【電力】中部電力、「脱原発」議案すべて否決[12/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中部電力は27日の株主総会で、
一部株主が提案していた脱原発関連の議案をすべて否決した。
株主総会は終了した。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062790133819.html
中部電力 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062790133819.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9502
2名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 14:59:59.28 ID:Qp9V26kP
ま、当然
3名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:00:28.02 ID:s9zjwcIa
ファッビョーン!!(笑)
4名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:01:00.84 ID:xMgVmQw4
当たり前
5名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:01:08.92 ID:5HnBq40k
脱原発失敗でござるー
6名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:02:43.51 ID:PhJc0dbi
中部なんて浜岡しかないのに、否決ですか・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:02:58.25 ID:+WfA5Ffx
汚沢が言い出したのがきな臭い
8名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:06:25.48 ID:vwzCPQEp
大株主の静岡市が反対したからね、仕方ないね
9名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:06:42.55 ID:sZxkeSpi
>>6
しかも活断層の上に建てられているらしいが
10名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:06:45.83 ID:jcE2yi+V
これは妥当な結果だろうな
11名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:09:12.27 ID:Ctp+bK01
脱原発なんて言って騒いでいるのは、キチガイみたいな連中ばかりだからな、まともな人はいい加減うんざりしてます。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:11:24.19 ID:EbfBGtZj
きっと即廃止みたいな馬鹿な意見ばっかりだったんだろうなぁ
信仰対象のドイツでさえ、まだ国内だけでも18%も原子力に依存しているのに
13名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:15:52.13 ID:TfNOj/My
個人的な考えなんだけど、
事故が1回起こったからって、
日本中の原発を全て停めるようになった今の方が異常。

確かに、安全基準の見直しとかは必要だけど、
菅が、パフォーマンスで浜岡を停めさせた時点で、
「どこに、同問題があたのか?」という
技術的な検証が置き去りにされたまま、
感情論的な脱原発が、始まっちゃった。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:27:06.14 ID:kSNKRhoF
自分は贅沢な生活を維持したいけど、原発は止めろって連中にはウンザリ。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:27:07.14 ID:ekZWUH6G
結果
どこの電力会社も再稼働できなくなり
今に至る
16名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:27:19.94 ID:PhJc0dbi
>>13
安全確認の面で、専門家からも稼動に疑問の声が上がってる大飯原発を動かしちゃいますけどね
17名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:27:20.30 ID:FEGNJqbH
頑張れ頑張れ原発穢れ乞食
関東に放射性物質ばらまいたら関西狙うのは当然だ
原発事故当初
穢れ御用が正直に言ったな
玄海の容器劣化ヤバいですって
津波地震なくても破損破綻の可能性あるかもな
まともな日本人じゃないお前らの思い通りだな

18名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:29:43.80 ID:7P48tzzm



  中部電力を神扱いしてた反原発厨・・・・ 息してる??  wwwwwww


19名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:30:39.29 ID:dwNdudZP
反原発ムラの人が負けたって印象。
やっぱちょつと一般人と感覚違うね。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:30:47.50 ID:5h9ZZbQg
>>13
同意
一回でも失敗したら、全てなしのリセットだーって考えはどうかと思う。
失敗したなら、改善すれば良いし、改善できないとなったら、それは
捨てれば良いだけで、猫も杓子もまとめて全部なしってヒステリーのレベル
21名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:31:09.90 ID:lydKQKCu
>>13
安全を確認できていない危険のある状態で運用を続ける方が異常だと思うんだが?
22名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:02:39.98 ID:a9K8/QB7
ビジ板はアホな原発厨ばかりだな
23名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:10:23.42 ID:FD+yNhkl
>>20
税金使わず自力で賠償してから言ってくれよ、原発村は
24名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:36:04.58 ID:4mLRyoD3
>>21
日本語でおk
25名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:48:53.63 ID:KiXWd/Tx
>>22「やっぱVIPは秀才揃いだぜ」
26名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:50:26.02 ID:EQyxf/rD
次は無いのに
愚かだよなつくづく
27名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 17:06:31.36 ID:OrPH1CKS
>>16
反原発の専門家だろw
止めろっていうに決まってるw

28名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 17:21:55.38 ID:M0r/Bpcz
キチガイ連中に嫌がらせで想定波高上げられても黙々と防波堤作ってるのに止めるわけねぇだろ
どうしても止めたかったら反対派が投資額を補償しやがれ
29名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 18:09:50.53 ID:NNcyMoRB
>>26
原発爆発したから日本は終了だ!
と言ってたのにもう次起きたらとトーンダウンかよ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 18:33:23.67 ID:EtWBkjb3
>>26
同感
東電や福島の状況みてたら、さっさと止めて、太陽光などの安全な電力を発電する方にシフトしといたほうが建設的
そうすれば、東電以外は逃げ切ることができるし、すべての不都合を東電にかぶせることができる
これでは、原子力マフィアすべて問題と見られることになる
31名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 19:21:38.99 ID:Um3SQf1k
絶対に安全です 爆発なんかしません、ありえません
「でも・・・」 いや、大丈夫です。何を心配してるんですか?絶対に大丈夫です。

と、聞いた覚えがあるんだけど
32名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 19:46:42.39 ID:Ny+feD/k
>>30
太陽光だけで生活してみて
33名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:15:24.15 ID:NMUfAFaK
脱原発=株価毀損だからな。
宗教上の理由でもない限り株主がそんな提案するわけないし、一般の株主には理解できないだろう。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:21:26.22 ID:HughmiOu
脱原発はいいとしても、再生可能エネルギーでみんな幸せってのはありえないぜ。
カネをエネルギーに言い換えただけで、埋蔵金がどうのって言ってた民主とまったく
同じだよ。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:27:31.23 ID:a02dysQT
>>30
具体的にどの発電方式をえらぶ?
原発にリスクはあるのは認める。
でも、その選択肢をきちんと準備しないと移行のしようがないよ。

具体的に何?
36名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:28:21.20 ID:3EzX/p7W
>>34
代替案なくヒステリックに騒いでいる姿は同じだよね
37(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/06/27(水) 20:39:32.79 ID:8VwJjkN5
核燃料リサイクルの野望はなかったことにして、使用済み核燃料を
安全に管理するしくみを考える。 古い原発はとにかく廃炉

 ・・・と判断すれば話が早いのに何がうまくいってないのやら
もし既得権原発集団が「核燃料リサイクルこそ・・文殊が・・」
などと妄言を言い出したら、首謀者を一人一殺しかないな・・・
生かして置いては日本の足かせ(税金使いまくり)になるだけ
38名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:41:54.09 ID:Hbf1fzeR
>>37
増殖炉で燃やした方が保管期間が短くなるぞ
39名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:01:15.25 ID:tHodONVi
まぁ当たり前の話だが
泡沫株主提案を取り上げていた企業なんて存続できないだろう
過半数の議決権もってから提案しろ
40名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:11:26.67 ID:EJLnuh4X
よくやったと言いたいが、
これだけは止めるべきという浜岡がある中部電力が、
この結果というのが、ちょっとなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:12:43.53 ID:iIPb2mAS
確かに反原発は感情で言うのはマズイね。
ちゃんとリスク管理してりゃ浜岡再稼働も良いよ。
例えば事故った時に500万人程度に2億ずつ賠償するとして、
それでも会社が残るなら株主も国民も全然文句言わない。
これが数万人に数千万を補償するのが限界な金しか捻出出来そうにないなら
国民は納得しないだろうし、或いは会社清算の危機に至るってなら
今度は株主が納得しないだろうね。

