【電力】海洋温度差発電で先陣争い激化 ゼネシスなど3社、沖縄で実証事業[12/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120723/bsc1207230503004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120723/bsc1207230503004-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120723/bsc1207230503004-n3.htm

[1/2]
海水の温度差を利用して発電するクリーンな再生可能エネルギー「海洋温度差発電」の実証事業が
沖縄県を舞台に動き出す。取り組むのは、IHIプラント建設、同分野の研究開発を続ける
ベンチャー企業のゼネシス(東京都中央区)、横河電機だ。3社は来年3月までに実証設備を設置し、
連続運転を見極める。実用化を巡る米仏との先陣争いが激しさを増す中、発電技術の進化を急ぐ考えだ。

海洋温度差発電は、海の表層部にある「温かい海水」と、水深600〜1000メートル程度に
存在する「冷たい深層水」の温度差を利用する発電技術だ。
表層水でアンモニアなどを加熱・蒸発させ、その蒸気で発電用タービンを回す。
発電後の蒸気は深層水で冷やして液に戻し、発電に再利用する。

■CO2削減に効果
化石燃料を使わないため二酸化炭素(CO2)の排出削減に貢献できるうえ、海水温は
変動が少ないことから安定的な発電が可能だ。このため、昼夜にわたり電力の基礎需要をまかなう
「ベース電源」として注目を集めている。
今回、沖縄県が実証事業を主導し、それを3社が受託した。沖縄本島の西に位置する久米島の
「沖縄県海洋深層水研究所」に出力100キロワット級の実証プラントを設置、来年4月から
2年計画で連続運転を行う。

ゼネシスエンジニアリンググループの岡村盡(しん)課長は「世界に長期連続運転の実績はまだない。
一歩でも世界をリードしたい」と意気込む。
実証プラントは、同研究所がくみ上げた深層水の一部を利用して稼働、長期運転に向けた課題を
洗い出す。海水を通す各種機器に微生物や汚れが付着した場合の影響などを調べる。

海洋温度差発電について、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は
「2015年に1000キロワット級の実証プラントを整備し、20年に1万キロワット級
商用プラントの運用開始」とのロードマップを描く。発電コストの目標は、20年時点で
1キロワット時当たり20円とした。3社は、その道筋を切り開く一助を担う。

発電プラントは2種類ある。今回のような陸上設置型の場合、発電に使った後の深層水を産業振興に
役立てられる。国内最大の取水量を誇る久米島町では、冷たく細菌数が少ない深層水をクルマエビ養殖や
野菜生産などに生かしている。
一方、大規模発電に特化する場合は、海にプラントを浮かべる洋上浮体型が向く。
IHI営業グループの磯本馨主幹は「洋上での揺れを抑える浮体構造物を設置した経験などを生かし、
商用プラントの下地を作りたい」と意欲的だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/23(月) 11:25:27.90 ID:???
-続きです-
[2/2]
■再燃する開発競争
深海から多量の海水をくみ上げるため、実験段階でも費用が膨大。
商用クラスの建設費は数百億円とされ、実用化を阻んできた。とはいえ、世界的なエネルギー政策の
見直しの中、米ロッキード・マーチンがハワイ沖の大型実証プラント建設を狙うなど、
海洋温度差発電をめぐる開発競争が再燃している。

それだけに、日本の強みを生かす必要性が増している。
一つが、海水の熱を発電装置に伝える「熱交換器」向けのチタン板で、チタン生産技術で優位に立つ。
電力供給を監視・制御する技術水準も高く、横河電機の金井秀樹・新エネルギープロジェクトリーダーは
「経験を実証事業に生かしたい」と語る。

ゼネシスは、海洋温度差発電の基礎研究で先行する佐賀大海洋エネルギー研究センターと
長年にわたり連携してきた。実証事業を機に、沖縄県の研究機関との連携も密にし、
温度差発電プラントを海外に輸出する足がかりも作りたい考え。

