【金融】「日本のデフレの真実と克服する方法」 京大・中澤准教授が講演 [12/06/12]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2012/06/16(土) 08:51:03.99 ID:??? 京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知
」(朝日新聞社後援)のシリーズ7「新しい社会、そのための経済政策」。5月23日に
あった第2回は、京都大学先端政策分析研究センターの中澤正彦准教授(財政金融政策)
が「日本のデフレとマクロ経済政策の役割」をテーマに、長期間続くデフレの様々な弊害
と対応策について語った。
中澤准教授は財務省出身。霞が関で経済分析をしてきた経験も踏まえての講演となった。
●日本は90年代からデフレだった
中澤准教授がまず示したのは、世界各国のインフレ率のグラフだ。
184カ国の1995年〜2010年の消費者物価上昇率を比較すると、多くの国が
2%〜20%程度なのに対し、日本だけはわずかながらマイナスの値になっている。
日本の名目GDP(国内総生産)を見ても、2010年度は480兆円弱で1991年
度の473.6兆円と同じ程度にとどまっている。物価の指標である「GDPデフレータ
ー消費者物価指数」も、2000年より前からマイナスの値のことが多く、中澤准教授は
「日本は90年代からデフレと言ってよい」と結論づけた。
●デフレとハイパーインフレは親戚?
では、デフレだと何が問題なのだろうか。中澤准教授は「デフレは、好況と不況を繰り
返しながら成長していくという経済に対し自動調整機能が効かない状態。その意味では
ハイパーインフレ(急激なインフレ)と遠戚関係にあるともいえる」と指摘した。
一見すると正反対の両者がなぜ親戚なのか?
「デフレだと、名目的には低い金利に見えても、お金の借り手にとっての負担感はデフ
レの分だけ重くなっている。この場合の借り手には、日本政府も含まれます。また、デフ
レ下でも労働者の賃金は急に下げにくいので、企業はリストラを進め、非正規雇用や失業
が増えます」と語った。実際、総務省の調査では、非正規雇用の比率は1994年に
20%程度だったのが、2011年は35%まで増えている。
●デフレは椅子取りゲーム
中沢准教授は、生活を保障するはずの年金制度への影響も強調した。まずは、いわゆる
「たまり」(年金のもらいすぎ)の問題だ。
年金の支給額は本来、物価の上下に連動して増減される。だが、1999年からの3年
間は物価が下がったのに、政府は「高齢者の生活への配慮」を理由に特例で年金支給額を
下げなかった。その後も調整されず、2011年度までで合計約7兆円、本来の水準より
多く支給されているという。
また、物価が上がっていれば適用される「マクロ経済スライド」(物価の増え幅から
0.9%分を差し引いた値を年金支給額の増え幅とする仕組み。実質的な支給額が減り
、年金財政が安定する)も、デフレのため一度も発動されていない。
つまり、いったんデフレになると、インフレを前提に作られた年金制度が大きなダメー
ジを受けることを力説した。
ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206120300.html (つづく)
>>1 のつづき
それだけではない。デフレには、予期せぬ効果として「誰も気づかない減税」が行われ
ていることも指摘した。「所得税は所得に応じて税率が上がっていくため(累進課税)、
デフレが続くと実質的な所得は同じであっても名目的な所得が下がり、結果として減税が
実施されていることになります」
中澤准教授は、少ない椅子を大勢の人が囲む写真を示し、「デフレは椅子取りゲーム」
と表現。「正規雇用という安定した『椅子』に座り収入がある人にとって、今の日本は
物価が安くなって歓迎すべき状態になっている。このため、社会全体に及ぼすデフレの
怖さが見えにくくなっています」と述べた。「勝ち組」にとって一見心地よいからといっ
て、デフレを放置しておくわけにはいかない、という警鐘だ。
●鍵を握る量的緩和政策
では、本当は怖いデフレにどう対処すべきか。
中澤准教授は、(1)デフレに対応した社会システムを作る、(2)デフレから脱却
し安定的なインフレ率を実現する、の二つの選択肢を示した。
どちらの選択肢がよいのだろう? 中澤准教授の答えは(2)だ。(1)では「まじめ
に働いても賃金が減っていく社会になります。またマイナス金利にならないと通常の金融
政策が機能しないが、マイナス金利は非現実的です」という。
デフレから脱却する方法については、「鍵を握るのは日本銀行の量的緩和政策」と述べ
た。量的緩和政策とは、簡単に言えば、市中銀行に大量の資金を供給し、株価などの上昇
を通じて景気を刺激する政策だ。
日銀は2001年3月から2006年3月までの5年間、量的緩和政策をとったが、
本当に効果があったかどうかは、識者の間でも意見がわかれているという。
中澤准教授は、その理由について、緩和のスピードが遅かったことのほか、「政策の
質」に注目した。「量的には十分に見えても、買い入れている長期国債とされているもの
の多くが(いずれ近いうちに償還される)残存期間が短いものだったことがわかっていま
す。株式市場や為替に与える影響も乏しく、また、人々や企業の将来への期待が変わる
ほどのインパクトが乏しかったのでしょう」
中澤准教授は、1990年代、必ずしも政府の財政政策と日本銀行の金融政策が同調
していなかったとし、両者が協調して初めて効果があると指摘した。日銀は今年2月、
年1%の物価上昇というインフレ目標を掲げ、10兆円規模の量的緩和に踏み切った。
だが、米国は物価上昇率2%を目標に緩和政策をとっている。中澤准教授は「日銀もやる
ときは一気呵成にしなければならない」と積極的な対応を求めた。
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 08:54:59.29 ID:zRY29n3F
インフレよりいいだろう タコ
中抜きや下請け規制すりゃ良いだけ。 汗もかかず金を手にしてる奴等から献金貰ってるから無理だろうけど
>>1-2 デフレを簡潔に説明してて分かりやすいね
6 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:10:14.81 ID:+q2RRSlQ
7 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:13:16.78 ID:+bDZFEUC
物価が下がったって、それは土地とか中古マンションとかゴルフ会員権 みたいに金額が多いものが下がったから数字的に下がったって言うだけだろ。 庶民に一番関係ある食料品なんか全然下がっていないよ。
この基本的な対策を実際に実行に移してくれればどれだけ国民が助かるか
どうせなら、大軍拡して経済成長がいいんじゃね? 国産軍事衛星、国産空母、国産攻撃機、国産ミサイル防衛システムを 構築して、ポスドクでくすぶってる技術者にポストを与え 日本陸軍100万人に増員で、職のない若者を正規雇用 男が職を得たら女の結婚難もなくなるから 少子化も解消して日本国力急回復
10 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:19:26.60 ID:gtpQM81Q
量的緩和はデフレに効果無いってノーベル賞者が言ってたぞww それはさておき、今の枠組みの資本主義って拡大しないと持続しない デフレ=資本主義の死ということに何で気がつかないんだろ ここから資本主義的発想でデフレ脱却なんて基本的に無理 なので、(1)デフレに対応した社会システムを作るを選択してないのはウンコ野郎
わかってるならやればいいのになw
12 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:30:23.38 ID:wTo+o+DP
これは三橋や中野、藤井が言うてることとほとんどいっしょやろ。おそらく これが正当な日本の診断やろな
>>3 ?
