【労働環境】「超過勤務になるから」アンコール演奏を断る大阪フィル 橋下改革でどうなるか [07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
・欠けるサービス精神
鳴りやまないカーテンコール。一度は舞台袖に帰った指揮者が何度も呼び戻され、楽員と一緒に笑顔で応える。
ところが午後9時ごろになると楽員同士が目配せを始め、舞台を去っていった。
「あと1曲アンコールをしてほしいのに『超過勤務になるから』と断られた。サービス精神があまりにも欠けているのではないか」。
コンサートを依頼した興行主は憤った。大阪フィルハーモニー交響楽団(大フィル)のコンサートの一幕だ。

大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが、午後9時を過ぎると15分間で約2千円の超過勤務手当が発生する。
興行主は「どこのオーケストラにも組合があるのは知っているが、大フィルの組合は特権意識が強すぎる。
フィナーレの大切な時間帯に残業手当を設けること自体が問題」と疑問を投げかける。

・“特別扱い”も今や昔
平成20年、橋下徹氏が大阪府知事に就任し、大阪センチュリー交響楽団(当時)の補助金を全額カット、
府立国際児童文学館を廃止するなど文化行政への見直しを徹底。昨年12月に大阪市長に就任後も
「グレートリセット」を合言葉に、文化・芸術に自立と人と金を集める役割を求める。
そんな中で大フィルと文楽はやり玉にあげられ、今年5月の市政改革プランの素案で補助金の大幅カットが示された。

大フィルは、市から“特別扱い”されてきた歴史がある。昭和22(1947)年に誕生した大フィルは、
世界的な指揮者、朝比奈隆(1908〜2001年)が結成。ベルリン・フィルも指揮した朝比奈のカリスマ性で、
経済界からも多くの支援を得続け、大阪市からの補助金は35年から続く。
平成3(1991)年には市からの補助金約14億円で練習のための「大阪フィルハーモニー会館」(大阪市西成区)も建設した。

約10年前、関西フィルハーモニー管弦楽団はNPO法人になった際、市に補助金を打診したが
「大フィル以外は抱えない」と断られたという。

「なぜ大フィルだけが補助金を特別に受けることができるのか」5月31日、大阪市役所内で繰り広げられた関係部局とのヒアリング。
橋下市長は、日本センチュリー交響楽団、関西フィルなど在阪のプロオーケストラの名前を挙げ、公平に支援することを強調した。
平成23年度の大フィルの年間予算は約10億円。昨年12月、橋下市長が誕生し、特定団体への補助を見直すと明言して以来、
年間1億1千万円の補助金を得ていた大フィルにも経営改善が求められている。

>>2以下に続きます)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120714/waf12071407000001-n1.htm
2きのこ記者φ ★:2012/07/14(土) 10:53:48.72 ID:???
(続き)

・「2度目は行かない」の真意は?
《なぜ、客が来ないのか、その責任の全ては文楽にある。その認識を持つことがスタートだ》(4月17日)
橋下市長はインターネット上のツイッターで、文楽について厳しい見解を示した。

大阪で生まれ育った伝統芸能、文楽。平成23年度、財団法人・文楽協会は大阪市から5200万円の補助金を受けていたが、
橋下市長が文楽協会への補助金見直しを指示したことから激震が走った。
橋下市長と文楽の“戦い”は大阪府知事時代に遡(さかのぼ)る。国立文楽劇場で「勧進帳」を観劇後、
「2度目は行かない」と発言して大阪府の文楽協会への補助金を約半分に減額した。

今年8月に東京のPARCO(パルコ)劇場で、三谷幸喜さん(50)の『曽根崎心中』をモチーフにした新作文楽
「其礼成心中(それなりしんじゅう)」が上演される。文楽としては異例の喜劇で前売りは完売だ。
橋下市長は「大阪でなぜ、それがやれないの」と疑問を投げかけたという。

・文楽界の複雑な構造 スクラップ&ビルドを
文楽を取り巻く構造は複雑だ。三業(太夫、三味線、人形遣い)計82人の技芸員は文楽協会と年間出演契約を結び、
大阪・国立文楽劇場、東京・国立劇場に出演。演目や配役を決定するのは劇場で、協会や技芸員ではない。
橋下市長はヒアリングの席上、「劇場は公演だけ、技芸員は協会から劇場に派遣されるだけ、協会はそのつなぎだけ、という意識。
三者のコミュニケーションがとれていない。責任の所在が明らかでない」と構造上の問題を指摘した。

文楽ファンを自任する作家の有栖川有栖(ありすがわ・ありす)さん(53)も「新作をどう作るかなど総合的に文楽を考える
プロデューサーがいないのが問題ではないか」という。
3年前、かつて府知事時代の橋下氏と、アートフェスティバル「水都大阪2009」の運営をめぐって、
“バトル”を繰り広げた現代美術家のヤノベケンジさん(46)は「大阪の文化が破壊されると思って戦ったが、
橋下さんは文化を否定しているのではなく、仕組みを問題にしていた」という。「既成の構造をリセットして一から考え直したいのだと思う」
3きのこ記者φ ★:2012/07/14(土) 10:53:58.93 ID:???
(続き)

・怠ってきた「愛される努力」
作曲家の三枝成彰(しげあき)さん(69)は「現在の大阪の文化は崩壊している。大阪の人たちが文化、芸術を必要としていないからだ。
ただ芸術家も既得権益に守られ、愛されるための自助努力を怠ってきたのではないか」と指摘する。
三枝さんは約45年前、東京芸大の大学院生だったころ夜行列車で大阪にコンサートに駆けつけたことがある。
「当時、日本のクラシック音楽は、西高東低で大阪が中心だった。それを支えていたのが朝比奈さんであり、大フィルだった」と語る。

・ホッと一息も、本番はこれから
先月20日、橋下市長が7月議会に提出する今年度本格予算で前年比25%カットが検討されていた大フィルの削減幅は10%にとどまり、
約1億円を補助する方針が固まった。市からは、大フィルはコンサート回数の増加や社会還元活動への積極参加などこれまで以上に
取り組むことが求められ、3年の準備期間をめどに自立が決まった。

翌日、大フィルの佐々木楠雄(くすお)常務理事(54)は、楽員を前に「これで安心しないでほしい。良い演奏をして、
市民に納得してもらえるよう頑張ってほしい」と呼びかけ、内部改革を引き続き行うことを強調した。
350年と65年という歴史の違いはあるものの、ともに大阪で生まれ、大阪を基盤に活動してきた文楽と大フィル。
いまその存在が厳しく問われている。

(記事終)
4名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:55:57.63 ID:AxG5CHgQ
日本は
有償労働と無償奉仕をごっちゃにしすぎ

サビ残の元凶もここにある。
5名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:56:09.15 ID:GqRH/ZBr
すげーw
商店街のチンドン屋のバイトして大阪人の商売根性教えてもらえよ。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:56:46.55 ID:Ax70qnDC
ノリの悪い芸術集団だな
7名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:56:48.24 ID:0DDl37+t
芸人のくせに生意気なんだよw
潰せ
8名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:58:04.70 ID:1cXzGrsK
>15分間で約2千円の超過勤務手当が発生する
1時間8000円か。いいなw
9名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:58:25.98 ID:khaq1g58
だって大阪だもん
10名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:58:55.22 ID:W+q0WR6C
×芸術
○勤務
11名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 10:59:36.37 ID:fGte6Zqk
東電と同じ体質だな
12名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:00:12.54 ID:tnsB9ICp
こんなモンに補助金出すなら保育所でも造った方が良いだろ
13名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:01:28.76 ID:RkCWbim4
>市からの補助金約14億円で練習のための「大阪フィルハーモニー会館」(大阪市西成区)も建設した。
>大阪市からの補助金は35年から続く
住民に還元しようと言う考え無いのか?
そのような精神が、少しずつ反感をかって
支援してくれなくなったりしないのか?
補助金減額・打ち切りが出ても市民は誰もフォローしてくれない
14名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:01:46.88 ID:VfP2osZ6
芸術と言ったら周りの人間がひれ伏すとか思っているとしたら
かなり痛い人たちの集団だな
 性格の歪んだ奴が偉そうにしてるのが透けて見えるな
お芸術で労働者の権利とか熱く語っているんだろうね
外部から見ると甘えた特権意識
15名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:03:33.41 ID:IJ+LI0qc

アンコ-ルって賞賛から来る行動でしょ
それを勤務と考えるなら誰も聞きにいかないよ
16名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:03:44.03 ID:n77qQmh3
そもそもアンコールなんて不要。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:04:42.05 ID:m/GSCoBp
聴いていいと思った人が自由に納得する金額を支払う方法にしてみたら
楽器を上手く弾くだけなら幾らでもいるし、どうしたら感動を与えられるかが自ずと判るんじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:04:47.22 ID:hp1g6gyM
何そのお役所根性
19名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:06:19.20 ID:XW1ZASfC
芸術家としてのプロ意識ゼロ感がイイね!!
20名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:07:59.00 ID:YxrYp41X
>大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが、午後9時を過ぎると15分間で約2千円の超過勤務手当が発生する。

これって、超過勤務手当が発生するけど、どうせ払って貰えないから、これ以上演奏しないってことでいいのか
ちゃんと超過勤務手当が貰えるならやるってこと?
21名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:08:10.71 ID:RnKwbhBP
いいけどその代わり遅刻とかの罰則も厳しくしろよ
22名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:08:28.15 ID:FAfSTY+u
つか日本人はむやみにアンコールし過ぎ
みっともない
23名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:10:17.53 ID:n77qQmh3
>>22
同感。やらなければいけないようにしてアンコールするような雰囲気すらある。
茶番だ。
24名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:10:33.84 ID:7mGV9D3+
アンコールの時 人が 集金箱持って お金貰えばいいじゃん。

たまるときには 冷めるけど。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:10:45.60 ID:tQH1Cxgx
>大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが、午後9時を過ぎると15分間で約2千円の超過勤務手当が発生する。

現状15始業なら15時30分始業にすりゃ済む話じゃん。

嫌なら辞めろ。市ね。
26名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:11:54.25 ID:SCuh672k
アンコール有り無しは出し物にもよるだろ。
ブルックナーやった後でアンコールはまぁ無いな。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:12:29.49 ID:/i0+oq92
>>22
海外では、どうなの?
28名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:12:35.00 ID:PVSBJOUZ
芸術家じゃなくてただの労働者じゃないか
文化振興費なんてこいつらに出す必要まったくない
29名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:13:01.07 ID:s8G5wUwD
>>4
まぁチケットを買った人間には怒られるかもしれんが、
通常は「アンコールありき」で、ステージを組むんだけどな。

>>8
まぁ残業代して払われるのは、保険や年金などを差っ引くと
本人に入るのは2000円程度だけどな。

>>15
雇用されてるんだからしょうがないじゃない。
会社の掃除が日頃の感謝だ!で無給ならキレていいだろ普通。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:13:21.75 ID:TmUYwgd7
大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが

この時点で恵まれてるのに。。。 2時間残業してもようやくサラリーマンの定時だろw
31名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:14:21.29 ID:z5F5D90s
もともと、日本発祥でもない楽団の文化を日本が税金をかけて
育てる必要性って、明確な理由付けできないよね。

32名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:14:30.85 ID:s8G5wUwD
>>27
アンコールコミでギャラ払ってる。
ホールもアンコールコミで予約入れてステージとってる。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:14:50.77 ID:iDmP/K/N
1日6時間ってのは少な過ぎる気もするが、サビ残させます、はいかんだろ。

「もちろん超勤払うから、もう一曲ね!」て楽員のリーダーと交渉しろよ。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:15:34.25 ID:/NExBsO7
>>23
あるコンサートでパンフレットに「アンコール曲」って書いてあったときに笑ったw
35名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:16:49.21 ID:yWhwaUnE
だって 橋本市長がわるいんだもん ヒックヒック!

あんたらやはり民間の意識を学んだほうがいいよ
36名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:17:04.57 ID:NQh7obAM
税金で食わしてもらってるという意識の無いゴミどもに補助金なんて
出す必要なし
37名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:22:41.24 ID:iDmP/K/N
楽員のリーダーというか、管理職と交渉して管理職から超勤命令を出させればいいのか。
オーケストラの管理職って誰なんだ?
38名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:23:48.46 ID:iUSPuQNH
時間でしばっている以上、それは守らなきゃいけないだろ。

客が求めてるんならサビ残しろ とか言うのか?

そう言う方がおかしい
39名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:24:21.09 ID:2uyO52wK
いいんじゃない?そのうち呼ばれなくなって超過勤務云々なんか言っていられなくなるだろうしw
40名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:24:50.79 ID:HKHH4M24
大フィルなら自分達で自分の食い扶持を稼げる集団だろ?
財政難だから自立して欲しいってだけなんじゃないの
41名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:25:10.62 ID:PVSBJOUZ
>>38
都合のいいときだけ芸術と労働を使い分けるなって話だボケ
42名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:25:26.89 ID:2uyO52wK
ってか、次はアンコール込みで交渉しようってきはないのかね?マネージャーとか
43名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:26:29.24 ID:A9rpQBqf
つうかさ、時間オーバーしたらホールの使用料が変わってくるんだが
興行主はそれでも良いのか?

なんかさ、興行主と産経新聞社社員が馬鹿なだけなんじゃ?
44名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:27:03.57 ID:ZbZ9k6Le
>>25
そういうことだけど、アンコール掛からなかったら欠勤扱いにならないか?
45名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:27:26.55 ID:cd4XY9++
完全に既得権化してるな
新人も育たないわ
46名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:27:40.24 ID:aplsgfDl
いい記事だな。わかりやすい。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:27:41.82 ID:E/88lZoK
公務員さんですな。国鉄みたい。
チケットに、「演目正価掛け値無し アンコール演奏しません」と書いとけばいいじゃん。
商人の町らしくていい。その代わり、今までは、演奏しなくてもアンコール
演奏込みの価格設定だったから、ちょっと安くしとけ。

自分で自分の首締めてる所まで、国鉄そっくり。次は、遵法闘争でもして、時間が押してきたら
演奏途中でも切り上げるか?
48名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:29:13.91 ID:q0gEY34L
なんだ、もっと自分の仕事に誇りを持っている人たちが
橋下知事に噛みついたんだと思ったら違うんだな。

時間が少し超過したらどうだとか
つまらないことを言う連中だったんだな。
49名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:30:16.49 ID:MuK/wxJa
これは酷い。昔のNTTのようだな。超過料金ですと。

文化の為とか市民の為とか色々反論していたけど、説得力無し。
欲しいのは特権階級と金。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:30:32.38 ID:IEMem+ol
タダならもらわわな損!の大阪でアンコールをマジに受けると
客がいつまでも帰らない・・・・結果赤字になる
51名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:31:28.28 ID:XjU70JvJ
利権の工作員っぽいのがさっそく沸いてるなw
52名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:31:47.28 ID:yBfUKn91
普通、こみでコンサートを手配すると思うので、
何かあったんじゃないかな。根拠無いけど
53名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:33:05.17 ID:BGy0nUiX
朝比奈先生が亡くなった後の大阪フィルなんて存在価値皆無だろ。
朝比奈先生と一緒に殉葬すればよかったんだよ。
54名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:35:15.40 ID:DhIkugil
アンコールは「4分33秒」演奏すれば良し
55名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:36:18.81 ID:BGy0nUiX
つか日本人はアンコールを要求しすぎ。
大した演奏でもないのにアンコール要求する。
56名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:37:36.12 ID:Y0WtHHK9
アンコールはいかが?
57名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:38:23.63 ID:opdH2miq
昔聞いたはなし、
欧州のオーケストラでレコーディングか何かしてて、
時間が来たのだが、誰かが、
「私の時計ではもう少し時間がある」とか言ったそうな。
で、やりきって帰ったそうだよ。

現場のノリが重んじられるような職場で有って欲しい。
58名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:42:09.63 ID:s8G5wUwD
>>57
それ美談に聞こえるんだけど、スタジオって時間貸しだぜ。
無理のないスケジュールを立てて、
時間通りで仕事をこなすのがプロなはずなんだよな。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:43:02.45 ID:YrmnqmG2
なんか補助金削減したから勤務外労働になるみたいになってるけど
市は補助金出してるだけで運営は協会だろ
しかも10%削減だけなんだから役員の報酬削って単位当たりの報酬を
少し削ればいいだけ
自称文化人は脳みそ腐ってるのか?

