【書評】かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本--「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」 [09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
1962年、英エコノミスト誌は「日本が世界的な経済大国に成長する」と予測し、
そしてそれは現実となった。ただ残念なことに、今回の同誌の予測において
描かれているのは、かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本の姿だ。

2050年、日本は平均年齢52.3歳という前代未聞の老人国家となっている。

2010年に全世界GDPの5.8%を占めた日本のGDPは、たったの1.9%になっている。
「一人当たりGDPならまだまだ若い国には負けとらんじゃろう」と思う人もいるだろうが
残念なことに一人当たりGDP(購買力平価)で中国とそれほどの大差は既になく、
アメリカや韓国の半分程度と、もはや先進国とは言えないレベルに落ち着いている。

まあ被扶養者と労働人口が同じ割合なんだから、仕方ない。
通勤ラッシュという言葉は死語になっているかもしれない。だって、オフィスで働く人と
ほとんど同じ数のリタイヤ世代が存在しているのだから。
もっとも、彼らの社会保障費を賄うために、サラリーマンは今以上の重負担に喘いでいる
のは間違いない。

これが「子作りや子供の教育を二の次にして、老人にばかり仕送りをし続けた一族」の末裔の姿だ。

ちなみにここには脱原発のコストは含まれていないから、仮に原発ゼロに舵を
切った場合、ここからさらに年0.9%ほどGDPには引き下げ圧力が加わることになる。
そう考えると、今回の予測はまだバラ色の未来なのかもしれない。

筆者自身は読後の感想として、やや個別の試算が甘いのではないか
と感じる部分もある(特に、同じく少子高齢化に苦しむ韓国とロシアに対する評価が甘すぎる)。
ただ、中国や韓国のような社会保障制度が手薄な国は、これから国が高齢化しても、
医療や年金と言った高齢化関連の支出が限定的なものにとどまる。

一方、日本やドイツ、フランスといった先進国はじりじりボディブローのように体力を
奪われていくことになる。どういう試算に基づいているのかはわからないが、社会保障制度
の差が決定的な要素なのかもしれない。これは小さな政府を維持するアメリカだけが、
現在のG7で唯一、2050年にも上位七か国の経済大国に生き残っているとしている点
からもうかがえる。

とかくアメリカというと、超格差社会とか貧困大国だとか思っている人が多いが、
30年後に貧乏になっているのは元・福祉国家に暮らす人間の方だろう。

とはいえ、一応フォローしておくと、そんなに悲観的になる必要はないと思う。
仮にこの予測がほぼ的中したとして、日本は今のイタリアよりちょっと貧乏な国に
なるくらいだから、ゴミが町中にあふれて巨大ゴキブリがそこら中這い回るようなこと
はあっても、命まで取られるわけではない。イタリア人だって元気に生きているし、
その頃にはドイツ人やフランス人も、そんなに差がない生活を送っているに違いない。

グローバル化にうまく対応できた人間と、飲み込まれてしまった人間との間で、国内での
格差は今よりはるかに拡大するだろう。上手く対応できた人は、これまで通りか、それ以上の
生活水準を送れるだろう。ただちょっと、付き合う面々が多国籍化するだけだ。(※続く)

http://ecx.images-amazon.com/images/I/517pOTW39YL._SL160_.jpg

http://jyoshige.livedoor.biz/archives/5892245.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/05(水) 22:44:49.19 ID:???
>>1の続き

一方で、凋落した元中産階級の人達も心配はいらない。可処分所得や年金は減っている
だろうが、それでもやはりグローバル化の恩恵により、空調のきいた快適な部屋に座って
安くて便利なサービスを享受出来るはずだから。

世界全体として人類は進歩し続けている。国の地位が低下したといっても、
戦後の混乱期や江戸時代に戻るわけではないのだ。

それから、最後に一つ残った疑問について述べておこう。
本書の結論は、中国は個人の生活水準が上がる前に高齢化し、日本の後を追うとされている。
その後の成長の余地があるのはインドで、やがてアフリカの時代が来るというものだ。

なるほど、確かに(移民大国アメリカを除く)先進国は軒並み高齢化で活力を失い、
アジアもやがて人口ボーナスのステージを脱するのは間違いない。
だが筆者にはどうしても、ナイジェリアやタンザニアと言った国が、そういった国々に
完全にとって代わるとは思えない。

グローバル化と高齢化の波を泳ぎ切る秘策が、元先進国の中から出てくるのではないか。
できればそれを日本から生み出したいというのが率直な感想だ。

◎執筆者/城繁幸
コンサルタント及び執筆。 仕事紹介と日々の雑感。Joe's Labo代表。



3名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:45:51.32 ID:a3tPii+V
まあ  転げ落ちてもまだまだずっと一の下に イギリスさんがいてくれるから安心?
4名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:47:28.79 ID:Xwnzmyeq
イギリスほどは転落してないよね(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:51:28.20 ID:fRn1fj71
ドラえもんの時代は日本は旧石器時代並みの生活をしております
6名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:52:05.68 ID:l6Xr9Bgt
とくに奈落の底に落ちてる自分のことは書かないのかな
7名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:53:21.31 ID:Jx4Flft0
落ちぶれる者は逃げの対象を他に求める

イギリス
終わったな
8名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:53:31.99 ID:mJEKbrAC
未来の日本が、すごい貧乏で不幸な
国になってるというイメージはある。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:55:11.27 ID:nDCX+spc
ここ定期的にだすね たのしそうな日本没落論
10名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:55:37.25 ID:1VSLjfos
もちろん、国策として経済衰退を推進している

そのための消費税増税
11名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:55:39.21 ID:Wj1fyPKg
自分の国の心配と銀行の不正を正すほうが
やるべき事だよ
人の国をとやかく言う韓国みたいな事するな
曲がりなりにも紳士の国のはずだろ
EUをどうするんだよ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:58:03.04 ID:unyuZ7Gq
放物線を描くんだよなあ
一次微分が正、二次微分が負って奴が
マイナスに転じると
13名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:58:06.65 ID:gK8qedTh
ブラジルとかインドとか少子化と無縁のところに抜かれるのはわかるが
なぜ韓国に一人あたりのGDP抜かれなきゃならんのだ?
人口もGDPも日本より少なくしかも日本と同じ少子化に悩んでるのになぜ?
つーか日本がそんなだったらイギリスとかどうなっちゃってるのよw
14名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:58:27.62 ID:039vYnXE
欧州は最貧国だらけになってるだろう。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:59:51.74 ID:OBv12bA5
子鼠と創価のブラックちょん零細企業への規制緩和とパチンコマネー北鮮送金禁止だけで、ここまで落ちた。
16名刺は切らしておりまして::2012/09/05(水) 23:00:52.87 ID:t+N226vy
危機的状況にあるのは確か。
だが、>>8のように悲観的観測をしてるだけではどうしようもない。
そう思ってる人達は、一日も早く海外に移住したほうが良い。
日本は日本人で立て直す。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:02:05.41 ID:roy9E8f3
メタンハイドとか
18名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:02:30.28 ID:a3tPii+V
>>13

それ ガセネタだよ


韓国とかwwww  GDP世界で15位だぞwwwwwww15位の経済大国?経済小国>w
19名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:02:35.61 ID:zB9rs9UC
長期間のうちに、ルール変更や突発的事故などなどが起こるから、長期予測ってあんまり信用ならんよね。
個人的には、日本が没落する前になんらかの世界規模のカタストロフィが起きるのではないかと思ってる。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:04:05.15 ID:rOEo8m3U
ヒント イギリスは反日国家
21名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:04:15.69 ID:pmCk4/QV
「子作りや子供の教育を二の次にして、老人にばかり仕送りをし続けた一族」
22名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:05:29.05 ID:unyuZ7Gq
>>16
住んでる分にはかまわんのだよ
成長著しくインフレしている国より衰退気味のデフレの国のほうが暮らしやすい
まあ年金とか十分な資産とか収入が安定しているとかが条件だが
国から一斉に逃げ出すのは資産が奪われそうだと感じた時だろうな
23名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:05:36.14 ID:YlstpJqW
馬鹿みたいな記事だな。そんときはクリーンエネルギーと
ロボット化された生産設備と植物工場が発達して
今より生活楽になる。

そのうち午前中しか仕事しなくてあとは趣味か違う仕事を
するようになる。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:06:02.29 ID:uxVm+Og8
坂の下の崖
25名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:06:03.16 ID:byXHCLH3
 日本人の将来は真っ暗なんですね。
テーハミングマンセー
26名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:06:18.12 ID:HFZis2ko
むしろ江戸時代は21世紀の日本にとっては
理想だと思えるのだが・・・

27名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:07:08.09 ID:61ThWZe+
>>21
その言葉ガツンッとくるよね・・・
28名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:08:01.38 ID:mJEKbrAC
おまえら頑張って子作りに励むのだ
29名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:09:58.83 ID:CJP5u9Y4
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型、
成長してるときには永遠に成長するものと思い込み楽観する
逆に衰退してるときには永遠に衰退するものと思い込み悲観する

思考型、
成長と衰退の転換点を探す
或いは成長と衰退を操る
30名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:10:41.07 ID:rukhL87/
>>26
あんな平均寿命40の世界のどこが理想なんだか
31名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:10:49.28 ID:m4zQw1YS
団塊サヨクが官僚、企業、政治の中枢に入っていって
彼らの目的が達成されるってことか。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:11:32.21 ID:xEvXt2OC
2050年にエコノミストはあるんか
33名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:11:34.14 ID:rY5uAqtl
>>13
少子化と一人あたりGDP成長するかどうかなんてほとんど関係ないからでしょ
34名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:11:40.31 ID:unyuZ7Gq
>>29
基本的には成長は人口増加とリンクするから
転換するのは100年間は無理だな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:12:16.22 ID:2tlqaJg3
> 2050年、日本は平均年齢52.3歳という前代未聞の老人国家となっている。

その頃はイギリスの支配者はイスラム教徒になってるだろ。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:13:14.04 ID:mJEKbrAC
人口が減少する国に投資しようとは思わない
だろうからな。

公共事業だけやってても、一時的なドーピングにしか
ならんし。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:13:16.63 ID:W9H9i5/Y
>◎執筆者/城繁幸

日本の没落を嬉々として書く人間に日本人はいない
38名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:13:50.78 ID:cIICqE67
日本人も、中国華僑のような経済的運命共同体を組織出来ないものか。
我が国という点に囚われず、金だけを追い回す同朋意識体だ。
これは非常に強いようだ。
そのような組織が出来れば、日本は存続出来るのかも知れない。
どうなんだろう?
39名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:15:06.62 ID:CTw1RvLy
日本のことよりイギリスの心配したら?
少なくとも不法移民やテロリストの心配は日本にはないからさw
40名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:15:46.86 ID:dmI4SXxN
江戸時代の日本人は意外と幸せだったのではないか。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:16:16.81 ID:YlstpJqW
>>36 それがいいんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:17:04.09 ID:vAxCQQND
イギリスは油田あるからな。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:17:46.78 ID:CTw1RvLy
>>18
あら
韓国は日本以上の少子化なのに>>1は知らないのか
イギリス・・・情報すらロクに検証できないで糞記事書いて飛ばして 終わったな
44名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:17:56.04 ID:8oymPCRe
・60歳になったら強制的に公衆自殺機に放り込む法律を作る
・福祉をやめる、自分の老後は実子に見させるのを当たり前にする

こんな政策を取れば日本は復活できる
45名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:18:03.21 ID:CJP5u9Y4
城繁幸の写真見たらあっち系なんですけど・・・
46名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:18:18.10 ID:CTw1RvLy
>>42
北海油田?w
残り少ないんだよwwww知らないの?w
47名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:18:56.71 ID:pzZJoNV9
>>35
欧州は、マジでイスラム人口の肥大をどう扱うんだろうね。
日本語を喋る、50万人程度の在日で大苦戦してるのに、
国語を理解しないイスラムが1000万人とか、どうなっちゃうんだろう。

日本は在日のおかげ&せいで、民族融和なんて夢物語だと理解していたから
先進国で唯一大量の移民は入れなかった。

この判断は、今は低成長と超高齢化で「凶」と判断されているけど、果たして20年後は・・・
48名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:19:42.47 ID:CkCbuR/2
2050年!
2年後、3年後のことすら確かではないのに、38年後!

数字遊び以外の何物でもないわ。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:19:53.25 ID:Ma5Ups6G
そもそも本当に転落しているのならGDPは−成長になるはずだが、ずっと+成長を続けているしね
韓国のほうが今では日本よりも成長が停滞してきてるのに、今年の成長率はついに日本以下になった韓国なのに、財政崩壊危機にある韓国を書かない時点でイギリスの意見なんぞ信用できんな。
50名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:22:20.82 ID:5A7wMqoE
介護の現場にいたらわかる
今後、老人が今の倍くらいになるとしたら
国が成り立たない
経済がどうのこうのより
ウンコ拭く人手が足りない
51名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:23:26.04 ID:pzZJoNV9
>>38
昔は日本人も強烈な民族意識をもっていたんだよ。
でも、太平洋戦争と敗戦で「敵国人」として迫害されまくった結果、
できるだけ移民先に同化するのが、良しとされるようになった。

そういうわけで、金の為だろうがなんだろうが、日本人が海外で
中国華僑や朝鮮系のような、共同体を作ることは無いよ。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:23:38.39 ID:vAxCQQND
イギリスは6千万人だからなんとか食えているけど
日本は倍以上いるからな、金融で食わせると言っても相当難しい。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:24:19.79 ID:lNJxsByW
>>16
同感だ。じゃあ以下
【衰退の原因】
【衰退脱出の方策】を書いてみないか?
---------------------------
【衰退の原因】
円高デフレ・企業統合の遅れ・非正規化・法人累進減税
【衰退脱出の方策】
1)財界・外国人の政治家・官僚・マスコミ・学者買収の禁止
2)1ドル360円までインフレ円安にし、自動車・電機を2-3社に企業統合
3)軍営派遣制度で失業青年・老人・女性の発電所建設・援農・国営保育への動員
  就労人口比率を40%⇒60%へ引き揚げる
4)年金掛け金を政府紙幣で払い戻して、基礎年金以外は年金廃止
5)国営無料24時間託児所(事実上産み捨て黙認)出産感謝金100万円
54名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:25:51.53 ID:HSR8f+0n
いくら予想とはいえ2050年先のことは誰にもわからんよ
こんなこと予想してる暇があるなら
欧州危機の顛末を考えたほうがいいだろイギリスは。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:26:14.32 ID:etsVuNkP
小さい政府でぐろーばるすたんだーどを目指すんだぁ
インフレ対策だバカ
今日本はデフレだバカ




バカ
56名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:27:57.53 ID:Svjj3ZHG
外人のエコノミストに日本のなにが分かるというのだ。
クルーグマンだって最近手のひら返し始めたじゃないか
57名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:29:29.16 ID:tTw4gcrn
あの大震災でも暴動を起こさない日本人が憎くてたまらないんだろうね、イギリスは
イギリスでは、デモのついでに略奪だもの
58名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:30:15.49 ID:lNJxsByW
ぶっちゃけ>>22のような連中が癌なんだよ

「インフレ円安になるとオレの札束の価値が薄まるうう」
といって政治家・官僚・マスコミ・御用学者を買収して

円高デフレで、日本をめちゃくちゃにしている

「資産を奪うぞ」と脅して、日本を出て行ってもらったほうがいい連中

59名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:30:22.37 ID:vAxCQQND
・株式持合いの禁止
・銀行の株保有の禁止
・正社員制度の廃止

これやるだけで能率の悪い企業は強制的に効率化するしかなくなり
嫌でも景気は良くなるよ。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:31:09.51 ID:vAxCQQND
公務員の年金を225で強制運用。

公務員は必死になって企業の尻を叩くようになる。w
61名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:31:19.22 ID:DaQG7xvu
汗臭い肉体労働や臭い介護は、アシモみたいな人型ロボットが全部やってくれるよ
核融合が実現すれば電気も使いたい放題、人工光合成で食べ物も只だ。
未来人が羨ましいよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:32:08.71 ID:pytQERum
2050年まで掛からんだろうな。
イギリスが消滅するまで。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:32:38.03 ID:A8QwqJ7F
>>26
避妊が確立されてるからね。
江戸ライフの復活が正しい道かもね。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:33:26.87 ID:lNJxsByW
>>61
ロボットが全部やってくれて、戦争もロボットがやってくれるようになったら
国民の大部分は「用済み」となって殺される
65名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:33:30.66 ID:vAxCQQND
>>26
大半の町民は40歳前後で死ぬからな。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:34:51.63 ID:bOGCF74H
イギリス女をつかって、有望な官庁(官僚)を完全破壊してやったぜ、でへへへへへ

しか書いてない
67名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:35:57.15 ID:A8QwqJ7F
>>65
少子化だから同じ効果だろ。
ただし防衛はちゃんとしないとな核は必須。
とにかく隣国がくそばかりだからこれは仕方ない。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:36:23.45 ID:abEI5dMg
まあ2050年の予測なんてしても無意味だよね。
せいぜい2020年までの予測なら、ある程度わかることもあるけどね。
そもそも予測よりも打開策を模索したほうがはるかに賢明だな。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:37:21.51 ID:vAxCQQND
>>67
心配しなくても内側から壊れるだろ。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:37:24.22 ID:8I7xaicw
舐めんなよジャパーンを
てめーも日本に住んでるんだろがw
卑屈にまみれたなりすましやろうだろw
電気屋がチッター落ちぶれたぐらいで
先端技術や先端科学を日本の糞真面目が伸ばしてくれるだろ
それよりチョンチュンの常識知らず
ならず者がこの国に大量に入って荒らされるるほうが怖いw
71名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:37:58.46 ID:gbh0nhLD
良いじゃないか、30年後は沖縄、対馬、北海道は日本じゃ無くなってるかもだけど、つい百年ちょっと前までは日本人には関係なかった地域だったし、対馬だってあれだけ韓国に媚び売ってるんだから気分は韓国人だろ。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:38:25.39 ID:zJV18/Wp
イギリスに言われたかないね
73名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:39:23.44 ID:HdL7ucd1
購買力平価でみたGDPって正しいかね
めんどうだから詳しくは書かないけど変だよ
日本の10年前の購買力平価のGDPと今の
購買力平価のGDPが同じで成長していないとして
生活レベルはどうだろう
今のほうが遥かに高いと思うよ
74名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:40:23.23 ID:sbDKSe9o
金返せ。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:40:44.01 ID:ETQxWubz
日本よりも現実は英国の方が転げ落ちていて悲惨なんだよなwww

自分の国のことを言ってたらいいのに

日本より希望がない国なのに。
76名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:40:59.70 ID:8oymPCRe
>>73
ないない、バブル時の生活を知らんのか?
77名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:41:12.76 ID:sxQW6Kft
かといって日本もこのままで
良いとは言えないんだよな。

なんか良い方法がないかな。
78名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:41:25.73 ID:Xq/Tu5kR
昔は小さいうちに死ぬ割合が多かったから平均寿命短いんじゃなかったかな
まあ40歳まで生きられれば、動物としては十分だけどさ
79名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:41:55.17 ID:vAxCQQND
>>73
道路を見れば軽自動車だらけで泣けてくる。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:42:09.04 ID:cGA0EsPZ
>>68
それは違うな
40年後の人口は確定してるし経済成長はそれから類推できる
財政状況が好転することはありえないわけだし
いつまで持つかが3年後なのか10年後なのかがずれる程度の話
81名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:42:35.48 ID:XJWngBCJ
自分の頭の蠅を追え
82名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:42:37.57 ID:uscWDolk
エコノミストは非常に悪意のある日本評価をしてる。
日本の理系ノーベル賞受賞者数は人口小国オーストリーより1人多いだけで先は暗いと書いてる。
しかしオールトリーは前世紀の受賞者ばかり、21世紀の受賞者数は日本は米国に次いで2位だ
(米とは大差はあるが)から正当な評価とは言えない。白人が評価したものだよ。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:43:36.17 ID:bOGCF74H
イギリスも王室があって、日本も天皇陛下がいて
それは嘘をつくのが仕事になる

それがいやで、そんなスパゲテーはフォークで食べるって人もいる
そんな元気を許可したのが昭和天皇だったのは秘密になっているんだ
84名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:44:01.52 ID:Svjj3ZHG
>>73
どうせ基準がビッグマックの値段なんだろ。これだから白人は困る
85名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:44:01.82 ID:gbh0nhLD
>>73

10年前と比較とか。
20年前の方が日本は派手だった。
可哀想な世代で生まれたんだなあ。



> 購買力平価でみたGDPって正しいかね
> めんどうだから詳しくは書かないけど変だよ
> 日本の10年前の購買力平価のGDPと今の
> 購買力平価のGDPが同じで成長していないとして
> 生活レベルはどうだろう
> 今のほうが遥かに高いと思うよ
>
86名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:44:56.19 ID:V+mULc1A
>>13
韓国は輸出型
日本は内需型

少子高齢化のダメージは日本のほうがはるかにでかい
87名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:45:42.49 ID:3lXFOSGm
執筆者みてから読むんだったw
イギリス人の分析だと思って読んでしまった私の読解力の無さを恥じる。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:45:46.75 ID:KcjHAfSY

保険金詐欺 政府から1,800億ドルの支援を受け、半国営化されたAIG。メディ・ケアや保険を人質にとって、手に入れた
資金がCDSという保険金詐欺の配当に使われることは始めから織り込み済みだったが、アリバイ作りのために文句は言っ
ているが、GS出身者ばかりの経済官僚が雁首を揃えていたのでは説得力など全く無いのである。 ゴールドマン・サック
ス:129億ドル(ロスチャイルドの元投資銀行) ソシエテ・ジェネラル: 119億ドル(ロスチャイルドの銀行。ハンブ
ローズ) ドイツ銀行:118億ドル(ロスチャイルドの銀行。モルガン・グレンフェル) バークレイズ:85億ドル(ロス
チャイルドの商業銀行) メリルリンチ:6885億ドル(ロスチャイルドの銀行。スミス・ニューコート) バンク・オブ・
アメリカ: 52億ドル(ロスチャイルドの銀行) UBS:50億ドル(ロスチャイルドの銀行) BNPパリバ:49億ドル
(ロスチャイルドの銀行) HSBCホールディングス:35億ドル(ロスチャイルドの銀行。サッスーングループ)
ドレスナー銀行:26億ドル(ロスチャイルドの銀行)
-----------------------------------------------------------------
10機関合計 731億ドル 結論:ベスト10は全てロスチャイルド系ばかり。CDSの仕組みを考えたのが誰かは明らかなの
である。  http://maimaikaburi.blogspot.com/2009/03/blog-post_17.html

●2011年3月13日、日銀は東日本大震災発生後、被災地に総額1兆円のを超低金利で融資し、金融市場へは120兆円の資金を供給。

●白川総裁がBIS理事会副議長に、日銀総裁として初=日銀  2011年 01月 11日 18:07 JST
 [東京 11日 ロイター] 日銀は11日、国際決済銀行(BIS)理事会が白川方明日銀総裁を
BIS副議長に任命したと発表した。任期は1月から3年間。

+欧州危機詐欺で10兆円 >>1 の予測は正しいかもしれないな。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:46:57.48 ID:0/LqqX6L


  福祉国家は、終了国家、ということだな。

90名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:48:09.90 ID:3jwMTsIZ
イギリスみたいなマズイ飯しか食えなくなったら悲しいな
91名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:48:18.71 ID:9tTMQwj8
内需がなくなれば外需に向かう
92名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:48:32.22 ID:HdL7ucd1
10年前と比べて日常生活とかネットでの個人の自由度、可能性は
遥かに高いと思うね
PCの性能、価格、各種サービスだって比較にならないほど
向上してるだろう
どこに不満があるの
93名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:49:51.05 ID:RFtwN+a1

グローバル化、って言いたいだけでしょ。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:50:44.08 ID:CBbovw+f
イギリスのレポート引き合いに出して、遠まわしに移民入れろって言いたいのか?
95名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:50:51.78 ID:vAxCQQND
>>92
そうなんだけど、ネットは全部バーチャルだろ。
2次元の女や旅行してもリアルには敵わない。
96名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:51:08.37 ID:gbh0nhLD
揺りかごから墓場までの福祉大国のイギリスを目指していたら同じ没落国家を辿っていたでござる。
97名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:51:22.77 ID:Svjj3ZHG
>>90
グローバル化すると大体の物は平準化するから日本の飯もこれから不味くなるかもしれん。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:52:43.63 ID:vAxCQQND
中国の一国二制度って日本と同じだよな
99名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:53:37.62 ID:ItbG1EdH
エネルギー安全保障の失敗。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:54:43.34 ID:RMtHn3w8
>>86
少子高齢化なら韓国の方がはるかに状況は厳しい。
101名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:55:21.31 ID:h+KXv/Az
「んなこた−ねー」とだれも言えないようじゃダメかもしれんな。
102名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:55:59.47 ID:V55sgOk3
>>73
おまえばかじゃねーの。
昔はタクシーに並ばないと乗れなくて、万札渡しておつりいらないって人ばっかだったんだぞ。
アッシーだのメッシーだの男が送ってくれたりおごってくれたりするんだ。
新入社員は内定とったら入社前にハワイとか会社が出してくれるんだぞ。

おまえ若いだろ
かわいそうな奴
103名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:56:34.14 ID:nTqS7H73
エコノミストは甘い
2050年は赤字国債が1京円とかなって破綻してる
104名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:56:49.91 ID:2GUNyyfB
>>26
江戸時代って一括りにするとかアホですか?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:58:39.77 ID:5yZrM2dB
こーいう予想は当たらない。
たいてい想定を遥かに上回るスピードか、遥かに下回るスピードか。
ただ方角は結構当たるからワロえない。
衰退というベクトルは当たるのかもしれない。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:58:45.93 ID:52iZfMhT
大陸のEU加盟国はムスリム移民との内戦で転落するのは確実だけれど、イギリスは金融詐欺だけでこれからも食っていけるんかな。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:59:46.04 ID:RMtHn3w8
>>86
これから半世紀近く韓国がものすごい輸出ドライブがかかった途上国型の経済発展を
続けて居られるとでも思ってるの?

