【エネルギー政策】米・英・仏、日本政府の目指す「2030年代に原発稼働ゼロ」に"懸念" [09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「2030年代に原発ゼロを目指す」とする日本政府の方針について、アメリカ、イギリス、
フランスが懸念を示していることがわかった。

民主党の前原政調会長は「(米国側から)意図せざる影響もあり得る」、「柔軟性を残してほしい」、
「原発ゼロを目指すということを日本政府が決めた場合の負の影響を、なるべく最小化して
もらいたい(との話があった)」と述べた。

ワシントンを訪れている前原政調会長は、エネルギー省のポネマン副長官と会談し、この中で、
ポネマン副長官が、原発ゼロを目指す日本政府の方針について、「重要かつ深い結果をアメリカに
ももたらすことになる」と、懸念を示したことを明らかにした。

ポネマン氏は「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」するよう求めたほか、
石油が値上がりしていることに触れ、「第3位の経済大国が石油を買いあされば価格に影響する」
とも指摘した。

一方、藤村官房長官は、日本が使用済み核燃料の再処理を委託しているイギリスから、再処理後に
日本に返還する放射性廃棄物を、エネルギー政策の転換後も継続して引き取るよう求められたこと
を明らかにした。

日本駐在のイギリスのウォーレン大使が11日、首相官邸を訪れて、藤村長官に要請し、藤村長官は
「イギリスと日本の信頼関係を損なわないようにする」と答えた。

また、日本駐在のフランスのマセ大使が13日午後、首相官邸を訪れ、藤村長官と会談し、
「2030年代に原発ゼロを目指す」とする日本政府の方針について意見交換した。

フランスのマセ駐日大使は「エネルギー分野で、フランスと日本がこれまで培ってきた協力関係に、
全幅の信頼を置いている」と述べた。

日本は、フランスにも使用済み核燃料の再処理を委託しており、藤村長官は、使用済み核燃料の
再処理事業を継続する方針を説明し、理解を求めたとみられる。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231461.html

◎元スレ
【エネルギー政策】米国が日本政府の目指す「2030年代に原発稼働ゼロ」に懸念、戦略再考促す [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347461874/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:12:52.93 ID:sLKfwGql
というか、第4世代原発ができて安全性が増すであろう2030年代に稼働禁止で、
今動かしていい理由がわからない。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:13:35.50 ID:pKGKvQFs
チョーセン人のエセ市民団体を何とかしろ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:14:46.88 ID:JbgUaylx
原発反対やオスプレイ反対運動には反日分子が大量に紛れ込んでいるから
容易には迎合するべきではないのは事実
5名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:15:00.94 ID:q8BKCTx1
だから2030年代の発電における原発の割合を15〜20%にすればいいんだよ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:16:14.21 ID:u/2uAOIf
こんな地震大国で原発のようなもんを動かしてること自体異常だと思うんだが
ましてや近隣の危険極まりない敵対国が狙わないとも限らないし
アメリカは全力で守ってくれるのかね
7名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:17:31.12 ID:n3eOQZix
結論:原発論争は、欧米と特亜の代理戦争
8名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:37.28 ID:cCkOIP+O
原発は20基くらい福島県に作れよ。ほかの地域に作るな。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:38.64 ID:I47RrVJg
>>6
原発に反対するのなら、お前は当然電気を一切使ってないんだろうな?
10名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:41.86 ID:7XaC3SPL
こいつらが言うと
こいつらにとって美味しい何かがあるんじゃないかと
勘繰りたくなる。

日本を食いものにしたがる連中の代表みたいなもんじゃん
11名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:23:23.77 ID:E82Ak3/j
原発というのは軍需産業の残党がやってる商売

敗戦した日本は止められないよ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:23:57.76 ID:WF1qqSv0
日本がゼロになるとウランの価格が下がるのか?
13名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:24:32.54 ID:gpHroLTH
産経余裕・・・とおもったらフジテレビだったか。

「ゼロに懸念」などと書いてあるが、よくよく見てみると、
イギリスは廃棄物を引き取れだの、フランスは再処理をそのままつづけろだの、
金を払うのをやめるなよ、といわれてるだけじゃん。

金はかかるし、廃棄物の処理場を国内で探さなくてはならないし、
継続した場合でも発生する問題ばかりだよね。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:25:08.56 ID:+VmSUPT4
そう思うなら、復興費を負担しろ。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:20.13 ID:S7UZLifw
>>9
そういう暴言は放射能を全部拾い集めてから言えよ
16名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:48.69 ID:Kw5IUUuE
これほどの金食い虫はなかなかないな。
止めても金かかるし。先の世代へのつけ回しならいくらでもしてもいいという世代にはぴったり。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:55.79 ID:EMA7Cnkf
>使用済み核燃料の再処理事業を継続する方針

原発なくすのに要らないわなぁ
でもこの施設は、プルトニウムの濃縮に使えるから、止めるわけにはいかないもんなぁ
日本の総理が、日本は3ケ月で核爆弾作れるって言った根拠が無くなるからね

周辺国に対する抑止力が無くなるわけだから
18名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:27:37.49 ID:pQtWv4Kn
ポピュリズムに走る民主のゴミども死ね
19名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:28:40.39 ID:7ODpnKx6
>>13
ラジオで言ってたけど、前々からイギリスとフランスの核廃棄物は日本が再処理することになってたらしい。
日本は核のゴミ捨て場だったみたいね。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:47.40 ID:vBEKhZiV
連合国がうpを始めました。

民主党よ。中韓の原発をゼロにする政策は立てないの?できないでしょww 滅びろ
21名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:35:39.26 ID:sLKfwGql
>>19
ラジオ局とパーソナリティを教えてくれ。
再処理能力のない日本に際処理能力があるフランスが再処理委託するとか
どこのギャグ番組だ?
22エラ通信 規制中:2012/09/13(木) 22:36:30.48 ID:aZb7I08A
亡国朝鮮民主党がマジキチすぎて、日本を滅ぼすついでに地球の資源枯渇を加速させようとしているがひとつと
アイツラも、こっそり日本が開発する新技術を期待してるのがひとつ。
また、日本の技術が民主党が意図しているように韓国・中国に流れたら、
あっちこっちで制御不能の大災害が発生する可能性も少し考えているかもしれない。

ともかく原発止めろ、って主張しているヤツラの身元確定して、そいつの自宅とそいつの仕事場。
燃料価格上乗せ料金払わせることからはじめようぜ。
 仕事先から解雇され、自宅からも追い出されるかもしれんし二度と正業つけないかもしれんけど、
それは自分の主張がどれほど社会に負担かけているか、そうやって認識すべきだとおもうよ。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:36:37.53 ID:BKVM9GaW
米・英・仏のカモだな、日本は。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:40:53.45 ID:pQtWv4Kn
ちなみに中国ではこれから120基以上の原発が稼働します
25名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:41:26.14 ID:S7UZLifw
外圧捏造
26名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:42:10.66 ID:QVPzwca4
また、フジテレビか
27名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:42:22.34 ID:R6a4jtpI
IAEAは日本と東ドイツに核兵器を持たせないよう作られた組織

連合国がヒステリックになるのは当然なこと

28名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:42:28.54 ID:CXCvhdIa
他所の国の方針に文句があるなら最終処分場を引き受けろ、ロハで
29名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:43:07.80 ID:26ZXwbT4
2010年度実績 原子力28.6%、石油火力7.5%、LNG火力29.3%、石炭火力25%、その他水力など
2011年度実績 原子力10.7%、石油火力14.4%、LNG火力39.5%、石炭火力25%、その他水力など
2012年度試算 原子力1.6%、石油火力18.3%、LNG火力44.7%、石炭火力25%、その他水力など
※経産省「電力調査統計」、電力事業連合会資料より

日本はアメリカの8〜9倍の超高値で液化天然ガス(LNG)を購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
火力発電用の液化天然ガス(LNG)が対米販売価格の8〜9倍高い理由
http://www.youtube.com/watch?v=t0TFx4DvA80

日本の緊急輸入でLNGが高騰の嘘 だぶつく天然ガスを韓国の3倍値で買う日本
http://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-506.html

欧州はアメリカの約5.3倍でLNGを購入(今年の実績)
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

【エネルギー】日本の“割高”LNG調達に東京ガス・住友商事が投じる一石 (DIAMONDonline)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032341/
http://diamond.jp/articles/-/19551
http://diamond.jp/articles/-/19551?page=2

【資源開発】日露両政府、極東のLNG生産で協力合意 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347090051/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014881011000.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news5126526_6.jpg
日露両政府、極東のLNG生産で協力合意
http://www.youtube.com/watch?v=nGQzPZtMhVE

モーニングバード そもそも総研
そも_そも石炭は原発の代替エネルギーになれるんじゃないの?
前編 http://youtu.be/m-mI6SXVP9c
後編 http://youtu.be/iAZYtjuUqGU

30名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:44:10.19 ID:7ODpnKx6
>>21
山形のラジオが今日、ニュースで言ってた。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:44:34.53 ID:sCwnVgAR
日本政府はちゃんと取引しろよ。
核保有国として認めてもらえるなら撤回してもいいとな。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:46:18.75 ID:USjPuaZt
次世代に負担を残す発電は止めたほうがいい
日本は永久に栄えなければならないから
33名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:47:37.01 ID:26ZXwbT4
米原子力規制委 NRC 原発の延長と新設を凍結
http://www.youtube.com/watch?v=sjahV_9BWa8

米GE「原子力発電は割高」
http://www.youtube.com/watch?v=sSEutJ4U2Yo
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:52:48.14 ID:fZDCGBee
こいつらが日本を食い物にしてきたのか
あぶりだされてきた
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:53:49.15 ID:eeN9+3+t
脱原発とか言ってる政治家と政党なんて信用しない
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:54:34.78 ID:sLKfwGql
>>30
山形は世界と隔絶している化外の地だから信用しちゃダメよ。

つかフランスの使用済み核燃料再処理を日本で受け付けるくらいなら、
日本国内の使用済み核燃料の再処理をフランスに委託したりはしないだろう。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:01:53.92 ID:RcqCDfVf
日本が核保有を完全に捨ててしまえば極東に於ける戦力の空白が明白となって米軍の存続問題にもなる
だから日本がIAEA加盟条件に核保有国と同じ利用を出来ると言う条件を付加したのはそういう話だ
そういう裏を知っているものは軽く原発廃止だのもんじゅ廃炉だの再処理を止めるだのは言わない
逆に左翼だの朝鮮総連だの民団だのが原発廃止に躍起になるのは中国を中心とした東アジア秩序を作りたいからでもある
厄介なのは財界の半分くらいは中国シフトして場合に拠ったら尖閣諸島を差し出しても構わないと思っているところ
戦後教育の弊害だよ
国家観が喪われて鳩山やら管やら小沢みたいなのが跋扈している
38名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:03:59.44 ID:Lro6o7xQ
断層の直上の立地で直下型地震が起きても、30mクラスの津波が来ても、それこそ
全電源喪失してもミサイルやテロルや隕石の直撃を食らっても自然と冷温停止する
原発を開発せんかい!
39名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:05:26.28 ID:sCwnVgAR
>「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」

意味がわからない。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:08:53.71 ID:8W8TfEVa
なんでドイツやイタリアはスルーで
日本だけ懸念するんだ。

「原発ゼロを目指すということを日本政府が決めた場合の負の影響」
これは一体何?
41名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:08:55.09 ID:deXEoYVJ
米英仏が恐れているのは、日本が脱原発を進めることじゃなくて、
メタンハイドレートやその他天然ガスに手をつけること
資源を手に入れることで、パワーバランスが崩れることを恐れてる
42名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:23:50.13 ID:6gzjP379
>>40

Wikiより原発のメーカーに関して:

世界的なメーカーの寡占化が進んだ結果、2008年現在では、アレヴァ-三菱、東芝(WH)、GE-日立の3グループに絞られている。

福一の事故で高濃度汚染水の浄化施設に最初に導入されたアレヴァ製品の
品質考えると日本のメーカーが止めると業界がエライことになりそう。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:27:58.79 ID:QVPzwca4
>>41
英国もイスラムにかなり浸食されてるから
それはオイルマネーの中東諸国の考えを代弁してるだけなんじゃ?
44名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:33:12.11 ID:tH1+Wjwr
まあ何処かの離島や海で原子炉続けるんだろうな

3.5世代以前の原発は全て廃止で良いよ
ただし、90年以降のは廃炉作業に入るのは待とう
火力の様に長期休炉という形にすればいい
45名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:34:59.49 ID:rZ/ak02U
>>5
15%やそこら原発を残しても何の意味も無い
危険率は変わらず放射性廃棄物の問題を先送りするのも同じ
8割以上を他のエネルギーに頼るなら10割も大して変わらんから

原発を半分以上にするか、ゼロか、どちらかしかない
46名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:40:34.77 ID:QVPzwca4
>>44
懸念をフジテレビが言うのはおこがましくて
それなりに研究ができるはずなのに、フジテレビが協力をいっさいしないんだよな
47名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:46:44.51 ID:nzVmw6h7
うちのウランとプルトニウムの買えよ、何のために軍隊おいてもらってんだ?
なあ?
48名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:47:14.00 ID:sZiJFDx5
>>9
何ですぐそういうこというの?
今度事故あったら日本国が滅びるかもしれないんだよ
関東大震災、富士山噴火、南海トラフまで控えてんだぞ?
それで稼働すんの?
これらはいつかは必ず起こる現象なんだぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:47:16.39 ID:GM6hZ4px
さて今すぐ脱原発を訴えてる維新の橋下がどう発言を変えていくかみものだなw
どうせ強いものにはヘタレだからまたお得意の言い訳で撤回するんだろうが
50名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:49:51.65 ID:S5T4i3Ng
>「2030年代に原発ゼロを目指す」とする日本政府の方針について、アメリカ、イギリス、 
>フランスが懸念を示していることがわかった。 

イタリアとイスラエルは脱原発済み、ドイツは2022年までに、スイスは2034年までに
脱原発するというのに、お前らが言うな
51名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:50:21.66 ID:IY353pvW
>>48
それらの地震が起きたら、原発事故無くても日本は終わる
52名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:51:11.25 ID:IY353pvW
>>40
イタリアはどうでもいい国だから
53名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:57:38.02 ID:1L49IyYN
脱原発は次の選挙の争点にもならない。
民主党は痛い勘違いをしてる。
日本人は福島県人のことなんて考えてないよ。
自分の生活が第一だから。
電気代上がるのなんてゴメン!が本音だろう。
54名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:59:34.33 ID:aMoz1aOK
日本からたかれなくなる国が怒ってるなw
55名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:02:39.39 ID:25nahzxJ
脱原発派は将来世代にツケを残して自分だけよければいいという無責任なバカばかり

原発をやめて…
・世界中から燃料・資源を買いまくれ!そして使いまくれww
・資源買いあさりで世界から叩かれても金で解決できるでしょ?価格高騰?新興国?しらねww
・京都議定書?温暖化?排出権買ってくればいいだろww
・将来は太陽光とか再生エネルギーがなんとかしてくれるよ。どうなるかは知らんけどw
・太陽光パネルが国産じゃない?安い方がいいに決まってるじゃんww
・津波防波堤?そんなの作るなら廃炉の予算にしろよ!地震津波が心配?放射能の方が恐いに決まってるだろww
・全量買取うめぇぇ利回り7%いくぞこれww銀座に寿司食い行くかww
・老後はフィリピンあたりでノンビリ過ごしたいねぇw子供や孫?自分の頭で考えろと教育して来たから大丈夫w

ハイ!みなさんご一緒に!原発反対www原w発w反w対www
国民の声を聞けwwww
56名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:02:47.29 ID:ZYlFN75Y
>>50
お前らって文句を言ってるのは、フランス、イギリス、アメリカという原発大国だろw
反原発国は言ってないよ
つまり自分たちの国でも反対運動が起こるから迷惑ってことだろう
特にフランスはもうどうしようもないしな
アメリカは反原発に回る可能性はある
スリーマイル以降新たな原発は作られてない
プルサーマルの原発もないし
比較的安全なウランの原発しかない
国民世論も反対してる
オバマが復活させようとしてたから、大統領変われば方針も変わるだろう
57名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:02:53.07 ID:gZLpPFrL
やっぱり原発ゼロは日本単独では無理か

