【車/経営】自動車業界ボーナス : 勝ち組はトヨタ・日野・三菱・ダイハツ、負け組の代表はマツダ [07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
サラリーマンに夏のボーナスの季節がやってきた。隣りの会社、友人の会社と、人の懐事情は
気になるところだが、本誌・週刊ポストが有名企業各社にボーナス緊急調査を行ってみると、
自動車業界では明暗がくっきり分かれた。

日産自動車、マツダ、ホンダは昨夏よりダウンだったが、トヨタ自動車、日野自動車、三菱
自動車工業、三菱ふそうトラック・バス、ダイハツ工業はアップ。

蛇足ながら週刊ポストは、「円高で輸出企業は大打撃を受けている」と大マスコミが報じる
ニュースは事実と異なると何度もレポートしてきたが、今回のボーナス調査で、そのことが
証明された。明暗を分けた理由を、自動車業界に詳しい経済ジャーナリストの福田俊之氏は
こう分析する。

「生産も含めた『海外戦略』と『エコカー戦略』の差が出たという印象です。例えば、三菱
自動車はタイに大規模生産拠点を置き、東南アジアで売り上げを伸ばし、タイ製『ミラージュ』
を日本に逆輸入する。ダイハツは第3のエコカーといわれ、低燃費・低価格の軽自動車である
新型『ミラ』が大ヒット。インドネシアなどアジア進出にも積極的です。こうした企業は戦略が
奏効し、業績も堅調に推移している。

一方、負け組の代表であるマツダは、他社に比べて海外生産比率が低く、そのために円高の被害を
最も受けて、前期経常利益は約370億円の赤字となった。日産自動車は単独決算では赤字だが、
海外での販売増が牽引し、連結決算では5350億円の経常黒字となった。これは前期とほぼ同額で、
今夏ボーナスは微減で済んだ」

◎週刊ポスト2012年7月13日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120703_125770.html
2名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:49:46.59 ID:H4rAmOFZ
日本に工場置いといても駄目ですよって
見本だね
マツダ
3名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:52:46.34 ID:uIxaRwPP
海外生産にシフトってことは、国内の従業員はかなりのリストラくらってるわけだからね。
ボーナスのわずかな上下より、解雇されずに済んだってだけで、勝ち組では?
4名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:54:53.60 ID:+9hzXQuK
トヨタは赤字だろ。体力があるということか。
5名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:55:50.16 ID:rg6vt5ua
雇用云々というのならマツダの車を買ったれよ
6名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:58:06.94 ID:JYmx4RGI
人事院 「公務員のボーナスを決める時の参考企業から、マツダを外します」
7名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:59:22.86 ID:J1wJso/C
スズキとスバルは?
8名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:00:34.49 ID:zD3LFCtt
マツダは挑戦し続けてるから好きだよ。コスパ高いし。
9名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:02:21.75 ID:qs9/G/Q4
日産はゴーンの金は最高だったのに社員の金は減ってるのか
逆にトヨタは社長は減額して社員はアップと
10名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:02:35.87 ID:3Pd8tp+4
トヨタはどうあっても
エコカー=ハイブリッド
でごり押ししたいんだなw
11名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:03:17.85 ID:JxpRhFoA
勝ち組とか負け組とか表現やめよーぜ厳格なる新聞サマが
とおもったけどセブンならいいやどうでも
12名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:12:37.18 ID:WrkZupqO
三菱自工が勝ち組? ハァ?
13名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:16:30.02 ID:ak+7fh7s
>>12
御覧ください、これが日本市場しか見れない情弱のレスです
14名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:16:55.91 ID:TfSB1wpS
三菱も賞与増額する余裕があるなら配当出せ。株主なめんなよ、カス!
15名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:21:49.96 ID:7IswHDJ8
国内に工場なんぞ置いておくからだろ
16名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:24:46.69 ID:ByYFvqlg
マツダはターゲットがなあ・・・
口は出すけど金は出さない自称車マニア向けのラインアップだもんな

これから先もずっとFDの亡霊に取り憑かれた老害を相手しないといけないとか泣ける
17名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:28:36.16 ID:/vNeTsLl
円高で限界です
が、ボーナスは出します
18名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:35:23.72 ID:FvxBN39U
ミゼット3出してよ
車幅1メートル以下で
19名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:38:19.16 ID:l+RdNq0T
で、スバルはどうなのよ?

