【自動車】ホンダ、スチールとアルミを接合する技術を新開発し、新型アコード(北米仕様車)に採用[12/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ146@のーみそとろとろφ ★
ホンダは、スチールとアルミの異種金属を連続接合する技術を新たに開発し、
車両骨格部品であるフロントサブフレームに適用、
米国で2012年9月19日に販売開始する北米仕様の新型「アコード」に採用したと発表した。

ホンダは、燃費向上を目的とした車両の軽量化を目指して、
摩擦かく拌接合に着目し、スチールとアルミという異種金属を連続接合する技術を開発した。

この接合技術は、スチールに重ねたアルミの上から、加圧しながら回転ツールを移動させることにより、
スチールとアルミの間に安定した金属結合を新たに生成させて接合する。これにより、従来のミグ溶接と同等以上の強度での接合が可能となった。

この技術により、従来のスチール製サブフレームに対し25%の軽量化を達成し、燃費向上に寄与。
接合製造時の電力消費量も約50%削減する。

さらに、この技術を用いてサブフレームとサスペンション取り付け部の構造を変更し、取り付け部の剛性が20%向上している。

また、摩擦かく拌接合を行う場合、従来は大型装置を用いる手法が一般的だったが、
より汎用性の高い産業用ロボットを用いた連続摩擦かく拌接合システムを開発し、
量産車への適用手法を確立した。このシステムはアルミとアルミの接合にも流用が可能で、
フルアルミサブフレームの生産も同一仕様の接合システムで行うことが可能となる。

同時にホンダは、高感度赤外線カメラとレーザー光を用いた非破壊検査システムを開発し、
インラインでの接合部の全数検査も可能とした。

http://autoc-one.jp/news/1176133/
FSW異種金属接合概念図
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1176078/003_o.jpg

関連スレ
【自動車】ホンダ アコード 新型、4ドアセダンと2ドアクーペがデビュー[12/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344576187/
【自動車】ホンダの新型「アコード」 米国市場での成長の「試金石」に[11/08/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313623219/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:43:00.39 ID:xwtJS5Vw
業績に反映されればいいがね
3名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:43:51.44 ID:m8k/thhG
ホンダのフレームって内製?
4名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:45:42.63 ID:2YQkrY5W
スバルのボンネットは確かもう既に
5名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:47:23.57 ID:cH7+0LWx
>>3
どのこフレームのことか知らんが、
だいたい車体として完成させるのが一番の親会社で
パーツレベルだと子会社、部品メーカが作ってるよ。

ただ、これはホンダの技術なので、ホンダの工場でしか使わんと思うけど
6名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:48:14.23 ID:YTQ9Y3oG
よくは知らないんだけど、25%の軽量化って結構スゴくね!?
ホンダにはこれからも頑張ってほしいなあ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:53:34.37 ID:4Rs/W5OV BE:316685243-2BP(100)
だいぶ昔にマツダがラインに乗せてる方法だな。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:56:03.19 ID:TwsW0wC5
接着剤でいいんじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:56:12.24 ID:4Rs/W5OV BE:475028036-2BP(100)
10名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:56:56.54 ID:VtobS6nA
どんなに車両を軽量化してもフロントヘビーのまんまってオチ
11名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:58:44.98 ID:eFfb3nhY
他社はフタモノにしか使ってないからな。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:02:58.34 ID:vXoUf1Rb
アウディがはるか昔に
13名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:03:25.64 ID:X8D+sGEU
電蝕はどう抑えてるんだろう
14教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/09/08(土) 01:05:25.64 ID:AE+q1xxI
| ∇ ` )。。oO( そんなことも今までは無理だったのか
15名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:06:20.78 ID:7ylQpWBj
>>1
これ、マツダの技術じゃないの?
現行ロードスターのアルミボンネットのヒンジがスチールで
この方法で接合されてるけど
パクリ??
16名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:08:15.87 ID:n+EfAwPU
これは凄い事だけど
たしかマツダも同じ金属なら同じ方法で接合する技術を開発してた
でもこのアルミとスチールの接合部分の交換修理が必要になったらどうすればイイのだろう
町の板金屋では手が出せない。
ホンダ直系の板金工場なら直せるのか?
17名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:14:24.24 ID:TwsW0wC5
>>16
アルミの時点で街の板金屋はお呼びでない
18名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:24:14.95 ID:8JPHoXAh
爆着でも無理やったん?
19名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:33:14.05 ID:ns71Ic2u
プラズマで普通に接合できるんじゃ?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:35:43.50 ID:4Vjz8st/
>>1
こんな技術、2ちゃんねらーはとっくに完成させてたよ。
ほんと自動車メーカーの技術者ってのはレベルが低い。

