【電気機器】パナソニック、来年2月までに90の事業見直しへ 構造改革費用は「増える方向」 [12/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:25:50.43 ID:advLVGjw
>>217
電工の中の人は相当むかついているだろうなw
219名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:27:16.51 ID:6Jw7KkHl
事業戦略の立案と投資機能するだけで数百人も必要なの?
そりゃ潰れるわ
220名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:28:57.08 ID:InGbIAIa
>>216
そうだろうね。
221名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:59:34.85 ID:qFQG9Hgo
>>219
リストラ予備軍だろ。
222名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:38:24.05 ID:MCsDZ5jh
松下の名を捨ててからは坂道を転がり落ちるようだな
223名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:52:21.81 ID:4uF0HU/9
大丈夫だ。私たちの七精神をみんなで唱和すれば道は開けるw
224名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 00:35:09.85 ID:HI+F/CgB
ガダルカナル
225名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 00:56:35.70 ID:yLDmx9cR
>>222
名前なんてどうでも良いよw
問題は、三洋のノウハウをハイアールに売った事だろうね。
パナは松下電工が支える構図をイツまで維持出来るかが勝負。
本当に、電工の人が不憫だよね
226名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:21:07.56 ID:coERarEH
松下も終わりはあっけなかったな。つか100年ももたないとは(´・ω・`)
227名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:58:39.47 ID:9RxPIf+t
>>225
なに言っているんだか?
パナが電工を乗っ取ったかもしれんが、電工にもパナに売った人間はいるだろうに
お互い様だよ
228名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 05:19:19.82 ID:OO0vinAx
1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2012/07/08(日) 20:06:14.58 ID:???0
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
 中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
 不安を感じざるを得ない。

 中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
 福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
 隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
 ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
 招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。

 しかし、経緯を聞けば聞くほど首をかしげたくなる。福岡市国際課によると、発端は昨年12月。
 中国政府が自国の公務員を研修のため外国に派遣していることを知り、福岡市側が中国側に
 受け入れの用意があることを伝えたという。海水淡水化技術や下水処理技術、埋め立て地の
 活用法などがよほど魅力的だったのか交渉は順調に進んだという。

 
★追加ソース
2012年7月3日 市長定例会見3-1(市長からの発表)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeUaPC0LWo8
229名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 05:31:40.20 ID:u6JyFywY
>>225
ある意味、ハイアールが一番欲しかった物だよなサンヨーってw
日本が誇る白物家電技術を持ってた企業だし。

230名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:04:53.01 ID:8aWi5D39
>>201
一応ゴパンもw
231名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:29:12.09 ID:HI+F/CgB
サムスンの天下もそう長くは無いぞ やはり中国企業が圧倒するだろ

そんときは韓国は昔の属国になるだけだろ
232名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:42:59.00 ID:UL2Y+p0/
本社の人数あんなに削減しても成り立つもんなんだな それが驚いた
233名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:44:57.63 ID:UPYSrSLr
工場労働者と技術者を削っといて自分らだけ無傷で済むと思う方がおかしい
234名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:02:41.16 ID:297Yd0sX
>>231
丈夫で省エネタイプならどこ生産でもいいな
235名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:24:34.17 ID:bmet3whk
>>216
いやならパナソニックの威光から離れて自立すればいい(実際は株とかの問題で無理かもしれないけど
今回のリストラでグループ間の持ちつ持たれつだった関係にもヒビがはいるから先行きは明るくないわな
236名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:49:13.97 ID:73S4BwGR
シャープは目覚まし機能付きの革新的なTVを発売しているのに、
ナノイー機能付きのTVなんていう時代遅れなものを作ってるからこうなるんだよ!
時代の最先端を行くシャープを見習え!
http://japan.cnet.com/digital/av/35019089/
237名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:12:12.47 ID:6OP1nQ0y
大阪の工場を移転して、跡地を売ればいい
238名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:51:46.39 ID:Ujh8Arta
>>216
使えない人間が残る事で更に競争力がなくなるわけだね。
239名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:05:24.25 ID:HI+F/CgB
何もしなければ滅亡 何かしても滅亡

日本は企業も政府も終わってる
240名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:40:49.39 ID:GDxOcPQ7
2011年
一人あたり名目GDP÷一人あたり購買力(ドルベース)
台湾0.5
韓国0.7
日本1.3

