【社説】製造業の未来を切り開くために--日本経済新聞 [08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
円高や電力不足、貿易自由化の遅れなど国内製造業を取り巻く「6重苦」が指摘されて久しい。
厳しい逆風のなかで、日本経済のけん引役だった家電産業は極度の不振に沈み、強かった
日本車もライバルの追い上げが急だ。

■逆風下でも増産投資

だが、目を凝らせば、逆風を克服し、新たな成長の手掛かりをつかむ企業も現れ始めた。
それぞれの企業が自らの強みと弱みを見極め、事業のモデルチェンジに踏み出す時期である。
それが日本経済にも勢いを与えるだろう。

歴史的な円高が進むなかで、昨年末に新工場を国内で稼働させた企業がある。富士山のふもと、
山梨県忍野村に本社を置く工作機械メーカーのファナックだ。

生産ラインには人の姿がほとんどなく、ロボットがロボットをつくる無人工場。同社は国内で
集中生産し、海外に輸出するという伝統的な事業モデルを続けながら、生産革新によって、
40%近い驚異の売上高営業利益率を誇る。

「世界のロボット市場を牛耳るファナックは別格。普通の会社にはマネできない」という声が
あるかもしれない。では、こんな事例はどうか。

マツダは近く中型車「アテンザ」の米国での現地生産を取りやめて、日本からの輸出に切り替える。
広島県などにある同社の生産拠点は別名「77円工場」。すなわち円ドルレートが1ドル77円の
水準でも、輸出で利益を出せる体制を整えたのだ。

カギを握るのは「相似形の共通化」と呼ぶ新たな設計・開発手法だ。クルマづくりの常識に反して、
小型車から大型車までサイズの違う車にほぼ同型の設計レイアウト(配置)を採用することで
部品や設備の単価を大幅に下げた。

巨人のひしめく世界の自動車市場でマツダは小さな存在だが、企業規模とイノベーションを
生み出す力は必ずしも比例しない。

サービスと製品を組み合わせて、競争力を磨く手もある。三菱重工業は今春、韓国でガス発電
設備10基の大型受注に成功した。同社の強みはセンサー技術を駆使した遠隔監視サービスにある。

設備の生産拠点でもある高砂製作所(兵庫県高砂市)に監視ルームを設置、世界各地で稼働する
発電機の温度や圧力のデータをチェックし、トラブルを防ぐ。電力会社の最大の関心事である
設備の安定稼働を支えているのだ。

こうした例はほかにもたくさんある。成功の要因も各社各様だが、あえて共通点を探せば、
IT(情報技術)やデジタル技術を活用し、従来型のものづくりと融合していることだろう。

遠隔監視は大量のデータから意味ある情報を引き出す「ビッグデータ」の先駆け的なサービス
であり、マツダなどの取り組みも情報技術なくしては難しかった。

製造業の再建をめざすのは日本だけではない。オバマ米大統領は「雇用・競争力会議」を設け、
工場のオフショアリング(海外移転)ならぬリショアリング(再上陸)の旗を振り始めた。
同会議の議長である米ゼネラル・エレクトリックのイメルト会長は「米国の製造業は衰退など
していない。当社は過去2年で米国内の雇用を7000人増やした」という。(※続く)

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44575130V00C12A8PE8000/
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/05(日) 09:33:13.16 ID:???
>>1の続き

■厚い産業集積生かせ

英エコノミスト誌は最近の特集で「新たな産業革命が進行中」と指摘した。IT化の進展などで
生産性が大幅に向上し、人件費の高い先進国でも製造業が復権する素地が生まれた、と分析する。

経済の軸が金融に傾斜した米英に比べて、日本の製造業は生産財から素材まで幅広い分野で
なお競争力を持つ。サムスン電子や現代自動車といった一握りの巨人が突出する韓国と比べても、
大企業から中小企業まですそ野は広く、産業集積に厚みがある。

こうした強みを生かして、そこに事業モデルの革新を付加すれば、日本が強い製造業の基盤を
持続することは可能だろう。各企業が海外展開を加速するのは当然としても、国内にも研究開発
や先端工場などしっかりした機能が残るはずだ。それが質の高い雇用を国内に生みだし続ける
道でもある。

一方で、政府の役目は立地競争力の視点を強く意識し、法人税の引き下げや貿易自由化を推し進め、
企業がビジネスしやすい環境を用意することだ。主役は「民」だが、官の仕事も大きい。
3名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:34:37.00 ID:hPFZx4yq
福岡には熊本のような、巨大アーケードをコリドーとして、鶴屋、ハイランドグループ
の県民百貨店、パルコ、NEW-S、AUNEなどのファッションビル、BEAMS、
ZARAなどの独立ファッションビル、多数の大型書店、無印、ドンキ、マツキヨ、
ランマルシェ、ベストなどの専門店舗、ダイエーなどのスーパー、それらに、
上の裏のような個性的な通り、下通と新市街の間の飲み屋街、しかも現代美術館、
県立美術館分館、小泉八雲旧居などの文化施設なども立地する複層的・多面的な商店街はないのである。

 しかも、それらの通りからは、日本3名城のひとつ熊本城が景観をなし、中心街から
そのまま登城することもできる。また、人に優しくエコな市電が中心街を行き来しており、
城下町の風情も醸し出している。

 福岡がどんなに中央資本による金太郎飴のような大規模商業施設を並べようが、
熊本市のような歴史・文化を反映した個性のある市街地には到底対抗できないであろう。
例えば、大阪や東京の人間が天神を見ても自分たちの街のミニ版としか感じないだろうが、
熊本市の中心街には歴史や多様性を感じるであろう。

 この他にも熊本市には、水道水の地下水100%や、江津湖、菊池渓谷、阿蘇国立公園、
天草国立公園などの都市周辺の多様な自然環境や、豊かな平野を背景とした田園の農産物
など福岡市にはないものが多数あるのである。

 観光・文化・歴史・環境で熊本市に全くかなわず商業規模しか自慢できない福岡市は、
本当に哀れなのである。
4名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:35:11.55 ID:Ua8E7t8h
中小下請けへの圧力は無視ですか・・・・・

5名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:35:20.75 ID:AwqJcFfN
日本人の給料を中国人と同等にすれば戦える


以上
6名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:43:48.85 ID:YV0JkRWN
ラビ・バトラ
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
7名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:45:52.85 ID:xUzzl4Ev
とりあえず脱韓国だな
8名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:48:51.98 ID:WPwVnG3Y
今必要なのは日経新聞の廃棄ではないか
9名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:49:17.88 ID:etbo1/+Q
とりあえず1ドル2000円くらいにしてくれ
10名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:50:24.97 ID:LgLqzC9/
>IT化の進展などで生産性が大幅に向上し、
人件費の高い先進国でも製造業が復権する素地が生まれた、と分析する。

つまり雇用には繋がらないと言うことですね?
11名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:06:44.23 ID:ygmsXF65
>米ゼネラル・エレクトリックのイメルト会長は「米国の製造業は衰退など
していない。当社は過去2年で米国内の雇用を7000人増やした」という。

嘘くさい
12名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:08:51.94 ID:vqSEZye7
電機メーカーとか、古くさい体質でどうしようもないしな。いまだにフローチャートとか
使っていたりする。

13名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:14:28.60 ID:Dv2RMKym
国内の消費者を保護しろよ
労働者の賃上げが最終的にいい結果を見せる
14名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:18:15.42 ID:sda5lXIS
エコポイントを恒久化すればいい
15名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:29:35.19 ID:DA+pOH9B
国内リストラばっかとなりワープアと生活保護を増やして内需もどんどん酷い中身へと落ち込ませてる政治経済は何とかして欲しい
16名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:34:38.05 ID:df6jl3Iu
>>12 何使えば満足? マインドマップ?
17名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:41:44.40 ID:CZpwdeMW
日銀が悪い
18名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:47:57.50 ID:RKETYLce
もはや、日本の資本主義経済は根底から崩れてきてるんじゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:52:15.97 ID:vqSEZye7
>>16
ツールうんぬんより、全般的に遅れているわ。社内ー>子会社ー>下請けー>下請けー>派遣の
伝言ゲームをやっていたり。その他色々
20名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:13:59.41 ID:kEGXPW51
民主党が悪い
21名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:18:53.26 ID:4MzMJ8Gl
>>15
日本人労働者は賃金が高すぎる
中国人労働者と同じ賃金にするべき
22名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:20:11.96 ID:zNUNtCSy
日経の日本潰し記事にもめげずに生き残った企業を出汁にして

 >政府の役目は立地競争力の視点を強く意識し、法人税の引き下げや貿易自由化を推し進め、

また日本潰し記事かよ
23名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:24:04.92 ID:X4CfilxR
>>21
もちろん単に賃金が下がるデフレではなく
賃金の他の生産コストも下がる為替レートを通じてね
わざわざ中国人水準まで下げる必要はないけど
24名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:41:06.28 ID:PA0dOrRk
民主党というより経済解ってない馬鹿政治家しかいない。
橋下も法は詳しいから知性は高いのに、
経済への理解が全くない。

原発を今止めてるのなんて、本当に無駄以外の何物でもない。
25名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:44:17.78 ID:PA0dOrRk
小泉が復活して
「原発使って何が悪いんですか!」
って言ってくれないかな。

それで世論が変わってくれるんなら、
何でもいいよ。
民主選んだ大多数の国民の知性なんて期待してない。
26名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:46:26.63 ID:S+0n0KJa
言いっ放しジャーマンで責任取らない日経ごときに言われたくないw
27名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:49:30.80 ID:ppHVTx0Y
>>21
それじゃ本末転倒じゃないか
何のために輸出するのかわからない
28名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:51:06.40 ID:ppHVTx0Y
円安・輸出立国狂信者の本当の狙いは日本人の生活水準を中国人並みに叩き落とすことなのだな
29名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:52:12.39 ID:g8z90bXd
>>1
バカかお前らは。日本衰退の元凶である日銀を批判するのが第一だろうが。
30名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 11:58:44.16 ID:wHX4D2+4
日経には言われたくない。

