【食品】日清「ラ王」に袋麺が登場…知らずに食べた人”545円まで出せる” 関東甲信越静岡で先行発売 [08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日清食品は8月27日、「日清ラ王 醤油 5食パック」「日清ラ王 味噌 5食パック」を関東甲信越・静岡地区で先行発売する。
価格は1パック500円(税抜)。

カップ麺の"お湯かけ調理"で蓄積した同社の技術を"煮込み調理"の袋麺へ展開。
「調理エネルギーの高い煮込み調理」と「3層太ストレートノンフライ麺」を組み合わせ、
表面のつるみと中芯感のあるコシを表現し、「これまでの袋麺にはない、生麺しか味わえなかった麺質」を実現したという。

賞味期限は6カ月と生麺より保存性が高く、また、麺を一旦茹でた後、その茹で汁を捨てるゆでこぼし調理が
不要といった簡便性も兼ね備えているとのことだ。

「日清ラ王 醤油」はノンフライの太ストレート麺を使い、香味野菜の香りが特徴のあっさりとして旨みのある
醤油味スープとなっている。「日清ラ王 味噌」は醤油より太目のノンフライ太ちぢれ麺を使用。
香味野菜の香りや炒めたキャベツ、ジンジャー、ガーリックの風味をきかせた味噌味スープに仕上げている。

両商品の発売に先駆け、7月25日〜8月7日の14日間、東京・汐留にて「値段のないラーメン屋」ブースをオープン。
袋麺の「日清ラ王 醤油」であることを公表せずに提供し、「このラーメンにあなたなら一杯いくら払うか」と聞いたところ、
体験者2,074人の平均価格は545円となった。

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/21/091/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/21/091/images/001l.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:42:02.39 ID:ZmP92J8y
しょうもない宣伝手法
3名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:42:30.75 ID:/p0XeAVJ
何で生麺やめたん?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:44:01.11 ID:2BV2al9H
これならもう100円足してラーメン屋で食うわ
5名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:46:16.26 ID:DDnsopmc
日清は広告宣伝費をドブに捨てているだけだな
バカな消費者と同じで日清も電通に踊らされているだけ
6名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:46:36.27 ID:3kcF16GB
>>4
5食パックなんだが・・
7名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:46:56.95 ID:nD13H/VC
まあ、豪勢な具が乗ってたんだろうね
8名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:48:07.88 ID:pit7htGi

会長死んでから日清も落ちたな
戦後教育受けた日本人が経営すると何もかも駄目になる
戦後の日本人ってどんなけ無能なんだよ
9名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:48:33.26 ID:DvkJaJPW
まるちゃん正麺対抗みたいなもんか
食ったこと無いけど
10名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:49:28.97 ID:I7th7IPp
5食パック  198円になったら買う
11名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:49:48.95 ID:703jcoVT
東京に本社を移転してから散々だな
宣伝手法も下手くそになったし
12名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:49:55.67 ID:DvkJaJPW
>>7
http://shinbashi.keizai.biz/headline/1255/
具というほどのものは無いね
13名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:50:33.71 ID:/bVCZSv+
こういう提灯記事っていくら位出せば書いてくれるんだろうな
3000万も払えば俺が作ったラーメンでも絶賛!な記事書いて掲載してくれるかね?
14名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:51:15.61 ID:/p0XeAVJ
店超きれいだな
15名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:52:52.03 ID:nD13H/VC
>>12
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/07/12132312.jpg
そのようでした
これに500円はありえねーw
16名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:53:02.02 ID:tBU9CHLz
マルちゃん精メンにしろコレにしろ、5食1パック販売がセコいと思うのは
オレだけか?
17名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:53:21.22 ID:uLzXsLyQ
>>13
とある経済紙に聞いたらン十万だった。
18名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:54:23.67 ID:XTFqppwf
調理の手間を考慮しないで決めた値段だからなぁ。

販売終了後即復活といい、
ラ王の広報担当は炎上マーケティング狙ってんのかね?
19名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:56:08.66 ID:qjw/DXwW
店で具なしラーメンだとこんなもんかって値段なだけじゃ
20名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:57:21.18 ID:nD13H/VC
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/07/34566.jpg
あ、でもこれで2倍補正が入るのか
21名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:57:32.66 ID:wMLdZaki
1杯545円のラーメンが5食分って事は...

545円×5=2725円

2725円の価値のものが500円で買えるのか。

超お得じゃないですか!発売したら絶対に買います!
22名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:57:59.51 ID:FXndr2Mk
>「これまでの袋麺にはない、生麺しか味わえなかった麺質」

その生麺が3玉170円なんだけど
23名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:58:01.84 ID:/bVCZSv+
>>17
その程度でいいなら上乗せして払うから知り合いのやっているラーメン屋の提灯記事是非書いて欲しいわ
「これが600円なんて安すぎ!1000円払っても惜しくない!」
「遠く九州から飛行機に乗って食べに来る客もいる」
とか書いて是非掲載して欲しいわ
24!ninja:2012/08/21(火) 16:58:07.95 ID:Nu/ktWHH
初代が築いた会社を…という典型的な話
25名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 16:59:13.24 ID:ryBe9g8V
生 麺 買 っ た 方 が 安 い
26名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:01:24.52 ID:pzS9DQ0T
5ぱっくで500円かと思ったら、1パック500円かよ
よっぽどラ王が好きでないと買わないだろw
27名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:01:42.49 ID:ynp3aBZQ
コレ食べたけどね。やっぱり不自然だった。
まぁ、生麺に近づけたいという
努力だけは買うけどね。
スープはまんまインスタントだし・・・・

28名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:01:49.98 ID:XSkEVTcg
あぁ、剣岳で登山客を排除してまで無許可撮影してたラーメンね。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:01:53.79 ID:FXndr2Mk
ラ王は槍ヶ岳事件で悪いイメージしかないわ
でも一回は食ってみる
30名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:04:13.34 ID:WargJ9dL
>「これまでの袋麺にはない、生麺しか味わえなかった麺質」を実現