インフレのほうが良いに決まってるだろ。
14 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:40:27.30 ID:UGTBkcUa
この人のデフレ対策には財政出動が抜けている。
15 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:50:01.27 ID:qglx2xkP
16 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:50:31.31 ID:qglx2xkP
>>14 中澤准教授は、1990年代、必ずしも政府の財政政策と日本銀行の金融政策が同調
していなかったとし、両者が協調して初めて効果があると指摘した。
17 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 09:55:01.68 ID:luRpY1ss
18 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 10:39:27.99 ID:rhRm+dcD
日本が中国、インド、東南アジア諸国と給料水準が同じにならない限りデフレが続くでしょ。 極端なことを言ったら、世界中が同じ給料水準になるまで。
19 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 10:40:31.74 ID:KVr//uWp
消費しない老人に7兆円を供給か。
20 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 10:44:24.85 ID:luRpY1ss
>>18 全世界が自由貿易やってもそんなことにはならないよ。
輸送コスト、地政学的リスクその他を考慮しろ。
21 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 10:47:36.60 ID:msNyST5H
公務員と退職公務員年金生活者が最強ということだ
22 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 10:57:58.19 ID:BgwaB9gM
解説はいいから早くやれ。
23 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 11:03:12.60 ID:0erDVrQR
JBL
デフレだから長期金利1%ですんでいる。 1%で10兆円の国債利払 インフレ3%まで上昇したら長期金利は5%まで上がるだろう。 その時は利払費は50兆まで段階的に増加する どうやったって詰みなんだよ デフレにしておくしかないだろうが デフレ継続するしか方法がない
インフレで得なのは能力のあるヤツ。無能なヤツにとってはデフレこそ正義。 しかし、無能なヤツはそれが理解できないからインフレが良いとか言ってしまう。 結果、みんながインフレを望むようになる。
1990年代半ばからデフレだったと言うのは、感覚的に納得できる。
29 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 11:39:08.60 ID:+I2ULvDu
量的緩和もインフレ前提の制度ではないのか? デフレ下で量的緩和をしても、社内留保が増えるだけで、労働者までお金が回らないのでは
31 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 11:46:06.59 ID:qwpOhq3f
朝日の御用学者ですか、ご苦労様です。 数字で物事を理解したつもりになってるのが、 学者の世間知らずな一面を強調するんだよな。 ネプチューンとかいう巨大揚水発電って構想も、 あれも数字だけで考えたタダの永久機関だろ。 デフレだから雇用が減ったのではなく、 貿易摩擦から海外進出が活発になり、 その為国内雇用が減り、結果デフレになってる。 現実は逆なのに、数字で考えるからこーいう考えになる。 そして、学者が言ってるからと信じてしまう人が多いのがまた困る。
32 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 11:49:01.49 ID:qwpOhq3f
>>9 それも一つの手。
あまりやり過ぎるのは過激な派閥の暴発を招きそうだが、
今の日本は軍備した方がいいと思う。
量的緩和は金利のagesageだけではどうにもならない(或いはそれらに加えて)、 つまり名目金利が下限に達した場合に行うれっきとした金融政策。 そしてデフレを継続してる我が国には、他に執りようが無い金融政策。 買いオペで極限まで市中に貨幣供給を行わない限り、デフレ脱却は至難の業。 財政政策?200兆円の公共事業を行ってもデフレ期待が継続する限りは無駄。 誰かの懐に金が入っても、それが箪笥の肥しになるだけなら時間の無駄。 だが、日銀が本気になって変われば一気に期待は動き始める。
>>31 デフレの真因は一つではない。
そして現下の円高基調を瞬時に変える事が出来るのも金融政策。
何故ならば短期的には、為替レートは金利に反応するから。
そしてデフレの我が国では、実質金利が高い。あとは判るな?
35 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:01:51.77 ID:qwpOhq3f
>>26 いや、その考えは頭が固い。
日本の国債はほとんどが銀行とか。
日銀が買い取ればいいだけ。
そもそも国債のシステムをキチンと理解してない人が多いと思う。
10年国債が1%というが、
額面1000万の国債を持ってると毎年10万円貰えると勘違いしてる人が多いのでは?
額面1000万の国債を入札し
1000*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99*0.99=904.382万
904万で売れたという話。
日本国内で民間資金が調達し易いというのと同様に、国も資金調達し易い状況というだけ。
国債金利が高くなるという事は、民間に投資したくなる要素があるという事で、それは喜ばしい事。
その需要分を日銀が買取する事によって、マネーを増やせばいいことになる。
36 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:15:05.35 ID:qwpOhq3f
>>33 マネーだけ増やしても、担保力がある層だけに流動して、
結局信用創造は起こらない。
マネーを増やす必要はない。
政府紙幣を発行しろって意見があるが、
それすら必要ない。
日本に必要なのは付加価値の創造であって、
それには技術的なブレイクスルーなど必要ない。
政府が新たな付加価値を示せばいいだけ。
太陽光発電が新たな付加価値を持つと言えば、そこに投資が生まれたのと同様に、
私道を持つだけで利益が出ると政府が言えば、道路が増えていくだろう。
それによって流通が促進され経済が活性化するかもしれない。
もちろん、税金での負担が増えるのだから、効率的でなければいけない。
そのバランスが必要。
今の政府にはアイデアが足りない。
実行する実力も足りない。
37 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:16:47.37 ID:cTlKf01U
>>31 魅力ある商品なければ商品マーケットでは安いものが売れ、
良い設備と労働者なけりゃ労働マーケットも海外へ。
どれだけ金あってもこのルールはかわらない。
従って想定通り機能するのは価値労働が不可分なサービス業だけ。
38 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:21:07.61 ID:cTlKf01U
結局グローバル化の影響を考慮してないんだよな。 商品市場と労働市場の分断。 今までは魅力ある商品と労働者の双方を国内で用意できてたけど、、。
39 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:24:33.50 ID:+I2ULvDu
金融緩和すれば、減反しなくても、お米の値段は上がるのだろうか? 必要以上に作っていればデフレにならないか 日本に足りないのは、供給過剰な分野を業界再編して、供給を減らすことではないのか
40 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:25:50.25 ID:qwpOhq3f
>>37 それが頭が固い証拠。
良い物でなければ売れないなんてのは偏見。
金貨なんて、重いし傷つき易いし価値は安定しない物。
それが何故売れるかというと金にしかない付加価値があるから。
言い換えれば、それは思い込み。
政府がしっかりと方向性を出せば、消費者は着いてくる。
エコ商品なんて本当にエコロジーなのか?
