【景況】4-6月期GDPは年率1.4%プラス 個人消費が堅調、復興需要も[12/08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:17:34.58 ID:/xB4UIan
>>1

ブルームバーグもアホだな
名目GDPが企業利益や個人所得をそのまんま表した数字

それが下がってるってことは国全体の売上、利益、給料が減っているということだ

いくら実質で上がってたって物価下落してるからそう見えるだけで

企業は倒産して失業者は増えてる事実は変わらない
81名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:38:21.85 ID:bHldC7fD
アメリカは経済悪いよ、
ここ2年で国民の政府への依存度は230%以上増加したって、米のどこかのシンクタンクが発表してたな。
めちゃくちゃになってるはず、雇用問題も悪くなる一方、良くなってるのは統計だけと言う感じ。
基本的にFRBは(今より)インフレにする機会を探ってる、通貨詰まりのデフレが酷くなって
危機的状況になってくると意図的にやるんだろう。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:40:06.25 ID:7fHcsGH0
>>81
統計すら最悪の日本より大分ましじゃねーかw
83名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:41:48.74 ID:bHldC7fD
>>82
失業率w
84名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:48:02.97 ID:/wQHPm5p
8月13日、米グーグルは傘下のモトローラ・モビリティの従業員の20%に相当する4000人を削減し、
世界の事務所など約3分の1を閉鎖する方針を発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120813-00000099-reut-bus_all
85名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 08:51:01.95 ID:7fHcsGH0
失業率も大分戻してはいるけどね
失業率が悪い分、生産性は異常な伸び記録してたし
代わりに日本は失業率が良い分生活保護費が増えて生産性も低いまま
トレンドは金融政策だけど数値自体は財政政策の領域だね
86名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:08:40.37 ID:c9OO8liY
アメリカと日本比べても意味無いし
アメリカは失業率も就業者数も伸びてないし
リーマンショック以前のレベルにさえ戻してないし
さらに、日本と違って人が増えてるから
相当なレベルで回復しないといけないし

そんなアメリカの基本的なことすら知らずに、
アメリカ、バーナンキ、すげぇw

とか、ばかじゃないのww
87名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:12:01.04 ID:pKe/kR14
>>81
自己レス
アメリカの統計も酷いもんで、中国の経済統計と似てきたわ。
FRBが物価上昇率を抑えるために統計の方法を変えてきてるんで、酷いもんだ。
で、中国なら電力消費量、アメリカならガソリンの消費量か?

リーマンショックまえからどんどん減ってついに、半分にまで落ち込んでる。
GDPの7割を占める個人消費に悪影響必至だろ? だがその他統計には全く現れていない。
これがアメリカの実体経済だな。
クソまじめに統計を信じてると足元をすくわれる。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:18:07.86 ID:/geqJs47
>>85
日本は解雇されにくいから、失業率が低めに出ることはないの?
89名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 09:26:41.59 ID:zGRcnUSa
>>88
低めに出るのは失業者に対する支援が少ないから
先進国では多分1番冷たいと思うw
90名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 10:39:00.95 ID:47VCfZBa
>>88
いや単純に労働力人口が減少してるから失業率が抑えられてるだけ。
一方アメリカは人口も労働力人口も依然増加中なので
失業率が高めに出るのは仕方がない。
91名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 11:46:04.76 ID:32aCH8eQ
アメリカは雇用者数だけで見れば既にリーマンショック以前のレベルを回復してるよ。
失業率だって歴史的に見れば騒がれてるほど高いわけじゃないし。
リーマン前のバブルと比べて不景気って、比較対象がおかしいだろ。
で、日本はというと復興需要のような特殊要因があってもこのざま。
アメリカが素晴らしいというつもりは無いが、日本と比べりゃはるかにマシ。
92名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:18:51.53 ID:aP1eUAwn
>>91
>失業率だって歴史的に見れば騒がれてるほど高いわけじゃないし。 

