【家電】パナソニックとソニーの『有機ELテレビ』開発提携、近く合意へ [06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「パナソニック」と「ソニー」は次世代のテレビとして注目される「有機ELテレビ」の
開発で提携することで近く合意する見通しとなり、長年のライバルが主力のテレビ事業で
手を組むことになりました。

「パナソニック」と「ソニー」が提携するのは、液晶より画面が薄く画像が鮮明なことから、
次世代のテレビとして注目される有機ELテレビの開発です。

両社は有機ELテレビに使うパネルを生産する技術の開発で協力することで、開発にかかる
期間を短縮し、コストを抑える方針です。

主力のテレビ事業で長年のライバルだった両社が手を組むのは、有機ELテレビの商品化で
先行する韓国メーカーに対抗するねらいがあります。

また両社は、赤字が続いたテレビ事業の立て直しを迫られていて、有機ELテレビについては、
今後、生産面でも協力するかどうか検討を進めるものとみられます。

◎パナソニック(6752) http://panasonic.co.jp/

◎ソニー(6758) http://www.sony.co.jp/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120622/k10013023421000.html

◎関連スレ
【家電】パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ--何とかして政府から公的支援を引き出したい [06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339850010/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:39:51.45 ID:qetPg87r
ブランド名はパソナですか?
3名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:40:52.44 ID:yfdw4J9G
最初からやっとけ。
ついでにシャープやその他も巻き込んでサムチョン倒せる規模にしろよ。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:42:48.62 ID:t0243KTq
ハヨ作れ
サムチョンとかチョンGとか
もう勘弁してくれ。
日本企業(,,゚Д゚) ガンガレ!

名前は「Panasony」か?
5名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:47:11.17 ID:Nh0vwYk5
作っても売れないから
とりあえず共同で研究するというスタンスでしょ?

頑張れ、とりあえず日本企業以外とは一緒に研究するな
6名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:47:46.06 ID:8KAWfv9d
パナソニーックなら一字加えるだけで双方全文字入る
7名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:48:32.97 ID:q9zeSF+R
次世代は「遺伝子組み換えテレビ」
8名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:50:36.28 ID:NEDjQeyF
手遅れ。

本来であれば、ソニーはこれを10年前にシャープや日立と
やってなきゃいけなかった。実際に国もそれを推してたのに。

それを突っぱねてサムスンと組んだ出井がすべて悪い。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:50:37.34 ID:fZQm4Ffb
ところで有機ELの寿命って何年なんだろ
10名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:52:04.86 ID:D1sdMBZ1
付属リモコンに5インチ液晶搭載タッチパネル
実現してください
11名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:52:27.17 ID:9ugZkg0x
ソニックきたこれ
12名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:53:08.21 ID:Mtyni4pI
SONYの皮を被ったチョンが松下へ潜り込むんですね、わかります。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:56:58.66 ID:QtJJrPmv
ソニー有機ELグループ
(国、日立、東芝、(ソニー)、AUO、パナ)

こうなると一大連合だな、空中分解しなければいけそう
14名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:02:27.81 ID:NEDjQeyF
顛末
ソニー「有機EL開発してっから、液晶やプラズマなんてクソだぜ!」
経産省「そうは言っても開発難航してんなら液晶やった方が・・・」
ソニー「まぁそれもそうだな。トリニトロンが大成功して、ウチのTV事業のキャパはでかいかんな」
経産省「自前で大画面液晶パネル開発してるシャープや日立がよかろうて。日立からは今も買ってるんだろ?」
ソニー「あほか。あいつらの小規模な工場じゃ世界にまたがるウチのシェア満たせねぇよ!」
経産省「そうは言っても国内じゃTV用作ってるとこは少なくてな」
ソニー「だったらいいわ。韓国のサムソンと組むわ。何しろウチは世界中に顧客居るからな!わっはっはー!」
経産省「何ってんだ!映像技術とか流失しても知らんぞ!後悔するのはお前らだからな!!!」