事故の確立はゼロじゃないし、そうなった時の対応に国に頼れない場合含め、
どんな場合でも対応出来るコストを見込んでないならリスク管理は出来てないってこと。
賠償法に無限の対応力が無いと分かった今、
これまでみたく損害賠償や浄化再開発費を含めないコスト試算で
原発での電気代弾くのはかなりセンス悪い話だよね。
ちゃんと数十兆円の保険コストを含めて原発稼働出来るなら
反原発派も静かになるさ。
浜岡のあたりは数十年内に断層破断が見込まれてる訳だし、
数十年内に数十兆円のコストかかるの見えちゃった訳でしょ?
42名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:14:53.04 ID:a02dysQT
> 例えば事故った時に500万人程度に2億ずつ賠償するとして、
なんでそういう極論言うわけ?
そういうバカみたいなことをいうから
逆に反発を買うんだよ。
もうちょっと地に足がついた議論をしてよ。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:15:11.29 ID:G5vh+jMg
日本が住めなくなる原発事故がおきないと駄目だな。
この国は。まぁ住めなくなったら終わりだがw
44名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:16:22.21 ID:a02dysQT
>>41
あと、原発を止めた場合の電力不足はどうするの?
不足分の電気を使わない?
別の発電方式をとる?具体的に何?
45名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:18:35.05 ID:ODZ5yv4U
浜岡はリプレースやってるよね
防波堤1400億も付加されて、kw単価どーなるの
高価な原発になりそう
46名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:24:54.26 ID:+n5WVvt4
>>20
そりゃあ、1発失敗で全部終わる可能性あるからな。
太平洋側に陸地広がってたら終わってたぞ。
福島県4個分くらいの面積で人が住めなくなってたと思うぞ。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:25:46.36 ID:NMUfAFaK
>>44
具体的には、節電と計画停電
48名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:29:48.32 ID:a02dysQT
>>47
不足分の電気は使わないってことね。
それもひとつの選択。
あとは一般の市民がそれを選ぶかどうか。
夏が暑ければ文句をいう人がいると思うよ。

メーカーの土日操業も、今年(以降)はいやだっていってるし。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:46:15.72 ID:Aq7Dn16/
浜岡がチュドンすると冬は日本分断。
浜岡だけは解体していくべきなんだ。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:46:30.29 ID:arOaUKc9
結局、再稼働して、安定電力供給のほうがいいんだもんな。

放射脳のひとたちは永遠に基地外病直らないだろうし。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:48:54.91 ID:a02dysQT
>>50
そんなこといっても無駄だよ。
人間は別に合理的、理性的に生きていないから。
自分がいいと思う選択肢をとるだけ。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:49:44.32 ID:CSev8K/o
東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?
株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。
53名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:55:22.77 ID:VqxFfAqZ
菅に請求しろという俺の質問は採用されなかった
54名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:00:16.10 ID:aScrL+dQ
当たり前だな。ヒステリーに付き合う必要はない。この状態でも、原発を
必ず使うと言う訳ではないのだから。選択肢は持たせておくべきだ。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:06:49.51 ID:6EVO0INY
>>50
そりゃあ安全が保証できるなら、再稼動したほうが良いに決まってるよ
でも福島の事故原因がまとめられていないのに、再稼動とかおかしな話

事故調査委員会はまだ報告書出してないし、現在進行形で放射能は漏れてる
政府は冷温停止という体の良さそうな宣言をしたが、まだ原発事故は収束してないんだよ
56名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:09:50.58 ID:a02dysQT
>>55
だからリスクがあっても電気を使いたいって意見が多いってことだよ。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:09:58.21 ID:t3wRP2Jf
はいはい拡散!

★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議

【日時】6/29(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
58名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:10:44.31 ID:0PkdtF3s
まあ脱原発はしょうがない
1発目の大事故で、取り扱う企業と政府に対応力ないことが実証されちゃったからな
賛成派は、事故後対応の不備について改善案1つ提案できずに
感情論と妄想だけ肥大して、確率が〜経済が〜、みんな首つる
オレも生きてられないって狼狽しているし

ダメだこりゃ・・・
59名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:13:56.92 ID:a02dysQT
>>58
脱原発はいいけどどうやって進めるの?
具体的なプランを示さないから賛成のしようがないでしょ?
60名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:18:26.49 ID:Ctp+bK01
>>55
張本人がミンスの総理大臣だったんだから、政権交代までそんな報告出せる訳ないじゃん。
だから早く解散させないと、いつまで経っても今のままですよ。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:19:06.55 ID:6EVO0INY
>>56
それならそれで責任ある宣言してくれんとな
政府は一方的に安全だと宣言して再稼動に踏み切ったが、それは同時に誰も責任を取らないという意思表示でもある。
いざ事故が起きたらまた想定外で逃げるだろう。

日本の悪い癖だ。戦時中の軍と同じ 誰も責任を取らず、そして負ける。
62名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:19:43.36 ID:ZYNg8fv/
福島の具体的な再生プランを示してから、再稼動してくれ。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:22:41.91 ID:KgYQt1nr
100%株主提案が通らない仕組みになっているのだから当然
日本で経営者が負けたことなどまあ知らない。
ちゃんと選挙やってるけど独裁国家の北朝鮮と全く同じ。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:23:20.99 ID:+ihO7jMS
>>44
火力発電所が一年間に使う燃料費の方が圧倒的に高いから
65名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:23:32.00 ID:iu8Ljj2c
>>13
頭の悪い奴だな
浜岡が感情論だって?
新聞も読んでない奴は黙ってたら?
66名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:24:12.08 ID:+ihO7jMS
100%などこの世の中にはありません
67名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:25:03.48 ID:+ihO7jMS
>>65
菅直人がどういう理由で停めたか知らない人は黙ってた方がいいよ
68名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:26:57.68 ID:ZYNg8fv/
なんか、浜岡を止めた事にすごい陰謀があるらしいぞw
69名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:29:18.61 ID:nFYS0PNx
浜岡止めたのってヒステリー菅?
70名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:42:03.67 ID:lbUxN0AX
浜岡稼働許可を法的に出していたのは菅政権