アメリカ、イギリス、フランスを説得しないと・・・
58名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:04:39.13 ID:sZiJFDx5
>>55
将来につけを残すのは原発推進派だろう!
事故がなくても放射性廃棄物の管理も数万年続けないといけないんだぞ!
事故が起こればその県だけでなく世界に迷惑が及ぶし
福島は永久封鎖になるよ
59名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:04:42.77 ID:/8rauRec
>>57
無理じゃね?
特に米国は原発利権がだな…おや、玄関に国家安全保障局を名乗る人が来たお?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:06:12.63 ID:sZiJFDx5
>>57
相手の国の政治に他国を介入させる必要はない
やらないといえばいいだけ
一々顔色伺っていられるか!
自分たちの国の将来のことだぞ!
南海トラフ来たら、全ての原発が崩壊するぞ
そうなったら日本は滅びる
61名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:07:25.72 ID:ZYlFN75Y
>>59
米国は世論を味方につければなんとかなる
あっちもスリーマイル島の事故で懲りてるからね
今回の福島の事件で反対が優勢になってきている
62名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:07:36.05 ID:YEeshQMM
再生エネルギーを増やすたびに
その量だけ原発を減らせばいい

そうすれば徐々に原発は要らなくなる

温泉も禁止にして全部地熱発電化すればいい
63名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:10:15.44 ID:ZYlFN75Y
>>62
そんな悠長なことをやっている時間はない!
震災は待ってはくれない
利権団体が必死に温存しようとするからな
ゼロにするなら今しかない
少なくともすぐに全て廃止にしなくともゼロにするという方針は打ち出さないと
それがないと再生エネルギーも開発されない

人間は切羽詰まらないと本気にならない
それは今回の津波をみても分かっただろ?
64名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:15:51.67 ID:3qbd4vLL
将来どっちに転ぶか分からんが
今動いていた原発全部止めるのは
やり過ぎ
65名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:23:57.55 ID:thOHPFVs
何の基準もなしに、なし崩しに運転再開しようとするから批判されるのだ。

最初に、どう考えても運転再開する価値のない、安全性があまりにも低くて無理やり稼働するのも馬鹿馬鹿しい炉を廃炉にすると決定する。

その上で、時間をかけて、「この炉は比較的安全性が高いので、これまでの数倍のコストをかけてでも運転します、お願いします」とする。

そうしたら、いわゆる脱原発派も分断出来る。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:29:32.90 ID:25nahzxJ
原発反対派はバカばかりだな

地震が予測されている今廃炉にする金あるなら防波堤を作り耐震化を進めろよ

なんで津波での溺死や地震での圧死や焼死、窒息死などより将来起きるかわからん発癌に金かけんだよ
震災でどれだけ亡くなったと思ってんだ?
数万人が即死しようがオレの発癌確率が高まるのが恐いってか?
誰がどう考えても耐震化・防波堤>>>>>廃炉だろうが

戦後の高放射能を生き抜いてきた先人が世界最高水準で長寿である現実を見ないバカどもは、防護服でも来てろよ
67名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:30:08.43 ID:GR9YV+2P
地震だけじゃなくて、テロとか戦争も心配になってきた
俺がテロリストでも原発を狙うわ
あんな脆弱な姿を見せられたらな
68名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:30:31.36 ID:YQry0fya
>>66
原発を止めないとお金が足りない
69名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:31:36.76 ID:Tzv8UEQT


普通の日本も懸念しています。

でも、そこは消えゆく民主党の言ってることですからwwww


70名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:32:38.40 ID:jMigcwiq
>>66
じゃあ最高の防災対策を施した原発を東京に作れ。それなら地方の連中も納得するだろう。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:37:05.85 ID:25nahzxJ
>>67
ならいますぐ自衛隊や特殊警官隊などに予算つけて、全国の原発防護を24時間365日させると同時にテロ国家北朝鮮への抑止力として防護ミサイルなどの常時配備が必要だな
72名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:38:50.02 ID:3qbd4vLL
>>68
311前の話だが
東電がに柏崎原発を
点検だ まだ安心できんとか
散々言われて
3年止めて
社債どんだけ積み上げたか知ってんのか?

原発止めるって 実際シャレにならん被害なんだぞ


しかもここに来て全電力会社でソレをやってる
もう社債の引受先なんかないから 値上げするしかなかったんだろ
これってさ

闇禁で金借りて
実は子供も家族も全員保険の担保に入ってたってくらいヤバイ話なんだぞ
おまえら父ちゃんが死ねば オレら無傷なんて思って 倒産とか言ってるけどさ

死ぬよ?
73名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:39:44.31 ID:pMAK99JM
再処理委託ってなんなん?
74名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:41:15.03 ID:Qb/plo2J
狭い国土、地震多し
原発は無理
75名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:43:59.41 ID:YQry0fya
>>72
つまり原発を維持する費用のせいでどんどんお金が消えていく
76名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:45:40.51 ID:LIuBA44t
名古屋はわかる、豊田自動車の製造だ
ほかの地域で原発が必要なほど、もう気が狂ってるとしか思えない生産する設備あるのかな?
77名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:52:21.75 ID:I5lrtGvz
俺は東京在住だけど東京に原発(安全性を高めた)を作るのは賛成だよ
もし自然エネルギーを言うなら火力発電以下のコストでやれは直ぐにおき換わるよ
ところが現時点では非現実的だし太陽光モジュールに至ってはあの中国でさえコストが合わないで企業が倒産している
風力は日本では採算性が合わない
合うのは偏西風が一定の方向に吹く欧州等の特殊な条件の場合
78名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:52:50.27 ID:ZYlFN75Y
>>66
震災の人をすぐに救えなかったの何故だ?
未だに保証できないのは何故だ?
全て原発のせいだろうが!
防波堤を作ろうが津波は防げん
原発事故もとめられない
何故ならヒューマンエラーだから
ヒューマンエラーはゼロにはできん
79名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:55:03.58 ID:ZYlFN75Y
>>72
目先の利権利益のために将来につけをまわすかだ
福島の二の舞だぞ
ここだって、さっさと廃炉にしろとか防波堤を高くしろといわれてきた
それを無視したのさ金が掛かるからだ
今、目先の利益で原発を止めなかったら、将来に大きな悲劇が必ず起こる
日本国が滅びるかもしれない
80名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:56:32.92 ID:25nahzxJ
>>76
国内産業の内訳見てこい
81名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:56:33.74 ID:YPVMTOzX
当面の電気は必要なんだから、電気代の値上げを我慢するか、嫌なら原発動かすしかないんだろ。
んで、今後10年で代替エネルギーの開発に国をあげて取り組めば良いじゃん。
原発に投下してた税金と日本企業の技術力があれば、何とかなるんじゃないの?
82名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:56:51.05 ID:3qbd4vLL
>>75
そうだよ

社債の引き受け先はもう無いから

今原発止めたら値上げしかないよ
正直 柏崎の時の社債発行額から考えたら 今回の電気料金の改定なんて値上げのうちに入らんよ
電力会社は原発0はハッタリと踏んでると思うよ

もし本気で0なら
こんな値上げで済まないですよ
解体+処理+新規電力開発なら
電気代倍くらいいくんじゃない?


ウルセー払えるか
会社潰して反省しろ!って
謝金棒引き株価0なんてウルトラCやったら
破滅する自治体と地方債の連鎖倒産が起こるよ
地方は完全死亡
都会は失業者だらけだ
83名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:57:41.22 ID:OKU4PPnu
酷い内政干渉だな
84名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:59:47.21 ID:ZYlFN75Y
>>81
それをやるにしても、2030年までにゼロにするという指針は出さないとだめだろう
それすらやってないからな

2030年までってのも一つのかけだろうがな
その前に南海トラフとか来たらおしまいだ
85名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:01:29.38 ID:muEB1uZE
とりあえず賄賂計上上等の不透明な会計制度の電力会社なんか信用できんわ。
国内法で徹底明細化したら連中の意見も多少聞いてもいい。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:02:28.43 ID:25nahzxJ
>>78
バカはこれだから…
今回の震災で隣接町は壊滅したのに堤防のおかげで津波から守られた町があるのをしらんのか?
堤防がどれだけの人を救うのか作文書いてこい
87名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:02:32.37 ID:xXS8t7jo
原発利権は、国外もあるからなぁ
アメリカとフランスは、利権をがっちがちに握ってる二大大国だから
別に不思議でもなんでもないが
イギリスが文句いってきたのは意外だわ
88名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:03:49.35 ID:ZYlFN75Y
>>82
確かに即ゼロにするのは、電力会社が一気に負債を抱えることになるからね
でも将来福島事故がまた一つ二つ起こったら、日本国が滅びる
これはオーバーではない
本当にそうなる

どちらを取るにしてもリスクなしでは無理だ
結局安易に原発を作ったつけを今の俺たちの世代が払うことになってしまった
でも将来大事故が起これば今度は未来の子孫がもっと大きなツケを払うことになる

未来は子孫ではなく、年老いた俺達の世代の可能性もある
89名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:04:38.81 ID:25nahzxJ
90名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:05:45.90 ID:vJs8qUBh
日本の将来は我々日本人が決める。
他国がとやかく言う問題ではない。
アメリカやフランスに対して、日本人が意見したら激怒するクセに。
「恥」というものを知らないのがアングロサクソンwww
人種差別が大好きなアングロサクソン。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:05:54.40 ID:I5lrtGvz
>>78
原発のせいだけでは無いな
福島第一の場所は今後時間をかけて解体除染をしていかなければならないのは事実だがしょせん周囲10km半径程度の問題に収まる
それより港湾やら道路やら地震で破壊されたインフラ全体の問題だろ
特別に福島第一だけ取り上げていくのは全体の問題から目を逸らすことになる
最後に原子炉に対するテロ攻撃を企画したのは後にも先にも韓国だけだがな
だから原子炉攻撃の話を持ち出すのは大体朝鮮人とそのシンパだからキムチ臭いんだよね
原子炉に対する攻撃は核兵器による攻撃とみなすとの国際合意があって原子炉を攻撃したら核兵器による報復攻撃を覚悟しないといけない
当然核保有国がそんなアホな攻撃はやらない軍事目標や都市に対する核兵器による攻撃の方が遥に実用的だからだ
92名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:06:21.08 ID:+VSqmQ0m
原発中毒患者だらけの国だね。日本て。
日本の周辺地下資源の開発、地熱、さらなる水力(潮力、波力等含む)開発をやりながら
徐々に脱原発でいくべきでしょ。ウランとかなんて、結局、石油と同じく油堕屋の支配下で
右往左往しなきゃいけないし、原発があれば逆に核武装は無理だし、最悪、世界の
核廃棄物処理場の役目を担わされることになるかもしれんし。

とにかく原発関連スレには、必死な推進派工作員がマニュアル通りの文言書いてるね。
製造業関連の人はやけに原発擁護派が多いが、多分、上のほうからそういうマニュアルフレーズが
降りてくるんだろうね。電力系が製造業関係にいろいろ工作してるんだろう。
製造業が日本をひっぱってるってことだから、製造業業界を原発推進洗脳すれば、
原発利権推進は安泰だと・・・
93名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:06:32.02 ID:ZYlFN75Y
>>86
それは津波が低かったからだよ
日本一の堤防を作り莫大な予算を立てたところは滅びた
20mの堤防を日本全国に張り巡らすなど不可能だからな
20mでも確実に安全とはいえないし
震災は待ってはくれない
それを作ってる間にくるしな
94名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:08:11.98 ID:8zuvQhR8
オーバーワーク

福島原発と女川原発の違いはそれだけだ
通常とは違う運用をしてた可能性が高く聴き取れる
国内製造の内訳は経営管理レベルも高校生も変わりない
東京大阪の下町が小型設備の集積だから、生産都合をするならそっちが優先だね
しかし、日本国内でそんなに販売できる「物」がそんなにあるんだろうかね?
95名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:12:40.60 ID:6QdMNhGP
当たり前だ
左翼に感化されたアホはすぐに脱原発とかいうが
経済に影響が出ないわけがない

経済を維持向上させることが国防の一つ
左翼は日本の経済・軍事を批判して国力を減退させ日本人を危険に晒す不届きもの
96名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:13:40.25 ID:8zuvQhR8
ようするにおまえが左翼だな
97名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:18:12.57 ID:cYd/zshb
工作員がまた急激に増えてきたな。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:19:46.30 ID:AzI6L7xm
ヒューマンエラーという結論に達したのに、なんで国全体で削減しなきゃならんのだ?東電は原発禁止、他はそのままでいいだろう。

国全体で削減するということは、事故の原因は人知を越えたもので人の手によって防ぐ事は不可能ということになる。だったら東電も政府も責任ないってことになるぞ。
99名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:19:48.52 ID:ZYlFN75Y
>>95
確かに一時的には経済的に損をするけど、長い目でみたらその方が日本のためじゃないか?
今回の福島事故の経済的損失はいくらだ?
莫大な費用だろ
それもまだ解決してない
これからの二次被害額は更に増える
もう日本の作物は売れない
東北の作物は、同じ日本人でも避けてる
日本の農家はどうなる
こんな事故がまたあったら?

目先のことを考えてる場合ではないよ
富士山噴火と関東大震災は今後必ず100%起こるし
三陸だってまだ数年は余震がくる
それもM7.8クラスの余震が
100名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:21:38.70 ID:pBwy/aPB
>>98
将来的な東電の責任を回避する為なのかもな。
101名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:22:38.89 ID:Ps3Ivqvw
>>98
高知と自民の人間と話しをしました
彼らは右脳左脳の連続使用を前提とする短命なシステムで運用でいるのであります
これはようするに、使い捨てに使い潰しが前提であります
もっというとやっつけ仕事ばっかりしてた、だれが国がですな

そーんな自民党のケツをふく民主党は頭半分の馬鹿に思われて当然です
しかし永続性はそういうもの
102名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:23:04.81 ID:ZYlFN75Y
>>98
ヒューマンエラーというのは防げないんだぞ?
対策することはできない
一時的に対策しても長い年月で組織というものは必ず腐敗する
現に今も腐敗した利権団体はその力を失ってない
そんな奴らが管理してもまた同じことが起こる

原発の根本の問題は管理だけではなく、ゴミ問題を解決できないからだ
ゴミが出るものを稼働することが間違ってるという根本問題に目を背ける団体がまともな管理なんてできるわけがない
103名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:25:14.01 ID:Ps3Ivqvw
>>102
だったら猿にやらせればいいんだろ
104名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:26:30.42 ID:+VSqmQ0m
で、原発事故で経済に取り返しのつかない相当のマイナスが生じたのですが・・・
もし、次におきたら経済どころか国防すべき国が崩壊してしまうのですが・・・

原発栄えて国滅ぶ

原発推進派って、本当に教条主義的な経済至上主義者だよね。
原発以外の方法を模索することが経済波及効果があると考えることはできないのかね?
ウラン燃料の値段だって、いつどうなるかわかったもんじゃない。
早く石油藻などの代替燃料開発と世界が驚く省力技術開発、フリーエネルギー研究などを
頑張ってほしいね、理系のみなさんには・・・
なのに、理系の多くは、原発真理教信者になってるようだが・・・
それは、いかにこの国の理系が東大・東工大の思想ベースによって
支配されてるかを物語る。
もっと自由な枠にはまらぬ発想してくれないのかね?
文系のおれには、日本の理系のお偉いさんの権威主義的態度が本当に嫌いでね。
えらそうにしてたあんたらの価値観で、福島みたいなことになってね。
骨のある理系の人には、そういう東大・東工大の思考洗脳から自由になって
新しい思考回路で技術開発・発明をしていってほしいね。
105名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:26:59.64 ID:oFfpfPGL
>>99
富士山の噴火と原発にどんな関係があるんだ?
106名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:27:42.09 ID:I5lrtGvz
原発は、クリティカルな所に建築されてるのは全廃でいいんだけど
残りはもっと厳しくして動かしてればいいじゃん

結局、福1の原因は津波ごときで動かなくなるような場所に建築してたって事なんだし。

今は、安全基準の見直しを核廃棄物の最終処分場の選定と方法の模索でしょ
どこに捨てるのよww
107名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:28:05.28 ID:Ps3Ivqvw
いいえ、福島原発の事故原因は東京大学法学部にある
108名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:28:57.68 ID:ZYlFN75Y
>>104
原発はローコストとか散々言ってきたのにねぇ
彼奴らは今何て言い訳してんだ?
ローコストどころが火力以上の莫大なコストが掛かってしまった
109名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:29:34.73 ID:Rd4Nvqap
もう民主党政権は終わりだから、欧米諸国もあんまり
本気にしないでもらいたい。

民主も、さっさと解散して下野してくれ。
素人政治でどこまで国民を混乱させるつもりだ?