全国展開まだ?
31名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:04:20.35 ID:uLzXsLyQ
>>23
先に内容提示求められるけどね。んで取材してるうちに
だんだんセンセーショナルな内容が欲しいとかで事実とかい離していく…。
広告的な内容だけだとアレなので「障がい者の方に手伝って頂いて…」
とか記事性が必要ですな。
32名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:05:24.48 ID:Ca59WIfb
マルちゃんの正麺のぱくりか
33名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:05:56.22 ID:mUX3dzhH
中華三昧を超える袋麺など出ない
34名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:06:59.37 ID:cCh/8g9c
生麺タイプでないとラ王とは認めない
35名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:08:32.15 ID:Djlumrzw
>>袋麺の「日清ラ王 醤油」であることを公表せずに提供し

人を騙すことが身体に染み付いてる会社らしいマーケティング
36名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:09:43.71 ID:FXndr2Mk
わりーけどラ王の
「230円超の、高級カップ麺」てコンセプト自体
もう完全に1990年代的思考で時代遅れだと思う

牛丼240円で売ってる時代にさ
カップ麺が200円以上ってなあ
37名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:09:57.46 ID:4QdI2Mxh
100円ローソンの生麺二食入りに好きな具を入れて食ってる下手なラーメン屋よりよっぽど旨い
38名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:11:04.25 ID:aD1nSymq
うちはチャルメラって決めてるから
39名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:11:15.24 ID:UVnjbySR
やっぱキリンラーメンが一番だな!
40名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:11:56.49 ID:lrKthkwo
以前の生麺タイプは生麺タイプで酢酸臭いんだけどね
41名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:14:41.57 ID:FXndr2Mk
なんとなく昭和の残り香引きずった商品だよね
北斗の券なんか知らん若い奴は買うまい
42名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:18:01.66 ID:uLzXsLyQ
>>41
そっちじゃなくてたぶん旧松下の「画王」からヒント得てるかと。
43名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:19:00.59 ID:wZNX6JL0
インスタント界の巨人、日清の逆襲か。正麺が投じた一石が閉塞感のあった袋麺を変えたな。

今回のラ王は太麺採用。日清の太麺って、味がイマイチなだけにどんな感じになってるのか…
44名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:19:04.02 ID:sr0E9v4w
店で食べた方が安いだろうに
45名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:22:53.45 ID:qEJZq7Rz
値段では明星食品の 中華三昧と同程度かな

サンヨー食品の長崎ちゃんぽん 東洋水産のマルちゃん正麺は

5袋入って360円ほど 

自公民アホ政党がものすごい増税だ  節約のためには袋麺が

役に立つ 今でも1食は袋麺だ 増税したら3食にせざるを得ない

自公民はよく聞け 増税したら確実に経済が縮小して税収入が減るのだ
46名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:27:42.25 ID:vqGNBHtN
保存性だけが利点だな
生麺なら普通にスーパーで売ってるし比較にならん安さだし
手間で考えればカップ麺ほど需要あるんだろうか?

つかサッポロ一番みそラーメン最強だし
47名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:31:37.19 ID:aqMw5qXZ
日王は謝罪しろ!
48名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:32:34.94 ID:Lc9hsElx
>>15
これはヒドイw・・・(´・ω・`)
49名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:35:27.47 ID:nRtVs5X3
槍ヶ岳の一件で日清は電通わ切ったという噂も聞くが
となると今は博報堂か?
50名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:36:25.35 ID:15ruyj5W
51名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:38:30.04 ID:tzGniDqO
スーパーで368円になったら買う。
塩ラーメンは368円で 安くて298円の日もある
52名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:39:24.45 ID:Jeie6kF3
>>1
この試食風景をCMとかで流さないだろうなw
素人なのに妙なカメラ目線で「500円でもお徳だと思います」
「え?生ラーメンじゃないんですか?」「もう他のラーメンは食べれません」
53名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:40:08.92 ID:+SOCu8gF
千円オーバーのラーメンに並んで食うような
とんきん人に本当の価値なんて判りませんよ
54名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:40:09.04 ID:sw0H4YNf
どん兵衛の袋入りは安い時で5食298円だからその時に買い貯めしている。
これもきっと安売りされると思うよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:40:41.49 ID:MtdZZFIO
日清はずーっと改悪が続いてるけど企業として大丈夫なの?
56名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:40:41.74 ID:IUE8qcq/
生レバーを始め,生食は危険!

生ラーメンは加熱して食え!

ただし,生ビールは大丈夫。
アルコール殺菌しているから。
57名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:41:39.05 ID:4PXHbXOP
お台場なら場所代だけで500円くらいとられるだろ。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:42:12.43 ID:4L7+/i/Z
この宣伝は法に定食すると思う
なんだって言えちゃうよ
59名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:42:31.42 ID:AksEF6c5
百福は今の日清どう思ってんるんやろう・・・。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:42:41.88 ID:t0CIimMS
相変わらず仕事に品がねーな日清
61名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/08/21(火) 17:42:45.36 ID:Yr9XCujV
やっぱり一番旨いのは元に戻って
普通のカップヌードルとシーフード味だな
62名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:44:42.84 ID:7BMrfpo5
>>21
ビズ板にこの1コメだけ書いてトンズラかいな…
63名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:45:35.16 ID:Lttmz8w3
マルちゃんのアレが売れてるからあわてて対抗品出しただけだろ
64名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:45:38.14 ID:2ueAuFy/
見栄っ張り
65名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:45:55.34 ID:w9DZmVXk
役所広司さんには騙された。
66名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:46:37.93 ID:4L7+/i/Z
100円のラーメンをあの立地で出すなら600円はとるだろ
600円にも満たない評価しか得られてない時点で終わってる
67名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:47:49.55 ID:IpizrkXE
日清は麺競争で出遅れたのが痛い
68名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:49:06.46 ID:zPZVPKwO
百福さん追悼カップ麺だかが、旨かったんだがまた出してくれないかなぁ。
うどん部門は加ト吉を買収した辺りからおかしい。
加ト吉のカップ麺で超不評だった麺の表面が妙にツルツルしてるのを日清が受け継いでる気がしてならない。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:49:34.22 ID:8sOAauzL
どん兵衛にも袋タイプがあるけど、あれ食うと胃がもたれるのはオレだけか?
5パックタイプで買ったから、全部食うのに嫌気がした。
カップタイプでは全く胃もたれは起きないのだが。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:50:33.02 ID:QSrArcEf
清々しいステマですね
71名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:51:23.04 ID:ofThttin
>>52
どこのライフネット生命ですか。
72名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:51:54.79 ID:b2gdFCWQ
百福翁は食わないだろな
73名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:55:20.88 ID:JgDRe6d0
インスタントに生麺らしさなんて無理にいらないんだけど
食べたきゃ本物食べるし
作る手間もほとんど変わらんし
メリットが賞味期限だけしかないも同然
74名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:57:07.04 ID:GqhJsz80
日清は二代目になって百福死んでからダメに成ったな。
特に東京移転後の味がひどい。

