【自動車】2012年上期・6月新車販売、軽は過去最高 補助金奏功も予算切れ懸念[12/07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/03(火) 08:02:21.26 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120703/bsa1207030500000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120703/bsa1207030500000-n2.htm

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽協)が
2日発表した2012年上期(1〜6月)の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は、
前年同期比53.6%増の294万7357台と、2年ぶりに前年実績を上回った。
このうち軽自動車は50.6%増の109万423台で、1967年の統計開始以来、
上期として過去最高となった。

東日本大震災で各メーカーが減産を余儀なくされ、販売が落ち込んだ昨年の反動に加え、
復活したエコカー補助金の効果で大きく販売が伸びた。
また、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「アクア」など、燃費性能が向上した
新型車の投入が相次いだことも功を奏した。

6月単月の国内新車販売台数は43.6%増の50万5342台と、9カ月連続の
プラス。軽自動車は48.4%増の18万8190台で、6月の台数として過去最高を
更新した。
ただ、先行きについては「補助金終了や消費税率引き上げなどの動きで、手放しには
喜べない」(自販連)と、警戒感が強い。
特にエコカー補助金がいつ打ち切りになるかに、業界関係者の関心は集まっている。

申請を受け付ける次世代自動車振興センターによると、乗用車の補助金申請は
6月28日までですでに1835億円に達した。予算枠の残額は912億円で、
このところ毎週150億円程度の申請が届いているため、5〜6週間で予算を
使い果たし、補助金が終了する可能性が高まっている。
メーカー各社も補助金後をにらみ、新型エコカーの投入を早めたり、発売前からの
告知キャンペーンを例年よりも大規模にするなど、補助金切れの販売反動減対策を
進めている。
埼玉県草加市のホンダカーズ埼玉・草加南店では、人気が高い軽自動車「N BOX」の
納期が1カ月半程度に伸びており、確実に補助金が受け取れるか確約できない状況。
このため、顧客には「補助金を確実に受け取れそうな(小型車の)『フィット』を中心に
お勧めする」(矢口信行店長)という。

-以上です-
■日本自動車販売協会連合会 http://www.jada.or.jp/
 新車販売台数(登録車)
 http://www.jada.or.jp/contents/data/type/index12.php
■全国軽自動車協会連合会 http://www.zenkeijikyo.or.jp/
 平成24年6月度軽自動車新車販売速報
 http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index_topics.html
関連スレは
【経済政策】エコカー補助金、7月にも終了へ--ハイブリッド人気で予算消化が2ヵ月前倒しに [06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338848200/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:27:47.51 ID:+G+U+Cgz
エコカー補助も生活保護と大差ないだろう。
経済への波及効果がどうのこうのと言うのかもしれないが、自分のことは自分で完結しろ。
それができないのなら廃業しろ。
3名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:29:11.45 ID:ceZpHzCt
確かに走っている車を見ると
プリウス、アクア、フィット
あとは軽自動車だもんな
4名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:29:14.24 ID:niU82/0l
お前がなw
5名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:30:33.64 ID:VpQP42Cz
津波で流された車の補充分じゃないの
6名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:32:20.69 ID:G4X84kFi
タクのプリウス化は凄いな
7名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:45:23.18 ID:f3uX1/l5
ドーピングしないと売れない車って
なんだかな〜
8名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 09:53:46.01 ID:L1Q7sDaN
補助金がついてる間は値段は下がらないよ
前に補助金がなくなってた間にソーラーは半値になってたのに、補助金つけたら
また値段があがった
テレビ、家電も補助金がなくなったら値段は二割ぐらい下がった
自動車も補助金さえなければ二割ぐらいは安く買えるはずなのに、補助金は
消費者イジメ
9名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:01:34.31 ID:G4X84kFi
>>8
補助金分上乗せして値段を付けてるからな
10名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:07:35.39 ID:MnYrALPX
補助金よりも買った後の維持費とかの方が高そうなんだけど、
つい買っちゃうもんなんかね

買い換えかもしらんけど、それでも買い換えスパンが短くなれば
トータルコストは上がるわけで
11名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:10:45.23 ID:G4X84kFi
>>10
ま、エコ車だと取得税や自動車税も減税になったりするからな
俺は12年乗ってるからそろそろということで買い替えるだけなんだが
12名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:25:37.69 ID:HwUsTzzs
軽は鉄の棺桶
13名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:26:04.11 ID:RM+21SO5
ガラパゴスジャップ終わりすぎワラタw
14名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:37:18.64 ID:eD66+Mpl
>>8
補助金の意味を理解していないな。

パネルの値段の一部を補助金として還流しているだけだから
そもそも安くなるわけじゃない。
補助金があるから今が買い時と思わせているだけ。
その分、行政コストが上がっていることは言うまでもない。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 10:52:50.06 ID:L1bRljxr
V8の軽トラ出してくれ
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 12:38:17.80 ID:MiHe54C7
軽は2014年の税制改正で保有税が4倍になる可能性があるんです。
1000CCと同じ位の金額になる。→今回買った人涙目。

新規に登場したEV車の保有税が格安になる予定です。

それでまたEV車に買い替えを迫るのが自動車業界と日本政府の悪どい戦略。

17名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 16:32:52.97 ID:GKzbpmek
>>3
アクア、結構街中で見かけるんだけど
どういうわけか身内ではまだ買った人がいない。


赤(AQUA)の他人なんてね。。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 16:34:20.84 ID:GKzbpmek
>>16
今軽に乗ってる人も涙目だろうが。
また4ナンが流行るのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 03:38:46.40 ID:jpko86L0
補助金終了直後にワゴンRは新型エンジンとアイストを乗せてくるし
ホンダはN-ONE出してくる
ダイハツはしらん
20名刺は切らしておりまして
2012年1〜6月上半期 乗用車販売台数トップ20
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1206tushosoku4.htm

1.トヨタ プリウス   181,630台
2.ホンダ フィット   133,345台
3.トヨタ アクア    128,243台
4.ダイハツ ミラ    126,222台
5.ホンダ NBOX   103,841台
6.スズキ ワゴンR  99,938台
7.ダイハツ タント   92,681台
8.ダイハツ ムーブ  86,093台
9.ホンダ フリード   70,629台
10.トヨタ ヴィッツ   64,786台
11.スズキ アルト   64,578台
12.日 産 セレナ   53,106台
13.日 産 モコ     38,630台
14.トヨタ ヴェルファイア  38,100台
15.トヨタ カローラ    37,370台
16.スズキ パレット   36,948台
17.ホンダ ステップワゴン  36,190台
18.マツダ デミオ    34,922台
19.日 産 ノート    34,130台
20.トヨタ パッソ     32,133台

内訳:トヨタ6車 ホンダ4車 日産3車 ダイハツ3車 スズキ3車 マツダ1車