【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 短期や日雇い派遣が禁止される改正労働者派遣法の、例外規定がまとまった。一方で、
日雇い派遣で働く必要のある人々の生活へ悪影響があるのではないかと心配する声も聞かれる。

 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会の部会は6月27日、「契約期間が30日以下
の日雇い派遣を原則禁止する」改正労働者派遣法の施行規則を定めた政令案について、
妥当との答申を行った。改正法は10月1日から施行される。

 政令案には、世帯収入が500万円以上の家庭の主婦たちが家計の足しに働く場合や、
60歳以上の労働者、昼間の学校に通う学生アルバイトなどは、30日以下でも日雇い派遣
での就労を例外的に認めるとの内容が盛り込まれた。

 日雇い派遣を利用している主婦層や人材派遣業者からは、例外が認められることを評価
する一方、日雇い派遣禁止によって生活に影響が出る人が出てくるのではないかと、
危惧する声も聞かれている。

 人材サービスのビー・スタイルが6月26日に発表したアンケート結果(調査対象者は
既婚女性347名・独身女性82名・男性15名の444名)によると、日雇い派遣で働いたか、
または働こうと思った人の世帯収入を聞いたところ、46%が500万以下であることが判明
した。世帯収入が501万円以上700万円以下の割合は26%、701万円以上900万円以下と、
901万円以上の割合はともに14%だった。

 また、短期や単発派遣で働いたことがある人と、働こうと思った人を対象にその理由を
聞くと「長期の仕事が決まらないので短期でつないでいる」「すぐ仕事に就けるから」
との回答が寄せられた。

 そこで、世帯所得別にそれらの割合を整理すると、「長期の仕事が決まらないので短期
でつないでいる」と答えた人の割合は、世帯所得100万円未満で45%、101万円以上300万円
以下で38%、301万円以上500万円以下で37%に達する一方、世帯所得が501万円以上では
21%だった。同様に、「すぐ仕事に就けるから」と答えた人の割合をみても、世帯所得
100万円未満で65%、101万円以上300万円以下で51%、301万円以上500万円以下で45%に
達する一方、世帯所得が501万円以上では32%だった。

 調査結果では、世帯所得の低い人ほど当面の生活費確保の手段として、短期の派遣や
日雇い派遣を利用している実態が明らかになっている。もともとは労働者の保護を目的と
した改正法のはずが、実際にはそれを必要としている人たちの生活に、悪影響を及ぼす
可能性がでてきそうだ。

ソース:MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/204265
2名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:25:20.07 ID:1XQqKIcF
正社員制度を止めないと問題解決しないのは明白なのに、どこも言わないね
本質から目をそむけた議論ばかりしても意味ないわ
3名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:25:32.25 ID:ucBbp9CZ
それより、派遣業の搾取を10%くらいに制限しろよ。
50%とか取り過ぎなんだよ。
4名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:27:21.42 ID:HBE/0WL1
契約を31日にして労働日数を減らせば解決
5名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:28:37.97 ID:hRHn/kuo
ホームレスの命綱が・・・
6名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:29:47.30 ID:poPqUbQh
政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
 中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
 不安を感じざるを得ない。

 中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
 福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
 隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
 ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
 招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。

 しかし、経緯を聞けば聞くほど首をかしげたくなる。福岡市国際課によると、発端は昨年12月。
 中国政府が自国の公務員を研修のため外国に派遣していることを知り、福岡市側が中国側に
 受け入れの用意があることを伝えたという。海水淡水化技術や下水処理技術、埋め立て地の
 活用法などがよほど魅力的だったのか交渉は順調に進んだという
7名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:29:53.75 ID:fuQvZnpz
企業が直接雇用すればいい

中途採用で、だ。
解雇規制があるから雇いずらいんだろうが
労働法には「解雇はダメ」とは書いてないんだから雇って解雇すればいい

判例は時代と共に変わる
8名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:30:02.18 ID:P8SQhMY8
もうさ、ハロワで職業紹介なんて温いことしてないで、国営派遣会社にしちゃったらどうだ?
どうせ職員の給料は別に予算があるんだし、ピンハネの問題も起こらんだろ
今ある派遣会社にはすべて死んでもらうことになるが
9名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:31:23.17 ID:qXgGYiXG
>>3
10%に制限したからって、労働者に渡る賃金は同じなんだよなw 不思議なことに。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:32:58.30 ID:f590lYFH
国内雇用をろくに考えてない空洞化推進とセットでは
より生活保護が増えるとかなりそうだわな
11名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:33:35.86 ID:3GX544+W
>>2
止めるって?
仮に法的に止めても、システム的に残るだろ?会社・社員双方に有益なシステムなんだし
12名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:33:49.64 ID:jSITwUIQ
日雇いってのはそれなりの需要あるから成立してるんだろ?
禁止する前に、何で日雇いが必要な会社が存在するのか考えてからにしろや。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:34:53.37 ID:z+qPXk35
特定派遣時代の制度に戻せば
貧乏人減るだろ
14名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:35:12.27 ID:SZMq9dmI
日雇い派遣というとイベントのテント設置とかそういうのが
頭に浮かぶんだが、他にどういうことやってんの?
15名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:35:16.80 ID:8v/mQVIu
サラ金限度額決定でヤミ金に流れたようにただの悪法だろ
これ禁止したあとどうするつもりなんだ
16名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:36:14.78 ID:sgQs3hjq
というか正社員に対する給料を見直せ
17名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:38:30.17 ID:MEUudBiy
 イギリスみたいに、最低賃金を日本の2倍にしないでよく言うわ
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本 
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ 
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0
18名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:39:47.23 ID:g8ON/MpC
>>1
行政は、余計なことはやらんでいいから。w
おまいらは、公務員の削減でもやっとけよ。
19名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:41:18.72 ID:Jo0zyEHw
偽装請負なら全然おkだろ
20名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:41:26.84 ID:f4zuQV7l
法自体は良いと思うけど、もっと誰でもが知るぐらいに告知しないと
リアルにメシが食えなくなる連中が続出すると思うんだが
21名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:41:27.22 ID:qXgGYiXG
>>14
俺がやったことあるのは、

テストの監視員。
音楽ライブの警備員。
繁忙期での工場の作業員(印刷工場とか)
チラシのポスティング
パチンコ屋の清掃
スーパーでの試食販売員
等など
22名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:41:35.24 ID:y5CTh1TP
そして40歳定年制にしようとしてるんだろ
本当ミンスって日本を壊す気満々なんだな
23名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:42:57.22 ID:SZMq9dmI
>>21
工場の作業員の仕事が日雇いであるってのは意外だ。
テストの監視員とかも。
24名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:43:00.63 ID:BXIquKxy
問題は派遣の制度でなく、正社員の既得権なのに。。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:43:58.13 ID:JGh/EVQX
>>22
はぁ(・ω・)?
26名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:47:13.54 ID:AOzeAXg5
ふざけんなカスとか思ったけど
日雇いなんてストレスになるだけだからな
27名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:47:36.24 ID:qXgGYiXG
>>23
作業員といっても、お前これ押さえとけとか、これ2Fに運んどけとか。
町工場みたいなやつだしね。
トヨタの工場とかああゆうのじゃないよ。
あとテストの監視員は超楽だったが、給料は安かったな。中学生の全国模試だったけど。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:47:36.96 ID:/jyhUsJk
今まで派遣で食いつないでた奴らはどーすんの?
29名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:47:39.42 ID:ArqG7orE
>>23
印刷工場は繁忙期に仕事が急激に増える。
例えば6月は株主総会向けの印刷物とかが急激に増えるので人員増が必要。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:47:42.42 ID:AK/sHTGY
全体を見れば日雇いの数なんてカスみたいなもんだ。
「最小派」ターゲットの改革ポーズ、一番大きな問題である「名ばかりの正規」の問題にフタをするためのポーズでしかない。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:48:13.01 ID:HefupGB3
tsn工場アウト
32名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:49:57.52 ID:D2u0ZR9d
生活保護が増えるだけ。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:51:07.55 ID:SZMq9dmI
>>27
>>29
レスサンクス
その辺のフレキさとかは、雇い元からすれば便利なんだろなあ。
勉強になりましたわ。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:51:39.90 ID:MQzc9yKH
>>3
 派遣会社はそんなに儲けていない。そりゃ役員はそれなりに儲けていると思うけど。
今でもバタバタ潰れている。

>>13
特定派遣こそ癌やけどな。届けだけ解雇できて、解雇、多重派遣し放題。
35名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:51:49.93 ID:fmTBTWM2
2007年11月に、E2パブリッシング株式会社は、米国の提携先と共同で、日米のエレクトロニクス・エンジニアの給与を調査したところ、次のような結果を得た。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions_usa_jpn.png

調査対象の平均年齢も平均職務年数も、日米ともほぼ同じであるが、平均年収に大きな違いがある。
さらに、平均勤務時間は日本の方が米国よりも長いので、単位時間当たりとなるとさらに大きな差がつく。
これは、米国のエンジニアが日本のエンジニアよりも優秀であるからではない。
エレクトロニクスは日本が最も得意としている分野の一つであり、おそらく平均的なエンジニアの質は日本のほうが上だろう。
それにもかかわらず、これだけ大きな待遇の差が生じる理由は何か。

平均転職回数の項目を見てみよう。日本のエンジニアが0.8回であるのに対して、アメリカのエンジニアは3.1回もある。

アメリカでは、待遇改善のために頻繁に転職がなされるが、日本ではそういうわけにはいかない。
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、
従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。

同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。
日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:52:11.62 ID:en+xHWG6
>>2
そむけているんだよ。言わせるな
37名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:52:46.03 ID:epatf2Ed
逆だ。派遣法改悪前の派遣社員賃金にしろ。
正社員の給料も下げる必要は無い。
日本人に中国の給料水準を適用する気か。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:53:05.71 ID:fmTBTWM2
『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。
39名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:54:05.49 ID:fmTBTWM2
「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:54:12.05 ID:SZMq9dmI
>>38
そうなるにはどうなればいいの?
41名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:55:00.36 ID:fmTBTWM2
労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://blog.livedoor.jp/stworks/archives/cat_50041342.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html
42名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:55:03.16 ID:7PILw6t2
なんでっと流動性高めるようにせーへんのんやろなあ
あほやなあ
43名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:55:57.02 ID:2ze+BDVk
>>37
そしたら派遣社員じゃなくて無職になるだけだろ。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:56:05.52 ID:5E7SKM1n
改悪の懸念ありなら間違いなく改悪する
45名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:56:30.84 ID:PxxnfcQX
>>29
例えば病院なんかも、診療科によるが、冬季は繁忙期で、夏は比較的暇。だけど日雇いはいないよ。
日雇い禁止にしたところで、すべての業界で同じルールなら、公平な競争条件だろ。
その公平な条件でやっていけないなら価格に反映させればいい訳だし。

弱い立場の労働者が、行き過ぎた競争の負荷を負っているってことさ。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:57:06.71 ID:lf+Ic8ny
山谷や西成はエライことになる。
そうでなくてもナマポの定住化が凄い勢いなんだろ?

>>34
そうでもないだろ?企業内派遣なんかやってるところはボロ儲けだし。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:57:31.81 ID:ew7aYqS9
メディア情報に踊らされて正社員の身分を廃止、引き下げれば自分達の待遇改善につながると思ってる情弱がいるようだけど、
さらに低い待遇に引きずり降ろされるだけって気づかんかね?
48名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:57:31.80 ID:2tyqU3np
遅いんだよ
今更禁止にしてみろ
日雇いで命を繋いでた奴らが死ぬだけ
49名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:58:21.22 ID:fmTBTWM2
>>40
労働者情報の公開
50名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:58:45.06 ID:IUkyHPbc
>>17
アホ? 各国の失業率しらねえのかよ
51名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:59:16.67 ID:AOzeAXg5
だよな経歴としては無職とか主婦ずっとやってたと同じだからな
52名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:59:34.56 ID:HtlMS06+
30日以下の契約って短すぎだろ。
主婦、学生であっても30日くらいは働けるだろ。
例外が脱法に繋がらないといいが。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 21:59:38.61 ID:fmTBTWM2
八田達夫『ミクロ経済学』

<借地借家法正当事由にしろ、解雇規制にしろ、長期契約継続法理による強行規定は、
基本的に、まだ契約していない人たちを犠牲にする既得権保護政策の一種です。
長期契約継続法理は、日本社会の再分配政策を律してきた「既得権保護原則」に基づいた政策の一種だと言えるでしょう。
 長期継続契約の保護を行うことの問題は、個別の悲惨さに目を奪われて、保護を行うことが、
結果的に、契約の当事者以外の人たちに、より大きな悲惨を生むことを無視していることです。
 経済学の特徴は、ある政策の評価をするときに、その政策がもたらす便益をその政策がもたらす社会的機会費用と比較して判断することです。
それに対して、判例を作っていった裁判官たちは、個別の係争の事情に目を奪われて、
自分たちが作った判例の社会的機会費用を評価する余裕がなかったのでしょう。
(1)借地借家法における強行規定は、家主の借家供給を抑制し、
(2)貸金契約における強行規定は、貸し主に金を貸さなくさせ、
(3)解雇契約における強行規定は、雇用を削減させることなどには思いいたらないのでしょう。
さらにこれら強行規定のいずれもが、目の前にいるかわいそうな人の既得権を守る代わりに、
個別の係争とはまったく関係ない真の社会的弱者に対して大きな犠牲を払わせる結果をもたらします。
これまでの法曹教育で経済学が意味ある形で取り入れられていなかったために、裁判官たちは、
そのことについては、考えも及ばないのでしょう>。
http://mojix.org/2009/08/16/hatta_micro_kouritsu
54名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:00:23.73 ID:HIBcxYvf
>>47
ちょっと聞いてみるが、正社員の身分を廃止しようと頑張っているメディアってどこ?
そんなことをすると一番困るのはメディアの社員だから、そんな報道しないだろw
55名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:00:27.68 ID:PxxnfcQX
>>48
日雇いで命を繋いでた会社も困るんだな。
生き残るために日雇い禁止に対応できるように会社は変わるんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:01:06.03 ID:zK90HxA0
短期長期でわけず特殊技能者以外は直接雇用のみでいいよ
57名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:01:20.60 ID:ew7aYqS9
>54
日経
58名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:02:17.03 ID:z00Nrnjw
56%ピンハネしているプロ球団所有のあの会社はどうなるの?(´・ω・`)
59名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:02:33.85 ID:fmTBTWM2

正規雇用と非正規雇用の格差は30年前の東京高裁の判例によって生みだされた制度の不公平である(1分14秒から)
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g#t
60名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:03:52.49 ID:ArqG7orE
>>45
印刷工場の場合だと繁忙期は派遣を大量に増員して24時間労働にしてやっとさばける
状態なんだが禁止したらどうやってさばいたらいいの?
61名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:06:17.19 ID:HIBcxYvf
>>60
ピークに合わせて社員を雇うか
社員のキャパに合わせて、受注量をセーブするかしかないだろww
62名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:08:22.89 ID:lf+Ic8ny
>>60
繁忙期を想定した分を最初っから雇用するor最低人数でこなせる分しか受注しない。
63耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/08(日) 22:08:32.20 ID:BXc8CYYr

