【エネルギー政策】米国が日本政府の目指す「2030年代に原発稼働ゼロ」に懸念、戦略再考促す [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米戦略国際問題研究所(CSIS)のジョン・ハムレ所長は12日、日本政府が
「2030年代に原発稼働ゼロを可能とする」ことを目指すエネルギー戦略策定に
動いていることを受けて日本経済新聞に寄稿し、戦略の再考を促した。

核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。
日本側は長島昭久首相補佐官らを派遣して米政府に説明する考えだが、
米国の懸念の強さを浮き彫りにした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1204L_S2A910C1FF2000/?dg=1

◎主な関連スレ
【政治】民主党が政府へ提言--「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」 [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346934954/

【エネルギー政策】"原発ゼロ"は人気取り--経済界、政府・民主党に苦言 [09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347288018/

【エネルギー政策】「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」--石破茂(衆議院議員/自民党) [09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347007577/

【政治】「維新八策」最終案の骨子--TPP参加、地方交付税廃止と消費税の地方税化、脱原発依存体制の構築など [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346417493/

【エネルギー政策】「原子力の利用を支持」--APEC首脳宣言 [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346921501/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:59:21.26 ID:YfOrmC1D
糞高いアメリカの核燃料を枯渇するまで買わされるイジメです(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:01:01.73 ID:2hOCpR1w
核拡散が嫌なら使用済み燃料全部ただであげます
4名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:01:33.42 ID:6Qp1gxUe
あらら、怒らせちゃった
5名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:01:54.38 ID:KhcWLvQQ
デモ隊海外遠征か が〜んばれ〜
6名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:04:23.71 ID:noQGbXX9
核拡散防止の観点???????????
7名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:05:40.50 ID:noQGbXX9
なぜ国際社会への責任放棄なんでつか?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:06:49.55 ID:yjIrTDYD
いわれて当然です。核は兵器をもってなくとも技術を維持し
発電に使っててることこそ抑止力。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:09:07.60 ID:BDttEpDE
日本がエネルギー自立を目指すなんてとんでもない>こうですか?
10名刺:2012/09/13(木) 00:09:32.44 ID:PR84DZtt
原発は核兵器を作ろうと思えば作れるから
中国や朝鮮への抑制にもなっているから。
デモを起こしてるやつに、少なからず
工作員がいるはずだ。
アメリカ軍が撤退し、原発もなくなれば
簡単に侵略できるからだ。

韓国よりの民主党が決定することなど
国民は反対をするべきだ!
原発を安全に稼動することを目的とするべき。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:11:23.03 ID:LL4HAyjd
原発を使わずに安全だが貧乏な暮らしか
原発を使って危険だが経済的に豊かな暮らしをするかの選択をしないといけない
クリーンエネルギーはおそらく何十年も立たないと実用化は無理なんだから
安全で豊かな生活みたいな都合のいい結末はないんだよ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:14:33.92 ID:C1jUIk1B
原発の目的の一つだからな当然だよなぁ

廃棄物処理用に専用原発作れば・・・
13名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:14:55.79 ID:BDttEpDE
>>10
北朝鮮の軽水炉で核爆弾は作れますか?
14名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:15:24.29 ID:EeMacG3y
いつでも核兵器作れますアピールなら、なぜ北海道とか一箇所で集中して発電しないんだろ?
各電力会社に強制する理由がわからん。

戦争が起きた時に原発を攻撃された場合を考えても、
全国に散らばってるのは良くないと思うんだが。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:15:52.62 ID:kYSD0tmO
核拡散防止というのは、日本が平和利用の一番のモデルケースだからかな?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:16:53.10 ID:cL4wBPtw
いーから はよ原発うごかせよ 祭りは終わった
17名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:21:26.60 ID:01xp/FkV

最近は誰も パチンコ店全廃すれば 電力問題解決を言わなくなった

    怖い 日本にもマスコミがあればいいのに
18名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:21:47.88 ID:UGAHnVZH
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UsMWbuwU93w#t=155s

共産党が福島原発の津波による脆弱性を訴えるも
安倍が「安全には万全を尽くしている」と無視
そしてメルトダウンへ

美しい国日本
19名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:22:07.96 ID:EeMacG3y
しかし、もう一箇所ぐらい原発事故ったら、核もってますアピール
どころではなく、原発後処理貧乏国家になって詰むんだが。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:23:29.26 ID:Ad0k1Xjz
どうていくんって言った
21名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:24:24.63 ID:yva+eOiH
どの辺が放棄になるのか解からん。
アメ公は安全な原発作れもせんのに何言ってんだ?
不安定な原発使い続けるほうがよっぽど アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!と思うけどな。
先ずはM7の地震に耐えて50mクラスの津波にも耐える原発をアメリカで開発してみたらどうだ?
22名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:24:31.89 ID:6hMA2VJF
福島の原発事故は米国のせいと思っていいわけだな。w
23名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:24:58.44 ID:lQ0hHxPo
核弾道ミサイルを作ったら良い。
アメリカがどんな状況でも日本を守るというのは幻想だ。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:24:59.19 ID:nVVylrfP
どうせ政権交代でご破算になるw
25名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:26:41.82 ID:BmhFQoh1
>>10
それに加えて、
経産大臣の枝野のように、
「これまで、経済成長はともすれば自己目的化して必ずしも国民の
幸福につながらなかった、
自分は製造業などの従来型の産業の成長による経済成長は望まない、
これからは老人介護と子育てと所得の再配分で支出を増やし経済成長を目指す」
などと主張し、安くて潤沢な電力を必要とする製造業などの産業を切り捨てようと
している政治家が、
将来のエネルギー政策を決めるべきではない。