60名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:43:38.53 ID:lyWMznz5
これは酷いwww
61名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:43:49.57 ID:zGBXZtwA
紙幣に○、小銭に×をつけた札を掲げておひねりをもらう某大道芸人と同じだな。
500円玉を入れた人を罵倒する。
62名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:43:49.80 ID:Mm/+boJa
準備の時間を削ればすべて解決
63名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:48:55.12 ID:03sf+WMc
別に大阪フィルハーモニーなんて無くてもいいだろ
日本に交響楽団が一つしかないわけじゃないんだから
クラシックなんて人気落ちてるんだから、赤字の自治体が持つ必要なんてないね
64名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:49:58.71 ID:pkLP2EO8
アンコール込みで演目と時間決めて
アンコール掛からなかったら、短縮された分を給料からさっぴけばいいんじゃない?
こいつらの芸術と観客への、至高を極める純粋なモチベーションなんて期待しないからさ
65名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:50:13.79 ID:pedlSd7A
音楽家も芸術家も自分で稼げ
66名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:51:00.79 ID:zqD6XDme
アンコールなしとか解散して、マジ解散して今すぐ!
67名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:53:34.87 ID:B/F8/2dM
また橋下御用新聞の記事をうのみにしている馬鹿がいるのか
68名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:53:58.80 ID:D3INW4es
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
アンコールなんて、事前に決まっている。だからすぐに曲が演奏できる。アンコールが本当にサービスなんて思っているバカは消えろwww
69名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:54:32.32 ID:9sZnyDcn
残業っつーよりも、ホールの方が時間オーバーで止めるだろ
70名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:55:34.68 ID:PVSBJOUZ
>>68
バカだな。事前に決まってても超過勤務になる場合は演奏しないって話だろ
71名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:55:42.68 ID:woP6OtL2
当日の演目をもう一度頭から再演するのを通例にすれば、みんな恐ろしがってアンコールを求めなくなるだろ。
72名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:56:08.08 ID:A9rpQBqf
>>69

ホールの従業員も残業代を貰うなんてトンでも無い。
というのが産経新聞社員たちと興行主たちの言い分だろ。

73名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:56:16.22 ID:ho2TujBt
> サビ残させます、はいかんだろ。

プロ演奏者に時給や残業という考えは無いのよ
お客が喜んでナンボの世界
客を喜ばせる技術に関しては、商店街の魚屋のオッちゃんのほうがよっぽど上だよw


74名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:59:16.04 ID:opdH2miq
>>58
確かにその通り。
まぁ、上手く折り合いをつける方法も有るんじゃないか?ということで、
75名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:59:21.87 ID:rnzMjWol
中身はそこらのDQNダンサー集団とかわらんな
あいつらなんの根拠もなく一般人を見下してて
話とか聞いてるとすっげー笑えるわ
76名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 11:59:52.61 ID:seqQC+Lj
音楽や芸能に手当付けたら腐る
ましてほとんどが一般人の才能
77名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:00:08.50 ID:9LmzhXub
その時、聖フローリアンの鐘が鳴った

楽団員「マエストロ、時間です。」
78名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:00:24.09 ID:H5bwWfSa
「残業たりぃ〜」と思いながら弾いている曲なんて聴きたくないwwwww
79名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:00:33.53 ID:FKC/NY92
世界的に30年くらい昔の演奏と比べると、最近の演奏は全体的にテンポが早くなって、
同じ曲でも演奏時間が短くなってるよな。
経営的に見たら、これはうれしいことなんだね。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:02:55.79 ID:FKC/NY92
>>58
プロだからって、常に同じテンポで演奏するわけじゃないだろ。
演奏者や指揮者のその日の気分や、客のノリとかでテンポを変えて
演奏するのは普通だろ?
81名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:07:39.64 ID:ulp3aSNs
サービス精神がない、空気読めない
楽団なんていらんやん

解散解散

82名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:08:30.80 ID:hzadV4iu
>>80
アメリカでスーパー歌舞伎やった時の話で延長して稽古しようとしたら
劇場関係者が強制的に中止したとか言ってたな。契約違反だっていう事で。
まぁどっちが良いかは分からんけど要領よくやってくれとしか言いようがない。
83名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:11:02.09 ID:jsGufwTF
プロになるような奴は金持ちだよ
海外留学して世界的権威にならわないと
採用されないしね
そういう意味で給与なんて0でいいんだよ
運営費用だけ補助すりゃね
84名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:13:10.82 ID:FSJ6jhW0
>>80
こいつらは公務員なのでプロではない。
85名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:14:50.32 ID:E/88lZoK
聴衆の視点を忘れた演奏者に明日はない。
86名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:14:58.31 ID:9uIgA40E
>>29
六十分越えの曲のあとだと、アンコールないこともしばしばだけどな。
87名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:16:25.76 ID:/puwMqcm
アンコール演奏をデフォでいれておけばいいだけの事。
88名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:16:56.46 ID:0eXAlGUD
プロ公務員天国
89名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:17:31.87 ID:pkLP2EO8
>>70
なぜ計画されたアンコールが無しになるような遅延が起こった
それを観客の満足を犠牲に帳尻あわせるのも不思議
POPのコンサートでも、開始時間が都合で遅れても簡単に「時間なんでこれまで」なんてないし
会場の都合でアンコール無しなら、説明して、感謝を伝える
90名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:19:47.03 ID:9JbOpDD0
超過分残業代を払えよ

と思ったが15分で2000円とかなめてんのかボケ
91名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:19:57.82 ID:uDE58cRr
>>1
クラシックコンサートとはいってもショービジネスだからね。
ビジネスはビジネスとして割り切っていきましょ。
でいいと思うので、興行主が超か勤務手当を負担しないのなら、午後9時で終了は当然でしょ。
お客のためにあと1曲演奏して欲しいのなら、興行主がその分のお金を出せばいいだけの話。
お金を出したくないけどもっとアンコールに答えて欲しいのなら、そういう楽団を呼べばいいだけの話だし。
大フィルに固執する必要ないでしょ。
92名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:20:33.94 ID:A4hLEqHc
やりたければ自分たちで運営しろ
税金にたかるな
93名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:20:50.48 ID:9uIgA40E
九時以降のホール利用料を考えない産経は確かにアホだな。
市民ホール程度でも厳密に運営されるるもんだぞ。
94名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:21:56.19 ID:woP6OtL2
>>84
大フィルの団員って、いつから公務員になったの?
95名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:24:08.00 ID:9uIgA40E
>>84
ぼくはすいそうがくだんとおーけすとらのちがいもわからないばかです。

大阪はプロのオーケストラを所有なんとしとらん。
彼らは公務員ではない。補助金出してるだけ。
96名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:26:10.84 ID:7pDlk8Oj
>>1
客がリクエストもしないのに、ありえないテンポで剣の舞を演奏する遊び心のある
ウィーンフィルを少しは見習えよw
97名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:26:45.93 ID:uDE58cRr
>>90
従業員に無理な負担を強制するブラック企業は、客から見れば優良サービス企業。
従業員に優しいホワイト企業は、客から見れば最低サービス企業。

残業しても25%割増しか付かない会社と比べれば、15分2000円はかなりのホワイト企業だろ。
98名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:27:00.79 ID:bzh9L4wR
アンコールなんて指揮者の気分次第だと思ってたけど
団員が結託して切り上げるとかできんの?
99名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:27:51.16 ID:Af7bEKWa
ま〜た「組合」か

「組合」ってロクなもんじゃねえな
100名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:28:17.62 ID:1cXzGrsK
大変うれしいですね。文化にも努力が必要。サポートは最後の最後
RT @kitamuraharuo: 文楽協会や大阪フィルハーモニー交響楽団に自助・自立を求める橋下改革。
刺激を受けた文楽若手が国立小劇場の前売を完売。フィルの楽団員が初のPRイベント。
他への波及効果もありGOOD!
t_ishin(橋下徹)-8分前

橋下がさっきコメントしとるw
101名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:28:35.36 ID:bCPu4LBP
存在意義が分からんもんに補助金出すなよ
102名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:29:06.40 ID:66LwC9gi
>>73
つか、自らの技芸を対価にしてるのに時間で給料ってのが
バカにされてる、って発想にならないのかねえ
103名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:29:33.54 ID:9uIgA40E
>>89
そもそもアンコールが行われるかどうかは客には知らせていないので、契約の不履行にはならない。
サービス残業こみで労働契約させるようなもんだ。
これが、四楽章のラストが時間オーバーで演奏されませんでした、
という話だったら客は文句言っても構わんが。
ポップスコンサートなんて何曲アンコールが行われるかわからんのだから、比較対象としては不適切だろう。
ポップスは客を拘束すればするほどグッズ収入が見込めるが、
クラシックコンサートでそれはなかなかないのでいた仕方ない部分もある。
もちろん、ソリストのサイン会なんかを終演後にやることはあるけど。
104名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:31:44.47 ID:9uIgA40E
>>102
レッスン料は時間単位でとる。
この業界は時間の考えが非常にシビア。
105名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:33:44.36 ID:qNRmrl4Q
>>93
そんなギチギチの時間しか借りないもんかね。
開演が遅れるとかもたまにあるし、ある程度余裕もって借りてるもんだと思ってた。
106名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:34:16.18 ID:tYVitsF3
アンコール起きるほど人気なら民営化できますね
107名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:35:10.62 ID:bzh9L4wR
>>102
その考えからいくと路上の大道芸人が一番孤高なんだなw
年俸制だって時間単位だし
108名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:35:50.29 ID:y6A52N7Q
えーと、まず大フィルと大阪市音楽団をごっちゃにしてるのが数人いるな。

>>54
それ、クラシック畑で知ってるのどれくらいいるんだよw

>>57
大林宣彦はそれを援用したのかな?マンダムのCM撮影の時、うまく進まなくて
ブロンソンの拘束時間が切れそうになった時に腕時計を遅らせて「契約の時間はまだだろう?」と
言った、って話。後年「あれは現場を鼓舞するための出任せだった」ってゲロってたけどw
109名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:36:31.61 ID:j6Bsf8sr
観客に一言言えばいいのにな、「アンコール聞きたきゃあと3000円よこせ」って
110名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:40:13.96 ID:pkLP2EO8
>>103
POPコンサートにだってアンコールをしますなんて契約ないよ
「客が満足するかどうか」「感謝を伝えてまた来てもらいたい」それだけだよ
あの大阪の人間相手にしてることまで考えて、全体の構成考えないと、地域に愛される楽団にならんでしょ?
111名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:40:31.69 ID:uDE58cRr
>>103
・何らかの理由で演奏が遅れたときのために予備の時間を確保しておく
・拘束される予備の時間にも当然給料を出す
・定時に演奏が終るなどして予備の時間が不要になった場合に限り、その時間を使ってアンコールに答える
現実的にはそんなもんだよね。

>>96
通常のコンサートではやらないような、マイナー曲やネタ曲をアンコールでやるのはいいよな
112名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:41:23.80 ID:9uIgA40E
>>105
ホール完全撤収って一時間ぐらいみておかないといけないよ。
ホール運営の人の方が力が強かったりすることもある。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:44:36.76 ID:9uIgA40E
>>110
長大な曲の演奏のあとや、プログラムに集中したい場合、
クラシックでアンコールが行われないことは結構ある。
なので、アンコールがないプログラムなんて!
って声が高まるとマーラーやラフマニノフのシンフォニーなんて演奏されなくなるだろう。
ブラームスの三番なんてどうなることやら。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:45:42.79 ID:qNRmrl4Q
>>112
クラシックはあんま余裕もってないもんなんだ。
まぁ、1時間ぐらいで撤収できるからこそ余裕を持ってないとも言えるのかもな。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:48:17.34 ID:RoaHl/WU
「補助金はカット、自助努力しろ」と言う以上は、
自分勝手にやるのは仕方ないんじゃない?
それで食えなくなるならそれでいいじゃないの。
他人が口出しすることじゃない。

社会的な責任を果たせって言うんなら、
それ相応の待遇を与えるのが当たり前。
カネは出さないが口は出す、ってのはサイテーだよ。
116名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:48:29.99 ID:/wUTT/Mm
社畜脳だな

一つが残業すると
関連する仕事がみんな
残業するはめになる

社畜はアホ
117名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:50:18.56 ID:mL8XoyIs
ホールとの契約は
どうなってたのかね?

118名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:52:07.62 ID:t3Ak6p22
大フィルの事情は知らないが、オーケストラによっては
「定期演奏会ではアンコールに応じない」とか決まってることもある。
主にホールの時間貸しから来る財政的な理由で。

>>1のケースはそれとは違うらしいから、もう少し詳しい話を聞いてみたいんだが。
119名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:54:20.68 ID:/L0SVEIO
大阪の文化はチョンが壊した。
お笑いが腐らし破壊した。
大津の虐めもテレビの真似だよ。
人を馬鹿にしてリアクション芸人とか馬鹿な事言うからね。
お笑いはテレビから消えろ。
中学生の童貞番長と同じ。
120名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:55:45.86 ID:EqEfakUK
なに、これ酷いな。
こんな団体に補助金とかいらんだろうよ。
お金もったいない
121名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:56:45.27 ID:X69hHB48
朝比奈隆は東京人で阪急電車の運転手
豆知識な
122名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:57:54.15 ID:H5bwWfSa
楽団員「
かったりーわ〜
楽器で音を出す作業
たりーはー」
123名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:57:54.26 ID:EQAAb5CU
またマスコミの橋下アゲの提灯記事か
マスコミも誘導が巧みになったな
124名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:58:25.98 ID:3JdGtUst
>>115
「演奏してもしなくても金貰えるからアンコールなんてやらないもんね。観客?何それ?」ってのが今まで。
自分たちの稼ぎだけでやってるなら他人が口を挟む余地はないけど、
他人の金で生きているくせにサービス精神0ってのは大問題だろ。

それ相応の待遇が欲しかったら働けってことだよ。
125名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:59:54.27 ID:E9a0UE4k
アンコールの時間入れても残業時間にならないようにプログラム組めばいいのに。
つーか当然そうしてるのかと思ってた。
126名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:01:51.38 ID:iDmP/K/N
団員引き揚げちゃって、指揮者だけ拍手で再登場繰り返すってのは、
海外オケの日本公演でもあるよ。
127名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:01:56.45 ID:mL8XoyIs
>>120
どう、醜いの?
128名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:04:22.29 ID:HgGsjTs0
クラシックは金持ちがやればよい
貧乏な大阪には不要
129名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:04:41.60 ID:qNRmrl4Q
芸人でしょ、クラシックといえども。
それが午後9時以降は残業って、おもしろいよね。
午後11時過ぎたらってのなら、まだわかるけど、
夜の9時すぎるとか、コンサートじゃ普通なのに。
130名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:07:04.61 ID:d3pREOrD
せっかく来てくれた数少ないお客を大切にするべきじゃないの?
アンコールしてもらえるのは名誉だと思うし。
131名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:09:04.51 ID:MZTSJ5zH
あのな・・・

 コイツら児童養護施設の子供ら招待しといて
 子供向けの曲を演奏するの拒否したんだぞ
 幼稚な曲は大フィルは行わないって。
132名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:09:14.72 ID:g9QpPElM
アンコールってサービスだろwww

もうこんな音楽団いらねぇわ
133名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:10:12.22 ID:9LmzhXub
アンコールと言えば
バレンボイム指揮のパリ管のコンサートを思い出す
素晴らしかった、生涯忘れないと思う
134名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:10:13.77 ID:5wv2k9VY
アンコールで足踏みするのってクラシックだけだよね
135名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:12:35.00 ID:igFTnrsX
アルコール演奏かと思った
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.4 %】 :2012/07/14(土) 13:13:18.05 ID:5MGiVWnw
>>131
それは子供にも高い芸術性をわかってもらいたいという解釈も成立するな。
なんでもレベルの低い要望に従う必要はない。
まあ、子供にもわかりやすい選曲というのはあるだろうがね。
137名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:13:34.24 ID:p65pcRWv
つうか、終演時間を9時で設定して、そこまでの演目しか予定してなかっただけじゃないの。

「超過勤務になるから」って、文字にすると何様だが、アンコールの求めにジョークで返すという流れは普通にありそうだし。
138名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:15:40.84 ID:p5MDaDXR

アンコール聞きたけりゃ、その分前倒しにすりゃええだろ。

あるいはプログラム後のおひねり投入&回収制導入するとか。
そのほうが、大阪の芸能っぽいだろ?

月給なのか時給なのかは知らんけど。
139名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:16:24.15 ID:p65pcRWv
>>131
その子供向けの曲が何かにもよるけど、例えばマルモリをフィルがやる必要はなくて、それは別の音楽団体に求めるべきだとは思う。

子供さんたちが聴きやすいクラシック曲をやりますからどうか聴いてください、というのがあるべき姿なんじゃないかな。
140名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:16:27.28 ID:SuJoBYDF
>「大阪の文化が破壊されると思って戦ったが、橋下さんは文化を否定しているのではなく、仕組みを問題にしていた」という。

ピラミッド組織の破壊が必要だな
141名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:18:33.75 ID:09VwMkai
労働と考えるのがそもそもの間違い
戦後民主主義で増殖してきた左翼イデオロギーを排除しないと、日本文化は壊れる
142名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:18:42.06 ID:DnyOaE8z
もう勤務する必要もなくなるんだから嬉しいだろw
143名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:18:42.37 ID:uDE58cRr
>>131
子供って基本的に子供騙し大嫌いだから、本物を見せる自信があるのなら、
大人の世界をそのまま見せるってのは、決して悪いことではないんだけどね。

考え方はいろいろあるので、子供がいるんだから子供向けにしろってのも正しいと思うけど。
144名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:18:47.48 ID:iPA2hMiH
アルコール演奏ってなんだよ
145名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:19:56.83 ID:9uIgA40E
>>138
開演時間があまりに早いと客は来ない。
クラシックは屋内ホールだと、曲間に入場できないから。
146名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:22:47.51 ID:AxG5CHgQ
混じれすすると

公演の日だけ、アンコール時間を含められるように
勤務時間を変更すればいいのでは?
147名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:23:12.78 ID:MuK/wxJa
>>115
馬鹿すぎる。大フィルはまだ補助金を貰っているんだよ。
プロ精神で賃金に対してドライに行くんなら、独立しろよ。

補助金貰ってサービス精神も無しなんて、ただの寄生だ。生活保護かよ。
148名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:24:04.29 ID:y6A52N7Q

都合によって「芸術家」になったり「一労働者」になったりする態度は感心できないな。
まして伝統と名誉ある大フィルともあろうものが。
149名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:24:17.56 ID:AxG5CHgQ
団体への補助金と
演奏者の給料をごちゃごちゃ議論してはいかん
150名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:24:44.60 ID:OXbH2bXs
こんな腐った精神で演奏しているような奴らならもう要らんだろ。
公務員の腐った思考がよくわかる話じゃないかw
151名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:25:17.97 ID:59cJgXj7
あらかじめアンコールも込みで時間割り振りしとけばいいのに。
お約束みたいなもんなんだから、今更「お金ないからやりません」はどうかと。
本当に客への感謝の気持でやるんなら、ギャラ取るなよ。
152名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:25:33.67 ID:qNRmrl4Q
>>138
クラシックは何時間するのか知らないけど、
全部で3時間と考え、2時間半やって、残りアンコール。
午後9時までだと開演は6時になる。
開演が6時って、土日祝日のスケジュールだからな。
平日は7時開演がほとんどで、9時すぎまでやってる。
153名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:26:22.01 ID:lyWMznz5
>>147
あんたが正しい
自分の腕だけで飯食ってるやつが聞いたらどう思うか
154名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:27:39.22 ID:/Y07frnC
金のために演奏してるんじゃ芸術とは言えんでしょ?
演奏の対価としてお金をもらってる感覚にならないと。
それに芸術ってのはスポンサーや谷町、パトロンに支えられる文化であって、
その人達がお金を出さない時点で不必要ってことでしょ?
税金で支えてもらう時点で勘違い集団だと思うがな。
155名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:30:54.25 ID:qcutXrJs
勤務時間を8時間にすればいいんじゃね
2時間くらいアンコール演奏させろよw
1日8時間勤務なんて当たり前だろ?
156名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:31:57.96 ID:WV9udK7j
6時間勤務って練習時間込み?
157名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:32:01.70 ID:UNXEHzxi
>>128
その通り
低脳大阪人なんて芸能といえば
下品な上方お笑いしか理解できないから
158名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:33:54.85 ID:i30ERSqZ
もし真の芸術なら稼げるはずだw
159名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:34:19.50 ID:29Ga7oHc
>>115
現状金を出してるんだから口出されるのは仕方ないでしょ
削減後でも補助金年1億円という待遇に相応する社会的責任は果たさないとね
160名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:34:42.53 ID:gEKR/qbk
芸術たって芸人だろ。
高尚ぶりたいなら学者にでもなってろ。
161名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:35:10.56 ID:yu8Gs1oL
大阪の芸術家なんて
週1だけ仕事してあとは遊んでるだけなんだろうな…
文化の保護と称して補助金うらやましすぎ
162名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:35:36.79 ID:WV9udK7j
押し付けの芸術なんていらねーから滅びろ
163名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:36:50.70 ID:p65pcRWv
>>151
もちろんそうした上での話でしょ。
「あと1曲アンコール」とあるから。