数年後

ソニー「技術もシェアも全部持ってかれた・・・・・(涙」
経産省「だから言ったんだクズが・・・(怒」
15名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:02:33.88 ID:dvaTCPEo
なにこれ、また島耕作が予言?
16名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:04:21.00 ID:ydvpOAGt
ソニーはこの技術ずいぶん前に開発して商品化してたよな
20インチぐらいだった気がするけど高価だった
結局価格の問題なんだろうな
高値で売るために、顧客は気にしないわずかな差別化にとらわれすぎてる
安価で市場に提供する事を最優先すべきなんだろうね
17名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:05:38.26 ID:U2xoAoay
地味にすごいぞこれ
18名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:06:06.79 ID:wgNXPOCu
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
19名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:07:50.26 ID:KO+Lxguj
どこかのスレでサムスンの有機ELテレビはまがい物と誰か書いていたけど真偽は?
20名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:08:10.51 ID:C55szehU
ソニーの出井のアホが 
サムスンと組んで韓国企業に技術を流さなかったら、
日本企業と組んで 技術を守っていたら、
アナログからデジタルへのもっともテレビが売れるときに
日本メーカーのテレビが圧倒的に売れただろうな。

当時のソニーの幹部はサムスンに接待されてトロトロにされて
いただろう。死刑でいいよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:08:39.88 ID:vf6J0kSK
家でテレビを見る分にはもう満足
22名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:09:07.68 ID:NEDjQeyF
>>17
全然凄くない。

有機ELの開発が遅れに遅れてTV事業そのものが窮地のソニーと
日立の液晶工場掴まされたと思ったら、直後に価格急落でラインの使途に困ってたパナと
TV事業展開そのもので惨敗した負け組が、傷を舐め合ってるに過ぎん。

勝ち組は、いち早くこの辺から逃げ出した日立・東芝だなwww
23名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:09:08.46 ID:7S6yxXLU
両社の社長、若いころに接点があったらしい

なんでも、ゲーセンで当時流行っていたインベーダーゲームがきっかけだったとか

それから数十年たって互いが社長になり、偶然、ゴルフ場で再会したことから
とんとん拍子に話が進んだそうだ
24名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:09:10.47 ID:C55szehU
>>【家電】パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ--何とかして政府から公的支援を引き出したい [06/16]

政府が技術開発に公的支援して何が悪いの?
25名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:10:11.17 ID:U2xoAoay
主に技術を流した結果になったのは装置メーカーだろ?
国策として保護しなかった政治が悪いんじゃね?
なんでソニーだけが悪いことになってんだ?
26名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:11:16.57 ID:7S6yxXLU
>>24

つ エルピーダの現状
27名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:11:44.28 ID:NEDjQeyF
>>25


ソニーは液晶技術持ってないから。
流れたのはトリニトロン等で培った映像技術。

大体自前でソニーが液晶作れるならサムスンと提携なんざ
する必要がねーじゃん。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:18:21.83 ID:U2xoAoay
映像エンジンが漏れたくらいならサムソンの台頭にソニーはそれほどい責任は無いと解釈して良いの?
29名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:19:18.31 ID:pIr5mq0Z
2社同時に倒産が見れるのか



胸熱w
30名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:21:05.77 ID:NEDjQeyF
>>28
「くらい」?????アホか。

それが一番でかかったんだよ。

事実、当時の経済紙でもそれが一番懸念されてたんだ。

【ソニー・サムスン提携へ ≪週刊東洋経済11/1号より要約≫】
ttp://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2003/1106.htm

ソニーとの提携で、サムスンは日本のTV技術の粋である絵作りを
手に入れてしまったんだ。価格が安くて日本の絵作り。
これで日本製TVの負けは確定したんだよ。

万死に値するレベルだ。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:23:33.30 ID:fZipG97o
で、提携第1号はいつ頃拝めるのですか?
32名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:26:11.13 ID:cZvUODhK
また高性能高価格の誰が買うんだよ商品が出来上がる
そのうちイオンが出て、関西弁の音声案内が付いてと
33名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:26:24.06 ID:U2xoAoay
そうなのか、、
それほど大切な技術なら国策で守るべきだったかもね
いまさらだけど・・
34名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:28:31.06 ID:nD9ZdPvS
一部の映像ヲタの為に政府支援なんてとんでもないわ
35名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:34:05.96 ID:NEDjQeyF
>>33
国は守ろうとしたし、ソニーのTVシェアを満たせるラインを持ってるのは
当時シャープだけで、シャープも協力的だった。しかしソニーは
自らのブランド力と販売力を過信し、シャープとの交渉を突っぱねて
同じく大規模ラインを持ってる(けど品質はかなり下な)サムスンと組んでしまった。
ソニーの品質向上技術があれば、例えサムスンでも歩留りよく量産できると踏んだんだろうな。
映像技術も持ってかれたが、生産技術も持ってかれたのも大きかった。