良い商品なのか?
10年掛けてそれを浸透させた結果のエコ商品だろう。
同じように新たな価値観を見出せばいいだけ。
41 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:30:46.10 ID:qwpOhq3f
>>39 ちがう。
国内供給製品を消費者に購入して貰えばいい。
今は国内需要を海外供給で賄う比率が大きいから、
結果、雇用が減り国内の購買力が減少していってる。
国内供給力で海外に進出する必要はない。
日本の市場は、アメリカ、中国に次ぐ大きさ。
ここを確実に抑えていけばいい。
1990〜2000年くらいから、海外需要を求めすぎた結果が今の日本。
42 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:31:22.69 ID:cTlKf01U
>>40 金は資源か、又は金融現物資産であって、付加価値なんてものはない。
43 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:34:00.58 ID:DU0bwUFr
>>1 経済学者が日和見でデフレに関してマスコミなどを通じてきちっと
伝えないから国民は疑心暗鬼になるんだよ
経済学者の能力をとても信用できないと思うようになってしまいました
解っているならもっとデフレ解消を主張してほしいね
就職難の学生にだって信用されないぞ
>>7 君は学生?
社会人なら食料品とかも異常な値下がりしてるのが分かると思うんだが
>>26 ここまで経済が全く分かってないのに熱弁を奮ってくれるとむしろ清々しい
46 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:42:13.90 ID:w0WVs5bs
製造業の談合推進が良いと思うよ。 加えて新興国輸入品に対する関税の大幅引上げ。 企業が毎年コストダウン目標を作ってそればかりに労力を費やす世の中から脱却しなきゃデフレ克服は出来ない。 今みたいな買い叩き横行社会のままでは、日本の製造業は全て新興国土人と一部の資本家だけのものになってしまう。 その先には日本国家そのものの没落しかない
47 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:44:44.02 ID:DU0bwUFr
日本は本来の成長富(欧米並み成長で)の蓄積で4000兆円は失って いるだろうね その殆どがアメリカの基軸ドル維持、中国や韓国・新興国の成長投資と 雇用として移転させられたんだよ だからこそ日本の内需破壊と経済・雇用劣化と格差拡大がある 円高という紙切れ価値(ドル価値を不滅と思う事)だけが積みあがって いるんだ なぜ?経済学者はこの真実を言えないのかね?日本の経済学者は不思議 だよ? やはり京大とか官立系学者はデフレ容認の「逃げ切る」派なのかね?
48 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:47:29.52 ID:DU0bwUFr
長年のデフレで成長富4000兆円と学生の未来と庶民の年金が失われた 事をはっきり伝えるべきだぜ・・・・学者はよ
49 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:57:33.48 ID:qwpOhq3f
>>42 それなら、インゴットしか売れないのでは?
金貨である必要はないでしょう。
50 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:57:38.98 ID:W6RpA9Wd
日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、日本の政策当局はこの15年 間ずっと、アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。つまりはデフレを終わらせ ようとしなかった。 それはいまもまったく変わらない。 たとえばいま日本銀行は今年に入ってやっと、2月の金融政策決定会合でインフレ目標 を1%としたが、本来であれば3%、4%にしなければならない。1998年から私はそう主張して いるが、日銀はまったくやり方を変えようとしない。もう日銀に期待するのはやめた。 野田首相も現在5%の消費税を2年後に8%、3年半後に10%まで上げようとしているが、 いかにもタイミングが悪すぎる。いずれ消費税を上げなければいけないことにはなるだろ うが、それはいまではない。この時期に消費税を上げたら、もっと消費が落ち込み、経済 が悪化することは目に見えている。 日本の政策当局はいつも、これといった大胆な政策を打たないできた。だからこそ、 他国でショックが起きたときにはかなりきつく影響が波及してしまう。 2008年のリーマン・ショック時がまさにそうだった。日本は耐久消費財を輸出すること で経済成長してきた国だが、リーマン後の円高を止められず、輸出がひどい打撃を受けた 。そしてこの間、当局が効果的な政策をなんら打たなかったため、嫌なリセッション( 景気後退)を経験することになった。
51 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 12:58:36.26 ID:DU0bwUFr
デフレ放置で内需経済と財政を散々劣化させておいて消費税15%だ!20%だ! ふざけるな!の世界だろうによ・・・・・笑えるよ
法人税を70%に上げて、その代わり交際費や研究開発費の控除を青天井にする。 大企業は雇用したら人数に応じて数ポイントずつ減らして、最終的に10%まで下げられるようにする。 それと事前価格調整制度(すなわち談合)をある一定規模以下の公共事業で認める。 これをまず5年間やって、効果を検証してさらに5年間する。 これでいいじゃん
53 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:02:29.69 ID:RnQeNCVQ
人は記憶型と思考型に大別できる 記憶型は群れに従う 思考型は己に従う とりあず常識とは? 常識というのは正誤とは関係なしに出来上がる んでも本来は正が常識に移行するものなんよ。だが、社会の仕組みが硬直化すると権力が正誤に関わらず常識を創りだす 特に注意しなければならないのが記憶型の権力者、正誤とは関係ないところで判断するからね 自分で書いててなんだが、ちと解りづらいな 常識が通用しなくなったら新しい試みが為される これをやるのは思考型 思考型が動き徐々に新たな常識を創りだす んで新たな常識が力を持ちあるボーダーラインを越えたら記憶型が一気になびいて来る 何が言いたいのかというとだな、そろそろ記憶型がキョロキョロしだしたのかな?