けど、電機業界は時代おくれすぎて、復活できないような気がする。
Foxconnとかの動きの速さを見ていると、もうついて行けないような気がする。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:08:18.83 ID:ge7KjyBE
取りあえず新聞が要らない
32名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:17:58.62 ID:7JYmEp6b
日経が元凶な気もするがな。
日本の技術を流出させるように散々煽ってきたんじゃなかったかな
33名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:19:51.46 ID:7U83lUJZ
>>30
家電はね。
重電インフラ関係は、逆にプレゼンスが高くなってる。
その点を頭に置いた方がいい。
34名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:21:22.97 ID:7U83lUJZ
あ、ハマコウのご冥福をお祈りします・・・。
35名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:21:31.29 ID:fX/LNgEK
月経新聞紙の言うことを聞いていたら、間違いなく10年先には倒産します。
36名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:22:52.77 ID:wgnl7Ne4
ファナックのようになれればいいのだが。
このやり方じゃ雇用は増えないといった戯言は無視して、
日本国内にどうやって産業を維持するか
どうしたら維持できるかに知恵を絞って欲しい。
37名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:26:56.76 ID:ppHVTx0Y
2011年度業績は好調であった。山梨県の本社工場でほぼ全量製品生産し、
海外への販売比率が8割である。中国や韓国への輸出が多いが、
円建て決済を取り入れているため、為替の円高も問題にしていない。
2012年3月期には過去最高の利益を予想している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF


本当に利益を上げられる輸出産業は円高でブーブー言う必要もないな
38名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:27:33.50 ID:Ec1RBEQ+
マツダなんて下請けを絞っているだけじゃんw
39名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:28:13.27 ID:bZP3fWzf
ファナックの例にしてもマツダの例にしても雇用力はないんじゃないかな
40名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:28:50.27 ID:hvl1R0uJ
>>1
日本は考えるだけ、つくるのは海外で、がFAだろ。
国内製造に幻想いだきすぎ。
41名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:31:03.18 ID:74kGYvPm
>このやり方じゃ雇用は増えないといった戯言は無視して

戯言じゃねーだろ。

日本に戻ったシャープは倒産しそうだぞおおおおおお!
42名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:34:13.71 ID:ppHVTx0Y
>>39
成長すれば事業も拡大し当然雇用も増える
43名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:39:25.32 ID:jwWhrY40
下請け中小の富を奪い取って高給を取る奴ら
44名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:39:45.74 ID:6Q+C1Cpq
長々書いて、結論は法人税下げと自由化しろと馬鹿の一つ覚えの日経。
45名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:48:26.44 ID:CMAlaYV6
ロボットを作る、ロボット
次はロボットを作るロボットを作るロボットを作ればいいんだな
46名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 12:55:41.05 ID:AyYC9eXz

過去の日経新聞の実績から言って、記事の反対をやれば良い。
きわめて分かりやすい指標だね。
47名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:00:13.86 ID:t0q4Peam
ねえねえ、「6重苦」の内容教えて。
円高と電力不足と貿易自由化難航は解かったからあと3つ何?
48名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:02:37.26 ID:51BUyHq0
振興国開発ビジネスは長期トレンド
グローバル水道理論に追従しないと勝ちようがない
組立屋さんは
49名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:05:43.49 ID:g8z90bXd
たまに>>37みたいに「円建て決済にすれば問題ない」としてる間抜けを見かけるんだが、
円建て決済で免れるのは為替差損であって、価格競争力の低下は免れない。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:07:59.85 ID:AUf9L30p
製造業の未来を切り開くためには円高デフレ対策が必要
日銀法を改正しろ
51名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:09:04.67 ID:CMAlaYV6
>>47
過去の例を見ると
日経はその一つに高法人税率を上げてくる
52名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:09:50.65 ID:kwUr/14D
団塊社長連中に
日経を読ませないようにするのが
まず先決
53名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:11:49.51 ID:iqRsDNNq
>>18
日興とかJALとか東電への援助を見ると何を今更だって感じ
54名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:14:20.13 ID:xsogqAOA
日経テストとは何だったのか?
まずは日経新聞を破り捨てろ。
56名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:28:47.00 ID:df6jl3Iu
>>19 駄目駄目言ってるだけじゃ駄目だぜ。駄目な奴だなぁ。
と言ってるだけでぜんぜん議論になってないよキミぃ。
では下請けを解除し、派遣を全員解雇し、フローチャートを禁止し
その上で何をすれば全般的に進んでいる電機メーカーと言えるのかね?
57名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:53:10.98 ID:ly2eSwxf
売れるものを作らん限り現場が無償で労働力提供したとしても儲からない
58名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:16:37.88 ID:oXVOgYUE
>>55
捨てるというより逆をやるといいかな。或いはこれからやろうと思っている事が日経に載ってたら止めておくとかw
59名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:18:54.96 ID:v1M6opPk
所詮は売国守銭奴団体経団連の機関紙か。

日経本社と移転前の経団連会館って隣接してて
通路で往来が可能だったって時点でねぇ。

WBSも特亞偏重・経営者視点偏重で
国内や消費者の視点ガン無視だから見るの止めたわ。

ってかテレ東自体日経の地上波版って趣だから
アナログ末期はウイニング競馬とSUPERGT+しか見てなかったし。
60名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:44:24.13 ID:3ntUdpIX
日本経済新聞(略称 日経)とは

・社説:経済穢視、質実剛健武士道への傾斜、
経済実情無視の国粋論(「国内立地とは素晴らしい、でも清貧を進めてこれらの企業は潰してやるwww」)

・主要記事:インサイダー流布済みまたは事実無根のオンパレード、
信頼して行動したなら必ず破産する(斜陽企業を特集し、あたかも未来産業のように記事化するのが得意)

・囲み記事:企業礼賛販売促進用の事実無根の宣伝文句だけが並ぶ


結論、日経の記事は上から下まで残らず有害。読んだ上で彼等日経側の悪意を避ける思考が必要。
61名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:53:58.07 ID:WXeMa7Od
そんな面倒に考えなくても
単純にマツダとファナックが危ないと読めばいいだけだよw
62名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:54:04.14 ID:Xw4GN5sO
シャープは世界で世界一のエアコンを売れ(*゜Q゜*) 業績急回復する 騙されたと思ってやってみな
63名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:57:16.30 ID:TB2DqXCP
ちゃんと海外ではストと電力不足で工場が操業できず、高賃金高コスト化してるって事実を書けば落ち着くんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:57:33.73 ID:V4oq5Ca7
素人が要求する最も大事なスペックは壊れないこと。

スペックが高くて値段も高い
スペックが低くて値段も安い。
同じように壊れるのなら安い方を買う。
65名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 14:57:36.62 ID:CKFp3vGv
プラズマクラスターではセシウムとれないからなあ

かさねがさねおしい4
66名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:00:28.01 ID:AyYC9eXz

経営者の日経脳が、日本を駄目にしたね。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:16:21.98 ID:Gy21TVoe




円高の日本に明日は無い!




68名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 15:53:44.81 ID:4nOkYF3k
>>37
円建てにすると
9万円の日本製品を買った米社は
1ドル=90円の時には1,000ドル準備すればよいが
1ドル=85円に円高になると
1,058ドル必要になります。
円建てにすると言うことは
為替リスクを輸入者が負担することになります。
ドル価値が下落する傾向にある現在の市場では
値上がりリスクを輸入者が負うということです。
日本の得意な工業製品は技術革新により陳腐化しますから
買いだめできません。
必要量を少量づつ買うとすれば、値上がりリスクが発生します。
値上がりすれば輸入量を減らすか、同じ製品があれば
他国製を買うことになるかもしれません。
つまり円建て決裁にすると
為替リスクが無くなっても、販売機会を喪失する事に
なるかもしれません。
69名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:06:23.31 ID:WidJ46CJ
>1
>生産ラインには人の姿がほとんどなく、ロボットがロボットをつくる無人工場

現場の人いらないじゃん・・・
ロボットを設計開発する理系のエリートと保守する人員で足りちゃう
70名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:07:54.71 ID:cBcY5f8u
>>64
現実はカタログスペックに釣られて耐久性そっちのけな素人が多いように見えるが。
71名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:11:08.94 ID:cBcY5f8u
>>69
先進国の宿命だな。ただの手足は不要。
そしてごく一部のエリートが無能集団を食わしていけるような楽園は無い。

俺も無能集団側なので、今のうちに地道に貯金するわ。
72名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:35:49.10 ID:GG2JqWp2
数年前の日経ビジネスあたりの中国礼賛、中国あおりはすごかった。今となっては見返すのも空しい。
日経には洞察力が無い。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:43:08.43 ID:tqXGLB/W
トヨタが好調らしいぞ、早く真似しなければ!
こういう脳みその無能共が死滅しない限り無理だわ
74名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 16:50:13.86 ID:fdcTlnnT
日経が言うことの逆をやっていれば間違いない。
75名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:31:36.54 ID:ppHVTx0Y
>>49
お前は意図をまるで理解できない、いや理解する気のない真正馬鹿だな
円建て云々なんて話はしていない
競争力は「価格」ばかりではなく、製品に本当に競争力があればそれを跳ね返せるということ
76名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:33:11.89 ID:xJ8aNekE
>>69

そうなったら、理系エリートに高給&高税率をかけて、生活保護で現在の正社員を養う世の中になりますな
77名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:35:47.31 ID:vLFSiRXq
日経は反日。
78名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:38:55.97 ID:E6TNpT9t
>>71

お前がやるべきなのは貯金じゃないぞ。

理系をバカ馬のごとく働かせる資本家だ。
株を買え
79名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:42:43.27 ID:KmQ+jBiV
>>60
日経は日本のプラウダ。
経済産業省とかが大企業が何をしたいのか読み取ることが重要。