レガシィ アイサイト 買ったんだけど。。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:45:43.23 ID:HHqSfL0p
>>14
配当よりもこういった給料や下請け孫受け(ry にキッチリ金出していけばソレが国内の消費の下支えになってくれるんだがな・・・・
長期的に見ればソレがいいのに、バブルあたりからだんだんと下を絞めそういった配当を多くするようになっていってから何かが壊れたと思う。

21名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:45:55.47 ID:QpKPxAED
魅力のある車を出せば売れる。マツダ頑張れよ。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:50:30.89 ID:jd4CLnSA
>>17
増資します
が、ボーナスは出します
23名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:53:33.47 ID:KVAMzO3p
>>21
FDとロードスターだけ作っていれば潰れないはずなのに
おかしい
24名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:54:04.08 ID:dy4Uvo0C
国内で頑張って雇用創出してる企業が負け組か。
経営として問題があるのは否めないが、何かやるせないな。
いい加減、円安誘導を本腰入れてやってやれよ。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:57:25.24 ID:vYknh+qR
マツダ車は顔がキモすぎる
なんでロードスターの顔までキモくすんの?
26名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:03:09.46 ID:Cf0gf4c7
三菱は
タイミングベルト式のエンジン売るのを止めてくれないかな
27名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:04:25.67 ID:UrQXGQqu
マツダもこだわりはすてて海外生産に移行すべきじゃね。
日本はもう駄目だろ政治も腐ってるし。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:06:18.81 ID:V+HO63dj
いすゞも話題にいれてあげて
29名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:07:41.75 ID:1519yCXB
マツダは販社がなあ、、、
30ベテルギウス:2012/07/03(火) 14:15:20.46 ID:YPdPH4ol
マツダは面白い車を作り続けてるんだけどなぁ
利益出すための能力とは違うからなぁ
31名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:24:58.30 ID:wfI6X/2X
>>1
要するに、マツダが国産メーカーの中で唯一、日本人の雇用を守ってるってことか。

確かにビジネスに私情は禁物だろうが、俺はそういう男気はわりと好きだな。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:32:12.93 ID:Vg48z7Wy
>>31
単に海外に生産拠点を造れるほど売れてないってだけだよ
33名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:32:32.25 ID:J5UoBH5V
>>23
ホンダとは対照的だね
今の時代、スポーツカー好きな少数の変わり者なんて相手にしてたらジリ貧ってことですよ
34名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:49:45.14 ID:HIGlJf77
ボーナス支払える立場じゃないだろ。
国から補助金、優遇、税金で援助されてる企業なんだから。
そういう不公正、不正義が何でもまかり通る国、それが日本。
合法なら実質的に極悪犯罪以上のことを国家国民が堂々とやる国家国民。
35名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 18:57:27.98 ID:09WR2UFu
本社から子会社への片道出向だけでかなりの人件費が削減できると思うんだけどなあ。
マツダの赤字の原因は円高以上に人件費が大きいし、元々、子会社は優良だし。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:09:26.39 ID:WP5k5oxa


ダイハツ危険!気をつけましょう

二重三重のボッタクリの構造

三河ダイハツ・名古屋ダイハツのカスタマーセンターの奴が、岩倉の中古車屋、モータースがダイハツの新車を買う場合、

直営店ではない一宮ダイハツ株式会社というところを通って、直営店の名古屋ダイハツ一宮店に注文がいって中古車屋、

モータースに納車するんだと

三河ダイハツ・名古屋ダイハツのカスタマーセンターの奴が電話で聞いたら言ったので間違いない
37名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:10:09.40 ID:WP5k5oxa


ダイハツ危険!気をつけましょう

二重三重のボッタクリのカラクリ

ダイハツ詐欺

@中古車屋は客の新車を代わりに直営店から買ってくるだけで、新車販売してないのに、

 新車を販売していると客に嘘ついて中間利益をこっそり盗んでいる

Aイカサマ販売台数=大量自社登録

 新車をすぐ安い新古車にしてたくさん出すとか、もとからぼったくって変な手で車を安く見せかける

B愛知県岩倉市八剱町のファミリーオートのケース

 たとえば新古車=中古車を新車と偽って販売、中古車には必要のないの税金をだまし取る、店の懐に
38名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:11:45.78 ID:WP5k5oxa


町じゅうの中古車屋、モータースにダイハツの看板が立てっるが、ショールーム
の展示車を見たら、車名のナンバープレートみたいな奴だけついてて、ナンバー
がついてなかった。それで展示車が売り物か聞いたら、そうって答えた。それか
ら新車か聞いたら、新車って答えた。登録車じゃないのか聞いたら、うぅて言って
少し考えて、登録したのもあるし、してないのもあるって答えた。それで3台あった
んだけど、一台ずつ聞いていったら、3台とも登録車だった。それで、ナンバー
をつけなくていいんかって言ったら、黙ってるから、客が新車と間違えるって言ったら、
道路を走らないからだと。それで車検のシールもガラスに貼ってないから、貼ら
なくていいんかって言ったら、シールが貼ってあると客が嫌がるんだと。