>>73
購買力平価GDPとやらで上回ってるはずなのに、なぜか韓流芸能人から下は売春婦まで
なぜか言葉も通じない隣国日本に出稼ぎしたがる。確かに一人あたりの音楽に使う金額は
日本が韓国の十倍。だから韓国で大ヒットを飛ばすより日本でちょい売れした方がはるかに
もうかる。まあ、論より証拠で芸能人や売春婦の動きを見る方がこんなわけの分からない数字を
見るよりはるかに経済が分かる。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:01:14.36 ID:V+mULc1A
>>100
たしかに韓国のほうが厳しいんだけど、韓国はそれほど国内市場に依存してないの
日本は少子高齢化による国内市場の落ち込みが経済力の疲弊に直結する
109名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:02:05.98 ID:qUM+2KrE
何時もは特亜関連では意気上がるネトウヨも此処には居ないな。
現実主義者ばかりでまるで通夜じゃないかw
110名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:02:40.48 ID:ANc4lDnD
>>30
江戸時代よかった論の人は
農民が人口の8割ってことを無視しがちだからね
111名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:03:55.04 ID:lmOhlxbE
>>96
福祉国家といえばドイツのイメージが強いが、イギリスもそうだったのか。
たしかに、かつてサッチャーが行った新自由主義的改革によって失業者が増加し、坂道を転げ落ちていったイギリスは、
小泉改革後、さらに道を誤った政治によってどんどん転げ落ちていく日本の状況に重なることがあるのかも。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:05:40.00 ID:4yncFWhP
>中国や韓国のような社会保障制度が手薄な国は、これから国が高齢化しても、
>医療や年金と言った高齢化関連の支出が限定的なものにとどまる。

中国や韓国の老人はどうやって生活するんだろ
今は家族が面倒見てるんだろうけど少子化だとその状況が崩れるはずだし
113名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:06:40.23 ID:XKpBPiLQ
10年前にくらべて方言力があがっただけ
表現力も概念力もどんどん落ちていると思うけどな


音楽でいうと、単なる虐めと介抱をクリ返してるだけ
なのが大問題なんだと思う
114名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:07:15.59 ID:spRkaUcs
キリギリス人×同胞河本擁護人

素敵なコラボレーションだわw
115名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:07:34.99 ID:4RDQRvFZ
特に中国の場合豊かになる前に高齢化社会が来てしまうのが問題。他の国では
高齢化になる前にすでに豊かになって居るのに、中国ではこれが通用しない。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:07:53.34 ID:XKpBPiLQ
10年前にくらべて方言力があがっただけ
表現力も概念力もどんどん落ちていると思うけどな
音楽でいうと、単なる虐めと介抱をクリ返してるだけ
なのが大問題なんだと思う
117名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:08:50.93 ID:5h4UPyMm
現在の日本の平均年齢は45歳くらい
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110816/1313516088
118名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:09:09.66 ID:Il5nXdI6
某ゲームサイトで五月蝿いやつがイギリス人だと知って
A country that sinks
って言ったら、糞アメリカ人呼ばわりされたw
119名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:09:52.34 ID:I02cJO8r
ゆりかごから墓場までを知らん世代が出てきたのか・・・
ゆとり教育極まったな。

ゆとりは今一度ロンドンオリンピック開会式のパフォーマンスを見直しとけ。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:11:56.05 ID:95yFuOEL
医療保険、生活保護費、年金を廃止すればいいのでは?
121 【関電 65.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 00:13:01.53 ID:paxyraDA
そんなことはない。
老人の遺産で食いつないでいくだろうさ
122名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:13:05.22 ID:hF8rUsVD
>>108

それは外需がなくなりゃ、アボーンということ。
だいたい10年周期で経済破綻繰り返す国を持ち上げるアホが多すぎる。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:13:24.74 ID:3ppFA8Qq
>>32
舐めすぎ

>>56
クルーグマンなんかと一緒にするなんてw

>>82
かつては、日本は復活するなんてのも書いてたけどなー

>>103
たしかに、甘いかも^^
結構日本びいきっすからねw
124名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:14:07.10 ID:qUM+2KrE
>>110

戦前の日本の兵隊もそのくらいの割合だったか。

殆どがろくに小学校も満足に出ていないから学がなかった。
それは兵隊として洗脳するには都合が良かった。
今の日本人を徴兵しても戦前の日本兵のレベルには届かないな。

> >>30
> 江戸時代よかった論の人は
> 農民が人口の8割ってことを無視しがちだからね
125名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:16:50.83 ID:8HFPucyV
>>97 世界中が日本食になるかもしれん。
126名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:17:49.53 ID:lmOhlxbE
>>119
頭の弱い経験主義者アングロサクソンのやることなんて知っててもなんの足しにもならない。
127名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:18:11.08 ID:EhJrGUbc
>>125
放射能漬けの日本食なんか終わりだろ
128名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:20:40.80 ID:lYdp0xbg
平均年齢は知らないけど中央値ならすでに44歳ぐらいだからな。
いつまでたっても周りが年上ばかりなわけだ。
129名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:21:44.32 ID:rfrqhdry
>>108
外国に経済が牛耳られてるって事?
130名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:23:16.93 ID:2FX3xkDS
>>65
同時代の主要各国では平均年齢はどれ位なのかね?
131名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:23:33.89 ID:BULM1UlR
で、規制緩和で労働法制の弱体化、例えば解雇規制緩和って訳だね? 城さんよ。
小さな政府=社会保障の縮小廃止てなもんで。
ま、結局新自由主義ってことさね。
132名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:26:43.05 ID:GrTOPPI8
>>107
たとえば
日本でビール1本360円 年収360万円 年収でビール1万本買える
   ドル換算年収4万5000ドル

中国でビール1本36円 年収36万円 年収でビール1万本買える
   ドル換算年収4500ドル

両国の生活水準=1人当たり購買力平価GDPは同水準だが
中国人は 日本で出稼ぎして100万円ためて母国にもって帰ると1千万円の価値に膨らむ

出稼ぎするのは貧しい国なのは確かだけど

生活水準が同じでも 一方の国の通貨が実力以上にバブルしている=超円高だと
その国に 他国から出稼ぎがやってきて その国の雇用を奪い 海外送金で国富を流失させる
133名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:28:37.48 ID:oces68s5
〜14歳 子供
15〜64歳 労働人口
65歳〜 高齢者

この区分が間違い。

〜24歳 子供学生未熟練労働者
25〜74歳 熟練労働者
75歳〜死にかけ年金生活者
134名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:32:13.73 ID:GCmmldPP
2050年は温暖化が進み、平均気温1度あがることでの異常気象、ゲリラ豪雨の激化、台風の巨大化、火山や地震の活発化と予想。
虫などの巨大化、病原菌の蔓延、農作物の育成不良や世界的な水不足

一方で進んでいるのは、実現してることで宇宙旅行の低価格化。もしかしたら月面基地はあるかも知れない。
より宇宙へ開拓を進めていく時代でもある。生物は海から陸へ、陸から空を制覇し必然的に次は宇宙へと向かうだろう。
医療分野ではより技術の発達によりますます長寿になれる。癌を治す薬はできてるかどうか。

宇宙船地球号。空をみあげればそこは宇宙の世界が広がってる。早かれ遅かれ人類は宇宙をさらに開拓を加速させていくだろう
僕らの世代で叶わぬとしても、過去の人類が空をみあげつないできた英知をまだ見ぬ子供達へつないでく

過去を知り、未来をおもい、今を生きる あるべき姿はそこにある
激動と平和な時代を繰り返す人類、どんな未来が待ち受けているか、それに座して待つのか、立ち向かうのか
この一瞬もときを刻んでいく
135名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:32:52.27 ID:oces68s5
>>30
平均寿命40は言い過ぎ。
10歳まで特に1歳までに死ぬ餓鬼多かったからそういう平均寿命になった。
20歳まで生き延びた奴は男60女70まで殆どが生き延びた。
136名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:33:18.89 ID:GrTOPPI8

まあ 円高は国益なんて言ってるバカがたまにいるけど
「金融業/輸入商」か「失業の心配のない年金老人」か「バカ」 


自国通貨高と少子化は その国にとって 「死兆星」
137名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:33:28.64 ID:XKpBPiLQ

日本は、俺をつまはじきにしている間は
世界中でつまはじきにあわせるよ、だってイギリスだから

それだけだなー


138名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:34:02.47 ID:2dDcJGTn
2050年には、ロボットが人間の代わりに働いている。



……国民が遊んで暮らしているか、飢餓に苦しんでいるかは、政治次第だな。
139名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:35:43.68 ID:F/5+Y6Jz
どうでもいいけど
「出会い系喫茶ギャル図鑑」
で可愛い子見つけて遊ぼうぜ!
140名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:36:46.63 ID:GrTOPPI8
>>138

普通に ホロコースト=大量虐殺 だと思うよ

上に居る連中は「物凄く強欲」で「富の独り占め」が好きなんだ

年を取ると人間は強欲になるらしい
141名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:37:14.25 ID:XKpBPiLQ
>>138
映画のスターウォーズを見ればわかりますが、医療はロボットが利用されます
人体をターミネーターにするのではありません、再生医療とその応用でロボットです
(この点で日本医師会は正反対をやってますね、イギリス風のあほのいうとおりだ)

戦争とか人間的活動ではクローンが利用されます、ロボットに似ているがあくまでクローンです
現実にクローンに関しては戦争屋で研究されてるようですよ


142エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 00:37:32.76 ID:MMXYSwh5
とりあえず、国賊総理鳩山由紀夫と朝鮮勢力から始まった国家解体活動の影響は、
今後最低10年以上に及ぶ。

10年は最低でもかかる。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:38:12.45 ID:cosVpFuv
>>124
小学校くらい出てるよ
144名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:39:21.40 ID:t9bLK1TR
こえー
145名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:41:00.95 ID:oces68s5
2050年
北朝鮮の金正恩は67歳か。まだ大将しとる可能性あるな。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:41:45.63 ID:GCmmldPP
2050年まで、まだ38年と捉えるかもうあと38年ととらえるか。
そこに目の前に広がる景色はどんな世界が広がっているか。

2050年に向けて立ち止まってしまうのか、それとも立ち向かい加速させ、本来2100年頃にみる人類の景色をみるのか。
全てはいまがつながってく。人類は、日本は、世界の2050年は・・・?
147名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:42:34.16 ID:Nyc2sdia
2050年ってジジババ40%の時代だぜ・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:42:51.16 ID:cosVpFuv
介護が本当にロボットに任せられるようになれば・・・
と思うけど、トイレの世話まではとても無理

日本はそういうロボットに全精力注ぎ込んだらどうだ
149名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:44:11.61 ID:3ppFA8Qq
2050年って、そこまで現役世代で支えた団塊Jrが80代になって・・・
明るい未来だ・・・・
150名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:44:35.55 ID:XKpBPiLQ
明日にも、無徳心道場におうかかがいするかもしれません
特進せずに死んだ浮かばれないものに年金をはがきを出し続けた結果
日本年金機構は戦没者支払いで50年後には破綻しています、たぶん

明日はこの対策の責任をとっていただくかもしれまれせん、公安に
151名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:46:14.54 ID:cosVpFuv
老人は老人村作って老人通し介護しあって
足りない所はロボットにお任せ
そういうのを作ろう
152名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:47:23.37 ID:qUM+2KrE
>>143

そうかあ、文章直読みなんだね。
小学校卒業とかではなくて、農家の子供は畑の手伝いとか、子沢山の兄弟の面倒とかやることは一杯有ったから学校も登校しなくても黙認してた。
当時の日本の農家は殆どが小作で今のニートより貧乏だった。


> >>124
> 小学校くらい出てるよ
153名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:47:30.34 ID:GrTOPPI8
>>142

ちがう 中曽根と 経団連勢力から始まった国家解体だ

 プラザ合意=円高=工場海外移転=経済衰退
 中曽根税制改革=法人・累進減税=借金1000兆円・国防崩壊
 派遣法=非正規化=少子化=民族衰退

貧国弱兵・少子化だ

もし、タイムマシンがあって ロッキード事件前に
東京地検特捜部を全員射殺して、中曽根を射殺する人がいれば

日本は未だに「アメリカを激しく追い上げる日本」でありつづけただろう

民主党がゴミなのはそうだが、政官財報学の五亡星の利益が
国益と反対方向を向いているのが最大原因
154名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:49:16.33 ID:XKpBPiLQ
田んぼであばれるぞー松岡
155名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:49:53.56 ID:G39YOdEU
>>148
ロボットに脳みそ移植した方が手っ取り早い
156名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:52:07.44 ID:cosVpFuv
>>152
”文章直読み”なんて言い方普通に使う?

引用下に書いたり
読みにくいな・・
157名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:52:55.89 ID:nhdrqMmx
40年後とかだったら、間に一回は大恐慌とか
大戦争噛んでるだろうし、その後の世界なんて
読みようがないよ。

あくまで今のまま平穏に世界が推移すればこの通りに
なるだろうけど。
158エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 00:54:15.86 ID:MMXYSwh5
>>153
前川レポートから始まってるね。
それはたしかに。

ただ、鳩山以降、日本国民に活きるすべを与えず、
自殺に追い込む、ってことを平気でやるようになった。

鳩山の友愛には日本人は入らない。ヤツは財産身包みはいで、
道路交通誘導員やらせるのが、あいつの精神病には一番の薬だと確信する。


159名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:55:11.90 ID:oces68s5
>>151
2050年じゃなく10年後の団塊世代を念頭においてますね。

ちなみに私の親戚で糖尿病で75歳で失明し現在95歳の爺さんがいます。皆、口を濁しますが死を10年前ぐらいから待ってます。が本人は介護保険を活用しながら100歳まで生きる気満々です。
160名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:57:28.77 ID:YXB1hbl1
日本は今の体制を辞めれば必ず復活する。
まずは維新の会→維新党になってもらって、全て作り直せ!

161名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:59:18.16 ID:3ppFA8Qq
>>159
確かにその世代は、生に異常なまでに執着がある
だけど、仕方ない
それはかつての戦争のせいだから
162名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 00:59:46.24 ID:cosVpFuv
>>159
何言いたいのかわからない
10年後の団塊??
ハイテクっぽく誤魔化した姥捨て山作れって話なんだけど?
163名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:00:40.97 ID:XKpBPiLQ
>>161
>>162
あの爺さんは俺のことだから、吉田拓郎によればおれはゆとり教育の餓鬼らしいけどねえ
164名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:00:43.05 ID:iRKg/5sI
上から目線でものを言ってるが、イギリスなんてそっくりかえって見てるだけではるかに下だろうw
165名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:01:18.51 ID:ABS03V/R
>>1
まあ民主党の無能政策のおかげですネ
166名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:01:32.37 ID:XKpBPiLQ
>>164
イギリスは嘘ついて王室を存続してるだけで、日本だっておなじだ
音楽家だって似たことをやってる
167名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:01:55.02 ID:yBUjMmms
>>108

少子化で生産力が落ちるが消費も落ちるので内需依存のほうがバランスが取りやすい。
外需依存で生産力が落ちるということは国がドンドン貧しくなるってこと。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:02:54.65 ID:oces68s5
>>158
80年代前半は強いドル政策でアメリカの消費者の為に日本の工場労働者が低賃金で働かされたイメージしかない。
私は日本の90年代前半の不動産バブルは正義だと思う。生活保護者が100万人を割ったのはこの時だけ。
1955〜73年の高度経済成長ですら生活保護者100万人割れは出来なかった。
課題はバブルを持続可能性とし実体にしてしまう事だ。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:04:54.91 ID:V90YV2ix
えー、インチキでカネだけぶわーと増やせばええわーみたいなこと
まだやるんすか? そんなに増やしたら紙きれだっせ
170名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:05:28.88 ID:cosVpFuv
>>161
人間は誰でも明日死ぬってのに絶えられないんだよ
何歳になっても同じ。

だから「後数年でいい」ってずーっと言い続ける
「自分は40歳になったら死んでいい」とか言う人は
必ず、しっかりあと数年生きる余裕を見て言ってる
171名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:06:32.47 ID:5HKw4eN7
まあこれから若者を食いつぶしていく老人が年金貰いながら元気に反原発デモしてる時代だし

こういうゴミこそ消えてくれると日本の活性化になるのだが
172名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:06:57.21 ID:oces68s5
>>162
あー2050年に姨捨山を作ろうじゃなく、時代は問わず今にでもという発想なのね貴方は。私は抑制的な理解をしてたわ。
173名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:08:05.21 ID:+F1fvn6s
姥捨て山とか死ねとかどうせできないから、そんなについて議論するだけ無駄
174名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:12:13.59 ID:XKpBPiLQ
そのキリスト教の私利私欲ってどこからくるの?
175名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:14:02.47 ID:yBUjMmms

どうせ今の新興国や発展途上国が裕福になることはない。
なぜなら、彼らが裕福になれるほど地球に資源がないから。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:14:42.07 ID:t9bLK1TR
イギリスの長期予想って当たるんだよねぇ
177エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 01:16:59.26 ID:MMXYSwh5
城繁幸 って、誰だったか思い出せなかったが、やっと資料出てきた。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288100516/l50
【論説】城繁幸氏…反日デモの中国人と、秋葉原デモのネトウヨは、「グローバル化からズリ落ちている」点では同じ種類の人間だ[101026]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340941943/-100
【生活保護】城繁幸氏「生活保護のお金でパチンコをしたとしても、それで食べていけるのなら許されるのではないか」

こういうヤツだ。
178名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:17:48.99 ID:lSdHJZ77
>>59
今の日本の問題はデフレだ。需要<供給。
生産力が強すぎるだ。効率化したら益々デフレが酷くなる。
今の日本の問題を解決したければ、お札を刷ってインフレ円安にして、
国内の余剰生産力がフル稼働するようにすること。
今ある生産能力を遊ばせているんが一番の無駄。
179名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:18:24.44 ID:XKpBPiLQ
>>177
物象は間違っていないが誤解が多いタイトルだなあ
180名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:19:05.17 ID:cosVpFuv
>>177
なんだよ・・・・
181名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:19:35.46 ID:3ppFA8Qq
>>177
ネトウヨが発狂するわけだw
182名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:22:40.33 ID:6UrMQNkP
没落してってるのはてめーらだろw>エゲレス
183名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:23:00.53 ID:IYDPNETO
藤井教授の言ってることを淡々と実行するだけで「ぐろおばる化www」なる詐欺師の処方箋なんか必要なくなりますなw
まあその前にデフレ期にさらなるデフレ促進策をやろうとしてる維新その他を抑えることが必要になるが…

この手の記事を読んで「ああ、詐欺師がいつもの口上を始めたぞw」と思えるようになって初めて人間ですよ?
184名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:24:05.23 ID:V90YV2ix
アメリカが奴隷にアウトソーシングしまくってんのに、奴隷がぜんぜん豊かにならず
アメリカにだけカネが湯水のように湧くちゅうんは、インチキせん限りありえんのちゃうん?
185名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:24:06.37 ID:3ppFA8Qq
>>183
なんという、自虐ギャグw
藤井ってwww
186名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:25:35.72 ID:4n573ADF
転げ落ちた英国先輩の教えはためになるわーw
187名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:26:48.10 ID:+0PWW4a2
>>173
だから>>162読めって。
山に不法投棄しろなんて誰も言ってないだろw
188名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:27:01.10 ID:XKpBPiLQ
>>186
ロックンロールだぜーとか言ってる場合じゃないよ、医師会は
189名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:27:33.81 ID:t9bLK1TR
>>184
カネは食えないけどな。

アメリカが農業で成功してるのは、補助金がかなり出てるからって聞いた事あるんだけど
そのおかげで、食料品、多種多様なものが日本では安くで買えているんだよね
これ無くせば、日本の農業も競争力ついて良いって聞いたけど
アメリカの農業補助金なくなると、日本に安い食料回ってこないわけだよね

それって、もしかしたら、日本が貧乏になるトリガーかもしれんね
190名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:27:45.15 ID:avDlXYlT
イギリスのほうが〜韓国のほうが〜
他国の事はどうでもいいだろ
シャープといいNECといい日本が落ちぶれてる事実は変わらない
191名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:28:36.63 ID:VGFFrdl9
何十年も先の人口の予測って複雑そうに見えて結構当たってるんだな
昭和30年→70年と2012年→2050年ってどっちも約40年というね
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz195601/b0049.html
192エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 01:28:52.29 ID:MMXYSwh5
いや現実に絶賛転落中。

でも原発動かせば、国内の可処分所得と国際収支は安定する。
で、次に必要なのは適切な収入のある雇用。
オイラは世界で作られているすべての品目(工業製品)について、
最低一割〜三割は国内で生産し、需要に当てられるべきだと思う。

また、日本の社会保障にフリーライドしてきたうえ、国家破壊の原動力となってきた
創価学会をはじめ、朝鮮勢力には、適時国外退去させるべき。

国民に未来がなければ国家に未来もないんだよ。


193名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:29:54.81 ID:el1ZYwbI
japan as no1はかわらんよ。
いんちきユダヤ。
ただいんちきユダヤといっしょに
アボンさせられる懸念はある。
194名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:31:02.94 ID:t9bLK1TR
>>190
アメリカさまさまだったんだと思うよ
新興国の台頭で、アメ様が日本ばかり見てくれなくなったのね。
アメリカの比重が緩むにつれ、日本も滑落中

ただそんだけだと思う。
んで、日本がダメなわけは、それにすら気づいてないで
古い体質にしがみついてるからかもな。
195名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:31:06.25 ID:oces68s5
1970年代前半生まれの団塊Jr.1千万人弱のうち子供いる人って何%くらい?

