【インタビュー】日本経済回復の処方箋、あの島耕作が語る[12/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120720/cpd1207201118004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120720/cpd1207201118004-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120720/cpd1207201118004-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120720/cpd1207201118004-n4.htm

[1/3]
(前略)
日本で最も有名な“社長”であり、「団塊の世代」の一人でもある人気企業漫画の主人公
「島耕作」を通し、作者の弘兼憲史氏にビートルズの思い出をからめながら、
日本経済復活への期待を語ってもらった。

■あっと言わせる商品で巻き返し
「島耕作」シリーズは、大手電機メーカーに勤める「団塊の世代」の島耕作が主人公。
講談社の週刊コミック誌「モーニング」での連載は来年で30周年を迎え、単行本の売り上げは
累計で約3900万部にのぼる。
現実の大手電機メーカーの国際競争力の浮沈とともに、日本企業のリアルな世界を描いてきた。
連載当初、課長だった島耕作は紆余(うよ)曲折ありながらも社長にまでのぼりつめた
「団塊の世代」の成功者だ。

弘兼氏は、大学卒業後に松下電器産業(現パナソニック)に3年間勤めた経験がある。
その経験をもとに描く島耕作は弘兼氏の思いを乗せた分身でもあり、
生年月日(1947年9月)、出身地(山口県岩国市)、出身大学(早稲田大学法学部)は
いずれも弘兼氏と同じ設定だ。

作品を描くにあたって関係者への聞き取りや海外現地取材を続ける弘兼氏は、
「経済人」ともいえる側面を持っている。作品が現実を先取りし、パナソニックが
三洋電機を子会社化する基本合意が明らかになる前に、両社がモデルの初芝電産と
五洋電機の経営統合を描いたこともある。
2月からスタートした連載「経済人が語る 私とビートルズ」では1960年代当時からの
ファンである「団塊の世代」を代表し、経済人10人に「ビートルズから学んだこと」を聞いた。
多くはビートルズの曲の思い出とともに、紆余曲折あった自らの会社人生を振り返り、
日本経済の歩みと重ね合わせた。
高度成長期を中枢として支えた団塊の世代は、国内電機メーカーが世界市場で韓国企業に
凌駕(りょうが)された現実をどう見ているのか。
日本経済の「今」を象徴する電機メーカーの経営者であり、団塊の世代の代表でもある島耕作の
メッセージは、経済界の同世代たちの胸に響く。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/20(金) 15:07:41.07 ID:???
-続きです-
[2/3]
■ポールのように現役で格好よく
米軍基地のある山口県岩国市で生まれ育ち、子供のころから米軍の極東放送(現在のAFN)で
音楽を聴いていました。最初ジャズが好きになりましたが、中3で「プリーズ・プリーズ・ミー」
を聴き、それまでの音楽と全く違う音に衝撃を受けます。早稲田大学ではESSに所属、
「アビイ・ロード」を聴きながら英語を勉強していました。

卒業後は広告宣伝の仕事がしたくて、その分野で定評のあった初芝電産に入社しました。
ちょうど「モーレツからビューティフルへ」という言葉が流行り、高度成長期の経済を
重視しながら「ニューファミリー」という、夫婦と子供の家族で、人間らしく暮らそうという
機運も生まれていました。

愛する女性のため、ボロボロになるまで働くという「ア・ハード・デイズ・ナイト」の曲さながら、
よく働きよく遊んだことを覚えています。
当時の初芝電産は法人税納税額のトップを走り、米国の大企業も追い抜く勢いでした。
世界から「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と評されて慢心してしまった。
人口1億人以上と国内に豊かな市場があり、外国に出てギリギリの価格競争をする必要がなく、
技術力に対する自信も強かったせいで、世界に目を向けることを怠ったといえます。

同じナンバーワンでも、世界へ飛び出し、インド音楽なども吸収して成長を続けたビートルズとは
心構えが違いました。
電機業界は1990年代から「冬の時代」に入ります。
市場はわれわれ「団塊の世代」が年を取るごとに縮小。いざ海外を開拓しようとしたら韓国に
先を越されていて、韓国大手電機メーカーのソムサンには、
五洋電機への敵対的TOB(株式公開買い付け)を仕掛けられてしまいます。
日本の技術を流出させるわけにはいかない。TOBが成功すれば、五洋が初芝の大きな脅威になる
と考えた私は五洋との経営統合に動き、初芝五洋ホールディングスの初代社長になります。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/20(金) 15:07:49.02 ID:???
-続きです-
[3/3]
「出世するより好きな仕事ができればそれでいい」「自分の気持ちに正直に生きたい」
とやってきた自分が、社長になるとは。
でも運に逆らわず、責任をかぶって仕事に邁進(まいしん)してみようと引き受けたのです。

その後、海外進出に向けたブランド戦略の一環で、社名をテコット(TECOT)に変更。
日本の白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。ビートルズが
登場したときのように、世間をあっと言わせる革新的商品を創って、巻き返しを図りたいのです。
さらに、環境や介護などへの「異業種参入」も課題です。
日本が誇る技術を進化させ、日本らしい「何か」を編み出したいと思っています。

これまでの会社人生は、日本経済の歩みとともに紆余曲折を経験した「ザ・ロング・アンド・
ワインディング・ロード」。米国や中国の海外勤務、地方の販売センター、関連会社への出向など
典型的なサラリーマン生活を送ってきました。
僕も「ホエン・アイム・シックスティー・フォー」(64歳になったら)を超え、
人生を振り返ることが増えました。久しぶりに故郷の山口県岩国市に帰って同窓会に出席したら、
同級生たちの人生は悲喜こもごもで「楽しくもあり楽しくもなし」。
でも、いまの自分の発想は課長・部長時代と変わりません。アグレッシブでいたいし
「シニア」とは呼ばれたくない。ポール、リンゴは70歳を越えても現役で格好いい。

社長に就任して5年目、そろそろ後継者を考える時期に来ました。退任後は「日本の国益」を
意識して活動することが目標です。
電機業界では日本を抜いた韓国は中国に抜かれつつあり、その中国も、インドやブラジルの後塵を
拝する日が来るでしょう。そういう諸行無常の業界を「経団連会長」のような立場から
見てみたいですね。