   SNSでストを呼びかければ、非正規労働者と企業の消耗戦にはいるわけだが、
   やる気があるかどうかだね。日本人のやる気は信用できない。


64名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:11:19.97 ID:MEUudBiy
>>50
アポは貴方
貧困対策や所得再分配を知らないのか
65名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:11:56.59 ID:pg0m0Wfj
>>2
同意。正社員は守られすぎ。
66名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:12:00.98 ID:PxxnfcQX
>>60
ピーク時の業務量をさばける正社員を置けってことだ。もちろん繁忙期以外は
社員の仕事は無く暇で仕方ないだろうが、にもかわらず社員を雇っておかなけ
ればならないのが、まともな企業だと根本から考え方を変えろということ。
労働コストの上昇は価格に反映させろ。どの印刷会社も同じルールになれば
問題ないだろう。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:14:36.14 ID:u9B9u0j0
>>60
ピーク時に合わせて雇用して
それ以外の時には休み増やしてやればつりあいとれるんじゃね?
もちろん給料下げるけど
68名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:14:37.45 ID:lf+Ic8ny
まあ、大半の企業が改正派遣法ですっかりシャブ中になってるから大変なことになるだろうけど
>>66が正論だよ。
69名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:20:52.59 ID:ArqG7orE
>>67
>ピーク時に合わせて雇用して

だからそれが派遣がないと無理でしょ。
70名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:26:33.28 ID:lf+Ic8ny
>>69
それがシャブ中ってことだ。
71名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:28:51.10 ID:ew7aYqS9
>>65
>同意。正社員は守られすぎ。
フルタイム働いても貯金も貯められず、わけわからない諸経費が給料から引かれる。
厚生年金なし、健康保険も場合によったら入れない、
不安定な契約の上、契約切りにあったら社宅からも追い出される。

そんな待遇が標準なのか?
なんで手近な他人を引きずり下ろすことばかり考えて、自分達の待遇改善を実現しようという方向で考えないんだろう
72名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:30:18.80 ID:HIBcxYvf
>>69
何言ってるのさ。
ピークが200の仕事量なら、常日頃から200の仕事を捌くだけの社員を用意しておきなさいって話。
閑散期はどうするのか?って社員を遊ばせるしかないだろw

それが嫌なら、現在の社員数で150の仕事量が限界なら
ピークの仕事量も150で抑えるように受注するしかない。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:31:05.21 ID:ArqG7orE
>>71
厚生年金なしの正社員なんてほとんどいないだろ。
74名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:32:13.22 ID:uEdpleS+
>>71
自由競争だからな
待遇よくして韓国や中国に負けては意味がない
75名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:34:37.76 ID:PxxnfcQX
本当に>>69はシャブ中だな。
大抵の客商売は需要の予測なんかつかないよ。
ピーク時の客に対応できるように女の子をスタンバイさせておくか、
女の子が対応できる以上の客が着たら断るか、そこは経営判断。
客が来そうだと思って女の子を多めにスタンバイさせておいたら
空振りってのはよくある話。それでも賃金払うんだよ。
需要にあわせて労働者を調節するなんて、ぬるい経営だわ。
76名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:34:39.03 ID:ew7aYqS9
>>73
非正規社員の待遇を書いた
数年前IT転職ちょっと当たって見たときに提示された内容
77名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:34:44.72 ID:TvUt10vV



日雇いとか短期派遣の経験あるが、はっきり言って派遣社員もピンキリ
責任感とやる気無い奴が結構いる

1日働いて手取りで6000円支払われたらその金持って居酒屋で2000円以上使ったり、
満喫やカラオケ、ゲーセン、ファミレスに繰り出して散財してるの見て唖然としたわ

無断欠勤する奴も何人かいて、派遣する側の会社に勤めてた友人は穴埋めにラインに入ってた
ちゃんと会社来て、ちゃんと働いて、向上心持って仕事に取り組んでれば普通に長期派遣で働いてくれって言われるよ

短期・激短だけのその日暮らしで何とかしようとしている奴は甘え
正直働く側に大きな原因があるようにしか思えん


78名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:35:23.22 ID:MZAXiOsb
無職の単発のバイトがだめっとこと?
79名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:35:52.65 ID:FRuNqxHN
日雇いの定義は法で定めたのか。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:36:18.34 ID:IUkyHPbc
>>64
絶望的なアホだな。再配分の成功した国を上げてみろ
「北欧」なんて言い出すなよ w
81名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:37:37.41 ID:Rj6+AWpN
どうして中抜きの金額規制という簡単なことができないの?
82名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:39:44.43 ID:MZAXiOsb
引越し業は大変だな・・・
年度末、年度始めなんて一番のかき入れ時なのにな・・・
83名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:42:07.61 ID:VySUoeiQ
>>77
>派遣する側の会社に勤めてた友人は穴埋めにラインに入ってた

こういう社員も多いみたいね
84名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:44:32.48 ID:lf+Ic8ny
>>77
>日雇いとか短期派遣の経験あるが、はっきり言って派遣社員もピンキリ
>責任感とやる気無い奴が結構いる
>無断欠勤する奴も何人かいて

それはそういうレベルの仕事場ってことだよ。
働く人間が責任感を見出せないとかやる気を奮い立たせない職場ってこと。
85名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:46:36.01 ID:CKpOIz/R
労働時間を原則24時間当たり12時間までって規制するだけでいいと思う。

一人ひとり労働時間に限りがあれば効率か最優先のオペレーションにせざるを得ないから
優秀な人材が正当な評価を得られるようになる。

ただしバカに金がいかなくなると世の中で消費をしてくれる人がいなくなってデフレが
止まらなくなって国が亡ぶ。
86名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:55:33.57 ID:istiJWRm


しかし貧乏人は阿呆ばかりだな。

何回も同じような失敗を繰り返して改善が見られない。
そして貧乏のうちに死ぬ。まあどうしようもないな。

何度もチャンスはあったのに、ことごとく自ら捨ててゴミクズ生活を選んだのだから。

もし選んでいないと思うのなら、
お前の目が腐っている。チャンスが見えないのだから。

打球の前に投球が見えない打者はもう話にならない。
打席に入る前に、なぜ訓練しなかったのか。
あらゆる先輩方が、打席に入ったら容赦なしだよと教えてくれたはずだ。

つまり、貧乏で阿呆なのは、本人の過失責任である。
87名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:59:27.56 ID:JGh/EVQX
>>86
偉そうに自己紹介乙
88名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:00:42.34 ID:TvUt10vV
>>84
それは正社員でも一緒のはずでしょ?
そういう職場だからこそ正社員も入りたがらないし派遣やバイトが入ることになる

正社員も仕事は好き嫌いで選べる現状じゃないし、職場を回すために労働力が必要なのは当たり前。
メキシコから来てた親子3人の派遣社員はそんな姿見せなかった
ただ単に覚悟の違いだと思う。本気で仕事選んで続ける気が無いだけだよ。
89名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:03:11.88 ID:fSm7XMBV
>世帯収入が500万円以上の家庭の主婦たちが家計の足しに働く場合や

これって一々所得証明出させるのか?
事実上ザルなんじゃないか?
90名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:03:33.79 ID:Qu79E8xW
>>2
むしろ正社員制度=飼い犬制度=愚民政策=学歴犬
91名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:04:32.05 ID:YzwOeQGr
>>87
biz+の脳内富裕層・脳内高学歴の多さは異常だな
92名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:05:56.69 ID:ArqG7orE
>>89
しかしこれからは派遣に来てる主婦を「この人達世帯収入500万以上あるんだなあ」と
思いながら働く低賃金正社員が増えるんだろうな。
93名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:06:45.83 ID:lf+Ic8ny
>>88
そう思うのならそれでよいと思う。
その職場がメキシコ人だらけの職場になるだけだ。
そのメキシコ人がいつまでその姿でいるか楽しみだけど。
94名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:08:37.75 ID:MQzc9yKH
>>72
 遊んでいる間も、厚生年金や健康保険の金を企業が払うのか? 
経営が傾くと思うが。

95名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:09:09.18 ID:1XQqKIcF
正社員制度が雇用問題をゆがめているんだよ
国際的な競争力維持から考えても給料は上げられないのは明白
それなのに同じ仕事をしてる正社員が倍の給料というのはおかしい
96名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:16:26.99 ID:ew7aYqS9
>>95
正社員が倍の給料で働いているんじゃなくて
自分達が半分の給料で働いてると考えるべきじゃないか?

易きに走る経営者に労働コストのダンピングという安直な手段を与えている

>国際的な競争力維持から考えても給料は上げられないのは明白
別に明白じゃない。
役員報酬は高水準で上げ続けてるし、アジア、特に中国の工員給与引上要求には素直に応じている
もの言わない所からしぼりとってるだけ
97名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:19:22.68 ID:uEdpleS+
と、共産主義者がもうしています
98名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:20:50.44 ID:NLnhJ/aQ
国は貧乏人は氏ねよと言ってる。実際は死なれたら困るから生かさず殺さずにしてるだけの話
99名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:23:06.33 ID:CKpOIz/R
ああと内部留保に一定割合で増税すればいい。税金でとられるくらいなら
社員に還元しようという流れになる。

ようするに労務に関して国が仕事をしなさすぎなだけ。史上最高に金余りの日本においてこれを調整すれば
簡単に日本人労働者は世界一裕福になれる。中露がそれを見て日本に何しだすかはわからんが。
100名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:24:24.17 ID:8+0rD+p7
月15万でも世界トップレベルの給料だ
101名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:28:42.70 ID:1wZJ1sRL

中間搾取、孫請けの上限決めればいいだけじゃん

102名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:28:44.02 ID:Qd+cgn08
>>96
正社員が倍の給料で働いているんじゃなくて
派遣会社が半分以上の給料をとってるw
派遣会社への支払額>>正社員の給料だから
103名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:29:21.08 ID:ew7aYqS9
>>97
>国際的な競争力維持から考えても給料は上げられないのは明白
こんなの前提に議論している時点で交渉負け
104名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:29:42.89 ID:dHoK+VVn
取り締まる側の人だけどマジ勘弁して欲しい
例外ってなにさ どう例外を算定するのか未だに回ってこないんだけど
105名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:30:03.51 ID:MufMr68g
脅しのやり口は原発と大企業の合併と一緒だな
原発は依存度を上げて、止めたら大変なことになるよで
大企業も巨大化して潰したら下請けまで潰れて大変だよで
自分たちはたいして減給やらリストラをせずに税金投入を待つ

日雇い派遣にしてもなくなると大変だよの前に、そんな雇用形態を許容する
企業システムや社会体質に欠陥があるのに、飢え死ぬからで脅しをかけるからな
106名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:30:56.45 ID:2TtjYzWI
>>100
確かに、ソマリアあたりの物価水準なら
王侯貴族の生活ができる。
▲東電 ボーナス(賞与) 来年・再来年も要求!総額727億円!ボーナスカットと天然ガス適正価格の購入で、電気料金値上げの遅延が可能。

ボーナス150億円として年2回なら300億円。現場作業員を5000人(ざっくりと仮定)として配分したならば、一人に600万円(1日約1万6000円)ずつ直接支給出来ます。

極めて危険な作業ですし、福一現場作業員の方に支給ならば、納得される方も多いのではないでしょうか?東電社員は年収アップで、現場作業員は切り捨てはあまりに酷いと思います。

もともとピンハネと言うのはヤクザ用語で、一割はねると言う意味だった。

で、一割はねると言う意味だった。
108名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:33:17.80 ID:lf+Ic8ny
>>94
だから平時の人数揃えて平時の分だけ受注してろ!ってことだろ?
一回シャブの味を占めた奴には理解できないかもしれないけど。
109名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:35:01.54 ID:GuqbfwMo
結構と金は払って居るんだけどな
中で抜いて居る奴がアコギなんじゃね?
110名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:40:05.17 ID:6RAgNT+y
労災も雇用保険も無かった頃の派遣が一番高収入だったな
111名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:40:39.74 ID:8+0rD+p7
派遣業なんて合法ヤクザだろ
企業が直接フロムエーで募集すればいい
例えば、>3の提案に対してガタガタと反対を抜かすんなら、
さっさと派遣なんてシステムはやめてしまえ。

てめーの上前が減るのがイヤだから、てな話だろ。
この程度の議論にどんだけ時間を費やしてるのか。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:41:34.13 ID:V0sOXxwR
日雇い派遣を禁止にしても何の解決にもならないよ
恐らくは派遣からアルバイトなどで短期の直接雇用にシフトするだけです

売国奴政権は日雇い派遣を禁止にしたら正規雇用で働ける労働者が増えると思っているようだが、
世界的に見たら日本の労務コストは以上に高い水準。
これ以上労務コストが上がるのなら日本から製造業がなくなる。
日本の企業が海外に出ていくのは円高だからではない。
本当の理由は高い労務コストと以上に高い法人税率、そして年金支給年齢引き上げに伴う定年退職年齢68から70歳までの引き上げ
リスクに対応するためです。
円高だからとか電力不足だから日本から出ていかないと経営できないというのは、
日本人に後ろ指を指されないように日本を脱出する絶好の理由だから。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:43:50.17 ID:uEdpleS+
>>113
だね
円高なんだから日本の高すぎる賃金を下げることが国際競争力につながる
115名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:43:51.47 ID:MQzc9yKH
>>108
発注先が◎×日までに100個欲しいといっているのに、10個しか出来ませんとか
いったら全く仕事が来なくなるけど。
lf+Ic8nyは納期と目標が決まった仕事をした事ある?