ちなみに私は1976年生まれで1学年150万人ね。無職独身子無し。
196名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:31:49.96 ID:XKpBPiLQ
>>195
隠し子がたくさんいて数えてません
197名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:33:04.09 ID:IYDPNETO
>>185
いやはや、何を怯えてらっしゃるのやらw
198名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:33:34.10 ID:t9bLK1TR
>>192
最近、公明党が一番マトモに見える俺はどうしたら。

学会員じゃないですけどね。
199名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:33:44.53 ID:V90YV2ix
日本以外がGDPうpうpちゅうんは、とにかくカネ刷りまくるちゅうことやな
さらにこれ以上円高に… 2050年には鎖国してるな。たぶん
200名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:33:47.61 ID:OFkK9cb9
イギリスは北海油田と金融があるからね
201名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:33:51.99 ID:avDlXYlT
高齢者が増えたから企業は高齢者向けの製品作るわけだけど
これがイノベーションを遅らせるんだよな
ヨーロッパでイノベーションが起きなくなったのは高齢者をあまりにも意識しすぎるからだと思う
202名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:34:10.69 ID:3ppFA8Qq
>>197
洗脳されてるくせにw
詐欺師に騙されてるのすらわからんとはw
203名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:34:36.32 ID:9NUErEeW
イギリスでも、HSBC(香港上海銀行)なんかは、
2050年の日本のGDPを中米印に次ぐ世界4位と予測してるんだけどね。
まあ未来予測なんてあてにならないけど、
エコノミストの予測は、無茶な仮定が多すぎる。
204名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:35:03.00 ID:jySkQPaF
マジで質問なんだけどエコノミストの日本ネタで
読売新聞記者以外が書いた記事って存在するの?
205名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:35:27.69 ID:IYDPNETO
>>198
自民の後追いで100兆円規模公共投資とか言い出してるから現実的だね
本当に公共投資する気なら学会員になってもいいぐらいだw
206名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:35:48.27 ID:mSz78opO
労働力人口が減るんだから失業率は下がる。
老人介護の人手が足りないなら中国でもアフリカでもいいから
どんどん日本に来てもらえばいい。
バラ色の未来じゃん。
207名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:35:57.25 ID:avDlXYlT
今、購買力があるのが高齢者であることが一番ヤバイと思う
本来消費は若者が引っ張っていくもの
208名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:36:05.54 ID:k2GFNzI/
没落国家のイギリスごときがエラそうにwwwwwwww
209名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:37:28.42 ID:rxR0EOcf
>>200
日本も海底ガス油田とか有るけど
中国様にびびって、手つかずだからなw
210名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:38:10.75 ID:XKpBPiLQ
>>205
・・・・

歴史をみてると、創価学会は平和なんてつくらない
あの制作と政策で戦争勃発になる
むろん止めないけど筋がとおらないのはよくないな
211名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:38:10.87 ID:IYDPNETO
>>202
それは自分の立場を相手に押し付けようとしているだけですな
おたくはあまりにも自分を言い当てられたから困っているのだ
自分の言葉が無くて「おまえこそ詐欺師に騙されてる!」と言い返すしかないからそうなる
212名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:38:22.78 ID:3ppFA8Qq
>>206
日本からアジアなどに出稼ぎに行かないでしょ
滑り落ち時には、時既に遅しで来ないんだよ
やるなら、今がリミットだろうね^^
213名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:39:20.00 ID:3ppFA8Qq
>>211
おたく、大学ぐらいは出てる?
まさか、経済すら学んでないとか
そんなタイプw
214名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:39:38.10 ID:oces68s5
>>203
インドって発展するの? 人口がダントツは分かるが一人当たりGDP伸びるんかいな。
215名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:39:55.18 ID:cITSIVqK
いわしやさんまは、サメやイルカや、果ては人間様に食われて長生きできない
から、種の保存のために、それ以上に産卵をして、生き延びている。戦前の
日本は、子供が病気で亡くなることがしばしばだった。それがあっても、家が
つながるよう、女たちもがんばって子供を多く産んだ。平均寿命が長くなれば
なるほど、子供を産まなくなる。これが今の日本だ。いわしやさんまだって
長生きできればこんなに産卵しなくなる。子供の数は増えなければ、じじばば
の国になる。タバコを吸うやつや吸わせておけばいい。肺がんになって早く
死んでもらえばいい。酒を飲むやつは飲ませておけばいい。肝臓がんになって、
早く死んでもらえばいい。もう長生き政策はいらない。厚生労働省もいらない。
長生きしたければ、個人が自分の健康管理をやればいい。厚生労働省は、日本
人の平均寿命をいくつまで伸ばす気だ。なんで長生きしなきゃいけねぇんだ。
何が目的で日本人を長生きさせるんだ。俺は65才。やることやってきたから、
いつ死んでもいい。だけど、健康診断は受けましたか。食生活に気をつけて
いますか。運動はしていますか。タバコは止めましたか、あれこれ言ってく
れるので、いまだに元気だ。年金もたっぷりもらっている。こうなったら、
もっと年金をもらって、ちょっとでも調子悪ければ、すぐ医者だ。医療費を
ばんばん使って、長生きするぞ。それでもいいか、若者たちよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:40:30.16 ID:cosVpFuv
>>207
現役世代に有利にするにはインフレになればいいんだけど
長期的緩やかで健全なインフレじゃないと阿鼻叫喚だよね
217名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:41:03.37 ID:XKpBPiLQ
電気兼詐欺師
電気検査技師

まだ資格もってませんけど
218名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:43:31.94 ID:3ppFA8Qq
>>215
好きにすりゃええがなw
219名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:43:40.44 ID:WlolZ/7i
団塊を生んだ戦中世代の罪だよなあ
緩やかに殖やせや
220名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:44:30.91 ID:IYDPNETO
>>213
経済学部程度が権威になると思ってるのかw まあその頭じゃそれが精一杯の強がりかw
221名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:46:21.45 ID:4uofBq9Q
日本はいざとなったら 全国民の財産を一時に国の借金に充てるぐらいの
団結力はある(公務員は血税を必要以上に貪ってるから反対するだろうが)
222名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:46:39.49 ID:cosVpFuv
>>215
何か笑ったw

2chとか良く来るんですか?
いつから来るようになったの?
223名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:47:22.77 ID:3ppFA8Qq
>>220
やっぱり、そうだったのね
ベースの知識も無いから詐欺師に騙されるのねw
224名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:48:36.58 ID:WlolZ/7i
>>215
ニフティの亡霊が現れた
225名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:48:36.21 ID:t9bLK1TR
>>205
あんま無差別に借金増やしてほしくないなぁ
この党は日本なんか壊れた方が、自分たちのコミュニティはより強固になるから
むしろ、そっちの方が歓迎かもね
226名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:48:48.03 ID:jySkQPaF
>>216
短期的に現役世代に有利てのはありえるけど
同じ政策と効果なら長期的には現役も引退するから相殺されるんだよね
世代間格差を煽る論調はそこを正確に評価できてない
227名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:49:55.66 ID:3ppFA8Qq
藤井や三橋に反対したら
マクロがわかってない!、家計と政府は違う!、マクロとミクロは違う!
などの わけのわからない的外れな主張が返ってくる傑作な状況ww

そんなバカウヨニートは、なぜか経済すらろくに学んでいないという笑い話w
228名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:51:13.78 ID:t9bLK1TR
日本って1億人もいる国なんだから
あんま、金融だの製造だのに偏った外需型の国にするのは
無理があると思うんだよな。
エネ、食料、資源マテリアル。
こういうものを海外に依存しているという事をもう少し真面目に考えた方がよさそうだ。
229名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:53:05.79 ID:M4tvS1UV
本当に韓国に何もかも負けるんだな
230名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:55:09.78 ID:IYDPNETO
>>227
あーとうとうシャドー始めちゃったよこの方w
231名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:56:46.63 ID:gdIjvT/1
日本てダメな国になったなあって思いながら黄昏過ごしたくなけりゃ
お前らもっと頑張れという話だな
232名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:57:04.01 ID:VD6kX3xD
イギリスだって産業革命って大昔の栄光にすがってるだけで、
今じゃ絶賛衰退中の駄国じゃん
233エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 01:57:09.94 ID:MMXYSwh5
>>198
創価公明党が諸悪の根源だよ。
マスコミ業界支配しているし、アイツラが作った法律群や外国人受け入れ、って
検証も修正もされねえ。
234名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 01:57:50.50 ID:t9bLK1TR
>>231
あんま頑張りたくないなぁ
頑張り方も方向間違ってると害悪なんだろうなぁ
235名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:01:01.71 ID:gdIjvT/1
まあ頑張らずに日本をあきらめるでもいいけども
236名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:01:51.71 ID:t9bLK1TR
>>233
僕はあまり敵を作らない主義なんです。

でもさ、ちゃんと自分たちの幸せを考えている意味では
一般的な日本人よりも、よりずっと真面目かもしれないですよ
このしとたち
237名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:02:37.36 ID:cosVpFuv
がんばるがんばらないじゃなくて
どっちに向かって何をしたらいいのか見えてこないから
前に進めないんでしょ
238名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:04:29.11 ID:t9bLK1TR
>>235
僕は鎖国するといいと思うお
自分たちで使うものは全部自分たちで作るんだお
どうしても、物理的に無理なものだけ、お願いして譲ってもらうんだお
逆にどうしても欲しい言われるものだけ、輸出するんですお
高い関税付けて。

自由主義経済、グローバル化なんて糞くらえですわよ!
239名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:05:19.52 ID:GrTOPPI8
>>226
そりゃあ違う
デフレ円高が有利なのは「額に汗して働く気のない連中」「寄生で生きる人」で
インフレ円安が有利なのは「勤労者」だ

日本全体の公益で考えるなら
ハイパーインフレ覚悟で、円札刷って、刷った金で政府の借金を返済し
1ドル360円まで円安にして、企業統合を進めてサムソンをたたきのめし
インド市場に輸出しまくったほうがいい

ドル値札を1/5に下げて 電機で言えば6つあるブランドを2社に統合して
1社あたり宣伝予算を3倍にしなくちゃ サムソンに勝てないし、人口12億の
インドで売れ筋の値段にならない

しかし、「働くのはいやだから60歳で年金生活入りして、84歳まで
24年も年金にぶら下がり、物価の安いタイやフィリピンで愛人と遊んで暮らしたい」
とか言ってる、フザケタ団塊ジジイは結構多くて

ソイツらは円高デフレ。消費増税を望んでいる

資産家家庭では老人は息子・娘が遺産目当てで優しくしてくれると知っているから
息子・娘の代で、政府が財政破綻してインフレになりかねないのは知っているが
自分が死ぬまでは日本国債が暴落して欲しくないから、円高デフレ志向

まさに老人の勝手な都合で 沈没している国だ



240名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:05:54.78 ID:U9J1GaTF
日本政府が日本の経済成長を放棄しているからな
日銀も売国機関だし
241名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:08:29.92 ID:4uofBq9Q
>>233
 大丈夫 彼らの本尊、
池田大作は脳梗塞で死に体(自分のこと認識できないらしい 週刊文春より)
だから 拝む対象が無ければ 後は滅びるのみ(もともと利益無いし)
242エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 02:11:57.26 ID:MMXYSwh5
>>236
自分たちが日本で成果渇している自覚もないルーピーだよ。
南京大虐殺も喧伝してたし、地雷もクラスター爆弾も廃棄させやがった。
日本人を駆除して、中国・朝鮮人への置き換えも主導している。
個人情報保護法により、議員の身元もわからなくなった。
微罪厳罰化法群により、一般人の法の下の平等・基本的人権の尊重が否定されるようになった。
フェミ優遇の結果、実学が圧迫され、エセ学問(女性学など)が横行している。
243エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 02:12:41.02 ID:MMXYSwh5
成果渇←生活の誤字
244名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:13:40.30 ID:t9bLK1TR
>>242
そう箇条書きされると
なかなか怖いものですね。
245エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 02:16:39.24 ID:MMXYSwh5
>>244
で、人権擁護法という、

朝鮮人と在日と創価学会で、日本人を一方的に弾圧できる委員会を作ろうと躍起になってる。
246名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:22:07.26 ID:GrTOPPI8
>>226
インフレ円安は老人に不利といわれているが

甘えてない自立して、勤労意欲もある老人にとってはインフレ円安は不利ではない
=====================================================
1)インフレで預金が飛ぶリスクは、円預金を 金銀とか海外資産や株式などに
  換えれば、円札が紙屑になろうが 金銀・外貨・株式・土地は価値を保ち続ける

  インフレヘッジの投資先を間違えれば損しうるが、それは自己責任だ、甘えるな!

2)体が動くうちは年金の頼りにならず、働いて掛け金を払いたい老人にとって
  インフレ円安は雇用の椅子が増加するから、老人でも就業チャンスが増える

3)農業とか企業をはじめる老人にとって
  パンが1個500円になれば麦農家はパン屋を経営すれば大もうけになる
  インフレでは作るほうに回れば誰もが大きく儲けることができる

働く意欲、やる気があって、インフレヘッジは自己責任という気迫のある
尊敬すべき老人にとって、インフレ円安は全然損ではない

インフレヘッジ・資産運用に自信がなくて、年金にぶら下がって働かないで
特に外国で遊んで暮らしたい老人が 公害を撒き散らしながら 円高デフレを望んでる
247名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:23:19.35 ID:UDV7aqYl

   1) 施設介護の要介護高齢者は年金を80%カットするスウェーデン方式を
    採用する。これだけでもかなり助かる。

   2) 施設 → ケア付き住宅への転換。施設は居住費・食費・光熱費のホテルコスト
    が負担が安すぎる、家賃を払って電気ガス水道を引けばどれだけのコストが
    かかるかをしっかり試算。

   3) 少しは新技術作れよ、産業界。


248名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:24:08.08 ID:YvQRvY8C
社会保障制度
の差が決定的な要素なのかもしれない。

つまり勝ち残る国でも老人は捨てられる存在になるってだけの話だろ
249名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:29:03.33 ID:YvQRvY8C
アメリカのロムニーとか見て思うけど
グローバル社会=顔に投資家という名のヒルが張り付いた国家しか居なくなる世界だ
全ての国が富裕層だけが勝ち、それ以外は棄民になる
勝っている国には社会保証が無いのだからそれは奴隷制度に近いだろう
だが本当にそうなるだろうか?
そうなる前に世界経済が推進力を失って鈍化し資源の無い国は全て死んでると思うね
250名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:29:25.42 ID:t9bLK1TR
若者が支えるモデルなのに
若者に乗っかってるイメージだよな
251名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:32:28.55 ID:yK55NPye
老人をほんとどうにかしないとやばいよ。
保健所で安楽死ってのも真面目に視野に入れるべき。
今の40歳以上の頭の固い層を安楽死させ、若者の新たな発想で新たな国作りをしていくしかない。
252名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:33:54.50 ID:1v5k/wsa
大日本帝国は世界4位の経済力。
江戸は当時世界一の大都市。
よっぽど国民性が変化しない限り、そこまで落ちることはない。
253名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:35:23.50 ID:YvQRvY8C
しかしまあこの理論>>1のモデルでは
アメリカだけで世界経済を動かしてる感じになってるけど
欧州が疲弊した分インドが代れるとか思うか?
どー考えても世界中で消費鈍化するの目に見えてるから
そうなると韓国とか輸出頼みの国が栄えてるとかも妄言に近いw
まるでリーマンショック前の幻想を見るようだな
もしもインドの時代が来たりしたら中東やイスラームの時代になってて
その中でアメリカが今の姿で居られるとかすら考えにくくなるんだがな
254 【関電 56.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 02:35:29.37 ID:paxyraDA
第二の山一證券はどこかな?  そうだ、野村に聴いてみよう♪
255 【関電 56.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/06(木) 02:36:02.48 ID:paxyraDA
>>252
かなり変わってきているんだが、気が付かないのかね?
256名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:36:59.01 ID:4uofBq9Q
>>251
 AKBに浮かれてる世代で国作りって一日で侵略されるよwww

 A級馬鹿
257名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:37:43.56 ID:1v5k/wsa
今の大学くらいの若者って団塊と似てる。
海外のものは何でも良いと思ってるところがなんか古臭い。
258名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:37:59.05 ID:hSCto8w2
移民を入れるしか無い
今から少子化対策しても効果が出るのは30-40年後だから
やはりこの試算通りになる可能性は極めて高い
259名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:38:45.82 ID:t9bLK1TR
>>253
そこで戦争ですよ!
260名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:40:34.30 ID:cosVpFuv
デフレだと欲しい物があったらしばらく待てば安くなるかなと様子見出来るけど
インフレだと待ってたら高くなるんだからどんどん買わなきゃならない

高度成長期なんかインフレすごいし
バブルの時は物価が何でもかんでも高かった
いつも欲しい物があって(何か足りなくて)それに向かってがんばる状態
今は反対に、物余りで欲しい物は大体手に入るんだよね

今の人がいきなりインフレ経験しても、お得感は無いと思う
少しずつ就職率上がったりしてジワジワ利いてくれば良いかなって感じになる
それも上手くいけばって感じ

261名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:41:10.47 ID:xHSf+WPd
>>235
頑張るというか、頑張り方があるんだよね。
当然のことだが、間違った努力を10やるよりは、正しい努力を1やるほうが遥かに効果が大きい。

底辺がいくら頑張っても、上にアイデアや戦略がなければ無駄な努力。
朝から晩まで工場で売れないものを大量生産したって意味がないのだよ。

もう精神論は全く通用しない時代になりつつある。
262名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:44:47.76 ID:1v5k/wsa
もう精神論は通じないと言い続けて20年。その結果がこの有様。
精神を疎かにした結果こうなった。
263名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:45:37.69 ID:rrZ69dfq
生存権の争いで日本が眠ったままなわけないじゃん
昔取った杵柄と言ってだな・・・
264名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:48:05.42 ID:6fhfB6Qp
製造業が衰退、金融も駄目なイギリスに残されてる道はなんだろう?
265名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:48:17.51 ID:xthoEr2S
>>262

松下幸之助も本田宗一郎も

結局、精神論を重視してたからな。
266名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:52:00.76 ID:gGM7oAIQ
>>247
施設入れれば、介護とホテルコストだけで月40〜50万らしいな
自己負担が安い人なら5万ほどで高くても10万ほどあとは税金か。
使う税金考えれば年金取り上げるのと、家を売らせろよ、これぐらいしても充分だろ
医療はまた別だもんな
267名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:52:24.45 ID:t9bLK1TR
>>260
デフレ下の恩恵って大きいと思うね。
ただ、やっぱ安定は長く続かない。
あんま不平が出ないから20年も続いたのかもしれませんね
268名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:54:07.43 ID:t9bLK1TR
デフレは産業や経済をカイゼンした結果ですよ
269名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:54:13.38 ID:cosVpFuv
>>267
いや、緩やかなインフレがいいと思う
270名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 02:58:23.34 ID:xthoEr2S
間違いなく

ハイパーインフレは起きるね

今や終戦直後よりも悪化してる借金率を
なんとかする方法は、これしか…
271名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:03:26.96 ID:wB46Cc+K
2050年まで日本があればいいけどな
272名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:04:48.43 ID:wtED7B4/
負け組の口癖
○○のせい
たら、れば、だろう
昔は良かった
実行しない精神論
273名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:05:07.07 ID:t9bLK1TR
>>270
たぶんだけど、何かをしようとすると、起きると思う。
ハイパーインフレ。

例えば、赤字国債をどうにかしようとしたり
逆に極端なばら撒き政策やったり。

ごまかしごまかしやって行った方がいいのかもしれない。
その点では、海外に言われて増税した風に見せる今の野田政権は
まあ、ごまかしごまかしやってる方だと思う。

維新?やめといた方がいいんじゃね?って少し思う。
274名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:13:45.54 ID:XKpBPiLQ
霧隠才蔵
275名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:16:02.81 ID:HCmfrxbK
盛者必衰だな
スペイン、イギリス、ソ連、アメリカ、日本
276名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:16:11.61 ID:kUVesCmb
国がヤバイといっといて、最後に個人主義で結論述べても何の解決にもならんやん、国諦めちゃってるやん
御老人がたにはとっとと引退してもらいたいなぁ、政治や経済の世界からも
若者による若者への利益誘導を行う政治を作らなきゃ
277名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:20:09.44 ID:sqgc5wZJ
現在の福祉予算は年間100兆円。
過去15年の平均では年率3.5パーセント前後で
増加している。複利計算すると20年後は200兆円に
肥大化するからデフレなら50年も持たないよ。

英国に学ぶものがあるとするなら政治だろ。
現エリザベス2世統治下では60年間で総理は12人交代したのみ。
日本は平成24年だけで既に17人。

福祉改革する気ならもう少し深刻に考えた方がいい。
50年なんて余裕は無いよ。


278名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:21:06.92 ID:8cCsY7Cv
消費税の増税が決まってから、仕事が世智辛くなってきている。。
279名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:25:19.74 ID:gGM7oAIQ
福祉予算って高齢者数と比例してるのかな?
アホみたいに介護業者や施設が出来てるけど
ここ10年程で4,5倍とかに増えてるが。。。
こんな一気に年寄りが増えてるわけないんだよな
280名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:30:57.36 ID:0VxWETIh
イギリスの言う事は信じてはいけない
281名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:33:28.38 ID:txJt1ehk
これは外国からの政治宣伝であって つまりは
日本の将来は真っ暗だ

★★★★★★★★★投資するなら外国に!!!!★★★★★★★★★★★
★★★★★★★おねがいEUから資金を引き上げないで★★★★★★★

いいたいことはこれ↑だよ手を変え品を変え↑が言いたいわけ
日本の金を吸い上げたい、ただでさえ株や土地債券が下がってる欧州から
日本の金が逃げないように誘導してるのよwww
この屑はその手先って事
いらくつより欧州はもう20年は駄目だな(間違いなく15年は立ち直れない)
って認識する事ですお!
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/65743420.html
282名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:34:54.21 ID:5fQoaanJ
その頃のイギリスはどうなってますか
283名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:35:14.44 ID:Hdajdxcb
原発ゼロとか、技術的・経済的に不可能なことを主張する文系の馬鹿が
いる日本をさっさとあきらめて、他の国に移住した方がよさそうだな。
高学歴・高収入から日本を捨てて他に移住していくことだろう。
284名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:35:16.61 ID:7Y+dr0Si
1962年と言えば、2年後に東京オリンピックを控えてる時点で、
世界的に確実に成長してる国と認められてたわけで、
成長の頂点すら予測してない「エコノミスト」が
当たったとは言い難い。
結局、「エコノミスト」は現在上昇中か下降中かを
書いてるだけで、どこまで上がるか下がるかを
当てた実績などないのだ。
当たった実績も無い記事など気にするに値しない。
285名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:45:43.17 ID:X9AkH1cA
ネトウヨの敵国リスト

・中国
・韓国
・北朝鮮
・オーストラリア
・ニュージーランド
・イギリス ←New!
286名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:46:07.11 ID:2IbmXICZ
ポンド高で沈んだ英国のように落ちぶれて行くわけだ。
287名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 03:50:44.96 ID:taKsMp7W
>>272
日本の高度成長期の中流家庭より今の貧乏人のが楽しく暮らしてそうだけどな。
親の世代は男は仕事漬けで週休1日は死んだように眠ってたし、女は祖父母の世話と、子育てと家事と内職に追い回されて
遊んでるところなんて見たことないし。
使命感も希薄な連中があの生活に耐えられるとは思えん。
288名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:23:03.66 ID:Hdajdxcb
>>287

生保なんて、天国そのものだと思うけど、実際。
もう経済大国ではない日本にとって、生保なんて贅沢過ぎるのは事実だな。
生存権も良いが、日本は社会保障が良すぎる。経済的に成り立たないのだから、
さっさと社会保障を切り捨てるべき。
289名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:26:28.43 ID:3ryXTOx1
幕末から昭和にかけて、日本人は様々な国に移民したわけだけど、
最初はどこの国でも、他の労働者から嫌われた

なぜかというと、文句も言わず朝から晩まで一所懸命に働くから

この日本人の勤勉さは、高度成長期には「働きアリ」なんて揶揄
もされたけど、裏を返せば、他所の国にとったら、勤勉さはそれ
だけ脅威だったんだよな
290名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:33:20.94 ID:8aZoA3V3
現在のまま、まったく世界が変わらずに成長していったらこうなるって統計だよね。
人口問題は非常に大きいよ。この少子超高齢化社会の日本。
子供を増やすか、年寄りを減らすか(非現実的だが)、どっちかにしないと。

日本の糞メディアはドンドン結婚を煽れ。韓流ドラマ(笑)流してる暇があったら
夫婦がいかに素晴らしいかというドラマや、子供の育成の楽しさを伝えるドラマを作って
日本人に結婚ブームと育児ブームを作れよ。世のため人のために動いて見せろ糞メディア共
291名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:51:10.17 ID:MByYKMbn
>>290
その前に、適正人口、適正労働人口決めないと。
労働人口が足らないなら、女性や老人、学生を働かせるしか無い。
その上で、適正な人口を維持できるように、人口増やしたり減らしたりする方法考えないと。
292名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:02:37.71 ID:BMKZchXZ
英の爵位を超肥大化させたのが日本だからねぇ
そりゃまっさか様でしょ
293名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:26:12.65 ID:mTo3rQ7H
>>292
くあしく
294名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:27:50.10 ID:xHSf+WPd
>>262
むしろ、精神論から脱却できずに20年。
だからこうなった。

昔みたいにパクリ物作ってりゃ売れる時代じゃないのに、過去の栄光とコストカット戦略のみで時流を見極めることができず、何も新しいものは生み出せず、なるべくして衰退した。

この10年6、日本は世界に何も新しいものを提示できていない。

たぶんこのままじゃ、これからも衰退を続ける。

295名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:56:52.13 ID:E8jKGvtz
欧州発大恐慌で、相対的には日本が浮上してしまうんだなこれが。
296名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 05:58:34.08 ID:vnC1F/x5
>>1
うーん。イギリスよお前が言うなw
って感じだなw
297名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:01:49.44 ID:4UwcUljW
>>59
>・株式持合いの禁止
>・銀行の株保有の禁止
>・正社員制度の廃止

>これやるだけで能率の悪い企業は強制的に効率化するしかなくなり
>嫌でも景気は良くなるよ。

成らないよ、寧ろ悪化する、株というのは長期保有してくれる安定株主が多い程上がる。
市場に出回る量が少ないからな。
グループ間や銀行はその最たるものだから、難しいぞ
298名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:03:04.66 ID:qDxB8tDN
まぁ別にいいよ。
その頃には死んでるし。
299名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:14:04.61 ID:/1nWHsCi
>>34
>>29
>基本的には成長は人口増加とリンクするから
>転換するのは100年間は無理だな

そこが記事の論点やな。人口にリンクしない国が出てくるはずやと。
それが日本であって欲しいという事やろう。
平均年齢六十で経済成長する国が成立するには
六十歳が、今の四十代位元気(医療の発達
生活基盤に関して労働集約的な仕事がロボット化する
多くの人がラインではなく、企画、デザインなど創造性のある職種に就業できる

こんな感じ?
300名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:29:43.10 ID:ByzJtIsV
>>1
>残念なことに一人当たりGDP(購買力平価)で中国とそれほどの大差は既になく

今も韓国が日本を追い抜いたとか はしゃいでる奴いるが、購買力平価ほど 何の品目を比較してるかによって変化する 1人当たりGDPを比べるのに適さない指標はない。

>脱原発のコストは含まれていないから、仮に原発ゼロに舵を
>切った場合、ここからさらに年0.9%ほどGDPには引き下げ圧力が加わることになる。

脱原発の経済への影響は、長いスパンで考えるとプラスマイナス両方あり、精緻な検証なくして結論出せない。

>ただ、中国や韓国のような社会保障制度が手薄な国は、これから国が高齢化しても、
>医療や年金と言った高齢化関連の支出が限定的なものにとどまる。
>一方、日本やドイツ、フランスといった先進国はじりじりボディブローのように体力を奪われていくことになる。

だから逆に 社会保障が手薄な国は、社会的コストが激増し、デモが頻繁し犯罪が激増し、社会が引いては経済にも悪影響ある。

>日本は今のイタリアよりちょっと貧乏な国に
>なるくらいだから、ゴミが町中にあふれて巨大ゴキブリがそこら中這い回るようなこと
>はあっても、命まで取られるわけではない。

これは経済力の衰退が原因じゃなく、インフラ整備を計画性持ってやってこなかった点をマフィアに後ろ指を指されてるだけ。

結論から言えば、城は若者の雇用問題だけ追いかけてろ!
301名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:36:38.18 ID:0DLRRn0i
まあ日本は老人優遇されすぎだな
302名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:41:59.42 ID:P2Ixb9+/
しかし現状、日本という国は少子化で困っていない。

