【不動産】全国の基準地価、平均2.7%下落 21年連続で前年を下回ったが下落幅は3年連続縮小--国交省 [09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
国土交通省が19日発表した2012年7月1日時点の基準地価は全国の全用途平均で
前年比2.7%下落した。下落幅は3年連続で縮小した。
東京、大阪、名古屋の三大都市圏で下げ幅が1.0%に縮まったほか、地方圏にも上昇や
横ばいの地点が広がってきた。東日本大震災の影響で下落圧力が強まった東日本でも
回復傾向が強まっている。

全国の下落率は前年の3.4%から縮小し、リーマン・ショックで不動産投資が冷え込む
直前に調査した08年(1.2%下落)以来の小ささだった。住宅ローン減税などの政策効果
に加え、投資マネーの流入が地価を下支えしている。

用途別にみると、全国の住宅地が2.5%、商業地が3.1%それぞれ下落した。下げ幅は
住宅地が前年より0.7ポイント、商業地は0.9ポイント縮まった。地価が上昇した地点の
数は住宅地で458と前年の69から大幅に増加。商業地も18から164に増えた。

三大都市圏では名古屋圏の回復が目立つ。自動車をはじめとする製造業の復調で刈谷市、
安城市など西三河地域で上昇したほか、名古屋市はほぼ横ばいまで回復した。名古屋圏の
住宅地の下落幅は0.2%と、東京、大阪圏(ともに1.0%下落)よりも小さかった。

地方圏は全用途平均で3.4%下落したが、下げ幅は前年の4%より縮まった。東日本大震災
の被災地でも地価が上昇する地点があった。岩手県や宮城県では、津波による浸水を免れた
高台への住宅移転の需要が膨らんでいる。なかでも岩手県陸前高田市は14.6%上昇し、
住宅地で全国1位の上昇率だった。

都市部を中心に耐震性に優れる新築オフィスビルに業務機能を集中させる動きがあるほか、
地方部でも交通や買い物の利便性が高い地域で地価が底入れしつつある。ただ、国交省は
「円高や欧州債務危機など先行きには不透明感もある」と指摘。全国的に地価が上昇に
転じるにはまだ時間がかかる可能性が大きい。

◎国土交通省のリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000060.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1902E_Z10C12A9000000/?dg=1
2名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:25:03.01 ID:WYmfSdSc
ここ宅建試験に出ますから
3名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:27:47.41 ID:SfHLHbeV
基準地価:名古屋の最高地点、大阪を上回る
http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m040130000c.html
4名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:39:48.48 ID:APaHWhIl
名古屋は夏クソ暑いしDQN多いし
そのうえ土地も高いんじゃ住むには適さないな
5名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:40:20.72 ID:eo9c9LDo
すげーな
21年連続で下がり続けるって
物価政策が無能ってレベルじゃないぞ
意図的に経済破壊行為をやってるんじゃないかってレベル
6名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:41:20.73 ID:6QNGQpKv
安い時に売る馬鹿がいるかって、永遠に安くなるのに。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:41:28.75 ID:N4NlBlAJ
デフレが20年ってどう考えて日銀を独立させたの間違いだったな。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:48:15.40 ID:cFRwYEaf


東京みたいな放射能まみれの土地を良く買えるよな
9名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 00:08:06.18 ID:BCUdJapO
富士山噴火で


首都移転
10名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:44:50.24 ID:jSddTVXd
やっぱり景気回復はいつも名古屋圏からなんだよな
11名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:31:40.90 ID:AHrotT43
これでも不動産鑑定士がありえないほど高額な
下駄履かせた嘘価格が反映されてるんだろ?w