116名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:46:05.36 ID:MufMr68g
企業は派遣会社に派遣社員の給与の倍額を契約で払っている
企業の正社員にかかる福利厚生などの負担は給与の5割で1.5倍の負担になる
なんと、正社員の方が派遣社員よりコストが安いことになってしまう
ではなぜ派遣を雇うのか、それは単に正社員だと解雇が難しいためである

国際競争力の嘘にも言及しておくと、国際競争力が無くなった本当の理由は
私立文系大学の急増による間接部門のホワイトカラーの過剰によるもの
実際、高度経済成長期後半から間接部門が肥大化を始め利益を食い始めた
欧米の企業の間接部門は大会社でも日本の中堅企業以下の規模しか無い
製造現場や営業など売上に直結しない穀潰しが増えればそれは競争力も落ちる
製造業に関してはそれ以上に円高が致命的な原因ではあるんだけどね
117名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:46:54.19 ID:OoxkRN6h

ついに民主党による日本解体が始まった
日雇い派遣が無くなったら企業も個人も大打撃

喜ぶのは中国だけだよ


日雇い派遣は絶対存続!
118名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:49:01.31 ID:iAB9/NF0
派遣は全面禁止でいいだろ
直接バイトとして雇えばいいだけじゃん
119 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/08(日) 23:49:41.31 ID:TKumXiWt
「ここで働けないと他にまともな仕事はない。」
「コイツが辞めても他にいくらでも補充要員(失業者)は居る。」
という状況で、わずかでもイイから賃金を得たい労働者と、少しでも人件費を削りたい経営者、
この双方の利害が一致する限り法律や制度をいくら変えたところで無駄だって。
必ずなんらかしらの抜け道を見つけるよ。

「ここを辞めても他にいくらでもまともなしごとはある。」
「コイツに辞められると他にまともな補充要員はいない。」
という状況にするほか解決刷る道は無い。
そして、不況で苦しんでる民間企業にその役を任せるのは無理なので、
その役目は政府にやってもらう以外に無い。国債を使っての公共事業と言う形で。
120名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:50:51.11 ID:MufMr68g
>>116
以下訂正
>製造現場や営業など売上に直結しない穀潰しが増えればそれは競争力も落ちる

製造現場や営業、研究・企画開発など売上に直結する部門でリストラをして
売上に直結しない間接部門の穀潰しが増えればそれは競争力も落ちる
121名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:51:38.11 ID:Ap2KwM4/
派遣は中抜きの手数料を法律で制限して派遣社員の待遇を正社員の2倍か3倍にするよう義務付ければ解決する
122名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:52:50.57 ID:ew7aYqS9
>>114
経営側の言い訳鵜呑みにしているところが痛いな
123名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:54:02.70 ID:ujKx67z3
使い捨て社員で契約だけ会社有利になったとき、
一層貧乏になるのはおまえらなのにねw
124名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:57:43.77 ID:TKumXiWt
>>114
国際競争力なんぞそれこそ円安にすりゃあっという間に回復するだろ。
そもそも輸出の対GDP比なんて高々15%もなく、
純輸出がGDPに占める割合は数%程度。
それを高めるために残りの内需の源泉である日本人の賃金を下げるとか愚の骨頂。
125名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 23:59:24.13 ID:dm0x9nQ1
派遣は口をそろえて正社員と同じ仕事をしてるのに・・・って言うけど
同じ仕事をしてる場合があるだけで、質と量は正社員>派遣のケースが断然多い。
さらに言うと派遣程度の能力じゃ出来ない仕事が多々ある。
派遣や子会社から来るやつは生え抜きとか言われて来るやつが多いけど、
正社員がほとんど優秀だから、正直生え抜きとか言われても全然すごいやつはいない。
ちなみにCORE30の会社の話。
126名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:00:04.38 ID:CMVzJ/qf
そもそも派遣自体をなくせば、いいのに
127名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:02:09.37 ID:7l+7KxJ7
>>124
円安ってのは日本国民の購買力を削ることなので賃金下げるのも同じ
128名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:03:17.71 ID:nCulWKj4
>>126
雇う会社が悪いんだよ
129名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:03:46.27 ID:jGFQTlmJ
>>123
 それはあるかもね。日本の労働組合は社内系、業界系の組合で、外国みたいに
職業別組合とか無いし。実際、派遣→契約で給料が下がるケースが多いみたいやし。
130名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:03:54.57 ID:Ov+ueIw+
中抜き竹中派遣

さっさと潰せ

マージン公開
10%規定
都合の悪い部分はグローバル化しない
131名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:04:13.59 ID:ZjyrpujT
>>125
大企業の正社員で同じように威張る、自慢する奴多いけど
派遣の人達がそういう仕事を経験していないってだけの違いだといつも思う
大して変わらん
132名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:05:00.78 ID:O7Dwdtlb
>厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会

相当アホだ


これで生活保護数が更に増えるだろうな
133名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:06:49.03 ID:3ZocFuaI
派遣をバイトに切り替えるいいチャンスだな
企業は人件費さらに削減できて儲けものだろ
134名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:09:47.72 ID:ZjyrpujT
>>133
大企業への派遣はほとんど期間契約というほとんどバイトに既に置き換えられてるだろ
135名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:09:54.37 ID:Ot0JLbv2
>>131
一理あるけど企業間の上下関係があるせいで言われたことしかやらないから、
仕事って観点において向上心はほとんど見られない。
向上心のない人と仕事しても凄みなんて何も感じない。向上心に限った話じゃないけどね。
136名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:11:11.74 ID:+rU8ZAfr
>>127
そりゃ円安になりゃ輸入物価は上がるかもしれんが、
賃金下げるのと同じではない。賃金が下がればモロに買い物を控えるようになる。
輸入物価が上がったところで必ずしも消費を控えるとは限らない。
この差は大きい。
137名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:11:14.46 ID:DV43pSso
>>131
だいぶ変わるだろ
経験していないんじゃなくて経験させてもらえてないわけで、そのステージには要らない人間なわけだ派遣の連中は
138名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:11:36.56 ID:2yaBoOUS
言われたこと以外のことやられたら困るがな
派遣ごときに
139名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:13:15.47 ID:nCulWKj4
やってもやらなくても文句言う
140名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:14:34.50 ID:+rU8ZAfr
「国際競争力」とやらを重視しなきゃならないのは
内需に乏しく海外への輸出に活路を見いだす以外に無い国、つまり韓国のような国だけ。
内需大国の日本が真似する必用はこれっぽっちもない。

経常収支も黒字で、対外純資産も世界最大、なんだよ日本は。
何が悲しくて毎月黒字で、貯金も莫大にある家族がお小遣いを減らすようなマネをしなくちゃならんのだ。

金なんてインフレ率が許容範囲内である限りはいくらでも刷れるんだ。
今日本はデフレで苦しんでいるんだから、ちょっとぐらい刷った方がいい。
さっさと刷ってそれを原資に失業者を雇用する事業を国がやれば派遣がどうのこうのという問題はすぐに消え失せる。
141名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:15:07.85 ID:kkfWFuLL
残業無くせばいいじゃん
142名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:15:45.58 ID:cAl3cLSj
紹介制にするだけだから労働者も依頼企業も派遣会社もなんも変わらんよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:16:07.00 ID:fiBMOTnG
>>125
そりゃそうだよ、
正社員は会社のために早朝から深夜まで働いてもらわないと。
144名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:18:46.29 ID:LLareRG/
日雇い派遣自体が悪いとは思えない
仕事をすぐに見つけることができて、簡単に就けるとか、
お金がすぐもらえるとかいいところはたくさんある
145名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:19:27.94 ID:QGosFDsN
ハローワークにもしっかり伝達しとけよ
あいつら不法雇用犯罪幇助の常習犯だから、実際問題
146名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:20:01.43 ID:f0wcAP/r
>>72
まあ実際は施設も遊ばせたりするからな
いつぞやの製作所対抗ガチベイゴマ大会みたいな部活というなの
趣味兼広報兼訓練みたいなのでもやらせれば
業務じゃないから金取らせずに腕訛り防止と広報できるだろうけど

もしくは昔の海苔屋・御茶屋みたいな感じで
同一技術かつ最盛期が真逆の業種でも見つけなきゃきついかな
147名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:20:06.57 ID:2yaBoOUS
>>140
バカだなあ
国内市場も中国製品ばかりになってるんだよ

日本人は賃金が高すぎてものづくりさせられないでいる
のたれ死ぬよりは低賃金でも食えるだけマシだろ
148名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:21:58.50 ID:AgCGa0wT
>>17
日本の失業率が概ね4%台で推移しているんだが
その最低賃金が高い国(欧米各国)の失業率は、8%〜10%って所が多いな
149名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:22:09.70 ID:ZjyrpujT
>>135
役割の違いを能力の違いと勘違いしているタイプに見える
悪口じゃないよ

>>137
ま事実はそういうこと。人はちょっとした活躍の場を与えられるだけでどんどん伸びる。言うほど差ははい。
日本社会は近視的な小金のために人材育成の場をどんどん減らし、国力を低下させているだけ。
自ら人材を不良化させている
150名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:26:16.72 ID:TezVBmsT
派遣そのものを廃止しても良いと思うんだ。

だってこれって昔で言うピンハネだろ?
151名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:27:37.79 ID:7l+7KxJ7
>>192
空洞化は嘘だよ
こっちからもきっちり輸出している
メイドインチャイナと言っても日本製の機械で日本製の部品つかえばそれなりの物は作れるんだよ
152名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:27:48.68 ID:HgUDQZJR
派遣で儲かる(収賄含む)奴等もいれば、派遣で首きりになった作業員を

救って(生活保護や訴訟など)、自分達の陣営に取り込む奴らもいるし

世の中上手くまわっているな

結局、一番つらいのが派遣の作業員たちw
153名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:29:34.72 ID:00N5Qn1C
古いモンだけど貼っとくよ

フルキャスト、調子こいて短期派遣継続
http://unkar.org/r/job/1241831025
154名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:30:11.24 ID:jGFQTlmJ
 派遣会社を一社にまとめて、労働組合のような利権団体にしてしまうのがいいと思う。
そうなると、企業側はうかつに手をだせない。賃金交渉もかなりタフなやりとりになる。
ちゃんと労働者にお金が渡るように監視する必要はあるけど。

155名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:30:13.19 ID:1BevdnDw
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
156名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:32:58.07 ID:N+qVChKf
東電の正社員さまが直々に福一の現場で対応なさるということか
157名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:35:59.70 ID:Ot0JLbv2
>>149
与えられた仕事をやってるだけのやつに凄みを感じないのは当然でしょ。
新人と同じ。出来る新人と思えるのは+α何かをこなせる人間。
つまりこれが出来ない限りその程度の能力と捉えられても仕方ない。
158名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:36:13.26 ID:+rU8ZAfr
>>147
「ものづくり」ってのは生きていくための「手段」であって「目的」じゃないんだよ。
製造業を軽視するわけではないが、製造業だけが食う道ではない。
中国でできること程度の事は中国に「はした金」でも払ってやらせておけばいい。
そもそも輸入のGDP比は十数パーセントと世界トップクラスに低い。GDPの大半は国内向けの商売だ。

経常収支黒字で、今のトコ輸入に必用な金には困ってないんだから、無理に輸出を頑張る必用は無い。
それよりも復興や災害対策、老朽化インフラの更新など、日本人がやるべき仕事は山ほどある。
159名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:39:23.86 ID:2yaBoOUS
>>157
いらん
言われたことをキッチリ完璧にしてからにしてほしい

自分の仕事もままならないのに他にできることありますかとか聞くなw
160名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:40:08.01 ID:xaYJf+1t
>>132
労働力の安売りバーゲンセールよりはまともな気がしてしまう
ま、ここは難しいところだけど
161名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:44:28.45 ID:jGFQTlmJ
 電機メーカーに関して言えば、そんな付加価値のある仕事をしているようには見えないな。
今までの風習や慣習の延長で製品を作っているようにしか見えない。◎×機能のようなよくわからない
新機能はつけているけど。

162名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:45:01.29 ID:DV43pSso
>>149
派遣の連中には、活躍の場を与える価値はないだろ
だからこそ派遣なんだから
チャンスを貰えるステージから脱落した連中だもの
163名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:47:21.39 ID:3O0ZyN00
>>135
派遣に何を求めてるんだw
契約分の仕事をキッチリ過不足なくやるのが正しい働き方だろ?
164名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:48:50.84 ID:fw3tMX5G
>>162
それを言って人材不足って嘆くのはなしだよな
日本の地盤沈下は当然の帰結
165名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:51:55.05 ID:fw3tMX5G
>>125>>135>>157
役割の違いを能力の違いと勘違いして威張ってる人そのものの言い分になってるよ
166名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:51:55.58 ID:DV43pSso
>>164
派遣の連中は、企業が欲しがる人材じゃないから派遣なわけで
だから人材不足とは関係なくね?
企業としては、誰でもいいわけじゃないし
167名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:53:45.05 ID:5oJLxx3q
>>162
夜釣りにしては仕掛けが甘いな。
あしたはハロワ行けよ。
168名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 00:56:17.10 ID:nCulWKj4
良い子は寝る時間だぜ
169名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:03:07.72 ID:GgHpQGoX
>>1
これを改悪と言うのは中卒かゆとりだけ
170名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:09:30.44 ID:fLraiogs
派遣の中抜きが嫌だったら、職安やネットとかで探して
直接バイトに応募して面接受ければいいだけじゃん
仕事探し、面接、保険料=派遣の手間賃だからどちらを選択するか
171名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:11:36.77 ID:e4sFIWZH
バイトがあるから大丈夫だろ。
日雇いの製造業派遣やITとかで、道具みたいに働いてたら、本人も破綻するだろ。

厳しめに規制しとかないと、なし崩しになって、港湾とか建設に派遣されるとか、再発するだろ。

他人の人件費は安く、事業者の取り分多くするニーズはあるからな。
172名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:20:09.09 ID:TezVBmsT
>>166
いや。だからそれならバイトでいいんじゃないか?って話だろ。
173名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:24:11.80 ID:VwBnUXT5
そもそも日雇いを認めたことが問題な気もするが…。
174名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:36:39.74 ID:OE30Aw2z
2で結論出てた
175名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:36:42.87 ID:tVKq+q9L
なんで企業が高い金出して派遣雇うかって解雇しやすいのも当然あるけど、
派遣社員が何か問題起こした時に派遣会社に損害賠償請求できるんだよ
だからバイトだろうが自分のところで直接雇用するより派遣雇った方が得なわけ

そうやって企業としての当然のリスクすら背負わず、全てのリスクを放棄して甘い汁だけ吸って一部の人間だけが肥え太って、若い奴らにそのしわ寄せが全部行くわけだ
で、若い奴らは経験も積めずいくら長く勤めようと社員にもなれず、そういう経済的に不安定な若者が増えてどうにもならなくなったのが今の日本
176名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:41:35.27 ID:fw3tMX5G
2が結論だと思うのは日経に踊らされてるアホ
177耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/09(月) 01:42:54.06 ID:XZP2IdAu

   この辺りの労働力の流動性を言いだしたのは、小泉政権の竹中元金融相。

   21世紀は、IT・介護・金融で行けると言い切った人だよ。ITバブルははじけ、
   金融立国もダメになった、たった12年で。で、労働力の流動性のために
   派遣の規制緩和をしたから、非正規労働者が爆発的に増えた。年末に食えなく
   なる「年越し派遣村」のできたころ。

   竹中の就任中から新自由主義の弊害は出ていたはずなんだけれど、
   「痛みに耐えて、乗り切ろう」だったんじゃなかったっけ?