大地震が起こて津波が来るかもしれないから停めろ!但し、政府は何も責任は取らない!兎に角停めろ、と法的な手続き無しで言ったのは菅直人
その裏で細野とかが原発停止したら負担を国が補償するから停止してくれと言ったから中電は渋々了承
しかし、国からの補償は全くなし
71名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:47:01.24 ID:BIrvFn4V
原発止めたら安全なのか?
72名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:47:15.79 ID:LZ1JyMUN
東電国有化 1兆円投入 株主総会で正式決定 2012年6月27日 17:58
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/27/kiji/K20120627003557340.html
猪瀬氏が糾弾、再建策に不信 東電株主総会 2012.6.27 21:50
東電が値上げ後の料金原価に今冬のボーナスを組み込んでいる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120627/biz12062721510044-n1.htm
73名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:47:45.11 ID:PL2jiIMB
中電だけではどうにもならんだろ

ガス会社と共同で発電事業の強化を図れよ
なんでもかんでも自社でってバカかよ
74名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:47:58.74 ID:x2BHBxav
脱原発だと、所有する高価な原子力分の資産が全てが水の泡ですからな、株主が許すかそんなバカw
しかもその上、やれ解体だやれ除染だやれ健康問題だなんて割に合わないわ

こいつら、防止・改善策を必死で考えても無いのに、日本の事とか考えてる訳ないでしょw
「原発で産業維持」の強力な主張で、良い感じに"正論"を通そうとしてるけどさ

大災害で事故ってくれた方が勘定的には効率いいよな正直、お国が国民の財布から
勝手に賠償してくれる素晴らしい無料ATMシステムがあるのだし使わない手はない
75名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:49:18.96 ID:9a6uUmjH
菅の資質がどうこうってのは置いといて、浜岡みたいなキチガイ原発を止めたのは最高に評価してる。
立地の異常性、中電の原発依存度から考えても、これほど存在意義が皆無の原発は他にはない。

そういう意味でも、国内で最も再稼働させてはいけないのは間違いなく浜岡。
絶対に即廃炉であるべき原発。
76名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:52:51.89 ID:kJCvFw4+
中部は北陸に新しく原発作らせてもらうしかないだろ

太平洋側は全て南海トラフに面していて、もう無理だわ

中でも御前崎にある浜岡は論外

陸域では一番地殻変動が大きくなる場所だぞ
77名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:54:44.14 ID:0PkdtF3s
>>71
それは止めても安全じゃないものを動かした人達が考えることだよ
78名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:56:12.82 ID:PL2jiIMB
【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340802248/
79名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:56:51.66 ID:kLg6AyVw
理系の一番優秀な人たちが原発に係わってきたからな
いまさらつぶしも効かないだろうし
80名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:58:03.93 ID:a02dysQT
>>77
なんか無責任だね。
学生?
81名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:58:00.16 ID:K6VqW+/w
中部とか地震でもアウト、原発メルトダウンでもアウト
脱原発しようがしまいがアウト
82名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:00:12.37 ID:7P48tzzm
反原発ムラって結局は幻だったよね・・

少数の左翼過激派が必死にデモやっただけで
結局、議会にも株主総会にも反原発の風なんて少しも吹いてなかった
83名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:00:33.50 ID:0PkdtF3s
>>59
じゃあ聞くが、再稼動の際、万が一の時の広域避難計画を含む
安全に関する具体的なプランの提示や周知ってされたか?
先に見切り発車しとといて、反対派にだけプランを示せって(笑)
84名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:00:48.31 ID:9WpymLBG
テスト
85名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:01:23.26 ID:LZ1JyMUN
>>74
原発なら事故になっても破産させることなく国が面倒みてくれる。株主なら原発のほうが儲かるわな。

【電力/政策】「東電は本当は会社更生法を適用すべきだった」--経産省の有識者会議委員長 [06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340204618/
86名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:04:29.01 ID:0PkdtF3s
>>80
どのへんが無責任なの?
説明してください
87名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:04:37.30 ID:Sfd/62y6
・利益は電力会社の利益
・事故を起こしたら損害賠償責任を負いきれないから責任を国・国民に負わせる

原発の有用性は否定しないが、
原発事故の責任を負えないようなものを、
電力会社に所有・管理させていいのだろうか?
88名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:05:32.74 ID:a02dysQT
>>83
現状の生活を変えたくないと考える人にとってはそれでいいわけだよ。
別に勝ち負けで話をしてるわけじゃないから。
大多数の人をどちらを選ぶか、だからね。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:09:41.46 ID:LZ1JyMUN
>>87
東電は実質国有化なのに破産させないで、
一兆円も公金投入してボーナスもある。
ミンスの本性が明らかになった事件だな。
90名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:13:20.83 ID:0PkdtF3s
世論調査では半数が反対
この調査結果に不満があるなら、これを争点に解散総選挙してみたらいいのさ
国の将来を左右する事案だから選挙費用がもったいないなんてい言い訳はなしでね(笑)
91名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:15:23.47 ID:Fb+4Zmus
誰も責任とらないままずるずると
92名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:15:24.25 ID:BIrvFn4V
千年に一度の天変地異が起きて核爆発があった訳ですが・・・(w
放射能が洩れても小魚一匹も死んでいない!
5年後10年後に癌になると思ってる人も少なからずいると思いますが?
原発止めて発癌性物質ばらまいてんだよw
チキン厨は火力発電の発癌性物質は気にならないらしいw
93名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:18:37.47 ID:Fb+4Zmus
総会終わった途端にこれだから
まだ何も解決してないし
再稼動支持派も今後出てくる情報で減るだろう

【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340802248/
94名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:18:54.52 ID:29K6rNwS
そりゃ否決されるでしょ
特攻すりゃいいってもんじゃない
95名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:19:41.27 ID:obDu5g5M
>>13 >>20に賛成
96名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:23:37.60 ID:1uQjDz6V
>>13,95
浜岡停止は感情論でないだろ。産経新聞ですら支持してたろ。

【社説】浜岡停止は止むを得ないが、首相の決断の裏に国民の目を福島から浜岡にそらす意図はなかったのか--産経新聞 [05/07]
http://unkar.org/r/bizplus/1304706362/
97名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:29:47.24 ID:nmSskKhv
これ否決したのは株主だろ?
悔しかったら大株主になれや
98名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:31:09.92 ID:nmSskKhv
反原発チョン・左翼は一文も出さずにデモばっか
99名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:31:17.52 ID:M0r/Bpcz
フクシマガー!ケンショウガー!って因縁つけんじゃねぇよ
あんな骨董炉の事例なんか糞の役にも立たんわ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:39:24.81 ID:mEn//AJN
スズキが移転しそうだな。
101名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:41:10.42 ID:ODZ5yv4U
新規安全対策コストと廃炉のコスト
どっちが安いんだろうね?
102名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:46:19.13 ID:KiXWd/Tx
>>90
こうやって、ミスリードするっていうか平気でウソつくから反原発派は支持されないどころか反発されるんだよ。
世論調査では半数が現状維持
asahi.com(朝日新聞社):原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170324.html リンク切れ

朝日新聞の世論調査、原発「増やす・現状維持」が56%
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-542.html