間違っても日経の分析を真に受けてはならない。
彼らの考えそのものはクソの役にも立たない。
80名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:46:38.04 ID:Aa+tMM6Z
日経は、なでしこ批判までやっちゃう目立ちたがり屋の糞新聞
81名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:51:37.93 ID:27+DPPsj
小難しく語ってるけど、 そこに勤めてる人が自分らの作ってる物を余裕で買えるほどの賃金じゃないとな 民製品なら
売るほうばっか考えていて もう一方の肝心な買う側の懐をまったく考えてないアホ企業家多すぎでしょ? とくに国内企業の経営者って
なんで あそこまで馬鹿なん?
82名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:58:21.83 ID:CvoIZME9
あほな老害経営者モドキが消えればいい
まずはそこから
83名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:59:05.18 ID:T5A9Ax0U
>>74
大正解
84名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:59:08.84 ID:A3Da49Nd
日本でモノ売る話ちゅうより、よその国へ売る話やろ?
儲からんもん作って売るとか、よその国への慈善事業かいな
アメリカ政府とどないしょって、話したほうがええんちゃうのん?
よその国の話とかしらんわ
85名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:03:46.77 ID:p6RGF+8K
消費税廃止しろよ…
86名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:04:35.00 ID:ZtrkZalf
日本企業の中国生産を煽った日経が何をいわんや
87名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:30:28.68 ID:3ntUdpIX
日経が煽った清貧運動が消費不況を生んだのに、
さも、製造業のことを考えています(しかも中身は空虚或いは有害)といった紙面を作るあたり、
日本経済新聞には自覚というものがないか、終末招来宗教信者という意味で確信犯だ。

だから、現在日経が激しく推進する消費税増税は、おそらく日本経済に致命傷になる。

S&Pの空売り指令と日経の質実剛健論は、交互に出てはドル安円高とユーロ安円高を繰り返した。
おそらく中の人間も示し合わせているのだろうと思う。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:45:51.77 ID:K1zR4AtM
>中小企業まですそ野は広く

広告くれる経団連輸出大企業の宣伝機関と化し、大資本に市場を独占させる規制緩和の旗をふり
その「すそ野」の中小零細企業潰しにいちばん熱心になってきたのは誰だい日経さんや

「鉄面皮は、マスコミの輝ける伝統」それは知っているつもりだが
今更ながらあきれてしまう
89名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:51:43.19 ID:K1zR4AtM
んとに厚顔無恥のひとことに尽きるな

こいつらの頭上に怒りの購読停止を!
90名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:51:59.26 ID:KvQxVSc4
要するに研究開発とITと最先端工場で働けない人に製造業で未来はないよ
とソフトに説教してあげてるんですね
91名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:03:33.50 ID:pTkTPC0T
インサイダー新聞がなにを言っても説得力に欠ける
92名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:05:11.24 ID:3ntUdpIX
>>90
いいえ。
あなたが挙げた業種を潰してやる、と日本経済新聞社は嘲笑し、犯行を予告しているのです。

日本経済新聞が持上げた業種・企業で、更に発展したものを挙げることは非常に難しい。

ほとんどが日経が持上げた時点で破綻要素を孕み、
また、「国内雇用にこだわる姿勢が素晴らしい」「不動産再生投資は日本再生投資」などと、企業存続を不可能にするように誘導された。
93名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:08:37.40 ID:Wxnnqupe
積極的に中国への工場進出を推奨してた日経が今更何言ってんの?
94名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:13:51.42 ID:3ntUdpIX
だいたい、日本国内へ投資を拡大させて利益が上がるのは、国内経済が拡大している場合にほとんど限定されます。
なのに日本経済新聞社は、「国内投資は良い」と言いながら同じ口で

「清貧をもっと進め、解雇を促進しよう」
「国内経済の破綻こそが安価な賃金体系の確立に必要」
「国内経済は不用、国内で技術開発をしなくなり外国企業の買収対象になろうが我々の懐は痛まない」

などと平気で主張しているのですから、日経に騙されて国内投資をしたなら、日経の清貧煽りに首をかかれてお終いとなります。

国内投資は彼等の清貧煽りを止めさせてからしか不可能です。
日本経済新聞社が崩壊した後でなければ、国内投資などは危険すぎて出来ません。
95名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:20:15.25 ID:zFIMRWGa
最低賃金を50円にします
それにより人件費低下で輸出力アップ
ジャップは奴隷です
それ以上の賃金を払う必要はありません

by 自民党
96名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:34:04.10 ID:pkvsZ30A
ファナックやキーエンスが好調なのは
泥棒商社と取引してないから
商社がしゃしゃり出て来るとロクな事が無い
97名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:46:43.69 ID:T5A9Ax0U
>>96
大手商社のこと?
98名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 20:50:03.79 ID:a2ppMFBT
>>96
ネトウヨの妄想ww
99名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:00:34.15 ID:LiIyDm6h
まず日経新聞が大手企業の広告記事をやめないとな

目先の株価対策か何か知らないが大手企業マンセーの記事が多いから、
本当の姿がよくわからなくなって失敗してるんじゃないか

3年前の記事を読み直したら、何を言ってるんだこの記事っていうのが多いぞ
例えば原発の製造は日本でしか出来ないとか書いていたりな
100名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:03:13.73 ID:+8Pdbulc
あほか。
下請けの工場を守るのが大事なの分からんのか?

商法に
 発注者は、仕様変更に伴う追加費用を支払うこと。

を追加するだけでよい。
この点、米国のChange Order Systemがすばらしいのをなぜ採用しない?

101名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:07:46.74 ID:lU3cCIYw
>>8
経済大国なのに、ビジネス紙が日経一つしかないってのは滑稽だな
102名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:40:23.65 ID:A2C/H7Ek
日経よりも毎日のほうがITに強くなるとは思わなかった
やっぱあいつらハード頼みだったんだな
103名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:44:27.21 ID:OfYBNEsD
>>101

ビジネス誌が、オリンピックの女子スポーツのメダル獲得戦略に口を挟むとは迂闊だな。
104名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:47:51.64 ID:j8YjdHFY
日本人の人件費を中国以下にすれば良いのさ。
簡単な事なのにね。
105名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:58:41.49 ID:pkvsZ30A
>>97
そうだ
106名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:08:00.49 ID:ZLhk9cEy
金融緩和と財政支出で 1ドル=200円位にすれば 会社は給料を下げなくても
日本に住む全員の人件費が実質 50%OFF になる。

公務員の給料を実質50パーセントカット出来る。




107名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:10:17.52 ID:RKETYLce
お母さん、僕は今、ソラナックスを飲みながら東京で頑張っています。
108名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:15:19.18 ID:bZV1En5P
昔の日本企業は、海外の素晴らしいシステムから学ぼうという姿勢があったけど
今はぜんぜん無いよね。
円安になったところで復活なんてしないだろうよ。
109名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:17:43.49 ID:n6kPnqXO
>>49
だから本当に産業競争力があれば価格競争に巻き込まれないって事だろ・・・何言ってんだこいつ。
事実日本が強い資本財(輸出額の約半分を占める)の円建輸出額は数年前より円高が進行しても減ってない。
家電とかはまあアレだが、最終消費財は輸出額の2割以下だからな。
110名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:22:07.82 ID:pkvsZ30A
91 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 08:38:39.03 ID:OmhFpnKH
信越化学は塩化ビニールの工場ルイジアナに新設した
原料天然ガス
できたレジンは全世界に販売
頭いいね

↑これなら日本の泥棒商社にボッタクられずに済む
化学メーカーもどんどん海外に出て行くべき
日本にいるとなにも生み出していない泥棒商社が
利益をほとんどかっさらってく

111名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:22:53.14 ID:X8e3X9fB
> カギを握るのは「相似形の共通化」と呼ぶ新たな設計・開発手法だ。クルマづくりの常識に反して、
> 小型車から大型車までサイズの違う車にほぼ同型の設計レイアウト(配置)を採用することで
> 部品や設備の単価を大幅に下げた。

小型車と同じ部品を使われて、高級車乗りは納得するの?
112名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:27:30.33 ID:m1osaoJW
>>1
それはね
日本経済新聞なんて読まないこと
113名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:28:46.93 ID:8k3xxNUO
1にも2にも技術開発しかない。金融立国になる必要はない。あんなものは虚業であり詐欺師の仕事。

114名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:43:05.74 ID:g8z90bXd
>>38
トヨタと較べれば可愛いレベル
乾いた雑巾を絞れとまでは言わないからな。
115名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:50:15.00 ID:g8z90bXd
>>75
>>109
アホが雁首そろえても円高で価格競争力が落ちる事実は変わらんよ。
円安なら消費財も資本財も売り上げはもっと伸びていた。当たり前の話だ。
大体特定企業のパフォーマンスだけで経済語れるんなら、
アップルやグーグルのあるアメリカは何で日本の倍の失業率なんだよw
お前らのようなボンクラの間抜けは経済語るなw

購買力平価比や実質実効レートで見た長期トレンドから見ても
日本の現行の為替レートは実勢水準より割高だ。
その是正はどのような業種についても業績の好転へとつながるのだから正しい。
足りない脳で斜に構えた愚論を撒き散らす前にどうやったら日本経済が好転するかぐらい考えろ。
116名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:52:58.26 ID:Z6vlvjfm
俺の言った通りになった。
韓国企業サムソンがあれだけ大激進しているというのに、日本企業アワレ。
2004年の時点で、あれほど韓国をナメルなと忠告したのに、結果がこれだよ。

ちなみに、これからは中国企業がサムソンを食いに来るから。
この流れは絶対に止められない。

文系が出世して理系が奴隷になっている状態を何とかしなくちゃ駄目だよ。
毎日参考書を読んで勉強しているのに、学閥やノミニケーション・ゴマ摺りの方が給料高いんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:54:29.97 ID:a5Iq7Btj

参考例のどれもが、継続的に好評なら・・・途上国にスグ真似されそう!
118名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:57:31.78 ID:g8z90bXd
てか資本財の輸出って要は産業空洞化が進んでるってことなんだけどな。
その辺まで頭が回ってないのがなんとも。競合国もどんどん内製化を進めてるしな。
119名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:16:51.84 ID:cc+KgKOf
>>115

円高を阻止するために、製造業各社が、円をドルにどんどん買えて為替介入すればすぐ円安になるよ
外国で稼いだドルを円に換えようなんてあくどいことするから円高が止まらないんだよ!