まぁ、ソニーをちょっとだけ擁護すると、それまでのソニーは日立辺りから
液晶パネルを調達してTV販売をしていたが、自前量産してないから販売機会を失ってると、
焦ってたのはあったんだよな。世界に客が居るのに量を提供できてないと。
それにしたって、出井の近視眼的売国行為は当時からあまりにも愚策と言われてたから
今のソニーの無残なさまも至極当然と言える。
36名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:35:39.93 ID:VxdhCcIN
ソニーみたいなチョン企業と組んだらいかんでしょ
37名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:41:38.37 ID:k77RKbIW
でその後なぜかパナソニの研究開発の成果が
サムスンのテレビに使われて廉価攻勢にさらされるんでしょ?
もうパターン見えたよね
38名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:43:20.02 ID:3C9VoggC
LGにすら負けてるのにくっ付いて勝ち目あるの?
39名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:48:20.17 ID:PYqFiunA
弱者と弱者が組んでも強者には勝てない
40名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:02:52.45 ID:eq0nHNEi
視たくなるソフトが無いのに、40インチで5千円くらいじゃないと買い替える必要なし。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:03:48.06 ID:Kk7XioNa
Appleもサムスンと組んだ口だが、SONYのように落ちぶれるどころか復活伝説を築いてしまった
42名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:05:56.38 ID:iy1nAM0N
>>38
税金で援助してもらいたいんじゃないの?
43名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:07:54.38 ID:C55szehU
>>26
エルピーダにももっと支援すればいい。
GMは5兆円も支援を受けて立ち直った。

GMに比べれば、エルピーダは 民主の円高政策の犠牲者、
民主の円高政策のために日本の製造業は皆苦境に陥っている。
ルネサスですら苦境にあえいでいる。

政府が支援するのは当然。
円安になればあっという間に立ち直るのにもったいない。
支援しないで倒産させて喜ぶのは朝鮮人だけ。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:09:36.11 ID:Uw0Rey1h
まだ円高政策とか言ってるバカが居るのか、じゃあてめえでユーロとドル刷るのを止めてこいよ
45名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:09:56.04 ID:qGjtLyiC
合併も視野に入れてたりして。なわけないか。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:10:52.11 ID:UemKW0AC
これはでっかい賭けだなあ
これでもサムスンに負けるようなら勝てないわ
47名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:13:05.16 ID:qGjtLyiC
誰か液晶は半導体のようなもんだから価格がすぐ下がるみたいなこと言ってた気がする。
有機ELはどうだろう。
Appleみたく画面は他社へ移管していいんじゃない?
48名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:14:38.51 ID:TfM+TBEr
>>27
映像技術盗まれたって・・・じゃあサムスンの品質は上がったのかよw
49名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:37:35.69 ID:yUXfTTIn
>>10
WiiU でガマン汁
50名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:49:01.41 ID:foVcIuMl
作るのはいいとして、薄型テレビが普及し尽くした中で誰が買うの?
51名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:57:50.59 ID:FyXoclsQ
壊滅寸前で連合艦隊組んでも時すでにお寿司
52名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:25:56.27 ID:P61foKHb
言っとくけど
薄い!軽い!だけで低画質の液晶に飛びつくような一般大衆に向けて
高画質だよ!高くて当然!ではシェア変わんないからなw
53名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:34:33.82 ID:tdMj73t2
また日本の補助金で開発された技術がチョニー経由で流出するのかw
54名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:42:38.17 ID:s1lUZYHw
半導体でも敗者連合はさらなる負け犬になるだけと結果が出たのにいまだにこんなことを・・・
55名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:45:32.86 ID:GmIA4qkc
技術的には、韓国勢みたいな、なんちゃって有機ELより優れてるんだろうけど、
それより円高をどうにかしないとな。