1970年台から、ずっと異常に高いままじゃん

まさか、歴史的といいつつ最近の動きしか見てないのか?
93名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:54:43.75 ID:CICoTPQb
また実質GDP詐欺か
94名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 13:57:17.35 ID:CICoTPQb
>>88
アメリカは短期アルバイトは失業者
日本の短期アルバイトは就業者
たとえ一ヶ月に一時間の仕事でも日本の場合失業者にならない
95名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:10:03.63 ID:4GIpOASv
>個人消費は同0.1%増

牽引っていうほどか?
96名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:11:28.24 ID:2xL9uATW
いつもの提灯記事。

海外メディアは「日本の成長、急激に鈍化」と伝えている。
97名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:21:50.73 ID:aP1eUAwn
>>95
名目だと減ってる
98名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:23:18.59 ID:xsBCp404
【消費税問題】なんと法人税率を過去水準に戻すことで、消費税増税が必要ないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344841201/
つまり稼いでる奴は1年で数億円減税されてるってことだ
99名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 14:39:13.72 ID:32aCH8eQ
>>92
70年代w そもそも今と経済構造がまったく違うw
古い話するなら1920年代の前半も8%近くまで失業率あったわw
だいたい70年代以降でもレーガノミクスで好景気とされた80年代半ばでも失業率は8%近くあるしw
100名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:25:04.25 ID:HWCZWRel
アホみたいにGDPにこだわるなら、
エコカーではなく中古のアメ車に補助金出して、
ガソリン使わせまくればいいのにね。
エコカーじゃ購入以後お金使わなくなるよ。
101名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 16:58:39.17 ID:ORa+tYNn
名目の値を見れば分かるように慢性的なデフレをいい加減なんとかしなきゃいけない。
今の緩慢な金融緩和のペースを一段階速めると同時に、復興・防災予算をさらに積み上げて
しっかり執行していくことが重要。今は財政も金融も慎重すぎる。
これでは焼け石に水だ。
102名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:23:14.79 ID:aP1eUAwn
>>99
>70年代w そもそも今と経済構造がまったく違うw 

自分で歴史的と言っておいて、昔と今は違うって言い訳って、馬鹿だろお前

>だいたい70年代以降でもレーガノミクスで好景気とされた80年代半ばでも失業率は8%近くあるしw 

>>92
>1970年台から、ずっと異常に高いままじゃん 

と書いてあるのすら、読めないのか?
103名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:31:40.13 ID:32aCH8eQ
>>102
歴史的云々以前に過去の失業率水準を見ろって
104名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 17:52:06.64 ID:aP1eUAwn
>>103
>歴史的云々以前に

歴史的云々言ったのは、お前だ、お前

>過去の失業率水準を見ろって 

見ていってるんだが、お前はいったい何を見てるんだ?

そもそも、雇用の最大化はFRBの責務なのに、70年代以降の失業率の高さは異常としか
いいようがないだろ
105名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 20:01:39.04 ID:dJeOpJr3
GDPだけ見りゃ・・・ね
税収はガンガン下がって行ってるんだよね。
税率は上がっているのに。
誤魔化しの数字ばかり並べてないで為になることしろよ
106名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:45:32.31 ID:j9muZ+fZ
>>105
名目GDPが下がってるんだから上がるわけねえwww
増税しようが何しようがデフレ放置したら税収下がるって
増税に賛成したバカ議員に誰か言ってやれよwwww
107名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 21:52:16.43 ID:ftdI98zE
というか輸出で稼いだGDPって国内で使われて無いのにそれが増えたとして意味無いじゃん。
外貨稼いでも貯蓄するだけじゃね〜
108名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 22:27:06.70 ID:HWCZWRel
GDPを上げるなら、省エネやエコは止める。
仕事はサボりを奨励し労働生産性を下げる。
外食や食品はマズくして食べ残しを増やす。
商品の粗悪品を増やして、何度も買い替えさせる。
このくらいの政策はしないと、
無駄を省くGDP上げない政策ばかりだからね。
109名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 22:28:04.12 ID:LSZNVOT2
税収は名目GDP×税率×税収弾性値で決まる。
だから、増税して税率を上げたってそれによって景気が悪くなって名目GDPが減っちゃったら税収は増えない。
こんな基本中の基本からわかってない馬鹿が多すぎる。
110名刺は切らしておりまして:2012/08/14(火) 23:48:27.35 ID:rEw6pCJA
>>106
というか、増税したらデフレになるに決まってじゃんねw
更に金出さなくなるんだから。
111名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:42:35.69 ID:bq8J4wiB
消費税増税はインフレになりますし
税収は増えますが、なにか?
112名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 09:57:18.77 ID:+kpL14Ma
消費税で値段上がるのとインフレは関係ないぞ。
113名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 10:41:11.09 ID:bq8J4wiB
消費税増税とインフレ物価上昇には相関関係があります
そして、同様に税収にもあります

