【通信】NTTドコモ、"ソーシャルゲーム"に参入へ--11月末めどに配信開始 [09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
通信大手のNTTドコモがスマートフォンなどの携帯端末を使ったソーシャルゲーム事業に
参入することがわかりました。

NTTドコモが参入するのは、スマートフォンなどの携帯端末を使ってインターネット上で
複数の人と遊べるソーシャルゲーム事業で、11月末をめどに配信する方針です。

配信するゲームは、バンダイナムコゲームスなど大手ゲーム会社から提供を受ける予定です。
また、ドコモ以外のスマートフォンからでも利用できるよう検討しています。

スマートフォンの普及で通話料金などの通信収入が減る中、ドコモは、およそ6000万人の
契約者数を生かして新たな収益基盤を築きたい考えです。

ソーシャルゲーム市場は、ソーシャル・ネットワーク・サービス大手のグリーやDeNAなどが
先行していて、ドコモの参入で競争が激しくなりそうです。

◎NTTドコモ(9437) http://www.nttdocomo.co.jp/

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5142075.html

◎主な関連スレ
【モバイル】 NTTドコモが"草刈り場"に--iPhone5発売で顧客争奪戦激化、序盤はKDDIが優勢 [09/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348239770/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:15:25.91 ID:chsEoEYp
グリーとDNAの株が10%以上、下げてるお
3名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:19:14.69 ID:yhksGsQO
終わりの始まり
4名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:19:47.39 ID:5xAH6biw
端末コンプすると1ヶ月パケ代三割引き
5名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:21:34.17 ID:CCw22BxE
ソーシャルゲー開発会社の奪い合いですか?
6名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:23:24.67 ID:n9y6SJh6
銭のためなら子供も泣かす
それがどうした
文句があるかw
7名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:24:44.44 ID:CCw22BxE
ガチャ止めて普通に課金できる状況になればもう一段上の段階に進むんだろうなソーシャルは
8名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:26:00.75 ID:+/M+iXH4
ドコモはゲームと言うより通信料を使わせる方向に持って行きたんだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:26:12.21 ID:pj8iFIPi
何でもありかよ

死ねドコモ
10名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:28:31.04 ID:Gtr3bphD
有料アイテムへのボタンが曖昧、携帯料金と請求を合わせる、
そしてシナチョン製スマホにはレアアイテム付属売り。
これで確定だろ。
極め付けは、シナチョンスマホには情報送信機能を隠してセット。
プレイすればするほどスパムが増える特製仕様にwww

それでもドコモを続けるんですか???
11名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:28:55.35 ID:9Gb5+hRC
なんか真のクソ企業になりつつあるな
12名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:30:47.41 ID:fBMW7UAA
ドコモ茸を育てられるのは、ドコモだけ。
13名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:31:13.25 ID:n9y6SJh6
ダイヤルQ2とか昔から。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:31:28.72 ID:Si5jWew9
マリオに踏まれるドコモダケ
15名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:33:48.34 ID:CCw22BxE
ドコモから出すゲームにガチャはさせないって最初から明言してればいいんだよ。まさかガチャやろうなんて思ってないだろうなドコモ?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:34:55.76 ID:Wy6qlY/e
絶賛株価爆下げ中
17名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:37:31.70 ID:Wy6qlY/e
>>15

どうやら
経営方針は
インフラ事業から
単なる拡大連結に持ち込みのご様子

18名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:37:33.42 ID:11WYVLiY
docomoは、一度社長を3,40代の奴にやらせてみたら?
野菜売りとか、他社の真似ばかりしててもダメだろ。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:37:46.98 ID:qWPlzz2l
情弱から巻き上げた金で通信インフラをさらに強固なものにしてくれ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:38:01.76 ID:FafcPvlw
やっぱりこの、金を払ってる実感がないってのが大きいよね
アイテムを買う度にリアルに硬貨や紙幣を財布から出す仕組みだったら
絶対にここまで儲かってない
21名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:38:38.01 ID:QvrOtI4C
もう端末販売もやめて、自社アプリの開発もやめて