中古車屋、モータースに置いてるのは例外なく(展示車も)登録車。未登録のものはない

詐欺は素人を騙すので気をつけましょう

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
39名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:13:09.62 ID:kmpKgbtJ
赤字で税金も払ってない会社がボーナスとかありえないんですけど・・・;
40名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:14:03.28 ID:WP5k5oxa


まだニセのダイハツ店のことを知らないって人がおおぜーいる
ダイハツの看板が出ていてもモータース、中古車屋の可能性がある

ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単に騙される
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
41名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:17:33.37 ID:xjPYBjxP
オレのスバルとスズキは?
42名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:21:20.53 ID:4JoDhiwQ
三菱調子いいなら、1円でもいいから配当しろヽ(*`Д´)ノゴルァ
43名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:24:05.85 ID:WP5k5oxa


だまされないでください

ダイハツの看板が立っていても表向きだけ協力店で契約書も何もない単なる中古車屋、モータースです

だれが見てもダイハツ詐欺です
44名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 19:25:00.51 ID:T0uW4cij
>>1に言うべきことでもないのだろうけど、

>一方、負け組の代表であるマツダは、他社に比べて海外生産比率が低く、そのために円高の被害を最も受けて
国内生産比率が最も高いのは富士重。
出す車出す車、勢いが良いのは出した時だけ。
負け組マツダの負けの原因は売れる車がないこと。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 20:34:29.86 ID:JZbVuxY8
>>42
配当よりもやることあるだろ今の株価見て言えよ
46名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 20:44:25.30 ID:su7RBd0g
トヨタよりマツダのがいけてるのに
かわいそうだ
47名刺は切らしておりまして :2012/07/03(火) 20:51:49.82 ID:oHSddHyD
勝ち組で三菱以外はトヨタグループじゃないか
48名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 20:57:05.39 ID:9eFtCoYt

日本技術産業をダメにする安値生産の国賊組・・・トヨタ日産三菱ダイハツ!

日本技術産業で世界をリードするホンモノテク先進組・・・マツダ!
49名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 20:58:45.33 ID:9eFtCoYt

クソでも儲かればエエだろう・・・看過できないゲーム屋センス経営!トヨタ日産三菱ダイハツ!
50名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 21:23:20.46 ID:tl3Z733J
さすがタワケ
51名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 22:11:29.50 ID:U+evqIll
国内生産にこだわる企業の未来を写すマツダ。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 22:16:28.48 ID:U+evqIll
国内に、工場や肉体労働者の活路がどんどんなくなっていく。
他社は国内であっても、簡単に工場を移転や統廃合する。
地場企業として定住してがんばる企業の代表のようなマツダが衰退するのを見ると、関東や中部などの一部地域を除いて地方の衰退の未来が見えるようで痛い。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 22:26:50.62 ID:T0uW4cij
国内生産比率最高である富士重を擁するぐんみゃあは無敵だな。
54名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 22:47:06.17 ID:UoRVCUoO
マツダ車はコストパフォーマンスは良いし、
デザインも良くなった。
更に車体価格も安い。
ユーザから見れば良い会社だ。
だから儲からない。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:29:14.36 ID:0CnwlNZx
>>46
マツダはヒュンダイみたいな外装を止めるべきだな
56名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:37:39.82 ID:YGEV8TKg
タケリをプロトタイプ顔で出せれば復活するだろうが、まず無理w
期待させるだけさせといてガッカリ感振りまいて終焉だな。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:48:26.15 ID:9eFtCoYt

マツダの世界をリードする先進技術が世界へ流れ出る・・・日本自滅自爆システム!