ねらーに自動車を作らせてみろ、メーカーより100倍マシなもん作るから。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:49:29.44 ID:jZcbGewV
>>16
アッシで交換だろな
22名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:52:42.08 ID:Z7aYT4b/
FSW自体は以前からある
このニュースのポイントは
・スポット接合(点)じゃなくて連続接合(線)
・専用の加工機じゃなくて、汎用ロボットアームの先端ツールとして取り付けられるほど小型化
・よって新規ラインじゃなく既存ラインの中に工程を組み込めるのでコスト増を抑えて採用できる
23名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:53:36.60 ID:tcOklgNX
>>9
接合方法はほとんど同じだけど、
>鉄側に亜鉛メッキ鋼板を使用することにより、鉄とアルミ材の接合を可能とした。
ここが違うのかな。

あとは工作機械の方。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:55:06.57 ID:v3F6Nd54
なんつーか、これは凄い事なんだろうけど
車させオワコン感あるなかで、びっくりするほどのアイディアじゃないというか

なんかガラケーの機能の一部が改良されたような
25名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:56:02.24 ID:ScmiuOrv
>>22
量産できるようになったのもポイントだろう
アコードは北米で月35000台売るからな
26名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:11:29.98 ID:AWNyXrHu
>>16
直して使う可能性がある部位には使わないだろ
サブフレームとかフロントメンバなんかのクラッシャブルなとこに使うんじゃね
27名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:12:12.53 ID:dthMX868
アロンアルファでいいじゃん
28名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:00:37.15 ID:HYhiFHQm

なんで合金にならないものがくっつくんだぜ?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:11:46.17 ID:c9z0HGdP
株価吊り上げるのに必死だな

Nのサビどうすんだよ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:18:48.86 ID:Oi+Kx5ut
元記事にはこの技術をどこに使うのかちゃんと図示してあるぞ。

…それはいいとして、「概念図」の方がワケ判らんかった。
オレンジの折り返し矢印の部分が空洞ではなく、
溶けたアルミだと理解するまで5分くらい悩んだ。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:38:24.24 ID:RzNRE53a
経絡秘孔の一つ、シャープを押した。貴様は小学生が描いたような
ダサいHマークのエンブレムマークを使い続けるだろう
ホンダ「アバババ、ブシュー」
32名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:52:15.04 ID:PO+vGrki
FSWの開発元はイギリスTWI。
>>28
局所的に溶かしながら、渦巻き状に混ぜ込んでしまう。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:35:04.78 ID:2nAym1Gm
そんな事より、俺の軽の雨漏りなんとかしてくれ。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:20:08.23 ID:rIl+TAq0
電触で、あっと言う間にボロボロに
成るんでねーの?
35名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:23:35.45 ID:/ddX9U9n
今の車はどんどん人手による修理がきかなくなっている
修理ではなく部品交換しかできない
36名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:43:48.89 ID:cf39Dj1S
リサイクル出来ねえじゃん。環境に優しくない技術だな。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:46:00.99 ID:9+oJw95r
すでに自転車は、
クロモリ→アルミ→カーボン→チタン
38名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:49:05.40 ID:lfLL5voy
シナチョンには教えるなよ
39名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:29:12.18 ID:1HxV/sDP
>>1
>ミグ溶接
ミグ戦闘機の開発時に考案された溶接方法、な。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:37:09.39 ID:S7fNBzzr
鏡面研磨とアルゴン溶接じゃダメなのか?
41名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:55:13.54 ID:b/ghYkGf
>>38
        ∧∧
     <Д´ ;>  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
   
