【資源】中国石炭市場の"黄金の10年"が終焉、価格は下落も増える在庫 [07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
これまで活況を呈してきた中国石炭市場が冷え込み、石炭価格も下落傾向を辿っている。
データによると、環渤海動力炭価格が8週連続で下落している。6月13日時点では1トン
当たり752元(約約9400円)、6月20日は729元(約9112円)、6月27日は702元
(約8775円)となった。また石炭在庫量も増え続けており、供給不足から供給過剰に
転じている。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

これらを総合すると、石炭市場の先行きが不安視されるなか、電力と石炭市場の需給状況が
逆転すると見られる。これまでの発電用石炭価格決定メカニズムと電力価格決定メカニズムの
ひずみも、徐々になくなると見られる。

石炭価格の急落は、中国経済の成長の鈍化によるものだ。また2008年末の景気刺激策の
後遺症から、中国政府が新た刺激策によりGDP成長の鈍化に歯止めをかける可能性は低い。
今年1―5月、工業用電力の使用量の増加率が低下し続け、実体経済の需要の疲弊を裏付けた。
さらに今年の石炭輸入の拡大等の要因を受け、国内発電用石炭の需要が激減し、多くの発電所
では石炭の在庫調整が行われている。加えて、世界の原油価格が下落し続けていることも、
国内石炭価格の低下に働いている。

石炭価格急落の要因が、短期間内に解消されることはない。「黄金の十年」と称された
石炭市場の発展は終了したのだろうか。この問題を論じる上で、構造調整の進展と推進が
重要となってくる。

過去10年間は中国石炭市場の高度成長期で、石炭関連会社が相次いで設立されたが、
その背景には石炭の市場化改革、不動産バブルの広がりという政策的な要因があった。
石炭業界はそれまで薄利業界とされており、90年代に石炭株が取引されることは少なかった。

しかし過去10年間で、石炭市場の開放が推進され、石炭株がエネルギー関連株の中で
特に注目を浴びるようになった。10年間の発展と今日の急落の間には、投資の疲弊という
原因が存在する。統計局が公表した投資データによると、不動産投資の増加率が昨年8月
より30%をキープしていたが、今年5月には20%を割った。増加率の鈍化が長期化しており、
かつ下げ幅が拡大している。これらの連鎖反応を受け、石炭の需要に深刻な影響が生じている。

不動産バブル崩壊の防止に向けた価格抑制策が継続されれば、石炭価格がさらに下落する
恐れがある。また中国経済のモデルチェンジにより、無闇にエネルギーを消費する時代が
終了に向かっている。資源が重要視される時代が終わることはないが、「黄金の十年」を
経た石炭市場は低迷に向かっており、将来的に合理的な価格に落ち着くと予想される。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0701&f=business_0701_009.shtml
2名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:27:32.48 ID:peXYGoFx
日本が安く買い叩いて、発電に使えば良いだろ
3耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/01(日) 16:27:33.76 ID:KJmldjA9

   石炭バブルでしょ、日本でもあった。


4名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:28:26.50 ID:tm7B/Ggw
石炭にシリアル番号を振って、
100万個限定とか、限定品商売をすればいい
5名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:29:28.31 ID:oobspcRk
>>2
だな
CO2削減なんていう宗教なんて気にするなと言いたい
6名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:29:36.40 ID:fOZ2esul
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html  米国のプロパガンダか

エネルギー革命だな。石炭価格が影響を受けてきた。
↓米シェールガス革命で世界の石炭価格が下落 2012年6月27日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV13003_T10C12A3000000/
7名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:31:14.78 ID:7vCKydOt
中国の石炭って質はどうなの?
8名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:36:23.25 ID:faaIQXyJ
>>7
あんまり良くないんで、最新の製鉄所では使えないんで
オーストラリアから買ってる
9名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:53:48.34 ID:smj5sMAh
>>2
巨大な脱硫装置付けないと使えないんじゃねえか?
10名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:57:05.12 ID:W3aqIGZI
石炭発電でいいのに。
11名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:57:52.63 ID:AvdUL9aJ
中国は自国の石炭使ってりゃ油を輸入せんでもいいのに。
12名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:59:41.64 ID:3uL6v/tW
世界的に見て石炭発電所って減るどころか微増しているんだよね
13名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:00:29.48 ID:M0Qf4evS
>>4
いや、炭鉱夫との握手券か炭鉱夫総選挙の投票権をつければ絶対売れる
14名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:04:31.66 ID:kaQddKMW
資源、製品、サービスが余るという楽園なのに、不景気なんて
15名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:19:42.59 ID:VGSlxiGD
商社はこれから
どうなっちゃうの???????
16名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:41:58.30 ID:bt6eC5Df
シェールガスはいろいろ問題あるみたいね
価格とか取り出しコストとか環境面で
でもまあやるでしょ 米穀なら
17名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:45:40.99 ID:hJBwvchH
と言うことは発電量も減少してるわけですね。
中国の統計でも精度の高い電力需要統計、これを元に考えると景気は悪化してると言うことになる。