生麺もどきのインスタント100円と生麺(冷凍可)45円なら
生麺買うよ。しかも具なしなら特に。
75名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 17:59:10.28 ID:GqhJsz80
最近の日清の戦略がわからない。

どん兵衛袋麺おいしくないし。
レンジごはんおいしくないし。
ラ王袋麺もおいしくないんだろうな。高すぎるし。
76名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:04:08.98 ID:tm9IkaP9
>>56
マジレスすると、その通り、生ラーメンは生で食べると腹下すぞ。
加熱してない麺の澱粉は消化できないから。

バリカタとかコナオトシとか、わざと消化できない麺食ってるようなもんだし。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:06:00.06 ID:A8HC76x2
盛大に散れ
78名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:06:39.86 ID:ofThttin
>>74
直近の新作がまるでダメだもんな。

ツレの知り合いがエースコックなのだが、
その人が数年前居に言ってたが「日清の麺の技術は10年先を行ってる。追いつけない。」との事。
それがいまやこのざま。マルちゃんの正麺とか食うと、もはや日清が負けてるレベル。
仮に今度のラ王が正麺と互角だったとしても、値段設定がオワッテル。

まだまだ方針修正すれば大丈夫だと思うけど、いつ気づくかねえ・・・。
79名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:12:19.47 ID:NtYs2enG
ゲームに「現実に近い画質」
テレビに「新機能・多機能」
即席ラーメンに「生麺感覚」

これらは、作り手が勝手に追求してるだけで
消費者はそれほど望んでないもの。
80名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:18:33.05 ID:/uXaI3HT
>>53
>千円オーバーのラーメンに並んで食うような
ラーメンには1000円以下の法則っていうのがあって
1000円こすととたんに売れなくなる
東京でも1000円超えるラーメンなんてまず見ない
どこにあるの?そんなラーメン
81名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:19:27.71 ID:iE4pymb0
>5食パック
>価格は1パック500円

非常にわかりづらい
日清は文句を言っていいレベル
82名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:21:39.39 ID:Pu1Lhy4u
>>69
カップのチリトマトは不味いけど、リフィルのはうまい。
あれ、中身が違うと思う。
83名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:22:31.19 ID:jdZHuDSL
いちいちラーメンが食べたいからって外出するのしんどい。
スーパーに生麺買いに行くのもめんどい。
インスタントでいい。
84名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:23:45.84 ID:CZGw3CnN
麻布十番には一杯1万円のラーメンがあるそうなw
85名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:24:34.39 ID:VlW7uUE7

これ、下の記事に書かれてるのと同じなら、ラーメン自体は
結局はタダ で配られたようだな・・・

その上で「このラーメンならいくらが妥当か」という「納得価格」を客が申告しただけか・・・?


値段のないラーメン屋が登場 「このラーメンならいくらが妥当か」客が申告
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343435977/
86名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:24:54.30 ID:xkW33R59
>>79
そうだよな
消費者がカップラーメンに求めるのは旨いジャンクフードであって、
不味い本物じゃないんだが、なぜか不味い本物に変えて行くんだよね
87名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:25:05.76 ID:NtYs2enG
ここ2〜3年、インスタントラーメン食べると
下痢になるんだけどあれはなんで?
88名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:27:47.70 ID:4Vg1Cj3v
>「これまでの袋麺にはない、生麺しか味わえなかった麺質」を実現したという。

つーかさぁ、今生麺いくらで買えると思ってる?2食パックで100円未満で売ってるぞ。生麺食いたきゃ生麺買った方が・お・と・く・だけどいいの?
袋麺買う人は、袋麺らしいあの味を求めてるような気が しないでもない。
89名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:30:16.36 ID:CZGw3CnN
ノンフライなのにカロリー高いラ王なんて需要無い
マルちゃんの昔ながらの中華そばで十分
90名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:33:29.27 ID:jdZHuDSL
>>88
なにが生麺だ。
だいたいラーメン食べたくなるって夜中の12時すぎに
小腹がすいたときだよ。
そんな時間にスーパーなんかあいてないだろうが。
アホか。
91 【関電 82.2 %】 :2012/08/21(火) 18:47:58.17 ID:QOpi+mVF
てか、俺が住んでた某横浜のある地では
中華系料理店が マジで即席麺なんじゃないか?というものを数百円で出してたw

92名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:53:11.12 ID:NtYs2enG
そもそも、生麺って言うほど美味しくない。

より正確に言えば、美味しい生麺は簡単にはできない。
ラーメン屋で食べても大概の店の麺は旨くはない。
スープとあわせて食えば麺のまずさが気にならないレベルになるだけ。
麺自体が美味しい店は一握りだ。それだけ生麺というのは作るのが難しい。

