【車/経営】独ポルシェ、新型911効果で2012年度上半期の売上高が大幅増加 [08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ポルシェ ジャパンはこのほど、2012年上半期のポルシェの全世界での販売について発表した。
新型911を投入した効果などで大幅な伸びを記録し、売上げが前年同期の29.3%増、販売台数
が22.5%増となった。

2012年上半期の販売台数は6万8,940台で、5万6,272台だった前年同期より22.5%増加した。
最も増加率が高かったのは、昨年、新型を投入した911で、前年同期の1万101台に対して
1万4,420台を販売。42.8%の増加となった。ついで増加率が高かったのは前年同期の
1万1,567台に対して1万5,103台を販売したパナメーラで、30.6%増加となっている。
その他のモデルも販売を伸ばしたが、モデル末期となっていたボクスター / ケイマンだけは
前年同期6,199台に対して4,008台と落ち込んだ。

ポルシェAGの財務担当取締役副社長、ルッツ・メシュケ氏は、「当社の利益率は18.7%で、
戦略目標の15%を上回り続けています。当社は、ニューモデルの開発にかかる高いコスト
にもかかわらず、今年度においても前年度の業績を上回り、利益目標を達成する予定です」
として、好調な販売とあわせて利益も確保していることを強調した。

今年下半期はすでに発表されている新型のボクスターをはじめ、新型のケイマンや911の
派生モデルも登場する予定。来年にはMacanと918スパイダーの生産も開始される。

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/07/048/images/001l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/07/048/index.html

◎関連過去スレ
【車/経営】独ポルシェの2011年営業利益、80年の歴史で最高に [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331646448/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:09:53.24 ID:LASwBnbR
2なら高額当選
3名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:12:03.31 ID:RzlMha07
で、GTRより価格差分速いの?
4名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:15:25.32 ID:TCaEUXp5
997と変わらんように見えるが
5名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:16:35.72 ID:7O8Wv7ox
独ポルシェ←掟ポルシェに見えた
6名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:17:37.30 ID:xEZWuDvp
カイエンとかポルシェのトラックに喜んで乗ってるヤツってw
7名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:23:02.77 ID:v8YZS4nA
ポルシェは浮き沈みが激しいなあw
8名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:24:02.24 ID:Wcs+V5Cq
全世界での販売数だったのか。
9名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:25:22.08 ID:KFeh6h/3
>>3
ポルシェはそういう貧乏臭い思考の貧乏人は相手にしてないと思うよ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:28:51.03 ID:tiN+IuBA
ククク…ポルシェ増収か…
11名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:32:36.15 ID:hcm2YPen
>>1

統計データごまかして都合のいいデータだけだして
東京もんはしれっとウソつくから、首都圏の人口が季節変動関係なしに
今年の人口が首都圏でどれだけ人口流入関係なしに増えてるのか
調べ直してみたら、放射能の影響で北関東+千葉の人口急減しててワロタ

広域の首都圏で、今年に入って 27,455人も自然減じゃねーか

北関東+千葉のすべての県で人口が22,048人も自然減
しかも、千葉県が今月20人自然増加しただけで後は全て自然減

突然死10倍増の東京都なんか、5,875人も減ってる

千葉県は放射能での自然死増と放射能と液状化を嫌って人口流出が顕著

ウソばっかり言ってる東京もんがいくら季節変動だとごまかしても
北関東+千葉は放射能の影響で人口自然減で、急速に衰退期に入ったのが今の首都圏の実態

統計から見ても、自然減少し続ける北関東と千葉の衰退は、今後も続くという予測は
今年上半期を過ぎてもしっかり当たってるじゃねーか

そしてチェルノブイリのウクライナみたいに子供が生まれにくく
自然死増えるため今後も平均寿命下がり人口減少進む傾向はずっと続く


東京のマスゴミは、こんな事実は絶対流さないだろうがな


★首都圏 都県別人口自然増減数 2012年1月1日〜7月1日

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index2.htm
東京都 -5,875人

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
埼玉県 -3,405人

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6774/p20881.html
神奈川県 -469人

http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/index.html
千葉県 -4,342人

http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/index.htm
茨城県 -5,275人

http://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/popu1.html
栃木県 -3,783人

