【政治】民主党が政府へ提言--「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」 [09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
民主党は6日に取りまとめた原発政策を巡る政府への提言で「2030年代に
原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」と明記した。

提言では「民主党は『原発ゼロ社会』を目指す」と強調。

(1)原発の40年運転制限制を厳格に適用
(2)原子力規制委員会による安全確認を得た原発を再稼働
(3)原発の新増設は行わない

――とする原則も盛り込んだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS06023_W2A900C1000000/?dg=1

◎主な関連スレ
【エネルギー政策】野田首相、"原発ゼロ"に否定的な見解--「安全保障の問題が絡む」 [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346203524/

【エネルギー政策】民主党、2030年の原発依存度を精査し"次期衆院選マニフェスト"に--調査会顧問に菅前首相 [08/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344671341/

【調査】次の衆院選で重視する政策 : 1位「景気・雇用対策」、2位「社会保障」、3位「原発」、4位「消費税」--朝日新聞 [08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346079795/

【政治】「維新八策」最終案の骨子--TPP参加、地方交付税廃止と消費税の地方税化、脱原発依存体制の構築など [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346417493/

【政治】減税日本が衆院で新会派結成、河村名古屋市長「設備投資減税を」 [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346412237/

【政治】「企業が世界で一番活動しやすい国をめざす」--自民党、"日本経済再生プラン"発表 [09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346848429/

【提言】2020年温室効果ガス25%削減を堅持した上で2030年までに原発ゼロ、2050年には再生エネ100%に--ISEP(飯田哲也所長)[09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346866363/

2名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:37:52.88 ID:iQcP4aQQ
ドサマギの行政肥大化でイタズラに国民負担を増やしまくるってなりそうね
3名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:37:53.65 ID:OHhm7nQh
脱原発のためには尖閣の資源開発が必要だ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:38:08.67 ID:3fvvV4cn
その頃に民主党は無いがな
5名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:40:22.95 ID:j5nAotBb
どうせ支那チョンから買う気なんだろ?
6名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:42:04.58 ID:IpGyr2X6
じゃあ原発は国が買い取れ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:42:42.16 ID:YJ+wX6EU
2030年にはミンスは存在しないペソ
8名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:44:31.75 ID:maeYWhGN
代替エネルギーはどうした?先送りかよ
目的は自分たちの生き残りと次の与党への嫌がらせ、企業圧迫とかの不純なものだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:45:10.33 ID:7b5h+a95
口だけ番長の民主党は信用でき無い
10名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:45:19.90 ID:rgLRhAk8
今秋の非常任理事国選挙では他国と共同し韓国反対の運動せよ。

日韓通貨スワップも韓国国債購入も、即止めるべき。韓国国債も売るべし。

韓国との経済会議で韓国の国債を20兆円分弗で購入の約束を安住大臣は破棄せよ!

外務省は、
竹島広報を世界中でこれからやるの? 予算は多めに使用して、
嘘・ペテン・捏造・パクリ韓国の実像を、全世界に本気でバラまけ!


11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/06(木) 21:45:22.05 ID:oiteXGG/
民主党は一切何もするな。直ちに解散しろ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:45:58.62 ID:v0wFyXgF
さいごっぺのこすなよ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:48:53.18 ID:9BUeq38O
内政干渉すんなボケ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:03:51.36 ID:b0P4+BHE
なんか民主党に変な考えが。。。

細野を党首に?
馬鹿言っちゃイカン。

【モナ夫 お前はダメだ】民主中堅「細野氏が首相になれば支持率は50%まで上がるかも。国会答弁でボロが出ないうちに、臨時国会冒頭で解散だ」

http://blog.livedoor.jp/osmay/archives/16642902.html
15名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:06:08.45 ID:+pJNPRpr
税金の無駄遣い、民間にやらせればいい。
20年もあれば技術的に問題ない。
そんなことより、公務員の給与を下げられないなら外郭団体を潰してくれよ。
来年には無くなる民主党が唯一誉められることになるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:09:39.10 ID:TzQXcETI
実現しないとは思うけどね。原発はそれほどに有功の士。
まあ原発零に向けて試行錯誤する事は未来投資としてやっておくべきだよ。
将来的に一基か二基か稼動中って具合がいいんじゃね
17名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:21:05.12 ID:eNkuLINV

無職が、総理官邸前で「原発反対」デモ

原発ゼロ決まる

電気代、うなぎ登り

企業、工場を海外移転

無職さらに増えて、総理官邸前で「職よこせ」デモ(-_-)
18名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:22:39.58 ID:x6VHbBvH
民主が政権取って、国民の為になったことは1つもない

仕分けは案の定ヤルヤル詐欺の嘘八百で9割以上が統合・復活で国民を騙す
肝炎訴訟・水俣等訴訟も-

民主支持者よ、民主党は国民の役に立つことやったと弁明できるか?
19名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:28:56.81 ID:HpsN8HHD
ミンスがやるべきことは一刻も早い解散総選挙
ほかの事は能力の問題もあるので無理

20名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:37:50.09 ID:CyU7dSL+
まるでオナニーしてるみたい
21バカチョンカメラ:2012/09/06(木) 22:46:48.94 ID:IJgh2P2Y
埋蔵金の次は原発ゼロか、相変わらずだな
2度もだまされる奴はそうそういないのに必死だな