困るための想像力がないのだ。
303名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:43:56.97 ID:CzNgARdm
冷戦のような対立軸が無くなってしまえば、軍事やハイテク開発という巨大消費聖域が無くなると共に、
国家間の敷居が無くなり、グローバル化エンジンが起動し、安値競争になるのは必然の理。
そのために、中国や韓国は仮想敵国を作っているわけで・・・ 自己疲弊ははんぱ無いが・・・
結果、デフレ社会に向かう過程で、最初は生活満足感による怠惰性から、次に生活不安により、
知的水準が高い国ほど少子化傾向になる。
少子高齢化と成長? どんな些細な商品でも、それを開発するエネルギーははんぱ無いから若いエネルギーが
必要なわけで、少子高齢化では、成長条件のエネルギーが無いだろ?
公務員や介護や道路補修等のメインテイン産業だけでは、成長はあり得ない。
304名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:44:40.38 ID:acvuUDYI
昔:経済は一流、政治は三流
今:経済は二流、政治は売国
305名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 06:47:23.78 ID:TPGU7kg7
どんだけ否定したところで給料が上がるわけじゃねーしなぁ・・・
306名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 07:27:16.56 ID:WD6EScTq
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
307名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:01:20.01 ID:bvXsJKhw
人類にとり、最大の脅威は平均寿命が伸びてきた事だ。
年金というのは完璧な制度でもなんでもなく、今から
平均寿命が20年以上も伸びれば対応できなくなるのは
明らかだろう。 医学の発達を止める事が 重要かもしれない。

21世紀の赤ちゃん、半数は100歳まで生きる デンマーク研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2648821/4705226
308名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:05:39.01 ID:HQYxEmRM
いまだ大英帝国の栄光に酔ってる分析屋に言われても、何とも思わん。

江戸末期おまえ等より日本の方が民度は高かった。識字率、衛生観念、等。

アメリカが参戦してなければおまえ等ドイツの餌食だったんだよ。
309名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:11:56.44 ID:bvXsJKhw
寿命の長期化は生態系のバランスを壊し、人類滅亡へ導く恐れがあります。
医学なんて悠長に研究してる場合ではないのです。
310名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:19:07.98 ID:n6Q7hh7h
橋下に業財政改革やってもらわないと本当に日本はだめになる
誰もがわかってはいるが実行できないこの自己矛盾
311名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:20:02.61 ID:bvXsJKhw
もはや医学のマクロ的な恩恵を受けることはなくなった。
個々で見れば、エイズ、癌に対する万能治療薬が生まれれば
恩恵を受けるが、マクロ的には恩恵はありませんね。エイズ、癌に
対する万能治療薬が生まれれば人類全体が幸せになりますか?
312名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:22:18.61 ID:tA14dcxg
フランス行きたい。海外行きたい。
バカ親はほっといて。

どうせ資産の税金も上がるんでしょ?
313名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:23:59.63 ID:bvXsJKhw
だから医学は斜陽で構わないのです。そこに優秀な学生を送り込む日本は
愚かと思いませんか?
314名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:25:37.06 ID:ui70c5We
公務員みなし公務員公営企業天下りのコスト高すぎ、それを填補する企業の競争力が損なわれる
政治家を含む彼らの未来への考察の欠ける意向を企業が受け入れる際に不正な経営判断をしばしば強要され、拒否すれば公権力をもって報復される
315名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:27:39.97 ID:bvXsJKhw
医学の途上国における価値と先進国における価値
は全く違うと思いますね。途上国ではマクロ的に
医学に影響を受けるので非常に価値がありますが、
先進国では理容師ぐらいの価値しかありませんよ。
勘違いしたら駄目です。
316名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:29:52.43 ID:b+tRIli3
英国は伝統的に反日。
日本が困難に陥ると鮮人と一緒にはしゃぎ回るクズ国家w
317名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:30:36.51 ID:5kRAU7j0
>◎執筆者/城繁幸

読んで損した
318名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:36:47.66 ID:QDEL6KJf
少子化政策を政府が取ってるからな
子供を増やさないようにしようとしてるのは明らかだろ
日本の人口は8千万人くらいでちょうどいいんだろうな
319名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:54:00.86 ID:kO0vBDR2
介護員だけど、今でさえ人で不足なのに将来どうなるんだろとよくおもう。募集かけても全然こないし。最近フィリピン人が増えてるけど将来は移民に頼るしかなさそうだな。
320名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:54:05.31 ID:fyI/gQkM

お前ら欧米人が日本の経済成長恐れておさえつけた結果でしょーがwww



321名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:57:02.96 ID:de6/gqbg
イギリスは世界中に権益持ってるぞ
322名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:58:44.22 ID:0PUrdAw/
>>321
世界最大の軍事企業はイギリスさんだしな
323名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:59:58.80 ID:mBvnMeUH
>>319
嗅覚なくす薬くれ
炎天下で100kgの鉄骨担いでダッシュするのはいけても、特養で認知症の老人にうんこ投げつけられるのは耐えられなかった
324名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:04:21.61 ID:bvXsJKhw
ドイツ銀、日本含むアジアで約80人解雇=関係者
http://jp.wsj.com/World/China/node_506888

このうち半数は日本人
325名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:08:48.97 ID:Z3Erxvab
若者は子供を男女共につくる気がないからつくらない、
若者はお金を遊ぶ為に欲しいみたい
若者は子供を18まで育てる為の社会保障費が充実してるのに子供をつくらないから
326名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:08:52.33 ID:FPlC8kXX
追い込まれれば追い込まれる程日本人は強さを発揮する
そして日本はまた戦争に走る
327名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:28:13.87 ID:ieHHupE4
おまえらが結婚して子供作らないせい
でもセックスは猥褻行為だから行ってはならない
328名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:28:38.52 ID:8Nl4wiin
といわれて20年
しかし20年前と比べ東京は高層ビルが乱立し人口も増加
相変わらずどうにかやってるんだよ日本は…

世界一安全で、とても裕福だ
食べ物はうまいし、四季もある 公共交通が整備され
少ない休みを趣味で謳歌している
実は世界で6位?の広大な海洋大国で今後の展開では資源も豊富になる

公務員の給料半分にして法人税も半分にして
さらに規制改革していけば、20年も大丈夫
ただし今のうちに売るものは見つけないとならない

車以外に売るもの考えないとならない
国際標準になるものをね
329名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:29:45.04 ID:ieHHupE4
>>326
老人しかいないのにどうやって戦争すんだよw
330名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:33:03.97 ID:0PUrdAw/
>>329
ターミネーター作るんだよ
331名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:35:04.66 ID:4TKsK0wx
だからこんなことはちょっと将来予測すれば誰にだって分かることなのに、
なんでろくな対策も立てられないのか。
領土主権の問題もそうだが、
いったい日本の政治はどうなってるんだ?
これじゃもはや、団塊世代から年金剥奪し、
しかしそれでは貯金を死蔵されてしまうから、
銀行預金や不動産など、老人保有資産に課税しまくって、
そのまま一斉に野垂れ死にさせるしかない。
そして巻き上げた金を全部、子育て資金にまわせ。


【研究】日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334594229/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1334594229/


■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195
>ここで踏ん張って、人口を増加させるべき

残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。

20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。

274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238
それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
332名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:40:15.62 ID:ieHHupE4
>>331
子育てを支援しても結婚する人間は増えないけどなw
333名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:43:23.79 ID:rCz6lysC
真っ逆さまというか、日本の経済収支が所得収支に頼り始めた段階で予測も何も・・・ですね
334名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 09:47:45.51 ID:M5VP1ueI
そこそこ平穏な生活が出来ればそれでいいよ
335名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:11:44.67 ID:aDULu1jq
相変わらず好きだなこういうの

アメリカは衰退してること正しくかけてないし経済記者として恥ずかしくないのかよ?
まあ没落してるからな。どこの先進国も
336名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:14:09.24 ID:cUS036lO
>>167
生産なんて自国でやる必要ないだろ
337名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:24:18.17 ID:ohaw+5po
産業の空洞化を推し進めて
外貨を稼がないし庶民の所得も貶めると構造改悪やってれば
そりゃ内需も当然駄目になるからな・・・
338名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:27:19.27 ID:QPctBkGk
外国人の誰だったかなあ

80年代後半が、日本が制度改革を行う最後の機会だろう
それ以降は、高年齢世代が多数派になり、改革を行うことはできなくなるだろう

ってのを読んだな
確かにそうなんだろう
339名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:27:32.30 ID:yfgQJe/T
共和党全国大会で完璧に「無視」、どんどん忘れられていく日本
2012.09.05(水) 古森 義久
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36029
340名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:28:47.89 ID:100Nl4Wk
>>290
問題は、インターネットの普及で特に若い人にマスメディアの影響力はかなり弱まっていること。
露骨な煽りをやってもネットでつっこまれ効果半減
341名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:30:55.39 ID:qXpt4NMi
結局のところ、おまえらが結婚しない限り
どんどん小子高齢化が進んで日本終わり
342名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:32:32.00 ID:c7AXbL8O
インターネット普及して、他国の情報がダイレクトに手に入るのに、見ようとしない。

日本マスコミの日本が世界の中心であるかのようなホルホル報道ばかりが横行。
右傾化もあいまってホルホル報道が喜ばれる。

日本人が世界でほめられる報道ばかりがクローズアップ。
他国のことに関心を示さない。
343名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:38:45.61 ID:IANFtiuG
日本の将来は暗いのに決まってる。
344名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:39:14.29 ID:Z7Ws3l6I
まあ一夫多妻制か、多夫多妻制にすればいいかもな
一夫一婦制なんて、所詮は、キリスト教の宗教ドグマにすぎないんだから

もしくは、離婚条件をもっと緩和したらいい
なんでも欧米並みにやろうとうするから馬鹿になる
345名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:39:40.47 ID:k6Mt1azo
あと40年先のことなんか当たっためしがない。
それはさて置き、福祉というと何かいいことみたいに思っている奴がいるが福祉の充実で国が滅びる可能性はある。
ギリシアがそうだ。
政党は財源がないのに人気とりで福祉を叫ぶ。
よくあることだ。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:39:49.91 ID:DwH9Ehe3
民主党があと1回政権をとれば>>1の予想は当たる
347名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:41:32.70 ID:n/VU9cvw
エコノミストの予測では韓国は規模の少々大きいシンガポールなんだろう
少子化を移民で穴埋めして日本より一人当たりGDPを上回った
348名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:12:27.57 ID:WsxZeHII
>>342
他の国に行ってみればいい。自国中心のニュースばかり。
日本ほどマスコミが自国を非難し、他国マスコミの日本批判も平気でどんどん紹介する国は珍しい。
349名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:16:38.37 ID:DKCvl76c
【社会】 弁当チェーン大手「かまど屋」の社長・金容疑者、酒気帯び運転で逮捕…神戸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250395257/


1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] 2009/08/16(日) 13:00:57 ID:???0
★かまどや社長が酒気帯び 兵庫県警、現行犯で逮捕

・兵庫県警灘署は22日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で持ち帰り弁当チェーン大手
 「本家かまどや」社長、金弘周容疑者(64)=神戸市灘区篠原北町=を逮捕した。

 調べでは、金容疑者は22日午後10時40分ごろ、灘区八幡町の路上で酒気帯びの状態で
 乗用車を運転した疑い。呼気1リットル当たり0・6ミリグラムのアルコールが検出されたという。

 本家かまどや総務部は「事実確認ができていないのでコメントできない」としている。

 http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102301000420.html
350名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:18:25.34 ID:AWCEPyPo
購買力平価じゃなくてなぜ普通のGDPで図らない
351名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:24:52.62 ID:NRRajmi/
英国自身の落ちぶれた身を忘れたいがために日本を嘲っても
空しいものよな
352名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:34:38.01 ID:C+rEL+nb
エコノミストがぁ、イギリス人がぁって感じで批判してる奴ってビジ板的にどうよ?
普通に高齢者の社会福祉負担が国の競争力を大幅にそぐのは常識だろw
あのアメリカ、小さい政府の代表格だって、企業が年金負担して名のある会社が潰れるなんて普通じゃん。
老いと経済の問題なんて、どこが書こうが、普通に予想できるだろうw
日本が転げ落ちるのもそりゃ想定内すぎることを未だに納得できないのは
自民党の土建系かねぇ?もう期待すんなよ、国の財布!!海外から金持ってこないなら廃業しろ!!
353名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:39:14.53 ID:RgUOiK6r
>>323すぐ慣れたよ!うんこに対する耐性は二週間もあれば誰でもつく。今は投げつけられても平気。誰かがやらなければいけない仕事だからね。給料激安です。。
354名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:39:30.62 ID:SFc+ii+d
>>1
じゃあ、支出抑えないといけないので
頑張ってくださいね常任理事国さん^^
355名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:45:54.79 ID:h73W84Vq
2050年を迎えるまでに、何回世界規模の戦争があるかな?
356名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:00:35.42 ID:zh3W0Inn BE:2209402548-2BP(2008)
>>350
それが現実に近いからだ
それを考慮しなければ大いなる代償を計上することもない
計上しなければより正しい現実を見ることはできない

この国は終わっている、その理由を諳んじることもできる
357明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/09/06(木) 12:02:01.13 ID:dKH69pOE
イギリス野郎は
他人の心配する前に欧州でドイツがPIIGSを財政支援で経済植民地化して
第4帝国建設するほうを心配しろよwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwww

358名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:04:27.34 ID:Bz+de1Gd
【覇権国家の昔と今】

・中国
→昔:四大文明を築き,羅針盤,火薬,活版印刷を開発。
→今:開発は休業し,パクる側に。

・スペイン
→昔:無敵艦隊を有し,世界の半分を植民地化。
→今:破綻寸前。トマト投げ祭と牛追い祭で憂さ晴らし。

・イギリス
→昔:日の沈まない国。基軸通貨を有する。
→今:ニートの本場。ヘッジファンドに遊ばれ,ポンドはユーロにも入れず。

・日本
→昔:バブル期に世界株式の時価総額45%に達する。
   半導体のシェアのほとんどを掌握。
→今:国債GDPの2倍。
   韓国大統領に,「天皇,土下座しろ!」と言われても政府は黙り。
359名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:05:39.43 ID:2g9ToJr2
サッカーの試合中に3点リードしたからってシエスタ取り始めたもんな>日本
360名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:09:11.85 ID:EYwON7Ik
つうか60歳以上の全財産を没収して、60歳以上全員で均等に分配しろよ。
他の世代に迷惑かけるな老害ども
361名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:12:14.77 ID:EZOCED02
ま〜〜〜たイギリスか
362名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:14:16.57 ID:HQKmJzwB
40年前にiPhoneの出現を予想できたのか?パソコン、携帯電話、インターネットとか
存在すらしてなかったろ。
363名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:15:30.29 ID:KR4c/NIF
経済衰退の原因の一つは
くいぶちの枯渇した糞文科系が、理系最先端技術や医療にかみついて利益をむさぼるから。
官僚、法匪、マスコミ、批評家、経済学者、人権屋までが
理工系、医療関係にケチをつけたり
人権を問題にして足を引っ張る。

それによって日本が売りの最先端技術や医療がダメになっている現実がある。

マスコミや弁護士が暗躍して儲ける医療崩壊など、その典型。
364名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:18:12.75 ID:hPVZGO+W
>>358
日本は本当の意味で覇権を握ったこともないし、そのまま凋落するとも思えないわけだが。
365名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:21:00.82 ID:8AgLcJBB
企業の経営陣や、政界を司る者たちが、輸出で儲けることだけしか頭になく、国内の労働者を蔑ろにしてるんだから
GDP下がって当然だろうな。国内のキャッシュフローが減りつづけ、国の税収も企業の国内での収支は減ってるんだろ
企業は売れないから単価を下げて対策したが、顧客である労働者の賃金に比例してるからどんどん落ちるだけ
新興国の安い賃金にはかなうはずもなく、企業は新興国に工場移転させて、国内の雇用の場をさらに減らして
顧客を苦しめてる。
366名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:24:33.28 ID:LH9Uy1tg
イギリスは社会保障を削減し、財政規律が強く、移民を受け入れている
日本は移民を受け入れる様子がないので、年寄り優遇が変わらず財政破綻に向かう可能性が高いね
年寄りが暴動を起こす失笑国家になりそう
367名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:25:23.15 ID:toXie5ut
経済成長が国家の最終目標なのでしょうか?
 国民の幸福の増大が国家の最終目標だと思います。
 たしかに、日本を除く現在のアジア諸国のような発展段階の国では、経済成長=
 国民の幸福でしょう。
  今の日本で経済成長=国民の幸福でしょうか?
  
 
  
 
368名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:26:18.23 ID:yWp7gNM+
>>1
>ちなみにここには脱原発のコストは含まれていないから、仮に原発ゼロに舵を
切った場合、ここからさらに年0.9%ほどGDPには引き下げ圧力が加わることになる。
>そう考えると、今回の予測はまだバラ色の未来なのかもしれない。

電力会社のステマかな
369名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:26:42.33 ID:qLLz9zBa
>>1
願望はいいんだが、で2050年のお前らの国はどうなってるんだ?
跡形も無く消えてしまってるだろ。
370名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:28:08.22 ID:KoaaOacx
 ロンドン五輪で韓国に恥かかされたくせに。
テロリストだったらどうすんだ。
371名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:28:40.11 ID:8AgLcJBB
>>366
社会保障を支える年代の人口減少に対する策として、社会保障の財源を消費税に換えるんじゃなかったっけ?

単一民族の日本が、移民を受け入れて、成功するとは思えないんだよな。
372名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:33:55.34 ID:LH9Uy1tg
>>371
移民を受け入れない高齢化社会で社会保障を削減していくには、一党独裁にするか地方分権で地方を切り捨てるか、どちらかしかないと思う
民主主義は捨てられそうな感じしないから地方の切捨ていく感じになるんじゃないのかな
でも今のままだと何も決められずにぐだぐたのまま没落してく未来のほうが現実的だねw
373名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:52:35.91 ID:oRprGFDw
>>371
日本は単一民族だが、過去ヨーロッパの国々もほぼ単一民族の国民国家だった

だから単一民族でも移民を受け入れるのだが、ヨーロッパの国々をみるように民族としては絶対に混わず、人種のサラダボールみたいになる
374名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:00:34.87 ID:HJv3jema
冗談抜きでワシ等の世代の大卒理系は海外流出率が高い。

何れ日本がアルゼンチンタンゴを踊る日も遠くはなさそうだ(中国がブラジル、韓国がウルグアイ、北朝鮮がパラグアイ)

日本のアルゼンチン化を防ぐには外交関係を幅広く構築する必要があり、環太平洋の一員になる事を避けてはシルクロードの国の後塵を拝する事になるだろう。
375名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:03:03.78 ID:17YkU438
>>37 >>45
確かに顔は朝鮮顔の特徴が明らかで

検索してみると、河本の生活保護を堂々と擁護していたりと怪しいお方ですね。

【生活保護】城繁幸氏「生活保護のお金でパチンコをしたとしても、それで食べていけるのなら許されるのではないか」★4
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1340934000/
376名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:47:24.28 ID:AzTV/nK6
普通に経済政策やってくれ
377名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:47:39.38 ID:qO7Gzv0g
日本独特の歪な学歴社会と新卒信仰による年齢制限の足切り
そんな一回レールから外れるとやり直しが出来ない
再チャレンジが出来ない社会構成の中
斬り捨て使い捨て御免な派遣制度を導入した時点で
それがそのまま格差の固定化を招くのは見えていた

それを導入させたアメリカと自民公明とそれを放置している民主党は
本当にゴミ過ぎる
378名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:54:10.44 ID:1yTBy6Bq
アメユダのパシリである在チョン・帰化チョンの鮮人勢力は、
敗戦国日本を捏造で悪者と断じて、自虐史観狂育を継続させてきた。
日本人を卑屈な負け犬と狂育洗脳させるため、ユダ・チョンは日教組・マスゴミ・娯楽を掌握してきた。
さらにアニメが流行すると二次元萌えを表に認めさせ若者にとって当たり前の価値観としてしまった。
その目的は日本青年の三次元からの決別、草食化、非婚化である。
日本人の少子化を進め、日本人を根絶しようとしているのだ。
後は移民をすすめたら、日本を乗っ取りその財産や技術・インフラが丸々手に入るのだ。

ユダ・チョンの日本乗っ取り計画はほとんど成功段階と言ってもいいだろう。
379名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:54:23.74 ID:yg9KzPrr
>>377
一番のゴミは、それらの政党を選んで
甘んじている国民
380名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:13:53.56 ID:AR5tCwyX
>>376
世界(日本以外)が国家資本主義の様相を呈してるのに普通の経済政策でおっつくかよ
381名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:17:00.23 ID:YbnRMXlX
>>379
同意。

宗教も一役買ってるで。
382名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:17:14.07 ID:cYzwS76X
どうしてイギリスさんが言うの?
383名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:37:46.11 ID:lm+Ca0OK
新自由主義に基づいて説教を垂れるのは万民の権利
この阪にもいっぱい居るだろそんな奴
384名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:02:40.06 ID:0Vf5mjLT
他人を疑うことを知らない真面目で正直なあなた

物事に異様に拘るヲタ偏執狂のあなた

夢をあきらめないで、君は一人じゃない お布施しましょう
385名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:04:58.49 ID:4ladNsc6
>>377
日本の学歴社会なんてたいしたことないだろ
高卒と大卒で給料の差なんてさほどない、こんな優しい国はないよ
386名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:39:58.51 ID:1yTBy6Bq
ハーフチョン子鼠とチョンカルト創価が、陰謀でブラックチョン零細企業の規制を緩和したんだよ。
そしてそこに北送金禁止されたパチンコマネーが流れ込み、軟便器や落天やデオキシボリボ核酸やら男性合唱みたいなチョン企業がデカくなった。
387名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:49:55.98 ID:7UJJby78
>>205
税金で布教するのいい加減やめてくれ
388名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:57:25.60 ID:Zl6q3mUY
ちんぴらか暴力団とそう変わらないような賄賂にまみれたような政治家ばかりだからそんなものでしょうねぇ
おぞましい世界ですよ地方への権限委譲とか言ってるような連中とか話にもなりゃしません
やたら高架道路を造りたがるのも業者からのキックバックねらいかもしれませんしアホらしすぎ
389名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:17:14.96 ID:48wmN90A
2050年ってIPSクローン人間のノーSEXベイビーが当たり前になっている予感がする。
390名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:25:27.76 ID:C+rEL+nb
>>369
石油会社持ってる国だしなー
製薬も世界有数の強さだよ
ほんと消えるのは日本だと思うよ
なんも対応してないもん、おまえみたいにいいわけばかりw
391名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:32:26.91 ID:V/QuV6+s
現状、先進国言われてる国は上位数%の国民が勝ち組でそれ以外の層は没落すんじゃねーの。日本の場合は上から下までダメになってるって話で
だいたい今の経済システムで2050年まで行ったら富の寡占と偏在が国家体制の維持に異常をきたすレベルになってると思う
いくつかの国は国家体制自体変わってるかもね
392名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:50:23.67 ID:f0HVVk1p
>>1
ジジイが安い給料で働けばいいんじゃないの? そのつもりだが?
393名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 17:06:36.97 ID:2f3syhlk
年寄りが死んだら、遺産は没収して若い世代向けの施策にまわす。
394名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:36:58.70 ID:K87ammFi
ところでさ、ジャパニーズドリームなんて存在したの?
海外では、スポーツ選手が何十億とか今でも稼げてるし、
中国トップ千人の平均所得は800億くらいとか言ってるでしょ?
バブル最盛期でもそんな話がなかったのは何故なんだろう?
395名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:41:15.01 ID:Hw1CZoBe
>>1
失われた20年でズーッと停滞してたのに、漸く去年中国に抜かれただけ。
ドイツ、イギリスを始めヨーロッパ勢はどうしたの?
396名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:49:57.79 ID:iaOwEGqL

真っ逆さまに落ちてデザイア
397名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:53:12.36 ID:K87ammFi
お〜〜〜っと
ドッコイ!!♪
398名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:55:46.11 ID:iaOwEGqL
>390
イギリスって戦後福祉社会になっちゃって、製造業はクソになって
サッチャーが金融立国にしたんだろ。そんで金融も終わって死んだ。
石油も尽きそうだし、日本みたいに何十年もデフレ続く予定。
デフレが嫌だからって無理やり経済成長目指してバブらせたイギリスと
充分デフレ続けて不良債権かたずけた日本は違う。あと日本はまたインフレ政策すりゃいいだけ。
399名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:04:28.93 ID:IL90+UCN
先人が築いてくれた
日本独自の発展システムにはもう帰れないね
没落していく西洋の真似してどうすんの
残念ながら凄い勢いで転げ落ちてくだろうね
400名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:09:02.28 ID:juEQFjcH
その前に人間の代わりにロボットやソフトウェアが人間にとって代わるので、若さがあまり意味なくなる気がする。
401名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:09:33.63 ID:pMdTzrl5
金返せ
402名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:10:14.78 ID:M5v3Ikjc
デフレがわからない日本の経済学者は死んで欲しい
403名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:13:46.69 ID:jcsu9BT/
とにかく新しいことを嫌がる、バカにする、これでは進歩が
とまって当然
404名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:14:16.89 ID:LOqbyzny
なんだよ。

エコノミストの記事かと思ったら日本人の解説記事かい。

少子化は今からみんなが子供を多く作れば改善されて行く。

2050年まであと40年もある。

高齢化の方は2050年だと団塊以上の世代はもういないし、団ジュニだって60半ばから70。

あと10年もすれば、つまり2060年になれば大半は鬼籍に入られるとして。

そんなに人口バランスが偏るとは思えないんだがねえ。

問題は少子化。これだけ。

問題が少子化なのであれば対策もシンプルだ。

即ち子供を産んで育てられる社会を作ればいい。


405名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:15:50.98 ID:M5v3Ikjc
エコノミストとかダイヤモンドとか酷いもんだわ、てきとーすぎる
406名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:21:08.49 ID:K87ammFi
仕事は、小遣い程度をあげて子供に手伝わすか?
年寄りが出来るんなら、子供にだって出来るだろう?
戦時中は子供が勉強もせず、学校で百姓をした。
同じようなことじゃないの?
407名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:35:19.63 ID:jyQA9mPK
先進国が北半球に多いのは、熱い熱帯だと労働意欲が湧いてこないっていうのもあると思う。
まぁ、NPOの寄付で建てた学校を、現地スタッフが撤収すると同時に解体して資材として売り飛ばすような土人国家が
基礎研究も積まずにそうやすやすと繁栄するとは思えないわ。
408名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:38:05.21 ID:wHTVGx3U
>>404
その「簡単な」はずの子作り問題が数十年間も未解決のままなのですよ
409名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:44:27.41 ID:ldTvXfju
イギリスは、英国連邦内の需要が「内需」みたいなものだし、資源権益や海外子会社も まだ多数持ってる。
大英帝国の遺産は ちゃんと残ってる。