民主党は 
円高政策と、
原発稼働停止、再生可能エネルギーの強制買取による電気代の値上げで、
日本の産業を壊滅させ、失業者を増やす 最悪の政党。

テメーらは、世界一高い議員歳費をもらいながら よ。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:26:42.03 ID:FG+0EZwO
ヒステリー大国、日本
だってなんだかこわいんだもん!原発は地上から抹消しなくちゃ!
27名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:27:00.31 ID:/ow8Ysyh
脱原発のトレンドが出来てしまうと、あまった核物質の行き場が無くなり、
闇ルートに流れた核物質をテロリストが手に入れ易くなるって事か
だから原子力発電やれっていうのも、おかしな話だけどな
28名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:27:34.11 ID:QXwIiZJ3
>>7 日本が原発から手を引いたら、中国製や韓国製の原発が世界中に散らばるんだぜ。これが危機以外の何だ?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:32:00.15 ID:o3RqeXjb
大陸のように地震が少なく、断層も少ない国には原発は有効だろう
ただ日本は地震や断層は数知れず
日本には不向きな発電方法なのだよ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:33:15.46 ID:Y9ApmXzI
原発ゼロなんで本気でやったら日本経済が没落、
中国の影響力がはるかに強くなるから米国の安全保障上問題がある
31名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:34:43.91 ID:nVVylrfP
自分たちが選んだ脱原発で暮らしが悪くなっても、政治家や官僚のせいにして
何の反省もせずに終わりだろうw
32名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:35:00.46 ID:ej+S5DFf
米国を怒らせることにかけては民主党は天下一品だな。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:35:54.51 ID:iJqCy0NU
内政干渉つって突っぱねろや。
日本がアメリカになんか言ったらホイホイ説明しにこねえだろが。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:39:40.59 ID:BmhFQoh1
>>29
それは文系の想像。
東京や大阪に直下型の地震が発生すれば、
原発より超高層ビルの方が地震に弱く、
実際の人的被害が大きいことがわかるだろう。
 
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:40:02.60 ID:4ltR9DpX
しかし、みんな原発ないほうがいいと思ってるの???


オレは必要だと思ってるんだがなぁ


陳情に来てる脱原発派の意見だけを聞かないで
国民投票やったらいいんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:43:12.83 ID:REkmpLSB
原発に確率論的リスク評価を適用してこの国の存亡を賭けるほど、
この国には平和ボケした馬鹿が多いのか?
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:43:37.60 ID:yva+eOiH
>>10
ついこの間「中核派が中心になって原発停止させようとしてる」とか2chに書き込んでた奴居たっけな。
全然ソース付かないけどな
38名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:45:13.21 ID:r+JC+OW9
>原発を使わずに安全だが貧乏な暮らしか

これは既に無い

初めから原発無しでエネルギー政策を立てていたらそうなっていたかもしれないが
もはや原発借金状態で0に持って行くなんて相当難しいだろうな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:45:24.00 ID:6Qp1gxUe
>>37
つ 中核派『前進』HP
40名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:45:32.47 ID:rI81R3jz

一刻も早く、濃縮ウラン返してくれよ
41名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:46:22.08 ID:BmhFQoh1
>>18
共産党は、
中国の 原爆 は綺麗な原爆で賛成だが、
日本の原発は 平和利用でもダメ というイデオロギーによる反原発で、
地震が危険、津波が危険、活断層が危険というのは、
反原発を扇動する口実と見られていたから、
相手にされなかったんだよ。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:47:00.29 ID:r+JC+OW9
>>36
今の状態から、即に持って行こうとする方が
相当平和ボケしてると思うぞ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:47:36.16 ID:r+JC+OW9
>>42
即0にだった
44名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:51:51.20 ID:Kw5IUUuE
新規着工なんてほぼ無理だし、
最終処分場も作れないし、将来的には自然と脱原発になるんじゃねえの。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:53:07.60 ID:BmhFQoh1
>>38 もはや原発借金状態で0に持って行くなんて相当難しいだろうな

意味不明だが。

原発を止めて その分を火力で代替するために必要な
石油や天然ガスの輸入代金が年間3〜4兆円、十年30〜40兆円、30年で90〜100兆円、
これだけの金を海外に払って 燃料で燃やしてしまうのは超もったいない。

原発の安全対策を強化して再稼働し、
それだけの金を国内で使えば、
原発の廃炉や 放射性廃棄物の処理の費用がまかなえるのは もちろん、
再生可能エネルギーの技術開発、耐震補強、新産業の開発など
ものすごくたくさんのことができる。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:54:10.18 ID:S3qbQNSq
原発はアメリカから ウランをバカ高い値段で買う

当然原発ゼロを日本がいっても

アメリカから自動的に買わされる

福島4号機が爆発 日本の国土の半分が失われても

原発がなくなっても ウランは買わされる

マスゴミは一切報じない

マスゴミは奴隷頭だから

これがアメリカの奴隷国日本です

骨の髄までしゃぶられて 国土は汚染されて

最後は 中国 ソ連にたたき売りされる
47名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:55:22.24 ID:r+JC+OW9
もし原発0にするなら

・無理して高級外車買いました
・自損して廃車になりました
・巨額なローンだけ残りました←いまここ


さぁ、首も回らない大借金状態でエコカーは買えるのか?
48名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:56:30.34 ID:jA2IGBTR
池沼という自覚のない池沼が日本人だから
49名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:59:41.30 ID:r+JC+OW9
>>48
つうか東南アジアの最貧国みたいな貧乏生活に
今の日本人は絶対耐えられないだろ

いくら貧乏でも安全が良いといっても
まったく分かってない
50名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 01:00:15.66 ID:TUUgcHfp
福島の原発は電源の確保どころか
手動で水素を排出出来てるだけであんな事故は起きなかったんだよな
反原発利権者の妨害がなくて早めに立て替えられてたら
今でも何事もなかったように平常運転してただろう
マークTから40年以上経った最新の技術レベルはそんなもんだ
51名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:00:19.36 ID:BmhFQoh1
>>46
国土が汚染って、文学少女か?

原爆で20万人が死に、
70年間ペンペン草も生えないだろうと言われた広島、長崎でさえ、
戦後すぐに復興が始まり、今では大都会、
残留放射能の心配をする者など 誰もいない。

福島原発事故の避難地域なんて、
最初から一人も死んでいないし、何の健康被害も発生していない。
すぐに戻って もとどおり暮らせるよ。
低線量の放射線の健康影響を研究しておられる稲先生によれば、
実験データから、
水は浄化され、植物は繁茂し、動物は健康になる
すばらしい地になるそうだ。

反論は、実験データで示してね。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:07:59.87 ID:BmhFQoh1
経産大臣の枝野は、就任の記者会見で、
「これまで、経済成長はともすれば自己目的化して必ずしも国民の
幸福につながらなかった、
自分は製造業などの従来型の産業の成長による経済成長は望まない、
これからは老人介護と子育てと所得の再配分で支出を増やし経済成長を目指す」
などと話した。