(注)文中の社名は漫画「島耕作シリーズ」に登場する架空の企業です。

-以上です-
テコットの社長となった島耕作
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120720/cpd1207201118004-p1.jpg
インタビューに応じる漫画家の弘兼憲史氏
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120720/cpd1207201118004-p2.jpg
4名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:08:54.26 ID:6VKwVhzr
>作者の弘兼憲史氏

 陰毛描きの漫画家かw
5名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:09:53.23 ID:swvw8pZV
子育てをしない民族が経済的に繁栄できるわけないだろ
6名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:09:58.21 ID:SHKKtozN
老害島耕作
7名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:10:57.17 ID:JEs4cvD6
そんなことより
初芝の元ネタのパナソニックが潰れそうなんだがw
8名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:11:13.86 ID:TGIT+OJ3
ちゅうか、島耕作みたいな昭和脳の老害が日本の家電メーカーを駄目にしてんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:11:53.88 ID:1+ywZ7FL
白物家電()
10名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:14:06.67 ID:RuwX/yOU
時代が違う
こういうのが老害なんだよな
11名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:14:12.28 ID:oKtvtb6J
あの島耕作って、どの島耕作だよ
何人もいてわかんねぇんだよ
12名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:14:42.25 ID:BFqfAXNT
経済評論家が多すぎる上にそれぞれが勝手な事を言ってるので記事やコメント
も見無い事に決めている。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:15:43.06 ID:Ubjc8XCb
自分の過去とやりたいこと書いただけじゃねーかw
14名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:17:08.93 ID:7fuB9eZC
まず島耕作を首にしないと駄目だろw

日本にとって一番の癌世代だ。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:17:54.51 ID:mYHwkvBQ
ハリネズミみたいな漫画のほうが面白い。
もうやめたら?
16名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:18:34.42 ID:70V7yyHL
島の時代の話しされても
何ら前に変化しないよなぁ

男女雇用均等止めて
給与下げて
人権とか自己責任論を捨てて
団体行動社会にもどらにゃ
何も解決しないがな(笑)
17名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:18:43.42 ID:Hwj2BN9H
小泉改革は、日本を衰弱化させるための
政策だったのだよ。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:18:52.41 ID:abDtmf8m
コメンテイターとしてもレベル低いのに。

団塊の老害そのもの
19名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:19:26.80 ID:pwLQqGAo
島工作とかただの老害でしかない
20名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:19:34.45 ID:O9kcSsDi
えらいデブになったんだな>耕作
21名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:20:54.44 ID:RceMtemK
島工作はハツシバの役員会で「これからは原発プラントの時代!」とかやってたじゃんかw

その掲載したすぐ後に東日本大震災がおこったわけだが
22名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:22:24.83 ID:M7o9DSvX
アホやな。エサないのに、もっと食わせろいうてるようなもんやろ?
増税もエコポイントもそうや。素直にリストラしとけ
23名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:29:59.89 ID:lfnFdrZt
>>21
島耕も予測できなかった原発事故なんだろw
24名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:31:06.34 ID:8hFGkYKg
>>21
課長の頃から企業メセナとかやってたし...

この人の後について行けば、確実に死ねる!w
25名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:33:46.97 ID:KcaMrMFC
日銀が円高対策すればいいだけだろうw
26名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:35:10.51 ID:OMBwhskA
日経新聞は先見の明が無い。日経新聞のその時には一見正しそうに見えるあおりに乗せられて
中国に進出した企業は今えらい目に遭ってますが?w 弘兼憲史も同じ。流行りに乗せられたら
危ないこともある。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:38:18.34 ID:b8VVOFpB
> 高度成長期を中枢として支えた団塊の世代は、国内電機メーカーが世界市場で韓国企業に
> 凌駕(りょうが)された現実をどう見ているのか。

団塊の世代は、日本を支えることはできても、導くことは失敗したのに
いまだに、上から目線で日本をどうこう言うのは、なぜなんだろう?

失敗した自覚がないのか?
28名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:40:52.66 ID:FE/pD5JF
>>26
>中国に進出した企業は今えらい目に遭ってますが?w 
低脳ウヨw
29名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:42:32.67 ID:vap24ylI
仕事中でも煙草を吸える環境を整えればいいんだよ。
ニコチンの作用とか調べてごらんな。
禁煙禁煙騒ぐから、草食系が増え、経済は停滞し、ストレスに弱くなった。
高度成長期やバブル期の職場の写真を見てみればいい。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:46:40.94 ID:pwGbN/on
>>26
まだそんなの信じてるんだな。ネトウヨって。

んで日経新聞が信用できないのは分かった。なら2ちゃんねるが信用できるのか?
31名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:47:13.24 ID:TNRh+26K
>>1
つか、島耕作ってチンコで出世しただけやんw
32名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:47:53.93 ID:0uiUvX3z
エコポインントも島耕作のアイディアか
33名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:03:43.25 ID:UzKHrbe7
>>弘兼氏は、大学卒業後に松下電器産業(現パナソニック)に3年間勤めた経験がある。


3年しか勤めてないのか
そんなやつに日本経済を上から目線で語ってほしくないな
34名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:05:28.12 ID:chTI57oM
島工作もサラリマン珍太郎ももっとニポン堕落させるアルヨ
35名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:05:41.36 ID:qVcxquIW

最終章:ホームレス島耕作


36名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:07:00.87 ID:pwGbN/on
>>33
しかもコネ入社で採用試験も受けていないし、
入社時に3年したら退職して漫画家になりますって公言してたらしい。
3年経って公言通り辞めたはいいが、
当初は漫画の仕事もなくて、松下製品の取扱説明書の絵を描く仕事をもらっていた。

人生超イージーモードだわ、このおっさん。
だからこそ島耕作なんて描けるんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:09:25.78 ID:u+/zO/Fg


経済セクロス漫画という独自ジャンルを開拓したことは認める

38名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:14:40.16 ID:4QaExG1P
ただの漫画ですよこれ
39名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:20:03.31 ID:TXwii2Ju
何人死んだ?
殺した?