   理屈上では大企業から景気がよくなって中小企業までよくなるはず。
   ブッシュJr.と同じくダメ指導者のNo.1は小泉になりそうだがね。


178名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:43:22.33 ID:kysGBjAs
>>175
資本主義の社会で、経済的に安定してる状態ってのが割と異常だと思うんだよね。
本来は自営業や会社経営みたいに、努力してないと常に不安定になるものじゃない?
一部の人たちが安定を手に入れるために、それ以外のすべてが犠牲になってる気がする。
不安定なのが資本主義なんだと、子供に教えないとダメだな。
179名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:45:01.91 ID:kysGBjAs
>>177
マスコミのネガキャンに国民が乗せられただけ。過剰に失業者を保護した結果
国民の社会保障負担が上がっただけで、何もいいことはなかった。
相変わらず餓死者も自殺も多いのに。何がよくなった?
すくなくとも小泉のときには景気はよかった。
180名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:46:15.10 ID:GkMhKBAD
つまり年収500万以上の主婦や学生バイトばかり雇用されて
必死に派遣だけで食う人たちは派遣市場から煙たがられるということか
181名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:47:26.46 ID:IfH1Eo6n
あいりんオワタ?
182名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:49:06.56 ID:GkMhKBAD
「働かざるもの食うべからず」は聖書の中の原罪=労働の思想で
負ってる原罪を償う為に労働しろという意味

その後ソビエト共産主義で「働かざるもの食うべからず」とレーニンが叫んで
労働苦役で多くの人が死んだ(所謂シベリア送り)
今も「働かざるもの食うべからず」を実戦してるのが北朝鮮だ

小泉の政治が良かった?>>179
お前は共産主義支持してる奴隷と同じ生き物だなw
183名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:50:01.40 ID:cAl3cLSj
>>181
日雇い禁止じゃなくて日雇い派遣禁止ね。
184名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:50:05.73 ID:tVKq+q9L
>>178だったら全て平等に不安定になるべきでは?
大企業は潰れそうになると国に保護されるけど中小は保護されないよね?
既得権益も持った一部の者と老害だけが保護され、それ以外は資本主義だから不安定で当然だよねってそりゃあまりにもおかしい
185名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:54:37.55 ID:kysGBjAs
>>182
お前がなにを主張したいのかいまいちわからないな。
働かなくても生きていける人間は働く必要はないし
働けない人は助ける必要があるだろうが
働ける人間は働かないとだめだろ。
日本には労働の義務があるんだから。
186名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:55:50.46 ID:GkMhKBAD
大企業のリーマン
社会年金有り、嫁と子供には年金や保険料の控除あり、
その子供=大学生のバイト、年収500万以上の主婦
会社は国の補助や保護がある


中小零細の契約社員、派遣、日雇い、パート
国民年金で丸取りされる、年金は雀の涙、妻子の控除無し
その子供大学進学できず非正規、妻はパート
潰れかけても国は税金で保護してくれない


何で同じ種類の人間ばかり保護されるんだよ
これじゃ北朝鮮だろ日本も
そりゃ格差開くわ
187名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:56:44.13 ID:kysGBjAs
>>184
この世の中には結果の平等はないんだよ。
大企業に入った人と中小企業に入った人が獲得できる結果に差があるのは当然なんだよ。
ただ東電みたいに規制で守られている企業や、規制をする側の公務員が
権力に胡坐をかいて自分たちに利益誘導するのは許しちゃダメだと思うけどね。
普通に企業活動した結果、社員に厚遇を用意できるのはインセンティブとして有効じゃん。
188名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:57:10.03 ID:GkMhKBAD
雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン
2012/7/7 2:23
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO43478440X00C12A7EA2000/

年収階層分布
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
最も多いのは300万円台で、400万円未満が全体の40%超。

公務員の平均年収
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

国家公務員で660万円。
地方公務員で730万円。
189名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 01:58:48.79 ID:GkMhKBAD
年収階層分布
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
最も多いのは300万円台で、400万円未満が全体の40%超。

政令案には、世帯収入が500万円以上の家庭の主婦たちが家計の足しに働く場合や、
60歳以上の労働者、昼間の学校に通う学生アルバイトなどは、30日以下でも日雇い派遣
での就労を例外的に認めるとの内容が盛り込まれた。

つまりこの例外が歓迎されるだけだろ
年収分布の上部だけ甘やかしすぎ
190名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:01:16.41 ID:2yaBoOUS
>>187
資本主義なんだから利益は株主に還元するべきだろ
社員を厚遇しても意味はない
191名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:03:03.42 ID:kysGBjAs
>>190
社員に対するインセンティブは、社員のモチベーションを上げるのに有効だから必要だろ。
全部が全部株主に還元してたら、社員がやる気なくすだろ。
192名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:04:09.56 ID:2yaBoOUS
その程度でやる気をなくすような社員なら最初から雇わないなw
193名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:04:49.22 ID:fw3tMX5G
>>186
ん?たぶんその認識間違ってるゾ。
国際的な新興形の大企業は社員の待遇を急速に下げてる。ユニクロ楽天キャノンとか。
甘い汁を吸ってるのは公務員と経営者だけ
194名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:06:40.50 ID:kysGBjAs
>>192
経営者には向いてなさそうだな
195名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:08:49.35 ID:2yaBoOUS
>>194
バカだねえあんた
そこそこの給料でも社員のモチベーションを高く維持するのが経営者の仕事だろ
給料高くするだけなら小学生でもできるんだよ
196名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:30:07.17 ID:kysGBjAs
>>195
そんな理想も言うだけならだれでもできるんだよww
197名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:34:30.08 ID:2yaBoOUS
そのとおり
だから経営者には相応の資質が要求される
198名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:40:44.82 ID:kysGBjAs
>>197
だからお前にはその資質がなさそうだと。そしたら人を馬鹿扱いかw
199名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:42:42.55 ID:iagN8yw6
まあ、どれだけ搾取できるか問われるのが経営者だからな
しかし、金儲けだけしかできない経営者は3流だな
200名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:50:13.33 ID:gFTkvXNY
絶好調だったときの任天堂とか、会社の売上規模からしたら
従業員給与を凄まじく押さえてたからな。
従業員一人当たりの年間売上が10億円いってても、
平均年収は1000万円弱とかだったわけで。
それだけ押さえても売上が数年で3分の1まで減ったら、
史上初の赤字になったわけだし。
201名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:51:25.65 ID:kysGBjAs
>>200
一期や二期赤字になったところでびくともしないし
202名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 02:51:28.97 ID:KjnyR+ga
こういうのよりピンハネ率の規制をちゃんとやれよw
203名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:02:18.19 ID:fSp5x96G
規制するより再低賃金上げた方がいいよ。
204名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:09:27.79 ID:2yyUeLYU
デフレ放置のせい
205名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:10:44.07 ID:TALauuqs
>>190
利益を株主に1円も反映しないで、社会に避難浴びながら社員にボーナス払おうとする東電批判ですね
206名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:22:09.03 ID:Fcrg+pA4
利益どころか真っ赤な企業に対し株主銭寄越せってのはお門違い
他人のふんどしで相撲取ってた程度の輩が大赤字でも身内に賞与出すのと同じレベルの馬鹿馬鹿しさだ
207名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:28:59.73 ID:5erD2clO
>>3
社会保険負担がデカ過ぎるから無理だよ
208名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:37:08.03 ID:iagN8yw6
派遣を規制するより
同一労働同一賃金にすべきなんだよな

あとね
若い人は選挙に行けよ
選挙に行かないから若い人の意見が反映されないで、ジジババが好き勝手するんだ
だから棄権なんてもってのほかだぞ
209名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 03:45:35.70 ID:zn/78wR5
80年代のグローバルじゃない日本的経営の頃が
国民のほとんどが幸せだったんじゃないか?
経営者は社員の生活のことを考え、給料はそんなに貰わず
株主には余り物しか配当されなかったが、株価の値動きで満足してた
幅広い人が正社員で、掃除のおばちゃんから、社食のおばちゃんまでそうだった

いまは経営者、株主、めぐまれた一部正規職が、がっぽり取っていって
一方で非正規が増え、底辺がどんどん拡大してる
210名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 04:19:19.46 ID:hoT5nM+3
>>209
欧米モデルを日本へ落としこんだら
こんな事に
211名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 04:35:28.66 ID:9kDAUpY+
だから、派遣会社が正社員化すればいいだけの話
改悪とかアホ過ぎ
212名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 05:49:25.56 ID:qn/3OPIh
>>209
そうだよ、完成された世界が理想とする社会システムをわざわざぶちこわしたのが
竹中平蔵と小泉チョン一郎
213名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 06:21:48.73 ID:jGFQTlmJ
>>211
正社員として雇用している特定派遣は2ヵ月仕事がなければ即首やけどな。
214名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 06:54:45.69 ID:rVdBfiGP
>>209
80年ってバブル期じゃねーかw
あんないかれた時代があったからその後長期の超不況になったわけだが。
215名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 07:13:24.53 ID:XDv/VcwH
経済誌が反対なら正しい政策だな
216名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 07:30:42.58 ID:4YcSaY+e
>>115
簡単に言うと、すべての企業がルールを守っているなら
どこの企業でも同じなので、そういうことは起こらなくなる。

抜け駆けをする企業がいるから、そういうことが発生するだけだ。
217名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 07:47:58.47 ID:9lpLoyV0
日雇いは良いと思うけど、登録型は禁止した方が良いと思う。
派遣会社の正社員にして、仕事を斡旋できない時は最低賃金の保障をしろ。
218名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 07:51:24.02 ID:SHoJtBX9
>>209
いつまでも上昇し続けられないんだよ、未来の先食いしてるだけなんだから。
219名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 07:51:37.82 ID:ttemvZRy
>>208
若者は住民登録している市町村から遠く離れた地域で働いている場合が多いからね。その辺の問題をどうにかせねば。
命懸けでツアーバス使ってでも実家に戻って選挙権行使せよとは言えないw
220名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:06:45.70 ID:HpZBKrd8
そうじゃねーよ
雇用形態が悪いんじゃない
日雇い派遣のリスクが賃金に反映してないのが悪いんだよ
「1日だけ雇ってもいいけど正社員以上の賃金を義務付ける」
これが正しい
221名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:21:32.50 ID:iE7a7CPq
これって短期のバイトもダメなのか?
222名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:40:49.45 ID:ArMFzW3f
小泉前にものすのがまず先
223名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:44:56.00 ID:TFI+TD6V
これ雇用救済の解決案になっとんのかよ
働いたことない奴らが空想で考えてるとしか思えんわ
224名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:46:25.91 ID:TFI+TD6V
雇用救済よりは派遣会社を淘汰する目的の法律に見えるわ
225名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 08:51:40.33 ID:GH3TXh8+
学生アルバイトは良いんだから
名前だけの英会話学校でも通わせて
働かせれば無問題だな
高い給料払っても授業料で回収できるし
226名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 09:01:52.20 ID:vU3YiCg5
日雇い規制になんの意味があるんだ
問題なのはピンハネなのに
227名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 09:09:05.71 ID:nNhnvtLO
派遣はダメだよ。人身売買、現代の奴隷制度だよ。
日雇いでもいいから直線雇用を義務づけ、派遣は禁止すべき。
228名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 09:23:20.65 ID:gbUVqQ7q
ピンハネ率を制限しろよ
そうすれば日雇い労働者の生活もマシになるだろ
40%〜50%もハネるとか日本は異常なんだよ
229名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 09:35:58.06 ID:QaBxUCK8
> 日雇い派遣禁止によって生活に影響が出る人が出てくるのではないかと、
> 危惧する声も聞かれている。

生活保護とかあるんだから使えばいいんだよ
雇用保険がないのがおかしいんだし
企業がやらなくなった分を公務員が肩代わりしたわけ
景気浮揚のために企業の負担を引き受けたんだから仕方ないだろ
230名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:10:05.76 ID:qBs4bzMq
派遣会社って日払いがあるから便利だな思ったら
日払いは時給100円引きとか仕事に出かけるとき帰るとき
いちいちメールしろとか変な規則多すぎだ
231名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:10:40.32 ID:undAHz54
そうだったのか
232名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:14:16.00 ID:hJACz4AS
例外条件の設定とやりたい規制が矛盾してて法として意味を成してないような
233名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:33:35.54 ID:wjgokVhF
>>230
毎日振り込んだら振込の金や手間がかかるからでしょ
仕事から帰る時はきちんと働いたか確認するためでしょ
別に変でも何でもないと思う・・・・
234名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:35:12.47 ID:wjgokVhF
>>225
そんな妄想話無理だから・・・
235名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:40:10.08 ID:cN39SHZy
【調査】平成22年世帯所得は昭和62年並みに低下、平均538万円--国民生活基礎調査[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341532698/
【国家戦略】"40歳定年制"で日本再生--国の長期ビジョン『フロンティア構想』報告書★2 [07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341673147/
236名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:09:48.96 ID:TzPdUSnB
>>226
派遣契約の日雇い禁止だから
バイトとかの直接雇用なら問題ない
237名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:12:36.98 ID:C0Yv0/u5
どんどん労働力を硬直化させて、すべての人を不幸にしてると思うんだけど・・・。
238名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:17:28.88 ID:6RFIXOTU
ピンハネと言うのはヤクザ用語で、一割はねると言う意味だった

一割と言う意味だった
239名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:20:11.77 ID:ASoMgWNs
そりゃ日本人労働者が幸福になるような真似はしないよ。ミンスだもの。
240 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/09(月) 11:38:50.72 ID:a+m5mDAf
日雇い派遣を使うことで人件費を節約してたからこそ経営を維持できていた、って会社が潰れたり雇用を減らしたりするだけだろ。
日雇い派遣も労働者に十分な給与が与えられていれば何の問題もない労働形態。
結局はデフレ不況を放置して、失業率が上がり、給与所得総額や平均給与が下がってるのが問題なの。
他に代わりがいくらでもいて賃金上げなくてもいくらでも労働力が確保できる状況なのに経営者がわざわざ人件費を上げるわけないんだもの。

逆に言えば、このあぶれた労働力をどこかが吸い上げてまともな給与を与えてやれば、
企業も人員確保難度が上がって給与を上げざるを得なくなる。
本来、不況時に労働力を吸い上げるのは政府の役目なんだが、公務員、公共事業嫌いのお前らがそれを許さない。
公共事業を減らし公務員を切って失業者があぶれればますます状況が悪化するのだということに気付いていない。
241名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:45:59.54 ID:QaBxUCK8
好況期に公共事業やりまくってたから不況期にやっちゃまずいでしょ
242名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:52:56.35 ID:0NeYaYyY
「奴隷制を廃止したら、奴隷が路頭に迷う」
リンカーンの時代からある言い草
243名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:55:38.67 ID:PGVJ93Rm
あんまり意味のなさそうな規制だな
244名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:57:04.66 ID:TzPdUSnB
>>240
日雇い派遣は人件費高いよ
日雇いでも直接雇用の方が人件費は抑えられる
リスクのコントロールをどう認識するかだけ
あと悪戯に面接したりして人事を動かすから結果的に高くなる
245名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:58:12.93 ID:a+m5mDAf
>>241
煽りとかではなくて純粋に質問なんだが、なんでまずいと思うの?
誰かが節約の真逆、つまり積極的な消費・投資をしなくちゃ、
 デフレ不況→民間が節約→デフレ不況の悪化→民間がさらに節約→…
のスパイラルは絶対に止まらないでしょ。