      ∧∧  !
     < `Д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡  
 
         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
   
42名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:17:00.61 ID:3iR4yAIj
普通にリベットでいいじゃん。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:34:16.82 ID:OlEandm6
アルミと鉄の電位差を調べれば、電蝕はアルミ側に起きる事がわかるだろ。
で、アルミは酸化アルミ膜が守ってくれるよ。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:40:03.45 ID:soJG8Itc
摩擦攪拌接合の特許切れたんだな
これまでは、特許料払わないと研究用もできなかったけど
これからは自由に使えるからねぇ
45名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:55:25.99 ID:1HxV/sDP
>>44
>摩擦攪拌接合
この接合法に関する最初の特許出願は、1991年12月6日に
特許が確定すると特許出願日から20年間有効である。
wikiより抜粋、今年から自由に使えるようになったんだね。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:01:10.06 ID:0mgscBgx
トヨタの技術新開発は良い技術新開発
ホンダの技術新開発は悪い技術新開発
47名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:34:16.54 ID:cH7+0LWx
>>42
リベット、スポットは点溶接。
これは線溶接だから、強度がワンランク上。コストもワンランク上だがな。
量産が確立できたってことは、ある程度コストに見合うレベルまで来たんでしょうな。
自動車会社にとって、コスト=作業時間だから、必要な品質を保ちながら、従来よりも高速で接合できるレベルまできたんだと思われ。

ロボット側の制御技術もあると思うが。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:43:30.96 ID:UA1XlMs3
>>47
溶接=接合?
49名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 11:00:40.19 ID:f6+j2nd/
>>1
ものすごい絵だな
50名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 11:00:59.28 ID:cH7+0LWx
>>48
接合技術の一つに溶接があるという理解だから、そうしてください。
FSWは、厳密な意味で溶接かどうかわからんけど。
(攪拌熱で溶かしてるから、一応溶接なのかもね)
51名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 11:17:11.84 ID:soJG8Itc
アルゴンとかガス溶接だとガスいるし
これは、溶接棒も何も要らない
棒を突き刺して混ぜるだけ
で、仕上がりの修正もほとんど要らないじゃなかったかな?

消耗品要らずで、後処理要らず

ところで、終点の棒の位置は凹みというか、切欠きになったように記憶しているけど
ちゃんと処理できるようになったのかなぁ?
52名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:10:45.63 ID:I4YTC/8R
いきなりにわかで情報集めた生半可な情報で情報通気取ってもなあ…
53名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 16:14:21.85 ID:MzrJBOEE
>>20
あなたのレス、
一見釣りに見えるがある意味真実を含んでいる
同じ設備を用意できるなら可能性は充分ある
54名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:27:01.38 ID:zGKT3duO

スアチルーミル
55名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:47:54.24 ID:a/FEX8Yb
一方、ロータスは樹脂と接着剤を使った
56名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:49:56.96 ID:8I8W8yHQ
はやくカブに応用して新型カブだせや
57名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:34:23.07 ID:aQusXpIz
>>56
中華製ですけどよろしいですか?
58名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:47:23.84 ID:yxsJMO+4
摩擦接合ってイギリスの会社が特許持ってるんじゃなかったっけ?
基本特許過ぎるから、ホンダも金払うんだろうな。

スポット溶接用途だと圧倒的に時間掛かるから、ミグ溶接の部分にだけ
適応するんだろうな。
59名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:50:06.99 ID:WQUAMn78
カーボンフラットパンシャーシとポリカーボネートボディで
60名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:50:50.21 ID:Iw605VH1
流石に融着するわけじゃ無いんだな

出来たら凄いと思ったんだけど・・・ これ強化が得られるんだなら、それなりに凄いよね
61名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:53:13.51 ID:yxsJMO+4
カーボンは成形するのも焼のも面倒だから、射出成形の技術が
完成するまでは無理だろうね。
完成すれば、今より安くて頑丈なものが出来る。
事故ったらシャーシ毎交換だが・・・。