技術力より・・・生産量を優遇する無能ドジョウ政権と官僚マフィア連合!
58名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:54:27.30 ID:8Fp9Jf/L
ひとつ言わせてもらうと日産車は二度と買わない
今乗ってるのが驚くほどクソすぎる
早く買い換えたい
59名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:01:57.65 ID:2X1s39xw
マツダの車の良いところって何一つ無いよね
60名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:02:27.18 ID:/1jxMSNd
>>58
僕はトヨタの飼い犬ですってとこまで読んだ
61名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:03:39.75 ID:ed+1MAtY
>>60
車はこの世に日産とトヨタしかないのかよw
62名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:04:40.93 ID:EYFzNHiw
トヨタ社員のみなさん、夜分遅くまでご苦労様です
63名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:07:35.97 ID:bmPg9KJf
みんなも期待しているだろうから、言っておくがスズキという会社はリーマンショックでやばい時、これはいかんと兜の緒をしめ、ここ最近では過去最高益を更新しながら、ここが正念場と更に緒を締めるという
TDNも真っ青のンギモッヂイイぷりを発揮している会社だぞ!!
最新情報では社員がエレベーターを使うのに、部長以上の役員承認が必要とのドMっぷりを発揮してるらしい。
64名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:12:57.19 ID:ItOvzRTv
マツダはかなり開発費にかけてたし、溜めの時期だった。
CX-5以降から真価が問われると思う。

この手の業界は少し前の現状しか見てないから
情報としては一歩遅いと思うな。

むしろ俺から見てヤバイのはホンダだな
65名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:21:55.62 ID:t5o6X5qq
>>64
どの程度開発費掛けたの?w
少し前の現状って何w

お前の脳内なんて全く価値ねーしwww
66名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:23:37.22 ID:ItOvzRTv
>>65
去年の業績だけみて来年のいい悪いを論評するのは
アホなことってことさ。
君みたいにね。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:24:25.34 ID:qLZyX325
研究開発費に匹敵する広告宣伝費+販売奨励金を出してるのはマツダだけ。

その金、少しでも研究開発に回してやれよw
68名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:25:09.87 ID:EYFzNHiw
でもマツダさん、本社工場の一部を売却して現金に換えてるんだよなあ
何を企んでいるのやら・・・
69名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:26:23.89 ID:EYFzNHiw
>>67
いや、広報と販売が弱いんだからそこ充足させようというのは正しい戦略なんじゃねぇの
一生懸命売ってくれないと、作れるはずの車も作れないわけで
70名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:30:31.23 ID:WJav+rB/
>>63
スズキは修ちゃんがいなくなったらどうなるのかな…
71名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:33:16.15 ID:qLZyX325
>>69
何年も前から研究開発費<<<広告宣伝+販売奨励費。

広報とか販売が弱いのではなく商品自体に魅力がない。
世界で最も売れてる地域が広島県、その広島でさえトヨタはマツダの三倍のシェアがあるんだから
日本が悪いとか、宣伝が弱いとかの問題じゃない。

馬鹿はさっさと寝ろ。
72名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:38:11.95 ID:ItOvzRTv
>>71
マツダ車が一番売れている地域は広島じゃなくてイスラエルなんだけどな。
たしか15%くらいでイスラエルではトップシェアだったはず。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:41:16.45 ID:LA3PmdAe
>>64
たしかにホンダも迷走しててやばいが地味に販売台数は稼いでるし
道路でも車は良く見かけるからそれなりだと思う
ホンダは技研工業であって四輪専売メーカーじゃないしまだ余力は
あるよ
マツダもまだ攻勢かけるつもりだと思うし企業として改良の余地あり

それよりもホントに困ってんのは日産だと思う
アメリカでも好調だし連結も黒字だけど昔の日産の強かったセダンや
クーペがかなり酷い状態でOEM派生の軽やミニバンで稼いでるけど
業績が好調になった後の下り坂が今から待ってる

今業績が下向きな所は力蓄えて上を目指してるけど好調だった日産
は車種展開やチャレンジというか経営の遊び心も見えないし今からが
ふんばり所
74名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:41:53.83 ID:t5o6X5qq
>>66
来年の事をさも知ってるかのように偉そうに言ってるのはお前だろwww
で、どの程度の開発費掛けたの?w
75名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:45:26.99 ID:qLZyX325
>>72
>マツダ車が一番売れている地域は広島じゃなくてイスラエルなんだけどな。

何年前の話だよ。
今やイスラエルシェアトップはヒュンダイで2012年1月〜5月まででマツダはイスラエルで
4760台、-58.4%、無論シェア12%なんてとっくに割り込んでる。

嘘と無知を振り撒いて面白いか?
76名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:45:29.65 ID:ItOvzRTv
>>73
日産はもう完全に日本見てない。
だけど中国やアメリカだと伸びてるしかなり手ごわい。
利益率も高いし。

けど日本で落ち目なのは気にはしてるみたいね。
実際、品質の話を聞いてもトップグレードの方以外はあまりよくないと聞くし。
77名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:52:10.33 ID:LA3PmdAe
>>76
アメリカでは高級ブランドの名前の方も地方によっては
若者に今すごいウケが良い見たいだよね

恥ずかしい話だけど元々俺は「日産派」とか言って日産の車
に昔は乗ってたからもうちょっと良い車だしほしいわ〜
78名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 01:05:34.15 ID:ZvaBaryE

自動車技術業界の一人勝ち!技術のマツダ!