回線だけ販売したらいいのに
22名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:40:39.09 ID:Wy6qlY/e
>>18
似たようなもんだろうな

所詮、ドコモ育ちで
外をしらないでしょ

まぁ全体で数人じゃないか?
外から見れるの

まぁ反旗翻せば干されるだろうが(笑)

組合自体が左翼だしな(笑)
23名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:43:08.55 ID:Bz2kJfeN
>>19
巻上げた金は全部韓国行きだろ。最近の動向だと。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:44:38.90 ID:Bz2kJfeN
>>15
「ガチャはやりません。新たに『ガチョ』というシステムを用意しました」
とかレベルだろどうせ。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:45:54.07 ID:CCw22BxE
普通にライトな暇つぶしゲーを300円〜500円で販売してればいいんだよ。テトリス500円、インベーダー400円とかさ。
大人だって暇つぶしに買うだろ。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:46:08.79 ID:k5anjDVs
ドコモはいつまでたってもドコモですね。
大きい事を言うけど常に結果が伴っていない。
ドコモの大半の利用者は「ブランド力」「安心感」「電波が強い」
と言う理由だと思うが、近年からブレが出始めている。
ここでドコモさんに一言。この際社名を変えましょう。
ドコモのイメージ払しょくはまずここからでしょ。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:51:14.41 ID:WBmgztTR
10年遅い……
28名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:53:05.70 ID:twLKH0qw
というかそのうちまたコンプガチャみたいな規制が入りそうな気もするんだが…
29名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:56:48.97 ID:M34HjcJo
ドコモの社長って中学生くらいでも十分勤まりそうだな
チョン端末うったり野菜うったりこんなんでいいんだろう?
30名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:57:55.94 ID:B1KWCpIe
>契約者数を生かして新たな収益基盤を築きたい考えです

無駄に多い役員と天下りを減らせばOK
31名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:58:03.33 ID:OSJfzZYl
独禁法とかに引っ掛からないのか?

DeNAもGREEもお終いだろコレ。 まあ潰れても良い企業だけどw

だが、、ドコモもこれで、信用ならない、騙し企業になるわけだ

あとはゲームソフトのメーカーは海外展開できなくなる気がするなぁ

もう滅茶苦茶だな、日本のゲーム業界w

32名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:59:09.98 ID:z8KJzlM5
俺の予想
ほぼ全てチョン製アプリ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:03:19.12 ID:zq3r4BCY
ソーシャルゲーって中高生も遊べるパチンコでしょ?
散々射幸心煽ってリターンがない分もっと悪質かも
34名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:04:46.59 ID:0ilf+uEZ
ドコモは端末がチョン
ソフトバンクはキャリアがチョン

よって日本人が使うべきはau一択
35名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:09:15.82 ID:kqlg3Z/g
マジか?!はよ死ねボケ!!
36名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:10:05.28 ID:z8KJzlM5
SPモード直ったの?
37名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:16:13.13 ID:Zot4BFj4
典型的な大企業の終末期
38名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:18:05.26 ID:Bz2kJfeN
動く金のスケールは大きいけど、
レンタルビデオ屋が出会い系のカード販売にも手を出しました
レベルの話だよね。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:45:28.98 ID:GbjsnSDx
なんかさぁ
日本の大企業って終わってるよね
40名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:49:42.36 ID:pbpwBDFr
はい終わった!
41名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:50:21.31 ID:tDLqXPfA
NTTドコモは配信手数料としてSAP(コンテンツ供給者)から収入の2割程度を受け取る模様。
これはSAP(コンテンツ供給者)にとって、DeNA(2432)やグリー(3632)に
配信するよりも1.6倍収入が増加し、営業利益は倍以上
DeNA(2432)やグリー(3632)はSAPから配信収入の3割前後を手数料として受け取り、
決済手数料として2割程度を徴収している。従って、SAPが受け取る収入は全体の5割。
一方で、NTTドコモからは8割受け取れることになるので、SAPにとっては大きなメリットと指摘