その点を、インスタントラーメンを作る会社は理解していない。

乾麺は乾麺のままでも十分美味しいのに、無駄に
乾麺を生麺に近づけようとするから、乾麺のデメリットと
生麺のデメリットを引き継いで「最高にまずい麺」ができてしまう。

これは、ラーメンだけでなく、うどんやパスタにも言えること。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:53:47.12 ID:Tz9Xdjhs
槍ヶ岳で電痛下請け制作会社のチンピラスタッフ

「この先でCM撮影中なのでこの先は登れませ〜〜ん!」
「ちょっとそこの爺さん勝手に登らないで!」
「この糞ジジイ、登るなって言っているのが聞こえネーのかよ。引きずり下ろすぞゴルァ!」

94名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:54:17.20 ID:OA4kXJ/0
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/21/091/images/002l.jpg

その時点での平均価格を表示して回答を誘導してたんだね。
インチキだろ。
95名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:55:56.34 ID:YgV+wHRx
インスタントラーメン






500円出す馬鹿が居るのか??

笑 笑 笑、、、、
96名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:56:54.80 ID:hwVSnxnQ
東京に行くと劣化する、と言うのは昔からの法則。
97名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:58:06.98 ID:3n0Q1Bxa
どん兵衛の袋麺ゲロ不味
98名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 18:58:10.54 ID:6RBC3OGw
>>91
即席麺の方が高いのに使わんだろ
99名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:02:42.04 ID:MdijZ0pz
>>1
日清の宣伝ってわざとらしくて、疑わしいね。

>両商品の発売に先駆け、7月25日〜8月7日の14日間、東京・汐留にて「値段のないラーメン屋」ブースをオープン。

いかにもうそ臭い。宣伝の好きな日清らしい発想だとは思うが。
100名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:03:02.38 ID:OMnSokCk
ショバ代を含めれば妥当
101名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:04:46.00 ID:zDYdRJe/
日清高すぎだろともろこしの値段が騰がって連動して穀物価格が騰がってる
からね。
102名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:08:17.92 ID:woBUNvh0
すまない解読班たのむ
いみわからん
醤油5食パック
食数/荷姿 1ケース5食×6パック入り×3 ←卸へのダンボール?
希望小売 500円(1パック/税別)
http://www.nissinfoods.co.jp/img/DBimage.php?type=news&image=2754_chart_1.jpeg
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2012&mn=8&nid=2754
103名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:09:39.54 ID:yInHl6W0
袋麺で買うのは250円前後で売ってるやつだな
104名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:09:40.25 ID:NtYs2enG
約500円の価値があるインスタントって言うけどこの考えはおかしい。

今時ラーメン屋で、ラーメンを食べたら普通は700円から800円あたりの
値段となるので、「545円まで出せる」という言葉の意味しているところは
「それほど美味しくない」と言ってるのと同じ。

それか、サービスエリアや駅内の立ち食いの店が出すような
インスタントレベルの味であると言っているようなものである。
105名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:11:56.82 ID:P5O9YyKn
生麺買って冷凍しといて食べたい時茹でた方が安いし旨い
106名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:12:21.25 ID:piciZQDv
>>87
油かな
107名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:13:23.85 ID:NtYs2enG
>>106
油にヤバいものが入っているの?
108名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:15:23.29 ID:f/zJRQtG
麺質という言葉に大興奮!
109名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:16:15.71 ID:I/2+7qim
>>99
山でCM撮影の際に告知もフォローも無く専有した事件は許してやった方がいいのかな?
110名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:16:38.47 ID:EqRBHmkO



エースコックの


ワンタン麺に勝てるラーメンはなし!!
111名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:18:01.73 ID:4Vg1Cj3v
>>90
ゴメン、うちの近所に冷蔵庫代わりの24時間西友が有るんで必要な時に必要なだけフラフラ買いに行ってる。
自宅の冷蔵庫ほとんど空っぽ状態。氷だけ保管してるようなもんだわw
112名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:18:59.56 ID:aKJ1m8Hq
まるちゃん正麺
ガチで美味いね
ラ王まずいんだよ
113名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:22:01.57 ID:uAg7arU+
1食100円か
他のやつと劇的な差がなければ高いよなぁ
どっかのたこ焼きよりはるかにマシかもしれんがw
114名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:23:10.14 ID:tbZlAaXc
>>20
ああこれなんだ
キワミラーメン程度だったので200円出したよ
115名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:23:29.34 ID:EqRBHmkO
【関東地方10都県が放射能汚染】東京など中心に”チェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウムが確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査でわかった。
茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。
    
ストロンチウム90の測定は複雑で時間がかかる。しかも半減期は約50年

人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって 減少しながら体内被曝を続けます。

■ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。

ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
116名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:27:30.66 ID:IH/gkBNx
ラ玉
117名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:28:23.25 ID:+UUZwClT
>>15
>>1
>東京・汐留にて「値段のないラーメン屋」ブースをオープン。
都心のメシ屋で食べたらカップラーメンでも500円くらいになるっしょ
要するに席代
118名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:30:39.73 ID:0HBnveXd
>>3
俺もそれ興味ある。
よっぽど体に悪い何かがあったんかと
119名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:35:37.27 ID:EqRBHmkO
原発事故への責任追及が東電社員に集中している。確かに、原発事故において東電の責任は重い。しかし、一社員、ましてやその子供へのいじめや脅迫まで頻発しているという。

「小学生の息子が、突然『お父さんのせいで学校に行けなくなった』と言い出したんです…」と語るのは、千葉県に住む40代の東電社員、Aさん。
120名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:42:58.53 ID:3VXqwhaR
ノンフライの袋麺ってほとんど選択肢がないからこれは嬉しいわ
121名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:43:00.53 ID:de3gSs/F
130円ぐらいで売っている、ラーメン店とコンビニのコラボとか
下手なラーメン屋よりおいしいよね。