マツダを真似する後追い負け組・・・トヨタ日産ホンダ三菱ダイハツ
79名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 01:12:29.84 ID:t5o6X5qq
>>76
トップグレードでとんでもない欠陥連発したトヨタはどうなるんだろうなw
80名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 01:56:00.10 ID:Gg0R2lgK
結局トヨタの一人勝ちで後は負け犬の遠吠えか…
81名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 02:28:07.78 ID:dAioxOg6
増資して利益出せない会社はダメだ。
大体沈む……
82名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 02:31:50.01 ID:KzDsPshn
83名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 02:31:50.22 ID:uUSn3XH/
三菱自動車、韓国に自動車エンジン技術を供与

三菱重工、中国の造船所に船の建造技術供与

三菱電機、防衛装備品の設計や情報収集衛星の開発費、国に過大請求で指名停止処分

売国企業じゃねーか。連中呼ばわりのダイハツはちょんの部品で作ったちょん車だし
84名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 02:38:30.82 ID:vUGouFX1
三菱の件は自民党に言えよ。戦後賠償の一貫として三菱が生け贄にされたんだし。
チョンの部品で造った車ってホンダのことか?日産のことか?
85名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 03:43:14.90 ID:jpko86L0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  マ  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  ツ  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   ダ  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   地  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <  獄  の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /  だ
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\  :
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
86名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 03:52:23.60 ID:k+vsfoSl
>>79
これまで通り粗製濫造だろ
それしか能無いんだし、顧客はそれに気付かない層なんだし
87名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 07:31:24.67 ID:h38lA7qN
>>78
技術のマツダって初めて聞いたw
そんな事風潮してると2000年前後の日産みたいになるぞ?
88名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 08:43:57.60 ID:aG1F/wkb
マツダは欧州で売れてるんだから、さっさと日本から撤退して欧州生産すればいいのに。
89名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 09:07:24.40 ID:vUGouFX1
マツダの販売台数は国内、北米、欧州、中国がドングリ四天王
90名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:24:24.51 ID:3s44rvOP
何と言われようが広島市民の俺からすればマツダ車は国産車トップメーカー
91名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:33:38.23 ID:I5ONpieV
マツダ スバル 三菱 は愛着沸くような作りにしてるからね…
92名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:55:56.28 ID:rBkelKUm
ほんとトヨタ工作員ってすぐにわかるw


65 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:21:55.62 ID:t5o6X5qq
>>64
どの程度開発費掛けたの?w
少し前の現状って何w

お前の脳内なんて全く価値ねーしwww
93名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 16:45:52.32 ID:RPpa0WUQ
マツダ車は本体価格が他社と比べて安めな上に
値引きも大きいので好きだ
なんでお前らマツダ車買わないの?
94名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 17:38:35.97 ID:EEF1CvcU
・マツダ頑張ってるな    ステマなら頑張ってる、ステマほどの実績がないから笑われる
・欧州で売れてる      日本より売れてない
・他社工作員が       みんなお前と同じだと思ってるのか

マツダ工作員ってすぐに分かる。
95名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 18:42:38.74 ID:e5pXibr3
>>93
最近のは知らんが今の見た目になる前のデミオ運転させてもらったけど
まっすぐ走りにくかったから敬遠してる
96名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 19:02:39.77 ID:nGhs7SX3
>>88
欧州で売れてるといっても欧州での日本車のシェア自体が低い中、
メーカーの規模の割に健闘してるってだけだからなぁ。
やっぱり北米と新興国で売っていかないとダメだろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 22:05:25.89 ID:dGVSE23p
前年度比で増えてるから勝ち組ってwwバカすぎるwww

トヨタと三菱を並べて称するなんて現実を知らなすぎるww
98名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 23:07:56.14 ID:Sftm1dUY
>>91
ホンダも昔は・・・
今では貨物とfitしかねーぞ!!
99名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:03:29.82 ID:zYD/URIy
ホンダに貨物なんかあったけ?
100名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:06:41.79 ID:ygkBcOtU
0.5円でいいから配当下さい、みつっしさん
101名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:16:41.80 ID:p66CM1zb
>>90
広島市民ではないが、国産ではマツダしか欲しい車がありません><
102名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:23:13.37 ID:BHMHYll/
>>98
ステップワゴンはもう死んでるが・・・・。
103名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:44:55.96 ID:8n9MArjK
日本メーカーはもう国内の動向だけだと分からない。