110名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:30:00.28 ID:I5lrtGvz
>>108
というか元から廃炉の費用盛り込まないで計算してたんでしょ
111名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:30:19.60 ID:ZYlFN75Y
>>105
国の全ての機能が麻痺する
そうなったら原発だってやばいだろ
対策にかける予算すらなくなる
原発は金がかかるんだよ
安全対策にも。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:30:28.25 ID:AzI6L7xm
>>102
何も人類の進歩まで否定することはあるまい。中世に問題になった魔女裁判が現代、或いは未来において再現されるとは思えないけどな。

原発を安全に運用する、東北電力はやれたじゃないか。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:31:37.74 ID:Ps3Ivqvw
>>109
自民党は人材を使い潰して怨嗟を発生させたのがマダわからんかね?
114名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:32:45.76 ID:vJs8qUBh
>>95
と、左翼が言っておりますw
115名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:33:55.18 ID:vWIZJGQ8
>>112
震源地近くで、周辺の交通や通信は全て麻痺、自信も津波も直撃、結果無事だったからな女川は。

究極のリアルストレステストをクリアした原発。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:34:45.59 ID:ZYlFN75Y
>>106
100%安全な場所なんて日本全国どこを探してもない
日本は地震大国でいろんなプレートの狭間にある
こんなところに国を立てるのがやばいくらいなんだよ
大飯だって活断層が下にあるかもしれないと言われてるのに、それすら調査せずに稼働する国だ…
ヒューマンエラーがなくなるわけがないわな
安全より目先の経済優先してるようでは
117名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:35:38.09 ID:Ps3Ivqvw
>>116
皇居と官僚のビル以外は死んで当たり前です
118名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:37:36.19 ID:ZYlFN75Y
>>115
女川は福島よりは高い位置にあったからだよ
後は運
これに尽きる
そんなものに日本の将来を託すのか?
119名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:39:31.88 ID:ZYlFN75Y
それに原発にとって怖いのは津波だけじゃないしな
原発直下で、東海地震が起こったらどうなる?
そういうリスクまで考慮しないと
原発に失敗は許されない
120名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:41:26.15 ID:vWIZJGQ8
>>118
意味が伝わってないな…。

だから女川レベルの立地であれば大丈夫ってことだろ。

「運」の一言で片付けるなら風力も太陽光も運だな。天気の正確な予測は出来ないし。
地熱も運だな。地震でマントル変わるし。

121名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:42:26.10 ID:vWIZJGQ8
と思ったら過去レス見たら都合の良いようにしか受け取らない反原発キチガイか。
関わるのやめよーっと。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:42:40.84 ID:I5lrtGvz
>>118
女川原発は、建てる際に副社長だかが高いところに建てないとダメだって言って建てたんじゃ無いっけ。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:45:07.96 ID:+Plc98Sh
>>112
人類進歩の正規ルートは脱原発。
124名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:45:20.47 ID:I5lrtGvz
>>116
そら、日本はそういう国だから仕方ないでしょ
津波は食らわない立地は取れるけど地震は不可能
ならば、地震には耐える構造にすればいいんじゃないんかね

ヒューマンエラーは人がいるかぎりなくならない
これは諦めた方がいいわ
125名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:45:52.13 ID:pBwy/aPB
>>118
女川は運じゃないぞ。
高台に作れって言い張った人が居たから高台に作られた。
そうした危機管理意識がある人居なかったら、福島第一の様になってた。
126名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:46:06.73 ID:ZYlFN75Y
>>120
原発は100%失敗は許されないものなんだよ
今回はこの高さで助かったが次も大丈夫とは限らない
30mの津波がくるかもしれない
直下で地震が起こるかもしれない

それらを全てクリアしたとしても、核廃棄物の処理場はどうする?
廃炉は?
問題が山済みなんだよ
127名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:49:54.23 ID:ZYlFN75Y
>>125
でも実際は、その高さを超えて津波がきてる
それでも電源喪失しなかったのは運もある
もちろん対策したからでもあるが
電源喪失してもおかしくはなかったから、やはり運もある
そういうものに命運を委ねることは危険だということだよ
100%自然災害を防ぐことなんて不可能だし
その後の人員のミスでも致命的になる
原発は元々まともな作業員が集まらない職場だしな
みんな命を削ってまで働きたくはないから
128名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:52:17.98 ID:ZYlFN75Y
>>124
そういう国だからこそ原発に依存する必要はないでしょ?
無理にリスクを犯す必要はない
原発なしでもやれるからね。
その方が将来的には日本は裕福になるよ
原発に依存しない自然エネルギーの開発ができればそれが力になる
世界中の人も本当は原発に依存するのは誤りだと気がついているからね
129名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:53:30.45 ID:AzI6L7xm
原発放棄ってのは大きな一つのテクノロジー体系を放棄することと同義。みすみす今まで築き上げた選択肢を捨て、世界の原発を引っ張ってきた国際的な責任から逃げ、自分で足枷つけるようなマゾ趣味に走ることもあるまい。

脱原発、それはそれでいいんよ。地熱だ太陽光だ、こっちがダメならあっち、みたいな幼稚な論理じゃなくて、しっかりした青写真が描けるならね。
130名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:54:10.00 ID:3Y8DbAo8
http://www.youtube.com/watch?v=xR6Qait2JGY&feature=related

回り続けるコイルのエネルギーはどこから供給されるのか?発電すると汚染
される原発は過去の遺物だ。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:55:23.12 ID:61eJU7VZ
このポネマンは経歴的にバリバリの原子力村スポークスマンみたいだな
中国系の長官の方は学者で温暖化の学会ロビースト。やはり原発推進派
132名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:56:43.80 ID:Oi2mOdq5

日本は地理的に
原発の実験に最適だもんね

事故が起きたらそのまま人体実験になるし
中国が太平洋に出てきそうになったら
日本の原発をぶっ壊して核の壁を作る事も出来る

いーよーにりようされてますねぇ
133名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:56:48.83 ID:pBwy/aPB
>>127
過去の津波の高さを学術的に割り出して建設してるなら運は関係ない。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:57:00.79 ID:ZYlFN75Y
>>129
研究用に残すだけでいいだろう
核融合の研究とかは今後もすればいい
廃炉の技術を向上させるのもテクノロジーだよ
それも平和のためのね
日本は世界唯一の被爆国だし、世界最大の原発事故を起こした国でもある
これは日本がやらないといけない運命なんだよ
国内だけでなく、世界の原発をなくすために頑張らないと
135名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:58:48.46 ID:+Plc98Sh
>>133
つ想定外
136名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:59:08.36 ID:ZYlFN75Y
>>133
その学者が割り出した計算を想定外と覆したのが今回の震災だ
今回の震災が起こるまで、絶対に事故は起こらないと言ってきたんだぞ!
137名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:04:18.92 ID:OQ0dkVzI
原発は安全といっていながら、なくすって矛盾するだろ。
138名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:04:34.79 ID:pBwy/aPB
>>136
そうだったな。
でも一部の学者は警告してた。
現在学会の主流にいるが学者がクズだったんだな。
139名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:10:12.25 ID:IeY6qk0/
こんなもの内政干渉以外の何者でもない
外野は黙ってろ
140名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:13:50.35 ID:AzI6L7xm
>>139
日本はIAEAで主要なポストを長年務めてきたから言われるんだよ。別に内政干渉ではない。
141名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:23:45.45 ID:ZYlFN75Y
言ってるそばから関東で地震だ…
142名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:36:11.48 ID:AzI6L7xm
>>134
細々と研究だけやってれば責任果たしているとは言えないかと。

今は比較的世界情勢が落ち着いていて日本もまだ大国の時代だから、原油や天然ガスを輸入できているが、そうでなくなったら火力ダメ、原子力ダメ、水力と新興エネルギーでまかないましょうってことになる。

現在の水準の経済を維持するのはまず無理だろう。衰退してしまったら、それこそ他国の侵略を許す事態にもなりかねない。

少なくともコストと長期の安定供給の面で代替の利くエネルギーが確保できるようになるまでは、原発の運用は止めてはならない。電力会社もいつまでも赤字じゃ持たないだろ。

脱原発派はにこにこデモするくらいなら、必死に勉強して代替エネルギー開発したらどうよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:39:12.70 ID:Ps3Ivqvw
高低差が運というなら、そんな高低差つくり出したのが東大法だといってんだよ
144名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:40:21.06 ID:niA3r+zp
3.11後も途上国の原発建造ラッシュは続いてる
各途上国が使用済み核燃料を抱え込むことになれば核拡散のリスクが高まる
米英仏が懸念してるのは、再処理事業が世界的に頓挫した場合のこうした影響

猪瀬の、日本の原子力産業を廃炉+再処理事業に特化させる案はアリだと思う
途上国の廃炉を請け負って、使用済み核燃料引き受けて再処理する
これなら、青森の六ヶ所村も稼働し続けられるから
日本国内の原発を順次廃炉にできる

145名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:00:20.25 ID:AzI6L7xm
脱原発派が根本的に勘違いしているのは、政治を動かして原発を廃止することをゴールにしているところなんだよな。

代替エネルギーを確保する、こっちをゴールにしてもらわないと話噛み合わないよ。

そうしないとある政権が一旦決断したとしても、直ぐに、じゃあ何で電気作る?って次の政権が新たな決断をするだけだぞ。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:23:40.03 ID:pBwy/aPB
>>144
万が一事故でも起きれば天文学的な金が必要になる。
国がなくなるだろうな。
147名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:34:25.52 ID:kc/tLdiZ
原発分の代替となる火力分の燃料費の増加より、
原発が最悪の大事故を起こして、原発の周囲170kmが強制移住地域になった方が、
日本にとってはるかに致命的なダメージを受けると思う。
(ちなみに原発の周囲170kmというのは、日本政府による今回の原発事故による最悪の想定によるもの)

例えば、もし稼働中の大飯原発が最悪の大事故を起こして、
仮に関西全域が強制移住地域になった場合、
・関西の1年の総生産額・・・80兆円
・関西の不動産総額・・・日本全体で1200兆円らしいから、関西の人口比+面積比を考えて10%の120兆円位?
これらが一瞬のうちに失われる危険性がある。

これに加えて数十万〜数百万人に及ぶ死傷者の
賠償費用や治療費、避難者の移住費用(インフラ整備)等考えたら、
とてつもない額になりそう・・・

こんな事態になってしまったら関電一社ではとても責任を負えないし、
国にとっても非常に重い負担を背負う事になる。
原発事故の破壊力の巨大さを甘くみてはいけない。
今回の福島の原発事故でさえ、あれでまだ最悪の事故には至っていない・・・

それならば、原発分の発電分の代替として、天然ガスや石炭等の
火力用の燃料が年間2〜3兆円(今後もっと上昇するかもしれない)増加する事を受忍した方が、
日本にとってはまだマシな気がする。
火力用の燃料費増加を一種の安全料・保険とみることはできませんか?

もちろん、火力用の燃料を安定的に調達でき、かつできるだけ安く買えるよう努力してほしい。
そして高効率のガスコンバインド発電や、廃熱を利用できるコージェネも推進してほしい。
(もっとも、火力用の燃料の増加分の金額が全て外国に流れるわけではなく、
何割かは日本の商社等の輸入業者に流れるそうだけど)。
148名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:37:17.72 ID:oKX0nIl/
どかーんwwwwwwwwwwwwwwwww
149名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:17:46.59 ID:vWIZJGQ8
素直に原発動かせよ。
今までそれでうまくやってきたじゃん。

火力だってうまくやってきた。
でもそれは資源高騰と原発廃止方針で今まで通りにはならん。

自然エネルギー?
ここ20年各国試してるけど、風力太陽光はあてにならないし、水力はもう作れないし、地熱くらいだけど日本ほどの電力大量消費国家では主力になれない。


うまくいってたものを変えるならもっとよくなるという確証が必要。
実際、金さえ積めばモンゴルにだって貯蔵施設作れるし、原発の安全性自体は日本みたいな地震国家でさえ、半世紀で1件起きただけだ。

今後にそれを生かすのが最適。
女川みたいな立地にするとか、電源喪失の際の対応とかな。

んでどうしても無理なところはもちろんどんどん廃炉。
逆に安全なところにはどんどん建設。

ちなみに地震以外の理由で原発危険だと否定するやつらは韓国侵略して全部廃炉にしてから物言えよ?w
福島よりよっぽど危ないんだから。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:18:28.13 ID:oKX0nIl/
>>149
どーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwww
151名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:19:27.66 ID:ZbIwzoIl
トリウム熔融塩炉を使えばいいだろ
152名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:19:44.90 ID:O+O2ZWr3
>>142
エネルギーの最も使用してるのは産業用だから、
日本が衰退したらエネルギー需要も大幅に減ってる
153名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:33:24.01 ID:tFkt4ut0
大量のスターリングエンジンによって発電するのはどうだろうか。
熱源は未臨界の核物質で。
154名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:34:05.74 ID:ArTy+UUd
サイズ=モーロジもこれには太鼓判
155名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:38:58.76 ID:U6eld4PF
日本が石油を買いあさり、石油が値上がり、世界はよく見てる
早く原子力動かせ
156名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:41:59.65 ID:vIAIy+mq
「脱原発関連の技術で日本の水準から取り残される事を懸念しています」
「切り捨てないで下さい」が、国としての本音なんだろうけど・・・

各国の原発ギャング勢力の目線だと、
「“東南アジア全域の国を騙して原発の必要性を信じ込ませて、50年間搾取しようぜ!”という俺様たちの計画を邪魔したら、お前の国は経済封鎖な」って感じだろうねw



157名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:42:54.79 ID:h0TFYqMy
原発はいらない。ただちに大間原発中止。泊原発廃止にするべき。
日本の穀倉地帯に原発はいらない。
158名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:55:42.91 ID:/f3XUeZA
電気代どんどんあがれ〜〜〜。wwww
159名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 05:08:53.56 ID:25nahzxJ
脱原発派は、不毛な感情論で物事を語るヤツが多い。

そうした中、理詰めで日本の電力支えてきたエンジニア達。
今までも、そして今でも合理的に物事を考え、どうやって日本の電力を支えようか考えている。
そのおかげで、戦後の日本は高度成長を実現できたし、電力の社会への影響は世界的に拡大している。

だが、原発反対派は今までも、そして今でもその恩恵を受けながら、反対という。
これが無責任なバカと言わずして何と言おう。

自分の手にするすべての物は、原発によって成し得ているというのに…
そしてそれは仮に日本が原発を止めたからといって変わりはしない。
世界で作られる食料、衣料、あらゆる製品、医療、交通機関などすべて原発の恩恵を受けているからだ。

それを否定して反対派は何をしようというのか?
自分や子孫の生活水準を下げようというのだろうか?
あるいは資源争奪戦争にうってでようというのか?