同じアングロサクソンという事情もあり、米国の会社と兄弟会社みたいな企業も多く、自然と市場が北米にも広がってる。
北海油田は枯れつつあるし、金融はリーマンショック以降 かなり廃れたし、LIBOR事件で更に没落しつつある。

でも 七つの海を支配した遺産は大きい。
フランスの強みも同じだが、南欧、中東、アフリカでは 企画や信頼性や 言わば“客の慣れ”や、勿論 販売力やアフターサービスで
「日本製品の方が良い」と分かっていても英国製が売れる という利点もある。
410名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:44:54.74 ID:pw6eHYUp
筆者「城繁幸」

この時点でこの記事を読むの止めていいと思う
411名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:45:13.56 ID:IErRhE51
その頃地球は氷河期に入ってるよ
412名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:46:20.81 ID:K87ammFi
子作り問題を解決するには、借金をなくし、
生涯の収入を安定させる必要がありそうだが?
共産国の思想だと言えるのかも?
413名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:50:24.29 ID:9hgGDVz/
社会保険と厚生年金の会社負担分が半端無い
しかも毎年増え続けてるんだから皆払えなくなるよ
414名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:51:53.20 ID:H5QfxOcu
円高が是正されない限り、日本に未来はない!オバマ政権が続く限り、日本に未来はない!
415名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:54:49.61 ID:QS1LGMnx
ピークオイルを無視した予測なんか無意味だぞ。
資源制約を甘くみない方がいい。
416名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:56:37.84 ID:K87ammFi
結局、土建屋食わせる為の出費が突出してるんじゃないの?
これだけ潰れても尚、なのではないだろうか?
そんな気がする。日本の公共事業って、経費が突出してない?
417名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:57:18.40 ID:BJlfrcMh
人口ピラミッドが逆三角なのは何十年も前から言われていたこと
個人で施策が打てない人たちは政治家の足りないオツムに乗っかって、おっかなびっくり生きていくしかない

418名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:01:45.17 ID:K87ammFi
つうのも、これだけ経済状況が悪化しても、
全国の公共事業は終わらないもの。
人がいなくなった田舎でも、新たに道作ってるもの。
419名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:05:12.76 ID:K87ammFi
東京じゃ、今だに、年中、道路掘り返してるんでしょ?
そんな国、他にあるの?
420名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:07:41.33 ID:K87ammFi
内需って、無駄でもいいの?_
421名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:09:03.64 ID:9hgGDVz/
道路の舗装は必要
てゆうか予算が無いから田舎は舗装すらされてないところは一杯ある

地方の財政を圧迫してるのは公共事業より介護で
国家の財政を圧迫してるのは医療と年金と生活保護ね

公共事業叩きオナニー気持ちいいのかなあ
もう出し切ってフニャフニャなのに・・・
422名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:09:52.46 ID:Yg7mjyXD
少子化の原因は共働きと核家族化が進んだ為。子供を預けるったって金がかか
るし育児と仕事の両立は大変。
共働きの元々の原因は日本の高い時価。狭小地やマンションのローンを夫婦で
35年払い続ける。もちろん親と同居するスペースは無し。

って事はこの不安定な雇用の時代、もっと不動産は下がらなきゃw
423名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:10:04.12 ID:z+WNHHOs
>>419
東京で道路ほじくり返してるのは電気電話ガス水道と地下鉄工事が大半。
純粋な道路の補修なんて少ないよ。
そもそも公共工事の総額が減ってて1980年並みだし。
424名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:10:37.54 ID:R+MjzeOD
元気な老人が使いまくってる介護保険これが無駄
425名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:12:48.98 ID:Zovsuqnb
どんぐりころころ
426名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:14:59.89 ID:K87ammFi
>>423
>そもそも公共工事の総額が減ってて1980年並みだし。

それは、他国と比べて今現在突出してないの?
勉強不足ですみません。
427名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:17:27.18 ID:g3TEJtiI
さてと、自給自足で自立できる程度の鎖国日本にしますか。
428名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:18:42.41 ID:dNPxtgu+
>>407
男は高温に弱い。
だから熱帯の男は働かない。
男が働かないから先進国になれない。

そして、日本も今や亜熱帯。
衰退するわけだ。
429名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:20:49.12 ID:0Vf5mjLT
インフレになれば手持ちの現金の価値が下がるから
カネが市中に回りだすだろ
430名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:23:12.62 ID:K87ammFi
国が国道を維持するだけで、経費は相当なものでしょう?
何が言いたいかというと、それって、減らせるの?
増えてない?
431名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:24:03.08 ID:Fh9EXsNy
>>428
>>407
非常に興味深い。
勉強になりました。
432名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:24:29.30 ID:dNPxtgu+
>>422
在宅ワーカーが増えれば解決するかな?

昔の農家が、子供をおぶって農作業していたように。
433名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:25:48.73 ID:3QyFZFx6
ジジババは金を使わんのよね
使うとすれば孫のため、だけどおまえらが結婚しないしどうしようもない
まあ、60歳以上の社会保障費バッサリカットして
その分子供を徹底的に優遇して、人口ピラミッドがまともな分布になるまでは
ジジババやオッサンオバハンどもにリタイアさせずに死ぬまで働かせたらいいんじゃね?
434名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:26:13.35 ID:K87ammFi
道を広げて経済効率を上げるとかってのが
そもそもの目的じゃなかったっけ?
効率云々以前に、取引がなくなりそうなんだけど?
435名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:28:03.94 ID:9hgGDVz/
436名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:29:08.68 ID:qZbU5/lQ

過去の栄光のイギリス人め!!

次はお前らの番だと言わんばかりにはしゃぎやがって!!!!!!!!
437名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:31:37.35 ID:K87ammFi
いくらでも借金出来て、で、そうして、
今の国をこさえた。私達は頑張った。
後の借金は、君達が払いなさいね、
ちなみに、もうこれ以上借金は出来ないよと?
438名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:34:30.76 ID:K87ammFi
>>435
バブル最盛期、平成元年と同レベルですね?
439名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:34:54.45 ID:9hgGDVz/
よく公共事業を擁護する麻生を批判する時に麻生セメントが引き合いに出されるけど
麻生株式会社が医療介護の会社に転身してる事がこの国の現状を象徴してるわ
440名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:39:21.35 ID:9hgGDVz/
>>438
道路特定財源があったから使い安かったんだろうね
一般会計が逼迫しすぎて一般財源化してるから更に減ってる
車乗ってガソリン代から徴収してる税金を道路に使うのは合理性あると思うよ

公共事業を削ってるのはただ単に削りやすいからだよ
441名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:43:37.66 ID:62Aft8vo
何を今更な予測だなw
442名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:44:00.85 ID:K87ammFi
借金をさせるだけさせておいて、
収入の1/3以上は貸さないよとするならば、
国もそうしなさい。
そう言いたかった。
443名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:47:55.92 ID:b0P4+BHE
労働者の敵 民主党

各地で工場閉鎖、大規模リストラ、自殺多数。。。

激しいお灸だな。
444名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:50:49.49 ID:eA0XNBxM
>>441
↓この部分はちょっと新鮮。つまり・・・
↓日本は衰退し落ちぶれるが、世界全体のボトムラインは底上げされるので、敗戦直後のようなド貧困にはならない。
↓それも一種のグローバル化の恩恵。

>>2
> 一方で、凋落した元中産階級の人達も心配はいらない。可処分所得や年金は減っている
> だろうが、それでもやはりグローバル化の恩恵により、空調のきいた快適な部屋に座って
> 安くて便利なサービスを享受出来るはずだから。
>
> 世界全体として人類は進歩し続けている。国の地位が低下したといっても、
> 戦後の混乱期や江戸時代に戻るわけではないのだ。
445名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:51:24.38 ID:MXghq9Ji
イギリス料理は最悪やろ・・・
446名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:53:59.58 ID:+/8pOh4o
後の教科書に高度衰退期とか載るのかね
447名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:54:11.27 ID:K87ammFi
今までは、サラ金の、3万、2万、1万の借金の返済に於いて、
3万払ってその場で2万数千円引き出し、2万の返済に充て、
更に、その場で1万数千円引き出し、1万の返済に充て、また更に、
数千円を引き出すことで、一月をつつがなく過ごせた。
法改正により、毎月まるまる6万払うだけになった。
借金は減るが、生活がきつい。
殺す気か?
448名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:55:36.97 ID:z+WNHHOs
>>447
人生は有限だ。有効に使えよ。年取ってから後悔してるようじゃ遅いぞ。
449名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:56:19.28 ID:Yw/Ot9KI
2050年までに死んじゃえば関係ないじゃん
450名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:02:56.38 ID:K87ammFi
>>449
野田さんですか?
451名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:04:37.48 ID:K87ammFi
>>449
失礼、自民党の方ですか?
452名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:06:16.16 ID:RBQieNpC
少子高齢化が問題なんだろ?
俺も40越えたがまわりに独身多いもんな
できることなら結婚して子供もって思ってたけど最近あきらめぎみだわ
俺が小学生の時は一学年18クラスとかあったもんな
政策が劇的に変わって三人子供いたら税金無税に近くなるとかならん限り無理じゃね?
453名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:07:23.33 ID:BOdIoT7X
>>26
所得税50%の社会が理想なのか
454名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:09:58.14 ID:ZhFx4jQZ
それどころか場所によっては8公2民
455名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:24:27.08 ID:hSxPsCsa
>>406
無賃労働だね
日本は何故か経済活動から逃れる方向に思考が働く事がある
456名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 23:31:03.96 ID:K87ammFi
>>448
後悔ですか。
もっと医療の発達した時代に生まれたかった。
自殺の半数は、持病の悩みだそう。
例えば、畜膿とか、アジア人には多いでしょう?
そのような、単純な病気には、必ず原因があるはずなのです。
何故、アジアなのかとかです。日本人に多い近視もそうです。
ある意味、生活習慣病、環境病と言える筈なのです。
例えば、知っていましたか?高血圧の方のほとんどが、
呼吸が浅いとか。解決策はあるのでしょう?
457名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:39:27.29 ID:WoB2YqJm
そもそも"真っ逆さまに転げ落ちていく"なんて表現が大袈裟だし、
"ゴミが町中にあふれて巨大ゴキブリがそこら中這い回る"
というGDPの高い全盛期のアメリカみたいなイメージが
貧乏だと思ってる筆者の感覚がズレてる。
458名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:50:08.21 ID:Vgr4pfv3
正確に言えば落ちてないが相対的に落ちているのが現状
今後は相対的な下落と実質的な下落で加速度的に落ちるのは
誰でも解るわな

さよなら日本
459名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:50:41.53 ID:M/Md+eyF
氷河期世代の救済無くして日本の未来なし!!
460名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:52:47.90 ID:AFTkBoHS
イギリスに心配されるとは落ちたもんだなwww
461名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:57:44.98 ID:8FfI+wBs
イギリスにしんぱいされてもねえ
462名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:58:45.66 ID:cJO9a5Kd
団塊=ウンコ製造機予備軍兵力約800万
お前ら=ウンコ処理班兵力約500万
463名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 02:32:09.94 ID:qFE2p2sz
>>455
子供が金を稼ぐから、少子化対策になるのでは?
今は、経済的には、子供は負債でしかない。

学校で金儲けという授業中に金を稼げば子供も安全なのかな。
464名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 02:35:46.16 ID:HBoDz86l
民主党が続けばのはなしだろう。
それはないから大丈夫。
465名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:13:04.38 ID:8sOaZFbV
鬼も呆れ果てます!
466名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:06:46.74 ID:XvGILlTq
>>459

●日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む) 
・バブル期         80% 
・氷河期(94〜05年) 50-60% 
・好景気(06-10)    70% 
・現在(11〜)      62% (12卒:64%) 

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
467名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:11:22.46 ID:AAak7M6A
まず公務員人件費改革
単なる事務員や作業員に700万もの年収は高すぎる
これを半分にする努力が必要だ
468名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:24:40.32 ID:MmLp2Z9A
未来は、、
仕事とか家事を全部ロボットにやらせて人間は遊んで暮らせると思ってた
469名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:51:29.98 ID:jSS4KldB
国が衰退していくに連れて公務員の待遇から「安定」が離れていくんだよ。
470名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:59:47.25 ID:LNlr0gp1
      総人口   子供(0-14歳) 大人(15-64歳)  老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
471名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:06:28.14 ID:lTVmpixd
>>468働かないでどうやってそのロボット買うんだよ?
世の中全部自動化されたら現在の労働者はみんな失業者になる
そしてロボットが作る商品も買い手がいなくなり今以上のデフレになる
コスト削減が究極に進むとそうなる
現在既にそうなりつつある
472名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 13:18:34.32 ID:whev3B36
「少子高齢化は神様が解決してくれる。放置しよう。」

こう言い続けて数十年。いまや、4人が1人が老人。30代の出生率が1.1。
473名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 14:38:00.91 ID:Zow1GhQy
>>1
それはサクソンだろ
16~18世紀まで 土人傭兵 のクズ二級国家
19世紀 経済強盗でGDP5倍
20世紀 2つの大戦で衰退 そもそも、事実上大戦で敗北 GDP半分に
以後もGDP衰退 対世界経済
474名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 14:41:06.17 ID:Zow1GhQy
>>1
そして80年まですいたいしまくったのが
対世界経済2% 似まで没落し二級国家になって、それから借金王状態
475名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 16:41:50.69 ID:GAEuFHYw

民主党大勝利。

476名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 17:07:51.73 ID:ol29MKAV
>>1
購買力平価のGDPで見るなら、バブル期のときから日本のランキングは
そんなに高くなかったはずだが

少子高齢化の件はもっともだが、変な指標はださんほうがいい
477名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 18:28:36.97 ID:qFE2p2sz
>>471
そもそも人件費ゼロだと無料だから金がいらないよ。
金がないから、インフレもデフレも存在しない。
478名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 19:45:57.40 ID:Zl76A6+V
日本は世界一の資産国、収穫されてんのよ

せっせと肥料を蒔いて育て上げ実りに実ったので収穫されてんのよ
全部刈り取るまで続くんだよ
479名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 19:55:07.38 ID:cFv/dh9W
なんだかんだ言って日本っていい国で
インフラも充実してるし、その為に、生活コストが増大してるのが
競争力が落ちている要因でしょうね。

アフリカじゃ1日2ドルでよろこんで!働くそうですしそんなのと同じ土俵に立とうとするのは間違いだわな
480名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:19:47.58 ID:L1CfK1TT
日本が衰退したとして、日本人というものは
衰退するのかな?
財閥系企業は笑いが止まらないほど儲けてるとか?
そういう意味での華僑的存続はどうなんだろう?
481名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:22:13.54 ID:RBz30s02
どんどん貧しい国になるね。
482名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:23:26.41 ID:5Zw3UENU
2050年ごろは世界的にも混乱状況で
のんきにグローバル化なんていってられないだろう
食料や水を巡って戦争というのも
483名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:26:25.39 ID:s+2Rb4BI
見方が浅いな
韓国だって2016年から老人人口がジワリと上がってくるし、中国も2050年を超えた時点で5億人もの超老人国家になる
数年短期で見れば日本だけが老人国家だが、他国もジワリと来てるんだよ
日本だけが高齢化になるわけじゃない
一方、東南アジアは若者人口が上がっている
484名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:27:14.96 ID:s+2Rb4BI
日本が高齢化してるのに、他国は高齢化しないと思ってる馬鹿な意見は聞けない
みんな年取るんだよ
485名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:32:38.27 ID:L1CfK1TT
>>484
ンドネシアなんかは、平均年齢が20代だっていってるけど?
486名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:36:36.32 ID:5Zw3UENU
そういうとこは若者が増えても仕事がなくて逆に負担になってるしな
487名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:36:35.24 ID:U+Wor/Io
ただし他の国は先行する日本を見て対策を立てられるけどな
日本は有史以来経験したことがない出来事を最初に経験するトップランナー
どこにも解決のモデルケースはない
488名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:40:01.35 ID:L1CfK1TT
>>487
イギリスなのでは?
489名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:40:17.12 ID:s+2Rb4BI
>>485
今は東南アジアの若者が増えてる時代
けどその人たちも永久に20代じゃない
今20代が多いってことは、それより子供が多く生まれなきゃ40年後は老人国家

もしかして日本人しか年取らないと思ってる?
490名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:41:50.94 ID:RBz30s02
そのころにはアフリカとかに移ってんだろ。
100年後とかなったら世界が一周してるかもしれないけどw
491名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:45:38.15 ID:L1CfK1TT
世界を操る金持ち達は、次はどの国とかって感覚で
使い捨てしてるだけじゃないだろうか?
そんな気がする。
492名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:47:55.50 ID:riMgvElW
tu-ka
王子が全裸な人たちに心配されたくない
逆にイギリスが心配だ
493名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:50:21.84 ID:1syApgZT
>>487
社会がジジババを支え切れなくなったら、医療費等の社会保障費が薄くなるから、老齢人口は自然と減る
解決策は単純明快だね
494名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:51:40.50 ID:9M4a7sqS
>>489
殆ど死んでんじゃね?w
長生きだから困るんだし。
495名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:54:25.01 ID:L1CfK1TT
なるほど、もう20年もすれば、日本の年齢ピラミッドも
変わりますね。
496名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:56:31.62 ID:L1CfK1TT
日本人として活躍している人材は、
ほぼ海外に移転していると考えた方が
良さそうですね。
497名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 20:58:03.57 ID:9M4a7sqS
生活保護で7年で2500万とか、偽装離婚で月30万円とか
不正受給が一部の地域で今年だけで9億とかいってる時点で
どこが日本が転げ落ちてるのか問いたいよ。
498名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:00:08.47 ID:9M4a7sqS
>>495
20年経ってもまだ団塊80歳じゃないか。
30年か40年経たないと死なないだろあいつら。
499名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:01:48.28 ID:L1CfK1TT
>>497
貧乏人の感覚ですね?
500名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:03:18.32 ID:mSjG8P/+
今の団塊が死ぬののピークは90歳くらいって言われてるな
あと30年だ
おまえらの年金原資は無い
501名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:04:16.39 ID:L1CfK1TT
>>498
80歳過ぎても、まで全員が生きているとお考えなのですね?
502名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:06:26.09 ID:RBz30s02
豪勢な墓建設ブームとやればいい。
流石に国内需要になるだろ。
503名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:07:34.32 ID:ZRc/U5rG
だってロスチャイルド家が そう決めてるんだもの
504名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:07:55.80 ID:L1CfK1TT
かつての長生き大国の日本の老人は、
若い頃の粗食によると言われて久しいのです。
今後も日本人が長生きするというのは、
錯覚ではないでしょうか?
505名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:10:14.51 ID:4rq3+cNf
ぶっちゃけ財務省が日本を常に悪い状態にリードしている。

ここまでくると確信犯に近いものがある。もしかしたら財務省
には日本を弱体化させるために複数国のスパイ、もしくはスパイ
に買収された官僚が要職に複数いるのではないか?

スパイ活動防止法を制定し、政治家、中央省庁、地方行政にまで
網を広げてウイルススキャンすべきではないか?
506名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:12:26.36 ID:9M4a7sqS
>>505
近いんじゃなくて確信してやってるw
海外に逃がす金があるなら国が召し上げて使った方がええやん。
ただそれだけ。
507名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:15:17.30 ID:9M4a7sqS
>>499
いま、公務員や生活保護が上客って店や大家って多いんじゃね?
他がいねーよ。
508名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:24:09.10 ID:L1CfK1TT
>>507
それは、滅び行く地方の現実ですね。
日本は、そうして滅び行くので、
金持ちだからそう出来ているというものでは
ないと思います。
509名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:25:38.21 ID:c77Mhfta
>>505
こんな入りやすい経済大国に諜報員送らない国はないわな
CIA,KGB,まともな諜報機関がある国なら当然送っとくと思う
510名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:27:39.68 ID:iF+/iO60
エネルギー問題さえ解決すれば、日本は内需だけでそれなりの生活はできると思うけどなあ。
少子化問題は、元気な年寄りが働けばいいわけだし。
そんなに贅沢しなければ、別に世界相手にしなくてもいいような気がする。
ただそうなったら、議員、公務員は今の半分。
生保も今の半額くらいでいいよな。
もちろん外国籍は受給出来ないようにする。

こんなもんでいいんでないかい。

511名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:29:21.75 ID:mSjG8P/+
>>504
40年後に100歳以上の人口は今の100倍になるらしい
医師や製薬などの医療産業が着々と長生き技術を開発中ですから
512名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:30:21.34 ID:mSjG8P/+
>>510
君の給料も半額だね
513名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:31:41.72 ID:iF+/iO60
>>512
それで生活出来るならいいんじゃないか。
別に贅沢だけが幸せじゃないし。
514名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:32:57.57 ID:RBz30s02
清貧ばっか語ってるとますます没落する気がする
515名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:35:40.08 ID:iF+/iO60
>>514
没落だと思えば没落。
これが当たり前だと思えば、それはそれでよしw

ただどこまでが没落なのかわからん。
516名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:36:53.52 ID:L1CfK1TT
>>511
100倍でも、地方は数百人ですね。
医療負担がふえるだけですが?
517名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:39:12.60 ID:WkGAHdnB
>>513
その半分になった財布から、さらに膨らんだ負債と社会保障費が抜かれるというのが>>1の記事。
すると財布はさらに半分の半分になっていき、回収できない負債は増える。
すると財布は半分の半分の半分の……。
518名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:40:46.15 ID:Wnr+rHEH
>>510
国民全員が我慢すれば可能な話だが、それが出来るかって事だ。
最終的には国家が全体主義的な強権を発動してコントロールするしかないよ。
519名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:40:46.98 ID:L1CfK1TT
つか、地方の病院が無くなるので、結局、
中央で入院してる数が増えるのでしょう?
520名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:46:03.77 ID:iF+/iO60
>>517
だから公務員や生保など、不必要な物はすべて削りゃいいw
そうすりゃ在日たちも日本からいなくなるだろうw
日本人だけなら借金大国を立て直すことも可能だと思うけどな
521名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:47:41.11 ID:L1CfK1TT
結局、地方は、日本の将来なのでしょう?
522名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:49:38.59 ID:JQdFqX95
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
523名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:50:42.42 ID:qFE2p2sz
没落は嫌だけれど、だからといって、こうなりたいという未来もない。
現状維持では没落は避けられないよ。
524名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:51:14.51 ID:84T+0i6o
>>1
子作りや子供の教育を二の次にして、老人にばかり仕送りをし続けた一族

↑仕送りをさせられ続けた、の間違いだろ。老人が多数派で政治を動かしてるんだから。
525名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:57:36.69 ID:47YOV728
エコノミストはおしなべてバカ
526名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:00:43.04 ID:5Zw3UENU
×バカ
○詐欺師
527名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:04:58.80 ID:iF+/iO60
>>518
問題はリーダーだな。
日本没落の原因はリーダー不足もあるだろ。
自民時代は徐々にだったが、ミンスになってから真っ逆さまって感じだもんなw
528名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:06:33.61 ID:NCGg3xND
ガタガタのユーロ抱えてるくせに、世界で一番財政が安定している日本を
イメージ的に引き摺り下ろすという国際的陰謀が進行中だな。
529名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:11:09.95 ID:nD8QL6fL
>>528
ユーロ?英国が?
530名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:12:28.89 ID:kee6TXNG
15年ぐらい前から日本は衰退の道を進んでるとかほざいてる馬鹿エコノミスト湧いてたな
まずはお前らの国が日本に金返してからもの言え
531名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:21:08.05 ID:ugZINvoP
だから円高なんですねw
         ◯                  _______
         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
        // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
       // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
      //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
      //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
     //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||||||i 
    //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        ."""""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
   //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
   // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
  //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
  //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄
..//
532名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:21:53.15 ID:6n2XckWP

確かにイギリスはかつてたどった成長の道を
真っ逆さまに転げ落ちていったからな〜。

日本にもそうなって欲しいんだよね。気持ちは分かる(笑)
533名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:24:23.06 ID:nD8QL6fL
>>532
イギリスに言われなくても、期待通り転げ落ちてやるさ
534名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:27:26.90 ID:2kQodivH
>>1 何やねんこのJoe's Laboとかいうの?城繁幸?
535名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:34:31.63 ID:QMPTEj06
「子作りや子供の教育を二の次にして、老人にばかり仕送りをし続けた一族」