そのうえで、適当なところ(というか予定の曲目程度)で終えて、あとは指揮者だけ出てきて礼をして引っ込んで、客もそれで帰るってのはよくある流れ。

それをまだやれ、って言ってるだけなんじゃないの。
で、阿吽の呼吸がわからん呼び屋にジョークで返しと思うんだが。
164名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:41:25.46 ID:qcs0ui8n
補助金ゼロでいいよ。
こんなやつら
はよ解散しろ。
165名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:43:01.39 ID:WV9udK7j
歌舞伎も国の保護を受けてから勘違いしてゴミになった
166名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:44:00.18 ID:IgLwKPoS
一度、警官でもやらしたら良いんじゃないか?
キチガイ、DQN、酔っ払い、刃物持ち、モンペもどきを毎日相手にしたり、当直ぶっつづけで相手にしたり。
残業代は出てないみたいだし。
167名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:46:24.43 ID:MZTSJ5zH
>>139
そうこども向けクラシックなんかや入門的なの要望したら大人の本格公演演奏だった
こどもは興味全くなしw
168名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:47:58.37 ID:qNRmrl4Q
>>163
というか、どういう契約だったんだろうね。
普通、終演したら、客席にすぐライト付いて、
「ああ、ダブルアンコールはないんだな」と察知して帰りだす。
そうじゃないと、いつまでも帰れないw
169名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:54:24.90 ID:xp0pdfo0
客にとっても時間枠外のアンコールなんて迷惑。
後の予定とかもあるのに。
170名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:01:57.53 ID:Ie/pzKOD
グレンミラーやトミードーシーなんてビックバンドジャズフルコピー
したら観に行ってもいいんだけど。
クラシック中心の楽団って人気ないけどテクニック半端ないからね。
古いジャズは著作権切れてるの多いしまだあるのでも趣旨を伝えたら
格安でコピーさせてくれると思うよ。
向こうのビックネームの楽団も何度か観に行ったけど昔の名前だけで
食ってる下手糞も外れも多いからね。
大阪フィルなら1年みっちり練習したら彼らより感動させられると思うよ。
171名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:02:12.19 ID:HjvalNBk
アンコールってのはあくまでサービスだろ
例えば、マックでバイトしていると仮定して「ねえお兄さんサービスしてよ〜、いまそういうノリになってるじゃん?空気読めよ〜」とか言われたら、サービスすべきか?

あって当然の物なら、サービスでも何でもないんだから、雇用主は相応の報酬を支払うべきだし
善意のサービスならば、それを要求する権利なんてどこの誰にもない
172名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:05:39.44 ID:FKC/NY92
アンコールをやってくれなかったって程度でネガティブな感情を抱く奴なんているの?
173名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:05:47.68 ID:UByCenU7
どう考えても文楽のプライオリティは低い
174名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:06:00.76 ID:n4Ton2PO
自分で稼いでやらせればいいだけだろ
公務員だからこんな馬鹿なこと言い出す
175名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:07:07.35 ID:mdIgxkTE
>>171
食後のコーヒーつきランチみたいなものだろ。
176名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:14:03.99 ID:qNRmrl4Q
>>172
アンコールがないと、公演してる側に対してじゃなく、
自分たち客側に何か問題があったのか?と不安になることはあるw
コールに対して、もっと力いっぱいレスポンスしなきゃいかんかったか?とかw
177名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:14:04.19 ID:Dkt1V2HV
日本ではサービスって強要するものなんだ・・・?
民度が低いんだね
178名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:14:29.85 ID:9uIgA40E
>>174
公務員じゃないんだが?
何で吹奏とオケの違いがわからんの?
179名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:15:52.62 ID:D6VOxDIv
チップも払わないのにサービスするわけないじゃん
180名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:16:19.46 ID:9uIgA40E
>>176
リードの調子が悪い、口が疲れてむり、
って事でアンコールなしになることも稀にあるらしい。
181名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:17:42.26 ID:n4Ton2PO
>>178
んなら、補助金も場所などの提供もすべて援助ゼロにして自分で稼がせればあとは知ったこっちゃないw
182名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:19:26.15 ID:fhFZo0Cx
芸術なら一仕事なんぼだろw
超過勤務手当とかいらん
183名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:21:55.48 ID:b2cC/vqy
http://www.youtube.com/watch?v=8L0WvF2N0_k

大阪フィルは朝比奈隆の時はいい演奏をしていたなあ
184名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:25:28.25 ID:wdFU+tKS
不通はアンコール込で時間決めてないか?
185名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:25:59.64 ID:dx2pWFes
大阪では実質的に伝統文化は崩壊していたんだろ
犯罪やら、部落やらのつまらんとこだよ
186名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:26:36.75 ID:TgPUv2Gv
働いたことが無かったり単純作業の人が音楽ビジネスの話をしようとするからおかしくなっているな。
メディアの狙いはそこだろうけどな。
187名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:30:05.24 ID:Ni9s5AV1
公で持つべきものではないな。
188名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:30:08.19 ID:9uIgA40E
>>181
そうならトヨタもパナソニックも補助金なしで運営しないとな。
大手企業は何かしらの補助金を受け取ってるから。
お前の理論だとトヨタ社員も公務員。

189名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:32:29.62 ID:d7ki3OdV
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ものすごい公務員体質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


98%公務員で残りの2%が音楽家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


やめちゃえやめちゃえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


はやく廃止しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:33:17.61 ID:n4Ton2PO
>>188
そんな屁理屈つうようせんよ
社会人ならばw
191名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:35:01.96 ID:NfBGA4+8
オーケストラは定期演奏会だと普通アンコールないけど
そういうのとは違うのか
192名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:36:57.39 ID:9uIgA40E
>>190
働いたことあるなら実は補助金づけの民間企業の増加が問題になってることを知るべきだろ。
経済ニュースなんかでも取り上げられるのに。
193名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:37:55.38 ID:qNRmrl4Q
>>191
なぜ、定期演奏会はアンコールなし?
194名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:38:18.67 ID:9uIgA40E
トヨタの消費税還付なんて額が凄い。
195名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:39:19.61 ID:9uIgA40E
>>193
慣例だし、そんなこと言ったらアンコールはあるものという考えも??
196名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:40:42.89 ID:IxipPono
芸術なんてパトロンのおかげで持ってきたもん。
国がなぜ芸術のパトロンになる必要あるのか。
197名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:42:35.05 ID:n4Ton2PO
>>192
大阪フィルがなくても日本困らないからね。
198名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:42:45.81 ID:OQXc2C8v
>>188
ID:9uIgA40E
こいつ必死だなw
フィルハーモニーの関係者ですか?
199名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:44:32.96 ID:NfBGA4+8
>>193
理由はわからんがおおむね世界中でそういうお約束になってる
よほど特別なことでもあれば別だが
200名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:44:35.87 ID:qNRmrl4Q
>>195
なるほど、慣例ですか。
何かもっと深い意味があるのかと思ってさ。
201名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:44:56.07 ID:fhFZo0Cx
なんかものすごい、屁理屈を語ってる人間がいるなww
202名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:46:30.53 ID:n9KVM4zE
勤務時間って、、、
演奏家の雇用形態として間違ってるんじゃない?
普通のアーティストだったら興行単位の契約でしょ
203名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:47:37.43 ID:OQXc2C8v
>>202
芸術家ではないんだろ
ただのサラリーマンだ
204名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:47:53.25 ID:T9uQ4Zt8
>>202
こいつら芸術家じゃ無いから。評価しすぎ。
タイムカードを押すのが仕事の公務員です。
205名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:48:31.00 ID:9uIgA40E
>>198
最近、補助金もらって企業の給与が高いのはおかしいんじゃないか?
とNHKでも言い始めてますが??
お前が言うなだけど。
206名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:50:05.67 ID:HgGsjTs0
補助金だすのが厳しいくらいなんだからつぶしたらよい
207名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:52:01.90 ID:9uIgA40E
>>202
アンコールは興行に最初から組み込まれてるものではない。
208名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:54:34.08 ID:qNRmrl4Q
>>199
まぁ、クラシック以外のコンサートでは『ある』のが普通で、
そのアンコールも『ある』ことに意味があるのかわからん状況だけどさ。
まぁ、トイレ休憩的なところもある気がする。
ファンが高齢になると余計必要な感じするしw
そんな長時間でもないのかね、クラシックのコンサートって。
209名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:54:36.00 ID:xZEZY7zU
>>194

そりやそうだろ輸出商品は生産国と消費国2ヶ国の税金で二重取りになるから消費税還付されるんだろ!

還付が多いって輸出商品の多い企業が還付が多いのは当たり前じゃん。
210名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:56:17.32 ID:aFa8oQht
乞食楽団に税金から補助金なんてやるなよ。
飯が食えないんだったら生活保護は公務員家族に優遇して受けれるぞ。
211名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:56:31.53 ID:SqZJwbTl
大阪フィルって公務員だったのか!
もはや音楽家ですらねーわ
212名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:56:32.90 ID:4a5CD8DF
そもそも、アンコールを見据えたプログラムを作らないのが問題
213名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:56:50.81 ID:9ig/Z8GC
こりゃプロじゃなくて単なる公務員だね
客の入りから給与査定させた方がいい
そうすればアンコールにも応じるだろうし
客を呼ぶために必死になるだろうから
214名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:57:59.91 ID:WNFps3/x
ノンアンコール演奏
ノンアルコール飲料
215名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 14:59:59.09 ID:n9KVM4zE
>>207
いつの時代の話だよw
会場の使用料やその他諸々経費がかかるから
普通は最初から組み込まれてるか、アンコール無しのどちらか
予定外の公演時間延長なんて無い
216名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:02:04.16 ID:fhFZo0Cx
この人達にとって演奏は
ただの労働だとわかりましたw
217名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:08:26.03 ID:+55G6ReN
>>1
これ演奏者の給料は大阪市職員として貰っていたという事か?
最初このニュースが出た時、一億を所属の演奏者数で割って、人件費考えたら普通だろwとか言ってたアホ中年が結構居たぞ
218名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:10:34.22 ID:gaX4P4M7
×グレートリセット
〇グレートデリート
219名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:11:15.81 ID:DSKGpU3p
>>185
だよな
220名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:11:39.98 ID:9DsXxmG6
日本の場合はアンコール要求するのが礼儀だろ。
うんざりしていても一応拍手はするぞ。
221名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:27:29.72 ID:4a+C3dMY
常務理事 佐々木楠雄のΨ難
222名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:30:15.82 ID:qMVud3M7
なんだ。
演奏するの、嫌いな人らなのか。
嫌いなのに、なんでオーケストラなんかに入ったの?
223名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:30:45.31 ID:2Br0O87C
昔、NHKFMが中継放送した来日オケの放送が時間通り終わらず、
9時を大幅に過ぎたので途中でプチっと切れて放送終了。
苦情殺到ってのがあったなー

俺の経験では、選曲に無理があって10時に終了したコンサートがあって
帰ろうとしたら、
客が居るのにロビーの電気が消えてたってのがあったわ。
コレは元東京都教育庁の施設な。
224名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:35:07.63 ID:EZ3BF07z
>橋下さんは文化を否定しているのではなく、仕組みを問題にしていた

そういうこと
橋下を叩くサヨク集団はこれがわかっていないんだよ
225名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:36:05.53 ID:n9KVM4zE
>>223
うわー、その舞台監督クビじゃ済まないだろーw
226名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:38:32.95 ID:b2cC/vqy
>>220
前半を聴いてダメだと思ったら
自分は帰ることにしている
そんな拍手をするのはイヤだから

でもまだ大阪フィルは生を聴いてないけど

今年行ったコンサート
・3月 読売日本交響楽団(みなとみらいホール)
・4月 諏訪内晶子(ザ・シンフォニーホール)
・6月 東京都交響楽団(東京文化会館)
・7月 ブーニン、ベルリン交響楽団(みなとみらいホール)

今年は1つだけ前半だけで帰った
去年はほとんどが前半だけで帰ることの方が多かった
227名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:40:18.94 ID:t3+I1l2H

いやちゃんと料金払えよ

払えば問題ないだろ
228名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:43:28.23 ID:8GuBceWg
橋下が大フィルの経営者ならアンコール分もしっかり公演料を取る。
民間感覚からすればただ働きはとんでもないだろ。
ブラック基準が当たり前というのはおかしい。

アンコールの話は興行主と大フィルの公演契約の問題だから組合なんて全く関係ない。
アンコールが公演契約に含まれているかいないかだけのことだから。
乞食根性でただ働きを求める興行主がおかしい。
229名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:48:09.76 ID:BQ5V8nLB

          人
         (__)
        (____)    ウンゴール なら…
        <∩`∀´>
        丶  /
         し-J
                         人
                        (__)
        <丶`∀´>    - = ≡三 (____)
        丶ミつっ
         し-J   良かった ニダ♪
230名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:50:19.11 ID:4ZuevAmz
超過勤務が当たり前みたいな風潮が日本をサビ残天国、過労死横行の奴隷国家にしたんだろうが!
231七つの海の名無しさん:2012/07/14(土) 15:50:57.11 ID:UgmBHaBL
アンコールって拍手するから出てくるんだよね。
拍手しないようにしていれば、そのうち料金は安くなってくるということかな?
232名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:52:16.73 ID:QJfXAwgM
なんで楽団員がサラリーマンの給与体系なんだよ
頭おかしいだろこいつら
233名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:52:50.26 ID:MDFr2Q1A
超勤とかもうね。
出さねぇよ。辞めて帰れ!
社会主義国の楽団だってもっと厳しいぞ。
極端なブラックのサビ残と一緒にして、一切残業しません!とか通すなよ。
234名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:53:33.88 ID:8GuBceWg
>>232
楽団員じゃなくて楽団に対して契約外のサービスを強要して断られて逆ギレしているDQN興行主が世間をわかっていないだけ。
235名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:53:43.55 ID:qv3NLSRA
左翼ばっかりなのかね
236名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:54:52.23 ID:8GuBceWg
>>235
サービスはタダではないという極めて資本主義的なおはなし。
237名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:55:08.89 ID:+oFSkX0Y
嫌なら聴きに行かなきゃいいだけ
238名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:55:57.31 ID:fn/8DRJ7
なんで、こんな左翼連中を税金で食わせてるんだよ。
本当に大阪市だけの税金なんだろうな?

政府経由で東京都から吸い取ってんじゃねーか?
239名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:59:10.96 ID:fn/8DRJ7
>>236
はい、ダウト。資本主義者なら自分の職務(ベルーフ)を重んじるはず。
>>1は拝金主義、功利主義といったいわゆる左翼の思想だよ。
社会主義などと同じグループに属する保身思想。

>>1のどこが資本主義的なんだか、
おたくそもそも資本主義をよく知らないんじゃないか?w
240名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:01:53.27 ID:8GuBceWg
>>239
法律相談を予約してキャンセルしても25000円の相談料を取ってた橋下は拝金主義の左翼ということでいいのか。
241名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:04:03.39 ID:fn/8DRJ7
>>240
それの何が拝金主義なわけ?
242名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:05:30.34 ID:b71XrFgA
民営化したら改善するよ
243名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:06:16.13 ID:5rD2Tf1I
ア、アンコールワット・・・
244名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:08:32.72 ID:Vd+4vdVt
ホールも時間延長したら金かなりとられるからなあ

てか、日フィルでさえつぶれそうなご時世に大フィル助けろって言われてもなあ
大阪ってどんぶりでワンマンなオーナー社長多いから、そういう人にタニマチやってもらえばいいじゃん
245名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:10:40.02 ID:qNNrfhKh
つーか普通はアンコール込みだろ
そういうふうに契約しない大阪フィルが悪い

契約失敗したんだから大人しく営業だと思ってファンサービスしとけ
246名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:12:00.24 ID:8GuBceWg
>>245
悪いのはアンコール込みで契約しなかった興行主だろ。
契約の範囲で公演をやった大フィルは悪くないぞ。
247名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:14:45.22 ID:7MpchyuZ
>>246
大阪フィルはあくまでも来てくれた客に対して満足させなければ
次がないという意識なさすぎだろ
その意識じゃ

アンコールなんて分かりきったことなんだから
契約に込まないのが悪い
248名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:15:29.55 ID:8KODQD1J
市に雇われてんなら芸術家でもなんでもねーのにサビ残強要とか
ワタミは叩くくせに、お前らお得意のダブスタ炸裂だな

正しくは「雇われ楽団の糞演奏にアンコールを求める耳の無い聴衆が悪い」

これだろ

249名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:16:55.45 ID:8GuBceWg
>>247
>>1は客じゃなくて興行主の不満だから。
250名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:18:05.70 ID:Vr1dLd+f
奴隷労働が流行るわけだ
251名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:19:48.96 ID:cVgzGr0I
大阪フィルの稼ぎ時が興行だろ。興行蔑ろにするようじゃ どうしょも無いな。
練習とか外部収入得られない状態で大阪市にぶら下がってると言う意識が全くないんだろうね。
練習も時間拘束の仕事、興行も時間拘束の仕事ですか。

                                                         アホ過ぎる。
252名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:21:12.11 ID:8GuBceWg
>>251
稼ぐところの興行でしっかり公演料を取らないでどうするんだ?
253名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:21:37.77 ID:f61nZY1h
関西フィルハーモニーの演奏きいた後日、大フィルの演奏もみたけど、あり得ないくらいクソだった。特にチェロ?のババアが最悪にやる気がなくて、演奏中も嫌な気分になった。
しかも公演終了後に特段遅くもなく外に出たら、そのババア達がもうタクシーに乗って帰ってたのには驚いた。あれだけやる気のない奴らの公演は二度と行かない。
254名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:25:10.68 ID:G1ILwKFx
文化が吉本しかない糞田舎大阪
255名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:28:00.11 ID:B3q1hPRj
アンコールをやるやらないなんてどうでもいい。
金削るほうが先だろ。
256名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:30:12.65 ID:9VhbQwdR
>>131
それ、カスラックが横槍入れた件じゃなかったか?