120名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:23:11.06 ID:uNmOeX9v
>>110 キーエンスの馬鹿なところは、せっかくファブレスにして海外の工場にて製品を作ってるのに
品質保証部門も倉庫も日本にあること。
完成品を抜き取り検査するのに全品日本に輸入して、そっからまた海外に輸出してるんだ
往復の航空便と為替差損と税金のロスと時間の無駄
121名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:26:19.38 ID:sKqOTaq6
>>101
そもそも日経をビジネス紙としていいのかが問題だw
日経系は新聞、雑誌、どれも酷いと思うぞー
経済紙モドキのゴシップ誌
122名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:27:31.17 ID:JmW0vvrc
製造業なんて日本にいらない
123名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:27:37.50 ID:zpJg0hqb
>>119=為替介入で長期的な為替レートが変わると思ってるバカ
124名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 00:52:16.47 ID:SmTJLHcj
>>120
>品質保証部門も倉庫も日本にあること。

機密保全の為に重要なんじゃね?
125名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:18:51.20 ID:ka0sxTd+
韓国企業て、日本の産業集積の上に、ちょこんとてっぺんだけ座ってる感じだなサムスンとかって。
部品や素材、装置産業を利用して、上部構造であるトップメーカーを椅子獲り合戦で押し出して、
代わりに自分が座った、みたなもん。それも国策産業スパイ行為連発でね。

戦後日本経済は下部構造からこつこつ積み上げた富士山のようなものだが、
韓国のは空中都市みたいなもんだ。
そりゃ急激な台頭が可能だろう。日本に寄りかかって上澄みだけいただいてるんだから。

韓流タレントの日本芸能界への割り込みに近い。
日本の芸能プロの力を利用して、突然露出が増え始めただろ。


最近は、部品産業ないのに気付いて、
でも自力では育成できないもんだから、日本企業に韓国進出させようとあの手、この手で躍起になってる。
126名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:19:23.68 ID:cK4exN+g
【自動車】マツダが「切り札」で円高克服へ 課題はブランド構築[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341901655/
【自動車】マツダ、新型「アテンザ」の生産を開始! ワゴン・モデルの姿も明らかに! [12/08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344064612/

【決算】マツダ4-6月期 営業黒字に転換[12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343777601/
127名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:32:24.53 ID:eIxG6X1F
野村が上げて日経がヨイショ。
素人ハメコミ、売りの鉄板。。
128名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 06:53:49.22 ID:gWIUPaeK
ものづくり大国とかまだ言ってるの?

9割文系の日本が、9割技術系の中国・インドに敵うわけがない。

理系を軽視して、ものづくり大国とか白昼夢だって
129名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:07:42.15 ID:bUanPwDo
とにかく高給取りの爺を減らせ。話はそれからだ。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:09:38.83 ID:DPIJ0CU4
>>128
>ものづくり大国とかまだ言ってるの?

最近、その煽り文句聞かないな
131名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:13:37.00 ID:uxQ8vsGe
派遣エンジニアになるよりも、

東京でタクシー乗務員やるほうが、
簡単に正社員になれて組合もあって、労働時間も厳格に管理されて、
しかも給料がいいという現実。
132名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:18:33.03 ID:ZW6tdk1K
これまでも、いまも、これからも「見てるだけ」しか出来ない明き目暗の提言。クソの役にも立たぬ。
133名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:20:27.40 ID:ArxPOI9C
>>115
とりあえず凄い釣り針の数だな。
お前の頭の中では経済活動は輸出しかないのか?今LNG輸入が増えて貿易赤字の状況
で円安ならもっと酷いことになっいたんだが。と言うか原材料価格が上昇して最終製品
価格が下落している中円安じゃ仕入価格の高騰で利益が圧迫されるだけだぞ。
あとアメリカ企業持ち出すなら利益率の違いも見てみろよ。製造業でも日本企業はアメリカ企業
の利益率に及ばない。失業率にしたって非正規雇用や雇用調整助成金で持ってる面もあるだろ。
それが全体として利益の少なさをカバー出来てるとでも思ってんのか?

と言うか息を吐くように嘘をつくんだな。実質レートで見ても今は特別円高ではない。2003年から2007年ころまでの
異常な円安がそれ以前の元の水準に収まっただけ。

>その是正はどのような業種についても業績の好転へとつながるのだから正しい。

すごい脳内お花畑状態だなw
実際異常な円安だった頃の製造業の好調もアメリカのサブプライムバブルで輸出が
増えたことが大きくて、もう一度異常な円安にしてもそのころみたいにならない。
と言うかその頃の国内過剰設備投資で今シャープもパナソニックもえらいことになってるだろ。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:28:45.97 ID:ArxPOI9C
>>118
空洞化って・・・やっぱコイツ相当アホだわw
海外移転が進むのはそっちの方が安い人件費や地代なんかでより効率的に生産できるからだろ。
実際今は家電なんかはデジタル革命の影響で製品の組み立て工程(従来は全工程の中で一番付加価値が高い部分だった)
は付加価値も下がって価格競争になった。まあこれは業種にもよるが(自動車なんかはアナログの
要素が大きくて組み立てでも高い競争力があって、付加価値も高い)。
その影響もあってテレビやPCはかなり安くなったんだが、国内に工場残しておくためにまさか
日本の消費者だけに高いモノ売り付けるつもりか?それとも給料減らしてモノつくるとでも言うんじゃないだろうなw
というかリーマンショック前の円安期から既に製造業の国内雇用は減少し続けていたが。

日本経済を好転させるにはお前みたいな馬鹿がちゃんと勉強して正しい認識を持つことだよw
日本は500兆円の対外資産を持っているが、利回りはわずか2〜3%程度でしかない(米国は5〜6%)。これはちょっと前までの長期の米国債
よりも低い利回りなんだが、やっぱり利回りを高める視点は重要。これを1%高めるだけでもGDP1%上昇になる。
日本の利回りがなぜこんなに低いかは直接投資の比率が低いんだよ。例えば日本は債券が約4割なら直接投資は1割未満。アメリカは債券が1割
未満で直接投資は3割以上。
これはさっきの企業利益の話にもなるが、国内での投資にこだわっていたら収益力も限定的になってしまう。国内外問わず幅広い選択肢
を持って高い利率を上げられるようにすべき。
君は国内での雇用の話を強調しているが、利益が上げられず投資も出来ない状況じゃ競争力もなくなって雇用も減っていくだけだよ。
円が高いって言うのはそれだけで相対的に豊かになってるんだし、さっき言った海外への投資やM&Aでも有利な状況でもあるんだよ。
135名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 07:56:50.39 ID:nJWTHd8d
切り開くっていうか切り裂いてきたじゃないか
なにを今更
136名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:21:56.05 ID:MXzpmQ2+
>>120
キーエンスは確かにファブレスだが、海外ではなく
国内の工場に生産委託しているのでは?
137名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:24:27.25 ID:YtF2wFhg
建具を製造してるけど、海外とかに出て行ってもっと日本人の仕事量を減らして下さい
お盆すらろくに休めない状況
仕事がない、なんてとんでもない
腐るほどあります
138名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:31:55.71 ID:ZtC+En0T
円高なんだから日本で製造業しないほうが良くね?
139名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 08:44:25.44 ID:HfnKNu57
職人を養成したほうがいいんじゃないの?
文系理系とかよりもさ。
職人の高度な商品が売れるわけでしょう?
140名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:30:54.78 ID:fh/E1TvR
いつまで製造業ガーをやってるんだよ
141名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:41:49.56 ID:59ewO7Ur
戦中とちぃとも変って居無い。
韓国だ満州だビルマだと欧米に操られ手を広げすぎて結局収拾が付かず「玉砕」したんだよな。
67年前の戦争て何だったんだ。
142名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 09:46:56.63 ID:SnBXqV0i
>>115
全てまんべんなくなんてできるとでも思ってるのか?
すでに価格競争の段階になってる汎用品化した分野はさっさとあきらめないと
143名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 11:18:39.78 ID:PoEeVOZH
機械化が進み雇用を減らした企業は円高のおかげで原料購入
が押さえられ大もうけだぞ。

その機械化に貢献している有能な企業も儲かっている。こちらは
雇用も増えているんだが、文系の馬鹿ばかりで使い物にならない
就職希望者ばかりで雇用につながらない。

日本の未来は馬鹿な学生を減らすことだ。
144143:2012/08/06(月) 11:20:05.60 ID:PoEeVOZH
ごめん、原料購入が押さえられちゃ作れない。費が抜けていた
145名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 13:18:43.79 ID:u2dxJpSv
>>108
俺もそれが日本企業の強さの源泉だったと思うんだけど、今そうはなっていないのは、老人が自分の地位を維持するために、国内の良い所を再発見しようとか国内讚美、もとい自画自賛をメディアやコンサルぐるみでキャンペーンしているからだと思うな。

それに自信を失った日本人wがまんまとそれに乗っかる。どっちもどっちなんだけどね。
146名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 14:48:42.57 ID:snv0aHxs
こんな記事読んでも影で誰かが苦しんでるんだろうなとしか思えなくなった
147名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 16:33:03.68 ID:MxcjVSFz
レーザー核融合技術返せよ豚アメリカ
148名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:06:19.51 ID:tz3nGoPu
製造業をどうこういう前に、利権に守られたお前らの体質を何とかしろよw
149名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:16:45.74 ID:61DaQ/S1
とりあえず所得税減税だな。
老人から金を取れる消費税は上げても良いかも。
150名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:19:04.33 ID:VaQ3njsm
未来はもう無い、後は落ちていくだけw
151名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:34:58.66 ID:cRKDqURa
保守論説で会津武士道みたいな滅びの美学を提唱するから、落下が止まらない。
152名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:42:56.64 ID:q/WSjCI3
ノートPCのシェアを見てみると、世界では外国メーカーが上位を占めるが
日本では日本メーカーの人気が根強い。
製造業はガラパゴス化上等で内需に頼ればいい。
金融緩和と財政出動でデフレ脱却すれば内需は絶対伸びる。
153名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:48:31.93 ID:VaQ3njsm
あほか、同じ機能なら安い方を選ぶだろ

154名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 18:48:32.48 ID:sl0CruCB
ITは賢く使えばまだまだ大きなインパクトあるよ。
日本の切り札コミュニケーション能力は知らんが。
155名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:02:04.52 ID:V6FXbR20
製造業をつぶして全部外資(韓国w)にやらせればいいじゃん!

