【電力】九電、"原発ゼロ"での今冬の安定供給を懸念--赤字拡大による電気料金値上げも [09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 02:32:13.70 ID:tIivUrWQ
まあ福一も5号機と6号機が耐えてるんだよね。
でも結構津波がもうちょっと高かったら女川ともどもアウトだった。
安全基準もっと高めないとダメだろ。つまり全部建替えか廃炉が適当
289名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 03:34:32.58 ID:1Z8atkku
日本は原発で滅ぶ
290名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:04:51.00 ID:/20pF/xq
>>288
耐えてるっていうのは茨城の風力発電みたいに、震災後の電力不足でもちゃんと発電するやつをいう
有事に役立つどころか足手まといでしかない原発は論外
291名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:30:49.70 ID:eAvYc8ta
オマイの脳内じゃこの40年間溜まりに溜まった高レベル放射性廃棄物の事は無かった事になってるのか?w
福1が糞だろうが糞じゃなかろうがもうどうにもならんのだが
292名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:46:19.72 ID:BFndsrnN
高レベル放射性廃棄物なんて世界のどの国も解を持ってない

日本固有の問題じゃねーし

世界が大増設してる原発。 
世界が必死で研究してるから
そのうち最適な処理技術が生まれるよ
293名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:20:56.38 ID:BFndsrnN
日本固有の問題じゃないから原発止める理由には乏しい
内弁慶君、これ問題にするなら世界に原発止めろと発信しろや。
反原発派の意見なんて世界では異端どころかはぁ〜馬鹿なの?で終わりだけどな

世界が化石燃料バンバン焚いたら燃料価格高騰し
エネルギーが噴出、場合によっちゃ戦争になるだろうけどw
日本は一国独善で原発再稼働できず化石燃料買占めに走り
欧米から世界第3位の経済力に見合った行動をしろ!と怒られてるのが現状
294名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:42:58.45 ID:zNMDVH1Z
海外株主が利益を吸えるだけ吸って最後に国有化して借金である廃棄物を押し付けるシステム。
初めから国営なら許せた。
295名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:23:38.24 ID:VtQQYooc
フィンランドのオンカロを使わせてもらおう。

100000年間使用料を払い続ける必要がありそうだが、財源を確保しないとね。
296名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:25:35.07 ID:C6kHStjy
>>286
じゃあなんで東北電力は女川原発の画像を公開しないの?
297名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:33:17.25 ID:BFndsrnN
IAEAが監査した結果なんだから彼らに聞けよ

お前ら東北電力が出したのじゃどっち道信用しないだろ
298名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:35:46.61 ID:/20pF/xq
>>293
原発厨は自力でやれよ。
税金使わずにやるなら文句も出んだろうが。
ほんと原発推進派は脳内お花畑だな
これが放射脳か
299名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:53:19.02 ID:BFndsrnN
お花畑は反原発厨

宇宙の何処へもす飛ばす訳にはいかない原発を止め
必要のない追加火力燃料代=毎年3兆円が
リアルに日本経済を完全に沈没させるぞ

妄想と架空の心配を山高く積み上げて危険を振り回してのとは訳がちがう
300名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:55:25.99 ID:BFndsrnN
左巻きは制御棒入れて反応止めてるだけの原発を安全というw 
この状態って稼働原発でも緊急時シャットダウンのプロセス使えば災害発生後15秒後に
反原発厨のいう今の「原発停止」状態に持っていけるということ。
しかように原発停止状態も稼働状態も「危険度」の観点では大して変わらない。
それなら原発稼働させ電気を起こし利用すればいいだけのこと。 
どのみち天変地異が起これば止めてようが動かしてようが
その危険度に大した違いがあるわけじゃない。