カスラックの言い分によれば、
演奏者が月給や年俸のような定額の報酬を受け取っているなら、その演奏者の
職務外の参加(ボランティア)であったとしても、そのコンサートは著作権法
第38条の「営利を目的としない上演等」の著作権の制限に該当しない
ってことで、アニメ曲とか管理している曲の使用料を請求してきたんだろ。

そうすると請求を避けるには必然的にクラシック曲とか外国民謡とかパブリック
ドメインのものになる。
257七つの海の名無しさん:2012/07/14(土) 16:34:42.83 ID:UgmBHaBL
拍手する方にも超過勤務手当おくれよ。
規定の曲目で十分なんだから。
258256:2012/07/14(土) 16:36:11.13 ID:9VhbQwdR
事の発端は大阪フィルではないけど、こんなニュース↓

養護学校などでボランティアコンサート→JASRAC「著作権払え」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280657209/
259名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:36:36.38 ID:XMGOeg1A
いや別にアンコールしなくていいし、
アンコールも含めたいならその日の出勤時間を一時間遅らせればいい話。

この程度の事もせずに「そら見たことか」的な事を言う方が、致命的に頭が悪い。
260名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:38:46.05 ID:n9KVM4zE
普通は興行単位での契約だからアンコールが超過勤務ってのも変な話だよ
事前の打ち合わせにないアンコールをやれという興行主も無理があるけどね
261名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:40:24.71 ID:m7ueheMz
はぁ?
コイツら公務員か?
こんなやつら、いらねーよ
262名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:42:54.19 ID:HT0sfnbz
観客白けさせるエンタテイナーwww流石超洗脳www
263名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:43:16.64 ID:cVgzGr0I

まあ、公務員じゃプロ意識は育たないんだろうね、
興行主に好印象与えとかないと、次の依頼は無い。それどころか、悪い噂が立つと他所からの依頼も激減するぞ。
264名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:43:34.73 ID:6+Bb1+jQ
>>258


おいおいひでーなカスラック

もしかしたらキムチの腐った在日バカチョンが牛耳ってて、

邦楽を締めだしてKPOOPだけ流したり演奏させるように仕向けてんじゃねーの???


265名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:43:59.02 ID:+6WAz4H0
公務員じゃないけど?
橋下の支持者って馬鹿なの?
266名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:53:36.40 ID:05/qhnMy
営業努力なしでもやっていける強みだな
267名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:55:14.14 ID:051YGAub
公務員批判&民自公連立で大阪維新圧勝へ

【政治】 野田首相、8月解散で“民主・自民大連立”模索か! 側近は選挙準備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342178355/
268名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:01:19.99 ID:Hn1U0Qqc
残業手当要求するなんて良い身分だな
大阪フィルなんてもう無くても良いだろ
269名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:03:24.71 ID:uz4p/853
程度低いなアンコール起きるなんて
270名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:06:49.01 ID:+6WAz4H0
>残業手当要求するなんて良い身分

大阪ぶはブラック企業ばかりなのか
そうして他人を自分と同じレベルまで引き摺り下ろすことばかり考えているカニバケツ社会とか
271名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:18:34.58 ID:xTGiyjnp


プロが公金目当てに働くなよ屑
272名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:22:35.49 ID:FNrJ6bgN
西洋楽器を演奏する奴はユダヤの手先。反日売国奴。
真の大和民族ならひちりき、竜笛、尺八、笙などを演奏する。
そもそもわが国には君が代、軍歌、民謡、 伝統邦楽以外の音楽は不要。
他の音楽には大和民族の魂を堕落させる 電波が入っている。
例えばフリーメーソンの手先であるモーツァルトとやらの曲には日本の若者を
堕落させる電波が混入されており、 日本の国力を低下させる魂胆に基づき
反日勢力の策動によって流通されている。 このような敵性文化は即刻禁止せよ。
音楽の使命は支那朝鮮と対峙するために国民精神を昂揚させる一点にのみあり。
273名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:24:34.16 ID:ryvw/I97
この人達、解散して普通にサラリーマンになった方がいいんじゃないの?
興ざめ
274名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:27:30.28 ID:leONpIgr
アンコールしてるのに、時間だからといって帰り支度??
聞いた事ないぞ??
275名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:28:39.29 ID:9wNpzcY5
大フィルは9時消灯なの、さすがに。役人だね。
276名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:30:27.40 ID:DOm7CuUh
大フィルはこの先生きのこれるのだろうか。



っつーか誰か文楽の話にもレスしたげてよぅ〜。
277名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:31:18.74 ID:leONpIgr
自分たちの演奏が認められた!
嬉しいから、アンコールに応えるのではないか!?
これは、芸術家ではない。
278名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:31:27.95 ID:znSibF65

普通にチケット売って続けられないなら必要じゃないて事だよw こんなもんに税金入れるなよw
279名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:35:44.88 ID:leONpIgr
フリー丸々滑ったあとだから、めちゃくちゃ疲れているはず…
しかし観客の拍手に応えて、マンボのステップを滑った高橋大輔の爪の垢でも煎じて飲め!
280名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:41:17.98 ID:6Q82QoTz
観る側は会場にいる時間に応じた料金を払い,演る側は出来高制にしろよ。
281名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:44:08.62 ID:NWCZ3P/q
サントリーとか、竹中工務店とか、キーエンスとか
在阪の儲かってる会社があるだろ 金出せよ
282名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:45:04.30 ID:CBUqt3EZ
15分で2000円だ?
なめとんかいな!芝喰うで!
283名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:46:39.04 ID:aFa8oQht
大阪生活保護フィルハーモニー交響楽団に名前変えたら?
284名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:48:38.73 ID:HhDHeFRS
アンコールは別料金
285名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:49:58.10 ID:XMGOeg1A
>>281
能ナシの基地外に金を払ったりしないから儲かってるんだろ。
286名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:52:00.57 ID:gwpfBdoo
>>1
>大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが

は?
287名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:52:08.77 ID:NWCZ3P/q
大フィルの演奏って聴いたことないんだけど、どれくらいのレベルなんだ?
新日本とか札響のレベル?
288名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:59:14.59 ID:uzUO9Kd0
そんなの世界に類あるの?
名物に出来るのでは?www
289名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:59:34.13 ID:dVwIgkEC
好きで演奏してると思ってたわ
嫌ならやっぱやめていいよw
290名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:02:55.47 ID:HW8+PaQI
ベルリン・フィルの楽員はベルリン市の公務員だ。
291名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:03:59.82 ID:/DCsW0oh
クラシックだけ特別扱いするのがおかしい
他のジャンルにも税金使え
292名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:04:01.90 ID:HW8+PaQI
ベルリン・フィルもカラヤン時代はすごかったけど、今はいまいちだし。
指揮者の能力で大きく変わるよ。
293名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:04:05.57 ID:2AAn6ZIQ
日本に金のかかる文化なんて全て不要だ
294名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:06:34.23 ID:Wa7Z2LS8
人間国宝が浪速のルーピーに友愛されてまうん?
295名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:07:00.35 ID:u23P8Zn+
文楽は大阪以外で育てれればいいじゃん。
296名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:07:23.55 ID:NWCZ3P/q
カラヤンって、そんなにすごいか?
日本では評価され杉のような気がするんだが
297名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:10:35.61 ID:BSS2fDXK
>>296
フルトベングラーが嫉妬したという位にすごい。
298名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:11:41.60 ID:jiHadcCA
他のバイトと同じで個別に雇われているって解釈だろ。
オーケストラである必要ないな
299名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:12:43.36 ID:qRLGnquV
というか裁量労働でいいんじゃないか?特殊技能者なんだから( ・ω・)y─┛〜〜
300名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:20:12.29 ID:DSKGpU3p
>>254
そして唯一の大阪本社企業も吉本興業である
301名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:20:13.07 ID:FKC/NY92
>>296
日本だけじゃないだろ。世界中どこでも評価が高い。
でも、30年くらい昔の彼の存命中の時代には、クラシク通っぽく振る舞うための
アイテムとして「カラヤンは嫌いだ」と言うのが定跡化していた。
「カラヤンが好きだ」とう人にはなかなかお目に書かれないんだが、
CDは売れていた。
同時代に両巨頭と呼ばれていた巨匠にカール・ベームがいんだが、
ベームのCDはどんどん絶版になって世の中から忘れ去られているが、
カラヤンは死後ますます評価が高まってる気がする。
やっぱ、彼の指揮する曲は細部まで行き届いていてすごいよ。
302名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:22:37.66 ID:DSKGpU3p
>>281
だがそれら企業の実質的な本社は東京
大阪に未練はない
サントリーに至っては天保山に所有する美術館を売却したぐらい
まあ大阪人には美術芸術など理解できないバカしかいないからな
303名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:26:05.24 ID:v1tfLeAg
そもそもプロであるならば、雇われた時間しか働かないよ。
客のためにって名目でサビ残バンザイな日本がおかしい
304名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:26:31.76 ID:U115tlLW
ここでの大フィル擁護派(=反橋下派)の劣悪っぷりが酷い
大阪フィルハーモニー交響楽団24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1330245230/722-
聞く耳持たずとは、まさにこのことw
305名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:28:16.44 ID:yAthoK1L
マスコミがサービス残業強要かよ
306名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:32:37.53 ID:4TvvBePT
芸術家ではなく現業職
307名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:37:51.74 ID:bo5y5/x/
前回の署名とは別の新しい署名です。
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名

署名方法   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/457


支援動画   http://www.nicovideo.jp/watch/sm18189641
テキサス親父 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18194320
チャンネル桜 http://www.nicovideo.jp/watch/1341218507

残り6600 3割切りました  時間がありません、アメリカ時間の7/22まで。
308名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:41:40.44 ID:9TjhZiM6
記者のモラルが低過ぎるな。
たんなる、クレーマー。
309名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:44:32.44 ID:y6A52N7Q
まだ「大阪フィルハーモニー交響楽団」と「大阪市音楽団」の区別がついてないのがいるな・・・

大阪フィルハーモニー交響楽団 →社団法人(民間)、大阪市からの補助金見直し中

大阪市音楽団 →大阪市職員(公務員)、廃止の予定
310名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:46:59.62 ID:NNupEh2B
311名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:51:08.38 ID:U115tlLW
区別がついてないやつがここに書き込んだりしないよw
たぶん意図的に書いてる
補助金にたかる=公務員気質、って言いたいんでしょう
312名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:08:52.26 ID:XfKgAYhY
興行しなくていいよ、潰れろ
313名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:38:10.10 ID:oayHeAr5
大阪人にはぴったりのメンタリティだな
314名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:40:44.47 ID:IXE1FGIm
カラヤンは凄い。
素人がCD聞き比べてもわかる。
315名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:51:09.32 ID:xE95UmAl
まあ、自治体が支援しなきゃいけないオケなんだから
いいんじゃないか。ただ客におかしいと思われるなら
自分の首を絞めてるだけだがw
元々の時間構成にアンコール分を含めておくべきだな。
316名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:02:47.58 ID:D4zCgeDa
>>315
観客がおかしいと言っている訳じゃないのに注意。
317名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:07:39.61 ID:c0R77hLw
>>313
だよな
318名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:22:02.79 ID:o8qzPyDK
ホールも公営だと終了時間厳しいよ
319名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:42:33.82 ID:28CpSGFf
この記事を読む限り
「ノリが悪い=公務員体質」ということになるな。

こら、おそろしいイメージ操作だ。
320名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:48:06.84 ID:Ze8oagSU
15分で2000円ってふざけすぎだな。
地方自治体がやる必要は無い。
321名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:56:22.22 ID:sMC+46en
朝比奈あってこその大フィル
震災復興コンサートで朝比奈と小澤の掛け合いがあったが
「やってくれる人が居ないから仕方なしにやってるんだ。代わりが居れば変わってもらうよ」と言ってた
322名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:19:48.98 ID:xqoJ84xy
橋下は甘え
323名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:20:44.55 ID:4oKgM6SV
>>296
すごいだろー  フォンがついてるくらいだし
324名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:24:49.92 ID:PR739Mxw
日本に不要なもの
伝統文化
重文や国宝
正直者

必要なもの
金儲け
詐欺師

馬鹿はさっさと死ね
325名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:31:11.51 ID:D2RKl7sy
>>34
まあ、アンコール一曲は「お約束」みたいなものだからな
会場(観客)のノリ次第でやるかやらないかが決まるのは、二曲目以降

326名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:31:42.13 ID:71Qi30Wp
クラシックコンサートのアンコールってよくあるのか?のだめカンタービレ知識しかないけど漫画でそんな描写なかった
327名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:33:31.49 ID:D2RKl7sy
>>54
オレが演奏できる唯一の「ビアノ曲」です!
328名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:40:33.71 ID:55FCtnW9
アンコールというのは、勤務ではなく自発的な観客との交流だろう。
329名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:42:47.82 ID:UI//+QJT
>>326
ソリストがいる曲だとソリストのアンコールがある。
オケのアンコールは普通ない。
330名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:50:00.21 ID:U115tlLW

大ウソをつくな
それはさすがにいかん
331名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:52:27.11 ID:2Br0O87C
>>225
クビになったかは知らんけど、当時、週刊誌に載ってたw
俺は何か暗いな?って思った程度だったけどねw

昔、同じ来日オケを東京都と大阪で聞いたことあるけど、大阪人は皆で拍子をとってアンコール。感じ悪かったなぁ。
しつこくてアンコール聞いてもと取ろうっって感じでイヤだった。

朝比奈存命の頃、知り合いの若いやつに朝比奈ファンが居たので騙されて
ベートーヴェン全集のCD買ったなぁ。
まあ嫌いじゃ無いけど、スゴイってほどでもなかった。
カラヤン…ハズレの演奏には怒りを憶えるがw


332名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:58:23.76 ID:UI//+QJT
>>330
は?
俺に言ってるんなら、海外の有名オケに定期的に通った経験から言ってる。
ウソ呼ばわりするんならきちんと反論しろ。
333名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 22:07:38.45 ID:zkQJnNAO
>332
大体のプログラム的に何か前奏曲的な曲、協奏曲、休憩を挟んで交響曲って順番で
ソリストは協奏曲の後にアンコールするんじゃなかった?その時点では時刻的に問題は無いんじゃ?
で、オケのアンコールは最後にあるんじゃないの?
334名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 22:20:02.78 ID:UI//+QJT
>>333
そう。
ソリストはソリストの曲の後にアンコールする。
それが普通。
その後インターミッションをはさんでオケが演奏した後
アンコールなんてない。
ソリストがいない演奏会でも同じ。
ソリストがいる場合はそれが当日のクライマックスだがな。
335 ◆UMAAgzjryk :2012/07/14(土) 22:21:23.39 ID:N3DfIDPq
6時間って短くね?
8時間労働しろよ
336名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 23:06:28.65 ID:U115tlLW
>>326
1曲が60分を超えるような大曲がメインだった場合はアンコールはないのが普通
いわゆる定期演奏会というコンサートではアンコールはないことがほとんど
定期以外の特別演奏会や地方公演などではアンコールは結構演奏されたりする(必ずではない)
また海外オケの日本公演ではアンコールがあることのほうが多いだろう

のだめのような漫画ではそこまでの描写はストーリー展開上まったく必要ないし
海外編などでは定期演奏会の設定みたいだからよけいにそういう描写はないだろうね

>>332>>334
スレ違いだ 黙ってろ
おっと、そう言われたからといって、火病るなよなw

下手な大フィル擁護は逆効果で不必要な反感をかうだけだ
むしろ今この時期には大フィルに迷惑をかける
337名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 23:22:37.75 ID:UI//+QJT
>>336
勝手にレスつけといて火病扱いかよ。
大阪はどうしようもないなw
338名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 23:46:31.12 ID:D2RKl7sy
>>301
「カラヤンが凄いのは認めるが、好きではない」という人も居るが、それは有りでしょ(好みの問題だから)

「カラヤンは嫌い。だからカラヤンはダメ」という人が居て(「カラヤンはダメ。だから嫌い」じゃないことに注意)、そういう人に限ってやたらと通を気取っていたことが問題なのだと思う

ちなみにベームとカラヤンの比較では、個人的にはモーツァルトに関してはベームのほうが好きだ

以上、スレ違いの長文でスマンかったm(__)m

339うそだぴょ〜ん:2012/07/15(日) 00:00:12.16 ID:HWtbuQDd
アンコールとアンケートの語源は同じ
これ豆な
340名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 00:14:32.46 ID:uuPImM3c
大阪市と大阪府の借金額からしたら廃止するのが妥当だろ。
例えば、大阪市や大阪府の税金上げて抱える価値があるか?
別にクラシックが大阪の伝統文化というわけでもないしな。
341名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:38:07.58 ID:tYaIgfAT
カラヤンが好きだの嫌いだのってココに書いてる奴らのほとんどは
同曲異演聴きこんでるわけじゃないから受け売りにすぎないよ
342名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:42:05.87 ID:3oMabOSl
>>341
クラシックネタのスレに書き込むやつなら同じ曲のCDを何枚も聴いてるやつなんて珍しくもないだろ。
343名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:49:40.03 ID:32VuE6ch
カラヤンはレパートリーがとんでもなく広いが曲や演奏によって
好きだったりそうでなかったりするなぁ。
全般的にテンポが速めで歯切れのいい演奏が多い。