頼むから山奥で勝手にやっててくれ
それでも恐いなら国外に行ってくれ
どこに行けるか知らんが…

160名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 05:48:03.73 ID:9FB+Ecox
>>138
1000年前に大津波が襲来した形跡があることを指摘した学者はいたが
その規模の大地震が10年以内に高確率で起こると真剣に考えていた者はいなかっただろ
161名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:20:26.56 ID:+VSqmQ0m
>>159
それで、あなたは原発真理教徒なんですね、わかります。

なにも原発を感情論でみてるわけじゃないけどな。
総合的な観点からみて、(長期的視点での)脱原発×代替エネ開発(資源回収・省力技術)でやろうっていってるのが
ほとんどの脱原発派だと思うんだけど。
ま、確かに電気のありがたみを現代人が忘れてることは確かだが、原発原理主義者もそれは同じだろ。
しかしなんで、そんなに原発だけにこだわるのかね〜。
核信仰ってすごいね。日本人は、どうやら原爆コンプレックスによる
核への畏怖と信仰のメンタリティがあるようだね。

そういう思考回路、心理状態も、世界原発マフィアやポダムたちの思想誘導に
乗っかってるだけにしかみえないがね。
合理的に考えて、原発は日本国に不向き。
いや、これは日本民族を抹殺するために仕組まれた罠だと気付かないか?

162名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:27:26.30 ID:3IcpsZqw
現在ある利権の為に断層上に無理矢理建てた原発が
約30年後に例の新法律に守られ
稼動延長の延長でまだ稼動している
考えただけでも恐ろしくないか?

「2030年代」って言うのがポイント
163名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:29:16.69 ID:+VSqmQ0m
理系のひとって、数学(合理的思考)が得意なのはわかるが、
その根本となる大前提を誰がきめてるかってことについてはあんまし深く考えないよね。
つまり、いまの現代文明の科学技術進化のベクトル(方向=トレンド)ってのが
どういった連中によってどういった哲学・目的に基づいて形勢されてきたかについては、考えないよね。
そういうのを疑うことをしらず、ただただ科学技術至上主義=人間至上主義に陥って、
地球や生命をもてあそんでいるようにもみえる。



164名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:29:29.25 ID:uryLOBZ7
>>144
日本はゴミ捨て場かい。
165名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:32:14.75 ID:DuzBMacK
原発をどうするかは、日本人が決めることだ。
外人が口出しすんな。内政干渉を今すぐやめろ。
アメ公、ライミー、フラ公は死ね。地獄に落ちろ。
166名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:38:37.97 ID:mor7CFDP
外圧にすぐ屈することで定評のある日本だから
日本マスコミの扇動で政治家が誤った判断しても
外圧ですぐに修正できるのはいいことだ
167名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:44:33.50 ID:e2P8Eul2
まあ、何十年周期で自然大災害が起こる日本には無理ってことで
168名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:32:35.11 ID:Ps3Ivqvw
QE3決定か・・・


>>163
アイゼンハワー大統領が、核兵器を原発に転用すればタダで発電できる!
って勘違いして、アメリカ人なら電気代タダにするって大嘘ついたのが間違いのはじまり

169名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:32:47.49 ID:N9QN091E

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
170名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:04:51.16 ID:pmQh8wE8
うわー

この面子・・・w
171名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:06:07.60 ID:pmQh8wE8
米英仏「美味しいカモに逃げられる懸念」w
172名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:18:06.20 ID:tW6WA37C
先ず今後新設する原発は、各電力会社の本社所在地エリアな
東京だと23区内、それが実現すれは俺も本気で支持するぞ
173名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:26:12.08 ID:4ttiYvHn
CO2削減といい民主党のやることって極端すぎるからな
174 【東電 65.4 %】 :2012/09/14(金) 09:30:35.54 ID:TFsJPxC6
イギリス、フランスに
大金を払って「再処理」をお願いしてるでしょ

帰ってくるのは高エネルギー廃棄物だけ。

プルトニウムは彼らのところに「保管」されてるんだぜ
175 【東電 65.4 %】 :2012/09/14(金) 09:32:09.43 ID:TFsJPxC6
よく分からないけど、
「彼ら」の「核兵器の原材料作り」というのが
日本のたくさんの原子炉の
本当の役目なんじゃね
176名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:33:28.19 ID:pmQh8wE8
日本は米英仏のATMじゃないんだよ
177 【東電 65.4 %】 :2012/09/14(金) 09:34:06.86 ID:TFsJPxC6
日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?

フランスの再処理工場では
プルトニウムを作るのに核兵器用も原発用も区別がないのです。
日本のプルトニウムが去年(一九九五年) 南太平洋で
フランスが行った核実験に使われた可能性が大きいことを
知っている人は余りいません。
178 【東電 75.0 %】 :2012/09/14(金) 09:39:10.41 ID:TFsJPxC6
イギリスとフランス
「いままでどおり、核のゴミは日本が、引き取るんだよ!」
恫喝わろす。

で、原発が無いのに核のゴミを引き取る?
179名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:40:59.30 ID:FvLacD7U
脱原発なんて言ってる政治家は信用しない
180名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:41:25.71 ID:JdqH7DF/
単に今の方針なだけで次政府で変わるだろ
181 【東電 75.0 %】 :2012/09/14(金) 10:05:58.92 ID:ZqDQ3IGf
今の日本の原発で30年後も持続可能と言ってる政治家は信用しない
182名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:10:12.32 ID:2Iw2mEeB
内政干渉じゃヴォケ
183名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:16:57.83 ID:g9/YziEu
>>134
そんな何の役にも立たんお題目は捨ててしまえ
いつ騙されてることに気付くんだ
184名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:41:38.38 ID:C/GTctlF
どうせ選挙のための嘘なんだから相手にするなw
185名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:49:57.98 ID:ZqDQ3IGf
日本のプルトニウムは、どこにありますか? (2010年末)

英国 17トン
仏国 18トン
海外合計 35トン

国内 10トン
保有合計 45トン
 
先生、電力会社の「資産」であるプルトニウムの大半が
イギリスとフランスにおきざりです!!
186名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:51:07.40 ID:cKCmomNl
>>1
馬鹿な民主党政府はこの手の諸問題をなにも考慮しないで、
しかも官僚が問題の報告をしても無視して
先進国で世界で唯一の、脱原発なんていうアホ政策を進行しようとしてるからな

>>6
原発に攻撃をする国があれば、問答無用で全世界の敵は確定する
そんな攻撃を認めたら世界中の原発が国からの攻撃に晒される事になるから
核攻撃報復の対象にすらなるぞ
187名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:51:27.92 ID:ZqDQ3IGf
イギリスとフランスに、プルトニウム35トンが
置き去りなのに

再処理で出た高エネルギー廃棄物は100パーセント
日本に送り返されてます

それがイギリスとフランスの核政策の姿勢そのものです
188名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:52:41.35 ID:cKCmomNl
>>187
日本にプルトニウムを集中させないという安全保障上の問題ってだけだが
189名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:53:46.32 ID:ZqDQ3IGf
イギリスとフランスに
お金を払った上に
プルトニウムも献上して

ゴミだけいただく日本人。

それを、やめようとしたら
「おまいらゴミだけは引き取れよ!」と言い始めたイギリス
190名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:56:27.06 ID:A2UVf1JS
つか、プルトニウムもらっても処理に困るだけだと思うんだが
混ぜて燃やすのか? 文殊か? 原発やめるんなら使い道ねえじゃん
191名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:57:10.58 ID:ZqDQ3IGf
正直、原爆以外に使い道が無いのがプルトニウム
192名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:12:20.34 ID:Q9bV93jS
現在の日本の原発は、既存の核兵器保有国のための集金システムにしかなって
いない。
電気料金と税金という形で日本人からかき集めた金を欧米の原子力産業に差し
出している。それが既存の核兵器作りを助けている。

これほどわかりやすい記事は、なかなかないな。
193名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:20:13.89 ID:g9/YziEu
ついに妄想世界の住人になってしまったか
だがそんなこっぱずかしい陰毛論をネットで振りまくのはやめることをお勧めする
194名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:35:34.90 ID:ZqDQ3IGf
ウランも輸入、原子炉も輸入、
再処理は外国にお願いして、ガラス固化体というゴミも輸入
事故がおきるとアレバが登場

陰毛論以前に、これのどこが
「エネルギーの安全保障」でしょう
195名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:35:46.08 ID:Vm2Z/xrY
化石燃料の高騰はその通りだろうね
ここから否定する脱原発派がいるから話がおかしくなる
196名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:38:52.35 ID:ZqDQ3IGf
日本には54基の原発がありました。
4基が爆発して残り50基です。
そのうち48基は止めました。
この1年半
2つ動かしたただけで、なぜか日本の電気は全部足りました。


この1年半
化石燃料を日本が買いあさったせいで
石油とか値段が3倍になりましたっけ?
197名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:39:49.65 ID:Vm2Z/xrY
>>196
高騰はするだろうね
3倍にならなければOKなわけ?
198名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:39:55.44 ID:nCJRqD43
まあ 数行で主張や やりとりするないようじゃないな

逆に今こそ原発フル稼働でエネルギーコストがどのぐらい変わるか見てみる とかいうのもいーじゃないか
199名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:41:43.66 ID:ZqDQ3IGf
2010年まで原発フル稼働で電気代はほぼ一定か、すこし安くなりました
200名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:42:51.32 ID:ZqDQ3IGf
2011年の爆発の尻拭いで、電気代は一気に値上げです
2020年には満杯になる核のゴミ処理が、さらにのしかかってきます
201名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:43:04.53 ID:Bz/KJwtX
>>193
陰毛でもなんでも毛のうちだから、利用できるものは利用しないと
エネルギー問題なんて解決できないぞ
202192:2012/09/14(金) 11:44:38.87 ID:Q9bV93jS
>>193
おやおや。アメリカ自身がそれをもう認めているんだがな。

 米戦略国際問題研究所(CSIS)のジョン・ハムレ所長は12日、日本政府が
「2030年代に原発稼働ゼロを可能とする」ことを目指すエネルギー戦略策定に
動いていることを受けて日本経済新聞に寄稿し、戦略の再考を促した。

核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1204L_S2A910C1FF2000/?dg=1
203名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:47:22.58 ID:Bz/KJwtX
CSISとは、CIAの勉強会に毛が生えて禿げになってまた毛が生えてのクリ返し連中だよ
自民党も自衛隊もあんな餓鬼あいてにしてちゃ戦略間違うって
204192:2012/09/14(金) 11:53:09.73 ID:Q9bV93jS
毛の話はどうでもいいが^^;、日本が原発を0することがなぜ核拡散(言い
換えれば既存の核保有国の核独占の崩壊)に繋がるのか?

例えば>>193よ、お前、理解できているか?
205名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:55:50.76 ID:Bz/KJwtX
とち狂ってアメリカや特にイギリスの商売人が、ウラン資源を何処に流すか理解不能なんだろ?
206名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:55:52.72 ID:/cunLZWw
>>177
区別する意味があるのか?
207七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 11:57:57.91 ID:RjojmBPR
懸念を共有する。
208名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:01:16.19 ID:BMpoofVn
陰謀云々別にしたってお金と物の流れができているから突然「やーめた」
言われたら海外にも困る人は出る。当たり前の事だ。
「日本の車買うの止めた」って言われたら困る人が出てくるのと同じ
という面もある。

菅直人の「恐怖の支配」が上手く行っているんだ。今後は菅直人の
目論見通り日本は欧米諸国からも特アからも袋叩きに会う

…という夢を見た
209名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:02:52.29 ID:Bz/KJwtX
つまはじきにされても、戦争紛争地につっこむ商社マンが沢山いるよ
どうせ袋叩きなら同じじゃんか
210名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:31:36.56 ID:RyOEjE4D
>>177
原子炉級プルトニウムでは核爆弾は作れないことになってるから、区別はしてるはず
なんだろうけど、そもそも作れないってのも嘘なんだろうな
211名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:40:08.97 ID:RyOEjE4D
あった、あった

http://kakujoho.net/npp/kang2s.html
図3は、原子炉級プルトニウムでも、基準値1に対して、最低0.027の爆発が起きることを示し
ている。また、爆縮の速度を上げると(つまり圧縮時間を短くすると)カーブが右に移動する
ことも示している。原子炉級プルトニウムの圧縮時間が10 - 6秒になると、10 - 5秒の場合
の兵器級プルトニウムのカーブよりずっと右下に寄り、基準値の爆発がより確実に期待で
きることが分かる。つまり、鍵は爆縮の速度であり、現在の先進国は、1945年の米国よりも
高い技術を有しており、爆縮速度を上げることが可能と見られている。
212名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:41:38.55 ID:a0CVOw+y
>>172
土地代とか港湾潰すこととか考えると相当な費用がかかって電気代も上がるけど、それでもいいの?
ついでに言うと埋め立て地が多いから一度あの辺除去しないといけないよ。
その費用も電気代に上乗せされるけど、それでもいいの?

ついでにあの辺飛行禁止区域や警戒区域に設定されるから、羽田も満足に使えなくなる可能性があるけどそれでもいいの?

費用を全部お前の私財で補填するならいいと思うよ。
213名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:45:54.86 ID:cKCmomNl
>>194
・ウランは輸入だが原子炉も技術も国産で輸出もしてる
・ガラス固体化・再処理は国内の反原発放射能が原因で進まないだけ
・事故が起きた後の対策の一部をアレバが行っただけ

>>196
節電しまくって老朽火力を長期連続稼働して燃料資源を買いあさっても5%の余力が限度でしたが
石油が3倍って1バレル300ドルか?世界経済破綻だなw

>>210
そもそもフランスは核弾頭を増やしていないので、
わざわざ核兵器用プルトニウムを精製する必要が無いな
214名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:46:09.83 ID:ZqDQ3IGf
日本で最初の原子炉が
東京の晴海にあって
昭和34年に臨界に達したことを
知る人は少ない
215名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:49:06.29 ID:ZqDQ3IGf
>ガラス固体化は反原発が原因で進まない

すみません。まだ廃棄物を混ぜたガラスが
固まったことがないんですけど・・・

やっぱり反対派の念力のせいだったとは・・・
216名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:54:40.32 ID:ZqDQ3IGf
核のゴミは溶かしてガラスに混ぜます。

しかし核のゴミには、さまざまな重金属類が含まれているので
ガラスにうまく混じりません
廃液が不均一になると、一部分だけ固まらずに残ったり
割れたりします。
 
本当にフランスが「教える気」があれば
ガラス固化技術を日本に伝えてくるはずですが

本音は『イギリスとフランスで処理せよ』ですから
技術の「だいじな肝の部分」を
日本には隠しているのだと思います

一生懸命、ガラス固化の実験を始めて30年
まだ固まりません
217名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:59:24.59 ID:cKCmomNl
>>215
2006年時点で216本のガラス固体化の実物製造に成功してるのに、
ガラス固体化が成功してないってどこソースを元に言ってるんだ?
218名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:02:14.39 ID:JjwGHUbk
何を言いやがる。ボケ
219名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:02:16.58 ID:RyOEjE4D
>>213
>そもそもフランスは核弾頭を増やしていないので、 
>わざわざ核兵器用プルトニウムを精製する必要が無いな 

それはどっちでもいいが、

>>1
>ポネマン氏は「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」するよう求めたほか、 

って発言の理由が理解できるだろ

>>216
日本が自前で再処理してプルトニウム溜め込まれるのが、怖いんだろうな

ここはやはり、原発数十発分のプルトニウムはこっそり確保した上で、「プルトニウムはいらんか
ら、高レベル廃棄物もそっちで引き取れ」と、交渉すべきだな
220名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:05:02.06 ID:ZqDQ3IGf
10キロ(実際にはもっと少量)で核爆発するプルトニウムが10トンも
国内に「丸腰」で置かれているので
テロリスト大喜び
 
だから、いちおう日本のプルトニウムの量と場所は国家機密
福島第一の燃料も国家機密
221名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:09:53.79 ID:a0CVOw+y
>>220
「核爆発するプルトニウム」