http://toukei.pref.gunma.jp/idj/index.html
群馬県 -4,306人

http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
(2012.4.19 19:02)本日新たに151件の症例を追加しました。
今回新たに、茨城県内の建築業者の方から、『昨年から建築業界職人さんの体調不良、心筋梗塞等の心臓系の病気の方が多い』との情報が寄せられています。
この二日間も、友人、同僚、同級生などの心不全、心筋梗塞についてのツイートが多いです。さらに恐ろしいことは、そのツイートのほとんどで、発症した本人やそれをツイートした人が、その要因について何ら疑問を持たずに受け入れているという点です。
12名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:33:30.40 ID:miwnUTZp
>>6

買って、乗ってから批判しましょうねww  
13名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:35:47.34 ID:0ux1d/m5
997の次は991なのかよ
折り返しは発想に無かった
14名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:38:24.54 ID:e+t3/x7i
ユーロ安のおかげだろうが、ギリシャに感謝せよ
15名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:47:19.80 ID:/UVDAp2T
リアエンジンも水平対向も非合理的なことを
ポルシェがいちばんよく分かっているだろうけど
ずっとこの路線で行くしかないな。
16名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:48:47.71 ID:eG7QVb+K
そんなレースに向かないと言われつつレースでは上位に食い込んでくる不思議
17名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:49:43.33 ID:SA1gXJOs
>>15
合理的=正しい じゃあないからな
「それがポルシェですから」で通せば良かろうて
それで好きな奴は買ってくれるから

合理的なマシンが良い奴はいくらでも選択肢はあるわけで
18名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:52:35.14 ID:9FA6X7jB
さすがドイツのスバル
19名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:53:22.02 ID:7dQK5VtX
日本も高級車メーカーが必要な時期だと思うんだが
アメリカのGMやフォードみたいなフルラインナップか
BMW、ベンツみたいな高級車路線か
VWも安くはないよね
20名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:10:06.91 ID:lbQwdpA3
納車まで2年待ちってのがね…。
とりあえず、エンツォみたいなガルウイングモデルを出してほしいわ。
21名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:12:33.70 ID:18R0aPrM
ターボとかGT3はいつ出るの?
22名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:15:22.88 ID:QBuUrCe0
うちの大学も医学部の駐車場は最近ポルシェ乗り増えたんだよね。
以前はBMかアウディが主流だったのに今はカイエン、911、パナメーラだらけ。
23名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:57:25.13 ID:QMlvRYmO
>>20
エンツォはガルウイングじゃないよ
24名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:00:39.33 ID:e38yJaJq
涙目911は黒歴史
25名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:07:37.48 ID:ZWMoI16N
>「当社の利益率は18.7%で、戦略目標の15%を上回り続けています。当社は、ニューモデルの開発にかかる高いコスト
にもかかわらず、今年度においても前年度の業績を上回り、利益目標を達成する予定です」
として、好調な販売とあわせて利益も確保していることを強調した。

ボッタクリ自慢、乙!
つか、ボッタくられてでも欲しいって信者を作れるポルシェってスゲー。おれもアヤカリタイからポルシェ買おうかな。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:15:13.23 ID:YMcxdtuL
日本で買うからボッタクられてると感じるだけの話だ
北米で買え
27名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:21:14.78 ID:zq0dzbVh
>>16
スジはいまいちでもその枠の中でおそろしくしっかり作ってあるのがポルシェ911
耐久レースに強い。
28名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:42:21.54 ID:OxkGAQPI
>>15
顧客が買ってくれる限りその路線で行くしかないだろう。
カイエンだってポルシェの経営を救ったと言われるくらい売れた車だが、正直ポルシェっぽさはどこにもないと思うし。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:44:12.20 ID:vFT6RimS
つーかポルシェでかくなりすぎなんだよ