7−11の六角屋にセロリを入れるとすごく美味しい
122名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:43:44.81 ID:LRgFIrhV
店で出すラーメンでも、500円ってまぁまぁ安い方だよな。
結局、安物ラーメンという認識なんだよねw
123名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:45:25.60 ID:OjYIMsTe
中華三昧でよくね?
124名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:46:09.07 ID:U9MfMoiZ
情報弱者「500円を払った客のいるインスタント ラーメンだったのか。ぜひ買ってみよう。」

情報強者「なるほど、確かに、このステルス マーケティングなら ばれません。IPアドレスだけでなく、一切の痕跡が残りません。

ほとんどが日清食品の利害関係者だったにもかかわらず、誰にも気づかれていない点も優秀です。

マクドナルドの やらせ行列は、すぐにインターネットで「やらせ」だと情報が拡散されていました。イベントを開催したかった
ため、芸能事務所と接点を持ったことが裏目に出ていました。

そのてん、このラーメン店はイベントを発生させる必要がありません。芸能事務所を利用する必要もなく、きわめて暴露される
リスクの低いステマといえるでしょう。」
125名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:47:26.78 ID:bheJOOqV
どう頑張っても、学校給食以外だね
126名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:47:49.43 ID:JgDRe6d0
ラ王袋麺が発売されたら、脱サラもとい脱ニートして
ラ王でラーメン屋台を開いて売り歩くんだ・・・
127名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:49:01.27 ID:ZtiSE/dB
具のない同じ素ラーメンだとしても
店で出せる金額と袋麺として出せる金額は違ってくる

まぁ店で食べる500円クラスのラーメンとして考えると
それほど秀でておいしいラーメンではないと言うことなんだろうな。

俺はこれより五木でだす500円のインスタント麺がとても気になっている。
128名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:50:23.66 ID:OA4kXJ/0
>>126
せめて凄麺にしろ
129名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:51:00.23 ID:GIl4/cR6
>>1
多分だけど、純粋に味を評価したわけじゃないと思うよ?
普通の日本人なら、店舗家賃とか人件費とか、自分で作らず食器も洗わなくてすむ
手軽さを総合評価して支払うからね。

汐留という立地にありながら、545円しか出してもらえないなら
味はそうとうマズイと思われる。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:51:29.32 ID:qu5fY729
>>1
槍ヶ岳での蛮行を、国民は忘れない。
「あれは電通云々」などという言い逃れも、国民は許さない。
131名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:51:54.06 ID:PU0Yd3rh
マルちゃん正麺にあててきたな!
オレが『袋麺とカップのちがいはあるが、正麺はラ王に対する挑戦である』と喝破したのはまちがってなかった!
132名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:52:40.21 ID:cPIMlJ2a
関西では売れないな
133名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:56:14.05 ID:tGGahPyz
これって食べた人は自分でつくることは考えずに値段つけているだろ。

こんなカス麺>>15に500円の価値はない。

でも、お店で出す場合は、人件費や場所代や光熱費や儲け等を考慮すると500円かなぁ?というアンサーだろう。
俺は200円ぐらいが適正だと思うが。(189円のびっくりらーめん思い出したわ。)
134名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:57:44.79 ID:M4Pfudib
汐留に金持ちが多いことだけは分かった
135名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:58:04.50 ID:UXYVXYvn
情けな
他の会社もなまめんみたいなインスタント作ってたわな
日清はもうオワコンなんだよ馬鹿みたいに高くして
136名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:58:33.56 ID:gbG2GNPL
正麺を最初に食ったときは衝撃だったけど
今は普通なんだよな
ラーメンなんて所詮その程度の食い物
137名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:59:30.72 ID:UXYVXYvn
>>9
ああ、それだ
普通にうまかったよ
確かに生めんぽかった
まあちゃんぽん麺のほうがうめーわ
138名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 19:59:54.69 ID:pU6hBYl0
1食100円じゃないの?
何で1食500円で書き込んでる人がいるのかそっちが不思議なんだけど
スーパーに並んだら1パック398ぐらいじゃないのかね
その辺の袋麺とそんな変わらんよーな
139名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:00:56.00 ID:kqOFa9+j
販売価格が500円で545円まで出せるって殆ど同じ価値じゃねーか
と思ったら5食パックで500円か、うむ、そうか
140名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:01:25.88 ID:HNVdDSXD
ラ王って無くなったんじゃないのか?
141名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:04:51.00 ID:AyjCcpVd
>>133
>でも、お店で出す場合は、人件費や場所代や光熱費や儲け等を考慮すると500円かなぁ?というアンサーだろう。

外食業界の原価率の低さは異常。
142名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:07:00.98 ID:tGGahPyz
>>138
1食100円で販売なんだけど、500円の価値があります!っていう主張の記事に対して、
そんなに価値ないと反発してんだよ。

1パック5食398円は妥当な値段だね。適正な値段だと思うよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:08:48.15 ID:DTHajFWX
具は?
チャーシュー、玉子、メンマあたりが本格的なら騙されるぞ?
144名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:11:47.17 ID:4CcQRtfy
1袋545円って、どんだけ〜って感じだよね。普通のラーメン屋に行ったほうがずっといいよ(´・ω・`)
145名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:16:09.06 ID:pU6hBYl0
>>142
ああそういうことか失礼

子供の頃のお昼と言ったら素麺冷麦袋麺でこの3つは食べ飽きてることもあって元々袋麺はあんま買わないけど
1度ぐらいは買ってみてもいいかな
146名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:16:53.64 ID:Uz1fbK1/
普通のラーメンも化調味まみれだろ
147名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:17:09.15 ID:OA4kXJ/0
どんなにいいものを出そうとしても
会社自体が嫌われてるからダメだな
148名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:23:47.87 ID:ytjTlMZu
スーパーの実売価格は300円から400円の間くらいかね