将来的には脱原発を目指すべきだが、代替エネルギーも確立されていないのに即原発廃止だなんて通用するわけないってわかってる。
反原発派が考えているほど国民はバカではないのだよ。
103名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:01:10.33 ID:w4WwWJzu
そりゃそうだわ。
会社の経営が傾くような非現実的な議決を
常識的な株主がするわけない。w
104名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:05:21.43 ID:w4WwWJzu
脱原発派は、ごちゃごちゃ文句ばっかり言わずに、
とっとと代替エネルギー持ってこい。w

現状の生活は維持したい。
でも原発は辞めろ。
俺に代替案はないがとにかくやれ。
問題が起こったら利権だ陰謀だそうだそうだそうにきまってるって

単なる我侭のキチガイじゃねえか。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:18:31.50 ID:PBNvF6RD
常識って何?
信仰のためなら、人は死ねるし殺せるんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:37:10.50 ID:JhYfZhJo
念のためにもう一回やらないとダメかもな
最初が島で次はやっぱり崎のつく地名かな
107名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:38:29.12 ID:lWrgBBju
>>104
浜岡は今も動いてないし、中部は電力も何の問題もない。

日本の地質に無知なお前みたいなアホは市ね


浜岡が毎年沈みこんでいってることすらしらないんだろ?
108名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:40:17.98 ID:bKKHyF72
>>96
もう耳タコの話のはずだと思うけど、原子炉の運転を止めてもリスクは低減しないのだから
ただの念力主義の感情論以外の何物でもありません。
109名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:41:20.66 ID:kCGaczIq
>>106
島崎?
110名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:41:51.97 ID:lWrgBBju
>>108
福島第一56号機が運転中なら全滅してたなw
111名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:44:29.85 ID:bKKHyF72
>>110
何が「全滅」か意味がわからん。
脳内妄想と現実(に起こったこと)の区別の喪失はかなりヤバい傾向だよ。
112名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:48:08.79 ID:kWHh33kx
橋下vs関電 大荒れ総会
筆頭株主提案も「全否決」
猪瀬副知事に聞く東電体質
http://youtu.be/og2kWbBk0G8
113名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:51:17.90 ID:zRf0q5Yd
クサヨ憤死
114名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:55:09.70 ID:SgYHUh3X
デモ専団体が喜んで商売にくるねw
115名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:56:08.84 ID:lWrgBBju
>>111
4号機(休市中)が3号機(ベント後)からの水素逆流(同一配管)で爆発したことをしらないとは恐れ入ったよ

アホ丸出し
116名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:58:24.66 ID:lWrgBBju
>>111
3号機からの水素逆流で休止中の4号機爆発↓
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110515_02-j.pdf
117名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:58:27.02 ID:bKKHyF72
>>115
いくら馬鹿でも質問の意味ぐらい分かれよ。
何が「全滅」なんですか?

普通に答えてください。普通ってわかります?w
118名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:01:09.19 ID:kCGaczIq
>>117
もう見苦しいからやめとけ
119名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:01:20.83 ID:lWrgBBju
>>117
福島第一 が1号機から6号機まで稼動中なら 

福島第一 1号機から6号機まですべてアウトでしたが?

休止中とういう猶予があって4〜6は爆発せずに済むはずだった。

同一配管とかあほなことしてなければね。


休止中と運転中でリスクが同じ?アホも休み休みいえよ。アホ
120名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:02:22.97 ID:bKKHyF72
>>119
だから事故のリスクはリアクターが稼動してるかどうかとは関係がないの。
根本認識が間違ってるんだから話にならん。
121名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:02:36.49 ID:lWrgBBju
>>117
で無知なアホにもうひとつ聞くけど

浜岡はいまも沈み込んでることをしらないんですか?
122名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:03:35.51 ID:bKKHyF72
>>121
では原子炉を止めたら沈まなくなるの?w
そういうプリミティブ(原始人的)な思考のことを念力主義って言うんですよ。
123名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:04:02.62 ID:CKsSH3IF
新規建造はまあリスク計算が人によって幅があるからしかたないにしても、
再稼働はどう考えてもしなくちゃ損だろ。原子力発電のコストはほとんど
発電所の建設費なんだし。再稼働せずに国内の富が海外に流出しまくる
ほうがよっぽど大きな問題だ。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:04:23.44 ID:lWrgBBju
>>120
福島第一 1から3と 休止中4〜6のリスクが同じ!!!!

すげー。推進派すげー   基地外丸出し
125名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:06:02.50 ID:lWrgBBju
>>122
基地外乙。

福島1から3 と4から6のリスクが同じだったwwww
126名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:06:24.77 ID:LipRrdGu
原発事故は倒産に直結するリスクもあるわけで
株式会社としてこの判断はおかしいわ。

まあ株式会社モドキだからなw
127名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:07:28.51 ID:lWrgBBju
>>126
中部電力はまだ引き返せるからな。関電とちがって
128名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:07:38.47 ID:CKsSH3IF
>>121
一方的に言ってるけど1年で何センチ沈むの?
問題になるほど沈み込むんなら先に浜岡の海岸近辺の住民を避難させたら?
家沈むでw
129名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:07:53.36 ID:38ZSCvqT
>>102
前回調査より反対派は確実に増えてる
橋本効果もあるし今調査したら更に増えてるかも
130名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:09:22.13 ID:lWrgBBju
>>128
駿河トラフ震源域ど真ん中
あんなところに住むほうがおかしいだろ。

先祖代々ならしょうがないだろうが新規で住みに行くようなところじゃない

スズキ自動車ですら逃げ出した
131名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:10:06.37 ID:lWrgBBju
>>128
沈むのはどうでもいいんだよ。問題はいつか必ずそれが跳ね上がるってところ。
132名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:10:22.95 ID:q7S0R9GK
原発事故ったら国有化して貰えるから、原発は必要と判断したんじゃね?
133名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:13:31.06 ID:aGYgqIAJ
株主の頭の中なんて金だけだからな
134名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:13:43.19 ID:CKsSH3IF
>>131
今まで地震で放射能漏れなんかあったか?
勉強すればわかるが地震に関してはよっぽど考えられてるよ。
少なくとも放射能漏れはない。
135名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:14:47.92 ID:LipRrdGu
まともな株主は脱原発を考えるよ。

原発は経営リスクのコントロールが不可能。
投資したお金が紙くずになる可能性があるんだぜ。

まあ心中する株主もいるんだから、そこは国と繋がってるってことだ。
いざとなったら税投入で救済だな、素晴らしいウンコ投げまくり。

納税者はたまったものではないわな。
株主会社とは建前で利益が出るときは自分のモノ、損失が出たら国民が負担しろだと?、ふざけすぎだわ。
136名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:16:23.58 ID:lWrgBBju
>>134
駿河トラフ震源域ど真ん中の意味わかってんの?