ちなみに
米調査会社のオートデータが3日発表した6月の米新車販売台数は、
.. 省略

トヨタのプラスは8カ月連続。 ホンダも48・8%増の12万4808台
で2カ月連続プラスとなり、 日産自動車も28・2%増の9万2237台と、
軒並み2ケタ増を記録し、北米市場での回復が加速してきた。

トヨタ約6割増し、ホンダ約5割増し、日産約2割し。
やっぱりこの3社は強いよ。
104名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:01:06.96 ID:8n9MArjK
1は昨年からのボーナスの増減だけで勝ち組、負け組みと決めている
ようだけど要は支給額の大小じゃないかな。
下の記事で見ると自動車メーカーでボーナス支給額の国内top20に
入っているのはトヨタとホンダのみ。ボーナスの支給額で言えば勝ち組は
トヨタとホンダだろうね。

2012年夏のボーナス企業の平均支給額ランキングトップ20+15
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1865.html

6位トヨタ自動車 920,000 (ZAKZAK、日経産業新聞では89万円)
7位ホンダ 915,500 日経産業新聞
105名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:07:42.78 ID:lN4DPIzH
>>70
取り敢えずジムニーは終わるな
>>99
アクティ?
106名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:10:35.28 ID:mldlhf/F
日銀は円でゴールドを買って、そのゴールドを日本政府に寄付しろ。
107名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:10:53.91 ID:0piz+5+Y
日産はゴーンが金を吸い取っていま〜す
108名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 12:47:12.12 ID:nmpIFOLI
>>77
GT-R、Z、V36、フーガあたりは、他の国産メーカーにはない走りを実現しているのでは?
今、国産で選べといわれたら、これらの日産車かRX-8以外に欲しいのはない。
109名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:24:23.33 ID:1tLaX/WI
馬鹿な記者だな。
額面は日産が一番多い
http://matome.naver.jp/odai/2133169676042595901
110名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:25:47.54 ID:1tLaX/WI
>>104
そこに数字出てないが日産は100超えている。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:36:03.45 ID:jsrFD6nd
112名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:54:54.28 ID:ds2h3iTM
マツダはフォード支配のせいで国外に生産ライン増やせなかったからな
フォードの許しが出るのはフォードとの共同ラインのみだったし
フォード支配の負の面が円高で顕著に出ただけだが厳しいよな
113名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:27:06.10 ID:SXmiRL6H
強がり言うのも今だけ。2年もすればこの業界は滅亡寸前になるだろw
車の売上右肩下がりの上に
4割若者減った上に、残った若者も『車いらない』の大合唱なんだから
完全に社会の底辺まで落ちぶれてく業種だよ
114名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:13:44.48 ID:T6j/tzLN
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
送電ロスと送電線の原価構成もある電力会社との価格差が鮮明になる。
ガスエンジン発電機設備費は、操業の安定的維持のためのコストと考える。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

約4年前から、ガス会社がトヨタ工場へ通じる道路で新設ガス管網工事をしていた。
日産等の他社は、割高なガスからの発電より、電力会社からの買電で十分としていた。
今日の情勢、トヨタは「ネ申」
115名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:55:05.05 ID:JLdOIPiE
マツダ→画家がこだわりの絵を売ってる状態

トヨタ→画商がテキトーに絵を描いてる状態

結論→モノづくりとかいってる時点で負け
116名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 14:10:08.90 ID:+udM95Jh
マツダが負け組なんて信じられん!!
負けなら「ニッサン」「ホンフダ」だろ?
マツダのスタイリング、国産車では一番だろ。それに比べ
ニッサンのひどさったらないね。だから負けはニッサン。
117名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 14:25:04.62 ID:BBQfErZU
マツダ最近頑張ってるな!
118名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:52:57.11 ID:wiBgSy9g
自動車業界のもみじ饅頭
119名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 03:30:12.17 ID:oB/cKb9T
ステマ業界のトップランナー マツダ
120名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:47:41.27 ID:MQ/FSAyF
マツダの工作がキモイ。
マツダがそういうことは逆効果だと知る前に倒産するか・・
121名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:01:38.41 ID:r9tIUol3
マツダに限らんな
むしろマツダをトヨタに置き換えた方が自然
122名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:19:27.84 ID:CWbYt2JF
(広告宣伝費+販売奨励金)÷連結売上