正麺が348円くらいのとこが普通にあるし価格もぶつけてくるだろうな
149名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:31:53.79 ID:HvLgClIC
2010年09月08日 <お知らせ> 弊社商品のCM撮影に関するお詫び
このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、多くの皆様に多大な
ご迷惑を お掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、
男性タレントが同商品を食べるシーンの撮影をおこないました。
撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく
登山者の少ない時間帯を選びました。
また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、その際には頂上付近で撮影 クルーが
登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂を お待ちいただくこととなりました。
ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図は ございませんでした。

しかしながら、お待ちいただいた登山者の皆様には、事前の説明不足から予定の変更等、
大変なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。また、多くの皆様には、
ご心配をおかけするとともに不快な思いをさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

弊社では、コンプライアンス委員会において、当CMの放送自粛と新たな内容への変更を
決定するとともに、今後の再発防止体制の強化に努めてまいります。
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020
150名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:34:01.31 ID:jP4PnFh2
マグカップで作る

1,袋麺の麺を2か4つに分割

2,マグカップに麺と粉末スープをいれお湯をそそぐ

3,マグカップを電子レンジでさらに加熱

4,できあがり


もしお湯がないなら
マグカップの半分まで水だけをあたためてから麺を入れてください
151名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:39:57.04 ID:lo7p0s+W
>>150
めんどくせー。
152名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:40:32.26 ID:uA+Qx1+p
なら545円で売り出せばいいのに
153名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:43:24.53 ID:jfcCsnfW

しかし、最近の日清の広告は酷すぎだわ。

商品のイメージを悪くするような事ばかりやってるが、大丈夫なのか?
154名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 20:51:05.46 ID:hHFqU1Oc
545円まで出せる
ステマ?
155名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:02:28.23 ID:TOWUhl6c
デフレで物の値段が下がってるのに
ラーメン屋とインスタントラーメンだけが値上がりし続ける。
特に袋ラーメンの便乗値上げは酷い。
おかしいよね。
156名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:02:53.13 ID:5WjjxMWN
これなら1000円出してラーメン屋行くわーーーーーー
157名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:03:22.94 ID:iamhFnWN
>>15
ワロタ
158名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:05:26.10 ID:sRIHiian
>>37
ステマ乙

後で買ってみます
159名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:05:47.79 ID:TOWUhl6c
消費者を騙すような会社はダメ。
この商品は絶対買わない。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:10:24.98 ID:BJjHxfjh
チャルメラとヌードルを超える
インスタントラーメンなんて今後できないんだろうな

2chで評判だった正麺もいまいちで残念だったわ
161 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/21(火) 21:17:43.23 ID:fQy1r/5K
アホか
正麺で間に合ってるわwwww
162名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:18:53.92 ID:oNy5TYxB
   値段の無いラーメン屋の¥545って価格操作したのバレてきたよ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) だから¥745にしろと言ったのに・・・
   ( ´_ゝ`) /ヽv/" ̄|
   ./ヽv/"\  //  |, |
  / |   / ̄ ̄ ̄ ̄/|  |
__| フつ/  日清  //__>__
  レ\/____/  (u ⊃
163名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:21:31.03 ID:+UUZwClT
>>119
「東電のせいで町に住めなくなった」・・・と語るのは二葉町などに住んでいた7〜15万人といわれる人々
164名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:23:22.95 ID:Jeie6kF3
>>155
最近はかなり値下がりしてきてるよ。特売も多くなった。
165名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:28:26.29 ID:tBU9CHLz
>>22
ウチの近所では3玉100円だった
166名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:33:24.01 ID:qFM9yzoH
まともなラーメン屋のラーメンには遠く及ばないゴミってこと?
167名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:41:15.08 ID:DmLAMvqZ
エラ王と聞いて
168名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:44:34.26 ID:GE4aCDYw
>>161
マルちゃん正麺って、ネットとかで言われているほど美味しくないよね。
169名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:48:54.75 ID:QTBDzU4g
関東民の悪食は異常。生ゴミを丼ぶりに盛ったようなじろうらーめん?とか言うのに、行列を作るような豚連中がいっぱい居るからな。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:55:01.29 ID:lNDjD+8j
ラーメンやカレーの話になると、たかがジャンクフードにグルメ気取りの
滑稽な人たちが集まるよね。
171名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 21:55:08.28 ID:6/ZCKpXa
スーパーの特売価格238円以上では買わんqqqqqqqq
172名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:10:09.65 ID:TyihfV8X
オラはマルちゃんの3食入りシリーズ198円を買うは。

ヘタなラーメンチェーンのよりうまいよ。


173名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:25:26.20 ID:muUELWwu
もうすぐラーメン味の冷凍おにぎりがデルよ
174名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:28:34.94 ID:GqhJsz80
というよりなんかイベントで無料配布して何円なら?って聞いたみたいだけど

最初からインスタント麺とわかってても最低3〜500円はするんじゃないか?
調理してもらう手間とかどんぶりとか箸とかなら。

騙しステマみたいなのやるから嫌われるのに気がついていないのか
175名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 22:49:02.87 ID:qYHqEL1e
これは酷いステマ
176名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:00:01.50 ID:aKWI7/Nt
このスレっていわゆる【スレッド広告】だろ?
ソースは【記事広告】

記事広告・・・スポンサーから料金を貰って制作する記事風の広告
スレッド広告・・・スポンサーから料金を貰って制作する掲示板風の広告

1スレの料金って幾らなのかな?
177名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:00:11.50 ID:ILM/2tOu
インスタントラーメンに哲学を持ってるようなヤツは市んだ方がいい。
178名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:04:45.32 ID:/pstmWER
椎名桔平がチンチン出しながらジャンプして食べてたやつか!
179名刺は切らしておりまして:2012/08/21(火) 23:07:56.99 ID:PhbZ+Bpl
生麺だったラ王よりは、今のタイプのほうが旨いと思うけど、
それでも何か騙されてる気分。
やっぱりラーメン屋で食うラーメンが一番よ
180名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 03:23:02.85 ID:deWhx6/a
くだらねーほんとバカを釣るためかしらんがくだらん宣伝方法が増えたな
他の袋麺でも同条件でやってみろよ
ほぼ間違いなく全部500円以上の値段つくよw
181名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 03:44:51.31 ID:UDp89u13
>>8
その代表がおまえということか
182名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 03:53:52.24 ID://GB/KTn
家で作るインスタントの場合、ストレート麺はイマイチなんだよなぁ
スープとうまく絡まない