チェルノブイリなんか1号基が炉心爆発溶融してるのに
同じ敷地の2号機はなにも止めなかった。
かように電力供給は供給側にとって重大責務。 
ピクニック気分でデモに参加してるとは訳が違う
301名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:07:05.32 ID:Ewvnkoz0
>>300
発熱量は1000倍くらい違うんじゃ?
またヘリで水かけて冷やすの?
302名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:23:33.63 ID:BFndsrnN
だから反原発厨のいう
自分の頭上に隕石が命中するレベルの想定外の最悪の事態が起こり
原子炉空炊き状態になれば発熱量は1000倍違うだろうが関係ない。
直ぐその発熱量になるよ

まあ何でも心配するなら宇宙の何処かで超新星爆発が起きてガンマ線バーストが
地球を襲うこともありだな。 そうなれば文明社会そのものが崩壊し人類は猿に戻る。
事態は1秒後に起こるかもしれないなw
 
303名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:09:14.75 ID:Ewvnkoz0
>>302
計算できないバカ
304名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:12:46.00 ID:+xlROdlZ
原発が安いという嘘は、さすがにもう無理だろ。
経済のことを考えても、早めに損切りべき。
305名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:14:29.12 ID:+xlROdlZ
>>300
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

このように、稼働中の原発と、長期停止中の原発とで、その危険性には大きな違いがあるのです。
306名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:22:23.01 ID:+xlROdlZ
>>302
IAEAの基準では、原発が過酷事故を起こす確率は、10万炉年に1度。
日本の実績は、500炉年に1度。IAEAの基準の1/200の安全性しかない。

飛行機に例えれば、10万フライトに1度墜落するのが、500フライトに1度墜落。
自動車に例えれば、10万km走れるのが、500kmでスクラップ。
冷蔵庫に例えれば、10万時間使えるはずが、500時間で粗大ゴミ。
日本の原発はこのレベル。

止めて、そのまま廃炉にするか、何か抜本的な改修
(コアキャッチャーの追加設置、ECCSの多重化・容量拡張、主要機器・配管の免震化など)
を行って、本来あるべき10万炉年に1度の安全性にするしかないが、
後者は技術的・コスト的に不可能に近い。

なので、原発は全部止めて、そのまま廃炉にするのが合理的結論。
307名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:26:49.07 ID:+xlROdlZ
原発ラブの、ネトウヨの中でも一番頭の悪い層は、合理的・定量的な考えができない。
(その上、原発のプルトニウムで核兵器が作れると、いまだに信じているふしがある)

なので彼らにできることは、ひたすらレッテル貼り。
(左翼、シナ挑戦の手先、○○厨、○○脳など)

こんなバカどもに、保守やタカ派や右を名乗ってもらいたくない。

原発ラブのバカどもが主張しているのは、わが国の国力を弱める手伝いに過ぎず、
結果的に、シナ朝鮮の手先をやっているのと同じ。
308名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:53:43.33 ID:BFndsrnN
>>306
いきなりサヨク、在チョン反原発厨の胡散臭い日本の事故確率出てきたけど
で世界第3位の経済規模の日本が化石燃料買い漁ることが許されると思ってるの?
309名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:55:28.36 ID:BFndsrnN
N+のカキコだけど、反原発団体に電凸した奴が団体側に『中国や韓国の原発には抗議しない。理由は団体の方針だからとしか言えない。』と言われてた。

反原発デモのプラカードの裏にハングル文字

http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51758354.html

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76

孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話

http://news.livedoor.com/article/detail/5651268/

お隣 韓国は日本海側に年内に原発2基が新規稼動、10年内に更に15基原発を作り計45基となる。

韓国の沿岸はまるでフジツボのように原発が海岸線を埋め尽くす。

日本2基で地理学的には国境なんて何の意味も無い一国独善自虐エネルギー政策w

偏西風で直撃食らうのは我が日本、 東が太平洋に面する東北の原発の方が1万倍安心。
310名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:57:56.35 ID:BFndsrnN
【月刊テーミス】 (2011年 9月号掲載) http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■ 民主党が 韓国企業 繁栄に 尽力する 真相 菅 前首相と 李 韓国大統領が 気脈通じ 反原発政策や 海底資源での 譲歩は
  日本の 競争力を削ぐ 売国的行為ではないのか!

