【光学】ソニーが業務用監視カメラの新ブランド「IPELA HYBRID」立ち上げ 高画質とリアルタイム性を両立[12/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 ソニーは6日、業務用監視カメラの新ブランド「IPELA HYBRID(イペラ ハイブリッド)」を立ち上げたと発表した。
最新鋭のネットワークカメラの高画質と、アナログカメラのリアルタイム性を両立させた業界初の機能を導入した。

 ボックス型やドーム型、旋回型などカメラ4機種(希望小売価格11万5500円〜36万2250円)と、
映像を受信するレシーバー(同8万4000円)を9月20日に国内外で発売する。

 ビルやスタジアムにあるアナログカメラからの置き換えのほか、
鉄道のホームや高速道路などリアルタイムでの監視が欠かせない場所での需要を見込む。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120806/bsb1208061625004-n1.htm

ソニーが発売する監視カメラの新製品=6日、東京都品川区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120806/bsb1208061625004-p1.jpg

ソニー業務用製品
http://www.sony.jp/professional/
業界初、HDの高画質とアナログカメラのリアルタイム性を両立したセキュリティー向け「ハイブリッドカメラ」を発売
〜デジタルHD映像とアナログSD映像を一本の同軸ケーブルで伝送可能〜

ソニーは、ネットワークカメラの新規カテゴリーとなる「IPELA HYBRID(イペラハイブリッド)」シリーズの製品群を発売します。
イペラハイブリッドシリーズは現行SD画質のアナログカメラ、HD画質のネットワークカメラに次ぐ新たなセキュリティー製品カテゴリーで、
デジタルHD映像とアナログSD映像を一つの同軸ケーブル上で同時に伝送できる業界初の製品となります。

イペラハイブリッドシリーズ システム概念図
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-104/8ido1800000fujp1.jpg

以下略
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-104/
2名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:08:32.99 ID:JLw/Bmip
モペラ?
3名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:12:33.05 ID:xzHSYBR3
監視カメラはパナがやたら強いけど
シリーズによって混在がし辛いので何とかして欲しいわ。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:13:14.40 ID:ZEsEwPAv
高画質って、これ4原色に対応してんの?
5名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:19:39.43 ID:FGxjFHqN
監視カメラって民生品をちょっと改造して
劇的に安くしたりしないのか
6名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:21:47.18 ID:Z27WIUfc
中華だが尼で6000円しないネットワークカメラ売ってるぞ
パン・チルト対応で
7名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:22:21.67 ID:XW10usIO
監視カメラなら信頼性を一番重視すべきだろう・・・
高性能に走ってもしょうがないのに
8名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:28:26.45 ID:SooE/XsJ
銭湯につける監視カメラの高画質化に期待
9名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:38:10.46 ID:oYebN8nH
逆光でも顔がちゃんと映るとか、
不審者が横切ったら自動アラームとか、
不審物が置かれたら自動アラームとか、
逆に、今まであったものが無くなったら自動アラームとか、
10名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:44:09.88 ID:6q0tQFk6
高いダミーカメラだなあ。
11名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:48:43.30 ID:7XXyBdec
さすがに業務用監視カメラにまでケチつける気にはならないw 興味ないし
さっきWBSでやってて、デザインもそこそこだった
12名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:50:27.09 ID:cp/64mEM
次回のガイアの夜明けが
監視カメラ特集って
そういうわけか
13名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:50:53.00 ID:a+m/f45e
>>6
知ってる知ってる。アマゾンで人気高いから買った。
使い方設定にネットであれこれ調べる必要はあるが、いい性能。

ソニーは、まず無理だろ。
ブランド志向で割高だろうし。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:53:59.18 ID:fDF+9jBt
ついでに蛍光弾を撃てるようにすりゃいいのに。画像に映るぐらいだから
当てれるだろ。
15名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:54:24.92 ID:x8N9j3yA
>>7
だよな。
暴風雨にも耐える5気圧防水とか、高温耐性とか、停電でもバッテリー
で自立稼動とか、光電管つけて照明なしで撮影可能とか。

>>10
防犯ならダミーカメラで充分間に合うんだが、配線つけないモックアップじゃ
バレバレなんだよね。

16名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:17:39.41 ID:vnuw0tFK
17名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:20:26.54 ID:+lHRviw8
信頼性というならリアルタイムでネット上のサーバーに記録できないとダメだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:20:32.15 ID:fuokN9Cs
19名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:24:18.71 ID:923YFtsJ
>>15
ダミーカメラって効果あるのか?
いかにもな安っぽさで一目でわかりそうなもんだが
20名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:42:22.55 ID:+HlLBDY6
同軸ケーブルじゃなくてLANにしたら、10年前ならともかくもうメリットないでしょ
21名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:00:32.05 ID:RkzysOmW
ダミーカメラよりセコムのシール貼っといたほうが効果ありそう
22名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:07:48.69 ID:J+g5R0ZP
>>21

外回り営業にとってセコムや業者シールは鴨の目印と教えられる!
23名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:15:08.63 ID:76i7VncL
クオリアってどうなったの?
24名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 05:53:25.00 ID:qhay2ZQU
>>14
普通に、レーザー兵器や機関銃で良くね?
25名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 05:58:37.55 ID:tKtdtgiB
業務カメラはソニーが圧倒してるんだっけ?
26名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:10:48.01 ID:krU7MBp8
肝心な時に故障。
業務用機器だってすぐ壊れる。このメーカーは。
27名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:40:37.83 ID:NWOb9KqE
>>6
それ防犯にならないだろ…
もうデータ抜かれてるかもしれないぞ
28名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:47:04.95 ID:5T2bxtcp
ID:krU7MBp8
無知は引っ込んでろクソデブ
29名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:15:06.41 ID:ynJRfbHU
>>26
業務用の世界だけに、実に中身の無いレスだなおまいもw
無理して業務用製品に関わってくるなよw
安物のウォークマンも買う金もないくせにw
30名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:37:09.89 ID:Yipl2AQJ
>>1
> アナログカメラのリアルタイム性
アナログカメラのリアルタイム性ってなんだ?テープメディアでアナログ記録している古いカメラだとリアルタイムからは程遠いだろ。
31名刺は切らしておりまして
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg