【ロボット】ロボット産業育成に落とし穴、OSで米VCに遅れ また部品提供だけ? 日経先読みサイエンス[12/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
ロボット産業は、将来の日本を支える有望市場のひとつに数えられる。2035年の国内生産量は、
現在の約10倍の9.7兆円に膨らむとの予測もある。しかし、期待通りに成長するかどうかはまだ怪しい。
特に、ロボット制御に関わるソフトウエアに大きな落とし穴が潜んでいる。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構が産業技術総合研究所を拠点に開発した、
様々なロボットを制御できる基盤ソフトウエア群「ROBOSSA」。
今年からネットで成果の全容の公開を始めたが、関係者の顔色がさえない。
「世界のロボット研究者が広く活用する国際標準のソフトに育ってくれればよいのだが……」

 見通しは、はっきり言ってあまりよくない。まず知名度が低い。
開発されたソフトウエアの特色や使いやすさ、性能などについて情報が世界の研究者に行き渡っておらず、
評価も定まっていない。先進的なロボット制御に取り組める研究機関は世界でもそれほど多くないし、
公開からまだ数カ月という状況では、やむを得ない面もある。
ロボット開発には制御ソフトの作成が欠かせない。展示会でダンスを実演する
産業技術総合研究所などが開発した「HRP-4C」(中央)=産総研提供
http://www.nikkei.com/content/pic/20120625/96958A90889DE6E0EBE4E5EBEBE2E0E7E2E4E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4296805025062012000000-PB1-17.jpg

 ROBOSSAに含まれるソフトは、ミドルウエアと呼ばれる。機器に組み込まれ、普段は利用者から見えない。

 パソコンに例えれば、駆動の1番根っこの部分にあたる基本ソフト(OS=オペレーティング・システム)と、
ワープロやゲームなど利用者が直接触れるアプリケーション・ソフトの中間に相当する。

 ROBOSSAのミドルウエアは、米マイクロソフトが開発した「ウィンドウズ」や無償で利用できる「リナックス」という、
パソコン用のOS上で動くように作られている。
これまでのロボットは、基本的にパソコンと似た思想で制御技術を研究してきたからだ。

 日本の関係者にとって誤算だったのは、強力なライバルの出現だ。
米国でロボット専用のOSを開発するベンチャー企業(VB)が2006年に誕生した。
ベンチャーの本場、米カリフォルニア州メンロパーク市に本社を置く、ウィローガレージだ。
同社は10年、専用OS「ROS」を搭載したヒト型ロボット「PR2」を11台試作。
米国の6大学1企業、欧州の3大学、そして日本で東京大学のロボット研究室に無償で貸与した。
ROSに対応するソフトウエアを開発してもらいながら、ROS自体を無償で利用できるようにするプロジェクトを始めた。
この2年間に、少なくとも400万ドルを投じたとみられる。

 ROSがどこまで勢力を広げられるのか、まだ不透明だ。
しかし、研究者の間での評判はまずまず。ウィンドウズやリナックスが苦手とする「実時間処理」が可能でロボットを操作しやすく、
様々なソフトウエアを組み合わせていく作業がしやすい点など優れているようだ。

続きます>>2-3
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42967990V20C12A6000000/

2名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:35:33.25 ID:NhtdgB6X
アップル製(部品は日本)のロボは世界を席巻するんですね
3のーみそとろとろφ ★:2012/06/26(火) 01:35:55.18 ID:???
>>1より
【ウィローガレージがROSを貸与した機関】
<日本>
・東京大学
<米国>
・カリフォルニア大学 ・ジョージア工科大学 ・スタンフォード大学
・ペンシルベニア大学 ・ボッシュ研究所 ・マサチューセッツ工科大学
・南カリフォルニア大学
<欧州>
・フライブルグ大学 ・ミュンヘン工科大学 ・ルーベン・カトリック大学

ROSが国際標準をつかめば、ROBOSSAの価値は大きく目減りする。
ROS用にミドルウエアを書き換えることもできるが、生き残る道は限定的だろう。
あるロボット研究者は「構図が携帯電話と同じ。ソフト開発が世界を向いておらず、
初めから国際標準を目指すのは無理だった」と指摘する。

 ロボットをサービス産業や一般家庭などでも使い産業として育てていくためには、
機能や安全性など技術的な側面だけでなく、社会制度や人間心理、
倫理などに関わる数多くの課題を解決しなければいけない。こうした方面で日本が貢献できる部分は大きい。