どうしてストレートにこだわるのか
183名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 03:55:03.30 ID://GB/KTn
よく読んだら、味噌は縮れ麺みたいだ(´・ω・`)
184名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 04:19:00.32 ID:8u6BU8Kh
そりゃ店で食う分のサービス料込だろ
自分で買ってきて調理して盛りつけて後片付けまでしてっつったら幾らになるかも聞けよw
185名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 05:09:17.14 ID:eQQPnKJq
具の出来が良かったのだろう
186名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 05:24:58.24 ID:qUYVEDYd
高級路線が気に食わん。

所詮はジャンクフード。
そのことをもっと自覚するべき。

ニュータッチを見習え。
あれがカップ麺のあるべき姿だ。
187名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 05:54:43.36 ID:/0SFlFAb
悪いが日清製品は買う気になれん、でも嫌いな訳じゃないよ
188名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 06:04:54.65 ID:bc4XtyMT
じゃあリアル545円で10年営業したら信じてアゲルw
189名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 06:15:59.47 ID:TnjvY4Dw
サクラ抜きで実際に金払って貰えよ

1/3以下になるわ

ソースは俺w
190名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 07:20:14.31 ID:GkpaVkoo
架空の生麺に、架空の数字つけただけ?
191名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 08:11:47.14 ID:nRlOGBeH
一度買ってみるかな
192名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 08:46:47.12 ID:y63U8ELG
日清は2chにステマし過ぎ
193名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 08:48:17.88 ID:efmxkPXv
袋麺にも、カップみたいに具をつけてくれ

特に焼き豚
194名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 10:45:00.24 ID:wEzwzmv6
でも定価545円で実売348円なんでしょう?高くしたら売れなくてここまで下がる的な。
195名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 12:52:46.50 ID:C9PkDBB+
クソワロタ、ハードル上げすぎw
196名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 12:59:31.69 ID:HJS1wmB4
確か入口に今まで客が記入した金額の平均をでかく表示してたんだっけ?

本当に平均額表示してたのか疑問だが
197名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 13:06:31.34 ID:OYQu0on9
日清は劣化が酷過ぎるな。
一週間前にSpa王のたらことペペロンチーノを買ってきたけど、
魚粉みたいな臭いと味で殆ど捨てたよ。デビュー時は美味しかったのにね。
198名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 13:45:02.63 ID:3jYtqVb2
>>9
マルちゃん正麺の塩は1度食べたらビックリするぞ、美味しくて。
199名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 13:48:18.36 ID:/0SFlFAb
不味い訳でもない
200名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 13:56:06.03 ID:w5hVw4OZ
自分で作って食うのとラーメン屋で出されて食うのじゃ値段が変わるのは当たり前だろ
201名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 16:42:54.28 ID:GQgwKGQH
桃金ラーメンですらないのか
202名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 17:03:19.68 ID:qYx2S1XC
357円以下じゃないと買わないよw
203名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 17:53:28.58 ID:wMLXYsJF
皆さん恐怖の 筑豊@福岡 だが
近所はラーメン350円だ。 店で食うよ。

いいだろ〜〜度胸があれば筑豊においでw
204名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 17:56:53.47 ID:tpNLafTt
小倉の鍛冶街の入り口付近や久山や天神にも、350円以下のラーメン屋があるだろw
205名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 19:32:08.25 ID:/TS2moCI
ラ王はCMでも、散々世間に迷惑かけていたよね。
登山道を勝手に封鎖したり。 

あのラ王チームの開発したものは、買いたくないな。
206名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 19:42:56.28 ID:4iNsTcDo
関東のラーメン屋ってオプション無しで大体600円〜800円が相場じゃないか
それ以下ってことは「店で食べる程のレベルではない」ってことだと思うが
207名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 19:48:09.27 ID:SzCE61dd
また「楊婦人」食ってみたい
208名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 20:12:48.81 ID:iZDjmN6I
知らずに食べた人役・・・日清食品社員
209名刺は切らしておりまして:2012/08/22(水) 21:00:44.58 ID:+D2xtQXH
ステマ
210名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 07:03:43.29 ID:pY49imO/
200円台でも、そこそこ美味しいラーメン出す店あるんだけどね
211名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:01:21.28 ID:rmzOGZPo
290円の博多ラーメンを食べ慣れたら、もうラーメンに500円以上は出せないね。
212名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:31:39.02 ID:SSFmybzp
鹿児島に旅行した際の鹿児島中央駅近くの商店街に
何軒かあった250円ラーメンはどこも日清のラーメンなんかより美味しかった。
213名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:33:13.69 ID:vVem7OqP
いくら払うかアンケートであって、実際に払ったわけじゃないからな
214名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:37:06.91 ID:8sOrtqmZ
余分な宣伝ばかりして宣伝代が高すぎるからかもね余分な宣伝やめなよ
215名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:40:49.92 ID:Cnj8fLs1
麺とスープだけで500円も出したくなるほど美味いっての?それはないよねw
216名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:12:24.96 ID:suDUESKx
近くのセブン売ってねええええ
早く食ってみたい(´・ω・`)
217名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 08:33:36.78 ID:ckvzZnp7
近くにセブンねぇえええええ
218名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 11:22:12.96 ID:5aoiCLSK
>「これまでの袋麺にはない、生麺しか味わえなかった麺質」