ほぉ。手数料が収入の半分から2割でいいとなると
DeNAやグリーにも影響が出そうだね
42名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:08:54.22 ID:FnPi8xZ+
デナグリざまああああああwwwwwwww
悪は滅びる
43名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:09:36.60 ID:8idpnMVy
チョンゲーなのは確実
44名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:20:39.65 ID:NLQU6KZE
先行するDeNA、グリーとの差が運営ノウハウだけだからな・・・

mixi、facebookあたりがauやソフバに提携持ちかけてそうで怖い
45名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:26:33.87 ID:I7t0GdTM
私に招待させてくれたら
お礼します

こんなん流行らせたいんか
46名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:29:02.73 ID:iZvWTRu2
昨日のクローズアップ現代で
課金が問題になっていたのに。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:44:11.91 ID:cbWQX+FG
そもそもドコモ茸って何だよ?バカにしてんのか?w
48名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:53:44.18 ID:iZvWTRu2
au リス

ソフトバンク 犬

ドコモ 茸
49名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:44:12.96 ID:CWlF7MRD
>>41
これってi-modeと同じじゃね?
新たなi-modeビジネスだな
50名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:51:04.68 ID:PaoMomWJ
NHN Japan あたりと組むんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:04:46.29 ID:F+HXvfjt
前社長の頃から「土管屋になる気はない」と公言してるが、傍から見れば単なる悪あがき
52名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:07:43.79 ID:atRn+dqz
>>31
少しでも儲かりそうな分野があったら
大企業が参入してベンチャーを潰しにかかるってよくあること

53名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:18:22.97 ID:6ulnI99F
ソーシャルはピーク過ぎて下り坂なのに大丈夫かな
グリーだって収益かなり下がってるし
54名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:21:38.70 ID:LICXI5T9
マージン5割

マージン2割


こりゃ、みんなNTTに行くな。引き止めようとすれば、マージン下げざるを得ないし
必然的に収益も下がる。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:46:47.28 ID:Nh6kyJQE
MobageもGREEもゲームだけならともかく、実際は出会い系な部分が微妙だから
そういうゲーム以外の胡散臭い部分を排除出来る可能性の有る会社が参入ってのは
「ソーシャルゲーム」ってジャンルには良いことかもしれないな



>>44
大昔からauはGREEと提携してる
ついでに禿はアホーモバゲーでMobageと提携
56名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:52:34.21 ID:Nh6kyJQE
>>25
> 普通にライトな暇つぶしゲーを300円〜500円で販売してればいいんだよ。テトリス500円、インベーダー400円とかさ。
> 大人だって暇つぶしに買うだろ。

をいをい、そんな設定じゃ高杉
テトリスなら買い切り100円、月額10円
通信対戦機能とか付いてたとして月額50円とか100円とか

インベーダーなら買い切り50円

そんなモンが限界
57名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 19:02:53.73 ID:ByO164x3
>>56
そんな安い料金じゃドコモが参入するメリットが無いよ。
i-modeの頃のように月額315円でないとね。
まあ、ソーシャルゲームやる連中ならそれぐらいは楽に払うだろ。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:59:42.98 ID:V2C4yoFE
シャープやNECもソーシャルゲームに参入したらいい
59名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:07:29.27 ID:5xUeIACX
>>57
何言ってんだ?
モバグリならその手の「過去の名作」系は撒き餌として、基本無料だろうが
それを「大人の暇つぶしに300-500円」とか有り得ない