利益を上げないと最悪倒産してしまう民間にその役目を負わせるのは無理。
通貨発行券や徴税権のある政府がやる以外にないと思うのだがね。
246名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 11:58:42.73 ID:fCyGk9J6
ヤクザが、1割しかはねなかったから良心的と思えるようになる頃から、
地下経済が、右肩上がりで成長をはじめる
もう手遅れw
247名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:00:47.71 ID:PGVJ93Rm
規制の必要があるのは多重派遣、特定派遣、偽装請負、
社会保険料逃れ、あたりだと思うけどな。
後は一般、特定派遣ともに違法な解雇が多いからこのあたりか。
248名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:01:34.37 ID:QaBxUCK8
>>245
好況期に公共事業をやりまくったんだから、不況期にやったらまずいでしょう
好況期にやるのは間違いでしたごめんなさいってしないとならなくなってしまう
249名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:10:43.25 ID:PGVJ93Rm
>>2
正社員制度について誰も何もいってなければ↓のスレはたたなかったと思う。
【国家戦略】"40歳定年制"で日本再生--国の長期ビジョン『フロンティア構想』報告書★2 [07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341673147/
250名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:13:14.08 ID:DF+FPb98
正社員制度の根底となってるのは職務給
それを変えさせない限りなにやっても無駄無駄無駄
251名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:14:24.55 ID:DF+FPb98
間違えた、職務給じゃなく職能給だ
252名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:24:53.82 ID:vgs4F4T8
短期やシフトの働き方を探すなら、自分の身を守る為にも、「派遣等に所属した方が安全」だ
周囲の話でも、資格板住人だった頃の自分の実体験でもわかる

直接非正規と派遣の併用の職場にもいたが、カラーが相当違う
大体交通費ケチって集めてる直接非正規は、高確率で、主婦や不良の底辺地元集団がまとめてる

学生などが、バイトで現場の不良に巻き込まれて人生台無しにする例多いけど
悪の現場は、派遣とか外部を巻き込もうとしないもんだ(労働法とかヌルい話じゃないよ)

外部組織の派遣として入るだけで最低限の身は守れるし、
地元の非正規集団に混じるのでなく、プロが仕切ってるから仕事だけやりやすい

直接雇用の非正規は基本的に疑え、特に中小・個人のとこに直接、は絶対薦めない
家族などが仕事探すなら注意ね
組織がしっかりした大手、または学生が多く働く処は、安くても比較的安全だ
253名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:52:14.63 ID:a+m5mDAf
>>248
いや実際に「好況期にやるのは間違いでしたごめんなさい」ってすべきなんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:58:58.94 ID:+sgcRMq/
>>1
つまり
単発の仕事は派遣じゃなくて紹介って形になるのかな
255名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:04:21.45 ID:CVA5p+tq
直接短期雇用はOK?
例えば地方開催の中央競馬の馬券売りとか清掃のおばちゃん連中みたいなの。
256名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:31:48.63 ID:PGVJ93Rm
>>254
人材紹介会社になる可能性はある。
アルバイト専門誌と大差ないから事業として成立するはわからん。

>>255
OK
257名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:32:02.36 ID:TzPdUSnB
>>252
やばいと思ったらバックレればいいじゃん、非正規なんだし
基本すぐ逃げられるように手荷物は持たない
258名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:35:25.62 ID:dI4dOaYv
>>40
規制緩和だと思う。
規制をなくして新規参入を促進させる政策を取ると新しい産業や雇用が生まれると思う。
259名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 14:15:50.56 ID:XdaT4H4h
>>254
現状でも、派遣スタッフの受入期間の制限日を過ぎた現場は、給与直接支払いの人材紹介に変えてるから、10月以降も派遣を使いたいところは紹介に切り替えていくだろうな
260名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 14:39:00.32 ID:+Y1oOa+/
日雇いの仕事を沢山やったが、とても長期でやりたいと思える仕事ではない。
日雇い、短期でつなぎバイトの気分だからやれるに過ぎない。
1日行けばブラック度合が分かるし、二度と来たくないところもある。
日雇いが廃止されると困るわ。
261名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 16:16:50.39 ID:wjgokVhF
日本の製造業はみんな海外移転して終わりの時代きたな

家電メーカーまじやばい
NEC、シャープはもとより、ソニーですら株価900円赤字垂れ流し パナも東芝もダメ

日本メーカーの製品は貴重がられても、メイドインジャパンなんて重宝がられない時がきつつある
262名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 16:26:34.74 ID:ZzgpMn6j
最低最悪のバイトって、何があるかな?
看板持ちとか、オークション会場内の中古車移動とか、交通量調査とかか。
263名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 16:27:33.17 ID:VZn4b4A5
>>214
80年代といっても前半と後半では全然違うからなぁ
前半は第2次オイルショックの余波やジャパンバッシングとかもあって不況の色が濃かったね
たぶん>>209の言っている80年代は前半のものと思われ
264名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 17:47:13.48 ID:oXSXrlM/
派遣会社のピンハネを20%以内に制限する事
企業は社会保険料込みの契約金を出すこと、派遣労働組合を作る事。
265名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:38:32.99 ID:J2RuR0m4
>>252
悪って?
不良が後輩集めて悪行やってんのか?

身内の人間が難関資格取るとかで学校卒業後もバイト続けてるんで
不安になってきた
266名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:42:08.50 ID:QYHzLFbf
正社員も自由に解雇できないとダメ
267名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:43:16.96 ID:wjgokVhF
>>264
派遣労働組合とかダメだろ・・そんな流れになるから、どんどん派遣が変な流れになっていくんだよ

派遣先企業が支払う単価に最低額を決める。4時間以上働いたら一日分の日給で払わなければならない。
派遣元企業が支払う賃金にも最低賃金を決める。これだけでいいんじゃないのか?

ピンハネピンハネ言うけど、ピンハネ率とか決めたら薄利多売だけでいける、派遣大手企業だけ残るだけで
競争原理はたら泣かなくなるしこの状況は変わらないと思う
268名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:46:38.89 ID:W4jFjQYv
この法律が改正されたら困るのって
労働者もそうだけど、
フルキャストとかサンレディースとか企業はもっと困るよな
269名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:47:42.45 ID:J2RuR0m4
>>264
登録してる奴が労働組合入ってると知れたら
厄介な奴だと思われたりしないのかね。
特に派遣会社ってそういうの嫌いそうな気が・・・
270名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:48:32.96 ID:7EmUG7dO
こうやって後々地雷化してにっちもさっちもいかなくなるのか。
明治生まれの経営者は軍隊経験あるから余剰人員が如何に必要か知ってるが、兵役なしだとその理由が解らないんだよな。
減らすのは馬鹿でも出来るから。いざ欠員が出たときに崩壊する。
貧困の再生産が粛々と進む。
271名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:51:54.35 ID:PGVJ93Rm
>>261
家電メーカーとかは日雇いではないから関係ないよ。
イベント設営とかキャンペーン関連とかが大変かな。
272名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:54:23.50 ID:mg+C6SqH
>>118
派遣は実際問題企業は物としてのカウントでしかない。一部高スキルを除く。この歪な構造を本来変えないと駄目だね。
273名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:04:22.58 ID:PjgWNMq8
>>1
実際これで食い繋いでいる輩がいがいに多いんだよなwww
274名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:29:54.38 ID:0eSuCvPM
1999年に全ての職種で派遣労働が解禁になったけど
それに賛成した当時の社民党、民主党はどの様に責任を
感じているのかな?

いかに国会議員が普通の会社で労働をしたことがない証拠だよね。
275名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:32:18.51 ID:ySgZYLIx
何がしたいのか良く分からないな。
企業からすれば、例外とされた「裕福な家庭の主婦」、「小遣い稼ぎの学生」、「老人」を
使えば良いだけの話に思えるんだけど。
それとも専門技能が要求されるから、主婦や学生に仕事を取られる心配なんて
ないってことなのかな。
276名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:32:20.51 ID:0eSuCvPM
これは本来は
特定の業種を残して派遣労働を禁止するべきだろ。
277名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:38:29.76 ID:zGJP6L92
海外での日雇い派遣の扱いはどうなっているの?

グローバルスタンダードに合わせる事に反対するグローバル企業は居ないと仮定すれば簡単に導入できる。
仮に、居たとしても馬鹿か腹がどす黒い企業のどちらかであるから、無視してよい。
278名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:43:45.17 ID:5oJLxx3q
>>274
社民党は「雇用創出、非正規労働の正規化・派遣労働の原則禁止、時給1000円以上の最低賃金の実現を図ります」
「労働者の使い捨ては許しません」って街宣活動してるぜ?
279名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:47:55.84 ID:ttemvZRy
>>274
当時の連合会長は笹森清。あの野郎は電力総連だから経団連とべったり。
この前くたばったがなw
280名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:55:33.12 ID:tEmV75w6
派遣は出発 終了の連絡がバカみたいでやりたくないんだよな。
前日に何時に起きてどの電車乗って行きますとか子供にやらせるようなことさせてくる。
281名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 20:58:19.16 ID:ZzgpMn6j
>>280
ばっくれる奴、時間を守れない奴が多いってことか・・・
282名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:01:08.55 ID:qBs4bzMq
ちょろっとタウンワーク見てたら
日雇い派遣の代表格だったフルキャストが
携帯スマホの組み立てで求人広告出してた
法改正があるから経営方針を転換しつつあるのかな?
283名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:04:43.61 ID:W4jFjQYv
単発派遣専門会社がが紹介制になったら行く先々で契約書交わさないといけなくなるから、結構面倒だよね。
284名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:25:18.32 ID:LFJ5smPD
派遣より、正社員率を増やしてほしいよ
それか直雇用か・・・
中途採用でも採用率あげてほしいよ。
その方が景気よくなるんじゃね。
税金上げても、中途採用者が多い世の中じゃ
景気も税金も払える人たちが増えないと思う
285名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:42:44.97 ID:J0P9a1Sx
一番悪いのは年功序列
無能な年寄りを首にすれば世の中はもっと良くなる
286名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:02:17.99 ID:1vzmkErc
>人材派遣業者からは、例外が認められることを評価
>する一方、日雇い派遣禁止によって生活に影響が出る人が出てくるのではないかと、
>危惧する声も聞かれている。
それお前ら中抜き業者の事だろ
ばーか
287名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:03:06.00 ID:RTIjUqVo
>>275
「裕福な家庭の主婦」、「小遣い稼ぎの学生」、「老人」以外は働くなってことだろ。
貧乏人は小銭稼ぎで必死になるからキモいんだってさ。
288名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:13:58.93 ID:y8ZW4NIS
日雇の職業紹介に鞍替するんだろ。
支払内訳の名目を変えてそのまま継続。
289名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:18:52.10 ID:ZzgpMn6j

日雇い派遣ってのはさ、
どこにも雇ってもらえないような奴の足元を見て、
人が嫌がるような仕事を、安〜くやらせる仕組みだろ。

裕福な家庭の主婦とか、いまどきの学生だったら

「こんなの6000円でやってられません」
「なんでオイコラ口調で指示するんですか?」

とか言って、怒って帰っちまうよwww
290名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:31:40.71 ID:lnf7Yyn+
>>9
最低時給上げればよくね?
291名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:46:51.82 ID:y8ZW4NIS
>>270
軍隊と余剰人員の関係が良く分らないから教えてくれ
292名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:52:56.82 ID:TzPdUSnB
>>290
最低時給って実は割ってるやつ多いんだよな
フルキャストとかは交通費自腹で時給800円台とかだから
往復の交通費が600円越えてくると悲惨なことになる

交通費でるのはドタキャン率30%越えの派遣ですらやりたがらない仕事ばっかり
293名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 23:49:54.68 ID:ZzgpMn6j
>>292
はなっからドタキャンが想定されてるような世界なのか・・・w
すげえな
294名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 23:59:50.21 ID:PGVJ93Rm
>>281
時間制なので信憑とっておかないと後で相手先と問題になるから。
後、書かれている通りばっくれ率も結構高いから。
そして朝現場に行くのに道に迷ってたどり着けない人がいるから。
295名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:01:54.55 ID:PGVJ93Rm
>>292
正社員は通勤手当とかでるけれど
別にこれは義務じゃないからな。
非課税にしたのは失敗だったのでは?とも思っている。
296名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:11:00.00 ID:6wKYliLH
>>279
連合なんて公務員のための組合だよね。
297名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:20:16.38 ID:54mfejla
>>293
ドタキャンするのは主婦とか学生が多い。つまり無理してキツイ仕事しなくても
簡単にアルバイトが見つかる人達。どんだけキツイかというと蒸し暑い倉庫の中で
気分が悪くなる人続出、服に塩の跡が残るくらい汗をかくとか。
298名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:24:12.25 ID:6wKYliLH
昔の経営者は道徳観やモラルや「国を愛する」みたいなのがあったから
労働者をここまでバカにしたことはしなかったけど
最近の経営側は無能としか言いようがない。
299名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:28:08.14 ID:B+9zZgpQ
まあ、内需が見事に消滅したから自業自得やね。
300名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 02:03:05.90 ID:TDuCZaNG
大手は既に日雇い派遣から手を引いているし
そんなに大きな影響はないだろう
301名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 09:03:13.01 ID:EKZkU1UA
ってか
現在失業中で、最近まで女子大生の中にまみれて
バイトしてたんだが
バイトだと辞めるのもめんどくさいんだよね
うだうだいわれてw
それでちゃんと就職活動しようと思って
好きな時にバイト出来る日雇を利用してたんだが
302名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:10:21.61 ID:x6h4FMJ2
>>301
職場がクソだった場合、派遣の方が後腐れなく辞めやすいよな。
303名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:59:33.32 ID:w/u82NHJ
パワーステーションに登録しててたまに仕事してるんだけど、つぶれちゃうのかね?
304名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:05:28.22 ID:iAb5xTAy
手配師涙目
305名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:19:26.20 ID:XDEuJS+u
自分でバイト見つけるしかないんだよ
求人探して、面接して、
新卒のときと一緒
306名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:08:12.10 ID:RibZ0D6i
>>299
とある製造業の末端工員、所謂ワープアだけど、
内需が消滅とかとんでもない
余暇がなくなるくらいの仕事量なんだが

「仕事がない」なんて全くのデタラメ
会社が人を雇おうとしないだけ
自分たちだけが儲けるためにね
307名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:28:53.64 ID:vqtvCgic
>>306
業種による
308名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:37:29.43 ID:EYTUyVCL
昔は15の仕事量を10人でやっていた。
今は5の仕事料を2人でやっている。