>>46 割と最近段ボールのカルテルが摘発されたが、
あれは自分の企業や社員を守る為に行われた事で批難すべき事ではないと思う。
しかし、海外企業から見れば他者を締め出すような行為である事も事実。
今必要なのは、消費者に対しての判断基準を増やす事だろう。
「海外の製品ではなく、これは日本の商品で買う事が日本の為になります」
それを分かり易くアピールしていき、消費傾向を誘導していくべき。
別に海外で日本の製品が売れる必要はない。
日本で売れないのは政府の監督が間違っているからだと思う。
>>36 信用創造は起こるw ただ、日銀が緩和すればそれで全てが事足りるとは述べるつもりは無い。
あと付加価値の使い方を間違ってるからw
新規国債を日銀に買わせて 将来の負債をなくしておけ
57 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:07:55.02 ID:qwpOhq3f
>>52 極端な意見だけど、私も同じような考え。
国内設備投資が減っている事がデフレの原因の一つ。
それを法人税の減税で補おうとしてるのは、
マネーを増やす手法と同じで歪みだけが増えてると思う。
国内に設備投資をする事が利益に繋がると資産家に思わせる政策が必要。
>>39 受給ギャップでそういう事を考える人は初めて見たわw
供給過多だから淘汰しろって?デフレ圧力が高まるなw
59 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:09:49.32 ID:nYf/CqSA
>>26 税収が減ってるんだからどっちも同じことだろ
さらにデフレのほうが未来がない
60 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:14:15.57 ID:qwpOhq3f
>>55 私も当然、量的緩和を完全に否定しているつもりはない。
付加価値に関しては、頭が固いからと言っておこう。
納得いかないのなら、代わりに何か言葉を当て嵌めて貰ってもいい。
61 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:14:18.10 ID:L5rs/NeV
老人を排除すれば済む話なんだけどな。 現在進行形の日本社会から老人の群れを排除すれば、 デフレなんて一瞬で収束するし、政府の財政赤字も無くなる。 日本には経済学者と言いながら現実を直視しない社会主義者みたいな馬鹿が多すぎる。
日銀の量的緩和って、結局銀行のマネーゲームに使われるだけで 一般にはカネ回ってこないしな…
63 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:18:38.56 ID:w0WVs5bs
>>54 世界的に土人搾取が肯定されるグローバリゼーションが諸悪の根源だよな。
カイゼン活動でムダと言われて無くされようとしていることが人々の暮らしを支える付加価値の一部だったことを認識しなきゃいけない。
ムダな人間は全部排除せよ、といっているのと同義だったんだ、カイゼンとか買い叩きこそ悪だ
64 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:19:09.76 ID:JLIpwFxv
今、日本中にいる引きこもりの若者が100万人とする。彼らに、内職を与え、最低の賃金で仕事をさせる。 働きたくとも働けない彼らにとってたとえ月に2万円といえども仕事があれば飛びつく。 そこから始めよう。
65 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:20:30.51 ID:L3GySIXU
>>10 >>なので、(1)デフレに対応した社会システムを作るを選択してないのは
>>ウンコ野郎
デフレに対応した社会システムとはなんぞやと考えると売り上げの下がった企業
リストラするが如く経済規模縮小に対応して人口縮小させる社会システムという
ことになる。
具体的にはどうするかと言うと、まず福祉カットで老人が長生きできないよに
する。
次に少子化推進で子供が増えないようにする。
次に外から人が入って来ないように移民厳罰化をする。
ということになるはずなのだが、実際は逆の意見がまかり通ってしまう不思議。
>>58 供給削ると倒産失業が増加したながらインフレーションが発生する。
中長期で見ると需要が減ってデフレが悪化になるね。
実は日本はじりじりこの路線を進んでいるだよね。
66 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:22:17.81 ID:L5rs/NeV
>>62 それは日銀のせいじゃない。
結局、マネーゲームの中身は何かっていうと『社会保障制度』なのよ。
先進国の社会保障制度が金融市場を不必要に巨大化させている。
なので、マネーゲームを止めさせるということは、
詰まる所、社会保障制度を止めさせないと駄目だということ。
今日の腐った拝金主義マネーゲームの根っこには、
社会保障制度という腐った保身主義がある。
それと戦う勢力はTPPなどを推進する新自由主義グローバル思考陣営だ。
67 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:23:12.53 ID:nYf/CqSA
>>64 馬鹿丸出し
生活保護が増えてもそんな仕事するやつは増えない
>>18 ねーだろ…まぁグローバル化が進めば両者の幅は狭まるが
それでも社会環境から培われた教育などで育ったスキルによる差が存在する。
それよりもグローバル化の問題は、
一部の異常な勝ち組が生まれるだけで結局先進国には不利益だし
後進国にとっても先進国が被った不利益と同額の利益は得られない、
多数が不幸になることだと思う。
69 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:27:55.57 ID:AeTKosL1
1995年〜2010年の消費者物価上昇率、都合のいい所だけとって、 自説の根拠にする馬鹿御用学者の典型。 1995年以前はどうだったのか?先進国の中ではインフレ率一番大きかったんだよ。 土地値なんて戦後5−60年で100万倍、こいつらは絶対こういう真実には言及しない。
70 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:37:10.28 ID:CO/hMzak
為替介入して為替レートを下げるより、物価を上昇させて下げる方が一石二鳥だから やはり日銀はもっと市場に貨幣供給すべきだろう。日銀はインフレフォビアすぎる。
71 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:39:38.84 ID:+qyhLIgj
増税よりよっぽど簡単で効果あるのに、あえてやらないこの政策
72 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:40:01.48 ID:w0WVs5bs
まあ、学者先生は現実が見えていないっつーことだわな。 量的緩和なんかしたところで金の亡者はより効率よく搾取することしか考えないし、製造業の資本家どももより競争力のある土人を求めて行動するだけ しばらくの間は物の値段を統制するなり談合を推進すると同時に買い叩きを厳しく規制することと、朝鮮、シナチク、その他新興国からの輸入禁止、もしくは500%以上の関税を課す、外国人労働者の締め出しを行う以外に方法はない。
>>69 バブルで空前の好景気だったが?
それがどうかした?
74 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:40:33.99 ID:L5rs/NeV
>>70 日本のデフレ現象は超高齢化や社会保障制度の肥大化で発生しているものだから、
金融政策で解決するのは難しいと思うぞ。
日本はすでに一般的な先進国と比べて通貨流通量が異常なほど大きいからな。
これらが流動し始めたら日銀も制御できんのじゃないかと思える。
白川氏が緩和に慎重で、震災などの異常事態の際しか出動しないのは当然だと思う。
>>27 何言ってんだこいつ。パイが増えるのがインフレ。イス取りゲームなのがデフレ。だから職にあぶれるデフレのほうが怖いだろ
>>74 何いってるの?
マネタリーベースの増加率はドル、ユーロ以下だぞ?
77 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:42:31.78 ID:+qyhLIgj
78 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:43:32.99 ID:o8tyk56/
人生80年定年制で全て解決できそうだな。金持ちも貧乏人も80歳になればみんな安楽死。 人生に到達点が出来ることで、サビ残やらニコ生配信と云った、無駄に時間を費やす馬鹿が居なくなるメリットも生まれるぞ。 不公平感を減らすためにはナマポ受給者人生70年定年制・受刑者人生60年定年制も同時に導入する必要があるかもしれないな。
>>74 ちなみにデフレは高齢化とか社会保障とは全然関係ない。
供給が需要を上回る現象のことだよ?
デフレの正体なんていうトンデモ本にだまされてるぞ?