222名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:15:25.92 ID:cKCmomNl
>>220
あんな低濃縮で核爆発を起こせるなら、もう世界中が核兵器を所有してるだろうに
223名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:16:07.28 ID:5i98Yjn5


民主党が終わればこの馬鹿げた茶番も終わるさwwwww


224名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:20:16.01 ID:RyOEjE4D
>>222
>>211
>原子炉級プルトニウムの圧縮時間が10 - 6秒になると、10 - 5秒の場合 
>の兵器級プルトニウムのカーブよりずっと右下に寄り、基準値の爆発がより確実に期待で 
>きることが分かる。つまり、鍵は爆縮の速度であり、現在の先進国は、1945年の米国よりも 
>高い技術を有しており、爆縮速度を上げることが可能と見られている。 
225名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:20:41.76 ID:6zbATlp+
>>220,222
とりあえず野球中継の延長を要求しないとな。
226名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:25:54.77 ID:cKCmomNl
>>224
そんな技術をもってそうなのはアメリカ・ロシア・フランス・イギリス位で、
中国ですら持ってそうに最重要国家機密だけどな
227名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:27:41.66 ID:dLRp9sar
アメリカは次の世代のためにエネルギーの他国依存を減らすほうに動いてる
日本は原発止めて他国依存をますます強める
完全に今を生きる年寄りの為の国のやり方ですな
228名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:31:11.65 ID:a0CVOw+y
>>227
被爆の影響が小さい年寄りにもメリット無い。
廃炉費用を負担していく若者にもメリット無い。

メリットがあるのは日本と競争している国と資源国家だけだよ。
他の資源輸入している先進国からしても、電機の為に化石燃料わんさか消費されて迷惑。

実際、地震による事故リスク以外には原発やめる理由なんて何一つ存在しないよ。

でもその事故も結局女川は無事だった。

229名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:34:03.15 ID:RyOEjE4D
>>226
中国はどうでもいいとして、日本を忘れてないか?ふつうに民生で使うんだから
230名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:37:02.10 ID:cKCmomNl
>>229
核実験か臨界前核実験を出来ないとデータが無くて実用化は無理
もちろんそれらしい物は作れても、実際に動作するかは賭になる
それだと実戦兵器としては使えない
231名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:37:59.20 ID:HT8XZJxl
科学の発達が予想もつかないのに原発ゼロは愚かすぎる。
完全に民主の選挙目当て人気取り。
民主に何回騙されても見抜けない奴。
子ども手当で騙され沖縄で騙されCO2削減で騙され、
今はCO2削減は全くスルー。
その時票が取れそうなことばかり言うサギ師の民主。
真面目な話20年以上先どのような世界になるかわからない。
安全な原発ができるかもしれない。選択肢は多いほどいい。
232名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:43:24.99 ID:a0CVOw+y
>>231
「アメリカの石油メジャーの陰謀で資源価格が不当につり上げられている!」
とか騒いでた連中も今は「火力発電最高です!」だからな。

さすがに自然エネルギーで全部代替出来ると思ってる馬鹿は山田太郎くらいだろう。
233名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:43:57.06 ID:RyOEjE4D
>>230
>核実験か臨界前核実験を出来ないとデータが無くて実用化は無理

データは、とっくにあるんだが?

>>211
>http://kakujoho.net/npp/kang2s.html 
>図3は、原子炉級プルトニウムでも、基準値1に対して、最低0.027の爆発が起きることを示し 
>ている。また、爆縮の速度を上げると(つまり圧縮時間を短くすると)カーブが右に移動する 

>もちろんそれらしい物は作れても、実際に動作するかは賭になる 

動作もするんだよ、威力が減ることがあるだけだし、圧縮時間を短くすればするほど威力が
減りにくいこともわかってるので、オーバースペックで作ればいいだけ

>それだと実戦兵器としては使えない 

戦略兵器なんだから、使う必要はない
234名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:58:05.58 ID:lFsADrzn
エネルギー問題はこれからさらに高騰化する予定だから、他国が困るのは当たり前だけどね
インドと中国とイスラム圏を潰せたらいいんだけど。世界経済は死ぬけど。
アメリカは原子力エネを日本とタッグでやってきたから、今更パートナーを変えるってのも、次は韓国と組むのかねぇ。
そしたらまた原子力技術を韓国に献上か?研究開発に恐ろしい期間と金をかけたんだろうにw
重電も飛ばしたら日本には何も残らんな。
次の戦争は子供最低5人生んで片道燃料神風アタックで頑張ろうかw
235名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:58:18.03 ID:rlHJnRs3
うるせーほっとけ!
236名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:15:12.30 ID:Bz/KJwtX

>>232

あれは、2000年前後に技術革新があって常識がくつがえったんだよ
石油を薄めることに成功した
おかげでディーゼル機関が注目されて原子力はおざなりになった
あせった原発が結果として悲惨な事故を生んだ

237名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:20:22.26 ID:RNoJxMVv
放射性物質ばらまいたことに関しては別にどーでもいいのか
このまま稼働し続けるなら地震や津波でまたばらまくことになると思うけど
238名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:54:59.90 ID:8agXf5Pg
>>237
そんなのチェルノや核実験と比べれば大したことないw
これを非難すると自国の過去も避難されてしまう
だから核先進国は何も言わないよ
239名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:09:45.39 ID:G/3J/Mm1
民主党:各国の「想定外」の反対にあいました。

いやいやそこまで考えてなかっただけ。−能力不足また出た。
240名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:18:37.96 ID:OLAOyZbC

福島原発4号機緊迫!野田政権のデタラメ対応には世界中が怒っている!
http://www.youtube.com/watch?v=EMJBzOQFcA0

元スイス大使 村田光平
燃料集合体 1万4525本がメルトダウンすれば果てしない放射能が放出される
そうなればチェルノブイリの10倍の放射能が拡散する
海外では4号機問題が注目されている
241名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:44:52.72 ID:a0CVOw+y
>>239
毎年80兆円湧いてくるから、50兆を財政赤字と国債削減に当てて、あとは燃料費に充てれば電気代下げられるよ。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:10:23.84 ID:sgVGCOSf
> ポネマン氏は「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」するよう求めたほか

アメ公マジで日本の核武装を恐れてるな
243名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:11:44.78 ID:Q9bV93jS
>>231
 1回の大事故で国を滅ぼす可能性のある巨大なリスクを制御できると思って
いる馬鹿につける薬はないな。
244名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:14:09.64 ID:sgVGCOSf


> ポネマン氏は「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」するよう求めたほか


核兵器を所持する必要はない
十分なプルトニウムを所持しているだけで十分に効果がある

現在数千発分のプルトニウムがあるらしいが
それがアメリカには十分に脅威になってるといういい証拠

これは絶対にアメ公の言う事を聞いてはならない
245名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:16:34.40 ID:a0CVOw+y
>>243
>1回の大事故で国を滅ぼす可能性のある巨大なリスク

具体的にどういうケース?
アメリカでもロシアでも日本でも、一回の事故で国が滅びるあるいは財政破綻するほどの事故って想定されたことがないんだけど。

教えてくれ。
どこのどの原発がどういう状況になった場合に国にどういう影響があってどう滅びるんだ?
246名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:17:19.94 ID:g9/YziEu
>>243
なるほどわかった
じゃあ今まで放射能で何人死んだのか教えてくれ
247名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:19:05.96 ID:Bz/KJwtX
フジテレビが本当のこというわけがないから、釣られるだけ無駄だけど
原発を、とくに旧型運用は今後保険費用があがって不利だよね
248名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:22:27.35 ID:cKCmomNl
>>236
石油を薄めてディーゼル機関にぶち込むとかすごい技術革新だな
すごいなー

>>243
えっ、ウクライナと日本て滅んでたのか
249名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:24:08.47 ID:Bz/KJwtX
>>248
あれは、緊急始動させるときにやってた方法だろ
火薬で始動させずにすむようになったんだ
250名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:29:18.05 ID:cM09TPzA
日本撤退で高技術の日米同盟の影響低下は政治的にも世界環境にもヤバい

汚染上等の露中さらに韓仏などがIAEAほかエネルギー関連での影響を増す

いま変にアメへの敵対要素増やしたらTPPやガスの交渉でも不利になる
この間にも世界の人口は増えその生活は向上しエネルギー消費は増えている

政治屋の都合での反原発運動の結果は競争力低下と雇用や国富や税収を失う貧困化だけだった

>【統計】8月上中旬は貿易赤字 上中旬の赤字は11カ月連続[12/09/07]

震災復興や企業再生に使われるはずの銭を火力燃料としてただ燃やし浪費するだけ
生き抜く銭も次世代エネ開発用の銭すら失い
貧乏国家に転落中
251名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:35:57.97 ID:sMlHmZU6
主催:ルーヴル美術館、福島県立美術館

関係ある?
252名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 19:03:30.55 ID:FHqxIu7B
>>9
横から失礼するけど
しかしまぁ、あんなに安全対策をケチっているとは
思わなかったよ
1000年に1度の天災なら事故起こしても仕方がない
とでも思っていたのかねぇ

事故おきたら脱原発に向かうことがわかっていたろうに
253名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 19:45:53.83 ID:Dpipxmxq
>>245

福島原発の事故はシミュレーションで最悪3000万人の避難が必要になると想定されていた。そういう事態になったら日本は潰れかねないと思うけど。

>>246

チェルノブイリでたくさん亡くなってる。
254名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:02:27.86 ID:Dpipxmxq
>>9
なんで原発に反対する人は電気を使ってはいけないの?誰がそんな事決めたの?
255名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:11:34.53 ID:4ufVa/KW
枝野官房長官
「発表に先立ち、これから申し上げることは
 予防的措置でございますので、
 くれぐれも落ち着いて、対応していただきたいと思います」

翌朝、メルトダウンが起きていたことがのちに判明した。

同日21時23分、原子力災害対策特別措置法の規定に基づき、
枝野官房長官は“念のため”として、3km以内の住民に避難指示、
3kmから10kmの住民には屋内での退避をするよう指示した。

枝野官房長官
「これは念のための指示でございます。
 放射能は現在、炉の外には漏れておりません。 
 今の時点では環境に危険は発生しておりません。」

今となってはむなしい言葉の羅列だ…
次の時点ではかなり危険な状況に追い込まれていたことがのちに判明した。


3月12日、5時44分に菅総理から新たな指示、
新たに半径10km圏内の住民に10km圏外に避難するよう指示。

それは容器内の圧力が上昇しているため、この圧力を降下させる
圧力調整弁の開放措置を行いベントするためで

枝野官房長官
「このため放射性物質を含む空気の一部、外部への放出が
 行われますが、管理された中での放出でございます。」

「こうした放出に備え、すでに3km圏内から
 退出をお願いをいたしており、この管理された状況での放出には
 10km圏外に出ていただいており、
 まさに万全を期すため出ていただいており」

第二原発についても念のため、10km圏内からの退避指示に改めた。
すると1号機の原子炉建屋が爆発した。
256名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:22:07.40 ID:ysdEK0tt
廃棄物や瓦礫を引き取ってくれるならいいけど
瓦礫メダルにすら嫌悪を露わにする連中が何言ってるのとしか思わんね
257名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:30:55.05 ID:ysdEK0tt
欧米が恐れてるのは日本が各国の反原発主義者を刺激することだろうな
日本のブランド力というか先進的イメージは意外に強いので
258名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:37:02.53 ID:KYpwRgZX
まあ原発ゼロをやめー言うてるわけじゃなくて
あくまでその弊害を最小限に留めろよ、って話だからな。
そらそうだわ。

ってか、国土の数%の、環境最高だった土地を
事故でほぼ永遠に失ったわけで、原発廃止をヨソに
ゴチャゴチャ言われる筋合いは無いからね。
もう福島の死は日常になってしまったけれど、
凄まじい、凄まじい、凄まじい罪であり、喪失なわけで。
259名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:38:16.22 ID:ASIKAD3n
心配すんな、今の日本政府は日本政府じやないから
今の日本に政府と呼べるようなものはない
260名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:41:28.05 ID:XymALhhv

米英仏に反旗したら 生き延びれない日本! これは日本存亡の危機だね
261名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:41:55.71 ID:aeujkoEr
地球全体を考えれば、日本の原発0はマイナスだろう。
日本は世界一の原発技術を維持して、人類に貢献するべき。
原発を増やすのではなく、安全に運用し廃炉にするためにだ。
262名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:47:05.59 ID:XymALhhv

議事堂デモしてる場合じゃないな

中東のように 米大使館焼き討ちデモできんやろし・・・
脱原発賊に 日本存亡の危機を乗切る手立てはあるのかなああ
263名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:50:25.51 ID:XymALhhv

ワンウエイな第3次世界大戦でも オッ始める気かな?脱原発賊っててて
264名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:52:51.12 ID:XymALhhv

悪の中枢国家指定とかなると・・・悲惨だなああ 悪夢だなああ
265名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:54:03.61 ID:bpMlPAFG
ロシアと仲良くしようぜw
266名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:55:57.54 ID:XymALhhv

脱原発連合軍って・・・どっかの國参加するんかなああ

ロシアもシナも原発連合軍!
267名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:57:44.66 ID:srhzDVK+
>>261
そりゃ、日本で原発が爆発しても、中国韓国は汚染されないものな。
日本の製品が売れなくなって、輸出が激減して、他国は大喜びだな。
日本の原発推進ていうのは、つまりそういうことだ。
268名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:58:55.84 ID:7FFRubdn
原発稼働継続で最終処理先の決まってもいないウンコ日本は出し続けろってか。
269名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:59:22.12 ID:H2IaMFlQ
英仏の事前了解を勝ち取れないと、原発ゼロ目標を政府が公式決定した時点で核燃料の再処理委託と処理済み高レベル廃棄物の一時預けが不可能になる。
青森が搬入拒否するようにもなるから、政府は全国の原発かどこかに強制返却される核燃料と廃棄物を保管する場所をすぐに作る必要があるよ。
廃棄物のガラス固体は置き場だけでいいけど、再処理されない核燃料の容器はそのうち腐食するから、核燃料が溶け出す前提の設備でね。
270名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:01:47.75 ID:Z1yPePRn
何でドイツは何の障害もなく、ゼロ化が出来るんだ?
人種差別か??
271名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:02:05.63 ID:XymALhhv

今度 世界相手に戦すると 間違いなく 日本細分化されて・・・日本領土壊滅だね 日本消滅だね
尖閣諸島 毒島なんちゃら 泣いてる場合ちゃうわな
272名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:03:17.48 ID:XymALhhv

福島が死骸地どころの騒ぎでないわな 日本が無くなるとうのにね
273名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:04:19.04 ID:VqgFcqZu
中学生の頃、確率の授業を習わなかったみたいだねw
274名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:04:22.52 ID:bpMlPAFG
普通、占領されても2,3年〜5年で占領政策は終わります。
その後は平和条約を結び独立できます。イラクを見て分かるだろ。
275名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:04:35.32 ID:srhzDVK+
>>270
ドイツで原発が爆発したら、英仏は汚染されるからだろうな。
そこが日本との違い
276名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:05:47.88 ID:XymALhhv

また 日独連合軍? イタリアは世界連合やろし・・・

ドイツも脱原発路線が行き詰まっているようだから・・・やっぱり日本孤立軍かなああ
277名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:07:38.18 ID:XymALhhv

いよいよ 島国脱原発賊が 日本を自爆自滅させる気なんかなあああ・・・国際化時代に
278名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:10:33.78 ID:plPUHzmU
>>275
英仏にも原発あるやん
279名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:11:33.14 ID:XymALhhv

イラクのような原油依存国ではないからなああ・・・イラクは原油配分で収まってが
日本は土地以外ないし 技術放置は危険やから 旨味配分後全廃棄処分やろし

その辺を狙ってる連合軍!ヤバイなああ日本!
280名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:11:58.71 ID:yg9E7jX1
原発なかったらホントに電気代が、あがるんですかね
中部電力さんなんかは、水力発電が多くて たしか原発依存度10%くらいで
たしかに 営業成績は、あまりよくなかったかもしれないけど
こうなってくると そのミニマムさが、かえってよかったかもね 
281名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:15:36.85 ID:XymALhhv