だからルーピーズだと言われるんだよ
低脳集団。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:57:43.69 ID:rNwy0UQu
原発ゼロに騙される人はそんな居ないだろ
どうせ自民が政権取るだけで原発ゼロは絶望的なんだから
もちろんさらにフクシマ級の事故が起これば別だけど
23名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:38:03.02 ID:yfzuYFcc
「脱原発の救世主 メタンハイドレート」
http://www.youtube.com/watch?v=e1xnUc-7uC8
24名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:53:54.87 ID:CJajZIHw
節電の強制と電力料金値上げがなければ別に良いよ。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:05:48.44 ID:ryOLYbiQ
これ、政策になるのか、高価な太陽光や風力に移行するだけ。

そんな政策なら馬鹿でもできる。

むしろ、原発を如何に安全に運用するかに知恵を絞るべき、
菅のように原発を爆発させた無能を追放するのが先だが。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:08:12.22 ID:fLVePsfv
幾ら金と時間を掛けてもブレークスルーが起きるかどうか解らない。
計画経済は破綻する。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:37:22.60 ID:zV4Ks1uq
発電する力はモーターからという所から脱却して
新しい発想でないものかね?
28名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 01:58:18.12 ID:esl9rnHH
【エネルギー政策】「原子力の利用を支持」--APEC首脳宣言 [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346921501/
29名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 02:54:15.13 ID:ff1ZV93B
すまないが民主党は帰ってくれないか
30名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:21:03.93 ID:1f21draH
これは、2030年には民主党が復活します宣言?
31名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:43:20.33 ID:u2uJll/8
民主党マニフェスト、温室効果ガス25%削減(逆に増やしている)

何一つ実現できなかった連中がこんな大きなことを達成できるわけがない
32名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:12:38.15 ID:bTesgUvG
>>16
反原発派さえも活断層がないと認める玄海の3・4号機を動かしていれば済むな。
稼働開始40年廃炉ルールに従っても3号は2034年3月、4号は2037年7月まで使える。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:04:12.44 ID:BKVM9GaW
日本への原発導入がアメリカの希望であることが、これではっきりしましたね...
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:13:21.15 ID:AbTkVUpm
アンケートみたいなので、エネルギー政策を決めてるんだから世話は無い
どうしようもないね
マスメディアが反原発キチガイと結託してるんだから
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:19:28.44 ID:nzVmw6h7
まだ燃えてるし

【社会】福島1号機、水素濃度が時折上昇 核分裂時発生の希ガスも
2012年9月8日 17時02分

東京電力福島第1原発1号機の原子炉格納容器内で今年4月以降、
窒素封入量やガス管理設備の排気流量を変更していないのに、
核分裂反応で発生する希ガス「放射性クリプトン」と水素の濃度が時折、上昇する状態が続いている。
東電は再臨界や爆発の恐れはないとしているが、原因を突き止めるための作業を始めた。

昨年3月に起きた原子炉建屋の水素爆発は、
燃料集合体を覆う被覆管が水と反応して発生した水素が原因になった。
クリプトンは再臨界を判断する指標の一つだ。
格納容器内のこれまでの水素濃度は最高で0・5%程度で、可燃限界の4%には達していない。

(共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012090801001627.html
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:01:54.43 ID:hRI1M2ZE
これで電気代は上がりCO2は増える。
日本経済は壊滅。
民主の人気取り。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:03:20.21 ID:LX/PqghF
壊滅させたのは原発
それを推進してきた連中が諸悪の根源
38名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:57:04.96 ID:7pkFSpc1
よく、脱原発が人気取りというけど
朝鮮左翼どもの人気とってもしかたがないだろww
39名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:05:06.78 ID:XKf+4600
それまでは誰が決めてるか解らないが
安全とされた原発はガンガン再稼働させるんだよな
全然脱原発になってないじゃないか
今止めてる原発は全て廃炉にして
一日も早く代わりの発電システムの建設に入れよ
会議ばっかりで先送りじゃなくて
今すぐ動けよ
40名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 08:12:57.19 ID:MxhBciNg

またまた、口から出まかせ。調子いい言葉だけ。

もう何を言っても、信頼度ゼロ。
41 【東電 58.4 %】 :2012/09/14(金) 08:41:27.51 ID:TFsJPxC6
いいんだよ。選挙だけ乗り切れば。
1年後には方針変更なんだから。
 
これから日本は貧乏になっていくのに
経済的観点から
2030年に脱原発は不可能。
今出来ないことが、経済状況が悪くなってから
できるはずがない。
 
原子炉の新設や建て替えはおろか
補修すらままならないまま
築60年になる原発を動かし続けることになる。
だが 
2020年ごろには、もう
使用済み燃料が保管しきれない。
47都道府県に割り当てて
小学校や中学校のプールに1本ずつ保管するはめになるだろう
42名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:23:27.97 ID:1iw5+q2Q
>>原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」と明記した。

それで国家国民がどれぐらいのコストを負担することになるの?
電気代は安くなるのかよ?
43名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:23:25.09 ID:Dpipxmxq
>>42

ある程度のコストを負担するのを選ぶか、原発事故で日本に住めなくなって難民になるのを選ぶのか、どちらがましかという話でしょ。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:29:59.87 ID:qbgaFaJW
生き残りに必死だね、政府⇔民主党のやり取りって出来レースのようにしか感じられないんだけど。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:38:43.98 ID:T0+EfMat
>提言では「民主党は『原発ゼロ社会』を目指す」と強調。
目指してもゼロにするとは書いてないからな

>(1)原発の40年運転制限制を厳格に適用
>(2)原子力規制委員会による安全確認を得た原発を再稼働
>(3)原発の新増設は行わない
リプレース出来ないとは書いてないからな
46名刺は切らしておりまして
新スレ立ってるから、ここは終了

【政策】政府、新エネ戦略"脱原発に転換、2030年代に稼働ゼロ"を決定--総選挙の結果次第では見直される可能性も [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347611485/