財務省のレポートによると、日銀の誤った政策によりデフレが発生したのは明らか。 少子高齢化とか全然関係ない。 韓国なんて日本以上の少子高齢化だ?
>>74 デフレって金融現象なんだが。エンジンを逆回転にするきっかけが民間には無理だから政策でなんとかしろって話。
83 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:50:01.33 ID:+qyhLIgj
>>80 いや普通に日米の現金保有率が違うのに
GDP比率持ってきても意味ないだろ
>>80 為替は需給関係で決まるんだから、GDP比なんて関係ない。
悪いが馬鹿じゃないのか?
85 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:50:41.67 ID:L5rs/NeV
>>82 金融"現象"であって、金融に原因があるわけじゃない。
つか、普通に考えりゃ分ると思うんだが。
日本の何が異常かって、政府の財政がおかしいわけで。
人口動態は無視する訳にはいかないだろ。 高齢化で家計貯蓄率は確実に下がるし、少子化は生産年齢人口の減少と同義であり、経済成長の制約要因。 但し、デフレの元凶は間違いなく日銀の無謬性に他ならない。
87 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:52:53.53 ID:L5rs/NeV
思うにデフレという金融"現象"の原因を金融内に求めて、 そこに全てを押し付けるという考え方は日本人独特の『縦割り行政』そのものだよ。 そこには何ら論理的思考や根拠はないと思う。
人口は中立要因だろ? 少子高齢化で需要が下がるが、供給も下がるんだぞ? 5秒考えればわかるだろ?w 脳みそがなきゃ無理だけどw
>>87 残念ながら、要因分析で日銀の金融政策が原因って判明してるんだな。
財務省が公開してる論文に書いてある。
91 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 13:58:23.49 ID:+qyhLIgj
デフレの原因は新興国だろ ドル本位性の限界
>>88 5秒で考えて判る事柄を、あっさり間違えるおまえに拍手w
生産年齢人口で理解出来なきゃ従属人口比率で考えな。
>>85 銀行が民間に投資しない、金が有り余ってるのに国債に向かっている。金づまりが不況の原因。それは何故かというと儲からないから。だから公共投資でまず政府が誘導する必要がある。
94 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:00:25.97 ID:L5rs/NeV
>>89 そりゃ、財務省は日銀のせいにしたいだろw
日銀のせいできなければ行政という自分たちの権益を削らねばならないのだから。
日本は中央銀行に関しては世界最高レベルなのに、
行政(主に財務省)がそれを台無しにしていると思う。
>>92 じゃあ少子高齢化でデフレになった実例をあげてくださいよw
>>94 >日本は中央銀行に関しては世界最高レベル
皮肉だとしたら最高だ。おまえの率直な感想なら最悪の知性だ。
97 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:03:39.81 ID:qwpOhq3f
>>95 俺がいつ少子高齢化でデフレになるとレスしたんだ?
頭が悪い上に文盲かw
99 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:06:38.09 ID:luRpY1ss
>>98 >>92 少子高齢化は欧米の方が先に始まったがどこもデフレになっていない。
日本のデフレは日銀が人為的に起こした物。
100 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:11:06.25 ID:L5rs/NeV
>>96 おそらく君には世界観に致命的な誤りがある。
論理を展開する大前提が間違っている。
それは何かと言うと『文明は民が支えるものだ』ということ。
人類文明そのものの構造認識、構造理解を間違えている人は結構多いと感じるな。
『文明は民が支えるもの』だなんて言われてみると当たり前なんだけど、
あまりにも根源すぎて社会が発展すると、つい忘れられがちな事柄だと思う。
思い出そうよ、日本人。
101 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:11:36.30 ID:qwpOhq3f
>>99 ギリシャもスペインも、インフレにはなったよな。
今はご覧の有様だけど。
102 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:12:03.79 ID:MyWAHFWN
この人と白川の論戦がみたいなぁ。 消費税増もほぼ決まって日銀このままならほんと日本終わっちまいそうだ。
資源価格の高騰もデフレの要因
>>10 量的緩和がデフレに効果がないってことは、金をいくら刷ってもインフレにならないってことなんだが。
夢の無税国家が誕生しちまうぞw
105 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:19:23.78 ID:qwpOhq3f
106 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:25:05.96 ID:pPqY98Lp
結局保護主義によって海外への資金流出と海外からの商品の流入を極力減らし、 金融緩和と財政出動をすれば景気は良くなる。 ただ、それをすると欧米との関係が破綻する。 彼らは植民地からの搾取によって成り立つ存在だから、 その搾取領域から日本が離脱することを許さない。 日銀や財務省は日本の景気を意図的に悪化させることで、 欧米からの搾取を減らそうとしている。 奴隷が御主人様に抵抗する唯一の方法、それをサボタージュと言う。
107 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:25:25.90 ID:+I2ULvDu
>>58 小泉改革のとき、タクシー業界を規制緩和したら、新規参入が増えた。
その結果、タクシー料金と一緒に、運転手の賃金も下がった。
対策は、再び規制を強化し、必要以上にタクシーが増えるのを防ぐことだった。
タクシー会社は淘汰されたけれど、デフレ圧力はないよ?