飛行機は突っ込んでくるわ
色々あり得ない設定が
40名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:35:35.11 ID:c8Co1AAr
めんどくさい
41名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:02:39.83 ID:0g8GWxQj
>でも、いまの自分の発想は課長・部長時代と変わりません。アグレッシブでいたいし
>「シニア」とは呼ばれたくない。ポール、リンゴは70歳を越えても現役で格好いい。

課長・部長時代は良かったよなあ。
だって後追いで描いてたから、シマコーを成功者にするのは楽だっただろw
42名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:11:31.30 ID:1AeLkQv6
現実とフィクションの違いくらい弁えようぜ
43名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:25:20.03 ID:e+shJ6ij
男芸者w
44名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:21:54.38 ID:7YM0Ast0
最終章:生活保護 島耕作
45名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:22:33.05 ID:60FAaDqt
日本経済よりまず自分の会社の赤字を何とかしろよww

手がけた仕事は一瞬華やかになるけれど、すぐに赤字になってるじゃねーかw
46名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:25:51.62 ID:oedvC1aR
プッ 何一つ課題を解決していないのに処方箋とか
世間の成長を自分の手柄にするだけのイラナイっ子世代だろ
47名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:42:58.68 ID:qA9qbuwj
最早、日本の経済を再建とか復興とか言うよりも根本的に色々と間違っていたんじゃ・・・な部分があると思うが。
アメリカの生産システムをマネて後追いで安売りした以外に大して独自のスタイルはなかったんじゃないの?
48名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:51:38.40 ID:oTUmSF+W
ラッキーマンと何が違うの?
49名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 19:54:39.90 ID:qyvPfnP1
パナソニックの肩をもち原発推進してきた弘兼が日本をリードとか何の冗談だよ
50名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:00:42.10 ID:KhePaCA/
この漫画って現状の後追いしかしてないと思うんだけど。
バブルの頃は多角化を礼賛しまくって
その後は選択と集中を肯定。
中国が発展しだしたら中国ビジネスを褒めまくったりで
何一つ先を読んだことなんてない。
それなのに日本経済をえらそうに語るのはさすがに勘違いしてないか?
51名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:06:26.37 ID:8hFGkYKg
>>48
友達がいないところ。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:12:16.39 ID:uq8UjXka
島は仕事よりセックスのことしか考えてないような気がする
53名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:13:43.13 ID:Z+NX/LiG
>>1
未来を作るのは若者であって、老人ではない。

バカが
54名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:14:48.77 ID:kPCsSr+S
1970年〜80年って松下幸之助は閨閥作りに必死に奔走してたし
旧伯爵や財界との姻戚関係とのコネ作りこそが長期安定だと思っていた
ソニーの盛田家も同じで、実に日本人らしい経営。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:20:01.87 ID:uXG6n41/
>>50
色恋・人情漫画としては、まあまあだが、ビジネスについては日経の現状追認が
俺もつまらなくて読まなくなった。映像分野が流行ると、映画ビジネス。ワインが
流行るとワインビジネスとかね。

かわぐちかいじ のような壮大なビジョンはないね。

探偵漫画でも、出来は『ハード&ルーズ』>>『ハローはりねずみ』と感じた
56名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:22:52.77 ID:kPCsSr+S
「あっと言わせる商品を作って」
新兵器による一発逆転を言い出したらもう終わりだな。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:23:01.31 ID:AD1oubbr
処方箋らしい部分は、

>その後、海外進出に向けたブランド戦略の一環で、社名をテコット(TECOT)に変更。 
>日本の白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。ビートルズが 
>登場したときのように、世間をあっと言わせる革新的商品を創って、巻き返しを図りたいのです。 
>さらに、環境や介護などへの「異業種参入」も課題です。 
>日本が誇る技術を進化させ、日本らしい「何か」を編み出したいと思っています。 

なわけだが、

>日本の白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。

>日本の白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。

>日本の白物家電を、ブラジルや中国など新興国の中間所得層に浸透させたい。

って、新興国のバブル崩壊のタイミングに合わせて、それを言うのかwwwwwwwwww

>世間をあっと言わせる革新的商品を創って、巻き返しを図りたい

【電気機器】パナソニック、来年2月までに90の事業見直しへ 構造改革費用は「増える方向」 [12/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341846954/l50

と、パナは、研究開発は縮小してるけどな

>さらに、環境や介護などへの「異業種参入」も課題です。 

林業と介護で雇用創出って民主の主張そのまんまだけど、実態は、、、


いまさら騙される奴、いるの?
58名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:24:09.35 ID:Z8bZzl3H
そりゃマスコミは基本的に現状を書くのが仕事だもの
今までに無い新しいことを書くような場所じゃない
59名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:25:08.36 ID:uXG6n41/
>>58
その追認だけなら、処方箋じゃないだろw
60名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:28:01.16 ID:Z8bZzl3H
>>59
処方箋だって結局現状の対処策だしね、根本的な解決策でも無いような
61名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:29:50.85 ID:FukDY7zw
>>21

原発は海外では好調だぞ
62名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:30:15.51 ID:/cQmpkMg
ケネディ大統領ってなんで暗殺されらん
63名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:30:32.63 ID:AD1oubbr
>>55
>色恋・人情漫画としては、まあまあだが、ビジネスについては日経の現状追認が 
>俺もつまらなくて読まなくなった。映像分野が流行ると、映画ビジネス。ワインが 
>流行るとワインビジネスとかね。 