 だが、OSを全面的に海外に依存すれば、技術の発展や改良などに対する発言力の低下、
特定技術の有償化――など、不都合な事態も予想される。
何より、ロボットの部品や機器だけを提供する下請け的な将来像しか描けず、
産業構造を変革する先行事例になれないのは問題だろう。

(編集委員 永田好生)

以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:39:09.98 ID:kolhd7N0
ASIMOにはホンダ製HOSとか載ってるだろうからきっと大丈夫
5名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:42:34.61 ID:bwq4WTWA
日本人は職人だから偉くなれない良くて棟梁、施主とか社長とかになれないし、なるつもりで動いてない
6名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:44:21.14 ID:ReTWCY0X
最も大きな問題点は
日本の研究者がロリコンで、あるいは世界中がロリ好きと勘違いして
しかもそれを隠そうともせず、児童ポルノまがいのロボットを
国の先端技術として世界にむけて発表しちまってる点なんだが
7名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:44:35.54 ID:bwq4WTWA
彼らは逆に職人になるつもりは無い

最初から社長を目指している

ジョブスは職人だっただろうか?
8名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:53:04.04 ID:5bHLUzUa
今もって日本製デジカメやデジタルビデオ等が世界を圧巻しているのは
1980年代から90年代に掛けてアメリカが国家の威信を掛けて潰した
当時日本が開発中だったトロンOSを使っているからだって、
生コンのポンプ車運転してる京都の叔父さんが言ってた。
現在世界中で日本製だらけの状況から考えると
トロンがいかに優れたOSかが分かるとOIT卒業の三宮の叔父さんが言ってる。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:55:19.77 ID:h5fhdXZE
>>6
それ以外のロボットも沢山発表してるけど?

例えば、これの何処が児童ポルノまがいなんだ???ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/09/news002.html
10名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:03:04.31 ID:vClk5akp
おいおい、トロンはどうしたんだよ

実時間処理で負けたら出番なしじゃねえか!
11名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:04:19.78 ID:qtOYtmyN
分野によって違う所も有るだろうが、マイクロソフトのウインドウズには不満が有っても聞いてはくれないし
我慢してそれを使い続けるしかない。
自動車の世界でのアメ車対比での日本車の質の高さ、快適さを考えると、OSの世界でも
日本製の物の存在がもう少し大きかったらそれを使えてさぞかし快適だっただろうと思わずには
いられない。アメリカ文明が持つ自己中思考にさらに寡占によって生じる傲慢さが加わって出来た
ウインドウズの使いにくさにはうんざり。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:17:17.54 ID:8+4FytUz
東大にアメリカのロボットが貸与されたとは聞いてたが
そういう目的だったのか
13名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:18:59.18 ID:goQdtHdQ
だから早く、マルチやセリオを作れって。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:24:06.20 ID:scqNgFd+
>>8
ああ、はっきり言わせて貰うが・・・

日本のSI業者の謎の上流工程とか、下流工程(こいつら何屋さん?w)の問題が
いまだに解決できていない状態をみると、政治家がNOと言ったところで無理じゃね?
プログラマもどきの凡人コーダーを並べてもOSは作れないだろうし。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:34:52.51 ID:Cbm8Ygjc
>>14
雇われ社員の職業プロなんてそんなもん、日本はアマが活躍するんです。

独立したプロなら素晴らしいが、雇われは単なるIT土方
16名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:35:55.04 ID:fRM3UNxg
優れたものが残れば、国産でも海外産でもいいよ
ライバルの登場は歓迎すべきこと
17名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:46:32.27 ID:h5fhdXZE
>>10
ここで言うOSってのは、TRONベースのOSカーネルの上に
ロボット(と言うか機械制御の)向けミドルウェアを被せたモノと考えた方が良い。
18California Insurance Agency:2012/06/26(火) 02:48:41.42 ID:wja/mcQh
Dear Johnny:

Please send more post-cards to your aunt.

19名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:55:28.20 ID:BJvoO9Ys
> 見通しは、はっきり言ってあまりよくない。まず知名度が低い。

ページ見て来たが、いわゆる「やる気ねーだろ」

半分専門家向けとはいえ、これで何が出来るのか、
こういうことも出来ます、こんな面白い事が比較的簡単に出来る、
サンプル画像とチュートリアルの山にせねば仕方ないだろうにこういうものは。

自分だったらどうなのか、基本を知るのにあちこち辿ってマニュアル読み解いてメールして、
そんな苦労をするなら、多少不便でも今やっているシステムか、市販の文句がいいやすいものにする、
と自分ならするのに、自分ら以外の外部はそうぜず自分らの作品の理解に労苦を惜しまないだろう。
典型的だわな。
まあMS辺りでさえその点毛が生えたようなもので同じだが。

それ(解説)要の要員を一人用意して働かせるだけで大分違うのに、何でそうしないんだろうなこういうものは全般的に。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:02:22.67 ID:sTM420iQ
>>8
オマイの叔父さん,ワシと同窓かよ
21耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/26(火) 03:05:21.50 ID:cx4wJqeg

   ロボットを駆動させるのに最低必要なリソース管理と、有用なAPIの提供こそが
   必要でしょ。

   時にロボット用のマイクロプロセッサって定番があるの? 1個のプロセッサで
   全システム駆動可能なの?


22名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:05:30.51 ID:uTAru+i9
>>19
なんというかプレゼン下手だなとは感じる
23名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:09:57.90 ID:tZHiaJdR
まぁ、アッチの企業はは軍事分野もカバーできるしね。
あんなの「オモチャですから」って言われてねーかな。
24耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/26(火) 03:14:51.15 ID:cx4wJqeg

   うちの嫁さんの行動を見ていると、「こいつのOS間違っているな」とよく思う(笑)

25名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:16:04.69 ID:sTM420iQ
OSの話は別にしても,日本人には鉄腕アトムを始めとしてロボットには
外国と違って,特別な思いいれがある事は確か。
26名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:21:56.68 ID:IGhCDK+B
>>25
で、その結果は、日本国内でしか売れないロボットアニメを作っているだけでした。
27名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:23:11.01 ID:4zHBT8L1
マジンガーZ
ロボテック
28名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:26:25.44 ID:sTM420iQ
>>26
世界中でガンプラが,どれだけ売れてるかオマエは知らんのかw
29名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:26:54.95 ID:xlATrArm
>>25
で、遊びのロボットとか、
実用上では優先度高くない二足歩行とか
そんなのにこだわってる間に、

原発事故で作業できるような実用ロボからはかけ離れてた、とw
30名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:29:21.74 ID:sTM420iQ
>>29
原発作業用のロボットは開発してた,しかし予算が削られた,政治の話と
技術の話を一緒にすんなw
31名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:30:33.02 ID:VIGzl+9Z
ロボットのミドルウェアってどんなん?
PID制御とか逆運動学とかZMP制御とか画像認識とか人工知(無)能とかそういうの??
32名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:31:24.59 ID:i/Il5bTV
"日経"は経済界の朝日新聞と呼ばれている

要は信用できんということだ

日経の主張の逆のことをすれば万事うまくいく
33名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:40:27.55 ID:NX6cFgTd
トロンは?トロンじゃ駄目なの?
ねぇねぇ、おしえて。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:43:31.11 ID:sTM420iQ
日本の自動車のOSはTORON
35名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:44:24.47 ID:NWMvv/TL
アメリカは来年か再来年にはプレデターも民間に売り出すんだろ
民間ロケットも成功したしな