個人的には晩年の演奏だとVPOとのチャイコフスキー4〜6番や
ブルックナー8番が好きかも。
344名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:55:27.09 ID:Dn7T8evf
記事での曲目が分からないとなんともいえない
345名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:10:43.09 ID:4PlKryxE
当たり前の話だが、演奏側が聴いてくれる人を大切にしないのに、税金だけを今まで入れてた事じたいおかしい
教育問題にしろなんにしろ、橋下があぶり出すと必ず葛が浮上する
今まで橋下を凄いとは思わなかったが
此処までくると天性の賜物だな
346名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:14:34.21 ID:udKOKgxa
カラヤン、ベーム、ムラヴィンスキーなど生で聴いた世代だが
いちばん感動したのはマタチッチだな

朝比奈さんも良かったけど
347名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:42:53.86 ID:PlKbQOv+
>>327
奇遇だな、俺もだよw
348名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 03:24:38.76 ID:HXnFhv8E
アンコール演奏を断るのは大阪フィルの自由だろ。
補助金を切るのも大阪市民の自由だけどw
349名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 03:48:57.84 ID:84Qvl0un
>>296
カロヤンアポジカ
350名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 04:12:54.23 ID:ENeBi7LI
オーケストラなんか要らん。クラオタは
オケしか聴かないからな、どうかと思うよ。

室内楽だけ補助金だしとけば金はかからない。
無意味に大きい土木屋御用達の大ホールも要らない。
351名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:00:55.81 ID:2GV9BOf6
税金投入全額カットならべつに勝手にすればいいかと
352名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:06:35.22 ID:CTQdvdHf
また橋下ステマか

電力足りる足りる詐欺

詐欺師飯田哲也の顧問料払うのは無駄金
353名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:33:40.42 ID:DT+hxDZz
8時間の雇用契約にしたらアンコールし放題じゃん
354名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:50:07.87 ID:XCor2nzk
オーケストラ甘えてんな
自分らで、チケット売って独立すれば良いやん
355名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 08:16:24.41 ID:JvlFsLo0
大フィルが無愛想なのは知ってる、でもこれ興行主も少しおかしいと思う
アンコールの打ち合わせくらいしとけよ
356名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 09:01:42.67 ID:gUA8p8P9
大フィルは無くなっても構わないよ。
N饗と比べたら月とスッポンは言い過ぎかも知れないけど、実力の差は大きい。
なぜ朝比奈と言われるのか分からない程、朝比奈の演奏は買い被り。
その事は楽団員が一番良く知ってるはずだ。
357名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 09:14:39.07 ID:kInTb0hD
橋本の命令だししょうがないよね
358名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 09:35:19.85 ID:HosVoyMY
大阪ではこういう鬼畜が民生委員をやっている。
http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1
359名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 11:46:39.23 ID:DIQHM1Du
ウンコール演奏のくせしてえらそうだな
360名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 11:59:22.47 ID:P+MzL0WU
文化をまるで理解してない橋下を選んだ時点で大阪の文化はオワタんだわ
361名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:17:57.15 ID:nqlNRCDu
大フィルなんて別に大した文化じゃないだろ
という声にはどう答えるの
362名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:35:29.58 ID:kpaA7tTV
基本給減らして、アンコールしても同じになるようにすればいいじゃん
働けよw
363名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:56:42.40 ID:Ty5Cvwae
1 大フィルと興行主の公演契約の問題であって組合とか個々の楽団員は関係ない。
2 契約外の演奏をただでやってもらいたい興行主が逆ギレしているだけで、観客が不満をいっているわけではない。
3 演奏でメシを食っているプロにはしかるべき報酬を支払うのが民間感覚では当たり前。
4 大フィルは公務員じゃないよ。
364名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:58:45.97 ID:pEt0CJW1
これ市で飼ってんでしょ?だから調子のってんだろ
365名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 13:54:51.62 ID:zrunKTjp
橋下さんとこの信者はなんでも都合よく解釈するんだよな
366名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 15:04:03.76 ID:nqlNRCDu
>>363
4はまあ譲って正しいが、それ以外はすべて組合的発想の論理
そんなこと言うから民間感覚で叩かれるのに
問題とされていることの本質がまるで分かってないな
うわべばっかりの擁護だがそれを大フィル側の主張・論理として理解していいのかな
367名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 16:08:19.03 ID:VXgU5REj
大阪にもガッツリ儲かってる企業はあるだろ?
大フィルも文楽も、税金なんかアテにしないで企業メセナの金を引っ張ってこい。
368名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 16:10:39.43 ID:PRXUfuq9
『予定通り補助金カットで良い』ってだけ
369名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 17:45:00.14 ID:IPguyzF9
>>366
契約外のことをやらせるのが民間感覚?

民間感覚ではなくてDQN感覚の間違いではないかね?
370名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:00:26.61 ID:nqlNRCDu
>>369
契約書に書いてないからやらせてないでしょw
だから楽団側のサービス精神のなさにがっかりしたという内容の話でしょ

民間の言葉で言うと、顧客意識からくる自発性というやつ、CSね
民間では自発的なサービスもあれば、止むにやまれぬサービスというのもあって
そういうのはできる範囲で受け入れて対応していくのが普通だと思うんだけどね

契約に書いてないからどんな些細な事でも一切やりません、知りません、っていうのはねえ
371名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:06:54.92 ID:4YGKAVil
アンコールも感謝の気持ちでできないなら、なくしてしまおう。
補助金が今まであったのが不思議だ。
372名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:25:54.54 ID:eMiDTrcU
>>369
それで客が来るならいいけどね

客が来なくなったらそもそもの報酬が妥当ではなかったということだ
これは残業云々の話じゃない
373名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:30:41.10 ID:cJIn0GGC
会場の閉館時間は決まってるんでしょ!?
民間の会場のライブや舞台だって退場時間は厳守

まあ、フィルハーモニーなんか要らないけどね!!
374名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:33:00.60 ID:DyZlh2iY
>>370
アメリカじゃそういうのがむしろいプロ根性とされているよ
375名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:53:17.68 ID:IPguyzF9
>>370
興行主はどんなサービス精神を発揮したのか、一切触れられてないんだがどうなのかね。
自発的に、止むに止まれぬサービスとやらを興行主はやったのかな?
片務的に一方通行のサービスを求めるのはDQNだな。

CSったって、「あと1曲やってほしい」と言ってるのは興行主で、カスタマーはどう思ったのかわからない。大抵の場合、カーテンコールもこれで終わりだなと思ったら不満なく帰ってると思うが。
もし観客から不満・苦情が出たというなら別だが、興行主が「あと1曲やってほしかった」だけでオケ非難は馬鹿げてる。
376名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:55:02.94 ID:Qs0oVNfB
>>370
民間人ならアンコールも含めて契約するだろ。
馬鹿か。
377名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:07:23.45 ID:oYeTV4ri
>>376
なにそれ粋じゃない
378名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:16:53.93 ID:yJgyi4bt

そんなに良かったなら・・また行けば
379名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:18:17.58 ID:yJgyi4bt

アンコール期待して行く客はいないだろう・・・どこの興行屋?
380名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:20:17.04 ID:yJgyi4bt

ヤクザのような言いがかり・・・橋下とサンケイコンビかあああ
381名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:49:54.71 ID:Fg6Y/77m
契約で決まっている正しいことをやってるのに何故批判されるんだ?
アンコールしないから嫌って、ただの感情論でしょ?

なんというか、こんな気分だけで壊すだの壊さないだのイチャモン付けられるって
日本はいつからヤクザ国家になったんだ?
382名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:57:18.28 ID:en39CVml
「良い仕事は、ただではやるな」ってジョーカーのお父さんも言ってたらしい
383名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:58:47.23 ID:DyZlh2iY
そりゃま 橋下自身がいちゃもんつけて無理をとおすヤクザの筆頭だから
384名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:15:36.36 ID:nqlNRCDu
>>376
民間人じゃないのかな
それか大企業で顧客の前線に立ってない人かな
馬鹿かという表現一言で終われるんだからそれは実に羨ましいなあ
385名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:18:02.41 ID:nqlNRCDu
>>381
そうだよね
権利ばかり主張する輩だらけの嫌な国になっちゃったよねえ
386名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:24:39.95 ID:DyZlh2iY

ロスジェネさんは権利を敵視しているからね

387名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:20:58.76 ID:ke0x5LNH
アンコールの連続なら仕方ないけど、アーティストなら
感謝の意味で1回はするだろ。次の公演にも足運んでくれる
かもしれないし。公務員ならしないだろうけど。
388名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:11:39.25 ID:Qs0oVNfB
>>384
お前が興行を知らないだけw
389名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:25:57.30 ID:nqlNRCDu
>>388
興行関係の方でしたかw 失礼
サービス精神や顧客意識に関する考え方は天と地の差があるようで
私は世間の常識的な感覚で一般論として話してましたが
どうやらこれ以上はあまりあなたと話しても平行線でしょうがないんで

さてそれはともかく、
市の税金による補助をさも当然のように受けてそれにたかっているので無いんであれば
それこそ自分たちの論理で好きなようにしたらいい話ですから
それでビジネスとして成り立てばそれでいいんでしょうしね
390名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:03:54.44 ID:IPguyzF9
>>387
>>1の冒頭を読む限り、全くしてないわけではないようだ。
ただ、興行主が「もう1曲」と言っているというだけ。

>>389
あなたの思う一般論とやらが、結局一方へのサービスの押しつけでしかないのがすれ違いの原因だね。
興行主の意向には応えなければいけない、契約に無くてもサービスしなければいけない。
ああそうですか、っていう。

その興行主が今後の活動に重要ならばサービスするが、要求ばかりして払いの悪い劣悪な奴なら適当なところで切り上げるという判断も民間感覚だろうに、あなたには興行主=善という前提しかない。
顧客意識とやらが顧客(クレーマー含む)の奴隷になることだと考えているようでは企業収益など望めないのが民間感覚なのだがね。
391名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:06:18.65 ID:IzywZ99G
十億も補助金出す価値あるの?

ないっしょ。
392名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:06:14.75 ID:4L3WjCqx

大有りでしょう・・・イイ演奏こそ最大のサービスということでは

オマケが一番という下等なビジネス価値は、よく判らないけど
393名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:09:49.85 ID:4L3WjCqx

コミ込みの無料やポイントやプレゼントやオマケで釣る低俗ビジネスが横行している現代!

そんな価値で演奏会を語り評価するって・・・醜いね 大阪はいつからそんな商人バカりになったの?
394名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:13:14.36 ID:4L3WjCqx

コミコミビジネス麻薬重症患者の大阪人に、オケ演奏会を評価する資格はないでしょうね

今ドキ・・文化不毛な大阪にしたい大阪人が増えているの?
395名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:13:40.34 ID:puJoCZOf
いらねー
絶対いらねーわこいつら
396名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:15:43.51 ID:lY/58Rce
ここまで即物的に割り切るなら、雇う側が予算予算言うのも文句言うなと。
397名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:16:24.24 ID:4L3WjCqx

当分、文化無縁な橋下大阪には帰る気はなから・・・どうでもいいけど

住人が可哀想!
398名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:19:38.14 ID:4L3WjCqx

橋下大阪は、様々な局面で、ギスギスした無機的な街になるのだね・・・人間不毛な大阪へ
399名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:31:42.56 ID:sHomIzsf
わざわざ1行レスの多用はなんなんだ
400名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:47:31.27 ID:jQBnTEWt
オーケストラの団員の人達より運営している市側に問題があるだろ。
401名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:54:12.46 ID:DPrYr+Qa
>>400
大フィルの運営は市じゃなくて民間。
402名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:08:53.41 ID:qYogdS+V
バカ阪急ファイブは消えろ
403名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 05:33:10.01 ID:SxrIc40o
>>390
思い込みと一方だけへの肩入れが激しいとこういうレスになるんだな
おまえには興行主=基本的に悪、という前提しかない

いまや病院が患者をお客様と呼ぶ時代だぜw
実に嫌な時代、おかしな時代になってしまったんだがな
404名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 06:32:15.93 ID:w3xGSYQI
一流がやれば「さすが」と言われ
二流三流がやれば「何様」と言われる
405名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:13:38.65 ID:fzxW7d8D
アンコールに応えてくれれば観客も満足してまた来たいと思うだろうし
断られるとなんか感じ悪いなとか思ってそれまでの満足度がいっきに冷めるでしょう
二度と来たくないと考える客もいるのでは?
まあこういうサービス精神ないことをしてれば必然的に客は離れていきますよ
これは客商売ならすべて同じ
飲食店だろうがホテルだろうが風俗店だろうがテーマパークだろうと一緒です
406名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:53:52.55 ID:UQZgwvVW
>>403
興行主が悪かどうかは知らんが、あなたと違って善だと思い込んでないし、誰のどんな要求にも応えるのが正しいとも思ってないってだけ。
観客から不満が出たとは興行主ですら言ってないしなあ。

アンコールをもっとやるべきだったと断言する人は「思い込みと一方だけへの肩入れが激しい」んだろうな、と、まあそういうこと。

>>405
「観客が」どう感じたのかということは全く書かれてないから、そこは不明だね。
ただ経験上は、予想される程度にアンコールに応えてくれれば不満はないだろうと思う。
そしてアンコールにはある程度応えたうえでの話のようなので、サービス精神が無かったと断言するには無理があると思うね。
むしろタイトルがミスリード。
407名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:02:33.87 ID:cF80Wmw6
病院の「お客様」問題を知らない人に解説すると、
病院が患者をお客様と思え!と医者に通達したら、
患者が調子にのって医者のいう事無視、ワガママいい放題、やりたい放題
とカオス状態になり耐え切れなくなった医者が辞めて、医療が出来る環境で無くなる
という事態が全国で起こっている。

「ちょっとぐらい良いだろう」「なんでサービスしないんだ!」と
追加の金も出さずにクレームを出すような人間の言う事をいちいち聞いてたら
際限がなくなって、しまいには潰れる。

橋下の支持者はそういう人間ばっかり。
無茶言って、強引にやらせればいいだろうというチンピラみたいな人間のあつまり。
自分の仕事でそんな事やられたら、と想像もできない頭の悪い人たち。
408名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:03:48.93 ID:CcQjRNs+
>>405
んなことない。定刻過ぎてのアンコールなんて迷惑なだけ。
一部のクラオタを除いてはもうお腹いっぱいなので、
さらに知らん曲やられてもねえ。それも定刻内ならいいけど。
409名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:08:05.28 ID:zxEIONnm
ちょっと待て、延長15分2000円ってどんな箱ヘルだよ
410名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:35:46.00 ID:6ybBsGcP
最近この手の記事を書いてる記者と称する者の

 オツムの弱さ加減にはうんざりしますねw
411名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:46:03.52 ID:hWdgN1+j
ワーカー管弦楽団なんか要らない。
412名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:46:53.25 ID:BzsNBYHS
>>407
サービス業全てに通ずると思うが、変なこと言う客は
どこでもいる。で、相手を怒らせずに納得させる技術
で差がつくんだろうと。
そういう人に対応する専門家を置いておくべき。
413名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:52:46.23 ID:nDnTXiqi
文楽は兎も角どこにでもあるフィルに補助金は要らんのではなかろうか・・・
414名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:04:24.72 ID:rBpzrntK
アンコールをやるのが慣習になっている中で
労働争議でアンコールをやらないって言ったら訴えられるからw
客の我侭うんぬんじゃなくて、オケの我侭。
415名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:08:24.39 ID:BAMmH38d
全員解雇でいいよ。好きにやりたきゃ自分で稼げ。
416名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:21:04.34 ID:7lUZY7LV
年末か正月かにNHK-FMで朝比奈三昧と言う特別番組を聞いたけど、正直
下手糞と思った。
こんな公務員感覚の楽団員じゃ朝比奈もうるさく言えなかったんだろうな。
ティンパニー、最後のブル8の録音が残ってて恥ずかしいだろ。
417名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:41:48.32 ID:dpKoVNTC
西洋音楽であるところの交響楽団だよねえ
何のために税金で生きながらえさせる必要があるのだろうか
418名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 12:25:54.41 ID:By1n8CU7
この話、読んでいると
「清掃契約に窓拭きは入っているけど、窓の桟を拭くことが入っていなかったら清掃しなかった
清掃業者に逆切れした依頼主」
っていう話を思い出した。

訪問介護も60分ではとても終わらない仕事を任せて、60分たったら帰ろうとする介護士に逆切れ。
仕方なくいつも30分以上ただ働きさせられている我が母…。

サービスはただじゃない。都合良く民間感覚なるものを要求するのはおかしい。
419名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 12:48:04.61 ID:RSRiG5Fz
本当に音楽がしたいなら、
本当に伝えたい芸術があるなら、
お金のことなんか関係なく演奏するでしょ

結局こいつらはスタジオミュージシャンと変わんないんだよ
420名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 12:49:26.81 ID:DPrYr+Qa
>>418
大阪の公募区長の論文とやらがやたらボランティア頼みで経費節減とかの内容だったりするからなぁ。
サービスにはお金を払うという意識を植え付けないと、いつまでたってもブラックとかワープアとかなくならないし、全体の景気も良くならないだろうに。
421名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 12:51:18.13 ID:DPrYr+Qa
>>419
そういうことはまずJASRACに対していうことじゃね?

あと、逆にいうなら、本当に音楽が聴きたいならお金を出しても聴くでしょということになるが。
422名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 12:52:43.49 ID:Ete15EQ3
>>418
それならその分要求すれば良いだけの話で、職務放棄の理由にはならん。
超過が認められなければ、辞めるなりサビ残なり好きにすればいい
423名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:06:20.01 ID:sAid3ZAZ
年俸制にしろ
424名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:19:31.24 ID:5gLHChYk
>>407
一時期、医療機関が一斉に患者呼ぶとき「○○さ〜ん」じゃなくて「○○さま−」に変えたこと
あったけど、すぐまた元に戻ったよな。昔みたく医者が絶対的に上、患者が下、は
是正すべきだけど、間違っても患者を絶対的な上にしてはいかんと思う。
425名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:22:02.32 ID:7fbT9b01
こういう絶対的に流行らない演芸って後援してくれる大旦那が必要なんだけど
近代税制が個人の気概を奪いまくってるからなー
426名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:23:49.21 ID:DPrYr+Qa
特別顧問や参与もボランティアにしろよ。
427名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:26:10.61 ID:4L3WjCqx

オケ演奏会をアホ吉本と同じ土俵に乗せて・・・気違い沙汰だね今ドキ橋下大阪
428名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:27:22.99 ID:0S0yDa4o
>>1
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ダメだこりゃ
429名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:34:02.33 ID:4L3WjCqx

大阪の経済力の急速低下と文化無知な橋下とアホ信者のトリプル効果で、大阪がダメになってゆく!