バブルの頃にはメセナとかで業績をあげて出世して、その後社長になったあたりでそれを
反省して無駄を抑制とかね、、、

だが実際、個人的にはそういう場当たり的やり方のほうが出世しやすいってのが、今の日
本経済の病根だから、一面の真実ではある

しかしそもそも、その傾向を加速した側にいるのが弘兼だから、彼の罪は消えない
64名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:31:40.57 ID:HAkajQjD
島耕作って定期的に
祇園の芸者との色恋&濡れ場シーンがあるよな
65名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:33:10.52 ID:kPCsSr+S
今のパナソニックにはリスク投資に回せる資金なんてないじゃん。
ブラジルや中国で売るには国内生産では絶対にペイしないから
成功しても大半の日本人には何の恩恵もないし。
66名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:42:20.18 ID:uXG6n41/
>>64
それならマシだが。課長・部長時代に部下がセフレだったからねえ。
社長に、あえぎ声ばれたり、普通は速攻でクビ。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:43:29.37 ID:SakxRCqR
あれ スケコマシが毎回おちじゃなかったっけ 内容なんかないよう
68名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:45:04.31 ID:uXG6n41/
>>63
失敗が表に出てたときには、判断した役員は退職金貰って
退職して余生を満喫してたりするわな。
現職でも一階級特進で本社にいたりして責任とらなかったり。
69名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:46:39.17 ID:kPCsSr+S
社内政争で刺される原因の一番が部下との社内不倫だからね
自分の会社でも知っているだけで上司3人が閑職→退社に追い込まれた。
ライバルからすれば島の女性関係を攻撃しないわけがない。
70名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:48:59.63 ID:0g8GWxQj
日本経済云々はいつもヒゲが上から目線で言ってることだから今更どうでもいいけど、

>電機業界では日本を抜いた韓国は中国に抜かれつつあり、その中国も、インドやブラジルの後塵を
>拝する日が来るでしょう。そういう諸行無常の業界を「経団連会長」のような立場から
>見てみたいですね。

これって経団連会長就任フラグ?パナソニックが左前過ぎて漫画のネタにならんから、
次は経団連(多分名称は別だろうけど)の会長になって日経ヨイショを続けるのか
71名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:49:42.49 ID:rPcfIW/O
徹底的に国内に拘るか、グローバル企業として無国籍になるかだな。
日本人社員を二割ぐらいする気構えもないし、日本に拘る覚悟もない。
ダイエーみたいな末路になりそうだな
72名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:51:02.98 ID:Pt58AwhI
一番嫌いな漫画やわ。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:57:24.15 ID:QNvlG2GS
あんなご都合主義の糞漫画でビジネスを語るなよ
くだらねえ
74名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:57:28.31 ID:OZ3WQUru
まず島耕作をクビにするべきだな
75名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:58:15.48 ID:uXG6n41/
>>70
政治家になって隆介と組んでもよいんじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:59:13.13 ID:AD1oubbr
>>68
>失敗が表に出てたときには、判断した役員は退職金貰って 
>退職して余生を満喫してたりするわな。 

やっぱ、自分の長期的利害を考えるオーナー社長じゃないと、長期的視野にたった経営は
できないんだよね

最悪のワタミとかでも、介護に色気出してた頃は、

消費税25%払ってもお年寄りが安心できる制度に」―ワタミ渡邉会長
http://d.hatena.ne.jp/i-haruka/20110112/1294821546

が、ワタミのような内需依存企業ではそれは長期的には自爆だと気付くと、

【ワタミ】 渡邉美樹氏「民主党は無能経営者だ。今やるべきことは支出カット。そして、国民
や社員が幸せになれる将来像が必要」 ★2
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1340208247/
民主、自民、公明3党が増税路線に突っ走ろうとしているが、「消費増税で国を再生しようと
は無能経営のお手本だ」というのは渡邉美樹・ワタミ会長だ。

になっちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もちろん、長期的視野で今やるべきことは支出「カット」じゃなくて「増大」だけど、そこまでの
見識はないってことで

>現職でも一階級特進で本社にいたりして責任とらなかったり。 

長期政権を敷くオーナー社長だと、責任とらせて左遷するってば
77名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:01:46.84 ID:/mkDoKvb
老害島耕作
78名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:08:22.05 ID:kPCsSr+S
「あっと言わせる商品」なんてのがあるならとっくに出している。w
ソニーの新社長も同じように「魅力のある製品」を出してとか
似たような空虚なスローガンを話してた。
79名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:12:09.40 ID:iT40sdX0
>>33 3年も努めれば十分熟知できる。逆に3年もいて熟知できない奴は本当にただの無能
業界を語るなら半年もいれば十分
80名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:17:04.53 ID:aioa2HOg
文系社長じゃ駄目なことがわかったくらい漫画に描いてよ
81名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:17:45.37 ID:0hunvqJy
まぁ、インフレにして借金を減らししつつ、バラマくしかないわな。
それすると、団塊の貯金が目減りするからやらないだろうけど。
82名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:18:46.97 ID:TiDAGyG9
島ってどんな能力があるの?(´・ω・`)
人望も限りなく薄いし、口先だけでのし上がったタコでしょ?(´・ω・`)
83名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:20:48.83 ID:ZdSpK31P
自分で仕事しないで、ほぼ美人局のみで出世してきたようなキャラなんだけどな
84名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:21:18.66 ID:uXG6n41/
>>82
精力
85名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:25:10.66 ID:Po7OHD8E
とりあえず合成の誤謬も知らん人間は出直して欲しいわ。

大企業の社長とかに多そうだけど。
86名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:30:27.98 ID:2BPYuepY
日本を語る前に 自分の会社を どうにかしろ、、、
87名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:33:36.68 ID:BfpIqK1K
日本経済回復の処方箋→女とやりまくる

あれ? 島耕作って英文科卒じゃなかったっけ?
88名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:38:08.66 ID:dSRLH4Qy
なんだ、ただの
「高度経済成長時代をもういちど」
かよw
89名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:40:24.71 ID:GLWZvwBb
島耕作が出世していったのがわからない

ただ運の良いオンナ好きだろ。

日本の典型的な会社をダメにする人間にみえるよ

というより島耕作っておもしろいか?漫画としても経済書だとしても
90名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:43:10.18 ID:RAj2TylJ
日本の企業が日本の経済を回復させようと考えてるなんて到底思えない。
91名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:43:21.88 ID:IQt3nLcD
マンガ描いて経済専門家みたいに意見言っていいなぁ。凄いなぁ。