こう言う資料を基に中国経済が悪化してる、と言うとどこからともなく、
ネトウヨ(死語)を連呼する馬鹿が現れるw
18名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:55:37.78 ID:/YSfcumr
>>17
多分そうだな。人口動態上も、中国の歴史的ピークは2010年だった。多分右肩下がり。

日本にとっては朗報だ。中国がどんだけ硫黄酸化物を出しまくっているか、
それがどれだけ偏西風にのって日本へやってくるか、を考えれば、
中国の石炭消費が減ることは、日本にとっては明らかに朗報。
九州大の予報とか見ると、あまりのひどさに泣けてくる状態なんだから。
19名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 18:11:27.36 ID:fOZ2esul
★衝撃★ 11万kWの発電所建設費が100億円。10ケ月で建設。首都圏でドンドン作ると東京電力は消える。

発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 18:21:36.90 ID:HbP+KFrR
アホネットウヨ「中国の成長が鈍化している(キリッ」
→未だに高成長。日本は成長率0.

アホ「世界の原油価格が下落し続けていることも、
国内石炭価格の低下に働いている。 」

→欧米の資源買いあさりが根本的な問題。
価格が正常に戻りつつあるだけ。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 18:32:34.91 ID:piup9Pbz
>>1

心配するなシナ人どもよ。 石炭堀りなんかはお前ら中国人がお似合いだから。

ちなみに日本を含め先進各国は、石炭産業で労働組合や労働安全衛生面、そして公害訴訟なんかを経て
採掘価格競争のカゲリから採掘を止めたんだ。 一言、成熟して終止符を打ったんだよ。

お前らシナ人は、それら全て駄目でしょ?? 自国の愚民の一般生活の為に掘り続けるだろ?
22名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 18:35:57.30 ID:3EbSUuwe
40年前の石油ショックと同じ
ダブルトップで終焉でしょ、今回の資源バブルも
新興国需要を理由にブッシュとアラブが仕組んだ資源バブルも
原油が10ドル割れガスも値下がり
原発も採算割れと・・・・歴史は繰り返すのだ
そういやあ、この30年原発が低調だった理由はスリーマイルやチェルノブイリが原因ではなく
資源の値下がりだったわけで
その間アホなジャパニーズはせっせと原発推進してましたとさ・・・・
23名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 18:36:21.10 ID:piup9Pbz
アホネットサヨ「中国の成長が永遠アルる(キリッ」
→未だに世界の注目。世界は中国に熱い視線.

アホ「世界が中国に見切りをつけ始めたことが、
中国低下に働いている。 」

→欧米の資源買いあさりが根本的な問題。
価格が正常に戻りつつあるだけ。


24名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 19:01:24.59 ID:fN1pcuJ4
>>5
民主党は25%削減すると国際公約してるぞ。
出来なかったら排出権を買うってさw

原発頼りにしたのは民主党。
しかもエネルギー供給構造高度化法というのも作ってる
エネルギー供給事業者に対し「非化石エネルギーを推進を義務付け」です。

だから原発が停止するといきなり新エネという話しに飛躍する。
民主党は「その宗教」のことは見ないふりしてる。気づかれるとなにかと都合が悪い。
25名刺は切らしておりまして::2012/07/01(日) 19:03:28.35 ID:UZB7F5Xc
価格が下落しても買えない寒村

冬は直ぐにやってくる配ってやれ
26名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 19:07:41.71 ID:SIEajQCk
今でも日本の電気の28%は石炭火力で作られています。
世界を見れば中国では81%、アメリカでは49%の発電に石炭が利用され、
ヨーロッパでも多く利用されています。
世界中の電気の42%を担っている石炭火力は、まさに“なくてはならない存在”なのです。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 19:22:53.62 ID:fOZ2esul
↓中部電力の石炭の碧南火力発電所410万KW。24時間フル稼働。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_hekinan/index.html
28名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 19:37:12.26 ID:QR/ZDr32
石炭火力 6円/kWh
原発    12円/kWh
29名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 19:46:12.70 ID:7lgQH32F
>>19
火力発電所で熱をどんどん放出して、近隣の市街地ではクーラーで冷やす・・・か。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 20:47:59.27 ID:06ysWQyU
>>29
市街地でも、消費した電力は最終的に熱に化けてるからな。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 22:02:57.02 ID:PCHOb9WO
>>24
1990年比25%は2007年度比34%で447百万トンの削減だから震災前の原発稼働率でも絶対に達成不可能。
ちなみに2002年度の10電力会社のCO2排出量は374百万トン程度。