108 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:29:39.77 ID:qwpOhq3f
>>106 規制で対応する必要はない。
消費者に選ばせればいい。
その判断に方向性を示せばいい。
それが政府の仕事。
109 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:33:26.33 ID:uzRJmNec
>>91 それが本当なら先進国は全てデフレになってるだろ。
知ってる限りでいいから、デフレの国を挙げてみ?w
110 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:33:53.07 ID:rOEr24Vj
日経ETFとか企業債とか、日銀がガンガン買い上げればいいんだよ。 買い上げが国債だけだと結局お金が金融機関とのキャッチボールになって、市中に 回っていかない。それというのも政府が需要を作り出さないから悪いんだけど。 自民は200兆円の公共投資を発表したけど、規模としてはまずまず。中身は精査 が必要だな。
111 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:34:24.07 ID:Je9z2RwC
中澤くんの能力では分析と評論まで 効果的な解決策を提示する能力はない 「二つの選択肢」というところが いかにも学者
>>99 文盲は引っ込めw
>>100 なにを大所高所で無意味なレスしてるんだw 先ずは論理的思考力を身に付ける事から始めよう。
>>107 その運転手達はタクシー業界に拾って貰わなければ、路頭に迷っていたかも知れない。
タクシー業者が潰れまくれば、それは見事にデフレ圧力となるw
113 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:38:26.39 ID:pPqY98Lp
小泉氏以来、規制を無くし消費者に任せてきた結果が 中国製品が繁茂し雇用が消失した現在では? 市場主義の夢はそろそろ終りにしよう。 神の手も比較優位も存在しない。 今後の教育の有り様によっては可能性があるかもしれないが、 現状では悪貨に適う良貨は存在しない。 適度な規制と統制、それが真の幸福と自由を導く。
114 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:38:41.94 ID:qwpOhq3f
ケインズの本に美人投票の例え話があるが、 投資家は誰に入れれば賞金が貰えるかを考える。 昔の学者は結果から、優勝者を美人だと考えて次のコンテストの予想をする。 今の学者は過去の投資家がどんな調査や話し合いをしたかを考える。 今すべきなのは、本当の美人がコンテストに出て来れる土壌作りであり、 そして、本当に自分が美人と思った人に投票できる制度改革。 日銀がやってるのは、賞金で投票者を増やすのは歪みも生むから止めようぜって内容。 政府は「おれがかんがえたさいきょうのびじん」をコンテストに送る事をやってる。 そうじゃないだろう。 政府は日本に存在する隠れた美人をコンテストに出す土壌を作れ。
日銀批判は正しいが、生産性成長率と均衡実質金利の関係くらいは頭に入れて日銀批判しような。 そうでないと唯の下層貧民がほざく便所の落書きレベル。
116 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:42:38.38 ID:942IxXNo
貧乏人に金ばら撒いて消費してもらえばいいだけだろ^^ 50兆円ぐらいばらまけ。
117 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:44:19.37 ID:cTlKf01U
ヨーロッパ不安と、金融経済からの為替への影響を何とかしないと。
名目為替レートは日銀が一気に緩和すれば即、円安に振れるから問題ない。 問題なのは、その日銀自体にやる気が皆無という事。
119 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:46:36.21 ID:qwpOhq3f
>>113 なぜ悪貨が流通するかというと、
悪貨でも使えるから。
悪貨を使うよりも良貨を使う方が効率が良い…と
嘘でもいいから、信じさせ浸透させる必要がある。
それは政府の仕事。
悪貨と良貨の混在を放置したまま、
街を大きくしろってのは、政府が管理出来なくなるだけ。
>>116 1年後に金持ち層が50兆円を確保して終了。
121 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:49:41.29 ID:E104E//O
既に安定した椅子に座っている価値組みにとって居心地のよいのがデフレ。 椅子に座れなかった奴にもチャンスがあるのがインフレ。 日銀がインフレを嫌うのはある意味、当たり前か。
なんか折角の経済トピックスレなのに、パッとしない連中ばかりだね。
123 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:51:34.44 ID:cTlKf01U
国内に投資すべき対象と理由が乏しいからね。
124 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:51:50.11 ID:E104E//O
125 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:52:11.19 ID:942IxXNo
>>120 別に金持ち層が50兆円を確保して終了しても構わないんだよ。
彼らは消費しないで貯め込んでいればいい。
金庫に金を山積みさせておけば宜しいw
ドンドンインフレにさせていけば消費した奴が勝ち
貯めた奴は資産が目減りして負ける。
126 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:53:12.54 ID:k6YUOFle
>>10 それ誰よ?クルーグマンのこと?
彼は一貫してリフレ推進派ですよ。
懐疑的になっている有名どころはイングランド銀行のアダム・ポーゼンくらい。
財務省出身なのに、まともなこと言うんだね。
京大へは出向なのか、官僚を退職して転職したのかな。
127 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:53:22.99 ID:E104E//O
>>123 一方、東南アジアは経済が熱を帯びてきてるしな。
中国でも工場をミャンマーに移転するところが出てきたみたいだし。
今、世界で一番熱いのは東南アジアかもね。
128 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:53:45.50 ID:qwpOhq3f
>>121 インフレだろうが、貧乏人にチャンスなんてねーよ。
弱い者がさらに弱い者を叩いて利益を得た時代がバブル。
椅子が欲しければ、海外にいけばいいだろ。
129 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:54:08.92 ID:cTlKf01U
資源買占めとかに使うと思うよ、金持ちは。
>>120 ブラックや派遣を規制するだけでもデフレ減速の価値はあるはず。
>>125 それはそれでハイパーインフレになるw
131 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 14:57:00.10 ID:cTlKf01U
実体経済で使わせるなら、ブランドメーカーを増やすしかないね、金持ち相手の。
>>124 俺のIDで辿ってレスに反論あるならどうぞ。
134 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:00:08.45 ID:FZBUHNK7
>>118 >名目為替レートは日銀が一気に緩和すれば即、円安に振れるから問題ない。
それって持続性あるの?
今の世界情勢からしたら一時的に円安にふれるけど、すぐ円高に戻りそうな気がするんだけど
持続させようとしたら相当な緩和しないとダメで、気付いたら超インフレってことはないの?
135 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:02:09.96 ID:qwpOhq3f
>>125 具体的にいうと、
インフレになっても所得が増えていかない場合、
資産を売って生活していく事になるだろう。
家を売った金で生活する層が増えていき、
格差が拡大していくだけになる。
日本の需要を満たす為の供給力として、
日本の労働リソースを使う必要がないのだから。
雇用が増える、所得が増える何てことは現状だとほとんどない。
136 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:03:07.65 ID:L5rs/NeV
>>102 >消費税増もほぼ決まって日銀このままならほんと日本終わっちまいそうだ。
選挙もせずに、何を勝手に決めてるのだろうね、この人たちは。
まあ、次の選挙では『消費税増税撤回』を公約にした政党が政権与党になるのだろうから、
まったく意味のない議論だと思うけども。
>>112 >なにを大所高所で無意味なレスしてるんだw
基本的なことを言ってるんだよ。
現在の日本では文明を蔑にした保身思想が蔓延りすぎているからな・・・
このままでは日本は先進国どころか文明社会として詰むと思う。
経済、経済、言ってるけど、文明あっての経済でしょ?
138 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:04:36.05 ID:ZfZsN8K9
>>128 貧乏人はナマポに頼ればいいんだよ
それが貧乏人にとっての真の勝ち組だから
ナマポが1千万人超えたらどうなるか分かるだろ
失業者だの非正規でまともに職にありつけないのは軽く1千万人を超えるから
>>134 そりゃ今みたいな小出しの緩和策やってりゃ持続しないよ。
デフレ期待の払拭という明確な意志で以って貫徹すれば持続する。
それと制御不能なインフレにはならないし、そうならない為のインフレ・ターゲティングでしょう。
140 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:06:32.56 ID:qwpOhq3f
>>139 インフレターゲットってギリシャもスペインもイタリアもアイスランドもやってたのでは?