安くて潤沢な電力を必要とする製造業などの産業に冷淡な政治家が、
安価な電力を大量に必要とする産業のために原発が必要なんて
考えるはずがない。

民主党は、 円高政策と、
原発稼働停止、再生可能エネルギーの強制買取による電気代の値上げで、
日本の産業を壊滅させ、失業者を増やす 最悪の政党。

世界一高い議員歳費をもらっているので、もう経済成長より安全安心ですってか。
200万人以上の生活保護を誰が食わせるんだ。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:10:11.50 ID:5QCp/RSI
次の政権と相談してください
54名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:10:46.67 ID:3Vd3oMIN
さっさと核もてば原発廃止してもいいってか?
55名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:12:45.31 ID:y72Y5/ud
原発のスレを見ると、韓国系が日本猿と書くのが親切に思えてくる
56名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:13:35.91 ID:pyC3pggc

議事堂デモが勝つか アメが勝つか・・・民主挟み撃ち!面白くなってきたね
57名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:14:33.89 ID:EV7Ia7Rt
早速潰しに来たか。
こりゃメタンハイドレード実用化の暁には三発目の核だな。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:23:14.21 ID:q/wTYQ6L
1)電力会社に無限賠償責任を負わせると、世界中で原子力をやる企業がいなくなるだろ!
  日本政府が国策推進責任認めて 東電通さず直接払えや ゴルァ!
2)ベトナムに原発輸出したら、再処理・濃縮も日本がやれやゴルァ!
  ベトナムが再処理・濃縮工場持って核武装始めたらオメーのせいだぞ! 核問題増やすなヴォケ!

ということで一応筋論?(w


59名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:24:16.01 ID:ggu+j6mV
シンクタンクの所長が「私はこう考える」って言ってるだけじゃん。米国政府の見解じゃないだろ。
日経はこれだから…
60名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:24:16.12 ID:zTGPIe4N
自民党政権に戻ると
原発平常運転開始って事ですね
61名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:25:06.29 ID:CAKn+yiA
>>6
核拡散防止の観点
この場合、ウランとプルトニウムを保有出来る理由は原発と高速増殖炉の燃料だから
原発無くすと核燃料を持つ理由が無くなる。NPT上大量のプルトニウムを保有する理由が無くなる。
原発を持つ一番の安全保障上の理由は核兵器の原料であるウランとプルトニウムを合法的に保有して
技術さえあれば作れる状態にする事。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:26:54.54 ID:FRbqj8n7
原子力村がガイアツ(外圧)を使おうっていうことで金積んで書かせたんだろ
村民が考えそうなことだ
63名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:27:55.64 ID:Srl9YgZq
被曝するのは日本ザルだしって他人事か
そんなことほざいてるとハワイ沖FEZスレスレの公海上に洋上原発浮かべて日本に送電すんぞ
64名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:29:04.00 ID:pyC3pggc

アメ政府は 裏で工作中! これって普通やろ 常識やろ
表にだした情報屋・・・明解になってエエやん

原発輸出も核拡散で・・・日本テロ標的のお土産付きやけど これも民主らしい単細胞?
65名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:29:14.16 ID:lNLkzwrG
今すぐ停止論じゃなくて30年後ゼロ論に因縁つけても意味ないだろ。
新規建設が不可能になった以上30年後にゼロになるのは確定してること。
グダグダ言うだけ無駄。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:31:03.16 ID:FEGZzyLb
この国は、もうコントロール不能状態
67名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:32:15.67 ID:lhgMR6B8
>>55
原子力に関しては北朝鮮が一番正しいな
原発なんか作らずに核兵器だけ製造するのが一番いい。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:32:53.77 ID:5XwNwjdS
日経必死だな
69名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:33:05.49 ID:P80p+odl
反原発厨 「火力で脱原発だ! シェールガス買うぜ! あんたも大儲けだ、なあアメリカさんよ!!」

アメリカ 「馬鹿な考えは止めた方がいい。ドイツを見ろ。いや、マジで・・」

脱原発厨 「ファビョ〜ン!」
70名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:34:29.54 ID:pyC3pggc

詐欺な民主!定番の・・・できませんでした!原発ゼロむりでした!でアメ玉食べる?
71名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:37:26.13 ID:pyC3pggc

いやあああ いろいろ外圧問題が起こるね日本!
シナに虐められ 韓国に虐められ ロシアに虐められ アメに虐められ・・・

これが 日本が大好きな国際化?
72名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:37:55.03 ID:ocbKPEmZ
また嘘かよ、新聞社必死すぎる

本人に言葉をそのまま流せよ、嘘はいけない
73名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:39:03.67 ID:S0+pcK9y
アンチ原発は狂った猿だ
知性のかけらもない
74名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:39:31.47 ID:pyC3pggc

上下左右から 巨力プレスされて・・・日本どうなるの?
75名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:41:12.41 ID:X058rbNt
サイコをうながす?もういやだ
76名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:42:51.12 ID:5CotXi/T
>>74
消えて無くなる
自殺を選択した間抜けな国
77名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:44:45.80 ID:X058rbNt
>>76
花澤を選択してたら、いまごろみんなキチガイだったが
どっちでも良かった臭いに
78名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:50:11.10 ID:t4RgBxO2
工作員がイキイキしてる(笑
79名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:51:04.99 ID:ROTGgpNM
原発止めてやって行けるわけない。
資源ない軍事力もない。

馬鹿じゃないの
80名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:51:26.44 ID:fK1+gZFW

 反原発・脱原発は単なるファッション 単なる自己陶酔
81名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:55:09.67 ID:X058rbNt
>>78
そっちがだろ
82名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:57:17.18 ID:CXCvhdIa
核物質の最終処分をタダで引き受けてくれるならいいんだけどな
83名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:59:08.18 ID:ROTGgpNM
資源国に命運を左右されて
企業は皆海外に出て行き
絶滅へまっしぐらじゃねーか

84名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:10:07.15 ID:BKVM9GaW
>>79
情弱ですね。お気の毒。
85名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:15:12.21 ID:Y3XXayRY
日本が全力で火力発電にはしれば

発展途上国しんでしまうなwwww
86名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:16:55.86 ID:nzVmw6h7
原発の電気代のほとんどは、米の軍産複合体への特許権使用料だからな。
東芝も三菱も原子炉を作ったと言えば作ってるけど、全く作っていないとも言える。
87名刺は切らしておりまして :2012/09/13(木) 02:17:46.60 ID:ejmaeXye
原発ゼロだけは、絶対に言ってはいけない。
大体、民主党提言は、原発ゼロを目指しながら原発を輸出するのがおかしいとか、
明らかにブサヨクのヘリクツを平気で言うから絶対信用できない。