無人機もロケットも確実にリードされてるよな
36名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:44:32.70 ID:Mee4wq7E
未だにフロッピーディスクが必須の産業ロボットだもの(´・ω・`)
37名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:49:28.49 ID:BI5xVjIe
日本人って、個人や数人で凝ったものを作るのは得意でも、新しいものや大局から
見ないと必要性がわからないものなんかはてんでだめってことなんだろうなぁ。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:52:05.21 ID:sTM420iQ
>>37
な事は無い,個人で凝ったものを作るのはUSが上,新幹線は先見性そのもの。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:57:49.78 ID:mCewBjak
ファナックは内弁慶なのか?
40名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 04:17:52.23 ID:VIGzl+9Z
「アンアンヒィヒィ」しか言わないうちのアホのロボ娘もちょっとは賢くできるかな
ttp://openhri.net/doc/index-ja.html
ttp://openrtc.org/OpenHRI/index.html
41名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 04:20:34.89 ID:bmjjB9FA
産業ロボット価格の何%がソフトよ?
42名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 04:43:49.36 ID:vUod5bGU
日本は、ソフトウェアを、いわゆるSI企業的ビジネスモデル、SI企業文化の中で作ってるから弱いんだよな
アメリカ企業は、ソフトウェア製造手法が根本的に違うので対抗ができない
43名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 04:47:00.52 ID:TGoDvwnC
>>37
そもアメリカ様から「手を付けるな」と言われてるわけで。
国内向けにポーズを取ってるだけ。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 04:49:28.83 ID:DAxMZ8hL
>>19
家電が勢い誇ってた時もデザイナーは泣かされてたな…
で、そっち方面はドイツとかに持っていかれ、廉価物にも負けたわけだ。
webデザインとか今は重要だと思うんだけど、昔から技術者とデザイン全般て
相いれないね。唯一接点があるのはロボットものアニメなのかな。
iphoneなんかうまくやったよな。あそこは素地があったけども
45名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:26:04.41 ID:sTM420iQ
日本が独自開発したジュラルミンで作った零戦の事をみんな知ってる?
46名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:28:40.92 ID:sTM420iQ
>>44
だからといって,日本人の意匠に関する感性が劣ってるとは思えんが,
どちらかといえば,日本の美的感覚は優れてると思う。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:29:53.80 ID:mVB/LRFH
どっちが成功するか知らんけど、産総研でやることとどっかのベンチャーがやることだったら
そりゃベンチャーの方が普及に必死になるだろうなあって思う
48名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:30:17.71 ID:TGoDvwnC
>>45
最前の日曜日、在京地上波全国放送のGTでやっとったがや。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:38:48.51 ID:sTM420iQ
>>48
そうだよ
50名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:45:45.20 ID:DAxMZ8hL
>>46
だからそれがいろんな方面に発揮されれば良いなと思っているのよ。
サブカルも技術もそれぞれすごいとこ行ってると思うけど、どっちかに偏りがち。
今はいろんな分野を繋げる能力が必要とされてるけど、ここでも言えると思う。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 05:51:47.28 ID:sTM420iQ
>>50
うん,オマエが言わんとする事は分かるよ,要は日本人の得意とするそれぞれの
分野を繋げて,単独の価値の倍も十倍も付加価値を生み出せる,いわゆる
match makerというか,プロデューサの役割をする部分が弱いと言いたいんだろ,
それに関しては大いに問題にすべきだと思う。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:09:09.16 ID:Wq5xj2xA
>>5
国際標準に対する発言権を持たないと、
職人としても外国の棟梁に使われる下っ端にしかなれない。
53名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:12:00.49 ID:K8Hn7ft3
ロボットをOSで動かすってどうなんだ?
物理的な処理をする機械なんだから
ネットに繋がっててもしもCWとかがばら撒かれたりしたら
54名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:15:15.98 ID:sTM420iQ
スマホで家電遠隔操縦とか,危なくて出来んわw
55名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:23:48.91 ID:p8hNu3Kr
これいるの?
ミクミクダンスとかの出力先をハードに転換すれば済むだけだろ?
56名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:25:34.01 ID:uWGxCfKB
また、トロンとかいう時代の遺物を持ち上げるバカが出てくるんだろうなぁww
57名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:32:55.71 ID:4wIllQ02
かつて携帯をリアルタイムOSで作ってLinuxに負けて、今度はロボットをLinuxで作ってリアルタイムOSに負けるのかw
58名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:33:08.75 ID:4zHBT8L1
ロボットメーカーが出す本体付属のコントローラーだけで
動かせる様にしておかないと危なくないか?
59名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:50:24.54 ID:tZHiaJdR
バカでもチョンとボタンを押すだけで使えるバカチョン方面なら日本は無類の強さを発揮する。
60名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:08:36.62 ID:nC0oHMJc
Tronは、アプリが巨大化して行くに連れて崩壊。BTRONの糞実装。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:18:20.10 ID:J48CSAK9
日本は末端奴隷の規律がしっかりしてるから、細々した部品を大量に作るのは得意だけど、
近視眼的で頭とセンスが悪いからそれらを有機的・総合的に繋げてビジネスにすることができないんだよね。
前者の長所にしても、特アや東南アジアの台頭で価値がなくなってきてるし。
62名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:22:55.89 ID:IaIzakuK
ファナックは?
63名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:31:53.41 ID:zwvDdf+i
なんでWindowsとLinux?
簡単なコンテキクトスイッチャーの上に、メッセージポンプとイベントインボーカーを実現して、
OOPクラスシステム構築で駄目なの? SmallTalkになったんでは駄目だけど w
ベースにWindowsとLinuxしか選択しなかったなんて馬鹿なの?
64名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:37:58.04 ID:W3y+RKQO
日本人にソフト作るのは無理。