141 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:09:30.99 ID:nnEOlTlY
高齢者≠弱者
ハイパーインフレはあるけど、ハイパーデフレという言葉は無いからなぁ。 デフレはハイパーを付けるまでもなく、ハイパーインフレ並みに悪だということなんだろう。
145 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:13:52.40 ID:qwpOhq3f
>>142 つーかユーロの制度自体がGDPの3%までの国債発行を基準にされてるから、
実質インフレターゲットなんだけど。
146 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:15:28.20 ID:luRpY1ss
147 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:17:26.13 ID:cTlKf01U
機能的な豊かさでいうと、供給は飽和してるわけで、 それ以外の価値に投資できるマインドが育ってるベキだったんだよな。 サッカー試合をみることがあっても、やるやつは少ないし、まして授業料払ってトレーニングとか。しないよね。 社会人に教養を与えるようなサービス産業がもっと発達すべきなんだろう。
148 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:17:26.46 ID:L5rs/NeV
>>144 というより、文明社会に『弱者』なんていないのよ。
まったく、こんな保身思想を誰が言い出したんだよ。習合する連中もゴミだ。
天皇制が近いうちに終わりそうだけど、そうなれば日本は共和制へ移行する。
俺が大統領になって日本と日本人を美しかった頃に戻したいと思う。
まともなことを言う経済の専門家も増えてきたが、世間的にはどういう認識なんだろ? やっぱり"ムダ削減してデフレ脱却論"が主流なのかな?
>>149 無駄削減したらもっとデフレになるよなw
財務省出身のくせに、まともな分析でワラタ。やはり敵は本石町にあり、か。
152 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:22:21.87 ID:cTlKf01U
純粋なムダは削減しないと、国際競争で負ける。
153 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:24:39.20 ID:qwpOhq3f
>>148 まぁ頑張れ。
俺は佳子内親王のナイトとなってお前と戦う事になると思うがww
154 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:24:48.80 ID:JwXEUrIa
例えば年7%のインフレ率だと 0.93×0.93×0.93×0.93×… これを20年間続けると =0.54 つまり今持ってる資産が半分になるってこと? つまり借金も半分?
>>150 削減して浮いた分を他の有効な対策に回せばデフレから回復することはする。
問題は、行政に関してムダを削減するってのはそんなに簡単じゃないってこと。
大抵が無駄で無い部分を削減して終了、ついでに総量も減らしてさらに悪化。
そこら辺は民主党政権がよーーーーく教えてくれたんじゃね?
その意味だけにおいては民主党政権ってのは意味があったのかも。
>>1-2 ロジックが途中からなぜ変わる?
物価下落分、給付給料下げろと言った口で
デフレは働いても賃金が減るから問題だから金融緩和って筋違いだろw
>>155 有効な対策に回すなんて、民主党にできるわけがない。
猿に微積分の問題解かせるようなもん。
158 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:27:53.98 ID:+I2ULvDu
タイの洪水で供給がストップしたHDDは価格が高騰した。 タイの人は仕事ができなくて困ったかもしれないが、価格は下がらず、高騰した。 失業者が増えて嫌なのはわかるが、供給を減らすのが、デフレ脱却の鍵なのではないか
159 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:28:53.62 ID:qwpOhq3f
>>149 まとも?
単に頭が固いだけだろ。
ケインズを否定したり肯定したりする事でしか思考が発展しない御用学者の一人。
新たなケインズになる気は全くなく、今の美人投票制に疑問を持ってない。
そして、マスコミのいう好景気不景気のフレーズに一喜一憂する。
馬鹿としか言いようがないな。
>>157 公約にも"有効な対策"は減らすと書いていたわけだしやる道理がないわな。
なんだっけ?コンクリートから小沢へだっけ?頓挫したけど。
161 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:29:58.10 ID:qwpOhq3f
162 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:30:13.61 ID:L5rs/NeV
>>152 そもそも近代的資本主義の論理に反するからね。
1年でも2年でもいいから、1度、生活保護、公共事業、助成金の全てをゼロにしてみるべきだと思う。
もちろん、その分は減税される。
>>158 供給減らしたら、失業者が増えて不況が酷いままインフレ、つまりスタグフレーションになっちゃう。
>>158 代わりにSSDが安くなる。
タクシーの話にしても、代わりに代行運転が増える。
そんなもん。
>>159 残念ながら学者の新理論の実験を国を挙げてやるほど日本は余裕が無いんだよ。
みんなが理解している、利点も欠点も知っている方法を実践するのが普通でしょ。
外国から移民募って福祉とかやらせてるのに 失業どうこうとはこれいかにw
実質賃金が高いのに 名目賃金だけみて、福祉はやれねーとか そんな失業者どもは、ほっとけw
クソみたいな御託を並べるしか能が無い奴は、νかVIPに行って遊んでろ。
170 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:37:45.74 ID:Sx+lIjtP
>>27 >インフレで得なのは能力のあるヤツ。無能なヤツにとってはデフレこそ正義。
バカ、反対だよ。
インフレはパイが広がるから無能でも儲かる。
デフレはパイの取り合いだから無能には辛い
171 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:38:32.27 ID:pPqY98Lp
>>146 んー。
日本の盆暗文系の駄目なところ丸出しで有り難う。
本当に君達は人の批判と揚げ足取りばっかりで、お利口さん揃いで先生嬉しいな。
んで、その君の提示した文章を読んでも、藻谷氏の批判ばかりで、
で、君はどうしたらいいと思うの?
ということが綺麗に抜けてますよね。
普段人の批判ばっかりしてるから自分の意見を出して、批判されるのが怖い。
怖くて怖くてたまらない。
それが良く分かる文章でした。
花丸をあげましょう。
さあ、満足したなら自分の住処に帰りな。
インフレは、頑張って働くと解消できる。 デフレは、頑張って働くと悪化する。
>>165 今のギリシャの様子みて、利点も欠点も知っているとは思えないのだが。
日本の1990年
アジア通貨危機1997年
アルゼンチン2001年
ジンバブエ2006年
リーマンショック2008年
アイスランド2008年
ギリシャ恒例行事
色々条件は違うと思うが、これだけ色々モデルケースはあるのに、
なぜ、いまだにユーロは混乱してるんだい?
欠点知ってるのに是正出来ないのは、理解してないのではないのかな。
175 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:41:12.71 ID:luRpY1ss
>>171 >>1 少なくとも、「デフレの正体」なんていう電波本より良いこと言ってますよ。
>>174 ギリシャはケインズと関係ないし
通貨発行権が無い政府なんて想定してないし、ギリシャがやってるのは不況下での緊縮財政なんでケインズとは逆。
言って見れば新しい取り組みをしようとしてうまく行かないのが今のギリシャなりEUの実情。
当人たちがそういう意識があるのか知らんけど。
177 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:44:35.01 ID:qwpOhq3f
>>172 それは一部条件下だけの話。
インフレだろーが、供給源が海外なら働く場所すらない。
デフレだろーが、今個人で頑張って働いてる人間は儲かってる。
もともと1ドル1円でスタートしたんだろ? 1ドル10円ぐらいに戻ってもおかしくない
>>176 では、韓国はどうなんですか?