今回は震源域から200km離れてたからあんな程度の揺れですんでんの。
それでもあの程度の揺れで外部電源は倒壊完全遮断されたけどw
137名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:18:09.50 ID:lWrgBBju
>>134
ちなみに3.11震源域の地殻変動は垂直50m 水平25mね。

福島原発は200kmもはなれてたから1mも動いたかどうかだろうけど
138名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:18:59.58 ID:MyS2iIhm
議決権行使で返送しない分が全部会社側に賛成となる仕組みが
間違っていると思う。これらは棄権票として、議長に委任を含め
賛否を明確にした議決権のみ有効票として扱うべきだ
139名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:21:17.58 ID:CKsSH3IF
>>137
地震が起こったら放射能漏れが起こるという根拠は?
140名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:25:08.09 ID:lWrgBBju
>>139
浜岡原発の耐震想定

プレート地震の震源域ではたった1000ガルしか揺れないんだって。


君はホントにそうおもう?

日本ではM6.8ですら震源付近で2000ガル近い揺れ観測してるんだけど
141名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:26:35.64 ID:lWrgBBju
>>139
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/tokai_eq2.html


まあよっぽどの正気じゃない人間が建てたんだろうねあんなところに原発

数十年にわたって電力会社に君も洗脳されてるんだろうねえ。
142名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:32:30.65 ID:I05l9Tk0
今までの基準で判断すれば、絶対安全だから、避難計画なんて不要です。
福島の検証すらできてないうちに、こういいきれる神経ってよくわからんなぁ。
143名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:32:38.67 ID:CKsSH3IF
>>140
だから、地震がおこったら放射能漏れが起こるという根拠を聞いてるんだけど?
その2000galっていうのも加振加速度だろ?振動加速度ではない。
144名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:36:47.57 ID:lWrgBBju
>>143
浜岡の耐震設計はいくらかしらないのか?

駿河トラフ震源域地震でその耐震設計を超える揺れが来ないという根拠はなんだ?


確実に超えるからw東海地震連動来れば
145名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:37:01.19 ID:2Z2FGydE
>>140 ぐだぐだいわずに、浜岡原発が実際どれくらい揺れて
耐震性はこんだけしかないよ。っていう資料を提示しろよ
146名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:40:59.81 ID:lWrgBBju
>>145
浜岡の耐震設計は1000ガル。 本当に耐えるかどうかしらんけど。

駿河トラフ震源域がずれれば3000〜4000ガルは当たり前にいくよ。
多分もっといく。

中部電力に聞いてごらん。4000ガルに耐えれますか?って

2008年06月16日
<岩手・宮城地震>4000ガル超 国内観測史上最大を記録
国内観測史上最大の揺れ<岩手・宮城地震>4000ガル超を記録
147名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:47:46.02 ID:CKsSH3IF
>>146
だからお前の言っているのは加振加速度だ。
仮にくるとしてもその確率は極極小だ。
振動加速度が1000galを超えるなんて1000年に一度どころか100万年に1度あるかどうかw
しかも耐震設計を超えても必ず放射能漏れが起こるわけでもない。

>多分もっといく。
そしてその起こるという根拠が「多分」。妄想も大概にしろよ^^
148名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:52:17.98 ID:LipRrdGu
柏崎刈刃、福一、福二、女川
まあ地震が来たら壊れるわな、壊れているわけで議論する余地はない。
でも地震では壊れてないを強引に貫き通しているので話がややこしくなるw

浜岡の場合は巨大地震が来たら津波で沈没するんじゃね。横に川があるからどうにもならんわね。
津波は川を逆流する。浜岡は海側をいくら防波堤で固めても横と背後から水攻めをくらう。
149名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:53:32.73 ID:LJ1X9ol0
150名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:55:46.09 ID:CKsSH3IF
>>148
いくら壊れようが問題なのは放射能漏れが起こるか否かだ。
地震では起こらないし津波も今後は対策の結果大丈夫になった。
151名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:58:32.66 ID:LipRrdGu
>>150
あなたみたいなアラシがいるわけですね。
100%壊れないモノなんてないんです。
152名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 01:59:14.47 ID:2Z2FGydE
>>146 なんで重要な質問を人に任せるの?
153名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:00:34.86 ID:t/nolA27
もう、耐えるとかそう言う事ではないだろ。
なんでわざわざ来ると解ってる場所で原発動かすんだよ。
154名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:01:32.91 ID:enYFm7UC
今年から毎年株式総会で提案されることだろうし、
初回が否決されたからといってどうこうと論じるべきではないだろう。

むしろ、将来的にはほぼ間違いなく可決される議案だろうと思う。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:04:15.09 ID:PE+KY5gI
>153
他にどこがいいの?
作ったものは使い倒さないと損するでしょう?
156名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:07:11.55 ID:CKsSH3IF
>>151
100%壊れないようにはできなくても
放射能漏れの確率を10^-7/年とか極小にすることはできる。
100万年に1度の確率は起こらないも同然なんだよ。
お前だって雷に打たれて死ぬなんて雨の日に考えたりしないだろう。
157名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:13:44.81 ID:biHLmGUM
否決?そりゃそうだろ?
これから50年先まで原発ありきで給料諸々の算段を組んでるんだから。
何時起こるかわからない起こるかどうかもわからな事を理由に安泰の生活を手放すわけがない。

電力会社に脱原発を期待するのなら、まず東電の事故による補償において国の介入を一切せず企業にきっちりさせること。
また国家反逆並みの刑事事件として極刑で処罰されるぐらいしなきゃ何も変わらない。
158名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:17:13.65 ID:LipRrdGu
>>156
現実では大爆発したでしょ。
159名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:21:01.44 ID:CKsSH3IF
>>158
起こる事象とその確率は何の関係もない。
近所の人が交通事故で死んだからといって
自分も交通事故で死ぬわけではないのと同じ。
160名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:23:04.82 ID:zOOCPM96
浜岡は東海地震の震源域の真上で5号は軟弱地盤で揺れがたまりやすい条件も重なってるし稼働中に東海地震が起これば制御棒すらまともに入るかあやしいから永久停止廃炉でいいのに。
161名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:23:28.88 ID:acAVn3RC
無責任社会の象徴として原発は不信にあってるだけなんだよ
だから単純だって
やらかしたらえらいさんが責任とればいい

それだけ
ギロチンでも切腹でもいいからさ
162名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:25:52.01 ID:q7S0R9GK
>>161
その程度で済む訳無いだろ、アホか。
163名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:28:56.48 ID:enYFm7UC
フクシマの健康被害が顕在化するのはまだ先だからな。
IAEAの試算が正しいなら、2、3年後日本は大パニックの可能性もある。
164名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:29:52.65 ID:LipRrdGu
>>159
それで?
現実との乖離はどうするの?、あなたは逃げてるだけでしょ。
165名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:30:51.46 ID:acAVn3RC
その程度だと思うならもっと重いものを掛けろといえばいいだけだろう

どの道何が起きようと何も損しない人間が
安全だ、危険だ、といっても説得力を得られるはずが無いのは当たり前の道理だろう
166名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:35:02.66 ID:aZY+ZNX/
東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?
株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。
167名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:47:43.05 ID:CKsSH3IF
>>164
俺の答えから逃げて論点ずらししてるのはお前だろ。
質問の形を明確にしろよ。かい離がどうだからどうなの?
168名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:51:05.20 ID:LipRrdGu
>>167
おまえ交通事故を持ち出して私は安全地帯にいると宣言しただけだろ。
それで?
169名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:55:07.19 ID:CKsSH3IF
170名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:59:23.88 ID:LipRrdGu
>>169
それ100%大丈夫としていたのを都合が悪いから変更しただけだろ。
おまえの机上の空論と爆発してしまった現実の違いも説明しろよ。