糞自民と糞民主の成果ですね

若モンの選挙の投票率が低すぎる

選挙に行く年齢だけをターゲットに手厚い保護をした糞自民、糞民主

選挙に行かない奴にはペナルティくらい付けても良い。
536名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:40:16.42 ID:cFv/dh9W
わかもんは仕事3つくらい掛け持ちで考える時間すらありません。
537名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:40:47.85 ID:L1CfK1TT
>>535
そう言う君達への遺産を充てれば、医療費はお釣りが来るのでは?
538名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 22:44:44.74 ID:itBxHiGe
予想って当たったためしがないよな
5年後程度の予想も当たったの見たことない
こういうのって責任ないから言いたい放題だよね
539名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:01:48.50 ID:dMDS1Pxm
まっさかさ〜ま〜に〜
540名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:06:01.18 ID:4nN3umHh
宝くじ当たらないかな?
541名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:24:25.81 ID:xEFaDxpQ
>>535
投票したいのはやまやまなんだけど政党が軒並みゾウさんのうんこ未満なんだよなぁ…
マトモそうな事言ってる無所属の奴がいいのかな
542名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:26:00.20 ID:6NkezVke
>>538
ボールを真上に投げる
どのくらいでどこに落ちてくるのか予想は外れるかもしれんが
落ちてくるのは間違いない
つまり、そういうこと
543名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:28:33.51 ID:L1CfK1TT
ナンバーズってのがあるでしょ。
10回連続同じのを買うと、2,000円だよね。
で、多分当たらないけど、その後は買わずに、
その番号をチェックし続ければ、毎月わくわくする上、
2,000円儲けたと思うよ。当たってしまうとショックで
後悔するけどさ。そんなことは宝くじに当たるくらい
確立薄いから。
あれ?
544名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:30:45.00 ID:WcgySr4W
イギリスは、鉄道すらボロボロだからなw
545名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:49:50.34 ID:iF+/iO60
しかし日本が転げ落ちたら、国連分担金だのIMFへの出資金だのって減るんだろうな。
日本の代わりに出す国なんてないだろうにw
国連なんて今でも死に体なのに、職員の給料さえ払えなくなるとかw
546名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:58:10.57 ID:ej3sLzAj
>>530
返ってこないものを貸すほうが悪い
547名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:11:25.39 ID:E29QHf6j


「精神」論 なんて、精神にシツレイ。

あれは、精神を殺す、根性論。

548名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:17:33.63 ID:UG1PlLaA
利益を生み出さない、非効率をもたらす社内システムの改善。

アップルはジョブズという変人が居たから改善できたけど、
多分また官僚主義的になって腐っていくだろw
そっちの方がビジネスマンwには楽だし。

日本製品はこれからナイアガラだおw
技術は海外に無償供与が当たり前なんだし。

日本を支えた技術とか根底から腐ってるからロクに物を企画出来ないし。
549名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:37:12.28 ID:FXaTS6Lv
2050年か・・・そりゃ日本も変わってるだろうさ。

550名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:58:10.11 ID:yw7aySvc

フランスがいないと一本立ちできないイギリスなのに、偉そうだよな
この神殺しの国

551名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:58:59.17 ID:9kR9jku8
日本はとにかく追いつくことだけは得意って誰かがエライ人が言ってた
落ちても追いつくよ
ただ追い越したら伸びないけど
552名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:00:18.75 ID:/tvTpNUH
>>551
それ日本だけの専売特許じゃないから
韓国も中国も追いついて日本を蹴落とした
553名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:01:57.00 ID:btENS4hf
エゲレスは聖ゲオルギウス旗掲げてるから
竜殺しの国
554名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:06:45.25 ID:9kR9jku8
>>552
中国や韓国がいつ追いついた?
555名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:17:24.74 ID:NKV2Gz8q
日本の基本構造は歌舞伎だから
太平洋戦争という大舞台の名残で
いままで良くやってきたよ。

あとはケの生活が続くだけ。
556名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:38:03.70 ID:A8ozWxkD
スターリンいわく
日本は最後には這い上がってくる。
557名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:38:16.21 ID:eSpdyFCQ
2050年に日本と言う国が在ればの話
558名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:39:44.27 ID:9p1Uyhsp
かつての日本が大成長を遂げたのは、高品質・低価格の
日本製品だった。ところがインフレによって日本の物価は
周辺国を格段に引き離し、工業製品の競争力は消滅した。
高機能・高価格の製品が低所得国に受け入れられるという
間違った思考が、百年の繁栄を誇った企業を数年で崩壊させた。
周辺国との所得格差を是正しなければ、次は日本が崩壊する。
悪しき高所得国家の元凶は公務員だ。公務員のエゴによって
引き上げられた高所得水準が大きな過ちなのだ。
グローバルに通用する製品を作るには、高給公務員体制を
駆逐し、高コスト生産体制を見直さなければならない。
559名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:42:34.49 ID:yw7aySvc
>>553

張り付けの刑にするのに、2本の槍をつかうなら
イギリスは日本のチンポにぎって、中東と中国を焼き鳥にして食べようとしてるだけだろ

560名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:43:01.78 ID:kD7D8+Wv
>>549
これが団塊の「思考停止」回路の発想そのもの。
こうやって責任逃れをしてきた。
561 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/08(土) 09:00:19.62 ID:oT6NvE9S
>>543
>”確立”・・・
562名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:25:20.83 ID:bEFfv86l
新興宗教の一般信者なんてお布施が仕事だろw
世界平和のために頑張れw
563名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 11:37:58.58 ID:4rrZs2ni BE:4971154098-2BP(2008)
何度もいうように日本は終わってるよ

この秩序形態を守ると子供たちは債務と生存のためだけに働くことになる
それを頭の片隅で直観しているがゆえの少子化、しかし誰も正面からこんなことを話す人間はいない
564名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:54:58.99 ID:+SriPgPm
かつて日本は”平等”によって歴史的発展をとげた。
今後 日本は”平等”によって歴史的衰退を続ける。

かつて、日本は、ベルトコンベアの流れ作業をみんなで平等に一生懸命やって、工業発展した。
今後は、日本は、激増する老人、病人を健康な人と平等に扱い、看病と下の世話を一生懸命やる必要がある。

 人権屋や役人、政治家、弁護士が、利益を得るために、利権と人権を死守したがるからね。
製造業から介護産業へ業態変換だ。前者は富を生み、後者は何も生まないが。


565名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:56:47.01 ID:+SriPgPm
>564 訂正
人権屋や役人、政治家、弁護士、マスコミが、利益を得るために、利権と人権を死守したがるからね。
               ---------
566名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:58:00.14 ID:sCjlOq5J
アメリカと日本って、国民を幼稚にしてしまったのが間違いだったと思う。
日本は政治も派閥で動くけど、大企業の大半も幼稚な社内政治で自らを滅ぼしている。
ライバルは国内他社ではなくて、海外大手と時代の流れだということを理解しないと。
567名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:58:40.84 ID:+SriPgPm
>564 訂正
人権屋や役人、政治家、弁護士、マスコミが、利益を得るために、利権と人権を死守したがるからね。
                   ---------
568名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:59:41.55 ID:yw7aySvc
イギリスさ
女王陛下のおっぱい飲んで乳離れできてない、とか思ったことない?極論だけど
おまえらが勉学を志した神に近い人間を恐れた結果が現在だろ
569名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:59:58.94 ID:RyRYSoLp
江戸時代の生活は飢饉を除けばそんなに悪くないぞ。
570名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:22:36.77 ID:7NhL2gOS
歳をとるとな  顎で若者をつかいたくなるんだよ

たとえ 戦場にでも若者を放り込んでみたくなる。

歳をとることは 全てにおいて 劣化する

なぜなら 恥を知らなくなるからだ

自らの 汚さを隠すため 精神の美しさや 死を美化する

老人=ろくなモンジャねぞ  老人の俺が言うのだから 間違いない
571名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:33:07.02 ID:YgptvvR9
2050年までに、イギリスではイラン革命のようなイスラム革命が起こり、
イギリス王は追放され、ホメイニのようなイスラム法学者が支配する国になるだろう。
572名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:37:13.88 ID:ARS2/uAx
>>538
この世の予想は全部はずれるわけですねw
ちなみに日本は毎年、社会保障の費用が1兆増えてるんですけど
労働力は、この先増えることはありませんし
減っていきます。
養わなければいけない老人が増えるだけです。
こうなると、この先はアホでもバカでも予想できると思うんですけど、
あなたはどう予想しますか?
573名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:42:56.88 ID:8tPP85wj
>>570
あなた様がそうでも そうでない貧乏人もいます
もちろん貧乏すぎてモチベーション下がりすぎな人も多いわけですが
十人十色じゃないでしょうか
どの老人も年金30万円以上もあれば悪い人はそう多くない気がしますけどね
574名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:50:17.46 ID:j0w6AvQN
>>572
別にそれは、日本だけじゃないしなあ。
575名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:53:19.46 ID:1btcHnH4
事実上、無借金でそれどころか世界最大の債権者国家なのに
無意味に危機感や無力感を煽る。
いつものマスコミの手口。
こいつら、これで高給得てること忘れるな。
高度経済成長期は、今の中国並みの格差社会で、犯罪発生率は今の10倍。
今は、ガキでも携帯持って学校も家庭も大抵エアコン完備。
ネットなんて便利なものが誰でも使える。
伸び代はないが、過去の蓄えで充分豊かなんだ、ニートでもフリーターでも。
嫌なら引きこもればいい。
自殺なんてする奴が馬鹿。
それもこれも、お前らが馬鹿にする団塊の頑張りなんだが。
これから、インフラが整っていくらか慎ましくても穏やかな老成した社会を目指すだろう。

問題は、移民。
なまじ儲けようなんて色気出す馬鹿が、安い労働力に釣られてコイツらを引き込む。
そいつらはいいが、移民はやがて社会の蓄えから分け前を要求する。
今のヨーロッパがそう。
参政権、賃金、社会福祉、教育、通信、交通のインフラを自分たちにもよこせと言い出す。
そうなる前に、鎖国すべき。
労働力が欲しければ海外移転しろ。
576名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:55:16.16 ID:JdpEqvA6
>>568
やめなよ!
577名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:03:33.66 ID:UG1PlLaA
>>570
今は大卒から老人みたいなもんだしなw

自分の手は使わずにアゴ使う奴になにが出来るんだろ。
578名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:12:25.23 ID:yw7aySvc
>>576
女王の我が身かわいさに人生を潰されるなんて誰が決めた?
579名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:16:40.16 ID:g83q7q3k
老人養えなくなったら
社会保障費が制限されて老人がバカスカ死ぬようになるけどな
俺はちょうどその老人世代になりそうだけどw

580名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:17:48.63 ID:9lJtsCAX
>>514
清貧なんて現実にはあり得ない
「貧すれば鈍する」だけ
581名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:58:40.32 ID:yw7aySvc
>>580
イギリスの自己紹介かな
王族は指摘もゆるさない悪い癖が抜けないと存続できないぞ
582名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:15:48.76 ID:V2IIE1fd
日本よ早くデフォルトしないかな・・・
583名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:16:45.61 ID:yw7aySvc
韓国人じゃなくて日本攻撃総本山はイギリスなんだろ?
584名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:43:53.17 ID:5coNFJiI
清貧は他人に押し付けるものじゃないからね
585名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 18:15:45.80 ID:FcmU00Xd
それにしては、

「清貧だから解雇は正義」
「清貧だから経済は萎縮崩壊させるべき」
「日本経済の再生不能な完全な破綻崩壊破滅こそが、日本経済を成長させる」と、

文藝春秋も日本経済新聞も、声高らかに主張しておりますが。彼等は馬鹿だと思う。
586名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:29:14.09 ID:yw7aySvc
>>585
文藝春秋ほとんど読んでないが、そんなこと書いてないぞ?
いつも不思議におもってたんだが、公安のいいがかりだろ
587名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:47:00.17 ID:FcmU00Xd
>>586
半藤一利の著書群をご覧ください。
あなたは保守に幻想を抱いている。

実際は彼等は、潰れにくい伝統に立脚している自らの相対的な権威を上げたいばかりに、日本を破壊し続けている。
588名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:55:09.81 ID:FcmU00Xd
日本経済新聞の場合は、新米記者の書いた商品ヨイショや中堅記者の書いた政府・大企業賛美ではなく
トップ近くの書いた日本の進路論を読めばよいでしょう。

そこにははっきりと、日本経済の完全な破滅絶滅こそが日本の明日に必要だと主張されています。

彼等の謳う清貧論で生き残る日本人はいないでしょう。私は彼等の物質を無視した精神論に怒っています。
589名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:01:21.44 ID:e2AVh9pi
もう15年もすると、地方のお年寄りの大半は居なくなる。
で、人口ピラミッドも形を変える。
地方の商売は終わりを告げ、野となるのは明らかである。
それが全国規模で起こるのだけれど、そうなった時の
資産価値も下がる訳で、逆に生きやすくなったりは
しないのかな?土地は安い、水は豊富だ、百姓万歳的な?
で、安定したりしないかな?
590名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:17:00.78 ID:FcmU00Xd
ギリシアに文明は復活したでしょうか
メソポタミアに肥沃な大地は帰ってきたでしょうか
シリアに森は戻ってきたでしょうか
イースター島に天然森はありますか

余裕のある時期に、その余裕を使って次の食い扶持を掴んでおかないと、後は落ちるだけですよ。

要するに、清貧論のオヤジもバブルの財に立脚しているわけです。
平等正義を名乗るマスコミ人が、国民からお金を取り立てることで高所得者であり続けるのと同じように。
591名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:18:01.26 ID:iHHNZ1tC
大量生産、大量消費はもうだめ
GDPなんぞどうでもいい
国もいらん、地域でこじんまり暮らせればそれでいい
592名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:19:55.76 ID:e2AVh9pi
石油って、水よりも安いよね?
でも、アラブの民はそれで大金持ちでしょ。
水売って食っていけないのかな?
593名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:22:54.58 ID:FcmU00Xd
>>591
他人に骸骨になれとあなたは言う。
594名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:26:43.58 ID:mMpY/GgE
>>554
>中国や韓国がいつ追いついた?

少なくとも中国は日本を追い抜かしたよ・・・(´・ω・`)
595名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:36:08.34 ID:e2AVh9pi
日本は、そもそも、上がいて、そこから稼ぐことで
成長してきたのだから、上がいないと困る筈なのでしょう?
上がアメリカだけでなく、中国もってことになるのだから、
喜びこそすれ、嘆くべきではないのかも?
596名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:38:57.01 ID:e2AVh9pi
今こそ、何かを、中国人に売り込むべきなのではないの?
597名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:40:07.00 ID:vJgNkGRt
日本の抱えてる悩みは世界共通の悩み。
なんだか日本だけの現象にしたい自虐思考のやつがいるねw
日本はまだマシな部類に思う。
最後は「移民」でも使えば?
598名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:41:03.27 ID:e2AVh9pi
そいいう意味では、イギリスが何かを売り込んで来た、
欲しい、なんて思った物って有るのかな?
599名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:42:19.31 ID:mMpY/GgE
>>597
>最後は「移民」でも使えば?

まぁ、何れはそうなるだろうな。他に道は無いよ。
600名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:44:15.59 ID:EcQhFouI
>>594
国全体のGDPは確かに中国が日本を追い抜いたからな
601名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:44:52.60 ID:e2AVh9pi
水がタダだと思っているのは日本人だけ。
そういう意味で、その価値を考え直すことは、
非常に大事だし、他国と一緒だと考えるのは
どうなんでしょう?
602名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:45:49.30 ID:FcmU00Xd
他国も似たようなもんだからほっといてよい、では事態の解決にはなりません。

まずは、政財官界及びマスコミへの「バブル退治」退治が必要。
あとは緩和。そして規制緩和と最後に財政支出が必要。
603名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:47:56.55 ID:8tPP85wj
イギリスもそうだったね でもイギリスは、住宅事情が
日本ほど 悪くないね もっと広いし安いから
だったら 日本より 見込みがあるかも 
604名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:49:58.14 ID:e2AVh9pi
規制規制で伸びている国 VS 緩和。
少なくとも、日本という国は、緩和によって滅んでいるのでしょう。
605名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:51:30.33 ID:ARS2/uAx
>>589
たぶん、中国人がばっこして
日本の資産買いまくってると思うな
中国じゃあんだけ人がいるんだから、隣で弱って安くなった国があれば
そりゃ買うだろ、自分の国じゃ買えないんだからな。
まず、間違いない、日本は中国に買われるよ。
弱いとこうなるってことだな〜。
606名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:53:11.85 ID:mMpY/GgE
>>605
ビジネスという面では悪い事ばかりじゃ無いぞ。
というか、仮定の話じゃ無くて、現時点でも実際に行われてるよ。
607名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:54:05.01 ID:e2AVh9pi
如何にトップが安泰で居られるかとという観点から
国づくりを考えている国と、如何に国民のご機嫌を
取って国づくりをするかを考える国。
その差があるということでしょう?
608名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:54:40.44 ID:vJgNkGRt
>>605
天皇がダライ・ラマみたく日本から追放される時がくるかもしれんね。
まあオレは天皇に執着ないからいいけど。
609名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:57:27.55 ID:FcmU00Xd
>>604
少なくとも、規制で成り上がった国は途中で国威が折れます。
あなたはダメなほうを選択してしまった。
610名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:58:08.98 ID:56/iW/jP
>>605
まあ、日本もかつてアメリカの土地を買いまくってたけど、
結局、バブル崩壊で、高値掴みして大損したのが日本で、
売り抜けたのがアメリカという構図になってた
611名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:07:06.53 ID:ujoaoxWC
>>1
城氏の認識が良くわからんのだが
>ただ、中国や韓国のような社会保障制度が手薄な国は、これから国が高齢化しても、
>医療や年金と言った高齢化関連の支出が限定的なものにとどまる。
姥捨て山制度など採用出来ない以上、誰かがその老人の世話をする必要がある。
一人っ子や二人っ子の場合、親の世話を子供がするとしたら社会が成り立たなくなる。
中国や韓国の社会保障が薄いというのは、今現在だから成り立ってる話しであって
子供の数が少ない世代が老齢になる将来にまで成り立つ制度では無い。
城氏は自分の主義主張で頭が凝り固まってるので想像力が足りないよね・・・。

>これは小さな政府を維持するアメリカだけが、現在のG7で唯一、2050年にも上位七か国の経済大国に生き残っているとしている点
ヒスパニック系の大量移民があるアメリカは、2050年に至るまで安定した人口増加を続けるので
人口オーナス局面にならない。こんな簡単な事実さえ、城氏は把握してないのか?
何でこんな知識量が少なくて低レベルな人材が、社会に説教できてるの?利権ゆえ?
612名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:09:18.51 ID:5wOtv98i
土地も家も本国には持ち帰れないからな

アラブ人に買われて笑いが止まらなかったのがイギリス人
今は中国人を笑ってるだろうね
613名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:09:20.93 ID:yv35yzdB
ゆとり世代のせいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていうか団塊とかバブルとかよくバカにできるな!!!!!!!!!!!
1番学歴も体力も空気読める能力もないくせに
614名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:09:55.86 ID:vJgNkGRt
>>611
経済が成長してくれば社会保障にも目を向けざるを得ないと思うよ。
この記事を書いてる人はホント一元的な見方しかしてないと思う。
成長するってそんなに単純で甘いものでないよ。
615名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:10:37.11 ID:e2AVh9pi
>>609
規制が緩和された地方に住んでるだけで滅びかけてるのですが?
ダメな方とは?
616名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:10:56.98 ID:yv35yzdB
ゆとり教育をうけた世代でノーベル賞は絶対にでない
命かけるわw
617名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:12:39.88 ID:6BiDnn01
>>404
子供の人数以前に若い女性の絶対数が足りない。
今月の選択の記事の受け売りだけど、今後50年で20〜39歳の女性が3分の1まで落ち込む。
戦後の優生保護法(現・母体保護法)で堕胎の事実上の合法化が主因との指摘。
ソースが雑誌ゆえに貼付けはできないのが残念。


618名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:12:59.26 ID:rgcNlqkA
うぉーーーーチョウセンジン!!!うぉーーーー
619名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:14:48.75 ID:RyDH2ovL
あ〜あ・・
なんか虚しくなるな
620名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:14:54.48 ID:FcmU00Xd
>>612
そうでもない。
一回買われた国は買われたものを買い戻さない限り、国内に産業拡大を起こしてもストローのように吸われてしまう。

引越しも出来ないのに母屋を売りに出すようなもので、
景気が悪くなったら家賃が下がったと喜んだところで、自らの収入も減って所詮借家人から抜けられないのと似ている。
621名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:16:25.36 ID:vJgNkGRt
>>616
それはどうなのかな?
詰め込み教育してて、とれるモノでもないだろう?ノーベル賞って。
割りと自由な環境の中で天才が出てきて、そういう奴がとったりするものじゃないかな。
勝手に科学が好きになって、それに夢中になってノーベル賞なんかもコンスタントにとってる気がするな。これからの日本でも。
サッカーだって、ゆとり世代言われてたけど、結局アジア最強になってるしな。わからないよ未来なんて。
622名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:17:26.61 ID:e2AVh9pi
>>616
親が優秀であればあるほど、ゆとり教育を無視した教育を受けた子が
大勢いると思う。
623名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:18:13.41 ID:mMpY/GgE
>>404
>少子化は今からみんなが子供を多く作れば

まず、この前提が成り立たないからな。
この一点だけ取っても、日本は未来に希望持てないよ。
624名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:22:43.94 ID:FcmU00Xd
>>615
ある国家が産業保護等の政策で成り上がった結果、比較優位を保つようになったなら、
今度は自らも含めた規制を撤廃しないと市場が拡大せず利益が少ない。

産業保護で成り上がった国家はこの点を間違える。
彼等はこう考える。「我等の独自性が優位を生んだ泉源であり我等は選民だ」と。日本の清貧武士道もこの一種だろう。

そして自らの行動を扼し自壊する。
625名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:25:34.68 ID:H/6gbqey
626名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:27:07.47 ID:u9zA7U2W
だからベビーカーも優先だな
627名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:28:31.49 ID:u9zA7U2W
日本中のジジババ集めて福島の原発修理させろ
628名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:29:14.77 ID:4qtMwkzQ
時は西暦2500年 小学校6年生の歴史の授業
日本について

「当時の日本人にインタビューしてみよう!」
私たちは西暦2012年の日本にきました。
ごく一般的と当時言われたサラリーマンにインタビューをしました。
名前は田中太郎さん 奥さんと子供が二人いるそうです。

いつも、どのくらい仕事をしますか?
田中さん「定時は朝の9時〜夕方の18時ですが、大体30分前には出社して夜は22時頃まで仕事してます」

大変ですね。 でも、残業代とか出るんでしょ。
田中さん「いえ、出ません。サービス残業という形で働いてます」

でも、労働基準法とか労働基準監督署があるんじゃないですか?
田中さん「守ってる会社なんて皆無ですね。また、訴えると会社が嫌がらせをしたりします」

ほかの人は助けてくれないですか? 労働組合とかもあるんですよね
田中さん「誰も、見てみぬふりです。 労働組合もあって無い様なもので、助けてくれません」

そんなに遅い時間まで働いて家族と会う時間がないですが大丈夫ですか?
田中さん「奥さんは私が家にいない方が気が楽見たいです。 子供も私には関心ありませんね」

では、何で働いてるのですか?
田中さん「働かないの家族を食べさせられないし、生活ができないからです。」

助けてもくれない、お父さんを大事にもしないのに会社や家族の為に働くのですか?
田中さん「他に、生きる術がありません。会社を辞めてもまともな就職先もありません」

ありがとうございます。
このような劣悪な労働状況だったのにも関わらず、声も上げずに頑張った当時の日本人は
自分の権利を行使することもなく、滅んでいったのです。
629名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:29:24.76 ID:8tPP85wj
ゆとり教育は、教科書がひどかったから、どうしようもない
政治家が関わると ろくなことにならない 典型みたいなもの
630名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:30:14.85 ID:e2AVh9pi
>>624
はあ?だから、選択云々じゃなく、緩和されて、結果、
地方が滅び、国も滅んでいるの。
馬鹿か?
631名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:30:39.31 ID:NLWo+j98

英国に言われたくない
632名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:30:49.63 ID:u9zA7U2W
子作り義務化 それしかない!
633名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:08:30.37 ID:/ULmCHgo
>>563 これ、あってる。
この問題については、話し合えるように、向き合えるようになるといい。
634名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:12:49.77 ID:G5HDx8N4
そうならないように頑張らないとな
635名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:33:07.51 ID:UOxKJ5Pf
>>616

ゆとり教育の是非はともかくとして
大学研究に競争原理を徹底した2000年代以来、日本の大学の研究レベルが急激に落ちてる。
競争的資金を得るために大言壮語で盛った研究ばかりになってるのが原
因。
近年、ノーベル賞をたくさんとってるが、それじゃ1970〜1990年代の大学が「ゆるゆる」だった時代の
研究成果ばかりだからな・・・。
636名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:55:02.82 ID:B0tbtX/u
現時点じゃ韓国も中国も老齢人口が少ないから余裕があるが
社会保障制度を整えると税負担が高くなるし
整わないと庶民が自腹で親の面倒を見る必要がある
どっちにしたところで少子高齢化は庶民に負担をしいる
637名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:05:54.58 ID:bRDd/V6w
>>636
日本をお手本にして、年金はあきらめて、生涯現役社会を目指すのではないか。

