【貿易/電力】EU、中国製太陽光パネルや太陽電池を不当廉売の可能性で捜査開始 [09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
欧州連合(EU)欧州委員会は6日、中国製の太陽光発電パネルや主要部品の太陽電池が
不当に低い価格で域内に輸入されている可能性があるとして、不当廉売の疑いで調査を
開始した。不当行為が確認されれば、対抗関税などの防衛措置を発動する。

中国は世界的な太陽光発電パネル製造国で、輸出の8割はEU向け。EUに昨年輸入された
中国製パネルや太陽電池は約210億ユーロ(約2兆円)に上り、EUによる不当廉売調査の
対象製品の輸入額では過去最大という。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090600702

◎最近の主な関連スレ
【エネルギー】あれほど盛り上がった太陽電池ビジネス、中国で"もはや虫の息に" [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340699185/

【エネルギー政策】ドイツ、累積導入5200万kWで太陽光の買い取りを"廃止"に--早ければ2016年にも [07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341564609/

【電力】中国のクリーンエネルギー企業への融資額は対前年比95%減、米国の上場太陽電池企業の業績は全社赤字(今年1Q) [08/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344957850/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:03:57.46 ID:/5ki85Ha
逃げっと
3名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:07:17.87 ID:Q30LikwI
不当も何も安く作って安く売ってるだけじゃないの?まさか赤字で売ってる訳じゃ無いべ。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:08:58.19 ID:+HWoy6rE
だから関税で平等競争させろ・・・・・・・プッ
5名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:10:49.28 ID:N5ilIG0O
一方、日本は韓国のソーラーパネルを総理大臣主導で買って来た
6名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:12:18.06 ID:1wTRPO11
>>3
赤字だよ中国の太陽光パネルメーカー。国が補助金ぶっこんで支えてる。
ライバル淘汰されて値段が高値安定するまでやる
7名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:12:26.18 ID:q/Zztbbd
余計なお世話だな。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:14:08.89 ID:lW+UEAhl

売れば赤字を垂れ流す下朝鮮製品も不当だろ!


9名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:14:09.67 ID:lX2lVklw
>>6

それでも良いじゃん、何でも競争wなんだろう?
10名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:14:17.24 ID:wdpBhdmE
保護貿易の時代になりました。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:15:01.35 ID:1wTRPO11
ドイツのQセルズってメーカー潰れたけど
全量マレーシアとか中国より賃金安い場所でも勝てない。
政府が不当な輸出補助金出してるから赤字でも潰れない。
WTOルールに則った当然の措置
アメリカのセーフガードとはわけが違う
12名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:19:48.57 ID:NJeZVw7p
>>9
ただの自由競争なら問題ないんだが・・・
共産党が資本活動しているから、労働組合は禁固刑だし報道規制されてるし
13名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:21:06.54 ID:oYRCWa8l
いやぁ作り過ぎちゃって余っちゃってるんだよねぇ。。。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:29:01.69 ID:CwGy8ul8
シナ製の 製品は 正直 疑ってかからないと とんでも無い目に合う。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:34:16.80 ID:TGijDZZN
>>11
いつごろ、中国の賃金がマレーシアを上回ったの?
ずっとマレーシアのほうが上だったと思うが・・・
16名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:47:18.53 ID:q0Fps2w0
今度はいくら毟り取るつもりなんだろ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 18:57:00.03 ID:HXc524cf
また言いがかり、ですか?
貧すれば何とやらですな、EUさん(笑)

いや、バブってだ頃から日本企業ターゲットに制裁金掛け放題でしたね
18名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:00:35.87 ID:HXc524cf
>>11
キューセルズや、ドイツの太陽電池関連企業は、中国人相手に株を売り付けるだけ売りつけておいて、法律変えて意図的に潰したとの噂もあるよ

中国からの抗議を逸らすために、中国を訴える、じつに欧州らしいといえば欧州らしい
19名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:31:33.17 ID:N7QJe49J
ドイツも中国も10年たったらソーラーパネルのゴミの山ができそうだな。
処分したくても費用がかかりすぎて放置状態になるだろ。

中国はその前に剥がされて盗まれてなくなるか…
20名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:34:08.17 ID:eaMKs6Fa
Qセルズは韓国企業になったんだよね
21名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:35:02.91 ID:w0evjd3H
すげえ・・・アジア潰しが始まった。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:41:40.61 ID:Q30LikwI
つーか、ジリ貧過ぎてお金取れそうな言いがかり片っ端から付けまくってるっぽいよね。危機だけの事はある。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:57:06.35 ID:NU1pv6yl
支那企業も何処も赤字。

まあダンピングと言われても仕方ないだろ。粗利益率を見ていると
何処も4-5%なんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

営業利益率ではなくて粗利益率だぞ。

実質、輸出目的の雇用対策国営企業みたいなものだから、欧米
諸国にダンピングだと言われて当然だろう。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:01:23.39 ID:1yTBy6Bq
中狂に喰いものにされた独国のソーラー発電政策をパクった民主党。
もちろん母国朝鮮を潤すための政策だった。
ウハウハだった、朝鮮テロリスト菅直人とSBの禿げ!!!
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 22:21:50.24 ID:zGIMkFlB

韓国・中国製のパネルにはバイパスダイオードが採用されていないから、ホットスポット現象が起こると発火するんだよね。


日本企業もOEMでオリジナルブランドとして売ってるから注意

サニックス…LS、現代など韓国製パネル

訪販の自社ブランド…サンテック、インリーソーラーなどの中国製パネル

地場企業の自社ブランド…韓国・中国製の無名企業パネル

東芝…アメリカのサンパワー製

カナディアンソーラー…カナダ製と思いきや、名前はイメージ戦略で実は中国企業の中国製

以上、購入した人哀れ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:49:04.29 ID:RDc1Ekct
民主は
ヨーロッパかぶれのバカばかり
所詮学生の生徒会気分でやってるガキの集まりよw
27名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:33:06.51 ID:QMjX6hvD
>>9
競争というより経済戦争だよ
相手国(の産業)を徹底的に叩きのめせばそれでよし
たとえ国内企業の1つや2つが潰れてもまた次の企業を作ればいい
こうやって世界経済地図の領土を広げてくんですよ
それがいいと考えるのは短慮というか中華思想
28名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:15:44.32 ID:c6s8ElQY
何のことはない、制裁という名のEUのいつものタカリじゃないかw
欧州は国家が集まって乞食する組織か?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:37:14.07 ID:OrzEqyTY
時代は安売りだろ。
なんで安売りし。
て何が悪いんだよ。ばったでもいい。
圧倒的な超割引がないといけないんだよ。世の中割引だろうが。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:41:42.26 ID:dWj/CIKy
欧米が中韓を甘やかしたからダンピングばっかやり始めて欧米の産業を潰しまくってるからね
もっと早くに釘を差しておくべきだったと思うよ
31名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:42:36.48 ID:CDbIAuGp
電気代値上げして、メガソーラーとかやるなら
日本製限定にすればいいのに
シャープだって生き残れる

このままだと中韓に、日本人の電気代がしゃぶられるだけじゃん
32名刺は切らしておりまして
>>6
補助金ビジネスはそういもんだよ

アメリカとかEUの農作物も補助金漬け
無いとほとんど赤字だよ

他国の同業社を潰す手口