> 韓国政府は かねて 「先端素材の国産化」を目標に、21世紀の技術である 「ハイテク炭素繊維」産業の 韓国移転を 切望していた。

> 菅 前首相が 主導した 反原発政策は、日本の電力料金の 高騰をもたらし、日本の産業は 海外 (とくに 韓国)に 移転せざるを 得なくなる。

> ソフトバンクの 孫正義社長は 李大統領に向かい 「脱原発は 日本の話」だと 断定し、「韓国の 原発推進」を 称賛し 励ました。 その狙いは、
> 「日本に 電力高騰と 電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を 切り崩すことにあった」 (経産省幹部) というのだ。
311名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:09:54.03 ID:+xlROdlZ
>>308
言ってる端からレッテル貼りか。空しくないか?レッテル貼りしかできない、無知・無能な自分自身が?
無知・無能ゆえに、わが国の国力を下げる手伝いをし、結果的にシナ朝鮮の手先になっている自分自身が?

それはそうと、500炉年に1度というのは、他ならぬ『原子力ムラ』が出してきた数字。

内閣府 原子力安全委員会資料(平成23年11月10日)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/kettei/seimei/111110.pdf

『核燃料サイクルコスト、事故リスクコストの試算について(見解)』 (PDFファイル5ページ)

***********************************************

表3 損害の発生頻度に基づく事故リスクコストの試算について モデルプラントでの事故リスクコスト

発生頻度(/炉年) 2.0×10-3(国内での商業炉シビアアクシデント頻度,10年に1回の頻度に相当[1])

[1] 発電用原子炉が50基稼働していた際の事故発生頻度

(注)2.0×10-3とは、2÷1000=1/500のこと。

***********************************************
312名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:12:00.33 ID:+xlROdlZ
>>308
わが国が必要な化石燃料を買うことが、なぜ許されないのだ?

アメリカや中国やロシアは、化石燃料を燃やしまくりなのに、
なぜ、わが国だけが許されないのだ?

答えろ!シナ朝鮮の手先。
313名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:19:36.16 ID:+xlROdlZ
ID:BFndsrnN こいつは、まれに見るほどの

『レッテル貼りしかできない奴』

だな。たまにはレッテル貼り以外の、

『自分の意見』

というものを言ってみろや。無知・無能めが。
314名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:21:52.97 ID:+xlROdlZ
>>302
過酷事故の実績が500炉年に1度の日本の原発と、
巨大隕石衝突とを一緒にしている。

毒電波を飛ばすのもいい加減にしろ!
315名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:29:40.62 ID:BFndsrnN
>>312
ロシアは資源大国
中国は近い将来アメリカ並みの原発200基に増やすからだろ
316名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:38:42.28 ID:BFndsrnN
500炉年に1度の日本の原発事故リスクコストを試算すると

? モデルプラントにおける当技術等検討小委員会の廃炉費用を含む損害賠償
額試算は、4兆9,936億円
? あくまで試算の観点から、プライスアンダーソン法を参考に事業者間相互扶
助制度があることを仮定して5兆円、また、感度解析として損害額の約2倍の
10兆円での損害額を算出

損害額 支払期間
原子力による
総発電電力量[1]
事故リスクコスト 支払期間40年
5兆円 0.45 円/kWh
10兆円 0.89 円/kWh

なんだな、思ったほど大したことない
317名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:49:21.65 ID:+xlROdlZ
>>316
>5兆円 0.45 円/kWh
>10兆円 0.89 円/kWh

これは東京電力が渋りに渋っている『賠償金』であって、
日本国が受けた損害

○株価下落
○地価下落
○除染
○廃炉
○避難民扶助
○避難地域が生み出すはずであった財物(1次産業+2次産業+3次産業)