マツダ 4.43%
スズキ 2.88%

2.5兆の売上があるスズキの宣伝費は436億で
2.0兆の売上しかないマツダの宣伝費は700億。
ステマさえまともにできないマツダって悲惨の一言。
123名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:27:56.99 ID:MQ/FSAyF
マツダが負け組だなんて、日本人なら誰でも知ってることなのに・・
なぜニュースになるのか不思議に思う。
124名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:39:26.71 ID:r9tIUol3
>>123
国内生産比率が高いとこはジリ貧だなんて誰でも知ってることだしな
記事を抑えるなんて幼稚な事しても意味無いし不思議でも何でもない
125名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 01:59:47.99 ID:MQ/FSAyF
>>124

「国内生産比率」なるものが高いと偉いと勘違いしてそれを喧伝するのはマツダの工作員だけで
フツー一般日本人なら、納税額や、具体的な雇用への貢献が気になるはず・・

ちなみに「国内生産比率」なるものはスバルも変わらん、ミツオカなんかは遥かに高いだろう。
126名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 02:08:49.85 ID:r9tIUol3
>>125
国内生産比率高いとか雇用がどうとか喚き散らかしてたのはトヨタのキチガイだけ
身に覚えあるだろ
お前一人が必死なんだし
127名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 02:15:53.99 ID:MQ/FSAyF
>>r9tIUol3

 あと、残念だが君の間違いを指摘しておかねばなるまい。

 >国内生産比率が高いとこはジリ貧だなんて誰でも知ってることだしな

  「国内生産比率」が高いからジリ貧なのではない。

  「マツダ」だからジリ貧なのだよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 02:16:41.09 ID:CWbYt2JF
>>124
マツダのガキのような言い訳が罷り通るなら、国内生産比率がマツダより一割ほど高く、
内外で過去最高の稼働率を叩き出す富士重なんて会社はありえんなw
129名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 16:27:47.79 ID:r9tIUol3
>>127
金融で黒なだけのトヨタもgdgdですから

どんだけの売り上げあるか知らんのかな
130名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 16:30:30.97 ID:r9tIUol3
>>128
マツダより一割高いっていつの話してんだよ
稼働率なんて手持ちが薄いだけのハナシ
131名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 16:58:32.10 ID:vio8NQ1C
2011年  国内  海外
マツダ  813302 352289 69.77
富士重 418545 161716 72.13

2012年1月〜5月
マツダ  345566 155553 68.95
富士重 229224  83315 73.34

>>130
2010年、2009年も出そうか?
132名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:40:33.41 ID:VQC+qiQr
息をするように嘘を吐くマツダ信者。
133名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 20:40:44.40 ID:IdQpJ8tD
息をするのを辞めて欲しいマツダアンチ


> 118 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/07/10(火) 19:37:52.04 ID:VQC+qiQr
> ポップアップフードの装備は歩行者保護の観点からは
> 歓迎すべき事だが
> (例え法規制の開始による施行ギリギリの対応であったとしても)
> 新技術と書かれてしまうと
> マツダが嘘つきでステマの会社であるということが
> 今更ながらに再確認され、潰れかけの会社の悲哀を感じてしまう。
134名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:50:06.46 ID:MQ/FSAyF
そもそもマツダアンチなんてのはマツダ信者が作り出した妄想であり仮想敵。
信者に言わせればマツダの事実を書き込む人間はアンチらしい(笑)
135名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:59:34.17 ID:IdQpJ8tD
そもそもマツダ信者なんてのはマツダアンチが作り出した妄想であり仮想敵。
アンチに言わせればマツダの高評価を書き込む人間は信者らしい(笑)
136名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:02:50.23 ID:Di5o9bLr
マツダ信者とマツダアンチの戦いって、それそのものがニッチだからw
田舎のPTAでオバハンが悪口言い合ってるレベル
137名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:36:06.94 ID:IDJ/qTIT
そうそう。
日本5%、米国2%、中国1.5%、欧州1%のシェアしかない車会社の
我田引水広告が面白くて嘲笑ってるだけだからさ^^
138名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:15:45.73 ID:fw/khy+h

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   ドミオ     ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
139名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:37:02.02 ID:SCiptwiu
じゃけえのぅマツダ
140名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 22:51:58.16 ID:lZ3ZbYrJ
アメリカでのシェアは、
マツダ、vw、メルセデスベンツ、bmw、スバル

だいたい同じくらい。
141名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 22:54:52.40 ID:iK2Gzmte
必死度はトヨタが一番
142名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 22:58:47.88 ID:lZ3ZbYrJ
143名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 22:59:47.14 ID:ctn+0O1D
マレーシアではBMWやメルセデスよりレアなマツダですw
144名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 12:28:13.94 ID:SRUM1hE1
トヨタ関連会社巨額脱税
http://unkar.org/r/auto/1193890225


トヨタ自動車も脱税
トヨタ車体も脱税
豊田通商も脱税
145名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 19:29:53.94 ID:VNvAoK0M
146名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 00:00:06.79 ID:EvnlLsSa
CX-9を欧州全土に投入すべき
北米やインドネシアで販売されているのに
欧州で販売されていないのはどういうこと?