国内の原発ゼロ志向は、単に地震リスク過敏の感情論であり、海外は地震リスクも
競合企業の技術レベルも低いから、国内外の原発は、同一基準では扱えない筈だ。

原発がゼロになれば、EV開発のインセンティブも薄れ、原子力技術とEV用電池技術、
蓄電池技術と言う、次世代主要技術を全て韓国に持って行かれ兼ねない。
これは国力を大きく衰退させることになる。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:19:34.16 ID:3785yIuz
普通に核ミサイルでも作ったら?原発より安全だろ。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:20:12.26 ID:+mOaJ28b
原発をやめて日本が貧乏になったら露中韓のいいようにされ
露からエネルギー買ったら東欧の二の舞になり
韓経由でパイプ引くとチョン切ってやるが脅し文句に使われるようになるわけですね
90名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:23:44.01 ID:ROTGgpNM
>>84
もったいぶらずに情報出せよ。
たいしたこと書けねえだろうけどw
91名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:27:23.39 ID:ASX3qkVN
核武装認めるかどっちかにしろよ
国民は施設を攻撃された時にどうなるか身をもって知ったんだよ
92名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:32:17.71 ID:X058rbNt
>>86
オカマってそんなに特許使用料高いの?
93名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:34:24.99 ID:2d0rUnsW
>>59
CSISだけじゃない。ナイアーミテージ3でも原発稼働停止に猛反対してる。

しかしなぜアメリカがそこまでキーッとなるのかはさっぱり分からない。
オバマ政権になってからまったく原発作れてないはずだが。。。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:36:58.76 ID:ROTGgpNM
これ以上中東やロシアから資源買うなってことだろ
アメリカは出来るだけ手を引きたいんだよ
95名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:41:28.70 ID:X058rbNt
>>93
ブッシュ時代にインドネシアに作った原発がでかすぎで
モーそんなに電力イラネ状態

がばれると大まじで不味いんだろな
96名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:53:08.72 ID:GRCDm0HU
>>1
は?
核拡散?
97名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:58:23.62 ID:pyC3pggc

案外なんも持たない先進国っても 今ドキだからありかもな
98名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:59:54.81 ID:pyC3pggc

丸裸日本!・・・さああヤレなんてね
99名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:00:31.78 ID:ROTGgpNM
>>97
借金だけは残るよw
100名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:01:28.26 ID:pyC3pggc

どうせ なにやっても半端なんやし・・・
101名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:04:00.34 ID:pyC3pggc

借金なんてのは あるとこから取ったらエエやん!

というより 借金返す手立ては 白紙で考えりゃでてくるわな
102名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:05:55.41 ID:pyC3pggc

海外への凭れ愛な絆垂れ流しがなくなれば・・・増えることもないし
103名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:07:38.36 ID:ROTGgpNM
>>101
返せるわけねえじゃん。
この老害の国で収支赤字になったら
もう絶滅だよ。
104名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:09:33.50 ID:z77Y85EU



原発=お金



よくわかっただろ
燃料買ってくれないの??と懸念
原発買ってくれないの??と懸念
105名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:15:11.77 ID:ROTGgpNM
今の日本は中東やロシアに軍事費を支給してやってるようなもんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:24:13.51 ID:ROTGgpNM
今の日本は定年直前の65歳で年収400万円
ローンは1億円で子供なしだよ。
老老介護をしながら絶滅していくんだな
107名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:27:09.89 ID:UM0zw6bH
日本の原発止めた途端にアメリカ国内干ばつ続きじゃ、
これからの農業も心配になるからな。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:46:54.93 ID:rFSGiIMf
核のゴミをアメリカが引き取るならな
109名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:47:38.45 ID:oossN8Ug
日本の民主党は中国、北朝鮮、韓国のスパイ組織といっていいくらいだ。
日本の国益にならないことだけを実行するね。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:01:38.65 ID:nzVmw6h7
>>92
安くすると思う?石油何十万トンに匹敵するエネルギーを産み出す発明だぜ?
111名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:05:09.90 ID:aJ177Fnu
もんじゅは最後までやり遂げようよ。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:17:01.92 ID:WVG1x4K2
高い核燃料を買えってのと
あと日本はプルトニウムを保管しきれなくなったので他国に預けてる。
原発をやめるとこれが返却されてくるかなw

このプルトニウムは平和利用ってことになってるんだが、どうしましょう?
ぶっちゃけこんな核のゴミいらないですw
113名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:20:11.50 ID:a/mbK2rB
アメリカの呪縛からそろそろ離れたほうがいいんじゃない。
全てを拒否なんてできないけど。
114名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:36:00.50 ID:gvLVl+AH
そりゃ日本が再生エネルギーだのバイオエネルギーだのに参入してきたら、
アメリカがやろうとしてる次世代エネルギー事業だのトウモロコシだのの競争相手になっちゃうもんね。

日本はおとなしく石油燃やして、さらに必要な分を原子力でまかなってもらうほうがいい。
115名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:58:06.83 ID:q/wTYQ6L
>>114
そんな話ではない。化石燃料資源もCO2もやばいから
世界各国で、原発と再エネを推進することになってるだけだ

世界的に化石燃料消費とCO2を抑えたいが、どの国の政府も「自国は」
原発は反対運動で大変だ

日本だけじゃなくインドだってそうだ
116名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 05:01:19.58 ID:q/wTYQ6L

民衆のなかでも馬鹿で自分勝手なやつは 
世界の化石燃料の残量とかCO2とか全体を考えて憂慮したりはしない

自分の家の近くに原発は来てほしくない、オレは原発はいやだ

それだけしか考えないからな
117名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 05:07:55.93 ID:E46OmXgj
>>116
しかもそういう連中にとっては客観的な距離(何キロメートル)とかじゃなくて、
なぜか日本の国内かどうかが重要な問題なんだよな
泊原発より韓国の原発に近い場所に住んでて、しかも風下なのに
なぜか国内というだけの泊原発の方が気になって仕方ないw
118名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 05:22:00.20 ID:q/wTYQ6L
ブレーキの壊れたダンプが大事故起こして
ダンプ屋はろくに安全対策しないで、「早く営業再開させてくれ」 だし
反対派は、ダンプのブレーキ改善ではなく 脱ダンプを叫び 気球で土砂を運ぶべきだ・・とか言う
普通に安全装置を改善する・・というまっとうな話に、全然ならないから疲れてきた
なぜ話が通じないかといえば、公益そっちのけで オレはこうしたい しか考えてないんだ
119名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 05:40:32.78 ID:6MvVv1FB
電気代が3倍になっても国民は受け入れると言っている
製造業は崩壊するかも知れんが、もうそんなものに拘る者は少数派だ
観光業を伸ばしてアジア共生社会を作れば大丈夫
120名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 05:52:24.97 ID:rIpnLMQP
もう原発は全部国策企業にしてしまえば良いんだよ、国有化して動かす
稼動反対する自治体へは交付金を打ち切って選挙活動公共事業すべての補助を打ち切る
こうすれば良いのさ、簡単な事だろ。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 06:00:36.88 ID:G2Csgtde
国策企業だよ
国有企業でも国営企業でもないけど
122名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:02:00.22 ID:yfgIrqLn

NHK、朝ズバみのもんた、報道ステーション古舘が脱原発デモを毎日大絶賛していた。
野田総理は脱原発市民グループ代表10名と会談をした。
菅前総理が紹介した代表は、体中刺青の姐さん及び狂信的な反原発プロ活動家だった。
日本の基幹産業は本当に左翼マスコミと嘘つき民主党が破壊します。
橋下市長は「脱原発が日本基幹産業を破壊する」と気付いただけ。

123名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:28:12.02 ID:YXMpnOWP
>>122
基幹産業って何?