ソフトバンクとか名前ついてる会社の系列で、

客のデータ全消去しちゃう人為的ミスおこすようなレベルの低さが露呈しちゃったから。


いや、ソフトバンクって名前負け会社だけかもしれんけどさ。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:42:16.28 ID:DjaXa/9Q
ROBOSSA?聞いたことない。
日本国内は国際標準化されているRTCを使ったRT Middlewareがかすかに生きていて、世界的にはウィローガレージのROSがほぼ占領している状態。同じことができるのだがROSの方が世界中でソフトが開発されていて勝ち目ない
66名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:42:44.18 ID:ZFpLGNRz
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ソフトウェアごときでそんなに騒ぐほどか
      そんなこととり高出力で超小型のアクチュエータの開発に力を注ぐべきなんだよ
67名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:52:13.46 ID:i519g5ig
産総研は、予算をつけて研究者に研究成果を求める。その研究成果は独り善がりの作文。
最先端の成果だとか言うが世界には通用しない。閉鎖社会の自己満足。

「ROS」などの開発は、沢山ある技術の中で、最も優れているとされるものに投資して生まれる。
広い技術的市場から優れた物を拾い上げて投資し、成果を得る。
投資する方も、技術内容、動向について徹底調査し優れた物を選ぶ。
どちらが、優れた物が出来、世界標準とな易く、税金を含め投資した資金の有効活用が出来るかは明らか。
狭い範囲の技術的特性とか言う問題じゃなく、体勢や組織の在り方、成果の求め方の問題。

技術の内容や将来性、標準化なんて、日米では比較するのが問題外なほど差がある。
TRONに優れた技術があるなんて言う奴は、視野狭窄の見本。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:55:13.93 ID:WIKD+9g8
>>65
たしかopenRTM-aistと他のRTC群をあわせて呼び名を変更したものだったはず
69名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:56:54.25 ID:aQDI7TNa
ジャイアントロボくらいの操作性なら何でも良いや。
70名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:59:18.11 ID:6695pQ30
原発で日本のロボットが全く役に立たず
アメリカから持ってきたのには失望した
71名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:04:22.96 ID:SC+pzAwt
一番の問題点は、日本のロボットの技術者たちがソフトウエアを軽視していること
72名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:16:55.07 ID:wgbZYsHg
日本のソフト軽視は本当に異常
何故そこまで虐待し続けるのか
これからの時代はソフトコンテンツというか既にそうだけど
全くやる気のない政府にあんぽんたんな国民
うんざりしてくるわ
73名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:31:50.07 ID:iZG0xrdF
日本企業は伝統的にソフトウェアを大事にしないからな。
ハードというか箱物というか、見えるものが全てだもの。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:31:58.26 ID:c+MPyGGs
>>1
十年遅かったね、アホ
75名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:33:00.62 ID:MRcTSi76
>>72
ソフト制作は外注だよね。
外注先が小さい会社ばかりで、そのほうが支払いが少なくて済むからそうしてるんだろうけど。
しかも、間にピンハネ業者が入ってたりする。
テレビ番組の制作と一緒かな?
東大卒のNECや東芝の社員が仕様書を書き、そこから発注を受けた会社がさらに別の会社にソフト制作を依頼して、
最終的に社員10人程度のソフトウェア会社で三流私大の文学部卒の奴がソフトを作ってる。
さらにそこからITドカタ仲間に発注されることもある。

76名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:33:07.23 ID:IaIzakuK
>>70
アメリカのロボットも全く役立たず、まだ日本のロボットの方がましだったらしい。
77名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:43:36.00 ID:KRZ920/A
今はがれきの撤去に 無人の600tクローラークレーンが動いている
これもある意味ロボット
78名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:55:11.76 ID:5aMrMeiy
シロートの俺に教えれ。ミドルって書いてあるが、OSにリアルタイム性がないのに
制御できるのか?LinuxならともかくリアルタイムWindowsって存在するのか?
さっぱり分からん。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:03:11.89 ID:EOmRCA9b
日本は日本のやり方でやればいい
ソニーのトップが外人で良くなったか
80名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:04:40.24 ID:1obxAg60
俺にも貸し出しして欲しい。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:05:27.93 ID:KU9hjjlt
それをリアルタイム制御を管理するのもこのミドルウェアなんだけど、アメリカのは
独自のリアルタイムOS上で動いているからこの日本製はゴミ粕
一応税金使っての公共事業だけど成果発表しただけ
このミドルウェアのHPみてみればやっつけ仕事だってわかるよやる気ないHPだもん
82名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:07:05.31 ID:KU9hjjlt
http://robossa.org/
このページとかヒドスギ
83名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:17:02.08 ID:hr/t010A
>「世界のロボット研究者が広く活用する国際標準のソフトに育ってくれればよいのだが……」