2007年度の石油製品だとA.B.C重油+軽油+灯油+ガソリン=433百万トンのCO2排出になる。
節約とか省エネとか、原発を頼りにすれば達成できるなんて数値なんかじゃないから、批判されてた。
ちなみに原発分の電力をLNG火力で発電した場合のCO2排出量は120百万トン程度。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 22:41:31.97 ID:9HnsZrnH
余った石炭を買い叩く買い叩く買い叩く!
33名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:27:46.57 ID:3m0LeY/V
石炭にはCO2排出権の税金が掛けられているから、使えば使うほど赤字だよ。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:39:15.07 ID:HsnQjLzZ
>>2
っていうか、日本には石炭を燃料とする火力発電って
そんなにたくさんあるのか?
35名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:44:19.81 ID:Bfe1uBoY
>>24
25%はアメリカと中国が枠組みに参加する場合にという条件があっただろ
36名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:46:22.27 ID:xFc6IUEr
>>23
これが反論?

さすがにウヨ連呼してる連中はレベルが低すぎるね。
しかも2回も貼るなんて恥の上塗りしてるしw
37名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:46:38.27 ID:NtQhaexz
>>34
電力9社の発電電力量の25%程度(原発と同等程度)は石炭火力だよ。
ちなみに消費した石炭は5100万トン程度で5,000億円くらい。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:53:53.13 ID:izMZjjf2
中国は、もうバブル崩壊で 多額の不良資産で

何ともならなくなる
39名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 08:02:56.56 ID:0AGHy2XB
>>38
北京オリンピックまでにバブル崩壊だなw

で今何年だ?w
40名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:09:56.77 ID:Cgb1FUjZ
リーマンショックの影響を受けたよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:12:29.00 ID:p4QHdh/d
合成石油だな
石炭から石油は

1バレル50ドル以上なら採算に乗る
42名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:17:41.21 ID:pfdWlU/H
都市部沿岸がLNG火力で地方都市沿岸が石炭火力で2台柱にしたらいいと思う。
都市部は省スペース、少人数稼動のLNG。パイプラインやタンクの関係で集約。
地方は土地と人を多く使うが扱いやすい石炭。
で、石油系、原油系の火力は全廃止。

その間に小水力や地熱も合わせて開発。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:35:01.95 ID:Gd6zSExE
米のシェールガス 産出で ガスは 米で 消化できるが
随伴で プロパンガスが 出てくる
いままで 日本は プロパンガスの 全んどを サウジから サウジの
言値で
輸入してきたが
カナダ 米国からも輸入できるようになり 
安く調達できたら いいな 
44名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:46:00.14 ID:IzUynWLN
>>9
日本の石炭火力には普通に巨大な脱硫装置ついてるよ
45名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:02:27.28 ID:YxqKa0c5
天然ガスだけに軸足を移すのは危険だから、IGCCやIGFCを実用化して石炭も有効活用すべきだな。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:49:40.04 ID:e4a/PYou
>>39
いやもうそんなこと言ってる場合じゃないと思われ。
今年か来年あたりには革命来てるよ多分。
もういよいよですぜ。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:03:26.59 ID:aqyAsjUp
越境汚染も終焉してくれるとありがたいのに
48名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:09:55.86 ID:e4a/PYou
中国ってね、政府が裏金つくりをやるんだよ。
たぶん数十兆円くらいの規模(ってか、もっとずっと多いかも知れないw)
で、これで今まで騙し騙しもって来たわけなんだけど、いよいよそれも
限界来たっぽい。
インフレが来たら終了だと思われ。んで、もう直ぐそれが来る。
(ってか、もう来てるかも知れない)
49名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:16:06.20 ID:XlXi6s8W
>>43
米のシェールガス輸入はTPP参加問題と絡むから
単純に期待しない方がいいな。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:23:52.15 ID:HgJoikkg
アメリカではシェールガスのせいで炭鉱会社が
倒産してたな
51名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:48:24.59 ID:++jMBAoL
いよいよ修羅の国になるか。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 12:56:13.86 ID:uwTojaGy
日本は石炭発電増やせるな
53名刺は切らしておりまして
>>50
シェールガスのせいじゃなくてアメリカのエネルギー輸出禁止法のせいだよ
アメリカは基本的に植民地にしかエネルギーは売買しない