後者の二人が「仕事あるよ!もっと人雇おうよ!」と言うのは当然で、
真実でもあるが、それと仕事の全体量が減ったのとは矛盾しない。
309名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:38:53.96 ID:IzLJi2NK
一番大きい成果は手数料律の提示じゃないか? これを10%以上取ると日給の3倍払いくらいの罰則があるとよかった。
310名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:58:44.68 ID:OPUJ5EVt
>>2
正社員制度は社会の安定のために必要不可欠だと思うけど
311名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 16:37:35.20 ID:EYTUyVCL
>>310
正社員制度が社会の安定に寄与するのは、労働者の大多数が正社員であるときだけじゃん。
今でも若者の半分は正社員になれないし、今後その率は更に低下するのが確実なわけで、
「正社員制度による社会の安定」なんてとっくの昔になくなってるよ。
312名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 17:51:49.69 ID:5FIv2lxy
こないだの、NHK海外ネットワークで
ドイツが好況の理由を、10年前に
法人税を40%から10%に下げ、非正規労働者の規制を大幅緩和したことだ
と言ってた
313名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 17:56:20.97 ID:E3xfW1gV
年金や保険制度が、正社員前提だからな
本来は、非正規にも対応した社会保障制度作り直すべきだが
政府に莫大にお金かかるからやりたがらない
314名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:16:51.56 ID:HE5Elv38
>>312
ドイツが好況なのは、ユーロ危機を糧に、低金利通過安で資金調達と輸出がうまくいってるからだよ。
まあ、周囲の国を搾取してるのは、非正規搾取と同じことだが。
好況でも輸出企業は投資にまわすため、労働者の生活は大してよくならない。
315名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:23:33.86 ID:3beY5Kx7
>>312
でも、ドイツ人がまじめに働いても、ギリシャに貸したお金が返ってこなくて、困っているんだ
316名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:56:53.74 ID:Bt+b0gvR
>>315
その考えがそもそも間違い。国民の勘違い。
ドイツはユーロ危機を解消する気はない。みてろ、このままズルズル再燃繰り返しを演出するぞ。輸出国家ドイツにとって通貨安はこの上ない国益となる。
南欧など、一度搾取される側に行くと一生搾取される運命。
317名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 20:56:46.27 ID:nffIcbyc
派遣で毎日出勤退勤にメール送ったり電話したりめんどくさいことできるなら
普通に正社員で働けると思うw
318名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:27:28.66 ID:FluA5Up0
>>317
面白い

好きで日雇いやってると思ってる人もいるんだな
319名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:33:33.21 ID:d14td7Ef
好きで日雇いやってるやつも多い
320名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:45:45.64 ID:/PAZt+x5
好きでっていうか抜けだそうと努力しないんだよな
給料貰ってもパチンコとかで使っちまうし、負ければ金なくなって日雇いから抜け出せないし、
勝ったら勝ったで働かないで遊んで金がなくなったらまた日雇い行くの繰り返し

一言で言えば人間のクズ
321名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:06:54.40 ID:vb5l/mzR
どんどん通り魔が増えれば良いんじゃない?

人を切り捨てて平気なのは、机上の空論だよ。
322名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:29:38.62 ID:FluA5Up0
好きで日雇いしてる人もいるだろうし、日雇いしか雇って貰えない人もいる

後者はナマポか自殺か犯罪者しか道がないな
323名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 03:52:00.60 ID:slexmDNc
経団連が苦言をいうなら
この新党は正しいてことだよ。
なんで日本経団連から日本が抜けたか考えれば
馬鹿でもわかるだろ。
324名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 03:59:21.61 ID:3bx8ylAQ

終身雇用が必要だけど
バブル前の日本の終身雇用制度で
本当に終身雇用だった人の割合なんて
どの位なんだろうね?
本当は日雇い仕事でも職安で紹介して欲しいよ
325名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:12:50.40 ID:HKshVVa9
派遣にすらなれなくなるわけか
死ぬしかないな
326名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:32:09.91 ID:VJGWqWzl
正社員なくせばいいだけじゃね?まあ日本終わるけどさ
もう終わってるんだしどうせ国がすでに自転車こいでるんだし
327名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:33:47.67 ID:XZ9FsO3I
切り捨てる必要も無く、最初から人を雇わなければ良い
どうしても人手が必要な業態で採算が合わないのなら・・廃業でおk
328名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:37:00.78 ID:ikOCXSFD
日雇い派遣を利用しているのはほとんどが中小企業。
最低限の従業員を雇い、その日の仕事量に合わせて
日雇い派遣で作業者人数を細かく調整して業務を行っている。
そういう会社は人件費の問題でそうしないとやっていけない。
だから日雇い派遣が無くなったからといって、即座に
直接雇用の従業員を増やすことはできないし、ましてや
正社員を増やすなんて全く無理な話。
一方、労働者にも敢えて日雇い派遣というスタイルを選んで
働いてる人や様々な理由から日雇い派遣しかできない人もいる。
そういう人達は直接雇用を望んではいない。 
 
これからわかることは、日雇い派遣を禁止しても非正規労働者を
減らすことにはならないということ。
それどころか中小企業の業務を妨げ、労働者の働き方の
選択肢を減らすだけ。
国が本当に派遣労働者のことを思うなら、まず最初に
すべきことはピンはね率の上限規制と福利厚生の充実。
 
問題なのは正規・非正規ではなく賃金と福利厚生だと
いうことがなぜわからないんだろうか。
この法改正で一体誰が得をするというのか。
329名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:38:18.22 ID:mHsMEFr6
>>297
日雇いの仕事はとても毎日フルタイムいけるような仕事じゃないのばかりだからなあ
時々行くけど未だに翌日に筋肉痛だから連続で入ってくれ言われても困ります
330名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:42:15.51 ID:L6PesYFQ
正社員叩きが多いな
正社員は高額納税者だぞ
それにみんなで堕ちてどうするんだ
331名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:46:07.94 ID:XZ9FsO3I
中小企業の経営者は廃業届けを持ち税務署へいけ
誰よりも良く働き、誰よりも神経をすり減らす・・
これ以上苦労することは無いぞ
会社を清算して余力が出来ればその金で
余生は好きな事してゆっくりすごして下さいませ
332名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 06:45:04.28 ID:3v8uE122
今さら言うのもなんだが、工場労働者の仕事は

中国人は月額 3万
日本人は月額20万、正社員だけでやってれば30万以上か。

世の中これだけグローバル化して貿易が進めば、単純労働の単価は下がって当然。

水は低きに流れる。正社員は解雇規制もあり未だ守られてるだけのこと。


格差が進んだのは別に小泉改革のせいじゃないぜ。労務費の相場が、世界平均に引きずられただけのこと。
国や経営者に八つ当たりしても仕方ない。
333名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 07:18:21.58 ID:4QJWwIV/
2004年以降に
戻るだけ



仕事がなくるわけではない。

むしろ、ピンハネに依存したか企業は潰れろw
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 07:41:50.87 ID:oSTD21my
朝から働いて終わったら、
その場で日当もらって直ぐに酒飲みに行く生活が出来なくなるのですか?
口座なんて開設出来る身分証明書ないですよ
335名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 07:49:43.65 ID:obZ8TFzk
釜ヶ崎どないなんねん?
336名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 07:57:57.15 ID:PoH5Kgxg
>>328
日雇い利用してるのは、大企業の工場や倉庫みたいな肉体労働が殆どだけどね。
337名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 09:16:12.23 ID:H8T7Aymo
>>311

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース

http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、 
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。 
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。 
338名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 09:28:10.50 ID:+qKA6YZ0
【政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
 中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
 不安を感じざるを得ない。

 中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
 福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
 隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
 ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
 招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。
★追加ソース
2012年7月3日 市長定例会見3-1(市長からの発表)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeUaPC0LWo8
FUKUOKA 改革の夜会 Vol.1
339名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 09:31:42.36 ID:4Hl53aeA
今まで通り偽装請負にしておけば問題ないだろう
340名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 10:36:57.57 ID:fPQ5jHVi
ハロワも派遣求人ばっかだから、どうなるんだろ?

日雇い減って登録派遣が増えるのか、アンダーグラウンドに流れるだけで求人数変わらんのかな。

求職者は増えるか、維持なのかな?
341名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:13:51.73 ID:yhzACLg9
また失業率が高くなるだけだなw

もう霞ヶ関を炎上させたほうがいいんじゃないか?
342名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:27:08.19 ID:VDagXO+d
>>341
また底辺同士の叩き合いネタを与えられる
ナマポ問題ような新ネタが登場して終わり
343名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:46:56.11 ID:uoP/ws0V
日雇い派遣がないと会社が傾くくらいなら
もう畳んだ方がいいだろうね。

そういう会社に限って国際競争(笑)とかって口にするけど
国内競争でも生き残れる程体力ないだろ?
344名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 13:04:14.14 ID:QEfMRbLu
>>71
確かに肩書きとかではなく
実質的にどうなのかが問題だが
日本の場合、アメリカ型の資本主義のくせに
終身雇用や年功序列など全く異質の労働形態だから
非正規雇用や派遣にしわ寄せがいって経済が地盤沈下しそうだろ

自由主義経済がうまく回るには
敗者と呼ばれる人の行動ベクトルが上向き
になってはじめてうまく回るんだよ
345名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 13:28:19.20 ID:slexmDNc
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「ブラック企業!!」
346名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 13:54:42.39 ID:Fx7oReSz
>>71みたいなのって、一見尤もだけど、結局はマリーアントワネットが
「革命なんて辞めて皆王様になればいいじゃない」とか言ってるのと同じなんだよね。
それが出来れば苦労しない・・・と言うか、搾取の上に成り立っている待遇である以上、
皆がその王様になることは不可能だ。

そもそも非正規は酷い、惨めで貧乏だ!というイメージ自体、搾取された後での話だしな。
正社員という負担を負わなければ、間違いなく非正規の待遇は今よりも良くなるよ。
347名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 14:07:27.71 ID:VDagXO+d
周りを味方で固める、忠実な部下とその下に続くピラミッド構造という守りを上層部が捨て去らないかぎり、正社員はなくならない

今でもリストラとか自由にしてる

リストラが自由に出来ないのは一部の巨大企業だけ
348名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 14:45:15.67 ID:4NbDF8so
>>294
でも過保護過ぎやしないかともたまに思う。
349名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:36:19.71 ID:scWlWd1x
星飛雄馬氏談:とうちゃんは日本一の日雇い人夫です!
350名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:30:49.51 ID:L3R69qrT
フルキャスト、終わったな。
351名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:16:29.57 ID:JmEJNy5j
>>333
2004年以前に戻るんじゃないの?
俺が間違っているのかな?
352名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:40:55.85 ID:P+Q+hMfV
日雇い禁止じゃないから
日雇い派遣禁止だからな

ここ重要

ザル法なの
何も変わらないの
353名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:52:21.32 ID:a4Xk0y11
何という制度設計能力の低さ
354名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 03:13:58.02 ID:wFalQ7AS
ピンハネ率公開してないだけで糞
小学生でもわかるが、根本から治さないと枝葉をいじくっても仕方ない。

悪いやつってのは利でつって道を誤らせる
こういうやつらへの対処はこちらも被害を蒙ることを覚悟することだ
利につられて妥協したらダメだ

最低時給って実は割ってるやつ多いんだよな
フルキャストとかは交通費自腹で時給800円台とかだから
往復の交通費が600円越えてくると悲惨なことになる

交通費でるのはドタキャン率30%越えの派遣ですらやりたがらない仕事ばっかり
355名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 05:58:01.51 ID:O6qPIbQJ
年金照合作業とか東電の賠償の事務とか楽な仕事で
国税で馬鹿みたいに全国に拠点作って何万人も募集してるのに
いまどき日雇いとかナンセンスもいいところ、まさに情弱。
356名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 06:28:18.16 ID:/ktot8CR
失業してた頃、日雇い派遣をやったけど、住むところすらままならない連中ばかりだったな。日給で6800円もらって、3500円でカプセルホテルに泊まる、みたいな。

聞くとそれなりの会社に務めてた人間が多いのだが、なんでそこまで落ちぶれるのだろう?
357名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 06:52:29.04 ID:NifgAcpp
>>354 10月からピンハネ率も開示されるらしい。不開示に対する罰則は不明。
358名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:45:18.20 ID:g7GaHXQA
でもこれって偽装請負で逃げるだけじゃねえか?
359名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:50:49.50 ID:FJ5IMm1g
日雇い派遣原則禁止になったら

企業側は、請負にするだろうなぁ
360名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:50:56.29 ID:7RSZ2ZAS
>>356
家族の支援がない人間なら、体壊せば一発じゃね。
たとえ治っても、ブランクのある人間はどこも雇ってくれなくなる。
「なんでそこまで」とか言うほど難しい話じゃないと思うよ。
361名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 18:21:16.88 ID:AYWAN45Q
まぁ日雇い派遣なんてゴミみたいなもんだからな
無くして正解じゃね
それで食えない輩はそこまでなんでしょうよ
そもそも恵まれ過ぎなんだよこの国は
362名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:42:00.54 ID:P4VOUlur
>>356
会社をリストラされた人が多いんじゃないの?
363名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:47:42.84 ID:9/73mBik
労働問題を考えるには、多くの正社員が自分の雇用体系悪化を覚悟
しないといけなくなるんだから、派遣は自己責任って言っておいた方がいいんじゃね
とくに会社にしがみつくしか方法のない社員は
364名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:52:55.22 ID:J1/QIZY5
主婦の副業を優先して、生活困難者の就業を禁止するための政策。

鳩山のときに、受け皿がないまま正社員雇用を推進したあげく、
派遣を敵視し、結果的に破産に追い込まれた人も多い。
365名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:53:42.56 ID:HgJoikkg
>>350
フルキャストはもう3年ぐらい前に日雇派遣から撤退済み
366名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:06:40.41 ID:GNRmpkZY
>>356
  ホームレースも元一部上場企業の部長やってた人とか以外に多いらしいしな。
367名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:35:01.76 ID:a49JWl7r
明日は我が身ですな
368名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:42:09.95 ID:/kIQpw21
そういや、昔行ってたバイト先に元山一證券の社員が派遣で来てたな
369名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:48:48.27 ID:iR/JzFGc
うそつけ
山一の社員はスーパーエリートだから引く手あまただったろ
370名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:27:49.80 ID:ZU4hQfeB
本当は製造業派遣禁止も含まれていたんだよな。
日雇いはもともとさほど問題視されていなかったから
意味のない骨抜き法案が施行されたというだけで
それほど困る人は多くないだろう
371名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:50:00.98 ID:wxX7ENUQ
派遣は自己責任。リストラも自己責任。
372名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 04:06:07.17 ID:sC774Y1O
>>17
間違っても民主党がやるわけないよ
自民党もやる気ないんだろ。つまり日本だと無理だな
373名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 07:17:25.36 ID:OUZcRtsu
日雇い派遣は事情があって正社員になれない、なる必要がない人が利用してるから需要あるのに禁止になるのかよ。
本来問題があるのは一般派遣じゃねーんかい。
一般派遣を許してるからみんな新しく正社員になれないで困ってるんだから。
374名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:01:02.29 ID:ZetGbzPH
良かったな民主党に入れたバカw
375 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/13(金) 10:13:22.21 ID:5tvNFZmn
>>352
派遣会社が潰れるってこと?
376名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 11:35:07.06 ID:AFI76f/I
農業なんかの派遣なんて農繁期とかにしか需要は無いからな、短期間が殆どなんだよね。
377名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 11:42:15.67 ID:EE+qEtw5
要は、1ヶ月間だけとか1週間だけ見たいにな短期間労働が禁止になるんだろ。
378名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 11:56:12.20 ID:fNnkIemC
派遣を使わなければ生き残れない企業はゾンビ企業だろ。
379名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:08:06.75 ID:xbtbEW1L
まぁ、暴動にならないだけマシだろ
数年前にイギリス旅行で行ったが毎日そこかしこでデモやってたからな
日本人が大人しすぎるから政治家が馬鹿になった気もするんで多少は暴れるのもいいだろ
380名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:16:34.17 ID:cRw98M8h
直接日雇いすればいいんだから、
契約上変わるだけだろ。
381名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:27:27.11 ID:cgFXFktg
>>375
日雇派遣が無くなるだけだからあまり影響は無いんじゃね?
つかこれって雇用の間口が今以上に狭くなるだけで労働側には大したメリットないんだが
良いのか?
382名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:33:08.44 ID:FMSVLXVR
日雇いは主婦ばっかになるのかw
BBAじゃなくてもっと若い娘回してくれよって半デリヘル状態になるんだろうな
383名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:55:33.88 ID:EE+qEtw5
もう派遣制度を禁止にして直接雇用を義務づけないヤバいよ。
アメリカみたく若年層失業率60%になるよ。
384名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:59:40.79 ID:wpe10qs3
すぐにでも収入が欲しい貧乏人の収入源を断ちます。

ってことでしょこれ。
385名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 13:25:45.79 ID:Ogiv7mOo
2で結論がでてるな
全部やめてなくすとかそういう話じゃなくて、現行の正社員制度はもうおかしいから
修正は必要だわな


>>384
日雇いバイトじゃいかんのか?
386名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 13:32:52.33 ID:ZIcZYWiE
無能は働かすより生活保護を与えて家で寝ていてもらう方が
本人にとっても社会にとっても幸福

これが俺の見解
387名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 13:40:15.17 ID:cgFXFktg
>>386
その無能を養うために働く気にはなれないだろ
388名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 14:17:32.76 ID:ZIcZYWiE
そう?