理系の優秀な人間はきっとどこかに拾ってもらえるから大丈夫だよ!
文系は、韓国語を勉強しようね!
156名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 23:11:53.60 ID:QpaOQzRi
>>155
南朝鮮がサムスングループとLGグループ、ヒュンダイグループを完全に、
不可逆的に廃業させたら考えてあげるよ。
157名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:01:10.35 ID:xAfoWi4d
>>133-134
典型的な受け売りバカで安心したw

・輸入価格は円建てで増額すると考えるのに、経常収支(日本は黒字)のような所得流入が円建てで増額するとは考えない(当然円安なら差し引きでプラスが増額する)。
・円建ての輸入価格が上がれば輸入が減少し、円建ての輸出価格競争力が上がれば輸出が増額する、つまり貿易収支が改善することを理解してない(これらは円建てでも外貨建てでも同じ)。
・企業の生み出す付加価値=利潤+人件費ということを理解していない(ちなみに雇用調整助成金はピークの1/4程度で全部が失業者になると仮定しても失業率は1%上がるだけ)。
・過剰投資や不採算かどうかは、為替レートで決まることを理解していない(ちなみにリーマンショック後も世界のテレビ販売台数は伸び続けている)。
・対外資産の利回りが低いのはデフレと円高でリスクを取ったポートフォリオを組めないからだということを理解していない(ちなみに円安なら円建ての元本利子配当はその分だけ増額する)。
・円資産の価値は円負債の価値とバランスするから差し引きゼロで、国富=実物資産+外貨準備であり、円高で(日銀の通貨発行量を除けば)国富は増えないことを理解していない。

以上は経済についての基本的な勘違いを突いたわけだが、
ここからは事実の提示を「息を吐くように嘘をつく」と勘違いした実質実効レートについての誤解を正す。
158名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:04:15.94 ID:xAfoWi4d
>>157承前

まずBISのホームページにある各国の実効レートの資料から、
http://www.bis.org/statistics/eer/index.htm
ほぼ同等の所得水準にある日独仏英台と韓国アメリカの実質実効レートを、
2010年の水準を100として、その推移を各年代ごとに見ると以下のようになる。

     60年代 70年代 80年代 90年代 2000年代 2012年6月
日本    53   71    89    109    96      105
ドイツ   100   110    99    103    99       96
フランス  116   119    104    102    99       97
イギリス  138   120    126    115    118      106
台湾    124   122    133    133    109      102
韓国    160   141    124    111    106      99
アメリカ   145   120    118    102    109      102

次に長期的な為替水準とされる購買力平価と、現実の為替レートとを、
OECD資料から2011年について対ドル相場で比較すると、以下のようになる(台湾は別資料)。
http://stats.oecd.org/Index.aspx?datasetcode=SNA_TABLE4

        日本 ドイツ フランス イギリス 台湾 韓国
購買力平価 106  0.80  0.87   0.68   16  821
為替レート   79  0.72  0.72   0.62   30  1108

以上からわかるのは、

・日本の実質実効レートは、他の先進国と違い一貫して高騰し続けている。
・また90年代日本の実質実効レートは、バブル経済と日米貿易交渉とデフレによる実質金利高騰で一時的に高騰した。
・90年代の異常な高騰を除けば、現在の日本の実質実効レートは長期的に見ても非常に高い水準である(そもそも不況時に上がるのがおかしい)。
・それらは為替レートの長期水準とされる購買力平価と、実際の為替レートの乖離具合から見ても同じ結論になる。
・逆に日本にとっての家電・半導体分野等での競合国である台湾韓国は、異常に安い為替レートで競争力をつけていることがわかる。
・ついでに言うと、英米の金融業やIT産業は一部の評論家が言うのとは違って為替レートの下落局面で生じた(円高にするとむしろ金融やITは伸びない恐れがある)。
159名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:10:17.01 ID:xAfoWi4d
韓国や台湾は所得水準から言えば先進国なのだが、人件費等で見ると日本よりも安い。
これは>>158にあるように単純に超円高と超ウォン安・超台湾ドル安によって説明できる。
よって製造業復活に必要なのは、日銀の金融緩和を拡大して異常な円の独歩高を是正することだけだ。
160名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:14:10.49 ID:xAfoWi4d
毎度のコピペだがw、もちろん円高の是正は製造業のみに恩恵を与えるわけではない。
活発なM'&A戦略を繰り広げる商社も円高により減益を被っている。

●円高の悪影響は好影響を大幅に超え、また日本経済にとって良くないとする企業が多数

帝国データバンク 円高に対する企業の意識調査(サンプル数2万社)
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1108.html

・円高が自社の売上に与える影響
           好影響  悪影響             好影響  悪影響
全体         4.9%     35.5%  金融         1.6%     29.9%
建設         2.0%     23.7%  不動産       0.7%     24.7%
製造         3.8%     46.8%  卸売り        8.0%     37.6%
小売        11.6%    20.6%  サービス      2.5%     26.8%
その他       3.0%     36.4%  農林水産業    2.6%     30.8%

・日本全体にとって自国の通貨価値が上昇することへの好ましさでは、「好ましくない」とする企業が67.6%。

●好調な商社も円高で打撃

三菱商事IR FAQ 「1円の円高で25億円の減益」
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/faq/img/img_faq_07.gif

2000年代の円安期にも日本企業のM&Aは伸び続けていた(リーマンショックがなければ今以上に伸びていた)。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120406/fnc12040607180002-p1.jpg

●円高はどのような経済構造であろうとGDPを押し下げ景気を悪化させる。

内閣府平成21年度年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/img/09f12130.gif
貿易依存度の高低、経常収支の黒字赤字、所得の多寡、人口動態、自由経済か福祉国家かを問わず、自国通貨高は必ずGDPを押し下げる。

★円安が進むとデフレは緩和され、賃金も内需(消費)も物価以上に伸びる。

内閣府経済モデルp16-17より 10%の対ドル円安で生じる効果
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf
・1年目 民間消費デフレーター0.12%増加、実質GDP0.24%増加、実質消費0.07%増加、時間当たり賃金0.26%増加
・3年目 民間消費デフレーター0.39%増加、実質GDP0.58%増加、実質消費0.10%増加、時間当たり賃金0.43%増加
161名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:49:02.19 ID:vO/KYh1F
>>159

> よって製造業復活に必要なのは、日銀の金融緩和を拡大して異常な円の独歩高を是正することだけだ。

ねえ、それは日銀総裁に言ってよ。

今、日銀総裁は誰も首にできないんだから、やりたい放題じゃん
いや、やらない放題か。
162名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:49:55.97 ID:8wi6XgRQ
とにかく円高以前に単品と加工について国内価格の全てが高すぎる
最低賃金を見直し、輸出並みの価格を提示しても全く追いつかないんだからね
高付加価値高価格路線はどの企業も取れるものではない以上、
生産業界は過去のものにならざるをえない
まあしかたねーすよ
163名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:28:22.85 ID:xAfoWi4d
>>162
完全に発想が逆。
日本の最低賃金や公共料金その他サービス価格が高いのは円高のせい。
購買力平価から見た異常に高い為替レートが意味するものがそれ。
円安にすれば簡単に解決する問題でしかない。
164名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:52:06.38 ID:vO/KYh1F
円安になればすべてが解決するって、中小製造業の経営者って哀れw
165名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:56:34.11 ID:6HPzjJj0
>>163
円安にすれば資源・エネルギー・食料の多くを海外に頼ってる日本の物価が上がるのでは?
そうなると貧乏人の中には日本のお米が口にできないって人も出てくるんじゃない?
166名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:58:02.75 ID:CT9qUtwR
日銀は今すぐ通貨安競争に参戦して中韓製造業の首をとれ!
167名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:58:39.23 ID:xAfoWi4d
円高になれば内外価格差が高くなり、円安になれば安くなるというのは常識だよ。
http://kotobank.jp/word/%E5%86%85%E5%A4%96%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%B7%AE
購買力平価から異常に高い為替レートを是正すれば、内外価格差は解消する。
リンク先では規制緩和が必要とあるけど、その後それなりに進んだ規制緩和でも
結局円高の進行に対抗できるほどの内外価格差解消には成功していない。

数ヶ月前、日銀がちょろっと金を刷って物価1%(他の先進国より低い目標)目指すと
宣言するだけで、数円の円安が進んだことを見ても、金融緩和と円安誘導こそが
内外価格差の解消に一番効果的。
168名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:59:39.90 ID:qRqhmZic

その前に政権交代しろや。

「日本、高齢者配慮で円高容認」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03014_T00C12A8EB1000/
169名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:02:29.72 ID:xAfoWi4d
>>165
>>160を見ればわかるように、物価以上に賃金や消費が伸びる。

それにTPPに参加するか自主的に米や小麦の関税を廃止するだけで
為替レートが今の二倍円安になってもお釣りが来るほど食費は安くなる。
円安反対論者が本当に庶民の食卓を心配しているなら、
円安反対よりも穀類の関税撤廃を必死に主張するのが筋。
170名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:10:22.41 ID:CT9qUtwR
結局金融緩和が足りないことがすべての元凶としか考えられんな。
今すぐ財政・金融政策併用でマネーをサプライしろ!
171名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:15:05.19 ID:6HPzjJj0
>>169
>見ればわかるように、物価以上に賃金や消費が伸びる。
消費が伸びるという前提は今現在、潜在需要がなければならない。
しかしエコカー補助金やエコポイントによる家電買い替え需要を先食いしても需要がないのが現実。
これで消費が伸びるとはとても考えられないのだが。
172名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:38:34.86 ID:ynlCfrI8
第三次世界(経済)大戦
日本は円高により敗戦に向かいます。
173名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:39:52.00 ID:dlyJ32tf
>>12
フローチャートなら、まだいい。
リレー回路図に置き換えているところもある。
174名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:46:04.19 ID:/8pNslKy
現在の対ドルや対ユーロの環境を考えると、日本の政策変更で多少
円安になったとしても、基本的な円高基調は変わらないだろうな。
175名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:06:47.00 ID:vO/KYh1F
>>172