真の地価を発表して欲しいもんだわ。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:41:37.41 ID:nfcKigCg
名古屋って地価高いわりには高層ビル立たないよな
なんでだ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 04:18:29.59 ID:ybMj49aN
ここ21年間で
家買ったヤツは
みんな大損こいてんのか
14名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 06:52:14.09 ID:JUu3WFTi
土壌汚染問題 (放射能は除く)
マンションや一戸建所有者は地歴調査で
土壌汚染が疑われる場合自主調査した方が良い
簡易調査なら5万円〜30万円程度
調査結果が黒なら法に基づく土壌汚染状況調査し
土壌汚染が確認されれば地価0円で銀行の担保にもなりません
販売会社に瑕疵担保責任で弁済させるか不作為不法行為してる汚染原因者に
損害賠償請求する事が出来ます

土壌汚染の時効は浄化から20年
の裁定が下りましたhttp://m.blogs.yahoo.co.jp/envlow/7855555.html
総務省
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/activity/kawasaki-hodo.pdf

大手はちゃんと補償してくれる

大阪アメニティパーク土壌汚染事件
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091020/ecc0910201620004-n1.htm

管理組合(455世帯)の補償交渉は
8日、事業主側がマンション購入価格の
25%、総額約75億円を補償し、
売却希望の住民には個別に交渉に応じる
などの条件で和解することに合意した。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/42748089.html

ちなみにマンション販売大手大京は
全国に3600件マンションを建ててます
土壌汚染が疑われる工場跡地に70,80,90年代
建てたマンションがどの位あるのでしょうか
15名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:18:32.85 ID:JFbFi5/C
地価なんて鑑定士のさじ加減で何とでもなるんですよ
取引実績のほとんど無い都心の一等地なんてほとんどテキトー
16名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:18:28.91 ID:TMK8AaBE
下げ止まりつつある=下がりっぱなし
ただでさえ景気が悪い中で空洞化推進に負担増連発って政治やらかせば
そりゃ日本の内需が落ち込むからな
17名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:19:12.67 ID:pDxxR79W
需要がない土地の地価は下がるけど、
地価下がると固定資産税や相続税は下がるから、
売る気がまったくないなら悪い話じゃないんだけどね。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 01:41:26.05 ID:a4+1DAto
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆関ヶ原の戦い◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
19名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:29:53.91 ID:BhK7dUZj
人口が減っても地価は上がる予定なのか?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:51:49.13 ID:+7+nuRc2
>>19
地価は需給バランスで決まる
厳密に言えば鑑定は取引事例法から収益還元法に変わったんだけど
基本、需給バランスで決まるしね

リートとかデベ、法人など需要があれば跳ね上がる
だから今でも二極化してるだろ 
表通りの国道から一つ道入ったらいきなり1/2とかさ
21名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:53:40.46 ID:+7+nuRc2
そこに住み続けてるだけの人間にとってみれば
不動産の価格が上がっちゃうと固定資産税や相続税も
あがるからデメリットばかりなんだけどね
22名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:51:05.10 ID:ljDIgpjO
>>3
名古屋が大阪を抜いて日本第2の都市になるのも時間の問題だな
23名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 02:26:45.77 ID:vRKrSJj7
>>22
ムリムリ
都市圏の人口が違いすぎ
24名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 08:24:59.00 ID:y/MKvFxq
名古屋周辺がしょぼいのは確かだが、リニア開通も早いしまだまだ追い上げの余地あり
幸いにも大阪より土地は広いし
ま、人口密度ではかなわないだろうけどね
25名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 10:15:54.01 ID:qJBcXkvc
>名古屋周辺しょぼい



名古屋自体がしょぼいだろw
人口減、貧乏、寄生虫の糞田舎w
26名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 12:24:55.26 ID:0HZK213W
>>11
都市部なら10分の1が適正
郊外はまあ3分の1くらいかな
27名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 12:52:43.61 ID:y/MKvFxq
人口
名古屋市220万 
周辺の第二の都市?
岐阜市40万

人口差約5倍

この差は首都圏や、関西圏よりも大きい
都道府県単位で見ても周辺のしょぼさが際立っている

>人口減、貧乏、寄生虫の糞田舎w
周辺地域のことねww
28名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 13:03:01.08 ID:qJBcXkvc
だったらさっさとと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろ
万年不況、万年パシリの糞カッペめ