そんなもん・・・世界の研究者もスタンダード狙ってるのに
口コミで広まるのを待つってのは後ろ向きな話だね。

んで・・・このROBOSSAなるページ・・・・やる気あるのか??
知名度云々の話では無いぜ。
84名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:44:37.60 ID:zwvDdf+i
これはリアルタイムOSを売るんじゃなくて、リアルタイム性に対応できるフレームワークを売るんだろ?
RTOSのメールボックスやらフラグやらは、かえって知能型には邪魔だよ。 OOには不向き。
別に、メーセードをディスパッチし、イベントトリガーできる機構を作るべし。
また、OOPの仮想関数テーブルも遅くなるんで、非仮想関数OOができる機能も必要。

既出だが、ハードも大切で、そのハードのアクションを考える上でソフトウェアが初期構想から関係するんですよ!
アナログサーボの世界であっても・・・
日本人は、ハードのみ考え、形が現れてからソフトを考える民族のようだけど w
85名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:45:24.48 ID:1obxAg60
日欧米のロボット産業各分野の比較表
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1105/11/mn_j_robot_hyou01.jpg
86名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:19:46.26 ID:StzkXrb2
なんだな、人型ロボットというのも旧態然としたロボットのイメージだよな。昭和の未来感というか。

このままやってても、宙に投影する3Dモニタとか浮かんで走る自動車みたいなもんで、永遠にモノにはならんのじゃないかな。中の人も気付いているけど、それを言っちゃうと仕事がなくなるから言わないw

産業用ロボットは強いんだから、より実用的な線で方向転換するべきでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:47:33.79 ID:tifOpG0U
ロボットも最後はソフトウェアに行き着くんだよな
高度な知能開発すれば人間が働かなくても良くなるしな
その時点で人間発の開発ってのはなくなるんじゃねえの
そこにどこが一番に到達できるかある意味月面着陸と同じくらい重要じゃねえかな
88名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:02:39.23 ID:SC+pzAwt
アクチュエータも含めて階層的にすべてソフトウエアで定義し、
必要に応じてハードウエアに置き換えるような構造がいいと思う
89名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:12:21.41 ID:PJwbbxef
旧日本軍の失敗を繰り返しているのかな
90名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:15:01.83 ID:vB0BZNCx
ロボット相撲は日本の国技
91名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:17:16.69 ID:nm7f4Cga
上から目線の日経は
日本のどこが悪くて、どこを直せばいいのか言わないw
っていうか言えないw
92名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:20:46.23 ID:+C6mXsjx
負け犬根性が染み付いた日本社会ではもう無理
コアの技術はアメリカに任せて金で買えばよい
93名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:22:09.02 ID:bdJM6/LU
日本広告新聞が何か言ってますなw
94名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:56:24.49 ID:/G4EGRrQ
ガラパゴス
95名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:05:02.84 ID:Nhh0znXS
まず、深海シリーズを水中作業用無人機として
港湾水中作業に従事してるダイバー並の仕事をこなせるレベルにしろ
陸上の土木建設作業用や災害救助用のロボットやオートバランサー付きの人型レイバーは、その後 開発すればいい
96名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:33:57.41 ID:/RyqfoDT
~さんが調整するとうまく行くんだよね、みたいな個人的能力に溺れて日本は敗退する
97名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:00:51.17 ID:/hSnqJ5S
早くG.U.N.D.A.M.OS開発して実用化しろよな!
98名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:43:00.18 ID:Mm5mob1/
ゲーム機を禁止しない限り日本のITは衰退の一途
99名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:14:54.98 ID:HJ7JHzlU
ちょっと前まで

「日本のケータイは世界一。
アメリカなんか通話とメールしかできない」

と豪語してたな
100名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:58:23.42 ID:h5fhdXZE
>>99
後から来るモノがヨリ優れている、と言うのはある意味当然の事なのでは?
101名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:15:24.80 ID:IdotrrYT
二足歩行技術は世界一進んでいるわけだが。
102名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:20:16.73 ID:/kyTlHRq
ホンダとか研究だけしていつまでもそれを商用利用しないから、
ホンダのは技術者のオナニーに終わって、
商業用の二足歩行ロボットでは他社がトップになるんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:24:25.62 ID:HdYw/GP0
>>101
それはハードだろ、最後にものをいうのはソフト
いつも通りのガラパゴスで美味しい部分をもっていかれるに1000ペリカ
104名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:25:36.31 ID:HdYw/GP0
>>102
研究者は成果だしてるから悪くないだろ
儲かる仕組みを作れない、作ろうとしない経営陣が悪い
105名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:41:01.13 ID:0EX3A1z4
二足歩行で儲かる仕組みは作れないだろう。
金を払ってアシモの見世物を見たい観客なんか居ないんだから。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:25:56.17 ID:IoweXGUY
>>105
軍事用ロボット作ればいいだろ