ポリカは薬品、特に石油に触れると劣化するのでオススメできない。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:09:22.93 ID:DMe2O+Qt
これの凄いところは、アルミパーツで部品を作り、それを線接合できるから、部品のほとんどをアルミで組み立てることが可能なことでしょ
63名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:11:28.95 ID:/ILrvNuJ
鉄とアルミがくっつくと、鉄がめちゃくちゃ錆びてボロボロになる
軽量になるかもしれないけど、耐久性はどうなのかな?
64名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:12:18.57 ID:zoPv0Kuu
ワゴン尺みたいな形してりゃ技術なんて関係ないよ
N-BOX好調らしいじゃん
65名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:19:45.98 ID:urCyCuso
ごみの分別に困る
66名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:31:30.91 ID:D9bu2uYL
次期ビートは、マダですか?...(´・ω・`)
67名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:55:07.37 ID:kawjIK2w
俺と女の子を接合する技術はまだですか(´・ω・`)
68名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:50:44.46 ID:OMcRTnfO
この前テレビで見たけど
動画で見ると中々面白い接合方法だった
分子レベルで結合するから丈夫らしい
69名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:42:55.49 ID:3gbAZMj8
電位差で錆が捗るな
70名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:16:14.91 ID:3/bmsnu6
「捗るな」というのはネットスラングだったのか。初めて知った。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 04:38:02.79 ID:tsgMgDZI
>>58
ホンダの特許見てみたら5年くらい前にFSW接合の時に
鉄とアルミの接合部分がFe4Al13合金になって電蝕問題を
クリアできるというやつがあった。おそらくそれが実用化された
ものだと。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:28:05.27 ID:yJIxsXk3
これの何が新しいんだ?
73名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:42:30.42 ID:Ng5epDAz
>>6
おまえ、簡単にダマされる人だなw
25%軽量化はサブフレームの話であってフレームの話ではない
まあ、そういう錯誤を狙ってはいるだろうから、ホンダの思う壺のお客さんだなw
74名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:55:40.16 ID:MYSXIaur
摩擦溶接は昔からあるけど、これとそれとはどう違うのかがイマイチ分からん
75名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:58:36.36 ID:Sm4g19l9
ちょっとの事故でも全損になりそうだな。
76名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 06:49:02.34 ID:tsgMgDZI
>>74
鉄とアルミの線形接合と電蝕回避じゃないかな。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 07:26:35.87 ID:ikeSUNJK
拡散接合かと思ったら、撹拌接合か
あまり面白味は無いな
78名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:33:46.44 ID:+SI4ckp1
コストは下がるのかな
79名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:36:48.08 ID:eYld25Ex

消費者に関係ないね
80名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:37:15.95 ID:DfM3lniX
>>53
いつも口だけは一丁前なねらーという意味では真実を含んでいるよな
81名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:49:53.76 ID:FKtifmK2
溶接は強力なのに、アルミの部材に曲げ応力が
集中して、そこから破断が...
82名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:47:47.88 ID:rwTak+c9
川崎重工も産業用ロボットに取り付けできるやつを開発してたっけ。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:35:48.57 ID:A2Owy0BZ
アルミボディ採用、278ps V6搭載のホンダ 新型アコード クーペ[写真蔵]
アコードクーペ、カッコイイ!!

http://response.jp/article/2012/09/13/181279.html
84名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:40:25.43 ID:A2Owy0BZ
【IIHS衝突安全】新型 シビック のアキュラ版、ILX に最高評価

http://response.jp/article/2012/09/14/181353.html
85名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:22:13.72 ID:Snx1vDZE
東急車輛で爆着という溶接方法でアルミとステンレスを接合してた
86名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 23:00:54.48 ID:VVLz028p
>>75
ホンダのボディは昔から事故一発全損が基本じゃん
87名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 08:32:45.74 ID:C85yjeCX
>>86
GOAコピペ
88名刺は切らしておりまして
>>87
クラッシャブルボディのコピペ