俺は構わないけど
389名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 14:46:00.45 ID:wpe10qs3
>>385
日雇いの人材管理を普通の会社がすることは難しいのよ。
だから労働全体量としての日雇いの仕事は結果として減る。

もちろんより長期化した契約での雇用形態は増えるかもしれないが、
中身は日雇いとおなじになる。
(たとえば、出社してから、今日は休みだよ、とか)
390名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:05:33.95 ID:EE+qEtw5
>>389
その内容見たいな雇用じゃ訴えられたら負けるな。

まあ正規と非正規の2極化を何とかしないと税収も消費も上がるわけないわ。

国が貧乏
国民が貧乏
一部の金持ちや公務員が国を支えられるかって
言えば不可能なんだから。


金持ちより貧乏人がはるかに多いんだからさ。
391名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 16:21:38.96 ID:qOm2Ly4U
>>390
金持ち、公務員、大企業だけが勝ち組みで
そいつらが国内の底辺を支えてくれるかって言うと全くそんなことなくて身内のためだけの行動するし
国内に金落とさない、海外に脱出しまくり、脱税しまくり
そのうえ日本は底辺層が奴隷に甘んじて、ストや暴動起こさないから全く何も変わらない

もうそろそろどうにかしないと、国自体が無くなることになるよ
392名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 16:59:24.25 ID:EE+qEtw5
>>390

公務員て生産と利益に貢献してる職種じゃない。だから他国の公務員は、国益への接点が薄い意味も含めて年収330〜450万未満が多いんだよ。

日本は、突出してる。

ギリシャの公務員天国なんか分かりやすいでしょ?
生産、開発、産業、総じて国益に関わらない白アリ(公務員)は、必要だけど決して優遇されるべき存在じゃ無いんだよ。

だからギリシャと言う国は、弱体化した時に3/1の白アリが負担増しを担った。
理由は、それだけじゃ無いけどね。

日本は、公務員もどきも沢山いる。
ギリシャ所では、無いかもしれない。
393名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:06:15.28 ID:EE+qEtw5
連投すまん
安価間違えました。
394名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:28:39.66 ID:XhGacEdu
>>391
そりゃ、労働者を守るべき肝心の左翼が電通に踊らされてジェンダーフリーとか寝言ほざいて
草食系男子(笑)とかマンセーしてるからなw
今の若者は精神的に刀狩りされてるし、デモなんかとてもできんよ。
395名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:39:15.08 ID:kLRAUrFW
>>332
グローバリズムによる平準化が行き着くところまでいって、
日本人と中国人の賃金が同レベルになれば、
中国人雇ってコスト下げるという抜け道は使えなくなる。

そこまでいくと3K労働者が大きな力を持ってくる。
グローバル化の行き着く先は革命だよ。
396名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:50:21.06 ID:GCIV3emp
>>365
おいおいあそこは今での日払い派遣をやっているのだが
少しは調べてから言えよ
397名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:52:14.55 ID:ctzaXaeH
キーワード: 請負

抽出レス数:5
398名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:57:19.64 ID:IoDMi2FH
最近の若いもんは自分たちよりも強いもの相手に団結して戦うなんてことしないもんな。
連帯感を見せるのは弱いものイジメをするときだけw
399名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 18:15:32.52 ID:7DsQzvRk
>>395
中国の次は東南アジア、アフリカと続くからなぁ。
実際収斂が終わるのは最低でも50年先だろうな。
世界人類的にはいいことだとは思うが、先進国の労働者はそれまで
ひたすら忍耐の連続なわけだ。大変だね。
400名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 19:36:06.50 ID:b4UfSWxY
>>369
派遣にも色々あるからな
401名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 20:12:39.37 ID:zp83xIey
10月からのハロワの求人に影響ある?
402名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 20:45:58.59 ID:7Ym3oB2V
安心しろ、今時日雇い派遣なんて滅多にお目にかかれない。
西成なんかは日雇い労働はバイトだし、倉庫や工場の日雇い派遣なんて本来無くてもいいものだ。
403名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 13:36:13.49 ID:7a+M2MRS
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。 
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など) 

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。 
(日本国憲法第27条第2項など) 

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。 
(日本国憲法第25条第2項など) 

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、 
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。 
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。 
404名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 14:00:20.58 ID:zMJ+MZ7a
>>399
けど、安く作ったはいいがどこで売るかを真剣に考えてないとこがある。
先進国の軒並みの不況で世界的な不況になりそうな予兆さえあるのに…。
405名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 14:23:20.32 ID:V/egkB0V
俺、派遣会社の経営者な。
うちの日雇い派遣のスタッフの属性を教えると、制服屋、内装業者、塗装業者、型枠大工とかの
自営業者で仕事が季節的に暇な時期とか、急に仕事が空いた日に遊んでるわけにもいかないから
そういう日にスポットで働いてる人ばかり、そんな事情だから長期でどこかで働くなんてことはできない。
日雇い派遣は手間ばかりで儲からないし、当局には目をつけられるしでメリットなかったから別にいいよ。
でも、これらのスタッフは気の毒で仕方がないわ。
406名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 14:31:42.18 ID:L50EyL5G
日雇いバイトに切り替わるだけだからスタッフには実害無い
407名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 15:19:16.43 ID:nHc6WCQd
>>405人を右から左へ流すだけの仕事って楽しい?
408名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 16:24:39.95 ID:MVdy1x0r
マージン明記と抜き率規制くらいやらないと無駄増えるだけだろ
409名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:40:19.69 ID:ggd2L6q2
>>407
楽して金が入ることがつまらんやつなんどおらんやろ
410名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:08:49.23 ID:B/Q8xdGb
大手はともかく零細はさほど楽でもないとおもうけど
411名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:29:52.20 ID:r19z2NoK
狙い通りのスキルの人が仕事のあるタイミングできてくれれば楽やろうけどね。> 人材派遣
まあ、なかなかそうは行かない訳で。
412名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:35:51.93 ID:l4QWhy4/
消費税増で追い詰められるのは確かだろう
派遣料にも当然かかってくるから
413名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:04:46.60 ID:PSqA05Zk
よくわかんないけど西成と山谷死亡のお知らせ?
414名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 05:38:13.69 ID:M4p8XXh2
直接的に募集してるところにだけに応募したい身としては歓迎

派遣会社ばかりのクソみたいな求人誌はもう見たくねえ
415名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:38:41.35 ID:1i+AWd3L
>>405
廃業するの?
416名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:16:31.62 ID:bgdQY81V
>>414
で、ろくに管理もしない直接雇用の地元底辺グループ>>252に、個人の重要情報を渡す犠牲者が出たり

>>301-302のように、失業中・試験勉強など、期間限定で食いつなぐのに
便利な使い方ができなくなる訳か

派遣という外の人を介した方が、超ブラック職場や変な集団に取り込まれなくて、安全なんだよな
1は明らかに改悪
417名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:25:40.60 ID:7GTPKKL+

 派遣労働を規制するのではなくて、
 
 派遣業者の賃金搾取の率を制限しろ。
418名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:07:53.76 ID:HwXijYdS
>>386
とにかく誰でもいいから手がほしい職場はある。日本語が通じて五体満足ならまあ大丈夫
無能でも家で寝せとくのはもったいない。
自給300円で働いて、あとは生保で生活してもらえたらありがたい。
419名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:00:21.27 ID:wn9mCxk8
>>252
>>416
俺、元派遣会社勤務だけど、こんな話を真に受けるバカいるの?
420名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:03:01.55 ID:wn9mCxk8
>>405
>でも、これらのスタッフは気の毒で仕方がないわ。
これも笑える。仕事がない相手の足元みて、安く買い叩いているだけだろう。
421名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:31:50.42 ID:4ibuY7dC
仕事によって
「1日で完結」
「3日で完結」ってのもある。
ピンハネ率の適正化も重要だが、
そこをどうするのか。
422(^∀^):2012/07/17(火) 19:43:25.91 ID:6W+cIprC
悪銭は身に付かずってなw
423名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:53:47.02 ID:4BJAQi3n
派遣とか害悪だから
もっと厳しく取り締まればいいのに

働く奴がいるから労働環境が悪くなるんだよ
424名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 00:34:03.34 ID:eG2tD2sO
日給月給でとりあえず雇用して
必要のあるところに派遣すりゃいいんじゃねえの?
425名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:35:16.09 ID:ei5xrQJH
まあ直接非正規だと、ブラックの一員になる怖さはある >>252
派遣などに間に立って貰った方が後腐れが無い
426名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:50:27.20 ID:li3RAbUa
まあ改悪なんだから当たり前だな。
427名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 03:55:52.19 ID:UhXJaf6W
俺が野生の勘で予言してやる
もうデモじゃ済まないよ、暴動が起こる
428名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 05:50:17.92 ID:WC49Hndf
日本人ヘタレだから
それはない
429名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 09:45:17.22 ID:3RxXPpZq
職を失って次の職が見つかるまでどこで生活費稼げばいいんだ・・
430名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 01:10:20.09 ID:NauerlB/
>>407
人をうごかす業界はどこも大変だよ
うごかす人の質がよければ多少は楽できるだろうが
日雇いは・・・
431名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:28:04.72 ID:KIfHAngf
>>430
人だからね
文句言うしバックレるしサボるし
で、仕事ないからとりあえず日雇いしてるって人はどーなるの?
432名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:29:58.18 ID:1m407HGg
同一労働・同一賃金にして下さい。
433名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:31:47.36 ID:3fi7xDwA
バイトでいいじゃん
何で中間業者必要なんだ
434名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 18:49:12.23 ID:sVGq8STZ
主要な労働者層を露骨に避けてそれ以外の不定期な労働を認めるってわけわかめ
失業者に未来はなかとですか
435名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:03:41.12 ID:ZREDnKU0
そういや期間が3年から5年に変わるって話あったような気がするけど
あれはどうなったのかな
436名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:07:02.12 ID:dHrd4U2W
大事なのは正規・非正規じゃなく賃金と福利厚生だろ。
ピンはね率を規制し、福利厚生を改善すれば派遣だろうが問題ない。
なのに日雇い派遣禁止っておかしいわ。
日雇い派遣しかできない連中どうすんの?
437名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:07:54.80 ID:huRsWDHj
そんなの関係ねえ!
438名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 20:29:37.79 ID:YX7kFrUt
日雇いで食いつないでる人が新たな長期契約の職場を見つけてから禁止しないと
生活保護が激増するだけじゃないの?
それとも日雇い派遣禁止にすれば企業が長期で働かせてくれると政府が保証してやるのか?
439名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 09:56:58.40 ID:P3SW5scw
一日のみだろうと働いてカネもらってるだけナマポの100倍マシだろうし
法律で禁止する理由が説得力に欠けるよな
440名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 10:47:11.60 ID:JPh5PujR
政治家は普通の会社で働いたことがないから
簡単なことが分らないよね。
何でここまでバカなんだ?
441名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 10:48:45.03 ID:JPh5PujR
>>439
それには同意。
ハローワークでも1日だけの日雇い労働の求人で日払いや週払いの
求人があっても良いのに
それが無いよね。
見ているそれが悪のような感じだよね。
442名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:50:43.81 ID:YBh5h2YP
日雇いはなくならない
日雇い派遣がなくなるだけ
間違いなく
直接雇用が日雇いでは原則になるから
派遣会社に払ってたぶんは日雇い労働者に分配してくれよ
求人広告費用に回されるかもだが
443名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 16:55:08.46 ID:qbzERsjj
ピンハネってのは、ヤクザ用語で一割はねるって意味
444名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 17:48:51.08 ID:lG5dS+qm
>>440
2世3世議員が多いからでは?
金持ちでもまともな政治家はなぜか死んでしまう。石井こうき議員、永田議員など
445名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 17:49:11.89 ID:1okbveY6
>>443
五割はねてる現状は、ヤクザの五倍ひどい訳か
446名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 23:03:50.01 ID:oBKEQTQp
逆に派遣は全て日雇いと言うか賃金を日払い
ってすれば良いんじゃね?