今の世界不況の中で、円高日本製の高いテレビ買える層なんて限られてるよ。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:49:00.67 ID:s1lUZYHw
円高だからならある意味楽だ
海外生産すればいい

国外生産の比率が高くなっても負け続けてるんだからそれ以外の問題がある
57名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:55:17.64 ID:GmIA4qkc
>>56
シャープだって堺がメイン、パナソニックだって姫路がメインだよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:08:53.42 ID:BVJYT1Md
どんな高級型作ってもソフトがゴミでは・・・・・・・・
59名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:28:31.69 ID:jIp12FYK
>>27
ソニーは液晶パネルでも重要なTFT開発では頑張ってる方だよ。
発表もよくやってる

プロジェクター用のパネルを作ってる会社は世界でも数少ないが
ソニーはその一つ。「液晶」は扱っている

大型液晶の製造をやってない→液晶技術なし ってのは短絡的かと
60名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:33:42.98 ID:jIp12FYK
>>39
サムスン、LGは投資強者かもしれないが
FPDではまだ他に差をつけた技術強者というほどじゃない。

技術も投資に依存するが、タイムラグが大きいから
投資強者になってから時間が経たないと技術強者になれない
61NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/06/22(金) 13:37:55.32 ID:Yh28SRGa
有機ELが登場する頃にはテレビは全く売れない
62名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:06:29.57 ID:EyJbgCqh
韓国みたいな税制、通貨安で、サムスンみたいな独裁経営、リストラの自由度、入社時点からの人材の高度化がないと絶対にサムスンに勝てない。
よって、またまた日本連合の負け決定!!

日本の腑抜け社会制度と経営者じゃ超スパルタ韓国に勝てません。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:09:11.64 ID:FyXoclsQ
と、スパルタ社会になれば
真っ先に淘汰される奴が吠えてます
64名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:12:14.42 ID:U06VwhWl
ソニー迷走してるなー
65名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:45:00.87 ID:lT2KAtVz
>>59
このスレはTV用なんだから間違ってねーじゃん・・・
小型パネルの話なんか誰もしてねーよ
66名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:55:33.15 ID:GzmBSMTn
全日本、全台湾連合
67名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:05:13.80 ID:GzmBSMTn
>>23
それすげえ話だな
なんて名前でゲームに登録してたんだろ?
68名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:15:35.63 ID:ZD4HufFc
政府が韓国を助けない所から出発しなきゃ
韓国を擁護してやるから国が赤字補填にサムスン・現代に金を出し、日本企業が負ける
韓国には金出すのに、政府は日本企業に冷たい
どこの国の政府だよ
 
69名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:21:38.92 ID:6BGLBEjy
価格が高いから売れないだろ
70名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:32:47.14 ID:bkeVO/qG
>>1
> 長年のライバルが主力のテレビ事業で手を組むことになりました。

もはや、テレビは主力ではなくなったという認識の修正が必要なのでは?
71名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:45:11.51 ID:yZrm8NB5
両方の赤字額足したら1兆円超えるぞ。

かたや日立と三菱が組んだらどうなるんだろう。
72名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:07:15.93 ID:jIp12FYK
>>65
それじゃ>59の半分にしか言及していない。
パネルが大きくなるほど高度なTFTが必要になるし、液晶よりも
有機ELの方が高度なTFTが必要になる。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:33:45.71 ID:aFqeWVOx
パンソニー
74名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:45:34.84 ID:GzmBSMTn
このテレビのブランド名はパナソニークに決定されました
75名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:47:17.38 ID:3QF9HzEX
大赤字連合きたあー!
76名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:54:17.99 ID:546uGplh
そして技術はソニーの韓国人幹部から韓国企業に流出する
77名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:45:12.51 ID:SXllhcrS
合弁会社設立かな?