これらを合わせれば、5兆10兆で済むはずがない。

カネのことだけを考えても、原発は経済的に見合わない。
カネの話をすれば、原発はやめるべき。

原発賛成派が(ケイザイガー)と言ってるのは、(リケンガー)と同じ。
全然、日本経済のためにならない。
318名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:58:55.19 ID:0X1uxFSs
>>284
は?じゃねえんだよ、このクソ馬鹿野郎が!
福島第一原発事故は世界初の、自然巨大災害による原発事故だと理解しやがれ
スリーマイルやチェルノブイリこそが本当の人為的ミスによる原発事故だ
現実ってものを理解できるようになりやがれチンカスが
319名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:01:20.02 ID:BFndsrnN
俺は反原発派の正義は我にあり的な物言いが大嫌い
実際火力追加燃料代に年間何兆円も貿易赤字出してる訳だし
それを考え当面の原発再稼働賛成を口にすれば売国奴呼ばわり
一方的過ぎだろ。 
320名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:06:35.65 ID:y997xuvE
猛暑を乗り切ったのに?
321名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:13:31.19 ID:0X1uxFSs
>>320
猛暑を乗り切れたのは当然だろうが
未だに日本中の企業が節電要求されてて、フル稼働できてないんだぞボケが
322名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:17:24.87 ID:BFndsrnN
だからさ
産業界も必死で節電してるから計画停電しなくて済んでるんだろ
この猛暑でもエアコン止めて例年のピーク値から20%近く落とした
人の努力を結果を余ってるとすり替えるのよそうよ
323名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:14:55.46 ID:+xlROdlZ
>>322
既存電力会社が、原発再稼働を諦めておらず、
緊急設置電源やガスタービンの設置を、渋りに渋っているから、
電力がひっ迫する場合が発生するわけだ。(特に関電、九電)

東電管内は別に、この夏も、節電の必要はなかった。
それは緊急設置電源とガスタービンを増やしたから。

関電、九電も、それをやればいいだけのことだ。
324名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:21:28.10 ID:+xlROdlZ
>>318
は?
もう1度言う。は?

福島第1原発事故は、人災。

百歩譲って、IFの話として、仮に天災だとしても、
日本中にまんべんなく存在する17箇所の原発を稼働させれば、
1000年に1度の地震や津波に、59年に1度遭遇する訳だ。

人生に1回以上の割合。冗談じゃない。

福島でさえこの大惨事。これが浜岡や、敦賀湾の原発であれば、
途方もない規模の、国が亡ぶほどの大惨事になる。

当面は、止めて、冷やしておくしかない。
十分冷えたら、燃料を取り出して、廃炉か石棺。
また動かすなんてとんでもない話。
325名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:30:12.65 ID:+xlROdlZ
化石燃料の輸入額は、2010年で約17兆円。

これが脱原発で+3兆円して、約20兆円になって、国富の流出で国が亡ぶというのなら、
約17兆円の段階で、とっくに亡んでる。
貿易赤字の主な原因は、円高による輸出の減少。原発停止ではない。

むしろ、原発事故を契機に、既存電力会社が、
(LNGを世界一の値段で高値買い)
していることが明らかになったので、既存電力会社への監視を強め、
LNGを、せめて韓国並みの価格で輸入させるようにすれば、

もとから買っていたLNGの値段も下がり、トータルでは全然、どうということもなく、
むしろ化石燃料の輸入額は下がる。
326名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:35:23.55 ID:+xlROdlZ
原発の存在自体が、日本経済の足手まとい。
原発は、一部の人間たちの利益にしかなっていない。
327名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:45:29.65 ID:+xlROdlZ
日本のLNG消費量が増えて、世界全体のLNGの消費量が増えて、
世界のLNG価格を押し上げるというのなら、

それは世界中のLNG輸入国に波及するはずで、
日本だけに来るというのはおかしいだろう。

そして、日本よりも輸入量が少ない韓国が、日本のLNG輸入増加の被害を一番受けるはずで、

韓国のLNG輸入単価 > 日本のLNG輸入単価

になるはずだが、現実は、日本のLNG輸入単価 > 韓国のLNG輸入単価 となっている。

おかしいではないか?!