もはや今日本のGDPの5割以上はサービス業
サービス業はお客様あっての商売
すでに福島のお客様が消費をしなくなって5兆円も市場規模が減っている。
さあ答えてもらおうか?
124名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:38:48.02 ID:oObUg3RQ

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
125名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:39:57.96 ID:77rCznom
他人の国のことがたがた言うんじゃないよ。だったらお前のとこも早く牛の
全頭検査しろ。てめえの都合のいいことばかり言いやがって。
126名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:00:18.61 ID:OjI/UcEY
>>1

                ∫
         ∧_∧    ∬         原発利権 => ロスチャイルド
       ⊂(・∀・)つ━・                    (一族総資産 約 1京円)
     / //  // /|         石油利権 => ロックフェラー
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」                   (一族総資産 約 1000兆円)
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |    < これ、豆知識なっ!
 | |-----------| |
127名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:00:50.17 ID:eT14+V8r
福島の人が消費をしなくなって5兆円ってなんの話だ?
128名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:00:55.18 ID:ROTGgpNM
>>119
本気で言ってるの?
馬鹿じゃないの??
観光資源なんて何処にあるの???
アジア共生って大東亜共生圏復活????

マジレスすると
電気代3倍の国に誰が観光に来るんだよ!
戦争せずに中韓と仲良くなんて出来るわけない!

129名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:05:49.71 ID:ROTGgpNM
観光資源あったわ

唯一風俗だけだな。
女は皆風俗嬢にすればいいかw
それでもデフレがもっと進んでからの話だが・・・
130名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:17:25.91 ID:ROTGgpNM
>>123
サービス業だけでやっていけると思ってるのか?
資源も軍事力もないのに、製造業もなくなったら
いずれ経常収支もマイナス
金もいずれなくなるのに何をサービスするんだ?

あっ何処かの国みたいに女を輸出すればいいかw
男は中東に出稼ぎな.

まあ少子化でそれも出来んが・・・
やっぱ一度絶滅するしかないな
131名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:20:29.57 ID:SF4Lbw+y
>>1

核融合技術を韓国に漏洩させる気だな?

132名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:29:14.05 ID:qHwDuwO3
強力な規制権限がなかった。必要な規制権限しろやって
書いてあるような。
http://e.nikkei.com/e/fr/tnks/Nni20120912D12JF925.htm
133名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:30:20.30 ID:JkNitY7J

川崎市・阿部市長「セシウム入り給食食材は……今後も使い続ける」

http://under-wears.info/i/3034/
134名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:30:40.51 ID:qwjFQjyF
原発をゼロにするなら、その前に核武装しろよな。

135名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:47:15.88 ID:BFKvHX1u
このグラフは、各電力会社毎に40年廃炉ルールで使えなくなる原子力炉の発電量の推移を計算したものである。
http://nicoimage.com/o/1/5562/
136名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:50:30.21 ID:rT80PtcR
おおきなお世話だバカ野郎!
137名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:50:57.98 ID:A85eNgW8
多分,そろそろ風向きが変わるよ.
中国も日本の高速増殖炉技術を欲しがっているから.
さっさと原型炉(もんじゅ)造って技術的問題点を
解決してくれよって向こうさんいってたし.
そっち系団体が反原発運動に浸透してコントロール
握ってんのはそういうことかもね.
138名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:51:57.63 ID:ef/l4MNb

ずさんな原子力行政のツケが一挙に顕在化したな。
原発再開には反対しないが、責任を明確にして、原子力行政への不信感を一掃しろ。
139名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:53:17.99 ID:26ZXwbT4
2010年度実績 原子力28.6%、石油火力7.5%、LNG火力29.3%、石炭火力25%、その他水力など
2011年度実績 原子力10.7%、石油火力14.4%、LNG火力39.5%、石炭火力25%、その他水力など
2012年度試算 原子力1.6%、石油火力18.3%、LNG火力44.7%、石炭火力25%、その他水力など
※経産省「電力調査統計」、電力事業連合会資料より

米原子力規制委 NRC 原発の延長と新設を凍結
http://www.youtube.com/watch?v=sjahV_9BWa8

GE「原子力発電は割高」
http://www.youtube.com/watch?v=sSEutJ4U2Yo

日本はアメリカの8〜9倍の超高値で液化天然ガス(LNG)を購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

火力発電用の液化天然ガス(LNG)が対米販売価格の8〜9倍高い理由
http://www.youtube.com/watch?v=t0TFx4DvA80

日本の緊急輸入でLNGが高騰の嘘 だぶつく天然ガスを韓国の3倍値で買う日本
http://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-506.html

欧州はアメリカの約5.3倍でLNGを購入(今年の実績)
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

【エネルギー】日本の“割高”LNG調達に東京ガス・住友商事が投じる一石 (DIAMONDonline)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032341/
http://diamond.jp/articles/-/19551
http://diamond.jp/articles/-/19551?page=2

【資源開発】日露両政府、極東のLNG生産で協力合意 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347090051/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014881011000.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news5126526_6.jpg
日露両政府、極東のLNG生産で協力合意
http://www.youtube.com/watch?v=nGQzPZtMhVE

140名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:54:52.38 ID:2HPZTpLq
>>18
東大地震研とかがまったく意味のない研究機関とわかったようなもんだよな
地震を過信してたのは、やっぱりこいつらだった
141名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:56:03.53 ID:lemPNwFQ

米原子力規制委 NRC 原発の延長と新設を凍結
http://www.youtube.com/watch?v=sjahV_9BWa8

GE「原子力発電は割高」
http://www.youtube.com/watch?v=sSEutJ4U2Yo
142名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:57:05.49 ID:V5m0NHt6
なんかしらんけど、いつの間にかゼロになったの?
あほかー・・・