円安で敗戦なら大ありだが、円高で敗戦はありえない。
負けるのは日本製造業のみ。製造業だけで切腹してろよボケ
176名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:15:44.13 ID:6Pg5vY3V
欧米中銀のインタゲより日銀インタゲを高く設定して、そこに届くまでマネタイゼーションすりゃ解決
余裕で円安
おまけに数十兆規模で財源出来るから低所得者に配ればよい
177名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:16:52.16 ID:kEkvzqjq
政権交代。日銀総裁交代
178名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:26:31.58 ID:6Pg5vY3V
1次2次3次だろうが内需外需だろうが国産は国産
変動相場制の下で国産は円高で不利になり円安で有利になる
当たり前過ぎる話し
179名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:56:35.97 ID:dVoGfU7q
円安になれば解決とか言ってるのは、商品が売れればいいって言ってるのと同じ。
180名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 11:55:15.32 ID:YnzHeAiB
   ドル円/サラリーマン給与/企業の内部留保
2011  79.72円 
2010  87.76円  412万円  272.4兆円
2009  93.57円  406万円  258.6兆円
2008 103.40円  430万円  241.1兆円
2007 117.75円  437万円  239.8兆円
2006 116.34円  435万円  225.4兆円
2005 110.15円  437万円  212.5兆円
2004 108.14円  439万円  199.1兆円
2003 115.90円  444万円  189.4兆円
2002 125.26円  448万円  173.9兆円
2001 121.50円  454万円  179.2兆円
2000 107.83円  461万円  183.2兆円

お前ら騙されるなよ。諸悪の根源は企業の内部留保だ。その額はGDPの半分以上。
181名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:10:52.90 ID:rGWE7ucU
いつまでも家電や自動車ばかりが物作りじゃないんだがここからの転換が出来ないんだよな。
182名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:55:19.94 ID:YCONRvEZ
>IT(情報技術)やデジタル技術を活用し、従来型のものづくりと融合していることだろう。

物が良ければ売れると考えている会社には難しいな
183名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 14:55:46.33 ID:m3ZDJwxl
>>165
国産の米は為替とは関係ないでしょ。
むしろ輸入米が高くなるわけで。
184名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 14:58:14.14 ID:m3ZDJwxl
>>169
日本の食費ってそんなに高いかな?
海外の農産物が安いだけでしょ。
185名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:02:35.41 ID:TzbO1LyZ
建具製造は一向に仕事が減らないから余程不況に強いの?
186名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:02:51.80 ID:m3ZDJwxl
>>175
製造業にしたって国内向けなら関係ないと思うが。
ただ、安い輸入品が入ってくるので、それに対応する必要はあるけど。
187名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:05:23.60 ID:m3ZDJwxl
>>179
然り。労働者は奴隷となり、資本家が肥える。
188名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:09:19.29 ID:m3ZDJwxl
>>185
建具製造が具体的に何を指しているかわからないけど、基本、国内向けは為替と無関係。
外国が作ってないものなら、円高の影響を受けない。
輸出できるなら、ガッポガッポ儲かる。
189名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:13:00.78 ID:s/slxSE2

製造業の未来を切り開くために→→→→製造業の今日を切り開くために・・・この程度の日経!
190名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:14:43.48 ID:s/slxSE2

データと知識集積と分析でしか語れない・・・ご都合日経に製造業の未来開拓など判るわけがない!
191名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:15:41.84 ID:s/slxSE2

情報屋は・・・日本経済をミスリードするだけ
192名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:20:45.27 ID:btZiD/bu
円安だと原料やエネルギーの影響であらゆる物価が高くなりそうなんだけど
193名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:21:11.61 ID:drmPtkqU
円高が全ての元凶だよ
法人税下げたって規制緩和したって意味ないよ
円高論者が言ってる金融立国なんて日本人に出来るわけないだろ
国民性考えろよ

194名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:27:18.20 ID:s/slxSE2

円高だあああ 円安だあああ・・・それぞれのご都合津波で消耗するだけの日本!
195名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:40:01.12 ID:6HPzjJj0
>>183
トラクターを動かす燃料も、トラクターを作る資源も、
田んぼに撒く肥料も、コメを保管する倉庫を作る資源も全て輸入に頼ってるんだけど。
完全人力でも農家の方が住む家の資材、米を運ぶ道路舗装でさえ輸入品だ。
196名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:43:43.70 ID:1ckIrdqz
(´-`).。oO(正社員の平均年齢が40を越え、その多くが管理職待遇。
       現場には派遣しか見当たらず、管理職待遇の正社員は何やら忙しそうな"フリ"して高給
       そりゃ会社傾くよな…)
197名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:46:18.29 ID:lI2DpbZL
>>195
どこぞの山辺の米どころみたいに、牛使って農作業する時代に戻るのかもね。
昔は牛さん大活躍だったし。
198名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:52:03.46 ID:m3ZDJwxl
>>195
うん、だから基本、円高のほうがいいと思う。
為替が関係ないと言ったのは、米は日本で作って日本で消費するから。
海外に依存している資源は影響受けるけど、切り離すことは可能だからね。
199名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:03:45.51 ID:6HPzjJj0
>>183
輸入米が安い理由は、流通に船での運搬というコストをプラスしても見合う円高が背景にあるわけで。

>>197
その牛さんの食べ物も今や原料は輸入抜きでは回らないという。

>>198
切り離すことは無理。
資源を食料に変えてると考えれば分かりやすいと思う。
200名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:10:35.61 ID:9yyDCXrb
まともな事例がファナックだけか
製造業を維持したいなら日本人が作ったものは日本人が消費するしかないな
海外で作ったものはいくら割安でも消費しないそれくらいじゃないと製造業の雇用なんて守れない
201名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:16:13.93 ID:rjhJmV7X
海外向けの製造業勤務としてはもう少しでも良いから円安に向かってほしい
少しでも良いから…
202名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:21:15.44 ID:6HPzjJj0
>>200
そのような動きはアメリカでは早くから、中国では国策としてある。
どの国の会社であっても消費する国でモノを作らせるというのは自衛手段となってる。

それを全世界で徹底されたら、日本で作って海外で売る多くの製造業は壊滅的被害。
よほどユニークな技術を持ってる会社でない限り淘汰されてしまう。
そのような会社の多くは人件費の高い国においてもきちんと雇用を作ってる場合が多い。
203名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:24:33.74 ID:oVjpqFqr
日経は経済音痴
204名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 16:53:02.25 ID:m3ZDJwxl
>>199
>輸入米が安い理由は、流通に船での運搬というコストをプラスしても見合う円高が背景にあるわけで。
しかし、日本の米は言われているほど高くないと思うんだ。
日本米から輸入米に換えて、一般家庭で月にいくら節約できると思う。
結局、大量に扱う資本家は儲かるだろうが、末端消費者にとってはたいして得にはならない。

>その牛さんの食べ物も今や原料は輸入抜きでは回らないという。
牛さんで儲けようとするから、採算が問題になるわけで。

>切り離すことは無理。
そうでもないと思うよ。社会状況が変わると今まで使ってこなかった資源を使うようになるだろうし。
205名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:04:10.53 ID:6HPzjJj0
>>204
>しかし、日本の米は言われているほど高くないと思うんだ。
人件費、生産コスト、流通コストが高いから高い。

>牛さんで儲けようとするから、採算が問題になるわけで。
自分は経験がないが人力での農作業は結構、大変らしい。

>そうでもないと思うよ。社会状況が変わると今まで使ってこなかった資源を使うようになるだろうし。
例えばどのような未活用資源?
206名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:05:54.09 ID:9yyDCXrb
今更勤勉革命はやめようぜww
日本人は基本的にM気質だから困る
207名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:11:12.65 ID:m3ZDJwxl
>>201
日本でしか作れないものを作るしかないと思うのだが。
何とか頑張って。うまくいきますように。

>>202
その国で消費するものはその国で作るというのが基本ですね。
貿易は国による違いを平準化する役目を担うべきです。

今の自由化は、水位差を解消せぬままに一気にダムを取り去るようなもので
大いなる混乱をもたらす。
ダムを取り去りたいなら、まず、水位を合わせてから。

もっとも、ばくち打ちたちは混乱から儲けを引き出すからこそTPPを推進しているのだけど。
波風が立たぬとエネルギーを取り出せない連中です。
208名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:16:50.93 ID:lI2DpbZL
日本のゲームって海外ではインディーズかそれ未満の扱いで
ビジュアルノベルはノンゲーム認定。

209名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:25:34.13 ID:m3ZDJwxl
>>205
>人件費、生産コスト、流通コストが高いから高い。
それは、生産性の向上とか、効率の改善(ムダな仕組みの排除)とかで解決するしかないかな。
まぁ、それでもその高コストの一部は、利益の分配を許容するという社会構造から来ているわけで
それをやめるかどうかということでしょう。
で、私の言いたいことは、今の値段でも米は高くないでしょ、と言うことです。

>自分は経験がないが人力での農作業は結構、大変らしい。
牛さんを安く育てて、高く売ろうとするから輸入飼料に頼るわけですよね。
牛さんを労働力として使うなら草とか藁とかでよろしいのではと思ったわけです。

>>205
>例えばどのような未活用資源?
太陽とか二酸化炭素とか、ねっ。屑鉄も捨てるほどあるし。レアアースなんか都市鉱山に眠ってるし。
今の、経済構造を根本的に変えなきゃいけませんがね。
210名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:33:26.20 ID:6HPzjJj0
>>207
化石燃料や鉄などの資源だけはどうしようもない。
結局、資源があり需要がある国が貿易でも強くなる。

人件費の安い国(弱い国)をさんざん利用してきた日本の製造業は
公平なルールーが適用され始めたら
国内弱者(人件費の安上がりな者)を利用しなければ成り立たない。
日本の製造業の技術とはその程度と考えてる。

>>209
>で、私の言いたいことは、今の値段でも米は高くないでしょ、と言うことです。
だから物価が上がればという前提を先に述べた。

>太陽とか二酸化炭素とか、ねっ。屑鉄も捨てるほどあるし。レアアースなんか都市鉱山に眠ってるし。
太陽光パネルを作る資源も輸入、くず鉄は捨ててないし(鉄価格が上がれば製鉄会社に持っていくために野ざらしにしてるだけ)
しかもその鉄ももとは輸入で今も鉄を輸入し続けてる。
都市鉱山を採掘するより自然鉱山を採掘したほうがはるかに安いから都市鉱山は眠ったまま。
211名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:43:01.05 ID:TzbO1LyZ
>>188
アルミサッシ製造
うちの工場はほぼ100パー内需のみ
円高で製造業における日本人の仕事が無くなるだとか、
内需の冷え込みよる何とかだとか、
そういったフレーズを聞くとうんざりする
こちとらお盆もろくに休めない程に馬鹿げた仕事量なのに