売り上げばかり気にしてスポーツカーの本質から外れてく

30名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:53:59.32 ID:zorii9gV
>>22
有名人も愛車がカイエンの人が結構いるが
カイエンの良さだけは理解できん
パナメーラは良いらしいね
31名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:02:17.08 ID:e38yJaJq
カイエンみたいな駄車が持てはやされるんだからブランドって重要だよね
32名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:02:41.38 ID:0ux1d/m5
>>30
ポルシェマークのハリアーが欲しいんだよ!察しろよ!!
そういや生活保護芸人のアレもカイエンだっけw
33名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:16:14.60 ID:ZUiViBw3
>>29
もともと本質とはかけ離れた異端児だろ…
34名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:16:33.54 ID:o8Elcjne
VWグループと合体したのだから
経営を救うのはそっちに任せてポルシェはブランディングを研ぎ澄ませた方が良かろ
35名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:34:39.76 ID:DoDcImnO
991とパナメーラ、ボクスター、ケイマンで35000台くらいじゃん
残りの3万台全部カイエンか
36名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:03:56.16 ID:/7AmyYq3
パナメーラやっぱり売れてるのか。
全然かっこいいと思えないんだけど街でよく見るもんな。
37名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:03:59.73 ID:DwphOtt/
利益率最高のカイエンが半数近くなんてそりゃ儲かるわ
38名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:08:08.46 ID:6WpsAxQV

914のリバイバルなら考えなくもない
39名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:34:57.36 ID:1Dau/JKy
>>30
ハリアーよりはまともに走るぞ
もちろん、レクサスブランドのアレよりも
SUVにしちゃ割安

40名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:44:18.17 ID:+Q9m5z9Q
>>5
俺も見えてビックリした
41名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:21:58.17 ID:QbLImJOv
パナメーラ買うならラピードにいっちゃうな
42名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:32:54.56 ID:31LWQtVI
パナメーラって走ってるの見たこと無いな
43名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:38:46.18 ID:ZWMoI16N
プリメーラも最近見ないな
44名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:39:59.23 ID:+P+sG4If
トップギアのひと「振動が嫌い。」
日本の元F1ドライバー元F1監督「まっすぐ走んない。古臭い。」

トルコンATといい、燃料タンク容量といい、金持ちの街中移動用に割り切ってた
銀行家出身の社長(VW買収で自滅)は事あるごとに利益率自慢

やっと本気になってホイールベースのばしてきた

>>16
サーキットは
ブレーキ・アクセルポイントがはっきりしてるからネガが出ないんだろう

思ったよりコーナーが急だったとかそういうのがダメ
45名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:01:19.03 ID:zl7EYEOi
いつのまにか911がモデルチェンジしたんだな
この角度から見るとかわいくていいな
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/389475/10.jpg

46名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:18:46.08 ID:Sj6m3Zyj
>>45
眼科に逝くべきと思う。
47名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:33:11.41 ID:9i7pkNNs
先月ドイツ南部に遊びにいったら、
アウトバーンで日産GT-Rを3度も見かけて、笑った。

しかも3度目のドライバーは20代後半ぐらいの金髪美女だった。

俺はレンタカーのシトロエンC3。(w
48名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:38:44.69 ID:oYDqrI4L
掟ポルシェ
49名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 01:19:26.59 ID:WodS6XdJ
>>45
クソワロタw
あんまり車に詳しくない連中からしたら、見分けがつかないだろうw
50名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 01:38:43.86 ID:v0BvBZQb
>>35
ポルシェは今やSUVメーカーだよ。
911を始めとするスポーツカーはサイドビジネス
51名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 06:39:20.91 ID:OdR2WLnn