アメリカ企業はすでに二足歩行や四足歩行の軍事用ロボット研究をはじめてる
そのうちオナニーだけして満足してるホンダなんてはるかに追い抜かれるだろうね
107名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 05:49:08.02 ID:0bmSv4X4
軍需がらみだといくらでも本気出すからなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 06:17:26.59 ID:FGRoz1Q1
>>107
基本的に他国よりも比較優位を常に保たないといけないからね。
よっぽど枯れた分野でもないと、「ここまでできてりゃ実用上OKでしょ」ってのがない。
まぁ、予算とのバランスも考えないといけないけど。
109名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:44:39.01 ID:ldyziQ8X
a
110名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:50:24.14 ID:crxlm2Gx
そろそろ帆場暎一というおっちゃんが
H.O.S(Hyper Operating System)という画期的なOSを開発してくれるよ
111名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:58:56.13 ID:YMIsO95c
あぁ、ここの関係の仕事を紹介されて、つくばの産総研まで行ったこと
あるよ。

つくばの産総研の周辺にあるロボット系のベンチャーなんだけど、民間ベン
チャーとは名ばかりで、社長が産総研のOBで実質的には出社もせず、役員も
現職の産総研の職員が兼任していて、オフィスの住所も産総研の中にある
という、ズブズブでベタベタな関係。

交通費・社会保険・雇用保険なしの偽装請負で、産総研に常駐して時給換算
で2000円くらいでコード書いてくれとか、そんな要求だったかなぁ。
112名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 17:04:16.22 ID:5YChQbzE
未だに日本の研究者が欧米の研究者に宗教的な話で延々と絡まれるとか
113名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 17:17:27.88 ID:YMIsO95c
ちなみにマイクロソフトは、「Microsoft Robotics Studio」という無償の
Windowsソフトを公開しています。

最新版は4.0で商用利用も可能。 最初の1.0がリリースされたのが2006年
12月なのかな?

ttp://www.microsoft.com/robotics/
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0702/09/news120.html
114名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 17:23:22.21 ID:5iV3VhF5
「実時間処理」ならトロンだろ。

あのハヤブサのOSもトロンだったし。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 18:39:59.42 ID:PemnQd89
>>103
いつも通りって他には何?
116名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 19:43:48.88 ID:y8YE+AeP
米のbigdogとpetmanは衝撃だったな
産業用ロボットで圧倒的シェアをもつファナックも外資比率が半端ないし
どうなることやら
117名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:59:31.39 ID:565kQT5g
MQ-9 リーパーをみれば分かる。
ロボットとは何なのかを。
現に存在する乗り物を無人化することなんだよ。日本人の思い入れなんぞどうでもよい。
118ベテルギウス:2012/06/27(水) 21:03:15.66 ID:BPrItmB0
国際標準にする必要ないだろ?
どうせ研究・教育用なんだろ?
あほだろw

>>44
iPhoneを長く使っていると
なぜこのデザインになったのか理解できるようになる
すごく考えられてるよ
119名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:21:10.53 ID:GVXd9Gjt
>>72
まったく同感。
日本のIT産業の構造変えないとどうにもならんけどな。
リアルゼネコンよりもひどいからな、ITゼネコンはw
120名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:27:17.89 ID:74pwi3zl
最初からソフトウェアが重要だ、と言われていたのに、ずっとウィンドウズに頼り続けていたのが間違い。
ハードの開発ばかりが得意になっても意味がない。
121名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:31:15.89 ID:opVL6JUm
ロボットのように学習、労働しないときのこれない世の中なのに
ロボット作るか・・・
122名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:45:00.93 ID:YMIsO95c
絶対 倒れないロボット BigDog(四脚) & PETMAN(二足)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ahSbguu6VHk&feature=related

ASIMO feel down.
ttp://www.youtube.com/watch?v=EKU7omqjvn8
123名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:45:53.49 ID:eScZBMVN
>>116
自衛隊の無人機導入が絶望的に遅れているのは何故なんだろう。
すでに導入済みのRMAXもFFOSも原発事故の際は全く存在感無かったし。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:49:56.02 ID:VPF/GuZH
どうして日本でソフト産業が育たないか。