断っておくが、おまえの妄想より現実で実際に起きたことの方が重いんだからな。
171名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:02:53.18 ID:CKsSH3IF
>>170
いつ「100%」大丈夫といったかレス番号でよろしく。
あと、お前は統計学を学んだほうがいいぞ。
現実で起きたほうのことのほうが重い()
172名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:04:03.97 ID:LipRrdGu
>>171
また逃げたな。
173名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:06:04.56 ID:CKsSH3IF
>>172
完全にお前が逃げてるだろw
174名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:07:24.77 ID:+BwHSg/0
ID:CKsSH3IF
175名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:08:56.93 ID:LipRrdGu
>>173
「100%」は付けなくても良かったが、おまえが飛び付くかどうか釣針を垂らしたんだよ。
しっかり説明するか飛びついて逃げるかを確認するためにね。

そもそもおまえは交通事故の当事者ではないから関係ないらしいが、
おまえのオナニーの話しではなくて、交通事故の方の話しなんだよ。
176名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:11:04.79 ID:zW+X/yMj
177名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:39:55.97 ID:VW+Fvu0I
>>13
問題:「あたかも」を使って文を作りなさい
答え:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない

ってのを思い出した。
178名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 03:48:08.87 ID:RrWUneCN
そもそも日本に原発なんて作る場所はないんだよ、
作ってはいけない危険な場所に無理やり作ってんだから当然また事故は起きるよね。
そんな危険な場所に作っておいて安全も何もないもんだ。アホかいな
地震とか津波のないところに作ってはじめて安全かどうかの議論ができるんじゃないの。
179名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 06:02:46.73 ID:lWrgBBju
>>147
振動加速度1000ガル?


浜岡の耐震性が?それが妄想以外のなにものなんだw
180名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 06:32:35.49 ID:7vsX/jpx
>>101
空母の代わりに洋上原発作ればOKw
181名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:00:29.51 ID:Q93E1ap/
要は俺に迷惑をかけなければそれでいいぜ。

節電とか計画停電までしなくてはいけないのなら
原発を動かせばいい。かといってすんなり
全機稼働ってなったら安全対策が強化
されないからな。

原発推進派と反対派が8:2くらいの勢力で争ってるのが
望ましいかな。
182名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:08:51.49 ID:xbH6PVBv
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買
183名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:20:49.88 ID:MoRiTa5d
単純に責任は電力会社にってことだよな。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:25:18.13 ID:VuXc7NUm
浜岡がヤバイ理由
・3つの大陸プレートの境界に近い場所のため大地震の震央になる可能性が高い
・上記に伴う大津波を受ける可能性が高い
・原子炉建屋の下に活断層があるwww
・砂丘なので地盤が脆弱
・上記のような悪条件なので大地震時には制御棒の挿入不可&冷却不可->大爆発の可能性あり
・事故時には風向き的陸側、特にに首都圏がモロヤラれる

このように世界で一番危険な原発と言われるにふさわしい条件が揃っている
目先の利益に欲が眩んだ政治家、原発村筆頭とした既得権者どもが
どう考えても原発を建ててはいけないところに建ててしまった原発。それが浜岡
185名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:27:10.06 ID:Odu2B7Cx
東海地震は震源が近いから、すぐに津波が来るのが魅力だよね。
186名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:52:21.90 ID:EBkqmqeg
>>146
ガルってその土地の地質などによって変わるものなんですが?
ガルの意味をよく知らないで数値だけで語っているのが丸わかりで、馬鹿にされるだけだからやめた方がいいよ。
187名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:53:23.55 ID:ZqOgolYF
【東京電力】 廣瀬直己新社長「原発事故の賠償や廃炉費用を全額負担するのは無理。国も一部を負担して欲しい」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340835792/

事故っても賠償はしないけど原発使った金儲けは続けさせろってよ
これでも原発続けるの?
188名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 08:02:29.44 ID:VuXc7NUm
>>186
それで浜岡の地質だとガルが下がるという根拠は?
189名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 08:56:56.25 ID:hiruCbf2
ゲル元気かなあ。
190名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 09:22:01.61 ID:tDK49JKK
静岡市って、浜岡やられると風向き的に、真っ先にやられるじゃん。
サポートする意味あるのか?
191名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 09:40:56.93 ID:lWrgBBju
>>186
で浜岡だとどう変わるの?当然わかってるんだよねえ
192名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 10:21:24.30 ID:SfpjzV5r
なんだか工作員がウヨウヨ?
193名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 10:29:46.67 ID:aZY+ZNX/
>>175
もう、去年の4機メルトダウンを忘れたか。4/54が逝ったんだぞ。
どんだけ高率なんだよ?
194名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 11:49:41.74 ID:hiBacYO0
安政東海地震の時の沼津藩の記録

「地面に這いつくばっても、下から振り上げられてしまった」

安政東海地震の時は、断層が駿河湾奥の陸域にも達していたと思われる
甲府も壊滅したし

3.11東北地方太平洋沖地震を引き起こした日本海溝は、南海トラフに比べるとかなり沖合にあるので、
大きく断層がすべった領域は、陸地からはかなり離れていて、あの程度の揺れで済んでいる

来たるべき南海トラフ地震は、3.11よりもかなり激しい揺れを覚悟しておいた方がいいよ
津波の到達時間も平均で半分ぐらいに短くなるだろうし
195名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 11:54:44.04 ID:rPljEq1f
>>14
基地外www?
今とまってますがなwww
維持したいのは原発乞食ムラの連中だろwww
さては お前 乞食人かwww
196名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 12:43:05.44 ID:VmdgwnAY
津波も耐震性も考慮されていない
アメリカ製原子炉
設計寿命を越えてつかい続けて
爆発したら地面に埋めるしかないところなど
どこかの新幹線そっくり
197名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 12:56:50.11 ID:+lzBggfQ
>>160
平常時でさえ、止めるのに一旦失敗してるからなw
しかも3.11以降で万全に万全を期したはずなのにw
地震が起きたら、まー、だめだろうな。
そもそも原発は原子炉自体は大丈夫でも、そのほか建物は震度6にすら耐えれる保証がない。(全原発同じ)