社会保障を維持するには、年金を受給できるのは、国民の10%までみたいに制限しないと
無理だし、制限すれば高齢化に従って、どんどん受給開始年齢は高くなる。すなわち
働き続けるしかなくなる。
638名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:07:56.90 ID:idels3+O
>>637
日本の年金モデルは失敗したと嘲笑しながらその罠に陥っていく韓国中国の将来が見える
639名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 05:07:29.17 ID:/kO1fDo8
でも、これ放射能汚染 無視しての話だろ
640名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:52:48.47 ID:wRtXvEHo
うほっ、いいオトコ!!
641名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:35:07.90 ID:7kAVCIYB
移民しかないわ
642名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:41:49.86 ID:rlWxYSUW
>>611
中国なら大体あってるが、
韓国は皮だけ儒教なんで、老人でも無双しないと生きてけないようになってる。
それがいいかは置いといて、日本の老人が病院をサロン代わりにしたり、
他世代の現状なんかそ知らぬ顔で海外旅行三昧したりする状況はおかしいだろ。
643名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:50:32.51 ID:anD+03ec
成長の道を駆け上がれた勝因は 平等志向
繁栄の道を転げ落ちてく原因も 平等志向
644名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:59:22.19 ID:XZ29C8ma
>>627
また、復興を押し付けるのか、替わりに福祉を充実させなきゃならないけど、覚悟できてる?
645名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:03:31.48 ID:NTA5ijQ4
日本が資源大国になると言う未来は無いのか
646名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:07:42.81 ID:65OE5UIj
ほんの4年くらい前まで
近い将来、世界的水不足が発生して
日本が水資源大国になるって妄想が真剣に語られていた
647名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:08:17.35 ID:u9b/t93F
>>641
ユダヤが活動しやすいように始めた移民政策で
ユダヤ自身が苦しむようになってきてるのにまだやる気なの?
648名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:16:11.82 ID:KVNXeK9L
“将来俺たちの子供が、東南アジアの大都会や、アフリカの炭鉱へ出稼ぎに行ったり、
娘たちがフィリピンパブならぬジャパニーズパブで外国人相手に胸を触らせるようになってから、
「ああもっと日本人みんなが改革しとけば良かったんだ」
って気づく
まあ、気づいてるヤツは手を打ってる
649名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:16:16.35 ID:8gehueKR
>>642
どうでもいいけど、老人が国内旅行するのはいいことだろ。
老人が金を使わないからいろいろ糞詰まり状態になってるわけで。
650名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:28:15.46 ID:XZ29C8ma
>>649
そうだよね
ご老人には、今まで頑張って日本をここまで発展させてきたんだから、
行きたかった地方への旅行や見る機会のなかった舞台や演劇、コンサートなどを楽しんでほしいよね。
651名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:34:52.09 ID:FJsGq1Gd
やはり移民受け入れしかなさそうだな
652名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:38:57.54 ID:GtOHc5yL
移民の受け入れと、日本国民の多重国籍化をセットでw
653名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:26:47.87 ID:6p6upaJc
とっとと円安に戻して国内雇用を復活させてくれ
654名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:36:09.80 ID:THnGRT2l
円安で国内雇用が復活とかwww
アホにも程があるwww
655名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:43:28.28 ID:AEQau6so
>>1
>>2
日本語でおk
656名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:47:03.61 ID:p6Fp98CU
50年前がよかったんじゃないの?
50年前に戻れるんだったら幸せかな。
657名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:55:13.26 ID:wMSG1+R9
円安とか高齢化とかは日本凋落の一因ではあるが、主要因じゃない。

一番の問題は、政治家、官僚、企業経営陣など、今現在の日本中枢を担う世代が軒並み無能な所だ。
ただ無能ならまだマシだが、自分が優秀だと思っている分タチが悪い。

目先の利益しか追ず大局観が無い。自分のチンケな利益にしか関心が無い。左翼教育に染まって国家観も皆無。

あの連中を早く追い出さないと、国家沈没レベルの巨大なツケを下の世代が払う事になる。
658名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 16:03:42.23 ID:7oo2gz85
2050年俺も85歳か・・・まだまだ若造よのう。
659名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 16:12:59.59 ID:diGKuf85
現在の経営者は、無能というよりは、逆方向を正しいと信じてしまっているのが駄目。

「清貧は正義!」→需要萎縮で消費不況
「買占めするな!」→価格低下で破産多発(価格が下がれば需要が伸びるのが通例だが、清貧賛美のせいで消費は増えない。)
660名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 16:45:59.17 ID:XZ29C8ma
働いて所得が増えて、段々裕福になって買う物の値段も上がって行ったのに、韓国や中国の安い物しか買わなくなって
金回りが悪くなって自分で自分の首を締めてる。韓国や中国の戦略に乗せられて技術まで盗まれてバカな国民だな

661名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:24:46.06 ID:FJsGq1Gd
そういえば、バブルの頃は日本の人口が10億超えるとか雑誌に書かれたりしてたんだよな
662名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:30:08.06 ID:FJsGq1Gd
>>660
100均やネットに出回る怪しげな中国メーカーの製品は質が悪くて
結局使い物になるかどうか微妙なのに最近気づいた

中国産でも日本メーカーやブランド力のあるメーカーにしといたほうがいいかもしれん
日本製ならどこのメーカーでもそこそこの品質を維持してるから安心して安いの買えたが
中国メーカーの品質レベルはかなり微妙すぎる
スペックだけで見ると悪くないんだが、いかんせん壊れやすい使いづらい
663名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:46:05.59 ID:8z78N3oc
インフレにすりゃいいだけ
664名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:59:20.04 ID:8z78N3oc
>>659

ミクロ経済学とマクロ経済学がごっちゃになってる気がする。

ミクロ経済学には自分に通貨発行権ないし、競争相手にも通貨発行権がない。

665名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:14:00.60 ID:kuYJc/x7
>>1
日本の劣化は過去20年のデフレ内需破壊の放置による人災だよ
この20年で日本の成長富(欧米並み名目成長で)で4000兆
円以上を失った
この、4000兆円は雇用とともにアメリカドル基軸通貨の下支え
や中・韓の成長促進として生産・技術・雇用と同時に移転させられた
日本は若者の未来や老後年金や生活安定を失ったんだ
過去20年デフレ放置とグローバル(新自由主義・金融規制緩和)と
いう猛毒を金融詐欺師の下請け政治屋・経済屋によって売国されたんだよ
グローバルは一部の金融詐欺師には良くても大半の日本人には経済を破壊し
生活を破壊するだけだった
巨大な財政借金の負担と生活劣化しか残さず政治経済はこれから大混乱するよ
今や日本の金で成長した中韓は兵器を作り新幹線と高層ビルとグルメ世界で
日本の不動産まで買い漁っている
日本の庶民には失うだけの馬鹿げたグローバル化で詐欺師政治屋(小泉・竹中
などの)にバラ色と騙されただけだ
中韓の驚異の成長と日本のデフレ劣化の20年は偶然ではないんだよ
日本の金がなければ中国は人民服のままサムスンなどは存在していない
一度、劣化経済を自らご破算にして経済を一からやり直すしか未来はない!
これがデフレ劣化の真実
666名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:24:10.69 ID:tMl6veCp
日本は終わった国。
もうどうしようもない
667名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:26:06.19 ID:diGKuf85
>>664
日銀は「緩和はしている、需要がないのだ」と主張しておりますが、
消費者は「職がない、金もないのに消費は出来ない」と主張しています。

そして金満老人は文藝春秋を掲げつつ、「質実剛健こそ真理! 我等が夢! 若者など滅びるが良い」と年中威張っております。
668名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:45:15.57 ID:kuYJc/x7
>>667

日銀はすでに米FRBの下請け日本出張所に過ぎないんだよ
日本の内需促進や庶民の安定よりもアメリカの金融詐欺師の
顔色で政策を行っている
それが金融グローバルの日銀の政府からの独立性という猛毒だよ
日銀は日本よりも金融詐欺師の指令で動いているんだよ
世界の金融安定(まあ、詐欺師の儲けの安定)とかいう綺麗事でな・・・
中韓の経済成長と日本の内需破壊デフレ放置の20年は偶然ではない
日本の成長富が金融詐欺師のグローバルはバラ色生活という騙しに乗って
4000兆円移転させられた・・・日本の金で中韓は成長し横暴になった(尖閣・竹島)
経済の大きな真実に気が付くべきだよ
グローバルとはアメリカや中韓の成長には特効薬でも日本は劣化しただけの猛毒注入とだけだ
ったと理解すべきだ
669名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:47:20.21 ID:kporLHv0
>>665
それもっと宣伝しようよ
670名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:54:00.12 ID:kuYJc/x7
>>1

>>とかくアメリカというと、超格差社会とか貧困大国だとか思っている人が多いが、
  30年後に貧乏になっているのは元・福祉国家に暮らす人間の方だろう。

グローバルや新自由主義は基軸通貨ドルに都合がよい特効薬で中韓を生産下請けにする
事で延命したに過ぎない
米経済は単独では崩壊するほど病んでいるんだよ
そのアメリカのイカサマグローバルを注入された日本は経済内需や生活安定を破壊する
猛毒注入になるんだよ・・・もう気が付くべきだよ
このままではアメリカは先進国として残るどころか南米並みの途上国へ
転落して行くだろう・・・それが真実と知れよ
欧州や日本は詐欺師のイカサマ経済論(新自由主義と金融グローバル)をやがて捨てるだろう
671名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:57:38.43 ID:kuYJc/x7

デフレ劣化・内需破壊・財政毀損の日本はドル基軸通貨延命の犠牲に
なった20年だよ
米下請け化の中韓の成長は付録だよ
672名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:25:54.85 ID:Szj42DIL
★円高は問題ない★問題は異常なウォン安とそれに連動した台湾通貨安★
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機で破綻したほとんどの韓国の金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。

日本は超円高を逆手に取って準基軸通貨と取りに行くべき。
膨大なドルをODA予算としたひも付きで運用する。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。
日本による世界新秩序を構築する。
それと並行して財政資金で半導体の最先端、ディスプレイ技術、モバイル技術の最先端を維持する。

アメリカは、ドル高政策で製造業の多くが海外移転した。それでも重要な技術は、財政政策で軍事技術として多く保持してきた。
その技術の一つインターネットを民間に開放し、IT産業でアメリカは大躍進を遂げた。
日本は、超円高で国内に技術革新能力を失って良いのか?
これは、軍事国家でなく核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保を失う事にならないか?
日本は、最先端の半導体、ディスプレイ、モバイル、蓄電池技術を財政資金で支援する事は必須でないか。アメリカも重要な技術は財政で支援。
世界に韓国の近隣窮乏政策に耐えかねてと言えば通る。韓国へ5兆円融通する金があるなら出来る。

日韓通貨スワップ協定で韓国は日本からドルを融通して貰いながらウォンが破綻しない程度にウォン安を誘導してとすれば大問題。
ウォン売りドル買いの介入をしているとすれば韓国は国を売りながら、日本への近隣窮乏策を行っていることになる。
日本もドル買い介入で50兆円の為替大差損を出している。
考えて見ると韓国のように国家が破綻するまでサムスンなどを支援するのは売国行為だ。
現在、世界通貨戦争はチキンレース様相を呈している。
今の所、日本は貿易赤字だが、ある程度の経常黒字、膨大な金融資産を持つ。
自動車はまだ世界で競争力があり、ハイブリット・プラグインハイブリット技術を持つ。
今後、ルネサスとシャープに潰れない程度に財政支援で再起を促す必要有り。

そして高橋洋一氏が韓国国債を買って日銀が何とかすれば円安ウォン高に誘導出来ると発表していた。
その必要あり。

苦労人早川徳次が創業した100年企業シャープを潰してならない。
673名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:27:58.14 ID:QbZnqDz+
別に下がったからって国が亡ぶわけじゃない
100年後とか、円安になって人口も減れば、逆になるだけだ
674名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:28:36.44 ID:cHYiMLCt
グローバルなんかやめて
国力に合った生活水準にすればいいだけ
たとえ貧乏でも回りが同じく貧乏なら幸せってもんだ
バナナなんか年に2本も食えればいいよ
日本人は回りと一緒なら幸せを感じる民族だ
675名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:36:04.01 ID:NvQtMlKs
>>38
戦国時代にもずいぶんとタイやフィリピンに進出した日本人がいたようだけど
結局はその事日本との繋がりは無くなったようだね
中華思想のようなモノが日本には無いから繋ぎ止めることが出来ないのかもね
676名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:40:03.72 ID:PASiMXEs
はよ棄民政策せんとな(´・ω・`)
無駄に人口多すぎやで(´・ω・`)
677名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:42:50.70 ID:mmNY5fyz
>>38
それが、華僑やユダヤの力の源なんだよな。北京とか行っても、彼らの力の凄さを思い知るだけ。
日本人も出来ないもんかねぇ。障害は何だろうか。
678名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:55:17.66 ID:FH0K89rf
>>677
中国は少し前まで人権?何それ?状態だし、今だってあるかないか分からん。
イスラエルはテロが定期的に起こる国だし、両方とも安心して暮らせる国ではない。

日本は、これまで安心安全すぎて居心地が良すぎたんだろう。
一部の変わり者を除いて、人材が外に出て行く動機がなかった。
だから大きな力に成り得なかったのかもしれない。
679名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:59:31.97 ID:KJylu2zf
日本人は移民しても現地に同化してしまう気質。どこへ行っても閉鎖的なコミュニティを作る支那人やユダヤ人とは違う。
680名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:21:03.26 ID:RzLfhIYm
>>9
早く完全に新自由主義政策に舵を取れって圧力をかけてる。
アングロサクソンの右派政商メディアがいつも使う手。
こことファイナンシャル・タイムズとウォールストリート・ジャーナルと
フォーブスが中心になって日本経済に対するネガキャンをやってる最中。
日本のポチがそれ見ろって掲げるソース作りのために。
日本も米韓FTAを見習ってTPPを推進するんだ世論をつくりのための。
要するに、早く俺達シティとウォール街の奴隷になれ!て記事。
681名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:49:12.99 ID:kuYJc/x7
>>680
追い詰められたらアメリカのほうがさっさとグローバル化なんて捨ててしまうかも
しれないしな
そうなれば延命に利用された日本が衰退加速で馬鹿を見るよ
アメリカってそういう国だし・・・梯子を勝手に外される
資本主義も破綻・・経済再生は代謝のようなもので王道だからね
デフレ内需破壊の継続は劣化破滅だ
生活を良くするどころか劣化させる経済は早晩淘汰されるよ
デフレ解決しか日本の未来は開かれない
682名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:11:35.88 ID:kuYJc/x7

日本経済は米金融詐欺師の下請け財布で橋下だろうが石原がろうが野田だろうが
デフレ内需劣化は解決しない・・・財政毀損は拡大し生活劣化は止まらない
今の政治屋は20メートルの大津波に3メートルの堤防で守れると言っている
大ばか者か舌先三寸の詐欺師下請けしかいない
政治に期待するのは薬物依存やカルト宗教依存と同じく愚かなことと知れ
本当の解決は経済の自然淘汰しかありえません
デフレ劣化は自然淘汰(ご破算再生)しかない
683名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:25:14.08 ID:00uLh/Ig
日銀が仕事しないから‥。
684名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:32:35.43 ID:kuYJc/x7
仕事しているよ・・・・日銀のご主人様金融詐欺師のために
それで地位と報酬を得ていますぜ
685名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:42:31.30 ID:s9DejAM5
政治家が勉強しないとだめだめ
686名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:45:48.79 ID:YzWOZ42b
フィナンシャルタイムズ、エコノミスト、ガーディアン、BBC、
テレグラフなどの反日極右ライミーマスゴミは、偉そうに
日本のこと非難する前に、自国の没落ぶりを非難しろ。
お前ら、他国の事にあれこれ言うほど余裕あるのか?
それと、外人が書いた日本の批判記事を嬉々として取り上げる日本の
マスゴミ関係者共は失せろ。お前らは反日外人マスゴミ同様に
存在意義は微塵もない。
687名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:47:47.96 ID:s6BoBLd8
外から見たらいくらアメリカが居て軍事費が安く済んでるからと言って
これだけ社会主義的で良くここまで成長してもったって感じなんだろう
688名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:49:25.67 ID:s9DejAM5
金融のコアある大阪がバフェットの言いなりになってる時点でな
いや、これはフジテレビと吉本とジャニーズが馬ー鹿なんだけど
689名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:52:31.46 ID:vwpvyFG3
>>685
その発想がこの未来なんだよ。

勉強している人を国民が政治家に選ばなければならない。
690名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:00:50.00 ID:s9DejAM5
>>689
いや、政治家がやれ、おまえらだ、じゃないと殺すぞ
691名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 01:36:12.59 ID:qQZxpaqS
>>656
東日本大震災で日本は敗戦直後に戻ったんじゃなかったっけ
692名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 01:46:41.06 ID:cKGVgKdt
日本人はゴミ糞以下の無能しかいないからなOrz
優秀な朝鮮人に支配してもらうべき
693名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 05:06:45.87 ID:oBw0sKd8
少子高齢化の最大の原因は福祉が充実していること
なんじゃないの?
家族に依存しなくても生活できるから非婚や晩婚、
少子化や核家族化が進行してきた。
この福祉と連動して同じく少子高齢化を推進してきたのが
教育の充実だろ。少なくとも晩婚の最大の原因であり少子化の
一因。

その充実が正しいとされてきたものを懐疑した方がいい。
694名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 05:36:54.30 ID:oBw0sKd8
結婚や出産と言うものは生活に必要だからするもので別に
信仰や恋愛の結果ではない。実際に信仰も恋愛も無関係な
結婚や出産は無数にあり、人類はむしろ生活や生産活動に
必要だから結婚し出産してきた。

その必要性が低下しているのだからなにしても無駄だろ。
必要は文明の母と言うが、母かいなくてはどんな魔法を使っても
子供は生まれないwww

クローンに頼るしかないだろうな。
信仰や愛より科学と言う事になるかなww

695名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 06:00:38.64 ID:HclI2f/p
>>693
前近代社会と比べりゃ話は違うだろうが日本の福祉がそこまで充実しているとは思わない。
先進国の高等教育を考えると教育も充実しているとは言いがたいが、
カネがかかるという点では一理あるかもな。
696名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 06:02:01.17 ID:wGH8CdXg
>>675
日本に住んでる人が井の中の蛙だから、繋がりがなくなっちゃう
697名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:52:07.16 ID:qQZxpaqS
年金問題が起きたけど、国民皆年金が保証されて、年取っても年金で生活できる老人が多かったから、
老後の面倒を見る事や見てもらうって考えが抜け落ちて、子供作らなくなったんじゃないの
 今、自分たちが楽しく過ごす事を邪魔する子供なんて要らないって
698名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:56:56.45 ID:XPY6bxPr
この予想の前にWW3が起こるに1票
699名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 11:08:11.84 ID:FZwnBol6
>>698
ロシア+中国+朝鮮半島vsアメリカ+EU+台湾や東南アジアの戦場が
日本になり史上初めて外国軍に国土荒らされたりして。
700名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 11:19:46.82 ID:QqBfBL/L
ばら撒きでもいいから子供手当ては廃止するべきじゃなかったのになぁ。
老人勢力の妨害は強い。
701名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 15:51:19.36 ID:csscbjpF
>>693
少子高齢化が問題、2人で1人を支える…とかなんとか言ったって
問題の本質は「年金」と「医療費」のカネがかかりすぎるってごく単純なことだからな。

年金:満額で月3万円くらいを基本にして、+フードチケット
医療費:同月内の保険適用が1回目は3割、2回目は5割、3回目は7割
とかにすれば、だいぶ安くなる。

今のままの福祉制度を前提にカネが足りない足りないって、そりゃ当然だよな。
いい加減諦めるべきなんだが…
702名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:08:19.36 ID:df/N/6Y/
>>675
当時は京都が首都で堺が世界の全てが集まる場所だったから、その流れで大阪はグローバリズムに一番馴染みやすい文化かと。
世界に出て行くのも自由、日本に歓迎するのも自由。
一部のネチネチとした人も歓迎されるのはあれだが、この辺は学ぶべきものだとは思うぞ。
後に鎖国した事が自国民には住みやすかったか知らんが、三百年近く経済がコールドスリープしたようなものだと考えると良いかもしれん。
703名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:17:54.30 ID:HFdwZtdM
なんかさ、年金もらったら、選挙権無くせば良いんじゃね?
年金もらわなければ、選挙権ありで。
そうすると、政治家が若い人対象の政策やると思うんだけど
704名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:11:23.79 ID:0PjbuKNw
選挙権があったって選挙にいかないのに、なんの意味があるの、それ?
705名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 02:01:32.98 ID:XRIRzvwW
かつてメイドインジャパンは
高性能で手ごろな価格だったのよ
アフターサービスも良く。それがどうですよ、今は。
自分から1つ下の土俵に降りて行って、国内では負の連鎖と言われているけど
自ら1つ下の生活レベルに降りて行ったとも言えますね
706名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 06:22:36.77 ID:EPHxHbT2
老人票が強すぎて若者は選挙に投票しても老人票に揉み潰されるとしか感じていないんだよ
707名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 09:49:48.83 ID:/Zq7p1Xx
703だけど、これの主旨はね、

1.政治家ってのは、自分が落選するような政策は出来ないよね?だから現状は、高齢者が不利になる法案は通らない。これの是正

2.年金もらうってのは、社会的に引退したってことでしょ?ならば、社会の仕組み決めるのに口出すなってこと。

ちなみに、1は、投票率関係ないよ。政治家側の行動原理だから。
708名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:26:36.24 ID:Tq8G1MWR
選挙に行かないやつは既に社会的に引退してるってことだろ。
709名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:43:28.72 ID:5XwMSIy/
1962年に日本が経済大国になることを予想って当時の状況を
見ればアホでも予想できること。
1960年には池田内閣で所得倍増計画が開始し、1964年には東京オリンピック
を控え国内は建設ラッシュに沸いていたんだからな。
710名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:14:58.03 ID:mT5oQW/q
俺が生きてる間は安泰やでー


みんな頑張ってなー
711名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:14:30.95 ID:eIt+HxLB
>>703
主旨は理解できるのだけど、前提となっている
年金制度の持続は可能なのだろうか?
712名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:44:14.27 ID:tUTPY/Ge
経済だけでなく、特亜三国のせいで日本はもっかい廃墟になるし、自然災害も控えてるだろうし、かなり暗いのは確か。
713名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:34:57.18 ID:+KccseBy
>>711
可能でしょ
ただ金額安くなるだけかと
714名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 20:45:02.54 ID:w0J9j2dj
>>697
関係ないよ。
高齢化は戦前の衛生状態の改善から、少子化は敗戦直後の
高度経済成長以前からだよ。主に教育年限の長期化と
それに対する負担の忌避から。子供は貴重な労働力だったがそれが
教育機関にとられたからだよ。無駄飯食い増やすわけにいかないだろ。
特に農村だな。

1950年代以降に少子高齢化が起きているなんて考えている連中は問題の
現実が理解できていない。
もしそうなら1960年なんて高度経済成長の前期に国民総年金なんて発想は
起きないし無用だったはず。核家族化も当時既に進行している。

教育こそ福祉制度の大敵だよ。
若年層に重要な社会制度は教育、高齢者に必要なそれは福祉。
これは相反するものと言える。
世代間対立と格差そのものだね。

現在の高齢者はまだ小学校しか卒業していない高齢者も多い。
主に80代以上だな。対して現在の10代の大学進学率は5割前後。
1945年当時の人口の過半数は20才未満。
勿論10代の多くは働いていた。

現在現役労働者は人口の半数程度だが、敗戦後人口の半数の若年層が
労働することなく教育に付くことで少子化が進行したのは家計の経済としては
むしろ合理的なことで、現在の問題は労働に付くことない高齢者が増えるのに
福祉だけ維持しようとしていることだな。

土台無理な話だ。

715名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:48:57.60 ID:sLKfwGql
>>714
愚民化やってどうする、という気がする反面、今の教育は重厚長大という印象はあるな。
中等教育の時点で専門分ければ高卒・高専卒くらい十分教育できるんじゃないか。
716名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:34:50.74 ID:TXFPoJZq
デフレ放置の20年で4000兆円の成長富と内需・雇用をアメリカ
中韓に移転させられた・・・・これは売国自民の人災です
結果、日本の不動産や山林が中韓に買い占められたり領土問題で因縁を
付けられたりの横暴を許した原因も自民
日本は若者の雇用不安と年金不安に財政毀損による増税不安だけ残った
すべて過去20年の自民によるデフレ放置の売国人災
717名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:01:32.79 ID:TXFPoJZq
デフレだけは野田の増税でも橋下維新でも解決なんか不可能
小泉と同じく経済音痴の貧乏サラリーマンは騙されるだけ・・・
金融詐欺師の下請け自民は金持ちご主人の利益だけで論外
自然淘汰を早めるいい加減な奴でも良い・・・綺麗事の先送りが駄目だ!