頭の硬い爺さんが権力を握ってるから。
頭の硬い爺さんは自分の理解出来ない事には金を出さない。 むしろ潰す。

なんかよく分からないけど 任せようってのが出来ない。
これが今の日本。

125名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:55:26.41 ID:NEOd5Euo
>>56
トロンは悪いものじゃないが、当時公開されないOSの仕様書を
公開したってが一番の功績だね。

>>123
法律の問題が大きい。
日本じゃ、人が操縦しない飛行機を飛ばすこと自体が
前例がないとして、役人がなかなか許可を出さないから
ラジコンに毛が生えたようなのしか飛ばせず開発が進まない。
技術的には全然余裕なんだけど、いちいち下地島や硫黄島に行かなきゃ
試験ができないとか縛りプレイにも程がある・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:16:16.90 ID:ldyziQ8X
人造人間はできるの?
127名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:49:30.65 ID:iaFDz3zs
> どうして日本でソフト産業が育たないか

そもそも日本人ってロジカルシンキングが苦手な気がする
とりあえずやってみて、うまく行ったら何故うまく行ったのが考えないで
そこで終わりにする人が多すぎるよ
128名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:01:13.91 ID:E0xIyDAj
ゲーム機のせいだろ
自分で作るより金出して買ってくるほうが偉いって発想
129名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:02:34.50 ID:7dCfIJiy
>>124
富士通1円落札事件の遠い昔からだから…

なんて言うか、形の無い物に金は出せない系の…
130名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:29:31.04 ID:Qj6vHN0h
日本人の開発者は仕様が、安定が、想定が、処理限界が、
といって目先の仕様を実装したあとに可能な設計改善もしないし要望以上の機能はいれないし、想像力がないからな

自分が想像した範疇以上の設計できないならしょうがないが
自分は賢いと誤解してるから、はなから想像する気がないし
想像しても際限がないので無限ループしてすぐ諦める

答が無いものに価値を見いだそうとも与えようともしないフニャチン揃いだわ
131名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:05:57.56 ID:LzpixtKO
韓国とか台湾はどんなレベルなの?
132名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:09:45.18 ID:8PqwPVvP
>>124
そもそもアメリカ以外でソフト産業なんて育っていない。
せいぜいインドが下請けやってるくらい。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:12:13.43 ID:D6b1OVlY
日経の上から目線は直らないなw
134名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:12:59.73 ID:FP2d4CrN
ASIMOもPC-98の敗北と同じパターンかもな
てか制御になんでイベントドリブンOS使ってんだろうか
135名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:29:41.90 ID:LzpixtKO
どうなんねっ!?
136名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 00:18:37.01 ID:ORgdCJIU
>>132
カナダとかは?
137名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 00:24:00.92 ID:WJHKjgdv
日本でソフトやネット関係のベンチャーが出てくると
何故か知らんが2chねらが全力で潰しにかかるからなあw
138名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 21:40:54.71 ID:9CtDve6y
何で?
139名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 21:45:17.78 ID:p31qsnj1
140名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:15:13.22 ID:LWZiHHGv
社会は人間に合うように作られてるんだから、アシモみたいな人間型が最強だろう。
141名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 04:58:28.48 ID:nNSnbqgH
>>110
ASURAも、たまには思い出して下さい。
142名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 14:31:33.86 ID:SJljcwmc
ロボットにおいてもOSって重要なの?
143名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 14:37:31.06 ID:fbyFolyY
>>142
重要ではない。ハードウェアと、ライブラリ群、画像処理が重要。
ROSは使いづらい。
144名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 15:17:35.94 ID:dX5iRx9l
経産省-NEDO-産総研の連鎖の中で生まれるもので世界の主流になったものなんて
皆無。でも金は毎年毎年溢れるくらい注ぎ込まれる。
羨ましい人達の組織。
145名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 01:30:44.34 ID:ZSpHzF+r
道具はみんな人間向きに作られてるし、人間型のロボット以外有用性が無いんじゃないか?
146名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 02:43:14.45 ID:ygv+NiiP
カルネージハートみたいなタイルプログラムって逆にめんどくさいよね。
147名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 04:47:00.94 ID:gyES9Szb
ロボットなんて、まだ標準機器がない段階なんだから、
これからも機器ごとにミドルウエアというか
各機器用のライブラリが作られるさ。
標準ミドルウエアが作られるのは、50年くらいは先の話だろう。
148名刺は切らしておりまして
>>142
>>143
解ってるとは思うけど、元記事の話はミドルウェアの話であってOSの話ではない。
そう言う意味で、記事タイトルは変だと思う