まだまだ、諸外国と比較して税率が低いので
財政限界でもないですからね
114名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 11:32:36.63 ID:K/zdugEn
>>112
消費すればな。
消費しなくなるからダメだ、って言ってるのに。

物価上昇してもそれが国民に還元されなきゃ意味がないっての。
下手すりゃスタグフレーションじゃねえかよ。
115名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 11:48:39.07 ID:iPK7QK+y
てかいいかげん欠陥だらけのCPIでインフレ率を見るのを辞めてほしい
116名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 11:49:11.54 ID:2ukvpLs/
コアコアCPIで見なきゃね
117名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:23:23.02 ID:A62I6BWp
>>111
イタリアも英国も税率上げたら税収下がってるんだけど???
つうか、97年の日本もそうだったけど・・・
118名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:25:09.78 ID:A62I6BWp
>>116
コアコアコアコアCPIぐらいで見なよ・・・
119名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:30:36.58 ID:62mhwdBY
>>106
人口、特に労働人口が下がっているところに
企業の海外進出が盛んだからな。
GDPはあがりっこない。
それを埋めるための消費税増税でもある。
120名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 12:32:03.15 ID:TXUnt6ra
>>12
おいww
121名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 13:09:24.91 ID:S+HU34Qh
>>119
どさくさに紛れて何適当な事言ってんの?
現状、労働供給の方が労働需要よりも圧倒的に多いんだが?
名目GDPが上がらない原因はデフレ、総需要不足であって人口減少などではない。労働人口なんてむしろ余ってんだから。
122名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 13:11:14.79 ID:+kpL14Ma
>>113
インフレは持続的な物価上昇だから消費税増税による物価上昇とは別物。
当然相関関係もありません、日本のGDPデフレーターみれば明らかです。
5%にした後99年頃からあきらかなデフレ傾向になっています。

逆に消費税増税を行うことでデフレ圧力になります。
普通に考えれば実質的な可処分所得が減るので、需要減の方向に働くのは当然です。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 13:12:23.80 ID:S+HU34Qh
>>119
追加
適切な金融財政政策を行って総需要を増やせば名目GDPは確実に上がる。
「GDPはもう上がらない」などという説はインテリぶった馬鹿の妄想。
124名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 16:58:21.56 ID:bq8J4wiB
>>122
思い込みで経済語るくせは、早く直せよ
125名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 17:56:16.65 ID:+kpL14Ma
>>124
つまらん捨て台詞じゃなくて、ちゃんと説明したら?
どうやったら消費税がインフレにつながるのか?
まさか増税分の値上げでインフレとか勘違いしてないか?
126名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 18:59:28.40 ID:TXUnt6ra
>>113
消費税増税と消費税収には相関関係があるわな。正の相関だ。
消費税増税と全体の税収にも相関があるわな。これは負の相関。

消費税増税で全体の税収は減るはず。消費税収は社会保障費や公共事業費等の非効率な支出に使われるから
127名刺は切らしておりまして:2012/08/15(水) 21:54:57.45 ID:2ukvpLs/
>>118
食料とエネルギーの他に何を除外するんだ?
128名刺は切らしておりまして:2012/08/16(木) 10:21:24.76 ID:MvfUaflR
>>111
消費税増税は、法人利益や個人所得を減らし、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は、継続的なデフレ圧力になる。
129名刺は切らしておりまして
これを材料に消費税増税に持ってくのはなんだかな
むしろ今の状況なら少し税率下げたほうが結果的に税収あがるだろ