20メートルのデフレ大津波に3メートルの堤防(政治屋の綺麗事)で
守れると思っている奴は経済を知らない奴
718名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:51:00.20 ID:rdoVg8nN
何もするなとは、何も考えるなに等しい。
愚民養成ですな。

実際に愚かなのは、消費萎縮を質実剛健と呼び煽る年金受給者層達でしょうに。
719名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 17:35:26.29 ID:sful/gKx
これはまあ合ってるだろう
720名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 21:48:33.77 ID:/WZClKHB
>>712
ネウヨ なぜバカなの

バカだからーwwww
721名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 09:32:45.17 ID:73V5B77X
週刊ポストが記事化してる

世界で最も悲惨な2050年迎える国は日本 英の経済誌予測
http://www.news-postseven.com/archives/20120919_142800.html
722名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 09:59:31.46 ID:uyT70UCi

お前ら・・
別に日本人が嫌いだからこういう記事書いたわけじゃないと思うぞ

どれだけ子供なんだよ。日本人は。って思われちゃうぞ〜
723名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:32:53.36 ID:4HR0fXoH
いくら悲惨な国になってると云っても、いまのアフリカや中東諸国並みじゃ
ないだろ。
GDPの低い国の連中でも皆それなりにエンジョイしてるよ、今急にじゃなく
じわじわ悪くなっていくのなら慣れっこになってみんな堪えないよ。
米さえあれば生きていける。
724名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:56:43.29 ID:+mPifl7r
>>723
>米さえあれば生きていける?
資源がない国でバカ言ってるなよ
焚き火で飯盒で炊いた米で、塩まぶしたおにぎり作って食ってりゃ満足なんて、ずいぶん質素だな
資源が無いから、車にも乗れなくなるな、工業製品も作れなくなるな、電気もないな
江戸時代に逆戻りするか?
725名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:06:51.60 ID:iqAUvxir
高齢化すると富も消えるのか?
世の中の爺さん婆さんは貧乏人だらけということか。
726名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:00:23.10 ID:Vna0lh6s
今までは
平等を美徳にして、全国民が勤勉勤労にいそしんだから、日本は驚異的発展を遂げた。
今後は
平等を美徳にして、全国民が完全な医療と生活維持を求め、日本は驚異的衰退を遂げる。

すべては文系バカ三家、バカマスコミと法匪、アホバカ役人のおかげ。
無理やり平等にすることで、こいつらカネかせぐからな。
貧乏人と被害者の救済で全力で国を衰退させるからな。
727名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:08:40.08 ID:+mPifl7r
>>726
平等を美徳にして、全国民が完全な医療と生活維持を求めると、国家が衰退するのかw

それじゃ差別化しよう、
働き盛りだけ手厚くやって、児童医療も、幼児医療もいらねーな、あいつら金持ってないもんな
老人も蓄えた財産も資産もあるから長生きしてもらって、手厚く待遇して絞り取れるだけ絞り取ればいいんだろ
文句あるか?
728名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:15:15.83 ID:uHQ6lXER
まあ、団塊が死に絶えればもうちょっとマシになるよ
729名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:35:37.97 ID:+mPifl7r
>>728
ホントかどうか知らないけど、若年層が言うには、
団塊が不当に稼いで若年層が貧乏らしいから、金持ちの団塊を大事にして貧乏な若年層の医療もいらねーな
これで満足だろ
730名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:56:54.62 ID:rVx9eBWX
小さい政府にして老人福祉も切り詰めろって提言だろ、これ。
731名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:02:13.06 ID:+mPifl7r
正しいとは思えないけど>>1は、アメリカだけは成功した小さな政府にしてもっと格差社会にしろって言いたいんだろ。

アメリカが世界経済を混乱に陥れたのに。
732名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:11:35.85 ID:wHri+tno
そうだ、老人を一カ所に集めて老人の国を作ろう!
これで日本に老人はいなくなるよ!
733名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:39:43.89 ID:+mPifl7r
残りの不平不満ばかり言いつづけてるカスを集めた国に分裂させるに?、老人の国の方がいいな
734名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:40:22.62 ID:EfWzRu3T
旧日本軍の兵站軽視は、まあ日本の会社組織でもよくある「汗を流してるやつが偉い幻想」が根じゃねーの。という話をするというあれ。
まあ、真面目な話をすると、旧日本陸軍の場合、ロシアが仮想敵国だったので、
南洋での運搬計画をもたず、ほとんど機械化も行われていなかった、というのもある。
735名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:54:58.66 ID:EabQaknX
今までが異常だっただけ
相応になればいいだけの話
736名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:00:10.75 ID:Rn8Hh0SY
まぁその通りだわなwwww

原発削減でもうすでに電気代は爆上げwwww

この状態で消費税が10%になったら、、、、

頼みの綱の内需まで死んで

間違いなく日本はオワルwwww
737名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:05:26.11 ID:Rn8Hh0SY
普通の会社だったらここまで危機的状況になったらまず人件費を削減する

日本を会社に例えるならまず

社員である公務員と議員を削減する&給与カットだ

だが日本はいまだに少ししかそこには触れず

消費税アップでなんとかなると思ってるwwwwww

そうこうしてる間も公務員と議員の給与は毎日日本経済を圧迫していってるのにwwwww

ほとんど放置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカwwww
738名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:05:06.81 ID:+mPifl7r
公務員の削減と賃金カットで予定されている消費税UP分をまかなえるの?
行政サービスも現状維持させるんだろ。
バカは答えろ。


日本の公務員の給料安すぎワロタwwwwwwwwww
http://kiri550.blog94.fc2.com/blog-entry-2453.html

739名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:58:22.58 ID:ZQ3iSDm/
今のお年寄りは丈夫なだけ
50年後の平均寿命は短くなってるよ
それに今の若者はしっかりした人が多いから大丈夫だよ
740名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:15:24.09 ID:9OFJ2YBt
イギリスだって産業革命って大昔の栄光にすがってるだけで、
今じゃ絶賛衰退中の駄国じゃん
741名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:59:35.43 ID:+mPifl7r
アメリカ国債もデフォルトしちゃいそうだから日本の政治がめちゃくちゃでも円は人気絶頂なんだろ
742名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:05:04.00 ID:x6YlGeua
米国債がデフォルトって・・・・爆笑だな。
743名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:16:47.71 ID:+mPifl7r
アメリカがヤバすぎて、ヨーロッパも巻き込まれるかIMFに日本が外貨準備金から取り崩して貸付して防いだんだろ。

アメリカの債務増えつづけてるのは見間違いか?
http://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html
744名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:23:09.13 ID:s4MbGDxN
またこんな記事を書くか。
福祉支出を受け取るのは誰。
そのお金は消えてなくなるの?
745名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:28:33.56 ID:s4MbGDxN
エネルギーと食糧。
この自給率が上がれば、何の心配もない国。

火力発電に頼って、貿易赤字を膨らます事こそ、最も危険。
746名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:32:14.17 ID:+mPifl7r
第二の福島が起きたら、食料自給も維持できなくなって、日本に住めなくなるけど、リスクが高すぎない?
747名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:37:47.39 ID:s4MbGDxN
起きたらね。確かに。

でも、隣の中韓が、ガンガン原発回してるのに、日本だけ止めて意味あるのかね。
748名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:42:39.87 ID:jZL+cN2u
>>746
そう思うなら早く日本から出ていけ。
749名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:55:21.79 ID:+mPifl7r
>>747
阪神や福島での震災が発生してから、明らかに地震の発生頻度と震度が上がってるって思わない?
日本はプレート境界が押し上げられて海の上に出てるような島だから地震が多いのは当然だけどな。

 過去からの事例に学ばないのはバカだろ。石発電方法も、日本が海に囲まれている事を生かす発電方や
優れた科学技術を生かした安全な発電方法にシフトして、中国にも危険な発電方法を止めさせる様にするって
考えないの?
750名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 00:09:27.32 ID:wq0RlrSK
>  過去からの事例に学ばないのはバカだろ。石発電方法も、日本が海に囲まれている事を生かす発電方や
> 優れた科学技術を生かした安全な発電方法にシフトして、中国にも危険な発電方法を止めさせる様にするって
> 考えないの?

過去の失敗から学ぶからこそ、よりエラーが少ない手法を開発できるのでしょう。
航空機しかり、ロケットしかり。
沢山の人が死んでますが、落ちたからもう飛ばすのやめましょうとはならない。

原発に今すぐ代わる優れた発電方法とやらの具体策があれば、
是非聞きたいものです。
751名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 00:29:23.46 ID:pD6cFMQD
これを書いたのがすげーバカなのはよくわかった。
752名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 00:36:53.07 ID:QlAZuTkP
>>750
ド素人に聞いても、正確な情報は得られないだろうし仮に知っていても教えるわけが無い
ただ、原発に事故をリアルタイムで見た印象では、「人間の制御出来る物でない」。
現在でも放射性物質がばらまかれて、処理が進まない「4号炉」が崩壊したらお終いなんだろ
杯炉して安全な状態にするのにどれだけの時間と金が掛かるか見当もつかないんだろ。

発電方法は、効率の良い悪いは別に、今思いつくだけで、
波力発電、海上の風力発電、地熱発電、
ほとんど使われていない古いダムの再生
調査中の日本海側メタンプルーム
中国や韓国が狙ってる海底資源(?)
他にもあったが、記録が手元に無い。
753名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:17:25.38 ID:wq0RlrSK
些末な指摘は置いといて、全体として福島が大変な状況なのはその通りです。
ですが、汚染はそこらじゅうにあります。
カドミウム米、ヒ素地下水汚染、銅鉱毒、重油による海洋汚染。
いままで、いろいろな事故で様々な汚染物質をまき散らしてきました。
そうした失敗から教訓を得て、今日があるのも事実です。

セシウムのみが特別危険と言う訳でもありません。
754名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:32:29.65 ID:QlAZuTkP
確かに汚染は至る所で起きていることは知っていますが、
原発災害は一度起きてしまうと、どれだけ金と時間が掛かるか
見積もれず、国土の一部は立ち入りすら出来なくなるほど
重大なダメージを残しますよね、廃炉の具体的方法だって
未だに決まってないし誰もやった事ないんでしょ、
逃げ場の無い狭い国で何時爆発するか知れない
原爆抱えて暮らすなんてバカげてませんか?
 事故が起きないようにどれだけ手を尽くしても、
予想を越える事態が起きたら手に負えませんよ。
755名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:34:25.13 ID:wq0RlrSK
原発の存続を議論するのは、代替エネルギーが、原発代替できる規模、コストになった時でしょう。
いまはまだ、時期尚早かと。
原発の効率は非常に良いため、あれを代替するのは結構大変です。

それと、震災時に停止していた福一4号炉が問題になっていることから考えても、
今原発を止めても、危険度はそれ程変わらないと思います。
756名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:11:23.16 ID:QlAZuTkP
原発を廃止する声が増えても進まないのは原発の建造・開発・運用で利権を得る連中や企業が多いからだろ
もうからなかったら建造もしないし、率先して廃止して、代わりの発電方法を研究開発して、実現化してるだろ、
今、実用化されていない新たな発電方法があっても予算もつかず儲けにならなかったら実用化が進む訳が無い。
原発が稼働してなくても、電力不足を懸念された暑い夏を乗り切ってしまった事は忘れたのかな?
757名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:22:01.81 ID:agcEMoSz
イギリスは他国のこと言ってる場合じゃねえだろうに
758名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:22:03.72 ID:1MN2cxiJ
1Fで問題になった排気ダクトとベント弁、非常用発電機の防水対策は
どうなったのかな?
稼動させた大飯では対策されたのかな?
759名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:32:45.43 ID:1MN2cxiJ
占いの心理と同じだな、過去の予測が当たったから未来の予測も当たるはずだなんて

福祉の低下と世代間闘争へ誘導したいんだな
760名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:58:42.49 ID:q/JeFWtx

資本主義のガン!デフレ放置を続ける限り「エコノミスト」の予想が
なくても大当たり
こんなデフレ劣化しか齎さない経済は一度ご破算にすべきですネン
761名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:00:42.15 ID:q/JeFWtx

デフレ放置で50年もかからず・・・恐らく20年くらいで!
日本経済は再不能なくらい凋落するね
762名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:06:49.90 ID:q/JeFWtx
日本の劣化は過去20年のデフレ内需破壊の放置による人災だ
この20年で日本の成長富(欧米並み名目成長で)で4000兆
円以上を失ったのだ
この、4000兆円は雇用とともにアメリカドル基軸通貨の下支え
や中・韓の成長促進として生産・技術・雇用と同時に移転させられた
この成長富の移転で日本は若者の未来や老後年金や生活安定を失ったんだ
過去20年デフレ放置とグローバル化(新自由主義・金融規制緩和)と
いう猛毒を金融詐欺師の下請け政治屋・経済屋によって売国されたんだよ
グローバルは一部の金融詐欺師には良くても大半の日本人には経済を破壊し
生活を破壊するだけだった

巨大な財政借金の負担と生活劣化しか残さず政治経済はこれから大混乱する
今や日本の金で成長した中韓は兵器を作り新幹線と高層ビルとグルメ世界で
日本の不動産まで買い漁っている
日本の庶民には失うだけの馬鹿げたグローバル化で詐欺師政治屋(小泉・竹中
などの)に規制緩和グローバルはバラ色と騙されただけだった
中韓の驚異の成長と日本のデフレ劣化の20年は偶然ではないんだよ
日本の金がなければ中国は人民服のままサムスンなどは存在していない

一度、劣化経済を自らご破算にして経済を一からやり直すしか未来はない!
これがデフレ劣化の真実
763名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:11:39.44 ID:q/JeFWtx
経済と同じで原発の専門家も既得権や利害関係を暴き出さないと
信用できないからね
詐欺師の下請けでは経済屋も専門家も信用できないだろう?
764名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:34:21.60 ID:tjNm6IBo
生まれてくる時代を間違ったとか、安楽死が欲しいって言う人がいるが
俺は日本がどうなっていくか興味があるんだよなぁ。世界自体がどうなるのかも興味あるし
やっぱ価値観が違うんだろうなぁそういう人と俺とは
765名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:00:09.83 ID:xhi0R2Ep
>>764
自分語り乙
766名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:13:01.17 ID:v1OLttat
こういうのは一種の遊び、知的推理みたいなものなのに、イギリスは人の事
言ってる場合じゃないだろ、とか言う奴は真正のアホだな。

そりゃ、そんなに先の事はわからないというのが基本であって、それでも今の
状態から将来を推理すると、ということだろ。
767名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:21:56.84 ID:8B0wZzxN
てか
日本のこと心配するより
ヨーロッパのこと心配しればいいのに

日本の失われた20年よりはるかに深刻だろ
EUは
768名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:00:33.63 ID:AbxMb23M
ゾンビ国家日本おわた
769名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:17:28.83 ID:jxzvQovx
あんたらの駄目じゃなかった日本て
それいつの日本よ
770名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:17:10.11 ID:DL7l1L/y
イギリスは王室をユダヤに乗っ取られて
首都人口の半分以上は外国人。
もうかつてのイギリスなんて残ってない。
今のイギリスは別の国。
みんながそれに気づいたとき今のイギリスのブランドはアフリカ諸国なみにおちて完全に終わる。
771名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 17:01:36.79 ID:zpK+EHq2
イギリスは総合的に見てるから
結構当たる。

日本は地理的にも悪い位置にある。
人口多いが、中国は日本の真似の製造業でGDP伸ばした。
中国が良くなっても悪くなっても日本は衰退する。

問題は全て中国になると思っていいんじゃまいか?
772名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 17:03:36.08 ID:zpK+EHq2
眠れる虎(中国)が目を覚ましたんですよ。
早い話。その成長に日本も寄与しているけど
中国はそんなのに感謝してないし。むしろ日本は中国領って言っているくらいだからな
どうしょうもないわ。
773名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:37:34.96 ID:RkYOShvh BE:974913427-PLT(12000)
野田聖子も少子化対策をとらない自民党のをボロクソに言ってたな
774名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:38:35.18 ID:9iG8Bd0S
少子化邁進対策ならやってたぞ>自民党
775名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:22:56.37 ID:SV7rh1k1
>>772
同時に、日本も目を覚ましだしてる。
だからアメリカは日本と中国両方に「頭冷やしてくれ」と言ってるんだよ。
今日本が突っ張ってる案件は過去の日本なら必ず「ごめんなさい」を言ってる案件だ。
776名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:59:45.77 ID:7L4PjOcU
どんな貧乏国になっても、セックスはやり放題だと思うよ。
777名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:19:50.42 ID:zxypWzJt
やっぱり薄々気が付いていたが・・・世界中がイタリア化を避けられないのか。
ローマ恐るべし!
778名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:10:46.77 ID:KXDuTl/v
>>769
バブル時代ですな。
清貧を語る連中を潰すことこそが日本再建には必要。
779名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:16:54.30 ID:Ix61IJTq
少子高齢化は辛いが、人口を無限に増やしていく訳にもいかんだろ
780名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:59:35.12 ID:J5vvsOj2
1945年の敗戦のどん底から、1990年のバブル経済の絶頂まで、
約45年かけて上昇してきたのだから、落ちていくのも1990年から
45年間かけて、落ちていくことになるのでしょう。

つまり2035年が次のどん底で、それ以降に本当の上昇期が訪れる
のではないかと。
タイトルにある2050年の頃には、結構良くなってきて、戦後期のような
明るさに満たされているものと思われます。

というわけで、底が見えてくるまで、あと20年。それまで何とか耐えて、
がんばりましょう。
781名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:15:23.09 ID:KjLW2uTf
アメリカもヒスパニックがマジョリティになってどうなるか分からんのだけどな。
つうか資源の取り合いが始まるから、イタリアみたいにってのもどうだか。

きちんとした国内の経済政策を実施すりゃ悲観する必要なんて全くないけど。
782名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 05:02:32.37 ID:f+q9xnax
経済って山あり谷ありっていうけど
それは実体経済をないがしろにしている
やっぱ需要を促す産業や技術開発をし続けていくしかないのよ
発展していくため競争し続けていかないとだめなんだよ
あと何年とか他力本願の考え方ではいつまでたっても復興しない
783名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 06:42:56.67 ID:gMKdvNee
脱原発のコストだってばかじゃねーの

原発を続けたほうが放射性廃棄物の管理コストが増えていくだけなのに

さらに、国民感情からして反原発運動の対策費は絶対に払えない

原発を続けたほうがコストがかかる

784名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 08:45:43.35 ID:uIS8fzjq
とにかく中国製を買わないことだ。
785名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 21:08:03.30 ID:Qe3VBS2q
>>780
20年も低成長とか国が滅びるには十分な時間だよ
786名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 21:12:35.76 ID:6wkFBhK0
実際には世界GDPの30%を占める世界最大の経済大国になってるさ
ドルとユーロが20円になるのが2050年だからww
787名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:16:43.99 ID:u3NO8jOr
>>781
ヨーロッパはムスリムがマジョリティになりつつあって
これまた大変革が来るよ。小国は既に締め出そうと必死。

日本は今の日本人のままだと本当に終わる。
金持ちや権力者が老人だらけで、将来のビジョンが無い。
他国に力技で攻めて来られると完全にお手上げ。
バブル時代に調子に乗った団塊老人は底なしの強欲と
裏腹の足りない脳みそでせいぜい頑張ってくれやw
788名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:58:21.57 ID:H/F3Jvk+
>>20

あ〜、確かにw

紳士の国からしたら
どうして東洋の蛮族が俺らより、、、
ってプライドあるでしょうからねぇ


789名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 11:03:43.22 ID:AlVKrwqs
>>20

プリンスオブウエールズもレパルスもハーミーズも日本に撃沈だからなあw
790名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 11:25:49.71 ID:ZYBnyfNO
別に落ちぶれてないだろ
近隣国が日本の援助で急成長したから相対的に
そうみえるだけだ。

現在はまだバブル経済の調整期
おそらく30年かかるのであと10年だ。
791名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 11:49:26.25 ID:OoIzHE4j
未来のことなどわからん
今の人間の想定しえないイレギュラーな要素が混じってくるからだ
経済予測などまさにその最たるもの
少子化やデフレが悪いと決めつけているが半世紀後にはそれが当たり前になってるかもしれん
792名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 11:53:50.66 ID:cZ6VeXuo
そろそろミサイルの在庫一掃のために・・・
793名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 11:55:01.97 ID:ZdbcaK3V
>>787
きちんとした経済政策を打てばいいだけ。
大体97年までは回復してたのを潰したのは政治による経済政策。


デフレは悪いに決まってる。貨幣の価値が将来今よりも高くなるなら、使わずに済ますのが
合理的なんだから。そんなの時代に限らない。というか、基本的なことが理解できてない奴は
口開かなきゃいいのに。
794名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:03:06.59 ID:AlVKrwqs
>>787
ロシア韓国中国 全部超高齢化社会だよ?
日本みたいに移民がいないしね
795名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:06:20.22 ID:zeoC8z/j
高齢でも元気なら若い人と同じようなもの
796名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:12:29.98 ID:RFn9ugRL
城繁幸にしては意外とまともな文章だった。

日本の場合、超高齢化していく中で「老い」と「労働」の概念がジワリジワリと
変わっていくのではないかと予想してるが、実際はどうだろうな。人が変わらない
のなら、概念を変えるというやり方。
797名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:17:06.84 ID:JWEk7Y7Y
俺そのころには80くらいだしどうでもいいや
別に長生きしたいわけじゃないしな(´・ω・`)家で溶けててもいいよ
798名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:40:10.64 ID:ol2DZfWw
アフリカの時代は来ないだろ
封建社会を経験していないと契約の観念が無いので
西洋的な近代社会で主要な地位を占められない
核戦争後の地球で悪党として世界制覇ならあるかも
799名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 13:28:59.73 ID:FeOoJUoI
年商1億の企業で消耗品資材調達担当。
今後すべての購入品につき生産国チェックし
中国関連を排除。可及的に中国以外へ変更予定。
800名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 13:56:48.81 ID:r4ChHTXJ
どうせ2050年になっても、個々人の生活は何一つ変わらない。

ほんの30年前、「日本は人口過剰で、それが理由で破綻」とか叫ばれていた。
信じられるか?
メディアも人口抑制のキャンペーンをさかんにやってたんだぞ。
多くの人はそれを信じて、人口の増えすぎを本気で心配していたw
今になってみれば、すべて茶番だったわけ。

とにかく将来予想なんてノストラダムスの大予言レベルの話であって、
低IQの暇人が飛びつく話。
801名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 14:09:19.01 ID:4ot1Oxho
今現在でも嫌というほど、年寄り多いしな
頭が悪いし、反応鈍いし、謝らないし、見た目が最高にキモチ悪い
60以上は強制的に殺処分すべきだと思う
802名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 14:12:37.77 ID:xnSy03Vv

経済学は予言しない(爆笑)
803名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 14:17:03.01 ID:5+uLKH/e
安楽死を合法化すれば空気読んで半分ぐらいの老人が
死んでくれるさ、日本人だもの。
804名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:01:38.57 ID:04ytfJfL
国は、年金支給より、老人が死ぬまで働ける雇用制度維持に
力を入れるべきだろ?

死ぬまで元気に働いてもらって、稼いだカネで死ぬまで商品を
買ってもらう。 年金があるから、運動せず飲み食いが増えるから
医療費や介護に余計な負担が増える。 喜ぶのは、医療業界だけ。
805名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 15:50:49.10 ID:OoIzHE4j
理解してないやつに限って「政策」で何でも解決できると考える
どうせ三橋か誰かの受け売りしか言えんのに
806名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 16:22:54.08 ID:7P4VKMW0
2050年w
70年代の記事でつか
807名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:37:04.14 ID:pEhx8hsp
イギリスは陰険な階級社会を長期間続けてきたからメンタリティは日本と
共通項がある。だから尚更日本が嫌いなんだろうw
808名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:39:10.44 ID:YmmhXoEV
江戸時代に戻ればいいだけ。
よっぽどましだ。
809名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:45:19.77 ID:ri+tHVLI
高齢化社会は30年前におおよその状況は見えていたのに政策での解決をせずにこのありさま
たぶん無策状態は引き継がれるからこのとおりになっていく
810名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:00:12.65 ID:AlVKrwqs
でもアメリカもイギリスも中国も日本の3倍の速さで転げ落ちていくけどねw
赤字だからww
811名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:01:17.74 ID:iM8T/70v
>>城繁幸
うはっ。おもいっきりチョン顔
812名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:04:39.01 ID:TVrVfPgg
現在の毒物=他人の足を引っ張るためだけの努力を続ける阿呆の集団

こいつらが一人残らず消えない限り永遠に落ち続けるってことだけ先に言っといてやるよw

具体的に言うなら阿呆の創価関係者と朝鮮人集団とその仲間
千葉にいようが兵庫にいようが大阪にいようが京都にいようが長野にいようが東京にいようが
長崎にいようが岩手にいようが青森にいようが北海道にいようが沖縄にいようが関係ないからな?
813名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:04:55.50 ID:ri+tHVLI
>>810
でも、高齢化は日本の半分程度のスピードだからまだ手の打ちようがある。
日本の場合は高齢化が猛スピード過ぎているうえに終身雇用の習慣がモロに足を引っ張っている
814名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:22:35.60 ID:CGrgdXmK
英国の大学で秘策を学んだ、日本生まれの天才がおりましてな
その節はお世話になり申した
ふぉっふぉっふぉ
815名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 04:20:06.32 ID:O/HTfYyv
>>1
老人が何にもしないで仕送りだけ受け取る仕組みをやめればいい
「ゴミが町中にあふれて巨大ゴキブリがそこら中這い回る」ことがないように
社会の間接部門の仕事はリタイアした世代がやって
現役がバリバリかせげばいい
フルタイムの半分くらいのペースでゴミ収集とか公共施設の修繕とかやって
フルタイムの半分くらいの給料をもらい
フルタイムの半分くらいの年金をもらう
これならそんなに現役世代に負担をかけないだろう
816名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 04:22:21.64 ID:Qw0hl+1E
>>815
ハッキングでコードナンバーを調べる
それそれの老人に自分のナンバーを唱えさせる
みんな楽に死ねる

すでにシステムはアメリカ製造だけど存在する
あんたが其の気ならロック解除してながしてしまえばいいです
817名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 04:44:17.48 ID:Qw0hl+1E

ちなみに、俺は自分のナンバーを3つ目まで唱えたことがある
電力が足りなくてアメリカ人は失敗した

818名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 05:51:19.40 ID:oJb/0jUC
英国は日本を叱咤激励してるんだね
819名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 01:04:56.33 ID:6jB17Qkw
日本はでかい地震が追い打ちをかけてくれるからな。
老人だらけという点に関しては中国はもっと悲惨になってるよ。
820名刺は切らしておりまして
「オリヴアー・クロムウエルとオレンジ公ウイリアムは、ユダヤ人銀行家に資金援助されていた。
イギリス革命(1649年)は、銀行家による世界覇権を目的とした一連の革命の発端となった内戦だ。 ウイリアム公が1694年に創設したイングランド銀行が、次の重要な段階だ。
表向きの姿とは裏腹に、イギリスは300年以上前から『ユダヤ人』国家だった」