韓国】韓国の幹細胞バンク 17日に開所=再生医療に拍車、iPS細胞株も扱う計画[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350418094/
94オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 11:53:10.43 ID:QKPZNxL2
>癌の特効薬とかいつ出来るんだろう

前にも書いたかも知れないけど、臍帯血=へその緒と胎盤に入っている血液を
がん細胞を含んだ細胞群に加えると、がん細胞だけ向って移動&融合しがん細胞
では休眠している自壊作用が働いてがん細胞が特定的に死滅する、って研究に
興味を持っています。
人間の臍帯血は量産が効かないけれど、これも胚性幹細胞の極初期段階で
分化する細胞の筈だからiPS細胞を研究していけばいずれは大量に培養できる
のでは? と楽観視しています。
っていうか胚性幹細胞を輸血するだけでも同じ効果が得られるという研究
(がん細胞に特定的に融合ー>自殺)を以前見た記憶があるんだけど何処だったっけな?
95オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 12:09:08.07 ID:8FPxdfsR
そうした話はゴマンとあるが実際その中から臨床応用に残るのは宝くじにあたるような確率だよ。
96オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:12:53.42 ID:N9pB+rSu
>>94
免疫療法だな。いろいろあるよ。
自分のNK取ってきて学習させて再リリースとか。
97オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:48:17.80 ID:QKPZNxL2
免疫とはちと違う。 動いているのはマクロファージとかT細胞では無くて
あくまで胚性幹細胞や造血幹細胞か何か。 まだ癌をより分けるメカニズムが
よく分かっていないらしいけど、行なっている事はがん細胞を食ってるん
じゃなくて融合・同化 そして自殺。
98オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:49:32.55 ID:8FPxdfsR
免疫が効くならそもそもがん化しないって話しもあるし。
そんなうまくいかないよ。
99オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 21:32:05.18 ID:N9pB+rSu
若い時がんが少ないのは免疫力高いからな。
年取ると低くなる。するとがんが成長はじめる。
糖尿の人はさらに速い。
R-1ヨーグルトでOk?ってなるね。
あとは家系(遺伝型)。
ハイパーサーry
100オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 21:52:08.07 ID:T/hYQGe1
>>98
ちょっとそれ抽象的じゃない?
上手く行かないとか宝くじの確率とか具体性が無さすぎるぞ。

スレを上げてて否定してるばかりの所を見ると昨日のID:0M/ZGSh+か。
未来技術板ってわかってんのかね・・・ま、わかってたら既存の技術で結論付けたりしないよな。
そっから改良したり積み重ねていくんだろうに。