しかし、大阪の大企業はどこへ雲隠れしたの・・・御堂筋にも見かけないけど
430名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:36:04.86 ID:4L3WjCqx

電気バカの橋下が関電を殺して・・・

関電神戸本社へ移転とかなると大阪空洞化1大阪文化不毛が加速するね
431名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:47:02.67 ID:4L3WjCqx

大阪最後の命綱!大阪地場産業まで虐め殺すとホンマ大阪終わるがな

今は、低能橋下大阪は離れてるから・・・どうでもいいけどね
432名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:49:46.23 ID:QQw/GoBU
芸術家も他の職業家も同じ扱いでいいよ
433名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:51:37.51 ID:Mrktl8ei
エキストラみたいにワンステージいくらにすればいいんじゃない?
でなかったら36協定で自由裁量にするとか

しかし何度見てもタイトルが「アルコール演奏」に見えてしまうオレは依存症なのかなw
434名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:51:46.91 ID:NI6viUVd
大阪と学問芸術というのは相性が悪いな。
435名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:53:37.62 ID:i7WKsJ0J
大阪民国のギリシア化
436名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:54:38.61 ID:4L3WjCqx

東京発!日本標準化麻薬・・・田舎大阪人も平等な美味に平均値脳化されてるようだね

標準化麻薬を生産発信普及する拠点・東京は、標準化より多様化なのに・・・だからオモロイ!
437名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:56:00.57 ID:Q56DzsLB
演奏家というより本人たちは
公務員って感覚なんだなー
438名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:57:35.74 ID:4L3WjCqx

低能橋下一局集中化現象!・・・低層標準化加速進行中・・アホ大阪!

ホンマ魅力ゼロだね・・・みんな大阪出たら・・・オモロイ世界があるよ!
439名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:58:41.41 ID:4L3WjCqx

クソのようなタレントと枯れたブレーン?を集めて大阪なにしてるの?
440名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:00:03.33 ID:DPrYr+Qa
>>437
民間のプロ演奏家だからこそタダでは演奏しないのは当たり前じゃないか?
大フィルは民間だからこそ過剰なサービス強要に対して断るというのは大事なことだろう。
441名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:02:00.07 ID:WakHA8tW
給与制なんだwww
チケットを現物支給でいいよ
442名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:06:36.95 ID:4L3WjCqx

ライブハウス並みとは・・・オツムの程度が知れるな 日常ライフパターンが知れるね
443名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:09:01.23 ID:gM2iaNuG

アンコール演奏とか
予定調和すぎて、そもそもがキモいんだが…(´・ω・`)
444名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:09:10.86 ID:4L3WjCqx

グルメが消えた大阪新喰いダオレ名品!ミソクソ大盛り・・・浪花丼!
445名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:11:27.25 ID:PGiaqhJC
吉本以外は文化じゃない!(キリッ



Byおおさか糞土人
446名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:14:49.74 ID:f/r4d7u7
>>1
じゃあ終わったら拍手せずにさっさと帰ろうぜ。
447名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:21:43.13 ID:FqNOeJih
キャパの低い大阪人に音楽芸術なんて理解できるわけない
448名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:23:46.06 ID:qYogdS+V
>>445
だよな
吉本ありきの大阪
吉本が廃れりゃ大阪は終了
吉本興業は大阪に本社を構える唯一無二の企業だからな
449名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:25:50.11 ID:BRTTy3tu
>>440
アンコールが過剰なサービスとかw公務員脳凄いな
450名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:33:59.07 ID:4L3WjCqx

阪神タイガースファンの皆様・・・ここは阪神甲子園球場の外野席ではありません!
451名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:36:34.34 ID:4L3WjCqx

大阪オリックスファンの皆様・・・ここは大阪ドーム球場?の外野席ではありません!
452名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:38:32.52 ID:4L3WjCqx

気違い橋下ファンの皆様・・・ここは吉本劇場?の外野席ではありません!
453名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:40:54.88 ID:DPrYr+Qa
>>449
逆だろ。
公務員なんだからタダで奉仕すべきという発想が>>1なんじゃないか?
454名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:42:43.62 ID:NCGIgZsE
実は対バンやってて持ち時間超過したとかいうのはナシかw
455名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:46:45.59 ID:KpXAhWI8
こいつらに税金は一滴たりとも投入するな
自助の興行収入だけでやっていけよ
456名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:46:55.15 ID:PsttQNrb
一応スジは通ってるが、まさにお役所仕事だな。
こんなのはナアナアで済ませとけばいいのに。
457名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:48:13.34 ID:f5eX9/LF
公務員として同じ感覚でやってるんだな

芸術じゃないんなら、さっさと潰そうぜ
458名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:48:47.05 ID:NWS/0skf
アルコール演奏は駄目だろう
459名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:49:22.84 ID:N3RhItWt
アンコール、なしでいいよ。
そこまでしてやって貰う義理はない。

個人的には花束やら指揮者の出入りを辞めたら、
剣の舞ぐらいの時間あるんじゃね?と思うが。
460名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:50:42.85 ID:KpXAhWI8
大阪フィルは廃止な
演奏が嫌いなやつは演奏家をやるな
461名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:02:18.27 ID:6igtSylJ
こんな楽団はいらない。
無駄。
462名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:07:28.98 ID:584ae2pZ
日本をダメにしてるのは団塊前後のゴミ屑老害ども
無能なキチガイの癖に無駄に自分を過大評価して他者を見下してるからな
あのゴミ屑がさっさと死滅するか社会から締め出せば日本は自浄働いてマシになるだろう
流れをせき止めてよどみを作ってるごみをここらで掃除しないとダメなんだろうよ
463名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:11:41.62 ID:Bi2aalEz
まあ「値切るのは客の方、上客にはオマケつけてよ」の大阪市民相手だからな
客に愛想つかされて空席目立つようになる前に構成工夫しなよ
ファンあってこその楽団なんだからさ
464名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:15:22.71 ID:5lHIpbmn
>あと1曲アンコールをしてほしいのに『超過勤務になるから』と断られた

もう、音楽止めさせれば良いと思うよ。
465名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:22:29.80 ID:r7sD2wp1
一曲やってカネ貰っとけばいいのに、良心的じゃねえか。
466名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:34:17.50 ID:XrtEN9kG
芸術家が「超過勤務になるから・・・」って言わないだろ
公務員制度って人間を変質させる恐ろしい機構だな
467名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:45:55.62 ID:4L3WjCqx

芸術家は、自分に厳しくが一番なのよ・・・だから客に迎合するタレントとは呼ばない!
そんな誇り高い生き方や演奏命を聞きにいきたいのが、良識ファン!

ファン以外は、行かなければいいだけのこと

自分に甘く他人に厳しい・・無知な橋下信者とは無縁世界!
468名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:47:16.87 ID:4L3WjCqx

様々な世界があっていいのよ!金太郎なワンパターンってオモロないやろ
469名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:49:51.45 ID:4L3WjCqx

無知な橋下一局集中にぶら下がる金太郎アメなんて・・・なんの魅力も求心力もないもなああ
470名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:55:03.99 ID:4L3WjCqx

高度に洗練してハーモニーするオケ演奏!
泥沼に醜くハーモニーするバカ橋下劇団!

この差はデカい・・・というより埋まらない永遠の距離だね
471名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:01:03.03 ID:/P8FUqrh

  大口のナマポオタクだろ

472名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:08:59.29 ID:4L3WjCqx

関電が神戸に本社移して、大阪の主要な企業も神戸へシフト
大阪の主要経済文化も神戸に・・・
大フィルは解体!メンバーで再構築、神戸、京都、奈良、堺の支援を受けて・・四都フィルとかすればいいのにね

そんな橋下大阪放棄運動でも起こるとオモロイのにね
473名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:10:38.23 ID:4L3WjCqx

神戸や京都や奈良や堺なんて・・・そんな大阪解体!受け入れ万全で再構築を待ち望んでいるのでは
474名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:11:47.81 ID:32r7kzE9
観客に奉仕の精神。
サービス残業でお願いいたします。
475名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:12:32.11 ID:4L3WjCqx

自身がないのに・・・土台が崩れる橋下大阪!これは愉快!
476名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:13:01.32 ID:4OKAa43a
>>472
おまえ神戸人?
また地震来る頃やろ?
埋め立て地どこも買わへんやろ!
477名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:13:11.18 ID:32r7kzE9
差し入れ・おひねり大歓迎です。
478名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:13:52.44 ID:4L3WjCqx

大阪空洞化!悪質な橋下民主主義、橋下合理主義に対抗する新しい方位かな
479名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:16:08.16 ID:J14KUPNQ
料金を値上げして残業代を捻出すればいいんじゃないのw
480名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:17:36.09 ID:4L3WjCqx

これって、悪質化大阪橋下も・・・どうしようもないやろな

無知無能な橋下民がダメなら・・・経済力と知恵力と感性力で四都革命?
481名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:19:46.04 ID:URa2oOIN
大フィルや文楽憎んでる大阪人は誰もいない
金の使い方が公務員的だからおかしいって言ってるだけ
482名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:20:41.79 ID:Z+SNco5k
いつの間にか税金にたかってる乞食ばかりの世の中になったな。

補助金乞食に生活保護乞食。
483名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:20:46.18 ID:4L3WjCqx

関電、大阪ガス、阪急阪神ぐらは、すぐにも神戸本社化可能だろう

パナソニックも品川と神戸へ

異邦人文化で盛り上がるジャズ神戸なら・・・クラシックも大歓迎?
484名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:27:29.74 ID:4L3WjCqx

四都包囲大阪戦略戦術作戦!・・・ヘタレ関西広域連合より強敵やんけ
税金の使いか?んなことより文化存在価値や企業存在価値が高いか低いか・・・だもんなああ

もう大阪にはおれんやろ・・・それなりの企業や文化団体や住民は・・・四都でなんも困らない!
485名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:28:52.11 ID:URa2oOIN
>>483
神戸の問題は六甲アイランド・ポートアイランド
神戸と地続きにしろ 一気に発展するぞ
486名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:31:27.14 ID:4L3WjCqx

大阪の中小零細企業も受入れ先がしっかりあれば・・・脱出待機中のようだし
四都には、企業誘致用の優遇空地も大有りやろ・・

のぼせ過ぎやろ・・・大阪橋下奴隷と維新組!
487名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:34:45.08 ID:4L3WjCqx

大阪の企業や文化や民をワンパターンな価値と合理で括り・・バカにしてると地盤破滅するぞ!大阪橋下!
488名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:35:13.24 ID:rBpzrntK
>>440
プロと言うなら税金使うな。
489名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:36:46.69 ID:4L3WjCqx

大阪の公務員は逃げないだろうが・・・低能橋下の大好きな民間はあああああは、止められん!
490名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:44:50.69 ID:B8IIX324
ID:4L3WjCqx
阪急ファイブは黙ってろ
てめえもバカ大阪人だろが
491名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:50:51.31 ID:CRTwCLaq
だいたい公務員に音楽ができると思えないわ
492名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:01:44.43 ID:yMEzXuHI
大阪フィル 文句があるなら聴くな
493名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:02:29.10 ID:qYogdS+V
東京は15分で完売、大阪は売ない“芸術温度差”
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120716/waf12071607010000-n1.htm

>作曲家の三枝成彰(しげあき)さん(69)は
>「東京では15分で完売するチケットが大阪では 売れない。
>そういう土壌で生まれたのが、橋下市 長。
>大阪の人たちはもっと芸術や文化に勤勉にな るべきだ。
494名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:04:52.66 ID:4L3WjCqx

ホンマのプロだから・・・税金投入もありだよ!

橋下のようなアマ市長では無理だけど・・・な!

>490
また見込み違いのピンボケ登場だな・・・なんか具合が悪いの アタマイカレタの橋下信者?
495名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:04:55.96 ID:FqNOeJih
キャパの低い大阪人が芸術文化に勤勉になることなど不可能
文楽も大阪に拘ったせいで衰退が著しい
芸術文化は大阪には不相応
吉本の下品なお笑いがお似合いなのだよ
496名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:05:15.38 ID:DJ8pRynR
アンコールが超過勤務ってアホすぎ。早く無くせ、こんなアホフィル。
497名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:06:57.30 ID:qYogdS+V
>>494
阪急ファイブは黙ってろ
498名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:10:13.06 ID:DJ8pRynR
サービスも何も出来ない糞どもは早く切れ。橋下はよくやってると思うが、手ぬるい。チャンスなど与えるな。今までやってなかった人間は、またダメになる。誰がなんと言っても早く切れ。
499名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:17:30.97 ID:4L3WjCqx

今ドキ大阪、文化に勤勉になれと、たしなめてもなあああ

ネが病んでる橋下麻薬奴隷達には、赤チンでも治らんし、大阪空洞化の大手術で目を覚ますしかないわな
500名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:20:35.59 ID:4L3WjCqx

それにしても、今ドキ大阪、これほど知的文化度が低下してるとは・・・つい最近まではA級だったのに

間違いなく文化無縁なB級橋下力だね
501名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:20:54.34 ID:/cZwscEz
東北は熊襲の地
502名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:21:24.58 ID:A2gc9KCq

楽団員も役所仕事www

 
503名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:21:51.13 ID:DJ8pRynR
公務員は奴隷のように働け。民間のうちらと同じように、日曜以外は働け。芸術は民間にやらせろ。やりたきゃボランティア・無償で。育成されようが知らんよ。どうせ二流。
504名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:24:40.72 ID:DJ8pRynR
文化に低いも高いもあるかよ。国際捕鯨委員会と同じ感じがするね。
505名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:30:22.08 ID:rBpzrntK
>>493
大阪フィルのせいでこんなところまで被害が出てるな。
民間の需要を奪っているし。
さっさと潰せよ。
506名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:35:50.68 ID:mTl/IsJE
こんな楽団にアンコールを要求する客もどうかと思う。
日本人はやさしいからしないけど、ドイツなんかはブーイングもする。
507名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:35:51.13 ID:28GTnr1c
9時にチャイムならせば良いんじゃないか
客も帰るだろ



ところで、
なんでドボルザーグの新世界が帰宅の音楽なんだ??
508名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:41:27.42 ID:y7mY2z61
>>1
>フィナーレの大切な時間帯に残業手当を設けること自体が問題

開演を15分早めればOK
509名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:43:36.35 ID:Q/EeqtoT
アンコール演奏拒否は事実で最近のことなのか?
30年前にあったらしい&事実かどうか調べてないが
ではないよね?新聞記者さん?
510名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:50:31.89 ID:584ae2pZ
>>493
そらまぁこういう態度で他人見下してりゃ
売れるものも売れなくなるわな…
売れない原因をワカモノガーって事にしてる自称経営者の無能どもと同じスメルがするな
511名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:51:43.66 ID:Z+SNco5k
乞食楽団に税金から補助金なんてやるなよ。
飯が食えないんだったら生活保護は乞食楽団家族に優遇して受けれるぞ。
512名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:54:15.60 ID:Pcbe7+Lq
>>507
あれは聞くごとに
残業してる奴があの世に
近づくぞという戒めの曲
513名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:54:26.98 ID:0S0yDa4o
最後の曲は蛍の光にするべきだな
514名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:59:06.91 ID:Ecq0FllR
公務員に

民間のサービス残業は理解できないんだろうな


公務員は貴族だからな


515名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:05:47.10 ID:o/xdGqAz
民間の楽団が仕事をした分の報酬請求なんだから、公務員なのに公務をさぼってツイッターやTV出演しまくりの市長よりはマシだろ。
516名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:14:51.34 ID:0U8PaC6y
金がかかるから断るという趣旨なら、橋下の考えに合致してるじゃんw
なんでたたく?w
517名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:17:55.77 ID:/R0nENII
残業云々よりもアンコール曲を予定に入れていない構成が悪い。
普通のライブでも押していると会場の契約時間の関係でアンコールはあいさつだけで終わったりするしな。
518名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:19:56.35 ID:57nc5mtn
アンコールとか基本無しだろ
はじめからアンコール無しで選曲とか編成を完璧に仕上げて
アンコールは「伝説のライブ」級ではじめてやるべき
519名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:22:29.32 ID:o/xdGqAz
興行主がアホなだけだな。
520名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:36:16.00 ID:lMGbd3BW
>1
今度は誰を病院送りにする気?
521名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:48:23.30 ID:XLBSNjRy
>>510
そもそも大阪人が三枝成彰なんて誰も知るわけない
100人が100人とも三枝といえば桂と答えるだろうな
大阪=吉本だからあり得る話
522名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:18:08.71 ID:MJoLUFbP
普通アンコールって2回ぐらいまでだよな?
基本1回やれば十分だとは思うけど、何度もって何回だったのだろう
523名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:34:48.29 ID:bg0fgulc
音楽やめればいいんじゃないの
524名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:48:19.79 ID:vLAE93Yn
>>493
東京は話が別だろ
525名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:08:29.97 ID:m2BhErsB
【音楽】B・スプリングスティーンとP・マッカートニーが夢の共演!……が、時間切れを理由に主催者側が音源をストップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342436127/

海外でもこんな話が。融通がきかないというかなんというか……
526名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:25:17.13 ID:AcH0UB3h
NHK交響楽団ではアンコールは無いものと思っていたら
バイオリン独奏の人が勝手にアンコール演奏したことがあった。
527名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:00:32.14 ID:3foR+jS0
ナマポ音楽団良いご身分だな
528名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 00:49:18.46 ID:oKYWtnba
やっぱり廃止がいちばんだな
金を与えられてる人間よりも
金を稼ぐ人間にならないと
公務員は与えられてるほうがえらすぎる
529名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 09:47:03.02 ID:BfXj7IKJ
自立できない奴はだいたいくず
530名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 11:07:53.88 ID:LSvdAsVH
>>521
ガンダムで儲けた人なのにw
531名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 18:03:58.01 ID:YHo5nfTz
大阪フィルハーモニー その25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342327841/