29名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 13:08:37.22 ID:y/MKvFxq
だったら??
意味不明ww

>万年不況、万年パシリの糞カッペめ
これも周辺地域のことねww
30名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 13:12:12.82 ID:y/MKvFxq
あまり名古屋周辺地域の悪口を言わないようにww
それなりに頑張っているのだろうからww
31名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 13:51:37.39 ID:qJBcXkvc
連投してどーしたw猿
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、トゥルントゥルンに磨いて落ち着けよw
万年パシリの田舎猿w



32名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 14:03:16.66 ID:OkDC+V24
>>13
場所による。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:37:43.06 ID:yfG+Hdlt
2012年9月1日現在

前年同月比
福岡市:△12960人
仙台市:△11471人
川崎市:△*8042人
大阪市:△*6731人
埼玉市:△*5893人
横浜市:△*5221人


名古屋:▼**124人  ←プッw
34名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 21:34:36.41 ID:rz4ZoaDj
川崎が かなり増えてるのは なんで
横浜ならわかるが
35名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 21:45:18.05 ID:qxBA5Pga
>>5
まあ、今までは政府の無策が原因の面も多少はあっただろうが、
これから何十年かは人口も減るし、地価も減少し続けるだろうな。

>>34
川崎は工場跡地にマンションを建ちまくったからな。
武蔵小杉、新川崎とかね。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 22:22:53.95 ID:kcS8FpMe
名古屋圏の下落幅圧縮

名古屋圏は商業地と住宅地の地価がともに4年連続下落した。
だが下落幅は3年連続で縮小し、3大都市圏では最も小さかった。
日本経済の屋台骨を支える中部圏の底堅さを示したといえるが、超円高や世界経済の先行きなど不安要素も多い。(岡崎哲)
名古屋圏の商業地の対前年比下落幅0・5%は、東京圏の0・9%、大阪圏1・0%よりも小さかった。
全国的な商業地の下落傾向が続く中、東日本大震災直後にサプライチェーン(部品供給網)が寸断して十分に生産できなかったのを取り返す挽回生産や、エコカー補助金制度でトヨタ自動車の業績が回復したためだ。
グループの工場が集まる愛知県西三河地域の商業地は、0・3%上昇し、名古屋圏の下落幅を圧縮した。
一方、名古屋圏に比べて「投機マネーの影響が強く、地価の変動率が大きい」(アナリスト)とされる東京圏や大阪圏の商業地は、超円高の長期化で投機マネーの流入が低調だったとみられる。
特に東京圏は、「ミニバブルの崩壊と、大震災後にオフィスなどを移転した企業もあり、商業地のオフィス需要がまだ完全に回復していない」(不動産業界筋)面もある。
東京電力の福島第一原子力発電所事故で、国内の多くの原発が停止していることも、地価に影響を与えている。
電気事業連合会の発受電電力量構成比(2010年度末時点)によると、中部電力の原発比率は13%だった。
関西電力の44%、東京電力の28%と比べると大幅に低い。
中部電力が21日に発行する5年物社債の利回りは、国債利回りへの上乗せ幅(スプレッド)が年0・35%だ。
原発を保有して大震災後に社債発行を再開した電力各社の中で上乗せ幅は最低水準で、原発比率が低いことが中部電力の信用力を高めた結果となった。
中部電力は現在の料金水準を当面は維持する方針を打ち出しており、SMBC日興証券のエコノミスト宮前耕也氏は、「電気料金の値上げや停電リスクが低い地域に設備投資資金が流入し、これが地価に影響する」と分析する。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120920_1.htm
37名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 23:05:55.15 ID:gcdWE9BC
>>1
大阪圏の落ち込みが東京圏なみの水準に落ち着いてきたね。
今の大阪を見てると厳しいながらも市況は悪くないからね。

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/02.html
38名刺は切らしておりまして
>>33
生活保護で辛うじて支えてるからねw