うらやましいな。
92名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:46:47.47 ID:s+oES20S
つぎはなんだろ
自分のところの原子炉が爆発して
証人喚問か
93名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:49:59.75 ID:w7UZQV0w
>>89

ありえないくらい運がよい無能の団塊世代にしかすぎないよな。

94名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:50:08.45 ID:SuRHuy+r


おまえらって本当に負け犬根性が染み付いてるのなw


95名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:50:39.36 ID:KFVyKoG1
結論:出張先で適当に女抱いてれば、女が何とかしてくれる!
96名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:53:59.05 ID:rCaZKTIu
娘一人だけで離婚して娘も国際結婚して金に困らず遊びまくったシマコーに
日本の未来を語る資格なんて無いけどなw
97名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:01:04.24 ID:uNXOu4T0
色魔耕作
98名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:07:31.57 ID:ovglapig
相変わらず虫唾が走る
99名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:08:37.06 ID:IpmnSy8T
島耕作?ダメだありゃ。
周りの女がスゴイだけのマンガだろ?
100名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:14:54.21 ID:HXnh5rgY
何にもわかってないやつが、日経新聞をネタにして絵描いてるだけの漫画
何の示唆も得られない
101名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:17:28.74 ID:QPxobTja
帝国金融の灰原に処方箋を書かせたらどうだ?

どちらかといえば、ギリシャ向けだが。
102名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:19:06.43 ID:cxFIMMz2
島工作は仕事できるわけじゃなく、女とセックスしてただけじゃないかよ。
そして、その女たちがとんでもない。それだけでのし上がった男。
103名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:22:10.38 ID:wg9loCeK
日本の没落は円高誘導を認めたプラザ合意という自民党の歴史的売国行為に始まる
あれ以来日本はひたすら坂を転げ落ち、一度たりとも製造業は復活しなかった
中韓台はそれを良く見ているから自国通貨高を全力で拒否している
そして今も通貨安でわが世の春を謳歌し台湾に至っては購買平価換算の1人あたりGDPで日本を追い抜いてしまった
104名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:26:30.69 ID:YNHGCL8t
島耕作って団塊の概念だよな
時代錯誤もいいとこw
105名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:28:56.45 ID:HXnh5rgY
>>17
左翼や底辺のその常套句は飽きた
あえて小泉改革が悪いというなら、それは途中で終わったからだ
正社員、労組、公務員までメスを入れれば完璧だった
106名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:30:45.65 ID:JRDvauf+
>>103
為替レートは投機で決まる
グローバル化し世界中の金が一瞬に動くこの時代に
為替レートを国家の合意や政策でどうにかできるものじゃないだろ
107名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:32:51.05 ID:ZORU9TsU
おまえらにはがっかりだ、あのコピペがねえ
108名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:35:44.14 ID:yRdGg8Wy
要するに日本の苦境はアメリカの虐めと搾取。
これで20年が過ぎた。
これでもネットウヨは、アメ様もっと虐めて、搾取してと言っている。
石原とか、アメ様の代わりに中国と戦争もやりますよと言っている。
明らかにマゾ。
109名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:36:44.38 ID:4QaExG1P
みんなおちつけ
これはただの漫画だw
現実といっしょにするなw
110名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:37:10.90 ID:J3iHRrbn
こんな漫画をマジメに読むバカが居るんだよな
111名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:46:14.74 ID:IfBJZe7f
社員は勿論、役員も60才定年にすべき

相談役・顧問などは不要どころか害悪
112名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:46:55.88 ID:Ba2MYiDv
団塊世代は合理的である。学生時代は空想的リベラル、
現役社会人時代は現実的保守、そして引退時代は懐古的リベラルと、
徹底した利己的合理主義で生きてきた。
そこに次世代を思う歴史の連続性は存在しない。
http://blogos.com/article/43407/?axis=p:3

113名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:51:04.74 ID:xxDoxDR1
バカボンのパパが怒ってたな

離婚した後あちこちの女に手を出すのはイクナイ(・Д・)

男なら1人の女を幸せにしろってw

まぁ同じ妄想漫画ならバカボンの方が100億倍マシ
114名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:52:37.48 ID:YNHGCL8t
この作者
夫婦そろって気持ち悪い
115名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:05:06.85 ID:7O/8g+cW
たしか島さんの会社もやばい設定ですやん。
116名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:05:23.75 ID:LykQYI+5
どうせたいしたことは言ってないと思ったが案の定そうだった。

てか

>電機業界では日本を抜いた韓国は中国に抜かれつつあり、その中国も、インドやブラジルの後塵を
>拝する日が来るでしょう。

こんな誰でも知ってるようなこと言われてもな。
117名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:20:16.79 ID:JFeT3tDp
課長島耕作が人気があった1983年から1992年までの要するに
日本経済が絶好調でバブル景気の踊ってた頃
ずば抜けて優秀とも思えない主人公の島が毎回、仕事で成果出しまくり、、
いい女を手に入れる様はまさに当時の日本の景気を反映していたともいえる。
その後の続編にいたってもその流れは変わらず、不景気に苦しむ日本をよそに
もはや非現実的とも思われるほど仕事を成功させまくり、タイトルでの役職も
部長だ、取締役だ、専務だ常務だと出世しまくって最近じゃとうとう社長
まさにさえないサラリーマンの希望の星なわけだが
よく考えたら、これって一昔前の団塊世代がサラリーマン時代に
夢見てた出世物語そのまんまじゃんってことに気づくわけで
こんなのが本気で日本経済回復の処方箋?になるとか思ってんですかね
むしろ今までのやり方がまったく通じなくなってるのに、
旧世代がいまだに要職を陣取ってジタバタしてるからこそ
日本がここまで低迷してるとしか思えないんだが
118名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:22:26.41 ID:E7bKgizm
とりあえずセクロスすれば回復するんだろ?