信者の必死な姿が香ばしいwwwww
532名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 12:24:57.74 ID:1fYNkXFC
こりゃ叩かれても仕方ないわ
533名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 21:56:58.47 ID:6Xc2nO9t
大フィル信者は
助言を受けても 「ありがとう」を
間違ってても 「ごめんなさい」を
言えない子たちなんですスイマセン ((+_+))
人としてアレなんでよく言い聞かせますんでスイマセン (^_^;)
534名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 22:04:59.92 ID:6Xc2nO9t
だけど関西で一番じゃないと絶対イヤなんで (-。-)y-゜゜゜
私らの満足のために
補助金は今よりもっとたくさん入れて下さい m(__)m
535名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:17:27.66 ID:6Xc2nO9t
大フィル信者としては大フィルに意見しようとする方々は絶対許しません
そういう人は全員、音楽の分からない橋下信者と認定させてもらいますからね (^_^)v
536名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:49:57.76 ID:wS5X6sMS
ブロードウェイのミュージカルでも1回で引っ込むけどな。
537名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 03:33:19.94 ID:4pTRjCav
クラシック聴くこと自体は好きだが、あの、アンコールのための儀式が苦痛だ。
出たり引っ込んだりしてないで、演るなら演るでサッサとやって欲しい。
時間の無駄。
538名無し:2012/07/20(金) 08:25:09.62 ID:4Ii/dF/T
補助金カットされた、腹いせだろ、・・・
539名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 11:28:59.15 ID:iQlBDh2b
意外だなあ、TVにでている料理研究家や落語家をはじめとする伝統芸能、経済人、タレント・・・
大阪ではお高くとまると嫌われるから、気さくな人柄で柔らかい印象があるんだが、
大フィルだけはちょっと偉くなるとつっけんどんになるいけ好かない東京スタイルか。
540名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 11:35:38.36 ID:4VelCSJy
確かに大フィルは 「ああ指揮者が急いでいるな」って感じがする時があるな。

超過勤務になるからなのか!!!
541名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 13:08:44.05 ID:LrgjjqTh
ノー残業デー
542名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 13:45:55.10 ID:t/my6hUh
ガンズみたいに、1時間でさっさと止めちゃうかと思えば、7時始まりのはずが9時に始めて
12時過ぎてもまだやってるみたいな気まぐれな感じがライブの醍醐味なのに
大フィルとやらはロックじゃないな。
543名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:47:54.62 ID:D0gx7Ztg

自爆自滅な橋下維新組・・・改悪消滅!
544名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:49:11.06 ID:7WUETjLa
もうつぶせばいいんだよw
545名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:57:55.98 ID:D0gx7Ztg

文化向上快適大阪へ・・・文化溢れる大阪復活近し!
546名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:02:38.82 ID:hBZW0OpT
>>17
江戸時代の上方の寄席は、後払いで思った金額払いだったらしいよ。
547名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:10:19.34 ID:D0gx7Ztg

文化力のあった上方庶民!・・・謙虚に魅せてもらう娯楽の頂点!
548名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:17:13.51 ID:Cmh643DX
こういう自称高尚な芸術だからつまらなくてもいいって感じがするからな
もともとは庶民の娯楽だったはずなのにそれを忘れたら、存在価値って何だっていうんだ?
それでも残さないといけないものなのか?

瓶詰めラムネや線香花火は無くなってもいいが、文楽は無くなっては困る、という根拠がない。なぜ文楽だけ特別なんだよ
549名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:20:08.91 ID:D0gx7Ztg

現代にわか大阪人のピンキリ丼価値を削減して、五感教育が急がれね

現代にわか大阪人のピンキリ丼味覚を削減して、ホンモノ味教育が急がれね
550名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:23:44.85 ID:e+shJ6ij
>>32
じゃあ、契約方法に問題があるんだな
551名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:25:27.64 ID:D0gx7Ztg

機械でつくれるモノは、消えても、イザな再生産は可能!

でも、人間でしか創れない継承できない芸術芸能の感性やモノは、何よりも貴重という価値観が欲しいね
552名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:31:36.07 ID:D0gx7Ztg

どんなに高度なロボットは潰しても、より高度なモノ再生可能!

人間サマを潰しては、普通にイケナイね。

ましてや、芸術家やアーティストや集団は、我が子のように擁護するのが人間としてのツトメだね。

553名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:33:41.62 ID:D0gx7Ztg

そんな気概でせっするなら・・・アンコールも素敵に表現してくれるだろう!

共感なアートが、人間を豊かにする、進化させる!
554名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:34:41.73 ID:D0gx7Ztg

ハートシエアしよう!な時代だし・・・
555名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:37:39.85 ID:9p0H6M/w
橋下「コスプレ演奏したら金を出すよ!」
556名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:38:47.48 ID:D0gx7Ztg

まあ なによりも女性蔑視、不倫自由化で橋下維新が自爆自滅して霧散消滅したのは喜ばしい!

新しい大阪進化のファーストステップだね
557名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:46:52.74 ID:ksVL8eXk
バスの運ちゃんクビにすれば一気に人気回復だよ。
地下鉄の運ちゃんクビにすれば国政選挙でも圧勝。
558はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/20(金) 17:49:24.20 ID:Ml3xHH4c BE:1347142447-2BP(3456)
>>1
演奏するのが楽しくないんだろね(・ω・`)
559名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:58:23.43 ID:D0gx7Ztg

個人的には、Andre Rieu & BONDのようなジャンルも大阪にほしいけどな

http://www.youtube.com/watch?v=AbaNGU1CrXI&feature=player_embedded
560名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:00:55.65 ID:RoI0A9+5
なんでもかんでもアンコールとかねーよな。
クラッシックで一番よくわからん光景
561名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:05:37.13 ID:D0gx7Ztg

とても優雅でハッピーなAndre Rieu・・・毎日通いたい衝動!

ヒトモノゼニの順序がゼニモノヒトになると・・・今の大阪土壌にように臭く、劣化変質する!
橋下維新が消滅したのだから・・・これからの大阪に期待大!
562名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:23:32.65 ID:A7XLssJd
コスプレ演奏すれば大丈夫だよ
563名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:30:46.89 ID:sJVeEfjJ
ID:D0gx7Ztg
阪急ファイブ死ね
564名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:56:24.62 ID:aQzih8Wf
>>558
「俺、この仕事が好きなんです」
→好きなことさせてやってんだから給料はいらねえよな。

「俺、この仕事、本当は嫌いで」
→あ、そ、じゃ辞めてくれ。
565名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:40:13.69 ID:Pzrl8XXO
早く打ち切って楽にさせてやれ
税金ほかに回せる品
566名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 00:45:38.84 ID:lqiS4Sak
なんとなくなんだけど、お前ら、アンコールに応じたりしたら
残業代払わないと俺が叩かれるんだからわかってるだろうな。
って感じがするんだ。

サラリーマンでも二日酔いで午前中サボったからサビ残するか。
一緒にのみに行く奴が残業してるから待ってた時間とか
残業時間に会社にいたけど、残業代はいらないよってのも
認められてもいいんじゃないかと思うんだがなあ。
567名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:50:26.20 ID:hyXbcO+c
ぶら?ぉ〜
568名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:55:16.60 ID:LPJG1kY4

自爆自滅な橋下偽心の会が消えて・・・大阪に文化が蘇るのだね・・・ワクワクするね

大阪市民が愛する文化・・・大フィルを援助イしましょね
569名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 04:19:16.64 ID:hXZmD5Ka
>「俺、この仕事が好きなんです」
>→好きなことさせてやってんだから給料はいらねえよな。

きちがい?
どうしてこういう発想になるのか全然わからないよ。
引きこもって働かないとこうなっちゃうの?
570名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:15:12.09 ID:Pzrl8XXO
>>569
反論と煽りの仕方がレベル低すぎ
個人の朝4時の感想だからしょうがないが

そもそも芸術家や(伝統)文化人に組合、
っていうのが感覚的に合わないんだけどね

たぶん本人らの意識は
芸術家とかじゃなくて○○屋さん、なんだろね
571名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 10:50:35.38 ID:Pzrl8XXO
大フィルは外食産業における吉野家、というレスを見たけど
素晴らしい喩えというか、言いえて妙だなあと感心

良くも悪くも目指すべき方向性を再検討だな
勘違いして慢心して気取ってちゃいけないよ
572名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:18:38.46 ID:bp+bcpoL
個人事業として成り立ち得る人はごく恵まれた少数だからな
大半は事実上の技術労働者であって、不安定な雇用契約下で食いつないでる
573名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:42:55.22 ID:CB2aHQS7
キリギリスの末路だな。
蟻の餌になれ。
574名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:46:01.24 ID:lSYmVQRa
>>566
お前それで残業代請求してんのか?
アスペの給料泥棒だなお前
575名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:49:39.69 ID:HHT9CAGa
ノー残業デーだったんだろう
576名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 11:54:12.91 ID:KN8cCQWb
普通はギャラも公演時間もアンコール込みだろ

演奏する側も、事前にアンコール用の曲を練習してるだろ
577名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 12:04:41.10 ID:Pzrl8XXO
アンコールの件やサビ残のことに矮小化されてるけど
問題の本質はそういうところじゃないよ

大フィル関係者の側の
他より恵まれた補助金ありきの特権意識を問題にしてるので

そういう意識でこの先もやってて良いんですか、っていう
578名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 15:19:13.73 ID:k5YaolvR
タダでサービスをしてもらおうという乞食根性丸出しな興行主がおかしいというのが問題の本質だろ。
579名無し:2012/07/21(土) 16:01:05.11 ID:IR3KqIpf
橋下氏は正解だな、やはり、自分で稼げばいいだけ、
アンコールしたくなければ、次は行かないだけ、
580名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 17:51:32.12 ID:Pzrl8XXO
>>578
そうそう、あなたみたいに
目の前の厳しい現実から逃げ回ってばかりで
大フィルはこの先もそれで良いんですかね、そういう話だよね
581名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 19:32:14.66 ID:Pzrl8XXO
経営が苦しくても現実を直視せず
市場、顧客の嗜好への臨機応変な対応ができず
中の人やコアな取り巻きは客が悪いやら分かってないやらと態度が悪くて
理解をしめそうかなと思う隙もなく周囲ももうお手上げ
582名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 20:10:36.79 ID:zPNw+xa4
定期演奏会みたいに、もともとアンコールはないです、って慣例がある場合は別にして、
演奏に感動してもしなくても、1度はアンコールする、ってのが良くも悪くも日本人的なとこだと思うけどなぁ。
そういう予定調和的なアンコールは1回で終わるし、それこそ何度もアンコールが起こるようなら、
相当聴衆は感動してるわけで、演奏家、表現者なら、それなりに応じるのが賞賛に対する返礼だと思うけど。
まぁ、アンコール1回分は予定に含めておくべきだよね。
583名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 21:55:39.97 ID:/JBiOdbI
無くていいってことのようだね。
アンコールが嫌なら音楽なんかやらなきゃいいのに。
584名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 22:54:38.65 ID:Pzrl8XXO
チンドン屋さんでも愛想はいいしサービス精神も立派

もしもチンドン屋さん以下のただの下手くそな演奏屋が
組合的な論理を前面に押し出して特権の主張ばかりするんだったら
三行半突きつけられても仕方ないか。。。
585名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:00:12.10 ID:0KDHTQNS
しかし観客に見限られるのは
納税者に愛想尽かしされるのと同意語だし消えるしかない。
586名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:15:25.63 ID:4lxtt+G/
アンコールさせる程、優秀な人材って居たっけ?
587名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:23:12.42 ID:YwQIzokc
人気商売なんだから、やってる側が結果を受け止める覚悟さえあれば何も問題ないさ。
演奏者は演奏が仕事の範囲。だからオケの人気UPは俺たちの仕事じゃないという了見なら話は別。
588名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 23:23:13.14 ID:hsWU7BB/
大フィルは、大阪出身者しか入団出来なかった時代がかつてあったからなー
今でも大阪人だらけなのは変わらんが、その辺に根っこがあるような気がするw
589名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 00:17:56.12 ID:BnCAppLG
アンコールをリクエストする香具師らが残業代をはらうべき
ただで延長なんて虫が良すぎる
590名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 07:47:59.02 ID:w+BIQXCF
それって
拍手するなら金をくれっ!

家なき子楽団?
猿回しの方でももっと丁寧に笑顔で謙虚にお辞儀でお願いしてくれるけど
591名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 07:55:30.99 ID:w+BIQXCF
とにもかくにも、傲慢で態度が悪すぎる
感覚がずれてるしから理解を得られないのは当然
592名無し:2012/07/22(日) 08:33:24.75 ID:N0spPLuj
↑言えるな、カットは正解だな、・・・
593名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:35:13.26 ID:BnCAppLG
演奏が真にイイと思ったのであれば、アンコールのための残業代など躊躇せずに払うはず。
お金とるならいらない、というのなら、只の乞食根性に他ならない。
こういうタカリ根性が日本をダメにしている。

公務員様の貴重な時間を割いてもらっているという自覚はあるのか!
594名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:53:41.67 ID:HgwwOKx5
維新の人間って楽団員を公務員だと思っているのか
595名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 10:22:39.54 ID:Z2HLcjjd
>>594
楽団員w
特権階級と勘違いしてるね。
市が雇うならば、現業職が妥当だね。
596名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 10:36:43.74 ID:w+BIQXCF
>>594
ん? >>593が公務員様と言ってるけど

むしろ逆で>>593みたいな輩の発想が日本をダメにしてきていると思う(進行形)
拝金主義的で、度を超えた過剰な権利意識が根底にある個人主義とでもいうのかな
相手の心を想いやるという日本人の美意識を失わせていって、殺伐とした空気にしていく

>>593は、なにその結論?頭悪っ!!と言いたいところだが
正確には少し頭いい
この少し頭いいやつってのがダメなんだわ
597名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:27:41.50 ID:HgwwOKx5
とりあえず叩ければ、なんでもいいやという感じだね
598名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:34:16.57 ID:w6PYkyn8
公共サービスじゃないんだから仕事(演奏)をした分だけきちんと料金を貰うのは当然だろ。
プロ楽団に対して失礼。
契約外のアンコールをやってくれたとしても、あくまでそれは楽団の善意によるもの。
無償サービスの強要は歪んだ民間感覚だよ。
599名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:52:43.74 ID:w+BIQXCF
>>598
仕事には多寡はあれども対価があるのは当たり前だろ
無償の善意の 「強要」 など誰もしていない
そういう上澄みのような次元の話をしているのではない
いつまでそんな入口の扉のところで騒いでるんだ


>>597
叩かれるのにはやっぱり理由はあると思うんだよね
たとえば一般的に、

自分には代え難い価値があると信じてる
他人にやってもらって当然と思ってる
他人を犠牲にしてでも自分の利益だけを守る
特権意識にまみれて維持に必死
傲慢で発言や態度が悪すぎる
無意識に他人を見下して自我を維持する
感謝の気持ちが微塵もない
600名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:52:48.97 ID:GHdmVYWm
楽団員にとってアンコールが「超過勤務」という頭なら、自らを「時間幾らの労働者」扱いしてるんだから、
そのように扱えばいいってこと。
楽団と主催者の金のやり取りはまた別の話。
601名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 12:00:51.18 ID:K3plQYmN
「橋下さんは奥さんに気を使って、遅い時間になっても絶対家に帰らなきゃならない人でしたから、
大阪梅田のヒルトンホテルなんかで待ち合わせすることが多かったですね。で、食事→ラブホテル、というパターン。
はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、
橋下さんが伊丹空港の近くにあるバリ島風のラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね。
性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。
Hしている最中、いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。
そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど(笑)。
Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ?
 自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、
『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。
それと橋下さんはコスプレも好きでしたね。一緒によく行ってたバリ風のラブホテルにはコスプレの
貸し出しサービスがあったんですが、私はスチュワーデスやOLの格好をさせられたことがあります(笑)。
『これ着てほしいな〜。次はこれ着て欲しいな〜』って、次々と制服を渡すんです。
それで私がコスプレすると『可愛い!!すごい似合う』ってメッチャ喜んでくれました(笑)」
J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html
602名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 12:12:29.39 ID:w+BIQXCF
>自らを「時間幾らの労働者」扱いしてる
結局そういうふうにとられてしまいますよってことだよね
そこに膨大な補助金はどうなの?という話になってくるのは否めない
視点がそっちにいくと音楽ファンとしてもあらがえない

主張の論拠、論理もさることながら
発言のなかで使う言葉、単語って大事だよね
真意を相手の心に伝えるには
603名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 12:19:37.07 ID:tJwNYW1V
>『超過勤務になるから』

興行主が超過勤務手当をださず、無料でもう一曲やれとごねて楽団と交渉が決裂した
という風にも読めるな
604名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 12:46:15.53 ID:QsERRR3q

大阪橋下改悪終了の朗報!

不倫自由化大阪推進・・・橋下維新の自爆自滅なケッツ作
女性蔑視化大阪推進・・・橋下維新の自爆自滅なケッツ作

急転直下、経済オンチ!文化オンチ!女性オンチの橋下維新も自爆自滅で霧散してもうたあああ

高感度文化大阪推進・・・俄然脚光!大フィル特別演奏会だね...エエこっちゃ!
605名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 13:05:49.63 ID:uLruSUYt
そんなに金が欲しいならアンコールする時に日本古来のやり方でおひねり投げてやんよ。
自分らで地ベタに落ちたそれ拾い集めろな。
あと、おひねりに硬貨たっぷり入れられて当たってケガしたり楽器にキズついても聴衆のせいにすんなよ。
606名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 13:13:30.02 ID:+KQ7EBAH
大阪に文化なんて必要ないでしょ
全部廃止しろ
607名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 13:17:13.59 ID:QsERRR3q

エログロナンセンス橋下維新!自爆自滅で消滅霧散!

大阪に高感度文化が戻ってくる!エエこっちゃ!文化アリキの近代都市復活!