浜岡を動かす必要はないんだけれどな。中電は引き返せるはずなんだが。
原発利権に群がるやつらはどうしても必要なんだろうが。
浜岡はさっさと畳んで、冷却にだけひたすらにいそしんでくれ。
198名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 12:58:54.95 ID:QgcZtos8
199名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 13:00:04.38 ID:ttHwq1YN
株主提案が可決されたのって見たことないよな
200名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 13:37:25.91 ID:VmdgwnAY
そういえば山津波(土砂崩れ)の心配はないのかな
福井の発電所てみんな山のそばにあるけど
あれ大雨で崩れてきらまずいよ
201名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 13:38:18.66 ID:aZY+ZNX/
>>199
え?
202名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 14:06:20.32 ID:bp5AsGpI
事故が起こると騒いでいるバカって身の回りにはまったくいないんだけど
本当にいるの?
203名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:12:25.46 ID:AcZcQmW7
>>193
4号機の核容器には燃料はいっていません
204名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:00:07.00 ID:ek+tk+CW
別に浜岡廃炉でいいけど
そうなると浜岡は廃炉なのにうちは稼働するのか??と反発がおこる
そして関東と関西が死ぬ
別にいいけど
205名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:40:45.14 ID:teeTp3Ev
未だに原発残すべきとか言うアホが大勢いて唖然とした
情弱共はbiz板来るなよ
206名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:54:09.08 ID:teeTp3Ev
>>200
地震は止めようがないけど土砂災害は防ぎようがあるからな
アンカー打ったり堰堤立てたりくらいさすがにしてんじゃない?
207名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:57:39.01 ID:Q17Eiqdq
>>205
人間ってのはそんなもんなのよ。
で、原発止めてどうするの?
208名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:00:52.00 ID:oO4xrT1Y
脱原発を主張する人は声が大きいから目立つけど、それの主張が認められることはない。
なぜなら、大多数の人は常識を持っているから。

脱原発?
アホ言ってんじゃないよ。

これが常識人の考え。
209名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:17:05.73 ID:teeTp3Ev
>>207
代替はいくらでも考えようがあるだろバカが

お前こそ原発続けてどうするの?
志賀原発に北朝鮮からミサイル飛んできたらどうすんの?
被害者の保証どうするの?
放射性廃棄物の処理はどうするの?

原子力村の連中は何の対策もなしに安心安全を掲げるが
結局何もできてないし解決案もない

いずれにしろ新しいエネルギーは考えなくちゃならんのだよ
俺も今すぐ止めろとは言わんが
新エネの開発普及はすぐにでもしなきゃならんってことに気づいてないのは相当鈍い
210名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:19:01.99 ID:Q17Eiqdq
>>209
今は解決策ないってことね。
211名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:21:53.19 ID:teeTp3Ev
>>210
今はないよ。
ただし原子力の解決方法は「永久に」ないけどな
なぜなら東電人災の被害者は死ぬまで救われないから
212名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:35:45.18 ID:Q17Eiqdq
>>211
じゃ、今とめるわけにはいかないんじゃないの?
                                                
> ただし原子力の解決方法は「永久に」ないけどな
永久に?
なんでそう思うのかね。

> なぜなら東電人災の被害者は死ぬまで救われないから
自動車事故で死んだ人間よりはるかに少ないけどね。
自動車事故で年間何千人も死んでも人は平気で車を使い続けてるのになあ。
213名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:44:53.61 ID:teeTp3Ev
>>212
> じゃ、今とめるわけにはいかないんじゃないの?
>俺も今すぐ止めろとは言わんが >>209ちゃんと読めカス

> 永久に?
> なんでそう思うのかね。
ウランの半減期すぎる1万年でもいいぜ
解決策があるならてめーで1万年廃棄物の面倒見ろよw

> 自動車事故で死んだ人間よりはるかに少ないけどね。
> 自動車事故で年間何千人も死んでも人は平気で車を使い続けてるのになあ。
交通事故は自己責任も含まれる
「嫌なら乗るな」が成立する
ただし原子力は比較にならない広範囲の被害を無差別に引き起こした

あと被害者を「死人」で勘定するなよ
これは引用だけど英語の「Life」って命の他に生活・人生の意味もある
住居も生活基盤も失い将来の見通しもつかないなんて死んだようなもんじゃん

想像力が貧弱ならしゃべるなよ
そうでないなら>>209の対処法頼むわ

214名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:51:41.26 ID:Q17Eiqdq
> > じゃ、今とめるわけにはいかないんじゃないの?
> >俺も今すぐ止めろとは言わんが >>209ちゃんと読めカス
「そうだね。」で済む話なのになんですぐ罵倒するのかねえ。
人間に余裕がないなあ。

> 交通事故は自己責任も含まれる
> 「嫌なら乗るな」が成立する
歩行者が轢かれるのに?
それだけの人間が死んでるにもかかわらず禁止しないってことは
人は便利さがあればリスクを享受するってことだよ。

年間3万人が自殺してるのに大部分の人間は気にしてないでしょ?

> ただし原子力は比較にならない広範囲の被害を無差別に引き起こした
なんにん死んだっけ?
215名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:52:36.11 ID:teeTp3Ev
>>214
>>209の対処法頼むわ
216名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:53:32.99 ID:Q17Eiqdq
>>213
あとね、自分が言いたいのは原発絶対維持って話じゃないからね。

代替策が出るまでは原発稼動もやむなしって非常に常識的な意見なんだけどね。

賛成でしょ?
217名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:55:08.52 ID:Q17Eiqdq
>>215
即時とめないで問題が起きたらどうやって責任取るの?
君も「今すぐ止めろとはいわないけど」っていってるよね?
それで問題が起きたら当然対応策が必要だよね?

無責任なこといってなーいw?
218名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:58:11.54 ID:teeTp3Ev
>>216
同じ意見だよ
いかにも村人が言いそうな無根拠な原発維持論
があってカッとなった。すまんな。

で、209の対処法はあるわけ?
ないなら解決策として今後原子力をやめるでおkなんだろ?
219名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:01:00.81 ID:Q17Eiqdq
>>218
長い目で見ればね。
でも自分は技術的な開発を続けるべきだとは思ってる。

賛成派も反対派もヒステリックで極端で攻撃的すぎwなんだよ。
もっとおちついて考えるべき話。

感情的になっても自分の意見に同意する人間は増えないよ。
自分の不満をぶつけるのが目的じゃないでしょ?
220名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:02:03.36 ID:teeTp3Ev
> いかにも村人が言いそうな無根拠な原発維持論
ID:Q17Eiqdqじゃなくて上の方ね。
まあ、今考えればこいつよりましって感じに思えてきたが
221名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:03:08.42 ID:teeTp3Ev
>>219
> もっとおちついて考えるべき話。
なら挑発的に書くなよ
短気な人間もいるから気をつけるように
222名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:05:03.12 ID:Q17Eiqdq
大飯原発稼動でも
「原発動かすな!」って声に押されて再稼動反対してたのに
ほんとに動かさないかもしれないってなったら
「やっぱ動かしてもいいです。我慢してあげます」
って言い出したでしょ?