もう電気コストに熱中してる場合でもないね・・・世界各国が日本の動向を睨んでる!
まあ 連合軍としては 攻撃の口実にはもってこいかもなああ
282名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:19:27.95 ID:oHVweF6a
米英仏・・・
原発絡みで日本から儲けまくっている国ってだけのことではないかw

日本が原発やめたらボッタくれるビジネスが消滅するわな。
283名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:21:34.16 ID:bpMlPAFG
輸入MOX燃料は通常ウラン燃料の5~8倍だからな
284名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:22:01.53 ID:XymALhhv

経済戦争だよな 過去の戦って・・・日本相手の宗教戦争はないし
285名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:23:15.61 ID:XymALhhv

チッポケな離島でさえ・・・経済戦争の火種だしなああ
286名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:27:23.34 ID:qjnldikU
脱原発デモに出てるヤツの素性を見てみろ
とんでもない奴らばかり
・日教組
・9条の会
・在日特亜および帰化人
・教授を初めとする新利権にたかる日陰芸能人
・マスゴミに躍らされてる一般大衆

この構図は沖縄基地問題と全く同じ
こいつらに共通して言いたいことがある
「そんなに嫌ならでていけ」

日本においては、原発止めても最終処分所ができても放射能のリスクは決してなくならない
ましてや南海トラフも含めた巨大地震が4年以内に70%と言われるいま、廃炉より先に大地震が起きる。

それなら自分の子孫のために一刻も早く国外に移住することが唯一の道ではないだろうか。
わざわざ地震大国に留まる必要など全くないのだ。

もちろん子連れで野外デモに参加し放射線を浴びるなどもってのほかだ
287名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:27:36.22 ID:GZljlxfW
>>282
むしろ原発は日本が世界からボッタくれる商売だったぞ
288名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:28:37.14 ID:bpMlPAFG
日中戦争時、米英独ソが蒋介石を支援していた
289名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:32:08.56 ID:O6B78xNt
米・英・仏
こいつらが原発利権の親玉かよw
笑える。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:41:24.70 ID:XymALhhv

なんでも日本にご都合な稼ぎだけでは 国際時代は成り立たない!give&take take&give

を使い分けてきた・・・だからニッポンは平和だったのに 一発爆発したからって
急に 国際相互を拒絶して鎖国して生き延びることは 無理無茶やなあああ
291名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:45:11.45 ID:bpMlPAFG
米英仏(主に米)の手先となる者が日本に何千人もいる 歴代を入れたら万人を超える
こいつらが原発推進に都合のよい宣伝をせっせとやっている
292名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:45:58.81 ID:ydSatk6S
ならば、安いシェールガスをよこしなさい
293名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:46:02.02 ID:mnLvyaJB
脱原発

代替エネルギーによる経済的負担&潜在的核抑止力の消失

強みの経済が衰退&周辺国の圧力強化

こんな流れになりそうで将来が不安
294名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:47:50.27 ID:XymALhhv

既得権益をどう上手にキープし さらに増幅させるかが 政治力やわああ
まるごと既得権益日本!生まれる前から既得権益で保護されている日本人!

既得権益悪しブームに 安易に乗るなんて 愚の骨頂!
295名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:48:00.85 ID:NAZa0PRO
>>270
ドイツは電力輸入を輸入できる。
296名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:48:51.02 ID:XtWYsngD
>>87
セラフィールド再処理工場で日本の使用済み核燃料を預かってるからだろ。
297名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:49:57.75 ID:XrGauYVT
原発やめたら倍の値段でも原油を買わざるを得ない。
298名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:52:21.75 ID:XymALhhv

既得権益のない途上国や未開発国と 既得権益で成立している成熟日本を同じ土俵にあげて・・・

そんなバカ下駄政党バカリ・・・マジ危うぞ日本!
299名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:53:29.58 ID:P2rDtnIS
そこでメタンハイドレートですよ
300名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:54:25.60 ID:XymALhhv

倍の値段で原油を買うなら・・・倍の値段で日本自慢モノを輸出して稼ぐことやろうな
301名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:58:56.97 ID:XymALhhv

国内間でどう折り合いを付けるかより 国際間でどう折り合いを付けるかが
今どき国際時代の 正しい政治力やろな・・・でどの政党やねん

痴呆分権とか バカがいってるけど・・・そんな雄長な場合じゃ おまへんがな
302名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:05:00.30 ID:XrGauYVT
民主党の総理大臣が誕生するごとに、日本に負の遺産がふえてゆく。
303名刺は切らしておりまして :2012/09/14(金) 22:07:37.54 ID:ikT0cg/G
国際情勢や経済に精通する、責任ある立場の人々が、皆こぞって
原発ゼロは無理と言ってる以上、単なる選挙狙いのアピールで、
掛け声倒れに終わる事は明らか。しかし、そんな無責任な迎合主義に
走る政党は、国を滅ぼし兼ねないから、絶対に投票しない。
304名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:07:48.21 ID:OMuyFJ76
中国は絶対に日本が原発やめてくれてラッキー☆と思うね。
安全保障的にも技術的にも日本が原子力を放棄して関連産業を含め絶対に獲得します。
日本はいろんな産業が原発を支えており、その企業は素材からプラントまで世界のトップです。
まずは技術者の引き抜きから始めます。
305名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:18:35.71 ID:/18q+PF6
まぁ日本で原発は無理でしょ。国土が狭い地震多発地域とか怖すぎw
306名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:20:55.28 ID:XElOof0F
軽水炉由来の原子炉級プルトニウムは、核兵器製造に使えないFランクプルト。
307名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:24:03.42 ID:t/kqrvRG
個人的には原発0は反対だけど、アメリカってわかりやすい国ですねw
要するに、日本が0になったら、将来の石油需要が増える分
自分たちが困るからやめてくれってことでしょw

原発0に反対してる人は、将来、電気料金が上がって
企業のコストが上がることによって雇用が削減されてもいいという前提で
もちろん反対してるんですよね?
それによってもたらされる将来的リスクと原発が再度、国民に被爆を与える
かもしれないリスクってどちらが考慮しなければならないリスクなのか
私は原発0によってもたらされるリスクのほうがヤバイと思う。
したがって原発0には反対である。
308名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:54:54.78 ID:aeujkoEr
日本は世界一の原発技術を維持するために、最も安全な原発を数基残しておき、
その運用ノウハウ、危機管理、廃炉技術で世界に貢献すべきだ。

中国や韓国にとてもじゃないが任せられない。
309名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:55:12.75 ID:XrGauYVT
原発なくして化石燃料だけとなると、売り手はこちらの足元みて
高く売りつけてくる。
ロシアはヨーロッパ向けの天然ガス止めたことがあったし、
北方領土もかえってこないぞ。
310名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:56:26.25 ID:ysdEK0tt
原発にミサイルの照準合わせとけば脅し放題ですやん
311名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:23:26.44 ID:eHRgYrrK
>>303
そりゃ
原発0が決定したら
電力会社潰れるよ

給与削って努力とか
一度倒産して〜っとか 解体して〜て言うけどさ
東電だけでも有利子負債は
単純に
JALの10倍ですよ?

ビジネス版なんだからさ
これ倒産させたら どーなるか分からないって事はないよね
312名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:26:40.26 ID:LkEpt0+7
おーさかは原発再稼働しないかも?だったんで工事移転してもらえなかったとか
313名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:43:11.14 ID:XrGauYVT
>>310
核ミサイルの照準は原発でなくても大都市でOK。
314名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:52:42.68 ID:M3LXR6Vd
たとえばこの前のアレを超える大地震でも耐えれる原発というのは作り得るのかな?
この問題は本当よくわかんないんだよね エネルギーは大事だし、地震国で半永久的に国土を汚すものがあるリスクも怖いし
315名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:55:08.62 ID:M3LXR6Vd
メタンハイドレードってのは使い物になりそうなのかな?
あと核融合ってのもあったな
316名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:05:14.10 ID:K+gO0gSt
>>309
ウランなんかもっと狭い市場だぞ
317名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:07:45.48 ID:LV8wCVhg
>>314
地下型なら平気じゃないかな。
318名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:23:30.73 ID:q58f6CTT
「支援できる」脱原発のドイツは協力を表明
2012.9.14 22:15

 【ベルリン=宮下日出男】「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指すとした日本政府の
決定を受け、ドイツ政府報道官は14日の記者会見で、「経験を交換したり、助言した
り、互いに支援できる幅広い分野があるだろう」と述べ、「脱原発」の実現に向け、日本
と協力していく用意があることを明らかにした。

 ドイツは福島第1原発事故を受け、2022年末までの脱原発を決めている。報道官は
脱原発について、「大変な努力のいる課題」とした上、日本からの要請があれば「その経
験を伝える」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120914/erp12091422180004-n1.htm
319名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:33:41.97 ID:gN2f1/JU
>>318
【エネルギー政策】「我慢の限界を超えている」--ドイツの消費者保護団体、増え続ける再エネ導入負担に抗議 [08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345819137/
320名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:36:37.32 ID:muWNRac/
>>317
ほお。。。どんな感じ?
321名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:41:05.98 ID:azWW44i5
>>282
日立や東芝は原発技術あるからね
米国や韓国は日本企業の技術がないと発電所作れない。といっても米国は何とかしようと思えば自前で出来るんだろうけど、韓国はUAEだっけかな?政府に食い込んだとか自慢してる。しかし東芝の技術支援がないと成り立たないレベル
322名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:44:23.81 ID:q58f6CTT
>>319
俺にレスしたってしょうがないだろ
323名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:45:01.97 ID:gN2f1/JU
>>322
誰も構ってくれないんだもん
324名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:46:21.05 ID:WG/ZK60G
>唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に

被爆国は今後の自衛権すら無いようですがそれはいいんですかね?
325名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:47:08.96 ID:q58f6CTT
>>323
じゃ何か言いたいことでもあるならどうぞ
326名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:50:38.00 ID:gN2f1/JU
>>325
今日は彼女と食事しました
327名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:51:40.08 ID:YUf65Xc4
>>297
もし廃炉や使用済核燃料の費用を考えたら、それでも火力の方が安いですよね?
328名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:54:09.44 ID:q58f6CTT
>>326
そうか
で?
329名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:02:49.30 ID:fqaFRVCC
原子力技術共有してる他国の迷惑考えず脱原発

技術者流出(主に韓国)

韓国「日本の変わりにウリが入るニダ」

日本死亡wwww

民主党・孫正義ニヤリ


脱原発運動やってるバカは学生運動やってたバカと同じw
330名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:15:18.44 ID:0rI9oHz5
原発作るなら福島県に作れ。
331名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:21:17.54 ID:xFXTdfwG
日本ってなんだかんだで全然原子力技術ないよな。
再処理もできないのか。
332名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:25:09.98 ID:99/OHGul
http://www.youtube.com/watch?v=xR6Qait2JGY&feature=related

回り続けるコイルのエネルギーはどこから供給されるのか?発電すると汚染
される原発は過去の遺物だ。
333名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:42:52.02 ID:mwtDQ0pR
>>331
いや、これでもあるほうなんだ
世界の基準が怖くないかい?
334名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:45:46.84 ID:5OGXfeyr
>>331
再処理に関しては現在試験中。
完成すれば国内消費分くらい余裕で再処理できるはず。
335名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:46:15.98 ID:muWNRac/
いろいろ欠陥品の発電方法だよな
リスクが強大すぎる。。。他になにかないのか
336名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:46:43.48 ID:muWNRac/
おもいっきり地下に作れば大丈夫なんかな
337名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:49:14.50 ID:K+gO0gSt
>>336
コストが合わない
338名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 02:05:03.28 ID:ToEIVT9R
>>335
出力が大きいし、燃料が現状では兵器ぐらいにしか使えない代物だからね
限りある天然資源の利用という意味では有用度が高いんだよな
339名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 02:21:14.88 ID:99/OHGul
http://www.youtube.com/watch?v=7PDeK6rprA4&feature=related

電池なしで回り続けるモーターの試作機
340名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 02:24:01.50 ID:bWJMfwZL
他の国が総じて原発使ってるのが全て。

地震津波があるから危険、だから大丈夫な原発を作る必要はある。
でも発電方法として間違ってることは決して無いと思うよ。

341名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 02:54:41.07 ID:bEHhbmUH
>>9
バカの一つ覚えだな。そのセリフ
342名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:04:19.23 ID:yWbB6bpm
まるでヤクザから足を洗う時に根性焼きを入れるみたいな話してるな。。。
ポネマンとか言う奴はw
343名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:45:33.69 ID:UGLUsfnL
原発を地下にいれてオカマにすると、地熱発電と同じにならないか?
344名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:48:34.90 ID:UGLUsfnL
>>342
フジテレビジョンの裏側なんてそればっかりだぜ?あの連中
不幸の量産機
345名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 04:18:16.11 ID:FBN485cQ
最悪の想定が「自宅冷暖房の我慢」程度の連中の声がもっとも大きかったわけだな。
デモは定年後の団塊らにとって昔懐かしいさぞ楽しい時間だったろう。

この先もこの手の自慰行為で政治が動かされるんだろうな。
時間と人数の有り余った団塊を中心に。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:15:44.29 ID:Xtl2Gwbu
>>2
ウランが枯渇する
そして元和に頑張っても壊れない原子炉は無い
特に地震大国日本ではな
347名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:22:17.63 ID:e4tPtZga
現行の旧型炉を廃炉にして、新型路を作れよ
地球温暖化の話はどこ行ったんだ?
ご都合主義もたいがいにしとけよ>左翼プロ市民
348名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:30:15.05 ID:e4tPtZga
トリウム原子炉で行け
349名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:43:36.72 ID:u7DzIAkd
今の民主政権って、後で振り返ると美濃部都政みたいな感じ
になりそうで怖いな
350名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:04:21.66 ID:ZEWwgTu2
>>349
もはや安全厨の書き込みにおける様式美になっているから書かないわけにはいかないんだろう。
351名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:08:46.47 ID:ZEWwgTu2
アンカーミス。
>>350>>341へのレス。
352名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:18:49.04 ID:6CX7DvUz
そもそも火力発電に石油を使わないのは国際条約で決まってることだろ。
何で原発を止めたら石油を買いあさるんだ?
353名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:22:32.47 ID:8nN8ePw9
他の方も言っていますが、軽水炉のプルトニウム(原子炉級プルトニウム)では、核兵器はつくれません。

原子炉級プルトニウムでは、核爆発に必要なプルトニウム239(Pu239)の割合が60%〜70%と低く、
ブースティング技術を使っても威力が不安定となる上に、発熱性の同位体(主に238Pu)、
自発核分裂を起こす同位体(主に240Pu)、強力なγ線を出す241Amが含まれており、
使用済み核燃料と同様に水冷や放射線の厳重な遮蔽が必要となって、核兵器にはなり得ません。

また、軽水炉を運転開始直後に止めれば、高純度のプルトニウム239が得られますが、
その場合は1トンの使用済み核燃料のうち、プルトニウム239の分量はわずか数十〜数百グラムとなり、
あまりにも生産効率が悪い上に、化学的プロセスで抽出することも困難になります。

一方、高速増殖炉もんじゅでは、軽水炉由来のプルトニウムを燃やして、
ブランケット燃料部で高純度のプルトニウム239が生産できますが、こちらは技術的不具合があまりにも多発している上に、
既に炉自体の老朽化も進んでおり、同じく不具合続きの六ヶ所村再処理施設と同様に、前途は絶望です。