で、逆にソーシャルゲームで新作なら月額315円なんて課金の仕方は意味なし
モバグリと同じ様に無料で釣ってアイテム課金でボってナンボ
60名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:23:59.63 ID:XMnF1WSN
最近のドコモはやる事なす事おかしいな
NTT法があるにしても後発ならiPhoneも出せるだろうし
国産Windowsスマホの使いやすいやつがあれば良いのに
61名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:30:10.44 ID:3yfj9TuO
もうスマホの有料ゲーム市場は死んでるよ
精々100円じゃないと売れないしそれじゃ利益も出ない
無料課金しか食べていけなくなったんだよ
甘い幻想は捨てろよ
62名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:32:48.38 ID:wqOhj+P7
モバグリが肥え太るよりマシだな
63名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:39:58.69 ID:580weU+8
迷走してますな
素直に「ナントカ5」を出していりゃいいものを
10年ドコモにしてきたが
来年はあうに乗り換える決心がついた
64名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:14:17.94 ID:+rktByQJ
儲かってる所に参加しようとするのは当然は当然
商売としてはおもんないけど、力技で持っていけるような企業なんだし
他所の真似ガンガンやっていきゃいいのよ
65名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:22:20.75 ID:Ej35N3IL
こりゃアップルとは永久に仲良くなれそうにないな
66名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:41:51.30 ID:3yfj9TuO
android全体じゃなくて、ドコモだけの端末にソフトを供給するメリットって何かあるの?
67名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:46:30.06 ID:7S6BQYK6
さよならdocomo

こんにちはau


68名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:16:52.60 ID:4s+e2R9X
ハンゲーム…かw
69名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:36:06.72 ID:9yhGQIyw
>>66
androidという分類ではなく、
(ゲーム会社視点で)今までグリーやモバゲーに手数料50%も払ってやってもらっていたことを手数料20%でやってもらうと考えてみろ
ドコモにある程度の人が集まるなら移る意味は大有り
70名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:28:40.44 ID:IoaFKu/2
ソニーとやりたいことが同じか
それでXPERIAではなくGALAXYを推すんだな
71名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:52:18.80 ID:O78Y/hl4
●●●●●しかし、NTTドコモの社長、山田というヤツか、帰化日本人か。祖父が朝鮮半島出身とか。

NTTドコモのスマホは、チョンのLGの機種を採用してるんだってな。

NTTの社長がLG製品をごり押ししたらしいが、国賊もんだ。 社長の名前は知らんが、国賊を叩き潰せ。

だから他社へ乗り換えが止まらず落ち込みが酷いんだ。

シャープアクオス携帯にすれば乗り換えトップになっていたのに何を考えているんだ。国賊どもよ。

社員よ、怒りのクーデターを起こせ。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:33:06.26 ID:5Jo6Odgm
>>69
その手数料の高さにゲーム会社は不満持ってたみたいだしね。
つかドコモ以外も提供すんのね


>バンダイナムコゲームスなど十数社からゲームの提供を受け、
>11月下旬をめどに配信を始める。KDDIなど他社の携帯電話からも利用可能にする方針
73名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:53:02.55 ID:3VsqvoKA
グリーは知らんがモバゲーは任天堂を度々名指してバカにしてたから早く潰れろと思ってた
楽しみだ
74名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:06:40.71 ID:P0HazxGC
>>25
一度、App StoreでもGoogle Playでも見てみればわかる
無料ゲーだらけで、そんな甘い商売通用しない。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:09:13.50 ID:Wjaj4vnC
>>43
てか、チョンゲーやってる日本人がいるのが
信じられんわ。
日本人なら日本のコンテンツ産業に金落とせ。
76名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:33:23.76 ID:CfgNZzP8
>>1
18歳未満への携帯電話課金は禁止すべき。
また,大人に対しても非常識な高額課金は刑事罰をもうけるべき。
77名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 01:10:04.75 ID:UhAmSocB
【社会】コンプガチャ全廃も「高額請求」相談2.6倍…オンラインゲームのトラブルが急増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349364879/