再生可能エネルギーの普及が課題となる中で、海に囲まれた日本は海洋エネルギーの積極利用も
求められている。その技術を世界に広げる意味でも、今回の実証結果に期待がかかる。

-以上です-
佐賀大海洋エネルギー研究センターの海洋温度差発電実験設備
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120723/bsc1207230503004-p1.jpg
■ゼネシス http://www.xenesys.com/
 海洋温度差発電
 http://www.xenesys.com/products/otec.html
3名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 11:26:51.71 ID:+IdUPOlf
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
4名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 11:29:28.17 ID:ElRqHZml
>>1
糞スレ建てるなゴミが
バカかお前は!
5名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 11:44:57.52 ID:JKpf6BtN
そろそろ、

熱エネルギー
→ 機械エネルギー
→ 電気エネルギー

という迂遠な方法から脱して、直接に電気エネルギーを取り出すようにしないとね。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 12:09:03.31 ID:VSyoCdJt
>発電後の蒸気は深層水で冷やして
つまり深層水が温められるってこと?大丈夫なの?
7名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 12:27:43.55 ID:Y0D2Auve
>>6
火力・原子力・・・廃棄物は有害、燃料は濃密なエネルギー、燃料自体は自然界にとって大した役割は持たない
自然エネルギー・・・廃棄物はクリーン、燃料は希薄、自然界に必要不可欠な存在を利用

有害物質は出ないが、いずれ有害効果が問題になるだろう
8名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 13:11:44.07 ID:+QchM1Ga
>>7
ケチつけたい一心でそんな馬鹿なこと書いてるのかw
物理学の基本くらい学んどけよ無能ニート
9名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 13:20:09.03 ID:XAHcdguj
>>1
これは比較的期待できるのでないの?
佐賀大学の上原教授が手がけているのだから
まあ、離島向けで、真水も取れるし
10名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 13:29:35.42 ID:gii0+iIx
>>6
生態系が変化するほど海水を温め続けてきた原発より余程マシ。
なんせ原発の熱効率は恐ろしく悪くて、100万kw級の原子炉の熱核出力は
4〜500万kw。その差は殆ど全部が海水を温めるのに使われている。

3.11以降、日本海側の原発も次々と運転を停止したが、それまであれほど
悩まされていたエチゼンクラゲ大発生がパタっと減った…って、できすぎだろう。
11名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 14:06:13.75 ID:rphl18Kd
>>10
〜よりましって、何の擁護にもなってないのだがw
しかも根拠がめちゃくちゃw
12名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:11:00.42 ID:Z/iZpGo8
13名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 15:16:54.07 ID:TA9Esgzn
一方、資源国は原子力発電所を建てた。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 20:11:52.80 ID:0PZcZ3Yh
最終的に洋上風力・潮汐力・温度差を一台でこなせる発電装置が出来そう
15名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 20:49:22.00 ID:QSwzqBU9
原発乞食がまた必死でケチつけてるのかw
16名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:22:45.07 ID:WjOFb0lP
4cm四方ぐらいのペルチェ素子を10cm四方のアルミのヒートシンクでサンドイッチにして
片側をガスコンロのとろ火にかけて、電圧と電流を測ってみた。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:48:04.35 ID:6rKv5XNy
>>14
3つの内、前2つの組み合わせは既に開発されていた様なkがする
18名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:58:08.99 ID:wdIb/bCM
> 1キロワット時当たり20円
高すぎ

最終的に、水力発電の7.9円と同水準になるのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 22:46:05.05 ID:m7eLWCeh
>>5
つまり、水力は進んだ発電方法だって事か。
熱エネルギーがないから。
太陽光なんてまさに直接電気を得る発電方法だ。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 23:26:14.00 ID:JKpf6BtN
>>19
太陽光発電は、