低俗文化には低俗民しか集まらない・・・ゴミの橋下にはゴミ知恵しか集まらなかった!
608名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 13:26:39.80 ID:ne4OF8y3
三流のくせに変なプライドだけは高いし
芸術はお役所仕事ではないだろうに解散させたほうがいい
コンサートホールでの演奏はHV映像と一流のオーディオ機器で演奏
ソフトは最高峰のEUオケでやったほうがいい
609名無し:2012/07/22(日) 17:21:50.85 ID:pC3zruVi
高い所で演奏していると、偉いと思っているな、
偉いな、カットとは、誰も出来ない事をする市長、
もう解散したら、・・・
610名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:28:55.62 ID:BJiJ5R3n
なんか維新の人 疲れているみたいね
書き込みのしすぎなんじゃないのかな?
611名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 18:27:17.34 ID:w+BIQXCF
考えすぎっていうか深読みしすぎだよ
そういうのはもうやめたら?
別に維新どうこうは関係ないからさ
612名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 12:01:34.17 ID:dG9QY+uT
橋下や維新関係なく、普通に考えて、こんなオケなんて無駄だよ。「超過勤務」と言うとは異常だよ。
613名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 23:30:26.21 ID:249uzCeE
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:07:57.71 ID:QQurqeop0
>>149
去年文春が取材しているという情報が流れた時、ツイッターで記者の醜聞を募集してたよ
(府知事辞任後の2011年11月)

北野誠がやってた「サイキック青年団」でも、
タレント弁護士の橋下徹が森之宮のラブホで不倫コスプレSMプレイをしている
と何度か取り上げられてた(北野が本人に聞いたら肯定したってさ)

ハイヒールのモモコも何度か、橋下が旦那の支払いでキャバクラやセクキャバや風俗に行く。って話してたな
(モモコの旦那の小林君の会社は、大阪府の指定業者。交際費で落とそうとしたら、税務署に拒否されたってさ)


たかじんと交友のある関西芸能人の間では橋下の不倫と風俗好きは有名な話だったらしいから、今更隠しても無駄って事だろう
614名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 03:45:33.11 ID:36pYoPtH
 <鬼畜戦隊コスプレイ>

頭にパンツかぶった橋下徹「鬼畜戦隊コスプレイ発進!」

            「スッチー発見!」

            「そのまま挿入!」

            「中出し攻撃、開始!」
615名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 06:43:18.50 ID:l2wGe5WJ
演目を2曲くらい減らしておけばいいじゃないか。
朝三暮四みたいだが。

あの、客側のおざなりのアンコールへの流れがきらい。
高イビキかいてたオッサンが何が「アンコール!」だよw
616名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 22:49:05.85 ID:pVqcgh4n
団員が悪いんじゃなくて事務局のほうなのかな、
って思ってたら、



!やっぱり団員のほうだったorz
617名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 22:57:42.74 ID:L50NBH+X
大阪は民度低いしオーケストラなんかもったいない
618名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:56:44.56 ID:NMXuRBNV
343 : 橋下徹(本音):2012/07/24(火) 23:50:54.67 ID:Uztw7ER80
所詮は営業保守、実態チョン経シンブソ如きにセンスを言われる筋合いは無く
日本全国の未来が必要、歴史の必然に従ってるだけなんだが

≫天皇が住まわれる場所、それが『都』だ。
僕橋下徹が
人口経済政治力が東京都とイコールになるだけでいい。なんて誰が言った?
発言歪めんなよコラ!!

もちろん、皇室御一家も阪神圏に全移転する事になってるんで
≫大阪都
『しか』
ありえないから。
619名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 19:12:45.46 ID:m0Bc19nS
俺たちは音楽の神に選ばれた特別な存在なんだよ、オマエら庶民とは違うんだよ!
だから無条件で金貰うなんてことは当然だろうが!
使い道も自由だ、一切口出すな、いちいちウルセーんだよ!
サービス精神?顧客意識?バカか、そんなこと考えなくていからここに居るんだよ!
俺たちが仕方なくやってやろうとしていること以上に何か期待するなら、もっと金よこせよ!


こんな傲慢な考え方をする、特権意識まるだしのやつらに
一般庶民から集めた税金からの補助金がはたして必要なのかどうか
ごくごく素朴な疑問に対して、さあどう答える
620名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 19:24:06.74 ID:eF+fwEuC
>>610
成果も残せず後がないから必死なんだろ
元々能力のある方じゃないから今後も期待できないし
クーラーがガンガンに効いた事務所で橋下の擁護するしか仕事がないんだろ
621名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 20:53:06.61 ID:UhXw7xYx
こいつらが賃金闘争しようが傲慢な姿勢になろうが勝手だが、少なくとも税金を投入する価値はない
622名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 21:11:51.83 ID:USMS6nWr
音楽家は実力ごとの年俸制にしろよ。

年功序列とか時間勤務とか本当に必要ないから。
623名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:25:18.12 ID:SQxAbgup
624名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:26:55.74 ID:jVH+EH12
夜コンサートがあるときは出勤時間を遅らせて対応すればいいじゃん
625名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:29:49.53 ID:jVH+EH12
橋本は、数億円の支出をがんばって削るも、
関電の原発停止で持ち株の価値1000億円損失+毎年入ってくる数十億の配当金が損失っていう、
わけのわからないことやってるな

数億節約して1000億の損失出すとか

バーゲンセールで安い遠くのスーパーに買いに車でいってたくさんガソリン代使う主婦みたい
626名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:33:43.05 ID:W1DrTWqy
何が大阪は商売人の町やねん
損して得取らんかい
627名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:50:23.86 ID:UNLf5zAQ
解散しろよ、こんなフィルはいらない。
628名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:53:11.42 ID:GG0KjCBN
>>1
15分で2000円の残業代?
っていうことは(残業時)自給8000円?

いい給料もらってんなーw
629ザ・ハシズム命!!!!:2012/07/26(木) 02:19:24.13 ID:g97rTkuG
やっぱ違うわあああああああ

橋下徹さんって〜〜〜〜〜〜

かっけけけけけけけけけ!!!!
630名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 02:56:47.60 ID:OwkNKSNu
本来の料金分を聞いた後に追加で演奏要求するんだから料金も追加で払うべき
観客の問題だな
631名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 06:42:27.80 ID:nSDfuo5h
>>80
うん。だから、こういうのは(準)公務員扱いするには向いていない。
632名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 06:54:33.96 ID:ORa0j95K
芸人「アンコール?は?万札の2、3枚でももってくればやってやるよ。ぐへへへへ。」
633名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 06:59:17.43 ID:Afn3Q4at
>>625
そもそもの目的が「人気取り」であると考えれば全く矛盾はない
634名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 07:51:27.61 ID:jGInUPmC
海外のオーケストラはアンコールに応じた場合
追加で手当とかつくん?
635名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:14:00.69 ID:5EaKEUEY
>>634
海外のというか、日本でも民間人はアンコール含めての
給料だから手当てとかない。
公務員だから手当てを載せて来るんだよ。
別にこのオーケだけじゃない。
636名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:18:25.42 ID:n+6B9cUR
>>628
専門職だったら時給一万くらいは普通にとるよ。
637名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:39:33.08 ID:s9OtHfcE
>>635
大フィルも民間。
638名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:15:00.36 ID:rCTWkXbu
他がそうだからお前もやれってなんだかな
639名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:32:44.88 ID:A647YQNc
関東では立正佼成会がやってるオーケストラがかなり好評
だから、関西でも、宗教団体に支援を仰いで独立すればいいんじゃね?
天理教とかPL教か大本教とか関西が母体の宗教でやろうぜ
640名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:35:42.47 ID:/bH5+bdq
>1
こいつらは、もう音楽家じゃねーよ。
公務員のオーケストラごっこは終わりにしろ
641名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:40:29.94 ID:YobXa4FU
民間の人間に偽装している公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1296836454/
642名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:42:10.18 ID:YobXa4FU
何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1294318734/
643名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:43:40.64 ID:YobXa4FU
税金から給料出てるのに「公務員じゃない」って……
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1328281452/
644名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:59:12.71 ID:/SZehWYC
芸術家が時給仕事では・・・
645名無し:2012/07/28(土) 08:17:01.72 ID:62bqrZjQ
補助金カットいいな、いやなら行かなければいいだけ、
選択の自由があるだけいいな、nhk選択の自由無いな、
維新の会是非国政に参加お願いだな、n○○楽団カットお願いだな、
646名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 09:51:50.50 ID:7j3vYfXv
時給計算なんだ
超過勤務とかなんだか
647名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 16:15:03.51 ID:Xpqq4Ip6
残業分て時間で支払われるだろ
サビ残は強制するもんじゃないぞ
648名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 16:58:27.20 ID:41RSlCuG
しかし、アンコールって事前に準備しておくもの(で、JASRACにも
申請しておくもの)だってのを知らない奴らがこんなに大飯とは。

「その場で何かやれ」っていわれたって、無理だよ。
649名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 18:12:03.42 ID:Tu3bvJS4
じゃ準備しとけや
650名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 18:12:42.34 ID:Tu3bvJS4
ただそれだけのこと
651名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 18:22:46.77 ID:D2pPmyRZ
楽団も韓国系の方が実力あるから
わざわざ日本人を雇う必要性なんて無い
652名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 21:14:28.26 ID:L2ys4wxZ
>>648
「その場で何かやれ」を強要する観客より、場の流れでの演奏を認めないカスラックの
非常識さが際立ってる気がした。
653名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:18:31.64 ID:Im0PEST/
JASRAC云々は何ら関係ない話だ
ということだけは誰にでも分かる

著作権関係ない曲を演ればよろし
自己弁護にもほどがあるw 情けない
654名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:45:30.61 ID:Im0PEST/
って書くと
楽譜があるだろ、って言いそうだから先に書いとくよ
JASRAC関係ないようにやつ用意しとけ
もしくはそのぐらいは何とかしろ
655名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:58:13.43 ID:Im0PEST/
話がそれた
この件が問題なのは、
アンコールをしない、もしくはできないことの理由の説明がダメだっていうところにある
超過勤務とか残業とか労働者の権利云々みたいなこと言うから

JASRACならそれでもいいし
準備不足ですみません〜ならそれでもいいし
会場使用時間制限ならそれでもいし
他のまともで客観的なきちんとした理由で説明しろってことだよ
656名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:09:55.48 ID:jULsX1VP
超過勤務になるのはホールの職員だろ
657名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:17:25.58 ID:VGCwDtXQ
ID:Im0PEST/ は馬鹿
658名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 02:43:03.20 ID:3SlATMdi
アンコールも含めてのチケット代とステージプランなんじゃねーの?
それとも大阪フィルさんは、普段はアンコールもらえないぐらいヘタクソで格安チケットなん?
659名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 06:11:24.76 ID:/XonYigk
>>1で何度も呼び戻されたってあるけど
アンコールに1度も答えてないのか
答えたけどそれ以上に何度も要求されたのか
どっち?

>「あと1曲〜
とあるから後者かな
660名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 06:41:07.27 ID:Im0PEST/
そうとも言えないよ
もともとのプログラムの曲のほかにあと1曲〜
というふうにも当然解釈できるから
こればっかりは推測の域を出ない
661名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 07:26:47.44 ID:Im0PEST/
大フィルがヘタクソってのはマジガチだから笑えん話だww

公的補助金に値すると万人に思われるぐらい上手にならないとね
まずは東京のオケに追いつき追い越せだ
ぬるま湯な今の姿勢と意識のままじゃ永遠に無理そうだが
662名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 07:35:31.06 ID:4quRwy9j
>>29
都合のいいときだけ芸術と労働を使い分けるなって話だ
663名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 20:46:38.38 ID:MhgR0cj4
待てよ、クラシックだったらカスラック関係なかろ?著作権切れてんだから。
664名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 02:43:08.74 ID:ZFzO1C5E
>>640
公務員の音楽家はたくさんいるぞ。
自衛隊に行った友人は匍匐前進の訓練が大変だと嘆いていた。
665名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 04:53:20.51 ID:XjDMBqDS
そういう訓練は普通にするんだ?w
666名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:31:38.17 ID:1i9m99Mx
日本の伝統文化の保護という見方からすると
西洋音楽の真似事やってる大フィルへ補助金出すぐらいだったら
その金を文楽へ出してやったらという雰囲気になってもおかしくないんだが
なぜか状況は反対になってるのがなんか不可思議
667明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/01(水) 10:33:44.22 ID:VG417vYm
90 :可愛い奥様:2012/08/01(水) 05:27:02.05 ID:5wJxn6ySO
>>88 それは否ですね。

来年リコールをするならなおのことここでもバンバン罵って橋下は不倫ゴミだという気運を高める必

要があります。

あとデモも何回もやる必要がありますね
【緊急】【拡散願い】8/7(火)17時〜19時、大阪市役所前にて『緊急!猛烈抗議デモ』を行います。-

----------------
民意を総無視してがれき受け入れの予算を可決させた大阪市議会へ猛烈アピール&橋下市長と
公明党議員に猛烈抗議!!!!! 仕事帰りのちょっとだけでも集合を!!
------------------
アンチに成りすました卑怯な火消しは止めてください。
668名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 19:19:51.58 ID:PqMTKpLB
来年度からはj市からの公的補助金は全額カットでいきましょう。
誰にも口出しされない自由なオケ運営の実現のために。
669名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:23:34.78 ID:30u9Z3H1
すっかり大人しくなった大フィル信者
ようやく民間の現実の厳しさが分かったらしいw
いいことだ、うん
670名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:05:07.61 ID:g7C5ziaS
アンコールなんかやらなくていいから練習しろ。
アンコール期待するようなニワカはどうせ二度と来ない。
671名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 18:26:24.63 ID:30u9Z3H1
アンコール期待する=ニワカ
ニワカ=どうせ二度と来ない

偏見と思い込みはもしや大フィル信者?
練習しろ、というのはその通りだけどね、下手だから
盲目的な擁護しかできない役に立たないトーシロ弟子を教えて小銭稼ぐ時間があるんなら
腕磨け、技磨け、って話だわ
672名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 19:46:26.18 ID:VawmK675
15分で2000円だと??
673名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 09:37:36.04 ID:2fmRvGEr
超過勤務理由でのでアンコール拒否とか
脳内に染みついた組合体質も問題だが、
大フィルの特権意識と甘え体質に対して
冷静な自制心を失った狂信的な擁護しかできないような
この先役にも立たないだろうと思われる出来の悪い弟子を排出することも
大フィル(メンバー)の大きな罪だわ

税による補助金なしで自立すれば少しは変わるかもな
将来を考えれば今苦しくてもそのほうがいいだろう
当面は出来の悪い弟子や取り巻き連中などの閉鎖的な支援者が自主的に支えればいい
674名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:02:48.68 ID:kqVdR+2l
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、、創価学会信者。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
山際澄夫 @yamagiwasumio
坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に
全額寄付されたって本当?
平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・

675名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 18:54:19.45 ID:bqx0h0zT
一瞬、海原雄山がシーシェパード問題を焼肉と北朝鮮を絡めて至高のメニューで
解決したように見えたw
676名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:17:20.98 ID:6aVEPCPV
やっぱり大フィルはセンチュリーと統合して自立路線だな
下手くそなのにプライドだけ高く労働者意識の強い奏者の存在は害悪だ
677名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 20:21:05.02 ID:fqahrXr7
拍手無視してアンコール拒否るとは何様だよ
労働者の権利とか組合的な発想しか頭にない守銭奴奏者と
盲目的な擁護しかできない役に立たないトーシロ弟子の連中は
一度頭かち割って脳みそを天日に干すぐらいのことしたほうがいいな

少なくとも税金による補助を受けていい連中じゃない
そんな金あるなら他に使わないといけないところが山ほどある
678名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 20:48:00.17 ID:VKgB7Mv2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB

ヨーロッパの一流オーケストラは基本的にはアンコールを演奏しない。

だってさ。それを真似ているんだろ?
679名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 08:47:29.58 ID:k6nMjKRh
国内でも三流のくせにwww
680名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 08:55:07.32 ID:zP/5bal2
俺の支払った税金が芸術分野に使われないのは納得いかないな・・・。
まさか、糞の役にも立って無い
大阪府市の特別顧問(利権集団)とかに使われてる訳じゃねーよな・・。
681名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:07:18.71 ID:0jB17nxX
大して税金払ってないダメリーマンや
消費税ぐらいしか払わない無職がオーナー気取りで
民間の厳しさを知れ!とか言ってるんだろ(笑)

ハシゲの信者ってそんなやつばっかだな
ああ、さもしいさもしい
682名無し:2012/08/12(日) 09:07:18.84 ID:osIMTINV
橋下氏は偉いな、解散近いで、用意頼むよ、やはり、国政に出て
n○楽団も何とかして欲しいな、貧乏人は消費税は上がるで、
楽団どころではないぞな、食べるのやっとだがな、それから道州制は
これから必要だな、根本から変える必要あるな、期待大だな、頼むぜ、
683名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:11:07.85 ID:0jB17nxX
法人税等の盲目的なディスカウントのほうが深刻な問題だと思うのだが

「ハシゲの弱い者イジメで喜ぶさらなる弱者」のハシゲ信者には関係無い話なんだろうな
684名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:43:02.79 ID:k6nMjKRh
三流市民がハシゲハシゲと何やら意味不明のことをわめいておりますwww
685名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 09:57:58.08 ID:0jB17nxX
ゴミのような納税で楽団オーナーを気取る三等市民です

ハシゲ信者です
686名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 15:35:25.14 ID:k6nMjKRh
税金にたかるお乞食さんがハシゲ信者がどうこうと意味不明のことをわめいておりますwww
687名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 00:49:51.88 ID:qJRLXFiW
大阪には文楽、吹奏楽、管弦楽のいずれも不要ということでFAだな。
688名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 03:35:08.08 ID:h/ZOsHZ0
>欠けるサービス精神

精神論は便利だな
689名刺は切らしておりまして:2012/08/13(月) 04:18:44.60 ID:wLMYeWVF
そういうサラリーマン根性だから補助金カットされるんだよね
他のミュージシャンと同じように自力でやれよ

690名刺は切らしておりまして
>>687
だね
大阪文化なんて品性下劣な吉本のお笑いだけ