島って女と寝てばっかだし
119名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:26:55.80 ID:+rLSF+GA
所詮は漫画
スーパービジネス人が3倍チンコ拳で
神ホステスをぶっ刺すと
無理難題がバリバリ解決するというだけ
120名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:34:32.51 ID:kDS+I/V9
松下電器の七精神を唱和していたという経歴があるからビジネスマンの受けが良いんだな
問題は弘兼氏の古巣の松下電器が虫の息というところなんだが・・・・
121名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:43:01.83 ID:TiDAGyG9
島は派遣社員に刺されて死ぬ最期がふさわしいよね(´・ω・`)
122名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:46:26.69 ID:UtbMM89F
伸びてる国の雇用制度を受け入れればいいだけ。
アメリカや中国みたいな全部正社員で解雇が容易。
これだけで日本は回復する。
逆に正社員を守る政策ばっかりしてるとヨーロッパみたいになる。
123名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:01:34.44 ID:ysxM+/mr
とりあえずわかったのは、次の連載タイトルが「経団連会長 島耕作」ということ
その前に「(初芝)会長 島耕作」が入るかもしれんが
124名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:08:33.78 ID:6I9jboba
>>119
読まなかった俺は勝組だな^^;
125名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:10:49.29 ID:UhXJaf6W
このままだとデモどころか暴動起こるぞ
野生の勘で俺が予言してやる
126名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:10:54.58 ID:zBgx9AOb
>>123
楽しみだな。「グローバル」「派遣重視」「過剰品質の見直しを」とかかw
127名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:19:41.50 ID:/hQ7F0R2
島耕作みたいなのが逆に今は対応しきれない世の中になっちゃってるからなぁ
128名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:29:29.17 ID:O2D3fWUK
モーニングで高校生の島とかやってて笑った
129名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:29:37.87 ID:yLqyVRSl
バブルを一番満喫した世代
後の連中に借金だけ作って逃げ切るぜ!
130名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:38:25.09 ID:9n9qhTlv
>>55
かわぐちかいじのような〜 には全く賛同
ただ、ハード&ルーズはカリブマーレー原作でしょ
はりねずみもハードも両方好きなんですよ私
131名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:38:27.08 ID:NcpDkCn3
ちんぽで出世した男=なりたい妄想の弘兼憲史=現実ではただの役立たず
132名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:51:02.68 ID:Y3GlNEx7
>>108
ホントただの追米なだけのネトウヨは使えない。
まあ、昔ほどは変な世論誘導に引っかからなくなってるのは救いか?
石原がアメリカで尖閣諸島の買収について触れただけでも、企みが分かるようなものなのにね。
133名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:52:44.23 ID:D6w7gwiI
「ババアとセックスする」
134名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:14:22.93 ID:EjvAhXpf
いい歳こいて、マンガと現実が区別できないんですか?
135名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:29:11.16 ID:XWP5gI0/
島耕作に聞くってさ


野球漫画家に
プロになって活躍する方法を聞くくらい
バカな企画だよな
136名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:09:38.15 ID:Xwq4OC+e
島耕作って四六時中SEXの事しか頭にない人の事でしょう
137名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:16:26.54 ID:WW2oObzr
☆大阪企業 大阪の女やさかい東京にはよう行かれへん

東洋紡、グンゼ、エス・バイ・エル、フジオフードシステム、ダイハツ、千趣会 、赤ちゃん本舗、
森組、パル、きちり、クラボウ、塩野義製薬、森下仁丹、関西ペイント、関西アーバン銀行、カプコン、
シノブフーズ、旭松食品、ロート製薬、参天製薬、アサヒペン、イトーキ、ライフコーポレーション、
デサント、イズミヤ、愛眼、丸大食品、パナホーム、コーナン商事、シマノ、船井電機、
積水ハウス、日本ハム、グリコ、マンダム、ダスキン、ダイキン、日本生命、コクヨ、オンキョー、象印、
タイガー、ミズノ、大和ハウス、武田薬品、りそな、竹中工務店、サントリー、ダイドー、帝人、クボタ、
積水化学、キーエンス、サカイ引越センター、ノーベル製菓、扇雀飴本舗、オッペン化粧品、ミキハウス、
ナリス化粧品、八木通商、ニプロ、くらコーポレーション、マイカル、がんこフードサービス、チョーヤ梅酒、
なか卵、神戸屋、京阪神エルマガジン社、サクラクレパス、ブックファースト、アストラゼネカ、
カイゲン、サンスター、バイエル薬品、大日本除虫菊、小林製薬、桐灰化学、吉本興業、松竹芸能、
京セラミタ、551蓬莱、大阪王将、上新電機、カメラのナニワ、ヒサヤ大黒堂、キンキホーム、
株式会社アオキ(まいど1号)、かに道楽、3COINS、モンベル、ワッツ、ダイコクドラック、
タイガー(北欧100円ショップ)、コクミン、ミスタードーナツ、麦の穂(ビアードパパのシュークリーム)、
Being(B'zなどが所属)、ジューサーバー、アーバンリサーチ、サンガリア、三洋アクア、ハイアールジャパン、
Peach(LCC)、ビジョンメガネ、アート引越センター、大同生命、鴻池組、コニシ、アンジェスMG、
ピップ(エレキバン)、ヨドコウ、タマノイ酢、毛髪クリニックリーブ21、ヤンマー、関門海、
ダイビル、吉兆、阪急交通社、岩井コスモ証券、光世証券、ヒロセ通商、
138名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:25:20.16 ID:zJgsUaZ6
もういい加減マンネリだから別の世界線で
工作員 島耕作とかやった方がいいと思う
139名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:49:22.96 ID:YEZvzVXB
>>106
日銀が通貨の量を減らしてわざと円高にしたと聞いたことがある。
他国は逆に通貨をジャブジャブ刷って増やし自国通貨を安くしている。
140名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:57:53.76 ID:WK6xFXWL
>135
それ以前に会社経営者に経済の処方箋聞くのが馬鹿

需要が落ちても他社を出し抜けばいいのが経営者
需要を回復しないといけないのが経済対策

どんな優秀な経営者でもデフレを止めることはできない
141名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 02:57:58.65 ID:EE1oz5AP
どこかで読んだことを、まるで自分の発見のように語る弘兼憲史。
142名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:02:14.75 ID:EE1oz5AP
デフレ促進政策をとって
東京駅で銃撃された浜口雄幸を
かっこよく描くのがコミックやテレビ番組。