日本中あちこちに小規模な発電施設つくんないと無理なんじゃないの・・
住宅地の側溝で水力発電とか、道路の下で振動で発電とか、チベットのマニ車みたいに
道行くヒトにクルクル回してもらって発電とか、とにかくヒトの動きをすべて電力に変えるくらいの努力が必要だと思うんだけど。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:58:12.98 ID:S5T4i3Ng
えらい露骨な、内政干渉だな

>核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。 

なら、使用済み燃料を、全量簿価でアメリカに売ってやればいいな

というか、ドイツはいいのか?
144名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:02:58.01 ID:PIvfqNpx
まーた官僚がアメに言ってもらって外圧利用してんの?
進歩ねえな。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:08:39.11 ID:s4F4w8MQ
危険なもの抱えとけよコラってこと??
146名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:11:13.44 ID:ndyr1G8b
じゃあアメリカが核ゴミの処分地を提供しろよな。
じゃなかったら口を出すなボケ
147名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:12:11.46 ID:gZLpPFrL
地震・津波大国日本じゃ原発は無理
148名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:21:33.96 ID:LpYWh9lo
日本経済がスペインの様に崩壊するからな

そうなったら米の被害は甚大

スペインが日本と全く同じキチガイ太陽光導入で壊滅状態
売国奴とスパイどもは日本破壊と個人の金儲けだけやってる

民主党と朝鮮人を叩き出さないと日本が終わる
149名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:21:37.06 ID:LJanGwog
>>145
このままだとロシアやら中東依存進むけど大丈夫かお前ってこと。国富をこういう国に吐き出して国が維持できるか?できるというなら具体的なもの示せばいいわけです。
>>146
フランス政府からも言われてるけどちゃんと国内で処理方法決めろってさ
他国はそうやってきてるのに日本は決断実行できないことが問題。処理を他国に投げるなって。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:25:19.57 ID:LpYWh9lo
>>146
お前のようなグズが日本を破滅に導いてる
偽善者め、死ね
151名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:27:35.88 ID:LpYWh9lo
>>149
朝鮮スパイのキチガイ反原発が妨害するから決められない

最終処分場は福一周辺で決まりなのに
152名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:29:05.95 ID:rGIZ5dVD
日本も核武装して、普通の先進国になりましょうよ
153名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:33:44.72 ID:1idQLuO+
火力発電とコストが同じ位になるまで、安全強化設備、システムの構築と
震災事故の際に、拡大、分散できないよう、電源、送排水設備、モニター
等すべてを多重化、最強化して再開すべし。
その経費は、今回の復興にかかったすべての費用と同等の額を以って予防予備
設備に充てるべし。
154 【東電 63.4 %】 :2012/09/13(木) 09:36:33.01 ID:cYtR9NzK
いちいちプルトニウムとか作るの面倒くせえから
 
小型核弾頭と巡航ミサイルを
100セットぐらい売ってくれよ
155 【東電 72.9 %】 :2012/09/13(木) 09:39:54.57 ID:cYtR9NzK
「非核三原則」とか決めさせといて
そりゃないだろ、アメリカ
 
原子力村のラスボスはアメリカの核産業
ウラン買ってくれ、原子炉買ってくれ、フィルター買ってくれ、ゴミはおまいらで。
156名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:11:33.36 ID:MMn0ogAg
アメリカは30年ぶりに原発新設認めたからな
157 【東電 72.9 %】 :2012/09/13(木) 10:19:20.96 ID:cYtR9NzK
ソ連との冷戦時代は、原子力・核兵器産業はウハウハだったのに
冷戦が終わり、核兵器も減らしてく時代になってしまい原発だけが命綱
 
こんな狭い島に54個も原発を建てまくる日本は
鴨、じゃなくて大切なお得意様。
 
「え、おやめになる? いやいや。もっと増やしていただかないと」
といいたくなる気持ちも分かる
158 【東電 72.9 %】 :2012/09/13(木) 10:21:21.72 ID:cYtR9NzK
しかも、そのうち4個爆発して48個止めても
まだ電気が足りてしまった・・・
という恐るべき事実が明るみになり、
いま、アメリカ必死だな
159名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:28:41.78 ID:6j3VDURq
エネルギーや経済の問題じゃなくて核拡散云々ということなら
原発やめて核武装すれば解決?
地震や津波来るところで原発動かすよりICBM何発か面倒みるほうがずっと安全。
160名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:30:58.12 ID:S5T4i3Ng
こういう話もあるんで、アメリカも一枚岩ではない

【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346343902/1
原子力発電所の停止でフル稼働が続く火力発電所の主燃料となるLNG(液化天然ガス)。
そのコストは電気料金の値上げ、電力各社の赤字の原因になっているが、中部電力と大阪ガスがLNGの調達で風穴をあけた。
天然ガスの大量産出で、ガス価格が大幅に低下している米国での契約にこぎ着けたのだ。
161名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:31:11.72 ID:X058rbNt
>>157
あんまりうざいから、こっちで地震兵器いまつくってるよ

そもそも原発なんて莫大なエネルギーは地表に磁場打ち込んで地震発生さす
とか以外もう使い道ないよ、これ、ほかになにを発電すんだよ
162名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:45:38.73 ID:WeaRedsT
原発は米クソにお金を流してたのかw
それがとまるのを困る米クソが圧かwwwww
163名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:48:00.24 ID:WeaRedsT
米クソ国内に新設できんもんだからw
日本を鴨ろうとたくらんでた矢先にwww
ということかwww
うせろ米クソw
164名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:49:37.62 ID:wIOLPrLD
2030年ってのはどうでもいいが新規原発の建造ってのはムリだろ
大間とかのある程度進んでるのをどうするかって議論はあると思うけど
165名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:05:13.41 ID:K6vCLO7O
モーニングバード そもそも総研
そも_そも石炭は原発の代替エネルギーになれるんじゃないの?
前編 http://youtu.be/m-mI6SXVP9c
後編 http://youtu.be/iAZYtjuUqGU
166名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:43:47.96 ID:G2Csgtde
【米国】エネルギー省、日本の「原発ゼロ」を懸念[12/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347504773/
167名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:59:17.55 ID:OQO6ESdz
>>1
> 核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。