「高額請求」相談2.6倍 オンラインゲームトラブル急増
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/327545
78名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 01:19:18.25 ID:BXyKO7iC
もう、誠実な商売をしようって会社は絶滅したのかねえ
79名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 01:52:36.37 ID:3/vccKqN
オモロい具合に盛り上がってまいりました!!
流石は天下のdocomo!!
80名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:25:17.29 ID:2q/n/1Hm
運営はNAVERが行います
81名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:21:59.69 ID:8+TEoozE
参入するのはどうぞ。

しかしそれをスマホに初めから組込むのはやめてくれ。
82名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 06:42:31.08 ID:nZSPiwCq
裸の王様がご乱心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:02:02.27 ID:kDd9AqTD
これに金落とすような若い奴らはとっくにiPhoneで転出しちゃったぞ
まあそもそも他に選択肢がたくさんあるスマホ上でやってもimode時代みたいに上手くはいかないね
84名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:13:02.98 ID:GpcMZoJD
お役所のボンボン体質のドコモがこんなヤクザ業界で成功すると思わんけどな。
85名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:14:43.58 ID:GpcMZoJD
>>61
そうなんだよな。
ゲームでも何でもスマフォで有料ってのがもうあり得ない状態になっている。
供給が大きすぎてアタリショックが光の速さでやってきた。

で、アイテム課金?ガチャ?やるわけにいかんだろ、ドコモが。
86名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:33:25.57 ID:i6u6t3/8
ソフバンにMNPするは
87名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:00:48.84 ID:nZSPiwCq
それがいいよ
88名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:06:02.37 ID:EFC5FU4k
もうだめだなこの企業
本業ボッタクリで金はあるからいいけど普通の業種だったらとっくに倒産だなこれ
89名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:19:03.81 ID:4DqeLnUD
NOTTVといい、いったい何を目指してんだドコモ・・・
90名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:35:33.29 ID:tzOHQGNr
先日、ドコモショップ行ったら年寄りばっかだった。
理解してそうも無い老人に、お得だとか単語を連発してスマホにさせられ、
何やらわからないプランを説明されているのを聞いてて辛かった。
こんな老人らがドコモのシェアをキープしているのだと思う。
勝手にソーシャルなんか加入されるお爺ちゃんが出なければいいけど・・。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:32:20.73 ID:A1d9jsW4
>>75
在日は絶対に任天堂のゲームやらないよなwww
92名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 21:55:31.15 ID:v9GyBSx6
現在、ドコモのビジネスモデルを崩壊させる
アップル・グーグルのアプリ・ソフトのダウンロードの収益モデル。
今後、日本メーカー製の携帯で海外に打って出るには、日系メーカーは規模が小さく、ソフトを揃えているソニー以外は収益モデルを今後、見いだせない状態。
日系携帯メーカー統一のアプリ・ソフトダウンロードのプラットフォームをソニー以外で造り上げる必要がある。
日本のメーカーシャープ、NEC、富士通、パナソニック、京セラ、ドコモ、任天堂で端末販売以外ソフトダウンロードで収益を上げる会社を設立する。
ゲーム機端末を安く売り、ソフトを売って収益を収益を上げるビジネスモデルを確立した任天堂は、今、スマートフォン携帯ゲーム市場と次第に重なり収益に陰りが見えます。
任天堂もソフトダウンロードのプラットフォーム会社を携帯各社と立ち上げ、生き残りを果たせないかと思います。

アメリカのITのビジネスモデルはマイクロソフト、グーグルに代表されるように寡占・独占を民間が担う形で形成されます。
日本は、国内で半官営のNTTを基盤にして皆が生き残れる共生のビジネスモデルでした。
日本が海外に打って出るには皆で収益を上げるプラットフォームが必要になる。

任天堂とシャープが対等合併し、日系携帯会社での統一プラットフォーム造りとかどうだろうか?
93名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 22:15:25.90 ID:vOzBnrIR
遅くない?
94名刺は切らしておりまして
>>93
そうだよ。手遅れ