てめーの個人的美学なんて、どーでもいいんですけど?
143名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:18:53.80 ID:+9xlBzaZ
中国依存をやめたらいいだけ
144名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:28:24.94 ID:HEDWTU09
リアルってことは海外企業の台頭とかも描かれているの?
145名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:44:27.29 ID:LhV/EVhC
団塊の世代が、日本を支える役割から、日本をひっぱる役割になってから
連戦連敗なのに、処方箋なんてあるのか。
146名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:55:40.85 ID:MLh+3Boc
>>1
何だよ、漫画家が語った訳かw

で、処方箋とやらは何処に有るの?
147名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:08:53.80 ID:1uhGTvjV
著者が独りよがりな糞意見いっとるだけやろ
148名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:16:06.47 ID:5wcCM6+J
>>55
「探偵稼業」の二番煎じみたいに扱われるけど、「ハード&ルーズ」は良いよねぇ。
結構日本社会が凝縮されているよな。

初芝は、販売店の乱交会の話が好きだなwww
149名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:24:49.09 ID:CyGumw2a
セックスすればいいんだろ?
150名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:28:40.25 ID:WLhfmg/R
評判悪いなりに結構読まれてんだなw
俺は興味がわかなくて読んだ事ねーし、今後触れる事もないw
151名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:54:30.40 ID:lH2lB0Aw
【戦前】
日本を犠牲にして台湾・朝鮮に投資

中国に進出

東南アジアに進出

力尽きて日本は焼け野原


【戦後】
日本を犠牲にして台湾・朝鮮に投資

中国に進出

東南アジアに進出 ←今ここ

力尽きて日本は焼け野原
152名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:56:16.30 ID:uBR9/aki
団塊が消えることです
153名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 05:05:34.36 ID:+rufEHnk
漫画の中でさえ日本経済が回復した話
にもなってないから、処方箋にならない。
記事内容と見出しが合ってない。
154名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 05:11:08.65 ID:UV8C+N0I
『張り寝ず見』とか『人間交差点』は
おもしろかったな。
オレは古本で読んだ世代だけど。
コンビニ本の初期短編集のSFとか、
個人的にすごく印象に残ってるんだが。
ヒット作が出て儲けてからは、あんま
おもしろくなくなって、読まんなった。
155名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 05:27:53.09 ID:vtgEkVd0

島のような人間が早く引退する事です

 
156名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 05:32:43.01 ID:RMF+/xxo

脳ミソ固まってるジジィどもが早く全滅してください。
157名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 06:09:29.49 ID:XBj0SWLJ
>>47
同じことを中国韓国にやられてお手上げなのが現在の日本
158名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 07:21:17.18 ID:cFLh0/8f
女房のコネで仕事貰ってるだけの人だろ?
159名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 09:22:29.70 ID:EE1oz5AP
大丈夫。「島耕作」シリーズのように
自分が正義を貫いていれば、相手が勝手に自滅したり、
あわれに思った女が暴力団を連れてきて相手を始末してくれるよ。

つまり、中国が内乱になったり、米国が守ってくれる。

現実は、その両者がグルとなって日本を締め上げるだけだけど。
160名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 18:12:24.36 ID:r/mE5JCz
>>105
メス入れるべきなのは
たいしたサービスも提供できてないのに
労働者を低賃金で雇っていろんな税金を貪って
高報酬を得ている経営者や
なぜか所得税より低い税率しか納めてない
配当収入者なんだけどな

労働搾取がまかり通れば、社会全体の景気が悪化するのは当たり前
経営者の報酬は、雇用者給与の3倍までとかに決めろよ
株主配当の税率は3割以上じゃないとおかしい
(消費税分を考えると4割でもいいくらい)
161名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 00:40:03.64 ID:XrZ2KFPV
>>158
自分の娘とかバーの女将とかコネフル稼働だよ
162名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 16:38:42.22 ID:evs0Z/tE
知り合いの社長の隠し子を、提携したい社長が見初めて告白とか
完全に都合のいい話だな。
163名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:51:03.60 ID:gG14emlF
次は
ビルの清掃員に変装して
親切な新入社員の正体を明かす展開になるよ
164名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 14:06:58.50 ID:JOkw4tPt
http://www.kantei.go.jp/be-nippon/archive/images/29hirokane.jpg
こんな漫画家の主人公に語られてもなぁ・・・
165名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 14:40:32.86 ID:rvxOiCi+
本宮ひろしと同程度の内容。
読んでる時はそれなりに面白い。
読まなくても全然困らない。
166名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 14:45:12.88 ID:528EKxQx
ダイヤモンドとか東洋経済に書かれてる流行りのトピックを漫画化しただけだろこれw
167名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 14:47:22.94 ID:Hxx8Q0QY
島耕作より笑介のほうがまだマシじゃないかな
168名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 18:17:10.46 ID:a0kvLO6M
団塊の世代は今から思うと、癌だったね。
169名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:32:53.48 ID:SDgPl9IU
>>168
そりゃそうだ。団塊の学生運動みてりゃ判るだろ。
マルキストが企業や官職をえて管理職になっていく・・・この大矛盾。
欲だけは凄まじいな。
170名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:48:45.42 ID:AFSHajll
回復しなくていいんだけどね。最近人が多くてウザいし。
ちょっと前まではどこも閑散として居心地が良かった。
171名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:50:43.59 ID:SDgPl9IU
島耕作みたいな、文系型の場当たり的、後追いの幹部が企業を駄目にしてきた。
で半端に英語が出来るから安易にグローバリズムを主張して、白人に企業
ごととられたと。
172名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:51:44.29 ID:ZD5GH5GQ
不倫と殺人と金持ち道楽しか中身が無い漫画。
173名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:58:30.34 ID:J7C7T7Qo
クズ野郎だよな
174名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 23:35:20.85 ID:lsamOM8A
まぁ、それでも、バブルの頃は、就職したら島耕作を目指すと真顔で言う奴らがけっこういたんだぜw
あいつら今頃どうしているやら
175名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 02:56:15.15 ID:waTcmRrZ
弘兼の分身に笑ってしまった
・・・今の若い人に足りないのはこういう厚顔無恥っぷりかもしれん
176名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 08:44:22.03 ID:Jsq0pP/o
別に既存のモノが壊れる分にはいいんだよ。企業も産業も所詮は使い捨て。
ITの次に来る電気電子産業とはなんぞや?が大事。老人を治療するんじゃなくて新生児が必要な時代。
177名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:47:23.56 ID:5La4DXCY
(国民の皆さんに電源開発促進税の事を知って貰うために投稿します)