各々が一つの指摘だけ切り取ってたら複雑系がデキない自称ゼネラリストの跋扈だよ
>なるとも指摘
「とも」で済ませて楽してないで羅列してちょーだい
「とも」と書くからには寄稿の中身もしくは日経にとって指摘は複数あるんだろ?
168名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:01:09.50 ID:AlXiPOtB
>>165
モーニングバードは情報バラエティ番組だよ。
あれ観て、どうこう言ってるのは団塊だけ。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:11:58.24 ID:G2exwC4h
懸念を示す前に屠殺しとけよw
170名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:23:58.48 ID:nzVmw6h7
原子炉等規制法では100ベクレル/sのセシウムで
放射線障害を防止する為に あの黄色い放射性物質マークのドラム缶に封入しなきゃいけないのになぁ…。

50倍のがそこら中にあるんだね。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:25:45.66 ID:MqbU5Z5+
>>61
それ自民のアンパンマンも言ってるけど
フレッシュなプルトニウム欲しいだけなら原子炉一基が動いていればいいんだよね
エネルギー戦略とは特に関係ない
172名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:54:10.66 ID:q/wTYQ6L
>>171
陸上1基だと空爆されてアウトだから
原潜型10基は必要。核のゴミ焼却炉もかねて
173名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:57:53.30 ID:q/wTYQ6L

原潜は横長だし、原子炉は縦長だから
1隻3基x3−4隻で 9-12基は最低限必要だな
174名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:49:55.36 ID:gDBr5AEt
アメリカは中東などの産油国への関与を減らしたがってるんだろ。
そうなったら、中東が不安定化した影響を受けて日本は即死だって忠告してるんだな。
175名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:55:28.38 ID:gDBr5AEt
>>160
アメリカ人が生活環境を汚染してまで、海外に燃料を輸出し続けるとは思えん。
今はブームの勢いで供給過剰になってるだけで、直ぐに原油みたいになるだろ。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:30:48.77 ID:61XJjNje
【政治】経団連・米倉会長「原発ゼロ、承服できない」 野田首相に直接電話をかける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347524735/
177名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:35:42.76 ID:ho9KAxIU
>>174
CIAによるプーチンやアフマディネジャドへの嫌がらせって凄まじいもんな。
そういう背景が裏にあるということはよくわかる。
178名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:47:27.14 ID:9D0MzqVw
今更だけど、米戦略国際問題研究所(CSIS)とは何なんだ?
民間組織のシンクタンクのようだが
アメリカが言ったのではなく、アメリカの民間のシンクタンクが
言ったから何なんだという話だが
それをもてはやす日経新聞のやり口もよく分からんし
179名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:53:45.89 ID:4BqiaUxf
日本人はゴキブリだからなw
アメリカから原爆落とされるわけだw
180名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:58:21.06 ID:sDxnyoUn
ま、民主党政府は懸念材料バカり。
181名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 18:02:32.69 ID:2A7DGF+h
リビア大使館襲撃犯は人民解放軍が支援していた?
西宮次期中国大使路上で突然倒れ意識不明重態 暗殺か?
2012/09/13 13:37 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091301001163.html
【開戦か?】山口県の米軍岩国航空基地にアラスカ所属の「F-22A ラプター」2機が緊急着陸
山口県の米軍岩国航空基地に「F-22A ラプター」2機が緊急着陸
http://img59.imageshack.us/img59/6853/776efe02449b474093bcb80.png
アメリカは過去にもB2ステルスでシナ大使館をバンカーバスターで奇襲爆撃
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
182名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 19:45:37.53 ID:hRI1M2ZE
民主は選挙目当ての人気取りで言っているのだから米国は民主に文句を言ってくれ。
民主に散々騙されたではないか。
183名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:42:19.46 ID:WBIsN33c
とりあえず原発は電力会社から分離させ、公務員に管理させろ。
で非常時には命をかけて作業させる。

原発分離させて電力会社がどういう主張するかも見れるし。

電力足りてるとかいきなり言いそう。
184名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:46:39.13 ID:uWhI0FL5
ドイツも原発0であんなに発展してるんだし、なくても平気だよ
185名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:51:00.88 ID:ROTGgpNM
東電値上げ発表後、来年度の生産計画を国内から海外移せと指示されたんだが・・・
だめだなこりゃ、更に移すことになるな。
おまいら仕事なくなるわw
186名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:53:18.83 ID:e1ULae9A
ドイツが原発ゼロで当面耐えられるのはユーロ安で輸出が好調だったため
そのうち行き詰る。
187名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:57:21.57 ID:hZSfnDb4
>>184
ていうか推進派は廃炉や燃料廃棄、事故費用の莫大負担費用は先送りなの理解
してるんかな? 

そりゃまだ使える今は原発の利益を得る事が出来るだけだけどさ
188名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:58:37.21 ID:nzVmw6h7
原発の電気代は、どんどん米ウエスチングハウスやジェネラルエレクトリックに権利料と何千億も入って行くからな
189名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:13:21.31 ID:ggu+j6mV
>>93
日本で稼働停止が本格化すればアメリカでも稼働停止をもとめる勢力が勢いづくのを可能な限り防ぎたい、もしくは先伸ばししたいのかもしれん。
アメリカ国内でも原子力関係は既得権を握った強力な勢力があるはずだし、軍需産業も絡んでいるだろうからロビー活動を強化しているんだろう。

日本がそれに乗っかって彼らの利になるために動く必要はないはずだが、経団連=日経はアメリカのロビイストたちを利用したいんだろうよ。
190名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:18:04.31 ID:ROTGgpNM
ウェスティングハウスの筆頭は東芝だけどね(87%)
191名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:52:08.10 ID:31sS/zL5
原発の「責任ある稼動」の3原則
1.稼動情報の嘘や隠蔽には刑事罰
2.電力会社の自治体やマスコミへの利益供与禁止
3.福島規模の事故を想定した事故補償積立金の義務化

これすら言わずに再稼動とか言ってる奴は所詮金目当ての利権野郎
日本の将来を心配とかとんでもないわ
192名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:53:18.69 ID:PFFrdQgu
米軍が日本の原発を占領して在日米原発にすればいい
193名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:10:47.62 ID:JPDvJV4D
>>192
他人に支配してもらうとは言語道断

何百年も前から
列強支配から必死に闘ってきた先人達に対する冒涜だな
日本で生きる価値なし
194名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:24:17.65 ID:pyC3pggc

アメペット犬でないと食いつなげない・・・議事堂デモに屈しないと食いつなげない

丁半勝負な民主党!
195名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:28:48.72 ID:pyC3pggc

シナ犬でないと食いつなげない・・・日の丸掲げないと食いつなげない

こちらも 丁半勝負な民主党! エライこっちゃ
196名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:53:55.06 ID:3Y8DbAo8
http://www.youtube.com/watch?v=xR6Qait2JGY&feature=related