日本人の仕事も内需もここに腐るほどあるじゃないかと
矛盾してるよ本当に
212名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:46:23.44 ID:m3ZDJwxl
>>210
貴方は現状に焦点をあて
私は現状からの脱出に焦点をあててるということですかね。
213名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:48:07.63 ID:FB6fUala
日経新聞は広告記事が多すぎでそのまま信用すると判断を誤るから読まない方がいいな

後で見直すとかなりの部分で間違うから

製品情勢なんかは、まず英語を身につけて海外のニュースサイトを見ることだな
214名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 17:55:46.80 ID:6HPzjJj0
>>212
現状を踏まえず未来を語っても何の意味もない。
米そのもの、米加工製品に使われる米も輸入されたもので、あの値段だから売れてる。
牛さんに食べさせる草を取り上げて油にしようというご時世に
田んぼを耕すために牛さんに草を食べさせてどうなるのってね。

>>213
広告連動記事が本当に怖い。
とんでもない出来損ないの商品や技術でも、
広告の前後に掲載されるヨイショ記事のパターンは本当にうんざり。
215名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:03:14.96 ID:SJKCBXRj
>>1
無人化、設計の共通化、アウトソース、いずれも以前から言われていることだな。
それができてないから非効率なんだと言われればそれまでだが。
いずれにせよ、国内で製造業がやりたければ、人件費を削減しろってことだな。
216名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:05:19.13 ID:bW5mV7//
この円高の間に中途半端な大手はつぶしてしまって、最大手だけを残す。
その後に円を刷って公共事業として各種インフラ整備を整える。
そして新たな市場で活躍出来る中小企業を増やす。
輸出系大手は控えられ、内需系の産業を拡充できる。
217名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:06:31.68 ID:CimORnz4
>牛さんを労働力として使うなら草とか藁とかでよろしいのではと思ったわけです。
戦前の農業に回帰しろと。頭おかしいのかなこの人。
218名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:11:43.70 ID:bW5mV7//
農業に関してはハイテク技術による工業化を押し進めて、
今ある個人運営の大手(w)は消滅させて会社の形態に作り替える。
219名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:18:29.97 ID:okZI/6Jl
>>211
それって日本版サブプライムじゃ?
220名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:23:08.04 ID:dusWCXcz
日経の逆張り
それが勝つ為の簡単な方法
221名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:29:48.08 ID:6HPzjJj0
>>215
一企業や業界の利益が国の利益とならないと割り切ったのがアメリカ。
製造業を日本に奪われて収入がない、需要がなくなったから供給も必要がなくなった。

企業の無駄と思える人件費が巡り巡ってその企業の需要を支えてる。
自社雇用者は自社製品の購入者にもなるという、当たり前のことを分かっていれば
繊維服飾業界の作業従事者をユニクロ製品でなければ生活が立ち行かないほどの薄給でこき使わないだろう。

中国からの実技実習生の薄給ももう少し何とかすればそんな人も日本でお金を使うんだから。
供給する相手(購入者)の収入をどんどん減らしてるのが日本の製造業他、日本の現状。
222名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:49:20.02 ID:CT9qUtwR
>>211
たぶんそれが日本経済の実情に近い。
223名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:52:06.79 ID:QWX/yufs
風評被害も実際被害も加害者だろ
224名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:52:54.40 ID:BhYj3maa
とりあえず
民主党を降ろすことから始めないと。
225名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:52:57.83 ID:m3ZDJwxl
>>214
現状を踏まえて、どこへ行くのかという話ですが。じゃ、もう少し付き合いますか。

>米そのもの、米加工製品に使われる米も輸入されたもので、あの値段だから売れてる。
で、国産米にするといくら値上がりするのですか?

>牛さんに食べさせる草を取り上げて油にしようというご時世
草から油を作る話なんてありましたっけ? 藻類を利用するとか糖を利用する話はありますけど。

>田んぼを耕すために牛さんに草を食べさせてどうなるのってね。
これは(>>197)からの流れでしょ。
労働に使うのと商品にするのとでは育て方が違うことを言っただけ。

(>>209)で言いたかったのは、エネルギー資源にしろ、原料にしろ輸入を減らす方法はあるということ。
現在の仕組みが、経済的にほぼ最適化されていることを指摘されても当たり前としか言いようがない。
そして、変化していく現状にどう対応していくのかのほうに、私は興味がある。
226名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 18:57:13.43 ID:6Pg5vY3V
東南アジアは重化学工業への土人的憧れを改めて、裾野産業への投資を増やしていくようだ

AJCEPやってる日本は内需向け製造業もこれからは円高による日本への輸出攻勢と戦うことになるのかな
アルミサッシとかクソ円高で輸入始まったら即死じゃね
227名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:00:46.18 ID:yd1d6DC3
政府・日銀が無能なせいで、
慢性的なデフレ、それに伴う円高が原因で
外需が取り込みにくくなってる。
とりあえず最大の足かせであるデフレを解消すべく
「札刷って使え」だね。
228名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:02:05.70 ID:6Pg5vY3V
次のキーワードは、

『円高で内需が輸入に食われる』

かな
229名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:03:56.97 ID:6HPzjJj0
>>225
>で、国産米にするといくら値上がりするのですか?
値上がり分≒国産米価格−外国輸入米価格

>草から油を作る話なんてありましたっけ? 藻類を利用するとか糖を利用する話はありますけど。
草から糖が取れますが?

>労働に使うのと商品にするのとでは育て方が違うことを言っただけ。
労働で得る利益がどうしたら増えるかという話をしてる時に?

>輸入を減らす方法はあるということ。
輸入を減らすことが製造業や国内経済に寄与するわけじゃないから。

現状把握ができてない方の未来妄想日記なんてのは夏休みの作文として学校の先生に提出して下さい。
230名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:05:23.58 ID:f9ycs3VY
>>228
次の次のキーワード(20年後)はこうなる、
「電気自動車の普及で日本メーカーの経営が傾く」

アメリカがグローバルルールの変更に動かなければ、日本存亡の危機。
231名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:12:12.51 ID:lI2DpbZL
>>230
あとバッテリー問題だけじゃん。

モーターも日本から色々パクったのが中国で作られてるし。
232名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:13:57.11 ID:6Pg5vY3V
>>230
電気自動車ってそんなに早く普及するのかね、
その頃はまだハイブリッド隆盛期だと思ってるけど、見積もり甘いか。
233名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:14:51.55 ID:S2n37qWV
一台だけでなんでもこなそうとすると、EVはまだまだ無理ポでしょ。
234名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:21:38.90 ID:hEdlL9yz
>>15

お母さんとお父さんの給料が下がったら
あんたが引きこもれんだろう
235名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:23:07.46 ID:DWZWLgVh
製造業の経常増益率34%
どこが危機的状況やねん
236名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:33:04.27 ID:TzbO1LyZ
>>219>>222
思わせぶりなレス・・・・・・
つまりどういう事ですか?
237名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 19:33:21.66 ID:9yyDCXrb
>>232
安全性のブレイクスルー技術が開発されればすぐに普及すると思われる
家電程度の値段になった車にみんな殺到する
238名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:18:18.33 ID:f9ycs3VY
機動力に優れた、アメリカのベンチャー(異論はあるだろうがアップルも含める)に
世界市場垂直立ち上げ食らって負けるんだから、日本も機動力で対抗するしかない。
ホンハイも創業者社長だし、アップルもつい最近まで創業者社長だった。
239名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 20:34:45.41 ID:okZI/6Jl
>>236
借金が払えなく恐れがあるのでは?
240名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:01:00.17 ID:lI2DpbZL
社内セイジトハングリーサ、リョウリツデキナイ
241名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:45:23.93 ID:IeJUazgx
>>238
でも失敗を許さないニッポンならではの完璧主義的体質と
時代の趨勢に対して無理解で停滞的保守主義な老害が斜壊の中枢に居座ってる事で
積極果敢なチャレンジャーがまるで出て来ない上に次世代産業候補のベンチャーも全く伸びて来ないし
それに見栄張って無駄に組織を大きくしたがる体質もあるから
組織をスリム化して軽快なフットワークで対抗ってのは無理なんじゃなかろうか。

だって考えてみ、物事一つ決めるのに海外だと会議1回で速攻で動くけど
ニッポンの場合は無駄な会議とスタンプラリーの連続という見事な非効率全開っぷりじゃねーか。
242名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:58:15.52 ID:xAfoWi4d
>>211
単なる復興需要。新聞ぐらい読もうぜ。
243名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 00:51:22.81 ID:ZlyuiTui
>>171
君が知らないだけで震災を経た昨年夏以降消費はずっと伸びてる。
四半期GDPの時系列データの見ればわかるよ。

>>180
内部留保≠余剰資金(企業が儲けた金のうち使わない金)。
企業の余剰資金がどれほどあるかは、フリーキャッシュフローを見ればわかる。
http://www.itochu.co.jp/ja/business/economic_monitor/pdf/2011/20111202_2011-251_J_FSSC_2011Q3.pdf

上記リンクの「キャッシュフローと設備投資」というグラフを見ると、
90年代末からの金融危機と超円高により、企業の設備投資が落ち込みんで
フリーキャッシュフローが伸び始めたことがわかる。またこの伸びが鈍化して
設備投資が盛り返したのは、円安が是正された2000年代半ばだということもわかる。

そしてリーマンショック以降、企業収益の急激な減少と共にフリーキャッシュフローも一時的に
減少したが、それ以降はリーマンショック以前の最悪期をも下回るほど企業の設備投資が落ち込み、
それによってフリーキャッシュフローも最高値を記録している。

つまり企業の余剰資金が諸悪の根源だとしても、その原因はデフレ・円高不況なんだよ。
企業は飽くまで儲けるために活動している。円安で国内での投資や雇用が採算に合う
ようであれば、内部留保の一部を構成することになる余剰資金を減らしてでも、
それらを拡大しようとするし、逆に円高で国内コストが跳ね上がれば金を使わなくなる。
何か陰謀が働いて企業が儲けを搾取しようとしているという見方じゃ、永久に何もわからないままだよ。

>>183>>195
小麦の輸入関税は200%超、コメの輸入関税は700%超。
つまり倍の円安になっても関税引き下げれば余裕でペイする。
そんなに生活に困ってるんならTPP賛成運動でも展開した方が懸命だよ。
244名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 00:52:32.52 ID:ZlyuiTui
>>243訂正