会社名: パナソニーク株式会社
英称号: PanaSony-c Corporation

所在地: 愛知県稲沢市大矢町(ソニーEMCS 稲沢サイト内)

ソニーとパナの本社所在地が東京・大阪なので、中間をとって愛知。
かつてはソニー復活の象徴として失敗した有機ELテレビ「XEL-1」の
生産工場でもあった。

工場や立地としては最適だと思う。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:52:35.12 ID:SXllhcrS
×称号
○商号
しかも74に先にパナソニーク書かれてたorz
79名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:02:19.84 ID:GzmBSMTn
ふふふ
80名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:05:10.14 ID:Kk7XioNa
喧嘩せずに驚異の新製品を世に出せるといいんだが
81名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:11:21.64 ID:eBPPlc+F
焼きつくんだっけか
いらね
82名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 19:14:28.69 ID:8E/EN9Pv
しかし有機ELの大型化のテレビをいち早く韓国が売りだしたのにはビックリしたね。
83名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:26:54.46 ID:37qDKUtp
パー
84名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:51:57.66 ID:lT2KAtVz
>>82
サムスンとLGは歩留まり度外視で
ダンピング販売するからな。
有機ELもその方向で売り出すんじゃね。
85名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:06:45.18 ID:M9MhNODF
10万まで出すから4K2K、裸眼3D、有機ELで24インチディスプレイ出してくれ
86名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:50:29.86 ID:4DFKXrOs
ソニソニック
87名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:11:24.89 ID:/Nq3U9+/
有機じゃないLEDディスプレイさっさとだしてくれ
88名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:36:49.22 ID:WZAD2TnN
島耕作でやってた
89名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:10:28.12 ID:9Gf52xda
法則発動
90名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:32:00.72 ID:CspA2+ra
>>82
品質、採算度外視すればソニーもパナも十分可能。
91名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:58:14.60 ID:EoB1FqC0
勝つも負けるも為替次第、
川下メーカーの技術的な競争は限られてるんだろ?

液晶パネルは、ググると1位のLGですら6四半期連続赤字と出るし
投資行動に強い韓国企業の例として挙げるには無理がある
92名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:37:21.17 ID:AxDV/+LA
為替に依存したバクチ打つとかアホの極みw
付加価値の無いモノでしか商売出来ないなら身の程知るべき
93名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:12:42.01 ID:Kzc5pkxg
パナってサンヨー社員を韓国だか中国に追いやった売国企業じゃなかったっけ?
94名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:33:25.39 ID:AxDV/+LA
>>93
家電や車で大赤字なとこは国賊だよ
95名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:35:20.30 ID:yZWdGr+3
有機ELの大画面は一過性の物にしか過ぎないと思う。
そんな物より120fps 24インチ4k2k 42インチ6k3k 60インチ8k4k液晶と
8640×4320 120fps 32bitカラー対応の
接続ケーブル規格を固めた方が有利じゃないか?
96名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:59:56.06 ID:q4tt3WRO
いまさら大画面では将来性が無いなぁ。なんていうか夢が無い。
どこかの書き込みであったけど、
下から覗いてパンツの見える立体テレビが欲しい。

97名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 02:09:01.72 ID:AxDV/+LA
>>96
骨密度まで瞬時に分かる位じゃ無いとこれからの時代には通用せん
98名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 10:20:44.92 ID:46nodvQ2
印刷品質のテレビ作って欲しいね。
99名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 10:53:26.57 ID:COvncnCH
サムスンもLGも単独開発で先行競って発売延期して
開発投資額が大変なことになってそう
ソニーとパナと台湾勢とでやれば性能でもコストでも勝負できそうだし
中国産パネルでいいから、ぜひソニー技術の有機ELテレビが欲しいわ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:01:59.57 ID:uAvUh8W6
確か2015年くらいまでにパナが有機el出すんだよね
101名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:11:33.25 ID:f4xXkKNn
>>90
その前にソニーやパナソニックの技術力じゃ30型さえ作れません。
102名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:30:54.91 ID:+Gb26v5Z
>>101
4年前から25型を量産してんだぞSONYは
歩留まり無視すりゃ40位までは余裕
点灯時間寿命無視すれば(2000時間位で良いのなら)
80型位までは行く
103名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 15:26:38.12 ID:7rcqqco7
bizplus に技術力と投資判断をごちゃまぜに語るレス
2ch の混沌ぶりがよく表れている
104名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:50:08.93 ID:liD6Pocd
有機ELはLED液晶より目にいいの?そうなら少々高くても訴求力はあるだろうけど。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:07:39.51 ID:0w0Y+iQa
社長・島耕作がこのネタをさっそく取り入れてたなw
106名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:16:43.60 ID:BZyxDC19
>>95
良い事言う人発見