重力エネルギー
→質量欠損による核融合エネルギー
→電磁波エネルギー(光)
→電気エネルギー

で迂遠だ。

そもそも、剥き出しの核融合炉を、あんなところに置きっぱなしで利用するとか、あり得ないだろ。

制御棒すらついてないじゃないか。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 23:27:53.82 ID:JKpf6BtN
>>19
水力発電も

位置エネルギー
→ 機械エネルギー
→ 電気エネルギー

という迂遠な方法なわけだが。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 00:59:01.30 ID:/Nk8JQ1r
>>20
>そもそも、剥き出しの核融合炉を、あんなところに置きっぱなしで利用するとか、あり得ないだろ。

んなこと言っても、数十億年前からあの場所にあるんだし、我々の力では動かせないんだから仕方ないだろ。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 02:47:29.27 ID:mpOGiaD3
まあ、昔は制御棒も付いてたし、外殻構造もあったんだよ。

事故が原因で、全部吹っ飛んんで、今のような核融合炉がむき出しの状態になってしまったと言われている。

遮るものがない真空を介して、僅か1億5000万km の至近距離に放置してあるわけで危険なことこの上ない。

あれを自然エネルギーだとか、クリーンエネルギーだとか言ってるのは馬鹿。
人体にとって、滅茶苦茶に危険で有害な電磁波を出し続けてるんだから。

地球が自転してるから、被害が半分に押さえられてるけどな。
直接に裸眼で見た奴は、網膜と視神経を数秒で焼かれている。この季節にあの電磁波を8時間浴び続けたら、皮膚の遺伝子はズタズタにされるぜ。
24名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 02:56:55.75 ID:AvaqHBP5
副社長にキムがいる。
死亡フラグ?
25名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 07:47:27.03 ID:ukpeFmsq
>>7
原発止めたので、熱帯性の魚が死んだって話もある。
人口熱源の冷却水は数十度違うから、インパクトが大きい。
自然界のエネルギーのほうが希薄なんで、インパクトも小さい。
深層水をくみ上げれば、プランクトンが発生しやすくなり漁業に有利になるなどの話はある。
また深層水を地球レベルで無視出来ない量くみ上げるようになれば、海水を通じた熱の還流が活性化され、地球温暖化を食い止められるとも考えられる。
好影響、悪影響どちらにせよ、何かあるかもしれないじゃ話にならない。何があるかを考えないと。
26名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 09:02:40.45 ID:8QVkkwXW
家庭やサービス業で使用する電気は少々高くてもいい
電気の使用量の2/3はそこが使っている

残り1/3の産業用の電力は安くなければならない そこには水力など安い電気をあてがえばいい
27名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 01:47:26.70 ID:RSME5eca
>>25

>深層水をくみ上げれば、プランクトンが発生しやすくなり漁業に有利になるなどの話はある

栄養素に乏しく貧酸素な深層水を海面に組み上げて撹拌することがいいとはとても思えないんだが
ソースは?
28名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 02:10:09.89 ID:5DevWCjC
東電というパトロンを失って大型長期視野に立った投資ができませんとさ。
経産省の役人とて税金以外に動かせる資金を失ったとさ。

反日勢力と革命勢力の合体宣伝に国民は負けてしまった。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 06:04:01.58 ID:i/IzH1H3
>>27
栄養素に乏しいってゆうソースはあるのか?
有機物は少ないが、ミネラルが豊富なので、植物プランクトンの栄養になるのが通説だろ。
30名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:33:25.16 ID:wHSffXvS
>>27
2chの中でも、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342893288/l50
とかあるね。
海底には、生物が分解されたミネラルが多量にある。
一方で、沖合いではミネラル不足でプランクトンや魚がいない場所が結構多い。
だから、湧昇流の近くに好漁場ができ、漁師が集まるんだよ。
温度差発電をして、湧昇流を発生できれば、一石二鳥だ。
31名刺は切らしておりまして