保守であれば、タカ派であれば、韓国嫌いであれば、
この現状に疑問と怒りを持つべきであろう!
328名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 23:32:53.39 ID:BFndsrnN
日本の追加分はスポットで買ってるから韓国でのより当然高いだろ
329名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 23:50:11.41 ID:0X1uxFSs
>>324
なんでもかんでも最大予測の地震がどんどん起きると思ってるわけだ
アホ丸出しじゃねーか
そもそも、東日本大震災はあの地域に隠れていた巨大アスペリティによるもので、
日本の他の場所にあれと同程度のものがあったとしても、ほんの数箇所
さらに、1000年に一度じゃなく10000年に一度くらいの悪条件が重なったから、
あのような被害になってるってことも理解できてないわけだ
実際に予測されていた宮城県沖地震程度のマグニチュードなら、
福島第一原発もまったく被害が出なかったこともすでに証明済み
東日本大震災の10年も前にGPS観測で大きな歪みが溜まってたことも、
すでに確認済み
したがって、同じシチュエーションでの原発事故なんぞ起きようがないんだよ
これからの災害予測の精度が確実に上がったという事も考慮に入れられない、
そんなアホは原発の無い国にでも行けばいいじゃねーか
330名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 23:59:09.78 ID:ql+jy5Sm
「原発再稼動の本当の理由」

電力会社は原発廃炉費用の積立金が全然足りない状態です。
原発の廃炉が決まってしまうと、お金が払えず経営破綻していまいます。
(原発の寿命を40年から無理矢理60年にのばそうとする理由がこれです)
ところが、福島の事故で、原発が爆発した場合は、
国民負担で廃炉にするという悪しき前例ができてしまいました。

廃炉にするなら電力会社は潰れますが、
爆発させれば電力会社は潰れなくて済む……
という、非常におかしなことになってしまったのです。
だから、電力会社はどんなに危険な原発でも再稼働に突き進みますし、
爆発するまで絶対に廃炉にしないでしょう。

電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと、
「そんなバカな」と思う人が大半だと思います。
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください。
会社を潰したら経営責任を問われますが、
爆発させれば、自分が責任を問われることはないのです。
事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません。
331名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 00:25:48.66 ID:cJJiHFdB
火力発電の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電・ガスタービン

・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (まだ実用化されていないが試験運転中) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC) (既に実用化されている)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
天然ガスによる高効率のGTCCを増やしていくのが現実的だと思う。
(実際に電力会社やガス会社もやってるし)
新たな天然ガスの採掘方法が確立したことにより、
天然ガスの可採年数が160年以上(400年以上という専門家もいる)にアップしたのも大きい。

ただ、電力会社のGTCCは、通常のガスタービン発電より、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電を設置した後、
それをGTCC発電に増築することも出来るらしい。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年と聞いた)

それと、六本木ヒルズにあるようなコージェネレーションシステムは
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%いくらしい。
排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

自然エネルギーも悪くはないが、短期的には
最新で高効率の天然ガスや石炭等の火力発電やコージェネを推進してほしい。
省エネにつながるし、トータル的にはCO2の削減にもつながる。
332名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:09:44.58 ID:n9O+7JNx
>>329
>そんなアホは原発の無い国にでも行けばいいじゃねーか

原発が日本から出て行け。
333名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:17:06.59 ID:n9O+7JNx
今上陛下に、放射能汚染野菜を食わせ、
悠仁殿下に、放射能汚染牛乳を飲ませ、
皇居と靖国神社の神域を放射能汚染し、
日本経済の重荷で、防衛上の弱点で、将来の核武装の障害。

こんな原発(軽水炉)を擁護する者こそ、シナ朝鮮の手先。国賊。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:22:50.56 ID:n9O+7JNx
>>329
は?
335名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:25:06.69 ID:/m1Hq/gb
>>329
は?
336名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 02:08:34.45 ID:dwHMC2T6
>>333
は?
337名刺は切らしておりまして
>>329
>実際に予測されていた宮城県沖地震程度のマグニチュードなら、
これって予測なんて当てにならんて事だろw