規格作りはサムスンには無理だろう。
日本企業ならではの規格を作って欲しいね
107名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 03:08:35.06 ID:5vmjaKdQ
両社とも頑張ってくれ。
チョソに技術パクられんなよ。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 03:36:30.64 ID:IIiVKfJh
>>106
規格を作るだけじゃあ勝てねぇ

我が国電子・情報産業が置かれた経営環境と技術プロジェクトの在り方について
ttp://www.nedo.go.jp/content/100086798.pdf
ttp://www.nedo.go.jp/introducing/iinkai/gijutsu_kentou_denshi_index.html

オープン・イノベーションとビジネス・エコシステム
ttp://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC369_2011.pdf
ttp://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/index.html
109名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:12:18.31 ID:VNutGpKw
>>35
お前は本当にアホだなあ。日本企業が日本だけを見て経営してると思ってるのかい?
この世には国家を超越した集団があることを知らないらしいねw
110名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 10:49:17.65 ID:2c2WptGi
>>35
大体あってるけど、実際にサムスンに垂れ流したのは
当時副社長だったクタの方な。熱烈な韓国シンパのクタが
何もかもサムスンに垂れ流した。

【久夛良木健氏の「私の遠い祖先は韓国出身」発言が削除される!!】
ttp://jin115.com/archives/51793002.html

出井もクズだけど、本当の癌はクタだったというオチ。
111名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 10:50:43.59 ID:2c2WptGi
>>109
チョンはホントにアホだなw
112名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 13:22:49.24 ID:gfjo/Z/Y
>>1

えらく遠回りしたもんだなぁ。
お互い落ちぶれてようやく真のパートナーを見つけたか。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 22:54:37.22 ID:K/e+Sgx+
>>110
クタラギプランってのはソニーを韓国に差し出すプランだと思ってたよwww

PS3やCELL開発で5000億も使ったのはその布石。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:46:59.30 ID:9PsW8Cxp
液晶テレビに投資する金でOSを開発していたら大成功してたのにな。
いまだにテレビとか言ってる馬鹿な2社はエルピーダみたいな
税金食いのゾンビ企業決定だろうな。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:00:53.56 ID:9PsW8Cxp
研究開発費を2社合算しても下手するとサムスンの1/10とかだろ。
少々技術で先行してもあっという間に物量でやられてしまう
液晶と同じ負けパターンを繰り返す為の合弁。
116名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:40:06.11 ID:NqLDqMuX
提携じゃなくて完全に合併しろよ。
117名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 22:52:36.33 ID:c5CiwMQ1
生産まで含めた能力からすれば、パナ>>>>ソニーだから
ソニーのテレビ部門をパナに売却するのが一番良い結果がでるはず
2社で開発しても、2社間で泥沼のダンピング合戦になって心中する。
118名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 23:15:38.24 ID:2EV8gemW
赤字も増えるってことだねw!
119名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 23:53:28.38 ID:q6Y9t7pT
>>115
ソニーの研究開発費知らんのか
120名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 23:54:33.29 ID:q6Y9t7pT
>>35
シャープが協力的だったw
121名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 00:46:15.76 ID:xyBkJ9Ee
>>14
ドラえもんとのび太のAAのやりとりみたい。
122名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 04:00:31.07 ID:eaph14MI
そのチョンが有機EL技術ぱくられたってわめいてるのはなんなんだろうねぇ。
123名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:47:38.18 ID:XUTFxZnL
【技術流出】サムスン・LGの有機EL技術流出 「国家的損失」韓国で大騒ぎ[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342507864/
124名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:28:54.53 ID:qCLTm7PF
pasonya
125名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:53:59.99 ID:tOghV+2k
どんなすばらしいテレビを作っても見るものがなければ意味ないし
126名刺は切らしておりまして
無機ELはどうした