値段変わらないし生麺買えばいいだけじゃ・・・
219名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 17:34:24.76 ID:nwBsxMnj
>>218
いちいち生麺なんて買わずにラーメン屋行けよ。
220名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 08:58:31.54 ID:Kw0jm1Cr
>>219
人に馬鹿だって言われるでしょ?
221名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 12:39:38.60 ID:1g5C1c3n
>>150 なんだが 炒飯にもやってみる

1.マグカップと温かいごはんを用意

2.サラダ油を大さじ1杯いれてかき混ぜる

3.塩こしょう 醤油をかけて味付け

4,できあがり


とうぜんだが具なしです
222名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 08:12:07.78 ID:OUUWgtk8
223名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 10:07:40.57 ID:P1hbLi7U
日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1541194.html

「ラ王」の担当者が、詐欺的手法を取るのはどうして?
224名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 10:14:24.26 ID:utj7VDLv
>>18
槍ヶ岳か
225名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 12:47:32.01 ID:IIlYOcns
>>223
人を殺して、殺意は無かったとか言うのと同じアレでしょ
226名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 01:25:15.60 ID:lyj2mVCn
俺の勘違いでなければ消費者が食べたいのは

インスタントラーメン

ひょっとしてメーカーさんは本物のラーメンに近づけようと
していないか???
本物のラーメンに近づいても・・・・・逆に客は離れるぞ

なぜなら彼らは本物のラーメンが食べたいわけではないからね
227名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 01:42:30.31 ID:ZrS7xK+t
>>226
インスタントラーメンと
本物に近いインスタントラーメンの2種類売ればええ話
228名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 02:02:26.18 ID:Gihvx8aj
本物に近いて
手打ちとか?
229名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 02:56:50.15 ID:LzI1PRWC
韓国ラーメンのあの太くて煮込み時間も長く要求するやつ
あれは伸びにくくてコシもそれなりにある。日本製であんなのを
見たことがない。決して悪いもんでもないと思うので少しぐらいは
あんな麺を出して欲しい。
230名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 05:54:20.74 ID:VpJiE/Sa
>>229
輪ゴムでも喰ってろ
231名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 07:14:02.75 ID:sHDWZ1OR
298円で買った
232名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 07:15:40.17 ID:eEdb6uGP
マルちゃん正麺がウマすぎwwwwwwwwwww

↑みたいな評価あったから、買ってみたけど普通の袋めんだった
  あれでうまいとか味覚おかしい
  普通の袋めんじゃねーか
233名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 07:38:23.01 ID:4GoRmFK/
東洋水産は弱小なんだから多少は許してやれよ
234名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 08:30:47.26 ID:nq6Y4WjQ
正麺はむしろマズい部類。
235名刺は切らしておりまして:2012/08/27(月) 23:33:34.99 ID:Dsqdy85i
桃金ラーメン復活しろよ。
236名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 14:01:39.94 ID:KIgVmop/
昨日、醤油食った。
正麺のパクリかと思ったら、全く別物だった。
確かに生麺に近い感じ。
237名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 14:59:06.77 ID:+heK/Xrl
>>223
開発とかCMとかの責任者は安藤家のおぼっちゃまだろ?
バカなんだと思うよ
238名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 16:03:22.41 ID:4+HxbI05
正直、イオンのPBが198円で安すぎるんだよな。
マルちゃんが298円でうってても見向きもしなくなったわ
239名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 16:11:16.59 ID:krrLKeV5
>>238
オレもトップヴァリューでいいや。
味噌は前好きだったサッポロ一番よりもうまいと思う。オレ的に。

よってライフで298円で売ってたけど余裕でスルー。
240名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 16:20:23.70 ID:g/df9sVI
東京人の金銭感覚ってマジ狂ってるからなあ、あいつら一度地方に強制移住させて労働させたほうがいいと思う。
241名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 19:17:01.19 ID:NBNTRpdc
同じ生麺風の正麺はマズかったな。
あれより美味しければ29円くらいなら買うけど、
1パック500円なら普通に生麺買うわ。
242名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:10:16.90 ID:0pd0wCal
198円ではよ
243名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 09:56:07.42 ID:E4i3urqJ
こんなのより
チキンラーメンの姉妹品で、カップのシーフードヌードルの袋版出せば買うの
カップがゴミになって邪魔
244名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 11:55:14.00 ID:0dOmjXiG
ラ王の発展版、具も入っているラーメン五虎将(塩、味噌、醤油、とんこつ)を作ってくれ
245名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:01:27.05 ID:TMrfVBCV
※体験者2,074人はもちろん仕込みの人です
246名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:02:58.35 ID:U3XK4TFA
いらんね
247名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:05:54.81 ID:j1eJj7uV
食ってないけど恐らく熊出没注意の方が美味しい
248名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 13:58:57.23 ID:ilK5tEHp
シマダヤの生ラーメン3食、150円くらいのときに買うわ。
5食で500円とか冗談かよ。
半額でもその価値ない。
249名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 06:08:31.51 ID:0MSrdI5j
>>150のつづき
レンジで茹でた麺は湯切りして
新しいお湯でスープをつくるほうがいいな

500円はだせる
250名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 09:10:29.82 ID:0MSrdI5j
もう一度書いとくね

1 マグカップに麺を2っ割か4っ割にして入れる

2 お湯をいれてからレンジでさらに加熱

3 3分でレンジから出して そのままスープを入れるか

4 いったん湯切りして新しいお湯にしてスープを入れる

5 できあがり


湯切りのとき熱いので ざるそばみたいに水でさましながらでも可です。

では〜〜

251名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 12:29:07.76 ID:rK6igKIr
マグカップ小さすぎるし、加熱時に泡立って溢れるリスクを考えると
やっぱ、カップヌードルリフィル用の大きなカップを使うべき。
あれなら40gほどの麺にも十分対応できるし。
252名刺は切らしておりまして
あとお湯じゃなく水入れてレンチンして途中でかき混ぜて追加レンチン
お湯そのままでスープ入れるのがインスタントの掟だよ