447名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 03:21:25.07 ID:+3ci6mpp
日雇いなんて禁止にしろ。人身売買だこんなもんは。
448名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:18:25.88 ID:Nuboztrb
仲介業者がこの不況を招いている原因でもある
449名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:07:37.67 ID:Qw2hdIrx
>>442
むしろ雇用者への支払いは減らされる事になるよ

直接雇用するには、求人広告費用、求人業務人件費、教育費、法定福利費
採用した人が使えなかったら、代替え人員の募集費用
などのコストが掛かるから、給料は減る

派遣会社への30%程度のマージンなんて安く感じる
450名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:17:54.47 ID:dNqJDtVo
>>442
引き続き派遣会社に払うと思う。
業務代行という名目で直雇用で発生する事務作業も派遣会社が請け負うから。
451名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:22:18.71 ID:vnNfZ/WD
>17

イギリスw
最近某女史のツイートでイギリスの実態判ってきたから
全然説得力無いわw
452名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 08:58:30.91 ID:EeX/ytjZ
政府や役所って、ホントはナマポ出したくてしょうがないのか?
確かにこのままナマポ叩きが進むと、アノ人たちの存在もバレるだろうし
頭数を増やして埋もれさせてしまおうという作戦かも知れん
453名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:11:52.74 ID:VNLMBTvH
親の介護で月に数回しか働けない
世帯年収も300万しかないのに日雇い禁止されたら死ぬしかない
454名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:24:37.50 ID:nI3yTLhu

どんどん生活保護を受けましょう
455名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 11:40:04.31 ID:U6F/F+Vg
ピンハネ率を厳しく制限すれば日雇いもOKだと思うが駄目だろうな
456名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 12:06:32.91 ID:Fr6mbSj8
自分が勤めてるところは普通に偽装請負で乗り切ってる
名が売れてると役人も甘いな
457名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 12:30:24.23 ID:lyfnkiw8
ヤクザに説法。
派遣元への懲罰を強化するほうが効果的。
458名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 15:11:58.77 ID:Zl6IA7xi
日雇い派遣や派遣→ 請負にされるだけだよ

出来高制で、部品1個で何銭の世界だ

1時間働いても、数百円だな
459名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 23:31:43.01 ID:zO2Btqwo
.
原発作業員「ピンハネ」訴え

 東京電力福島第1原発事故の収束作業にあたった長崎県の男性(45)が、労働者派遣法などに違反する
多重派遣や偽装請負の状態で働かされたとして、下請け上位の「日栄動力工業」(東京都港区)に是正を
指導するよう東京労働局に申告した。男性は約束通りの賃金を支払われておらず、長崎県内の下位4社に
ついても長崎労働局などに申告した。

 男性を支援する日本労働弁護団は27日記者会見し、「原発労働の下請けの多重構造とピンハネは常態化
しており、氷山の一角。東電が下請け会社の雇用や安全管理にも責任を負わなければ改善しない」と指摘
した。

 弁護団によると、男性は昨年6月、長崎県内のA社から「原発30キロ圏内のがれき撤去で
日当1万1000円」と仕事の紹介を受け、詳細はB社に聞くよう指示された。B社は「原子炉建屋内では
ないが原発敷地内の仕事」とし、日当を1万4000円にすると口頭で約束。男性が契約書を交わしたのは
さらにその上の「大和エンジニアリングサービス」(同県佐世保市)で、契約書には賃金が明示されて
いなかった。

 だが実際の仕事は原子炉建屋内の作業で、防護服を着て日栄動力と大和エンジニアリングの責任者の指揮下
で働いた。現場では「1日約2万円の危険手当も出る」と説明され同年7月1日〜8月9日まで働いたが、
A社から払われたのは日当1万1000円だけ。大和エンジニアリングに差額を求めると「C社の派遣
労働者として受け入れているので、日当1万4000円と危険手当はC社に支払った」と言われたという。

 弁護団は▽男性がC社から派遣されたとすれば二重派遣▽大和エンジニアリングが雇用主で日栄動力の社員の
指揮下で働かされたとすれば偽装請負−−にあたると指摘。未払いの63万円を男性に支払うよう労働基準
監督署に申告した。

 日栄動力工業の担当者は毎日新聞の取材に「男性と直接的な雇用契約がないので、話が分からない」と説明。
大和エンジニアリングサービスは「社長が不在でコメントできない」としている。【市川明代、水戸健

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000120-mai-soci
460名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 23:48:10.26 ID:2vcsA2Am
日雇いなんて副業で休みの日にやってる会社員も多いのにね
461名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 00:26:14.68 ID:3zTLcr7V
日雇い派遣で生計をたててる家庭なんて僅かなもんだろ?
日雇い派遣の禁止をしたってことで派遣労働全体の待遇改善をしたかのようなフリはやめろ。
こんなのは非正規労働による雇用問題とはほとんど関係ない話だ。
462名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 03:10:56.47 ID:HYFI7Ii6
>>441
ハローワークで日雇いの求人やってるよ。
建築現場に朝から行く仕事だったりするから
普通の人が見ることはあまりないかもしれないけど。
輪番紹介でぐぐればどういうシステムかわかるかと。
463名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 12:27:16.74 ID:HhdvlTKN
派遣使いにくくなるなら、請負にするか、
仕事まとめて中国とかでやってもらうって方向かな〜。
建築業は違うかもしれないけど、製造業の視点だと。
464名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 14:46:37.64 ID:RZj1Z3+8
俺も副業組だが、お気楽な副業じゃない。
給料が500万あれば日雇いなどやらなくても生活できた。
金のある世帯だけがなぜ優遇されるのか理解できない。
465名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 14:53:20.65 ID:8eYVvNwJ
法定ピンハネ率の上限を決定しろよ。
それだけで問題の半分は解決だわ。
466名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:34:25.83 ID:MdQ+zTTH
結局派遣登録制で天下りが儲ける構図か
467名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:44:29.45 ID:dZojfIKv
日雇いで働く必要のある人とか気にしてたらいつまでたっても改革なんぞできんわ
468名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:14:30.82 ID:irBuLONq
ランスタッドってとこでやってるんたけどしょっちゅう前日キャンセルしてくる
これ法律的にどうにかならんのかな?
こっちの都合でキャンセルしたら干すのに
469名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:02:51.92 ID:WAQZEe39
会社変えたら?
470名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 22:49:51.54 ID:dONdvKGl
あー、ランスタッドね
en派遣に募集出してたから、応募したんだけど
一切連絡してこなかった会社だわw
471名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:12:57.94 ID:aHSqBNFq
請負になるだけという人がいるが、請負だと派遣でいう派遣先の人間は
指揮命令ができないから、
請負う側に現場を仕切れる能力のある人がいないと仕事にならないだろうな。

なので、日雇い派遣禁止はそこそこ効果が見込めると思うね。

472名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:26:25.29 ID:EN7S9yko
長期求人が増えてることは増えてる
ただ時給は相変わらずだから
日雇いで不人気なところは常に求人が上がってる
473名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 15:42:17.89 ID:5LuAieX0
>>66
くたばれゴミクズ
474名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 17:42:56.65 ID:TEKoSgZF
>>471
仕切る奴がいなけりゃ、現実的には社員なりが仕切るだけだよ。
仕事内容に詳しい人間と何も知らん人間とが一緒の場所にいたら、どうしたって
前者が後者を監督するという形にしかならん。
働く側も「会社からの指揮命令は受けません」なんて頑張っても首になるだけだしね。
475名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 18:11:45.65 ID:LhwkvcO6
>>471
実際は派遣先の人間が指示しまくりだけどな
476名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 00:47:38.55 ID:ghLUMXKR
厳密に調査したら製造工場の9割は偽装請負に引っかかるんじゃないかな
477名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 07:37:05.26 ID:lfkqBHru
>>474
受けませんではなくて、それ以前の問題で、指揮命令することができないのw

実際はやってると言うが、そりゃ請負ではなくても違法行為をする人はいるわな。
毎日のようにどこかで違法行為が行われてるわな。だが、発覚すれば処罰される。
強盗殺人罪だと最悪死刑だよなw

請負だって違法行為が刑事告訴されれば最悪1年以下の懲役か100万円以下の罰金だぞw





478名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 07:56:21.44 ID:wehGSeKT
>>477
違法行為w

日本の労働環境は現在進行形の違法行為で溢れてますよねw
479名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:12:36.89 ID:lfkqBHru
>>478
そんなに違法行為が多い?

労働環境で違法が溢れてる話はあまり聞かないけどね。
給料の一部が支払われないの?具体的にどういうこと??


後、気になったのだけど、あなたのいる環境が劣悪過ぎるだけで、
それを普通だと思い込まされているだけではないのかな?

他人のいいように利用されてるだけではないの??
負け犬思考に陥ってないかな???





480名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:26:49.02 ID:lfkqBHru
>>476
現行法では1か月以内の派遣が使えるのに、わざわざ違法な偽装請負をする必要があるのかなぁ?

製造工場の9割が偽装してるというのは考えにくいのだけど。

481名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:31:54.07 ID:Xeay51IF
正社員制度は必要だろ
昔なら簡単に首切れなかったクズも今なら余裕
無能、無気力、無責任のゴミは一生派遣やってろ
482名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:43:35.38 ID:lfkqBHru
あと、31日契約にして数日だけ働かせると書いてた人がいるけど、
少なくともその間の法定労働時間内分の6割かそこらの給料は派遣会社が補償しなければならなくなる。
働かせていないのにお金を支払わねばならなくなるから大赤字でしょw
483名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:46:39.58 ID:RKETYLce
>>477
100万以下の罰金なら、この法律は破った方が得だな。
会社から見たら。
484名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 10:54:35.91 ID:lfkqBHru
>>483
初犯は罰金だろうけど、2回目以降は間違いなく懲役だね。

それでも得ならやるかもねw
485名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 13:36:44.84 ID:CwbPur9m
そもそも労働法は破った方が得だからどこも守らないんだろ
破ったら一律死刑だったら誰が破るかよ
486名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:54:04.84 ID:QRurskEd
医者なんだけど、当直とか外来とか検診とか、1日のバイトって結構あるんだけどどうなるんかな?今日も行ってきた。
医局がバイト紹介機関として機能しなくなって、医師派遣業者いっぱいあるんだが。
487名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 10:58:47.74 ID:5+Fav9zQ
「中小の直接非正規のイヤさ」は、イジメ問題とも関連・・・>>252

・閉鎖環境・・・ブラック集団に閉じ込められる、外部が混じらない
・均質性・・・その担当の好みで、住所も質も似たのばかり

派遣がバラバラにかき集めたようなのが、普通に働くにはむしろ安全ww
本当に変な職場なら、外部の奴入れない
488名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 12:37:40.16 ID:vGXRvqzm
>>485
労働の適用をもう少し厳しくするだけで
だいぶ改善するのにね
489名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 15:25:22.82 ID:6yeKwWDn
デザイナーとかエンジニアとかそういう技術のある仕事なら日雇いでもいいのかな?
490名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:29:23.75 ID:xeCZoT3W
悪いのは違法状態や、両者の力関係で待遇・給料が決まってしまうことであって、
互いに納得の上であるなら、日雇いでも派遣でも国が規制する謂れは本来ない。

日雇い労働者が可哀想なら、彼らの待遇が不当に貶められないような制度設計をするべきであり、
「日雇い労働者を無職にすれば、可哀想な労働者はいなくなる」式の発想は異常としか言いようが無い。
491名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:06:32.64 ID:qsCF4bDL
>>490
それならボランティアでいいだろw

労働契約になれば当然最低時給などの規制を無視することはできない。

しかし、ボランティアなら互いに納得の上で、君のパフォーマンスを
披露することができるぞwww
492名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:12:00.39 ID:svAqs7Uq
>>486


それは、派遣ではない。


493名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:21:50.08 ID:GilJThrc
>>17
こういうのを無視して法人税減税、消費税増税ねえ
494名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 20:37:13.69 ID:xeCZoT3W
>>491
お前馬鹿ってよく言われるだろ?
495名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 20:41:21.45 ID:qsCF4bDL
>>494
いや、それはないなw

君がバカと言われるというのなら納得だがw
496名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:10:55.76 ID:vGXRvqzm
>>492
医療と建設となんかは派遣禁止なんだよな
497名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:15:50.38 ID:XsliC7Qi
雇ってるのに個人事業主にされるやつらが増えるだろうな
498名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 01:45:30.72 ID:oZ2hCtyI
直接雇用のバイトパートに比べ、派遣や請負は、その組織との関わりが薄く済む利点あり
同じ非正規でも、直接と外部で毛色が違う、てのは実体験で知ってる>>487

いちいちバイトで会社研究とか面倒過ぎだし、直接雇用の非正規は避けた方がいい

変な直接の集団に入ったり個人情報渡すの危ないし、派遣ならさっさと撤退できる>>301-302
499名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:32:05.59 ID:OCHQeToJ
>>496
一部解禁されている

へき地などへの医師派遣、4月から解禁へ 2006・1・11
 産休の代替要因や医師確保が難しいへき地での医療支援などに限り、4月1日から医療職の一般派遣業務が解禁される見通しになった。
これまでは6ヶ月以内の直接雇用を前提とする紹介予定派遣しか認められていなかったが、柔軟な雇用状態を求める現場のニーズに対応する。
ただし、へき地に派遣される医師は事前に研修を受けなければならない。1月末の労働政策審議会職業安定分科会で正式に決定する。
http://www.izai.net/hekiti.html
500名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:34:24.82 ID:OCHQeToJ
@紹介予定派遣
A病院・診療所等(介護老人保健施設または医療を受ける者の居宅において行われるものを含む)以外の施設(社会福祉施設等)で行われる業務
B産前産後休業・育児休業・介護休業中の労働者の代替業務
C就業の場所がへき地・離島の病院等及び地域医療の確保のため都道府県(医療対策協議会)が必要と認めた病院等における医師の業務
参考URL http://www.jassa.jp/corporation/tekiyoujyogai/01.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1171246626
501名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 05:14:51.67 ID:hU3GnZVe
極端な話
日本の労働問題は日本人の大人しさが問題
言い方悪いけど糞みたいな賃金で重労働する馬鹿より
金が無いからと犯罪行為に走ったり 暴動起こす連中のほうがいくらかマシ
502名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:54:14.40 ID:AI1ExXdA
>>365
フルキャストは現在も日雇い派遣は続いているよ
503名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:59:18.60 ID:7Y+1fb3g
日給8800円なのに片道2時間2000円の交通費を自腹で通ってる人がいて、
もう7年位、ライン作業で日雇い派遣の仕事がある時だけ来るんだけど、
近所のコンビニで働いた方が安定してるし、よほど良いと思うのだけどな。。

パッと見は、まともそうなんだが、、、。
504名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 22:05:16.74 ID:TzbO1LyZ
>>501
マシなわけないだろ
自分の身内が被害にあってみろよ

ていうか、犯罪なんかしなくてもナマポという最良システムがあるのに
それを否定してる連中を諭すのが先
505名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 23:59:42.01 ID:joPjO/pn

俺の場合、直接バイトは、○○の紹介の近所主婦とか、学生ばかりとかカラーが似てて
派遣だと、劇団員、ロー生、音楽関係、リストラ中年?、学生など混成部隊

当然に、派遣の方が多様性があるから、仕事だけするならやりやすくて好印象だった
直接だと住所が近いのが多いから閉鎖的な感じ
506名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 00:07:05.55 ID:cVzFQyYZ
現在、派遣会社と喧嘩中!
正式な雇用契約もしてねーし
給料保留とか言い出しやがったから突っかかってるw
今もメールで遊んでるわ(別に金に困ってないから良いけど)
507名刺は切らしておりまして
もはや日本の労働市場で、資本主義は機能して無いんじゃないか?
根底から崩れている気がする。