このように、軽水炉のプルトニウムでは核兵器は生産できず、核燃料サイクルの前途も絶望的な現状においては、

『将来の核武装能力を保持するために、電力会社の軽水炉を維持しなければならない』

というのは、全くの虚妄に他なりません。
354名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:23:50.72 ID:6CX7DvUz
>>59
特にフランスなんて、国内の原発利権だけの問題じゃないぞ。
フランスは周辺国に電気を売るわけで、いち早く国内の原発廃止を決定したドイツは、
その不足分をフランスから購入するつもりだから、フランスが原発を廃止すると、
フランスの原発頼りで、原発廃止したエゴむき出しの国々が反発するだろw
355名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:25:56.71 ID:oEWA95R8
ミンスの政策ですから心配無用
2030年も原発ガンガン炊いてます
356名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:35:53.69 ID:PC7YfV++
>>318
周辺国におんぶに抱っこのドイツが協力とか笑わせる
357名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:36:56.60 ID:J2mtI5aW
>>345

むしろ老人は今更放射能の心配なんてしないからがんがん発電しろだろ
読売の老害の書いた社説なんてまさにそんな感じだ

これから子供を産む女子が最大の被害者であり原発ゼロを望んでいる
358名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:47:24.61 ID:GEaLgeqf
だから尖閣掘ればいいじゃん
359名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:56:44.40 ID:O4b3WM2R
核廃棄物の保管先が決まらないと、稼動は無理
360名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 10:05:39.63 ID:wUIy2cIe
保管先はあとで決めるから大丈夫。
361名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:07:42.74 ID:eTTiJFmt
【脱原発】 政府内から「内政干渉だ」 野田首相「原発ゼロ」に不快感を表明した米国に補佐官らを派遣、お伺いを立てた末に骨抜き決着 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347666726/
362名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:52:50.71 ID:g/EeLk2q
民意()とやらを聞いた結果がこれか
根回しがクソとか本気で言ってるような奴は永遠に底辺に押し込めておけよ
363名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 13:17:49.52 ID:sQzAcNwR
>>1
民主党が、選挙で壊滅するまで待っててね
364名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 13:19:49.07 ID:w2/+l8Hy
そっか世界が困るなら原発ゼロただしいなこりゃ
365 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/15(土) 14:08:23.48 ID:b9wp337y
無責任の戦犯自民党の
無駄な公共事業のツケだけで
日本は破綻するんだから
どーしようもないなw
366名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 14:16:14.83 ID:0DEOtzVQ
原発反対派はスマホもパソコンも売り払って洞穴で狩猟生活でも送っててほしい。
367J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/09/15(土) 14:56:03.23 ID:M6UpmBq7
>>366
今、日本人は原発の電気なんて1Wも使ってないぞ。

推進派こそ、原発維持のために使う所内電力を負担しろよ。
368名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:00:40.51 ID:g/EeLk2q
大飯を止めたなんて話まだ聞いてないんだがな・・・関西は日本じゃなかったのか
あと原発の電気とか種類判るなんてすごいな
369名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:05:43.43 ID:N8P3xuJ3
>>367
脱原発したいならそれぐらいの気概見せんかいッ!(笑)バカモンッ!(笑)
370名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:22:24.08 ID:oVU2Zb2c
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です
当然 火力・水力・原子力で音質も変わります
371名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 01:05:39.47 ID:h0nb2GpI
なんだ。「懸念」ってそういうことね。
米国「原発辞めて石油買い漁らないで、再エネ比率上げてね」
英国「原発辞めても、核のゴミは引き取れよな」
フランスはまあ原発がフランス自主独立の国是としてやって、日本みたいに米植民地としてではないもんな。
372名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 21:53:28.60 ID:8VQlCZVm
怪我が怖いからカッター使えませんみたいな感じだな
373名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 03:19:37.93 ID:yTrBd+EX

○脱原発で日独協力強化、メルケル首相が表明

ドイツのメルケル首相は17日の記者会見で、日本政府が「2030年代に原発稼働
ゼロを可能とする」との新エネルギー戦略を決めたことについて、脱原発実現に向け
「協力を強化し、経験を共有していきたい」と述べた。ドイツは東京電力福島第1原発
事故を受け、22年末までの脱原発を決定している。

ドイツは脱原発に伴い、風力や太陽光発電など再生可能エネルギーの普及を進めて
いる。首相は「福島の事故以来、日本とはエネルギー政策で緊密な協力をしてきた。
喜んで協力を続けていきたい」と表明。再生エネルギーの開発や電力使用の効率化が
両国の共通課題だと指摘した。

ドイツでは送電網が十分に整備されておらず、電気代高騰が懸念されているが、
「われわれがどう取り組んでいくのか、日本のような国々が注目している」と述べ、
予定通りに脱原発を実現する決意を強調した。(共同)

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120917/erp12091722330005-n1.htm

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347893090/1
374名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 03:26:54.85 ID:lrU/UHvk
>アメリカ、イギリス、フランスが懸念を示していることがわかった。

金・金・金の世の中だねぇ。早く枯渇してくんねえかなウラン。
375名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 04:54:11.44 ID:UjmoJnIM
>>367
と鳩山さんがおっしゃってますw
376名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:16:25.65 ID:Fomzn8ji
財務省が7日発表した8月上中旬(1〜20日)の貿易統計(速報、通関ベース)は、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支が5668億円の赤字だった。
上中旬の赤字は11カ月連続。

輸出は前年同期比12・9%減の3兆29億円。船舶や自動車などの輸出が減少した。
輸入は10・1%減の3兆5697億円。原油などの輸入が減少した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120907/fnc12090709500009-n1.htm
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、平成24年8月上中旬分(速報)
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2012/201208b.xml



反原発派は万死に値する
377名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:20:27.94 ID:f+q9xnax
橋下とか需要と供給の点だけで原発は不要といってるけど
コストかかって地域に補助金が行き渡らず地域経済疲弊になってるけど・・
378名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:26:02.09 ID:Fomzn8ji
この日本はこの先何十年も原発を54基持ってることには変わりない、

宇宙の何処へす飛ばす訳にはいかない

利用しない限り不良資産となるだけ、火力燃料代して年間3兆円の貿易赤字を

現実に何十年も積み上げなきゃいけない。

原発維持費+追加の火力燃料代をダブル払ってれば日本経済は完全に沈没する、

そんなことガキでもわかるぞ。
379名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:57:28.31 ID:YQP9n9lT
>>378
発電コスト比較なら原子力より最新の火力の方が安いのは既知。
不良資産化した原発施設の減損費用は株主負担が道理。
今のままうやむやに原発再開したらまた事故起こして本当に再起不能になるし、
地震や津波さらにテロに十分な安全対策をするなら経済的に成立せんだろう。
380名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:43:20.80 ID:cNG/+3NQ
原発は経済的に見合わないのが問題だよな。
税金を年間1兆使い、爆発したら倍賞は国民負担。

原発は核武装にも邪魔でしかない。
核武装したければ、ウラン輸入を止められても大丈夫にしないといけない。
だから原発依存は下げておく必要があるんだよな。

さらに原発は有事の際には足手まといでしかない。
3.11で思い知ったわ。
381名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 13:22:42.33 ID:2JmHLPMJ
>>379
株主負担?

無知にもほどがある
中学からやり直せ
382名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:18:43.89 ID:ptZrpD9U
爆発前から放射能漏れ? 第一原発 双葉の上羽鳥毎時1590マイクロシーベルト
福島民報 9月22日 10時1分配信

 東京電力福島第一原発事故で1号機が水素爆発を起こす直前の昨年3月12日午後3時に、双葉町上羽鳥で空間放射線量が毎時1590マイクロシーベルトだったことが20日、分かった。
県によると、原発敷地外では過去最大値。当時、現地にはまだ住民が残っていた可能性もあり、県は福島医大などと連携し健康への影響などを調べる参考にする。

 県が20日、東日本大震災が発生した昨年3月11日から31日までの間に東京電力福島第一原発、第二原発周辺のモニタリングポストなどで測定した結果を公表した。

 双葉町上羽鳥は第一原発から北西に5.6キロの地点。毎時1590マイクロシーベルトは一般人の被ばく線量限度である年間1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)を超える数値。
上羽鳥のモニタリングポストは停電で14日正午で計測が途絶えた。この期間の平均値は毎時58.5マイクロシーベルトだった。

 政府は12日午前に第一、第二原発から半径10キロ圏の避難指示を出した。
383名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 21:10:10.69 ID:SxxGQC+g
>米・英・仏、日本政府の目指す「2030年代に原発稼働ゼロ」に"懸念"

やっぱアメ公は日本の原発で
核爆弾の原料作らせていたんだ

オペレーション トモダチ の素早かったことw
384名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:00:44.63 ID:H/F3Jvk+


「第三位の」

ここポイントw
385名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:01:44.56 ID:kpqnOEYJ
386名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 01:11:14.34 ID:uo3W8XmV
ドイツはOKなのに、なぜ日本は露骨に内政干渉受けるんだ?
他国がやったらアメリカあたりは怒るのになw
387名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 01:14:00.63 ID:zeoC8z/j
オバマさんは 友だちだから
388名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 09:43:05.59 ID:fHrReNl7
核兵器を持つためには、原発依存を下げないといけないからな。
ウラン100%輸入の日本は、原発漬けにして核兵器を持てないようにしないといけない。
389名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 10:28:25.18 ID:+LJEHPuq
>>386
ドイツは国産の石炭やロシアからのパイプライン経由の天然ガスでカバーできるし
電力そのものを輸入できるから化石燃料の国際市場への影響は少ないから。
390名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 13:09:55.67 ID:uo3W8XmV
>>389
そういうことよりも、欧米は日本が全力で取り組んだら自力で再生エネルギー分野を作り出したり、メタンハイドレートの資源開発を
行ったりして、資源がない日本が資源を手に入れることを警戒しているように思うんだな。
391名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 13:16:10.35 ID:fHrReNl7
>>390
だよなあ。
日本がLNGを買うといっても、アメリカのガス価格が上昇するわけでもなし。
石油はかえって値下がりしているし。
392名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 14:58:31.22 ID:7SF5T78+
ドイツは電力自由化して配電4社のうち2社はフランスやスウェーデンが買収し
また原子力技術はフランスのアレバが買収した
需給調整はフランスが事実上握り、
太陽光の電力を法外に高く買取しているが、いざとなれば不公正だといってEUが圧力をかけられる
技術も持たない電力植民地にしたからせいぜい太陽光でジャブジャブ浪費してなさいということだ

しかし日本は電力自由化していないしEUのような組織もないから
万一自然エネルギーなどで自立などして貰っては困る
石油ガスウランに依存しておきなさいということだ
393名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:02:14.65 ID:gJxsTfMC
日経新聞によると経団連アンケートで95%の企業が原発0に反対
そして、原発0になったら電力コストの上昇により企業は雇用を削減せざるを得なくなる
ということだった
このことは、原発0のリスクは将来的な経済不況と雇用悪化、そして国民の電気料金値上げ
の懸念が生じてくることを意味していると思う
それと将来、天災によって起こるかもしれない被爆のリスク
どちらを上に置くのかが個人的にはこの問題の焦点であると思う
私は被爆のリスクより原発0によってもたらされる経済的リスクのほうが重い
と考える者である
したがって、原発0には反対である

極論的であるが、人類は太陽が消える時におそらく全滅する
どっちみち将来的に待ってるのは絶滅なのである
今回のたった一回の福島原発の事件だけでこれを0にして、被爆のリスクを逃れたとしても
結局は将来に待ち受けている人類絶滅を逃れられる可能性は0に近いと思う
だから、私的にはたった一回の失敗でヒステリックに拒絶するのでなく
むしろ、その失敗からより安全を目指し、将来くるであろう人口爆発によって
もたらされるであろう世界的エネルギー問題の危機に対処する必要性に備える
ためにも、原発との共存を捨てるべきではないと考えているのである
394名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:08:41.01 ID:uo3W8XmV
>>393
今回の事故で関東アウトだったらどうするつもりだったの?

原発の事故は解決までの時間軸が長すぎてリスクが無限大に近いからダメだと思うね。
しかも、日本の経済団体はリーマンショックにしろ中国問題にしろ
利益部分を過大評価する一方でリスクを回避する傾向が見られる。
で、自己責任論をいうわりに悪くなったら国のせいにするからね。
こんな人たちに任せてたら日本は滅びますがな。
395名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:10:05.44 ID:uo3W8XmV
間違った
リスクを回避→リスクを軽視
396名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:14:44.47 ID:uJzV+Wig
>>394
関東以外に住めばいい。
はい論破。
397名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:17:18.34 ID:uo3W8XmV
>>396
まあ、言うだけなら簡単だわな
398名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:36:08.75 ID:g9I/lYX7
そりゃ英仏ロスチャイルド
アメリカ財閥と組んだ原発マフィア
世界中原発レイプして
手下の軍隊使って破壊するぞって脅して各国から資源資産盗んでいきやすくしたいからな

399名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:37:45.93 ID:E05p3Pmh
原発利権
実態はたんなる過剰にぼったくった電気料金
マフィアと組んで海外に隠し盗んでいく売国奴
原発だと効率よく海外に隠し盗んでいけるもんな
あくまでも過剰にぼったくった電気料金効率よく海外に隠し盗んでいく売国奴電力会社
エタチョン穢れヤクザとつるんでるつまり原発穢れ乞食の実態

400名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:39:01.98 ID:g9I/lYX7
電力足りないなら今や売国奴のパチンコ屋潰せって散々言ってるのにな
今や売国奴のパチンコ屋街宣車攻撃しないよな
そりゃそうだ
街宣車が攻撃→ヤクザが仲介こうして寄生つまりこいつらもともとグルつまりエタとチョン
そりゃ今や売国奴のパチンコ屋街宣車攻撃しないよな

401名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:40:30.67 ID:E05p3Pmh
原発穢れ乞食のエタチョン街宣車と穢れヤクザ
もちろん産廃にも絡んでる
一方宮崎の牛ブランド異様な執念で壊滅させたチョン由来売国殺人政党
瓦礫拡散させて各地破壊する気満々やっと穢れが利害一致させたよな

402名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:43:07.16 ID:g9I/lYX7
エタチョン穢れヤクザに積極的に生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ
チョン民主党のはした金ほしさに瓦礫焼きたがる
瓦礫焼きたがってた北九州筑豊奈良大阪
もともとおぞましい曰く付きの土地
もともと河原で畜生や死体解体やってた連中と焼肉の穢れのリンク
畜生解体に比べりゃ放射性物質なんかへでもない

403名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:47:50.88 ID:E05p3Pmh
脱原発批判の辛抱ジロー
Bだったっけ?
今や名前の通り堀の中の売国デブ脱原発批判
こいつの出身地よく知ってるぜ
やたらとBが多いんだよな
アホの麻生さっさと原発動かせこの野郎
アホの思想馬鹿
こいつが名家と勘違い
エタチョン連行して炭鉱掘らせ金で華族皇族とリンクした百姓
いわば北九州筑豊をおぞましい曰く付きの土地にしたエタチョンの王様

404名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:50:33.80 ID:g9I/lYX7
原発穢れ乞食のエタチョン=産廃穢れもちろん不正生活保護穢れ=エタチョン街宣車と穢れヤクザ
相変わらずのワンパターン
瓦礫拡散反対するやつは左翼だ!
あれ?民主党が反日左翼だろ反対して当然だろおかしくないか
脱原発は左翼だ!バックに中国共産党だ!笑える
東電労組脱原発議員に怒り心頭
日本の原発止まったとき中国
歓迎とかぬかしたか?