コレを見るとどれだけ日本円が過大評価されて、価格競争力がないかわかる

アメリカと対等でも一ドル100円
韓国と対等なら一ドル150円
台湾と対等になるには一ドル200円でなければいけない


241名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:00:56.59 ID:ePKCVgMo
R&Dを社内分社にするのは簡単だろうけど
それ以外どうやってばらすんだ
242名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:30:32.22 ID:R3aK9DOQ
分社それぞれで黒字にしないといけないから
R&Dだけでは分社にできないんだよね
そのせいで利益視点の運営ができてなかったから今回メスが入るのかもしれないが
243名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 05:58:49.76 ID:ekuYPa//
電工だけ残してあとは終了でいいよ。
244名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 06:02:48.33 ID:ekuYPa//
>>166
鬼女の大津いじめスレを荒らしているよw荒らしを仕事にしているベンチャーだw
245名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 07:46:13.61 ID:+unAj+8x
パナソニックがパニックに
246名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 09:20:32.92 ID:Wmej3vt5
パナソニックてさ
パナソニック自信が作っている製品ってあるのか?
パナソニックという会社を置いて、実際に生産をしているのは子会社だよね、全部子会社だよね
それも、作っている製品ごとに会社が違ったよね。大きく、コンシューマー・デバイス・ソリューションの三つに別けてその中からさらに別けて。
黒字部門は全部パナソニックに統合して赤字分門だけを廃止すればよくね?
247名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 13:12:30.00 ID:oZ/Nr4fG
>>191
三菱電機が携帯事業やめたのは大きな決断だったな。
248名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 07:57:53.05 ID:I6oLkRPN
>>246
実質、黒字部門が無いのが大問題。
旧電工くらいがまともな黒字部門だったが、他の部門の赤字部門を誤魔化すために、分割されて各々吸収されてしまった。
249名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 09:27:49.26 ID:oNUOyTzu
プラズマ工場投資が致命的だったな
250名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:10:47.29 ID:O2hy1Ccb
一番致命的なのは不相応な経営者しかいないこと
例えば、携帯部門の経営陣なんかみんなスマホが使えないらしいぞw
そんなので売れる携帯が作れるわけないだろwww
251名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:50:20.78 ID:0FK2GkCW
設計とか出来なくて良いから、せめて一通り使えるレベルの経営者じゃないと
今は通用しないだろ。

新製品を天地逆に紹介するシャッチョさん
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040701/sony3_02.jpg

これじゃあ駄目なんだよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:18:16.57 ID:DEwJ19Z+
最近は日立よりパナの方が動きがトロいね。
253名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:48:22.39 ID:p6t5/PxY
電球、蛍光灯は自信あったろ。電球終わりだが。
LEDはイマイチ。
254名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 16:20:05.73 ID:YTp8CGcp
>>248
テレビ、テレビに依存した半導体意外はほぼ全部黒ですわ
255名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 19:23:53.75 ID:W0juvVai
>248
三洋の電池部門も黒字だったが、赤字部門のパナ電池と統合し赤字に転落。
経営者は何をしたいんでしょうね!?
256名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 19:34:15.43 ID:zus4V0Ls
>>1
どうでも良いけど、あの見にくいHPどうにかならんのか?
257名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 19:36:33.42 ID:D03yr3I/
>>254
旧電工と白物アプラインス以外は実質赤ですよ。
258名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 01:50:58.39 ID:EYj2IlyC
何でも良いから 中国でモノを作るのは止めて鳥取県に工場を作ってくれ 鳥取の人間はまじめでよう働く。
259名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 01:59:43.14 ID:8WIpaYr3
>>258
でも鳥取の人間って大阪嫌いで有名でんがな
大阪のパナとしてはどうしても躊躇しまんがな
260名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 02:08:29.31 ID:AXDbVJiW
赤字の大部分はのれんの減損なんだろ
261名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 14:48:41.86 ID:uoyivTSW
>>260
いや、プラズマ工場の償却
262名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:20:49.49 ID:5+1+6X9b
幸之助さんのひ孫と邦夫さんの姪がパナソニックの同期?
社員の知らないパナソニック
http://www.mynewsjapan.com/reports/1651
263名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 06:03:52.17 ID:UIc7Lxm3
>>259
それは初耳  あんた北海道か東北のお人??
264名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 07:03:34.38 ID:Ii0dJO/W
>>231
そういわれてても中国で抜けるようなとこ出てきてないしね
覇権は永いと思うよ
サムスンは化物だと思う
265名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 20:34:34.02 ID:0wqxJYM3
>>264
と思うだろ。
中国企業は日本企業を買収しちゃえばすぐに追いつくんだよ。
266名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:20:21.34 ID:eVEwZ6wY
大阪府内の工場を閉鎖して節電しよう
267名刺は切らしておりまして
>>252
それはない。
日立はまったくといっていいほど動いていない。
重電と建機の有無以外は大差ないよ。