ビアンテをmazda7として
MPVをmazda8として
ベリーサをCX-2として
世界各国の市場で売り出せばいいのに


147名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:28:33.14 ID:6otc9gm6
取り合えず韓国でも正規販売しろよ
148名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 15:40:11.29 ID:xl8xJOVK
これだけ地球温暖化してるのに未だ車のってるとか馬鹿かと思う
なに地球上の熱排出増やしてんだよ
149名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 18:58:07.60 ID:jI+RDIkk
これだけ人間が増えて地球環境に負担を掛けてるのに
子供を生むとか馬鹿かと思う
150名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 20:36:00.84 ID:9BSpdpmg
>>149
子どもは将来、地球の環境を改善させる大人になる可能性があるからどんどん産んだらいい。

そのかわり世の中の役にたっていない大人が死んだ方が環境にいいと思うよ。老人も。
151名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 21:23:40.64 ID:H+IifSqP
トヨタなんて内部留保が10数兆円もあるのに、
税金で補助まで凄い金額もらっちゃっていいわねぇ。。。
152名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 22:52:56.04 ID:B6gWrcC4
マツダ負けたんか
153名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 23:22:17.61 ID:HP9v8KzI
連結とか単独ってなんの意味もないけどねー
利益のつけかえしてるだけやんw
154名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 23:35:17.59 ID:jcNio9kj
マツダは今年の春先からようやく始動って感じだしな。
将来への展望は割と明るいと思う。
155名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 23:36:03.62 ID:61Uu+npT
俺はマツダを応援するぞ!技術力もあるし、デザインも日本メーカーじゃピカイチ!

マツダの収益が落ち込んでるのは、為替の問題じゃなく、
単にマツダは欧州比率が高いためにもろに欧州債務危機の影響を受けた結果だろ。

だいたい為替リスクなんて為替予約してしかるべきヘッジをしとけばいいだけだろ。
156名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 23:56:58.43 ID:3VXIoTM1
今出てる補助金の原資が各自動車メーカーが納めた税金としたら
法人税を何年も納めてないマツダにしたら美味しいとこ取りだ。
157名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 23:57:05.20 ID:MlMJDKkj
ダイハツはもうトヨタと枠一緒でいいんでない?
158名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 00:00:56.78 ID:InHeK4bz
>>155

為替ヘッジなんて、製造業はほとんどしないぞ。
円安になったときに、大儲けするためにな。
円高のときは為替のせいにして、円安で経営が良くなったら自分の実力。

中小になると、ワンマン社長が「日本は破綻するので、これからは円安の時代だ」
なんて言って本来のヘッジとは逆方向に取引してたりする。
159名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 00:02:11.64 ID:+uCDk6QQ
>>146
欧州は今景気悪くて
安い車しか売れんらしい
160名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 00:28:42.05 ID:cz1ms40y
>>159
デミオやアクセラは安い車でないのかい?
アテンザはややお高いが
これこそ松田の主力車種なんだが
161名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 01:01:24.60 ID:W0HOEXAV
将来的に車業界は全員負け組、社会の底辺なんだが
車に興味の無い上、若年層はどんどん減ってるし販売台数は年々減少してる
5年後、10年後の売上考えたことあるのかコイツらは
普通に考えたら恐ろしい現実だぞ

国内で地に足のつかない産業はどれだけ海外進出しても滅びるだけ
けど、マツダには頑張って欲しい
162名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:31:16.38 ID:G8R6mqo7
マツダはダメだろ。円高は既定路線だし、大口投資する予定のブラジルも
経済状態が悪化してきた。欧州危機でこのまえの増資をごっそり引き揚げられて即死する
163名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:55:05.78 ID:eCrrhDHp
>>161
国内ではね
だけどもう車会社の市場は日本じゃないよ
164名刺は切らしておりまして
トヨタアップってw
昨年は暴走問題で一人負け状態に震災でボーナスが最低だっただけの話。
今年はそれより少し上向いたが日産ダントツトップでホンダ少し負けての3番目。
アップって言っても底辺で僅かながらのアップしても仕方ない。