人間はわがままで不合理な生き物なんだよ。
理性で正しいという選択をするわけじゃない。

自分は原発止めて関西は停電したらいいと思ってるよ。
223名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:06:20.56 ID:Q17Eiqdq
>>221
うっるせーな。ぼけ。
手めーのほうが短気でけんか売ってんじゃねえか。
あほ。

調子に乗ってんじゃねーぞ。
市ね。

ろくに文章もやめねえ癖にえらそうに抜かすな。
224名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:07:36.19 ID:teeTp3Ev
はあ、レスして損したよ
極論を唱えるやつはこういうキ印ってことが良くわかった
225名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:07:53.29 ID:Q17Eiqdq
>>221
誰が挑発的だ?
あ?
人のことあほ馬鹿罵倒してるくせにえらそーな子といってんじゃねーっつの。

まったくなにいってんだ?
226名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:09:07.51 ID:teeTp3Ev
>>225
落ち着いてブラウザをを閉じよう
227名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:09:50.65 ID:Q17Eiqdq
>>224
どっちが先に他人を罵倒したよ?

あ?
いってみろ?

視野が狭いのはてめーだよ
お前が言ってることくらい普通の大人はわかってんだよ。

そんなもんとくとくとしゃべって他人を罵倒してんじゃねえよ。
恥ずかしいやつだなーw
228名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:11:20.30 ID:Q17Eiqdq
自分から罵倒しておいてこれはねえよな。
> 短気な人間もいるから気をつけるように

短気な人間もいるからこれから気をつけろ!ぼけ!
229名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:13:15.46 ID:HPiyFPZt
反原発ムラ 云々と

朝鮮ムラの人たちが申しております。
230名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:14:43.29 ID:x2913UNK
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●当然●
231名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:16:03.78 ID:X0G1rChU
みのもんたが東電、関電の株主総会を斬る!
http://www.youtube.com/watch?v=hWKGyMTbi2k
232名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:17:14.90 ID:Q17Eiqdq
> 205 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 19:40:45.14 ID:teeTp3Ev [1/11]
> 未だに原発残すべきとか言うアホが大勢いて唖然とした
> 情弱共はbiz板来るなよ
一発目がこれだもんなー。
これって挑発的な発言以外のなんだろうな?

自分はいいが、他人はだめか?
なんっツーわがままな人間なんだろうなあ。
それでいい気になっ他人にえっらそうなこといってんだからなー

こんな自己矛盾見たら
俺なら首つって死ぬわ
な、お前もそう思うだろ?>ID:teeTp3Ev
233名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:24:02.36 ID:U4MaP6Gg
ここで、反原発の人=恐い人ってのを証明してもしょうがない。
逆効果だし自爆テロだよ。かんべんしてくれ。
234名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:27:27.33 ID:tRod5pVV
女川原発みたいだったら良いけど、浜岡が福一と重なるのは気のせいか?

浜岡原発「砂の防波堤」
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/740.html
http://www.youtube.com/watch?v=giVtQOztIkk#t=1640s
浜岡原発と断層の図(青線が断層,紫四角が原子炉)36頁
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/taishin_godo_WG1/taishin_godo_WG1_01/siryo2.pdf
235名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:31:08.00 ID:tRod5pVV
>>229
原発村は朝鮮人とズブズブだよ。

韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや
http://unkar.org/r/news/1184232676/36
東芝、韓国の原発大手と提携
http://unkar.org/r/news4plus/1219731946/
236名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:36:29.89 ID:tRod5pVV
>>229
物価高で苦しんでいる特亜が脱原発で燃料費あげて喜ぶか?

韓国の1月輸入物価7.1%上昇 原材料値上がりで
http://unkar.org/r/news4plus/1329307208/
天然ガス輸入量倍増 国内価格の値上げも_中国
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/08/content_24101725.htm
237名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:50:44.82 ID:kPHG59PB
>>233
安全厨のナマポ擁護の方がヤヴァイわな

原発停止依る追加燃料費の支払い3兆円超を気前良く溝に捨てておいて、生活保護を叩くのは尋常ではない
http://unkar.org/r/newsplus/1338078471/
生活保護問題、片山さつきはやりすぎ。…産経
http://unkar.org/r/newsplus/1338184325/
238名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:55:31.49 ID:YWEKspbJ

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
239自演は韓国の十八番:2012/06/28(木) 22:10:56.66 ID:u6HnkrKH
東京電力と仕事をしていたところに反原発の雄が就職ってどうなの? 「サラリーマン山本太郎」
ttp://unkar.org/r/newsplus/1334731172
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明
ttp://unkar.org/r/morningcoffee/1297331939
韓国 「糞メリケン共!トヨタ叩きを止めろ!!!」
ttp://unkar.org/r/news/1265886511
240名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 22:31:09.70 ID:e+2Xc6hk
【動画】全国へ広がる「紫陽花革命」大飯原発再稼働反対抗議運動 http://youtu.be/YhQxxJ_7LWU
241名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 01:55:44.32 ID:zU4T2zLZ
まあ原発穢れ乞食の必死感は笑えるよな
過剰にぼったくる電気料金と海外に盗んでいく売国装置輸出の
電力会社とつるんでるエタチョンヤクザが原発穢れ乞食の正体
もともと河原で畜生や死体解体やってた連中だし
土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないよな
関東に放射性物質ばらまいたら関西狙うのは当然だよな
242名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 02:43:57.13 ID:ZHSZ0Fn9
原発厨の連中は今回の事故は最悪の事態どころか、運良くギリギリセーフで
大惨事を踏みとどまったということを全くわかっていない。

制御棒の挿入に失敗したらこんなもんじゃ到底すまないし、一台が放射性物質を
大量にまき散らしたら付近の他の炉も手当出来なくなって複数の炉が連鎖的に
爆発に向かうシナリオも有りうる。
243名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 03:03:09.68 ID:XJi9DKgG
>>204
菅ですら、「浜岡の危険性は別格」のつもりで、あの停止宣言だったんだけどなあw
いつのまにか、浜岡と大飯の危険性は同等になってしまった。
(真の理由は、はるか西の玄海にある。こいつがくせものだ)

まあ、今からでも遅くないから、本来の菅の発想を取り戻すだけでww
>>204の話は前提が覆る。
つうか、東電と東北電は、被災地特権で環境法無視権を与えられているから、
実は、すでに脱原発で余裕だったりする。要は、苦しいのは西日本だけだ。もはやお笑いだがなw
244名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:28:24.93 ID:dVz8LE+N
夏になれば原油価格が下がる通り
中国米国等エネルギー自給が完全ではないにせよ
自国の資源である程度まかなえるのが普通

日本には原発は必要
むしろ放射能汚染された福島に20基くらいにまとめて建設して
一般人は居住不可にすればいい
245名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:31:47.60 ID:uAiVvJ1U
中部電力も東電も体質は同じ

違いは
これから事故るか
もう事故ったか
だけ

チキンレースだわ
246名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:21:11.28 ID:HPQJ+R5f
誰が電力会社から電気を買うんだ?

ドイツ すでにFITでは、

家庭用の電力小売価格(24〜26k/kWh) 
PV電力(18.50〜19.50k/kWh)

メガソーラー産業用の小売価格(11〜13k/kWh)
FIT価格(13.50k/kWh)
247名刺は切らしておりまして
>>246
PV電力って何?
あとなんでセント単位なの?

ドイツでも電力会社から電気買ってるよね。外国の原発で発電した電気を。