つ「4人乗りのポルシェで旅に出よう」
52名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 06:52:48.47 ID:DdFCn/5S
>>44
RRがそんなに良いんだったら、ゴルフはFFになってない。
53名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 07:10:22.63 ID:s8+LM3tr
911ってアメリカでも売れてるのか?
54名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:19:31.59 ID:bUw27wju
>>53
なに言ってんの?
北米が世界中で1番スポーツカーが売れる市場じゃんw
911も売れてるよ、1番売れてるのはカイエンだけどね
55名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 10:26:10.32 ID:QITDvjec
もはやカイエンで持ってるブランドw
56名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 11:07:09.80 ID:Pkw5K+dj
ボケスターは?
57名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 13:37:56.73 ID:/Se0J5QY
>>1
911率が20%強、ケイマン/ボクスター率が10%弱、パナメーラ率が20%弱、
と言うことはカイエンが過半数を超えるってことか。
58名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 13:52:52.37 ID:VaMMT0rv
>>45
まぁビートルも元はと言えばポルシェが作った車だしなww
デザイン的に似てるのも必然だわ
59名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 14:32:30.09 ID:KmkTCxW+
991とか数字に意味はあるの?
60名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 14:36:59.07 ID:ASHHI5ap
部品番号にも使うから意味はあるが、順番と数字の大小には何の意味もない
61名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:01:56.58 ID:yEPG160h
ケイマン/ボクスターと911はほぼ共通部品なのに
倍の値付けで販売している。
911を1台売る毎にボクスター1台分の利益が入るって事を書いて欲しいな。
62名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 15:35:39.31 ID:0HCpTUyU
状得意のお客さんはギリシャだったんけどだいじょうぶだったんだろうか
63名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:13:34.60 ID:vGfiyJhG
アメリカだろ 一番のお得意さんは
64名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:27:04.97 ID:UFR6SFt/
>>63
腐っても、一番大きい経済大国だからなw
フェラーリでさえ、アメリカに媚びいた車名を付けるくらいだし
65名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:46:29.84 ID:SVdRb25e
ギリシャの人口やGDPの割には多いってだけでしょ
66名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:51:11.02 ID:2sEIlpgC
>>61
レーシングカーも同じエンジンブロックで一億円
こちらはバーゲンプライスだけど
67名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 00:11:27.73 ID:4Yl0vzXn
モデルチェンジして利益率上げてるんじゃ
豊田そのまんまだな。
実際昔カイゼンならったんだったっけ
68名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 00:57:12.14 ID:rzOeUL5h
ボクスターが300万円なら無理してでも買うのになー
69名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 01:26:18.80 ID:d+CJKSJ6
ボクスターはポルシェの中ではお買い得なほうだと思う。
911と比較するとね・・・。
70名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:31:12.12 ID:09VNh18a
>>69
国や地域によって、911の値段÷ボクスターの値段、の値が結構違うんだぜ。
日本は高め、アメリカは低め。
71名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:32:24.54 ID:I+oiEF6j
5万台が6万台で前年比20%増ですげーとかいわれてもなw
ライトスタッフのスレ建てはひどすぎだぜw
72名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:53:24.32 ID:IdRoGFb0
あーあの変わり映えしないダサい車w
73名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 19:56:16.86 ID:lafQBb5s
>>3
貧乏臭い
74名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 20:47:04.50 ID:Ufjn5b7S
911のネーミングってテロとは何か関係あんの?
75名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 21:08:24.63 ID:6VKiL7BT
>>74
ポルシェの登録商標
F1のジョーダンが911にしようと思ったら版権料よこせと言われたそうです
76名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 21:10:40.67 ID:8eXBVrYK
ないよ。
本当は901って発表したんだけど間にゼロが入る3桁の番号は全部プジョーが登録商標にしていたため
911にしただけ。
77名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 23:13:42.24 ID:Ninxd0lu
>>76
おそらく1007みたいなのも全部取られた
78名刺は切らしておりまして
今回のタイプ991は911から991にモデルネームを変更する布石だと思う。
まさか38年後にあんなテロ事件が起きるとは。