回り続けるコイルのエネルギーはどこから供給されるのか?発電すると汚染
される原発は過去の遺物だ。
197名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:48:04.85 ID:hojqd+7W
>>1
>核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。

そりゃ、アメリカにとっては、日本に売った軽水炉は、
『日本に核武装させないための瓶の蓋』
だからな。

日本が脱原発(脱・発電用軽水炉)をして、核武装への障害を一つ取り除くのは、
アメリカにとっては面白くなかろう。濃縮ウランの売り上げも落ちるしな。
198名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:50:34.16 ID:hojqd+7W
日本が核武装しようとしたら、原子力協定を使って、ウラン禁輸をして締め上げる。
そのための人質が、発電用軽水炉。
199名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:09:43.14 ID:1dhhng3y
散々役立たずの烙印を押され続けてきたソーラーパネルだが
いま劇的に値下がりしてきたおかげで可能性は高まってる。
この図↓にあるような面積を設置するだけで世界の電力をまかなえる計算らしい。
http://gigazine.jp/img/2009/08/30/solar/solar_map.jpg
これは耕作面積と比べたら微々たるもので、実現不可能とは思えない。
出力変動に対応する受け皿が必要だが、これは火力で十分。
メガソーラーと同じ場所に小型火力を併設する形も送電線の面では合理的。
200名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:00:04.78 ID:sEff0kIg
>>197
なにを小林よしのりなんか信じているんだ?

原発が全部止まっても「アメリカのシェールガスに依存するバカをやらねば」
アメにウラン引き揚げられても、火力でぎりぎり乗り切れるのは今年の夏実証済!
==============================================
さらにウランなんて海水ウランで国産化すれば、アメリカに金玉握られることもない

核武装の最大の障害は、軽水炉でも 日米原子力協定でもない
=======================================

尖閣で実証されたように、日本の政治家は経団連の賄賂の飼い犬で
経団連は貿易制裁や金融制裁で悲鳴をあげて、政府に土下座を要求する
============================================
経団連の企業献金による政治介入と、貿易・金融制裁で経団連が悲鳴を上げるのが
核武装できねえ原因
201名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:12:59.67 ID:sEff0kIg
>>199
全然値下げが足りない!!!

メガソーラーが火力・原発と競争するためには
寿命10年なら1.7万円/kw 寿命30年なら4.2万円/kwに
値下がりが必要

原発大本営5.9円 が 廃炉1円 地元ばら撒き1円 事故保険3円含めると
原発リアル10.9円になるように

太陽大本営23円  は 金利 補修部品費(特にインバーター)補修人件費 用地費をいれると
太陽リアル42円(固定価格買取り)になってしまう
----------
太陽電池は 液晶テレビのような 高級家電ではない!!!

太陽電池は 樹脂ロールフィルムに印刷して作る
木目印刷ビニール床材のような「汎用建材」で
1kw 7平米 1万7000円で、インドにガンガン売るべき商品   
202名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:14:48.34 ID:ZQcVAKTx
資源安と言う割に他の発電に使用する燃料は物凄い値上がりしてた気がするがどうだろうね
203名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:42:17.02 ID:yRs9YA7O
核廃棄物をアメリカが引き取ってくれるなら、原発運転もアリかな。
204 【東電 65.4 %】 :2012/09/14(金) 09:08:06.19 ID:TFsJPxC6
太陽光は電気が貯められない

電気が貯められさえすれば
そもそも「ピーク」の山が低くなる
発電所自体が、そんなに要らない
205名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:21:03.16 ID:3+mxFpsy
日本人は何でも極端すぎるね。それで国を滅ぼす。
アメリカやヨーロッパは日本よりはずっと中庸で現実的
原発ゼロなら益々若者の雇用の機会は減るだろう
206名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:53:06.31 ID:bpMlPAFG
内政干渉だろ
過半数の民意を無視する気か
207名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:16:40.29 ID:dd8V01ny
>>198
結局、アメリカがここまで日本の原発稼働ゼロを恐れるのは
日本の核武装を物理的に封じる手段が無くなることを
恐れているから
208名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:35:26.82 ID:mjn7+pj1
>186
>184
ドイツは将来ゼロにすると言ってるだけだよ。
時間が経って無理そうなら延期するし、逆に前倒しもあり得る。
多分何度も延期することになる。
209名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:55:08.74 ID:Q/gwJXba
外圧きたから推進派の勝ち決まっちゃったな・・・
210名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:02:35.47 ID:lhzGF2Ir
あの惨状見てくれれば、決定もやむなかろう。
原発製造技術は、静かにフェードアウトさせて貰うしかない。
アメさんもその辺理解して貰って、アメさんで、
コストに見合う原発作れればいいけど、ダメなら、
オーストラリア辺りで作って貰うのが、落としどころ。

日本の国土の小さい所は、いかんしがたい。
211名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:41:02.04 ID:98N/TslZ
>>208
>時間が経って無理そうなら延期するし、逆に前倒しもあり得る。 
>多分何度も延期することになる。 

ってのが、元々の原子力村の策謀だったんだけど、福一で全部ふっとんだじゃん
212名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:28:23.79 ID:llikg4jv
>211
今の方針は10年後の全廃。
実際にどうするかは、状況を見ながら判断する。
毎年状況を見極め、微修正や方向転換が必要ならその都度舵を切る。
まあ当たり前の話だが。
213名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:29:32.39 ID:Bz/KJwtX
フジテレビが本当のこというわけがないから、釣られるだけ無駄だけど
原発を、とくに旧型運用は今後保険費用があがって不利だよね
214名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:32:18.35 ID:98N/TslZ
再生可能エネルギー偏重で国民を苦しめて、ようやく原発を再び受け入れさせられると
ころまで来てたのに、福一が再生可能エネルギーもろともふっとばしちゃったっての
215名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:34:10.26 ID:Bz/KJwtX
現在は、保険費用が高いオカマばかりだからzeroにするしかなくて
保険とか諸費用回避したオカマがそれまでに研究でできればいいよなあってことで
それは日本外で東芝が実験するんだろー
216名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 19:58:21.83 ID:Dpipxmxq
日本の脱原発の動きがアメリカにも広まるのがアメリカは恐いのでは?
217名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:18:50.45 ID:eV6HtNed
大丈夫。

選挙で政権交代するから。
218名刺は切らしておりまして
http://www.youtube.com/watch?v=7PDeK6rprA4&feature=related

電池なしで回り続けるモーターの試作機