405名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:52:51.09 ID:E05p3Pmh
東電首脳福島の事故直前まで中国首脳とあってる
東電首脳は左翼か?笑える
そもそも電力会社がなんで中国首脳と?
散々言ってるのにな
アヘン戦争仕掛けてられて以来、中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してるよ
戦後はソビエト破壊以降もサヨクウヨクの対立構造演出,軍事的緊張演出,軍需産業活性化事業のためにわざわざ中国共産党と手を組んでるよ

406名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:54:59.93 ID:g9I/lYX7
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は共産党幹部にわたすおこぼれともども香港経由で海外に吸収されてるよ
つまり中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
アメリカ財閥と組んだ金融資源原発マフィア
共産主義だったことは一度もないよ
散々言ってるのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中
実態はたんなる売国奴の寄生虫
エタチョン街宣車

407名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:57:12.00 ID:E05p3Pmh
原発利権の一部財界が異常に中国に媚びる原発に執着する
バック知ってて隠せるからだよ
原発がないと雇用云々?笑える
こいつら利益のためなら安い労働力すら平気で日本にいれたがる
マフィアの売国奴
散々言ってるのにな

408名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:59:19.19 ID:g9I/lYX7
原発穢れ乞食のエタチョン=産廃穢れ=不正生活保護穢れ=エタチョン街宣車と穢れヤクザ
おぞましい穢れの分際で皇国だとさ笑える
実態がはたんなる売国奴の寄生虫だよん
いまどきサヨクウヨクなんて時代遅れだよって散々言ってるのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中
笑える売国奴の寄生虫

409名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 16:01:04.04 ID:E05p3Pmh
原発利権の売国奴からすりゃ過剰にぼったくった電気料金効率よく海外に隠したつもり
マフィアからみりゃいつまで没収できる状況
自国民危険に晒そうが燃料売りつけられて原発レイプされまくって金ノコノコ運んでくる間抜けな売国奴

410名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 07:45:30.87 ID:PeQEjja8
日本が再処理をしないとか言い出すから、イギリスの再処理工場が破たんしたんだぞ。
何百人も路頭に迷わせて、どうするんだ。
日本ごときいくら汚染されても構わんから、原発推進してちゃんと金を出せよwww
411名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 00:39:18.24 ID:iBgPXbgE
>>1
うはwwww
見事に常任理事国www
ハナシにならんw
412名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:15:41.13 ID:zGBIGKMt
ヤクザの世界と同じで抜けられないの?
413名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:24:52.39 ID:b5Pcu/on
>>412
核兵器2〜300発作れば極東の軍事バランスが安定するから脱原発も可能かもしれんけどな
但し米軍がかなりコミットしてくるだろうし軍隊派遣しませんは通用しなくなる
あと脱原発やるなら太陽光とか風力とか諦めないと電気代で産業が崩壊するけどな
414名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:26:00.98 ID:zGBIGKMt
>>390
名古屋大学の先生が開発した糞尿から取り出したメタンガスで動く車を見て、
現実に可能なのだなと感動した。

もしも将来、これが完全に出来るようになっても、欧米には極秘に広めちゃおうぜ。
我々日本人は「日本には資源がない」と思い込まされていただけで、実は各自の腸の中に資源はあったわけよ。ww

>>410
そうそう、浜岡止めたから、イギリスは怒ってる。ざまあ・・・・・・・
415名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:34:11.57 ID:mE5k8Wf9
問題は英米仏は核兵器を持ってるが、日本はもってないということ
日本は核についてはリスクしかない
416名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:58:22.81 ID:5KK2ki5j
↓これ面白いねw

総統閣下が原発再開にお怒りのようです。
http://youtu.be/JVcbXy-ghUs
417名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:41:41.44 ID:8bWObf41
日本の事は日本人が決める。

うるせーんだよー、バカ野郎。
418名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:14:01.24 ID:QSYzA7Yo
懸念っていうより
典型的な英仏ロスチャイルドとアメリカ財閥の原発マフィア
世界中原発レイプして手下の軍隊使って破壊するって脅していままで以上に資源資産盗みやすくしたい連中だよん
過剰にぼったくった電気料金海外に隠すにはマフィアとリンクしてなきゃ無理だもんね原発利権の売国奴
原発だと効率よく海外に隠し盗んでいけるもんね原発利権の売国奴
419名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:16:28.68 ID:pBhfkXHh
中国のバックはアヘン戦争仕掛けて以来、ずっとロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握,戦後はたんなるサヨクウヨクの対立構造演出,軍事的緊張演出,軍需産業活性化事業,やればやるほど共産党はヤバい喧伝で
長年盗んできたものが回収国有化されることを防ぐためのトリック見越してわざわざ中国共産党と手を組んでるだけだもんね
つまり中国はアヘン戦争以来、ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
420名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:18:20.56 ID:QSYzA7Yo
原発利権の売国奴の一部財界
中国に早速お伺い笑える
異常に中国に媚びる原発に執着する
だってバック知ってて隠せるからね
脱原発は左翼だ!バックに中国共産党だ!笑える
あり得ない

421名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:19:36.93 ID:pBhfkXHh
ソビエト崩壊から20年
世界はサヨクウヨクの対立構造で動いてないよ
東アジアでやってることはたんなるサヨクウヨクの対立構造で売国奴働かせてるだけだよ
散々言ってるのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中
笑える

422名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:20:40.35 ID:QSYzA7Yo
原発利権の売国奴
海外に隠したつもり
マフィアからみればいつでも没収できる状況
自国民危険に晒そうが燃料売りつけられて原発レイプされまくって金ノコノコ運んでくる間抜けな売国奴
笑える

423名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:23:13.94 ID:pBhfkXHh
今や売国奴のパチンコ屋街宣車攻撃しないよな
そりゃそうだ街宣車が攻撃→ヤクザが仲介こうして寄生つまりこいつらもともとグルつまりエタとチョン
あくまでも過剰にぼったくった電気料金効率よく海外に隠し盗んでいく売国装置電力会社エタとチョンの穢れヤクザとつるんでる
つまり原発穢れ乞食
もちろん福島の事故瓦礫でわかるように産廃にも絡んで
チョン由来売国殺人政党の瓦礫拡散破壊実験で利害一致

424名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:25:45.36 ID:QSYzA7Yo
エタとチョンの穢れヤクザに生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ
チョン売国殺人政党からはした金ほしくて瓦礫焼きたがる
つまり原発穢れ乞食=産廃穢れ=不正生活保護穢れ=エタチョン街宣車と穢れヤクザ
いまどきサヨクウヨクたんてあり得ないよ時代遅れだよって散々言ってのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中
実態がはたんなる売国奴の寄生虫
穢れながらにマフィアのお手伝い
425名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:29:05.90 ID:pBhfkXHh
だからといって平等強制共産主義がいいわけない
問題は
原発マフィア=原発利権の売国奴=原発穢れ乞食のエタとチョンの街宣車
こいつら金のためなら紛争貧困殺人戦争暴動なんか知ったこっちゃない
エタチョン穢れヤクザもちろん犯罪遺伝子みたいなもん
土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない
瓦礫焼きたがってる高貴な血筋の大阪橋の下
チョンと竹島は共同だって?
関東に放射性物質ばらまいたら関西ねらって当然だよな
再稼働に躍起だった前原先生もちろんチョン妾

426名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:30:45.29 ID:QSYzA7Yo
マフィアが原発利権に売国奴やらせてエタとチョンの穢れ街宣車がサヨクウヨクの煽動やって
共産主義蔓延長年盗んできた資源資産回収国有化されることを防ぐお手伝い
寄生する土地汚そうが他人苦しもうが知ったこっちゃないおぞましい穢れのリンク

427名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:33:33.78 ID:pBhfkXHh
だからといって平等強制共産主義がいいわけない
自由経済による適切な配分なんか当たり前
問題はマフィアと売国奴と穢れがやりたい放題やってることだよ
散々言ってのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中
まともな日本人じゃないおぞましい穢れ
不正生活保護河本マスメディア産経即擁護は笑えたもちろん原発穢れマスメディア
金盗めて放射性物質ばらまくリスク高めて内心ウハウハだろうな
新潮もどんな連中か想像できる
こいつらが愛国者?笑える

428名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:35:52.51 ID:QSYzA7Yo
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は共産党幹部にわたすおこぼれともども香港経由で海外に吸収されてる
金融の常識
たんなる共産主義蔓延阻止のための共産党はヤバい喧伝やってサヨクウヨクの対立構造やってるだけだよん

429名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:38:26.67 ID:pBhfkXHh
尖閣ははなから日本固有の領土
明らかに関東に放射性物質がばらまかれても一切無視
原発利権の石原
尖閣購入表明
南京大虐殺なかった発言だけで即名指しで名古屋市長にいきり立った中国
反応鈍くて笑えた
もっと挑発的なのに
そもそもなんでこの時点から暴動が徐々に起きなかったんだ?

430名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:38:46.53 ID:144kymHn
自立を妨害して、フェラチオ1つうまくできないロックフェラー
431名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:40:59.86 ID:QSYzA7Yo
中国のバック
募金の金振り込み先のシステム管理が中国になってる証拠の書き込み
こいつが尖閣購入表明したアメリカの場所
募金の金なんで返さないんだ?
募金の金は東京都が何に使おうが東京都の勝手だよんってポスター
典型的な金盗んで海外に隠していく売国奴のパターンにしか見えないんだがな
愛国者に見せかけた売国奴にしか見えないんだがな
思想馬鹿は石原閣下だとさ
笑える


432名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:42:10.52 ID:pBhfkXHh
愛国者石原閣下様
チョンの竹島はしゃあないってぬかしやがったな
そりゃそうだいまどきサヨクウヨクなんて時代遅れだよって散々言ってのにサヨクウヨクの煽動にしたがる連中はエタとチョンの穢れ街宣車
かばって当然だよな

433名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:42:42.67 ID:144kymHn
おいおい、俺ほどロックを貫徹してる奴はいないんだが?
プレートはダミーだぜ
434名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:43:27.22 ID:bbvZVnNi
米倉斬首・長谷川打ち首
同家族連鎖にて死刑に処す
435名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:44:01.59 ID:3ryC5veE
日本一国のエネルギー政策関連の発言で世界が揺れてるな。
436名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:44:49.85 ID:QSYzA7Yo
チョン由来売国殺人政党
選挙目当てか尖閣の国が購入表明と介入
いままで沈黙してたアメリカ事情聞きたいって介入
思想馬鹿チョン民主党が売り渡すのを防ぐための介入だ!だとさ
笑える馬鹿は笑える
党購入ならヤバいが国が購入
低学歴は笑える
国が購入決定
いきなり同時多発暴動
おかしくないか?
チョン民主党が売り渡すんだろ
なんで暴動だ?歓迎とか表明じゃねえのか?

437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/29(土) 06:46:34.76 ID:MoLa5mgf
ドイツやスイスも原発ゼロ政策に突き進んでいるのに
何で日本だけ口を挟むんだ?
438名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:47:16.23 ID:pBhfkXHh
愛国者に見せかけた売国奴のパフォーマンスに
チョン民主党がとんちんかんな介入
アメリカ介入
ちゃんと金盗んで海外に隠し盗んでいく売国奴やるんだろうなって確認にしか見えないんだがな
みかじめ料要求した店にエタとチョンの穢れヤクザが嫌がらせやってるのとまったく同じ構造
そりゃそうだリンクだから
チョン民主党は民主党で日本人が被害にあって内心ウハウハだろうがな

439名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:49:51.99 ID:QSYzA7Yo
毛タクトーのアホづらわざわざ掲げての暴動笑える
共産党はヤバい喧伝で蔓延阻止の間抜けな子ども劇
反日デモを反政府デモに発展させるって恫喝工作すべき外務省すら南京大虐殺認めて
中国のバックに金盗ませやすくする売国奴
困ったもんだ

440名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:51:39.42 ID:pBhfkXHh
マフィアのエタとチョンの穢れヤクザの資産凍結は笑えた
因縁つけられ資産凍結
長年マフィアのために頑張ってきても
おこぼれが一定以上になったら因縁つけられ資産凍結没収
間抜けな穢れがたどる運命
笑える

441名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:07:22.40 ID:144kymHn
原発と新型原発は別だかんね
442名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:11:46.50 ID:3ryC5veE
>>437
原子力のメインプレーヤーであり潜在的核保有国である日本が、
原発やめますとなると世界のエネルギー事情、東アジアの治安がひっくり返る。
今だって化石燃料の買い漁りでひっくり返ってる。

相互に電力を融通できるEUとは違う。
443名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:16:10.78 ID:w9JkMXC2
ほんと、地球の血管をぶったぎるようなもんだな。
血管は欠陥かもしれないけどw、
頭じゃわかっているが、
とても日本だけの力では、太刀打ちできるような代物じゃない希ガス。
人類に刃向って、さぁ、日本は将来永遠に生き延びれるか。
ガラパゴス反原発w。
444uyiy67867:2012/09/29(土) 14:18:44.30 ID:EcQPt/Oo
反原発の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ37万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
445名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:24:08.64 ID:ocDWqbWp
米もバカだな。

親米派もこれでは反米になってしまうではないか。
アルカイダを応援したい人が増えても知らん。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:05:24.18 ID:7MbUQYKY
>>1
>ポネマン
お前誰や
447名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:20:57.58 ID:7MbUQYKY
>>446
誰とおもったら米エネルギー省か
「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」
「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」
「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」
「唯一の被爆国として、プルトニウムのストックを最小限に」
お前が言うな
448名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 09:50:56.26 ID:JKHSZE9B
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
449名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:19:48.89 ID:WwztpIwG
福島、震災関連死1000人超 避難先の変更影響か

 東日本大震災で、福島県の災害関連死者数が1104人(9月14日現在)に上ることが3日、県の調べで分かった。
宮城県の799人(8月末現在)の約1.4倍、岩手県の305人(同)の約3.6倍に当たる。
福島第1原発事故に対する精神的な不安や断続的な避難場所変更の影響があったとみられる。
 福島県によると、市町村別の死者数は南相馬市が317人で最多。
双葉郡8町村で計610人、いわき市100人、飯舘村38人、相馬市17人などと、
避難区域の集中する浜通り地方の犠牲者が多い。全県的には8月に1000人を突破した。
 復興庁が8月にまとめた震災関連死に関する報告によると、福島県での関連死の原因は「避難所生活での肉体・精神的疲労」「避難所への移動中の肉体・精神的疲労」が約3割ずつを占めた。
報告は原発事故による複数回の避難が響いたと指摘している。
 宮城県は仙台市が237人で最も多く、石巻市220人、気仙沼市99人、東松島市61人、南三陸町20人、女川町19人と続く。岩手県は釜石市80人、
大船渡市62人、山田町44人、大槌町35人、陸前高田市33人、宮古市27人、一関市11人など。
 3県の合計は2208人に上る。3月末時点では1590人で、半年余りで約1.4倍に増えた。
 福島県避難者支援課は「災害弔慰金の支給事務を担う市町村からは、
審査待ちの弔慰金申請が多数あると聞いており、関連死者数はさらに増えるだろう」と話している。


2012年10月04日木曜日
印刷用ページ
450名刺は切らしておりまして
●男児48.6%、女児55.3%に甲状腺の異常が確認
福島県の県民健康管理調査検討委員会(座長・山下俊一福島県
立医大副学長)が2012年9月11日に発表した第三回甲状腺検査の結果が、
ネット上で物議を醸している。小学生・中学生女児の過半数に甲
状腺の結節やのう胞が確認されたというのだ。
過半数の女児に異常。昨年発生した福島第一原発事故を受け、福島県内では子どもた
ちへの影響が心配されている。特に放射性ヨードによる被害は甲
状腺に現れやすいため、県内では今年も検査がおこなわれた。
8月24日までの結果をとりまとめた資料によると、受診した子ども
は42,060人。このうち、6歳〜10歳では男児50.2%、女児54.1%に、
11歳〜15歳では男児48.6%、女児55.3%に甲状腺の異常が確認された。
子どもへの影響は昨年より悪化
昨年おこなわれた検査では、結節、のう胞が見つかった子ども
は、全体の35.1%だった。今年はこれが43.1%と大幅に悪化している。
座長を務める山下教授が2000年に長崎県でおこなった調査で
は、のう胞が見つかった子どもはわずか0.8%だった。チェルノブ
イリ事故から5〜10年を経たチェルノブイリ地域でも、子どもた
ちののう胞は0.5%と報告されている。
福島県内で子どもたちが直面している事態の深刻さがうかが
えるデータだが、マスコミ各社はほとんど報じていない。