>円安が是正された2000年代半ば

>円「高」が是正された2000年代半ば
245名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 00:53:44.58 ID:ZlyuiTui
まあ>>157-160見れば円高是正が一番まともな対策というのはすぐわかる。
その他の議論は正直「よかった探し」や揚げ足取りの次元でしかない。
246名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 01:05:11.11 ID:DWacDQNT
空洞化やら円高どうこうなんぞバブル崩壊後を境にして
自分たちは悪くない! と、まるで敵を探すかのようにして
散々言われてきたことだがね

じゃ、そこから今まで輸出と輸入の推移はどうだったかな
仮に空洞化や円高の影響がモロにあったならば
輸出は当然右肩下がりで減るわな、
今まで国内消費してた分もあるからその分輸入は右肩上がりで増えるわな
ということは、輸出は急角度で右肩下がりになってるはずですな

でも、どうよ?
貿易赤字どうこうなんて、ここ最近の米国発経済危機と311絡みのトラブルがあるまであったかね?
ここ20年輸出は減ったかね、どうみても右肩上がりできたわけだがw
247名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 01:39:05.77 ID:TdWsiDvN
>>157
だから重要なのは利回りと言ってるだろ。円安になれば(あくまでも円建ての)経常収支は増えるが、
その分必要な元手も増える。で、投資する段階では円高の方が有利なのは自明。
今の貿易赤字は構造的なもので、ドル建てで見ても輸入は明らかに増えている。まさか円安になれば発電所のエネルギー効率が上がって必要な燃料が
減るとか言いだすんじゃないだろうな?
利潤と人件費を加味したうえで日本企業は利益の少なさを国内雇用(人件費)でカバー出来てるのかと言ってるんだが、それに対する答えがない。
いや、過剰投資かどうかは市場できまるだろ。対外取引だと為替が需要の決定要因のひとつには成り得るが、それまでのこと。
テレビ販売が伸びててもシェア伸びてるのはサムスンとかビジオとかああいう所だな。と言うかサムスンでももうテレビでは利益出てないはずだが。
あと普通に円高の今だから海外に工場移転や海外企業へのM&Aも増えつつあるだろ。
だから重要なのは利回りだな。

と言うか1ドル360円の頃のを比較で持ち出すのかよ・・・。ここ20年では特別な円高ではないし、95年頃なんて今の比ではなかった。

あとM&Aも円安期に増えたのは国内企業同士のもので海外企業へのものの比率は下がっていた。ただ、リーマンショック後は海外企業へのM&Aは増えているし、
去年の海外投資は過去最高だった。
M&Aにしても重要なのは投資とリターンの関係にもなってくるが、高値掴みだと失敗と言うことにもなりかねない。
これも円安期では海外M&Aを増やすインセンティブにはならない。
248名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 01:48:18.36 ID:TdWsiDvN
もちろん商社も例えば買った資源の権益からリターンを得る段階で国内に還流すると円高だと(あくまでも円建てでは)受取額は目減りする面もある。まあ商社も資源だけ扱ってる
わけでもないが。でも、円高だからこそ権益を買い漁ったりM&Aを繰り広げてそれが利益を増やしていく作用になる。
そう考えると長期的に見れば円安では受け取りのパイ自体が減ってしまう。ここでも重要なのは利回りの概念。

そりゃ今の産業構造では円安になれば幾分かはマシって部分もあるだろう。でもそれは現時点の状況では相対的にマシってなだけで根本的な解決
にはならない。

根本的には為替よりも内外こだわらずもっとも有利な所に投資して生産する、付加価値の高い産業や製品を生み出すと言うことしかない。まあこれは簡単に出来ることではないが、
この先も豊かな国であり続けたいならそれ以外には有り得ない。従来のビジネスモデルでは新興国との体力勝負の消耗戦になるだけのものも多いし、逆にこれまでに蓄積してきた
豊富な資金と強い円を元に彼らを上手く取り込めばいい。
そもそも人件費の安いところで出来ることはやるって言うのは貴重な資源を効果的に使って生産性を高めていく上ではごく常識的なことでもあるわけだし。
249名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 02:01:39.00 ID:ZlyuiTui
>>246
黒字か赤字かで考えるとそう思えるかもしれないが、リーマンショック後の円高で
貿易収支は2007年のピークから数分の一に落ち込んでる。
90年代半ばや90年代末〜2000年あたりの異常な円高時にも貿易収支はガクッと減っている。
右肩上がりに思えるとしたら単なる錯覚で、数字を見れば簡単に否定される程度の話。

ちなみに貿易収支は輸出から輸入を引いたものだから、円高不況で消費が伸び悩むと、
輸入品の消費も減って貿易黒字はさほど減らない。輸出自体にも輸入原材料を使うしね。

>>247
まだまだ素人レベルの素朴な勘違いが多い。他人に経済語るレベルじゃないよ。

ある投資が高値掴みかどうかはあくまで将来の値動きで決まる。これは常識だね。
だから1ドル80円で安値で買えたと思っても、その後に1ドル50円になれば莫大な
為替差損が生じてしまう。100万ドルの資産だとしたら3000万円の損失だ。
>>160で三菱商事が円高で損失をこうむっているのはそういうこと。

つまり「今が歴史的な円高水準じゃない」という嘘(>>158参照)を真に受けるのであれば、
むしろ今後の円高進行を見越して「買い控え」る、すなわちM&Aの抑制が起きる。
ということは、M&Aのインセンティブを促進するには、先行きの円安進行か、
最低でも円高の進行がないことを市場に予期させる必要がある。

そして購買力平価アプローチでは、為替は各国間のインフレ率の差を反映して動くから、
M&Aの促進には、日銀に諸外国並みかそれ以上のインフレ目標を掲げさせることが有効。
極めて簡単な話。現に円安期に対外直接投資が伸びていたわけだしね。
250名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 02:04:47.13 ID:ZlyuiTui
>>248
>そりゃ今の産業構造では円安になれば幾分かはマシって部分もあるだろう

>>158>>160を見ればわかるように、通貨高で有利な産業構造なんてもんは存在しない。

野口悠紀雄あたりを真に受けてるとしたら、あれは私怨で製造業叩いてるフシがあるから
相手にしない方が身のため。基本的な統計を踏まえることから始めた方がいい。
251名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 02:08:44.14 ID:ZlyuiTui
てかM&Aが政策目標になる時点でもうダメというレベルだよね。重商主義と同じ。
同じ金を国内に投資した方が雇用や所得に繋がるのは自明なんだけど。
そういやモリコープは株価下がってたっけ。
252名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 02:27:03.61 ID:cCG3XItY
いつでもクビを
253名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 02:32:28.82 ID:ZTZsdjAQ
タカラトミーのゲーム花王
254名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 06:59:41.62 ID:Uc28N/Cz
>>243
エコカー補助金減税、エコポイントなど
需要の先食いをしてるから消費が伸びてるわけ。

>つまり倍の円安になっても関税引き下げれば余裕でペイする。
円安になれば日本の米が高くなる。
外国産のお米を食べたいって話じゃないからさ。
255名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 08:23:43.72 ID:4zwend0/
>>242
いや、うちの工場の仕事量が膨大なのは地震の遥か以前からだから
むしろ東北の復興に国が予算集中させてるから地元の仕事は相当減ってるという話らしい
それでも毎日不健康な生活せざるを得ない残業時間と盆休みが事実上存在しないレベルの仕事量
これ以上内需及び仕事が増えたら本格的に過労か鬱になる
むしろこちらとしては内需なんぞもっと減らしてほしいよ
多すぎるから
256名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 09:27:37.85 ID:qMljQ/MT
>>242
新聞って大本営のウソばっかり
257名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 20:46:51.67 ID:oiiKlEdh
【自動車】マツダが「切り札」で円高克服へ 課題はブランド構築[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341901655/
258名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 11:26:14.22 ID:pjGZZC8f
>>255
日本社会全体での需要の話に、何故ウチの会社の製品は需要旺盛という反論が出てくるのか?
バカなのか?
259名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:12:42.99 ID:cIGkI6dF
>>258
需要旺盛な理由を見つけて、製造業の活性化のヒントにしようとは思わないのか?
260名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:22:56.16 ID:UWSGcLGR
外需依存製造業が苦しいってだけだろ。
国内で売ってればええがな。
261名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:34:52.23 ID:iW2TcKum
日本の未来を食い尽くそう
262名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:34:54.36 ID:7AwdTPAp
内需潰しの清貧励行を掲げる日本経済新聞には、
経済活性化を提唱する権利はないと思う。
263名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:38:11.77 ID:E/XLk0g6
>>260
外需依存の製造業というより
国内生産の製造業が酷くてその中で言えば外需依存より内需依存の方が酷いよ
264名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:45:57.09 ID:UWSGcLGR
>>263
それはユニク○に代表される海外からの安い製品と競合してるところだろう。
家電、携帯電話は今やmade in japan=高性能なんて時代じゃなくなってるんだし。

その他にも製造業ってあると思うよ。
265名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 12:54:51.83 ID:iox7yoCn
日本は軍事大国はやったし、経済大国もやった。
次は何大国が良いだろうか?

食大国でも面白いね。
266名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 13:02:44.05 ID:cIGkI6dF
>>265
ロボット利用による、全国民一級市民大国。
267名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 18:13:50.20 ID:QTn843mQ
阿呆か。
生産は無限に増やしていかなければ社員の生活が出来ない。
停滞すら出来ない。
つまり、消費が年々増加しなければ世界は破綻する。

人を生産現場から外すなら、外された人は別の職場でより多くの賃金を得なければならない。
それを怠り解雇などしてしまえば、もう製品を買う人間が居らず家電業界のように破綻一直線となる。

清貧に未来はない。ローマクラブの杞憂より先に、清貧武士道という生き方に赤信号が点灯している。
268名刺は切らしておりまして
「持続可能な農業」とか「成長の限界」なんて鼻高々に語る人は、
その産業で雇用されている人々の持続可能性を考慮しないから困る。

「自然は大事だから節制して人間を解雇しましょう」という主張では、解雇された人間は生きられない。
人道性を謳いながら人を殺して回る、悪魔のような人々がエコに酔う。