沖縄電力は原発を持ってない。

そして、離島に送電する為に非常にコストがかかるのに、電気代は関西と比べてそう高くない。

しかも、沖縄電力は原発を待たないのに電源開発促進税(約700億円)を支払っているとのこと(朝日新聞夕刊)
沖縄の人たちはこのことを知ってるのでしょうか?
電気料金に原発を作る税金(電源開発促進税)を取られてるんでしょ? 

みなさん、関電からの「電気ご使用量のお知らせ」を見て下さい。
太陽光発電促進付加金は記載されていますが、電源開発促進税は記載されていません。(消費税は載ってるけどね)
悪質ですね・・・原発促進は隠すが、太陽光促進はしっかり記載する。
やることが汚い。
原発推進者いえ、関電よ!電源開発促進税をなぜ隠すのか答えてみよ!答えられないよねー。だれか反論して下さいよ〜。正論だから反論できないよね
関電に電話しても教えてくれないんですよ。
国民に判らないように「原発を造るための税金を電気料金に含める」なんてだめでしょ。どうしても隠したい訳があるのよね。
私の電気代を原発製造に使って欲しくないので電源開発促進税を返金して欲しいです。
これは大きな問題ですから、じゃんじゃん議論すべきですね。
マスコミにも大きく取り上げて貰いたいものですね。
多くの国民は電気代がこんな事に使われていたなんて知らないでしょうから、これを読んでくれた人にお願いがあります。
電源開発促進税の事を身近な人に教えて上げて下さいね。

それから、原発がコストが安いと言うのはウソですよね。

知らない間に税金払ってるし、廃炉や使用済燃料処理の費用や事故が起こった時の賠償金などを考えれば逆にコスト高だと思います。長期で見れば子供や孫の時代に負担をかける。
再生エレルギーは長期で見れば燃料費はタダです。

電力会社は無駄な子会社を多く持ち、一般人が殆ど利用しない関電病院の莫大な費用も電気料金に含まれている、コストを考えずコストを積み上げ、それを利用料金に加算しているのが腹が立つ。

もし電気代を値上げするなら、その前に関電病院を始め、無駄な子会社を整理して下さいね
178名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 10:37:24.11 ID:hBMR/q8H
段階のおっさんは保守でも怪しい。
チョン売春婦=慰安婦の出稼ぎ先最多は日本って在日以外にも買ってるやつがいるんじゃねえ?


品工作、バ仮屋、マンガ界の癌、マスゴミが持ち上げるやつは禄でもねえ。
179名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:57:28.18 ID:g/3r0WdJ
★★★「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ★★★

・福島第一原発(フクイチ)で作業員として働くジャーナリストの桐島瞬氏は「東電の行為は、
 殺人罪にあたる」と怒りを隠さない。

*  *  *
7月初め、フクイチの免震重要棟(以下、免震棟)に大型冷蔵庫が運び込まれた。
「冷蔵庫の中には、ペットボトル入りの水が大量に冷やされていて、東電社貝がいつでも
飲めるようになっていたんです。それを見て、フツフツと怒りがわいてきました。作業員が
詰める1階には冷蔵庫もなく、みんな生ぬるい水を飲んでいます。いまの時期、原発構内の
作業で流す汗の量は尋常ではありません。それなのに、現場にロクに出ない東電社員だけが
冷たい水を飲めるなんておかしいです」(冷蔵庫の搬入を目撃した作業員)

「たかだか、水が冷たいかどうかで目くじらを立てることもなかろう」と思う読者のかたもいる
かもしれない。だが、夏を迎えて作業員は放射性物質とは別の敵と闘わなくてはならない。
それが熱中症、脱水症だ。

外気温が30度とすると、作業員は体感温度は50度にも達する。
フクイチの屋外現場に日陰はほとんどない。私も現場に出ると、あっという間に全身から
汗が噴出し、全面マスクのシールドにポタポタと滴り落ちる。ただでさえ、視界が狭いのに、
さらに周りが見づらくなる。カッパを着ているときなど、これでもかというほどの汗がマスクの
中に溜まり始め、気温と湿度で、気が狂いそうになる。

なぜ、現場に出ない東電社員だけ冷えた水を飲み、炎天下の下で汗を流している作業員が
生ぬるい水なのか。こうした現状をおかしいと思わないことに、東電の体質がよくあらわれている。
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120726-00000003-sasahi-soci

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343298798/
180名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 12:50:13.91 ID:I5yzAeB6
>>132
>>108
連呼するしかない能無し役立たずの在日シナクソww

だからオマエらなんか馬鹿にされて見下されるんだよ、中国人w
181名刺は切らしておりまして
>>177
電源開発促進税は別に原発作るための税金じゃないよ?
オイルショック以降
新技術で商用ベースの発電所を開発するためのお金だ
原子力・地熱等の開発や建築に使ってきた

当然だだが、作らなきゃ貰えん、
商用ベースにならない実験発電所を作ってもお金がじゃんじゃんもらえるなら そっちの方が問題だろ
ちゃんと使い物になるものを計画しなきゃ予算はつかん
そして
温泉が無い沖縄は地熱はムリ
米軍基地が近く、漁業権だらけで土地が無い小さな島では原発もムリ


企業はボランティアじゃねーよ
平和とか安全とか、お花畑で仕事してねぇよ
みんな必死で金儲けやってんだけどw