あそこもインフレ中ですよ。
日本とのスワップ協定5兆円分が必要なほど好景気なようですね。
>>179 日本の経験則に従うなら早いところ金融機関に正確な不良債権の額とその内訳を出させてから、色々判断(韓国国民が)すべきでしょ。
まぁ、絶対にしないし出来ないと思うけど。
中国の景気によってはそのまま死ぬんで無い?
181 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 15:54:12.67 ID:qwpOhq3f
>>176 それにケインズが言ってるのは、
不況下では財政支出しろって内容でも量的緩和しろって内容でもないと思うが。
ケインズが言ってる内容って
バランスは大事だよね。
バランス考えずにアレは正しい、コレは間違いって考える事が古典だよね。
ケインズからすれば、
金融政策が取れないのにギリシャなんで財政出動増やしたん?
って感想だと思うが。
>>181 あなたはケインズに詳しいようなので、そのバランスとやらが何なのかをご高説ください。
それとケインズどうこうではなく"皆が知っている、皆が理解できる"ことをやれと言うのが俺の持論。
デフレ不況=企業が儲からないから投資をしない、余計に儲からない
ということは皆が知っている、ならば企業が儲かるような政策をしろと言うのが皆が理解できる政策だと思うんだが。
>>180 それでは日本対しても、
インフレの為に量的緩和を優先させるってのも間違いじゃあないですか?
インフレ、デフレの善悪を考えるのではなく、
そうなった内容を考えていくべきだと思う。
その話をしない
>>1 は、朝日の御用学者か、頭が固いだけ。
神戸大の名誉教授と一緒にネプチューンについて語り合ってて欲しい。
インフレを嫌がるやつっていうのは既に持ってるやつらや、つまり老人や金持ち。
>>183 何に対しての"それでは"なん?
日本と韓国は置かれている状況が全く違うので何の参考にもならんでしょ。
>>182 いやいや、理解してるつもりになってるだけだって。
インフレ、デフレは結果。
その原因を追究していくべき。
原因を追究しないまま、「マネー増やせばイイ!(キリっ」
なんて言ってる
>>1 が間違っている。
数字じゃない。
数字を誘導する為の政策が肝要。
>>52 の人がレスしてるような内容が必要なんであって、
数字云々で語ってる奴は、ポジショントークしてると思うべき。
>>185 >>何に対しての"それでは"なん?
インフレ中の韓国にも問題あるという前提なら、
デフレ中の日本にまずインフレしろって内容が違うって事。
>>186 上
>>1 は合ってる間違ってるというか"不十分"
まぁ、尺の問題もあるだろう
単純な話で企業がお金を借り易くすれば企業は儲かる→デフレから脱却しやすくなる。
これが量的緩和
ただし、皆が知ってるようにそれだけでは不十分、もう一工夫・二工夫が必要。
>>1 はその追加の工夫?の部分が言及されていない。
>>187 すべてのインフレが好ましい物ではない、てか韓国はスタグフレなんでインフレとは若干異なる。
そして、今までの人類の経験上、好ましいデフレと言うのは俺の記憶には無い。
日本がそれにチャレンジする理由が無い。
>>1 のお偉い先生が言ってる内容は、
美人投票で日本人が選ばれる為に、
日本人投票者を増やそうって事。
そんな努力よりも本物の日本人の美しさを理解して貰う努力や、
本物の日本美人がコンテストに出場して貰えるようにすべき。
この教授は海外に追従してるだけ。
思考停止してる。
191 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:13:37.68 ID:yT1tYanZ
>中澤准教授は「デフレは、好況と不況を繰り >返しながら成長していくという経済に対し自動調整機能が効かない状態。 なにいってんだろうね。この教授。 経済は自動調整ではなく常に手動調整。 デフレギャップ、インフレギャップを計測して政府日銀が手動で調整するもの。 つまり、供給(生産力)と需要の差異をきちっと計りそれに合わせて通貨の供給量を決めるもの。 各ギャップを正しく計測し、それにみあう通貨供給がなされれば、 好況不況の波が平準化され経済の波そのものがなくなってくる。 不況という言葉は死語になってしかるべき。
>>173 俺が間違ってると思うなら個別具体的に反論してみな。
>>191 景気循環の話だから、その部分に関しては間違ってはいない。
193 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:19:31.86 ID:qwpOhq3f
>>189 最終的にデフレから抜ける必要は俺もあると思ってる。
>>52 は面白い意見だと思う。
あまり極端だと株主も嫌うだろうからゆっくりやる方が俺は良いと思ってる。
それと同時に消費者にも理解して貰う必要がある。
そうでないと、せっかくの企業の努力が国内消費に結びつかない。
「この企業は国内雇用や設備投資に努力してる企業です」というアピールが、
消費傾向に繋がる風潮を作っていき、それが企業の利益に繋がるという認識が高まれば、
株主に対しても訴求力を持ち、経済が回り始めると思う。
194 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:22:54.42 ID:yT1tYanZ
中澤教授が結論として主張している内容には賛同するが、 あまりにまわりくどい。簡単な問題をややこしくしている。 経済学者にこそ通貨の本質をまず理解してもらいたい。
>>193 法人税率を引き上げると、企業はどういう合理的判断をするか考えてみな。
まあユーロのマーストリヒト基準をインタゲと混同する馬鹿だから、何を言っても無駄かw
196 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:23:21.16 ID:L5rs/NeV
景気、景気と正義ぶってる奴がいるけど、ようするに【保身】でしょ? 【保身】とはすなわち【反文明主義】 景気云々より公務員をリストラして補助金、助成金の類を全面カットしろよな。
>>194 じゃあ、読むのが面倒な人のために3行でまとめてくれ。
もうビズ板も終わりだな。昔は切れ者も居たんだが、今や厨の掃き溜めだわw
>>193 デフレを抜けるだけなら日銀の裁量だけで可能、というか現代においてはそれが中央銀行の重要な仕事。
しかし、日銀の努力によってデフレを抜けたからと言ってそれだけで経済が良くなるわけじゃない。
もうバブル崩壊からずっとこんな議論を繰り返して来たような。
もう国民投票で日本が国家として育てるべき産業と金額を決めて企業に直接注入(優先株購入とか)したらいいんでない?
腐敗も生まれるだろうが、それも必要悪でしょ。
200 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:37:11.64 ID:L5rs/NeV
>>199 文明を疎かにしてまでデフレを脱却する必要なんてどこにも無いでしょ。
それより、消費税増税の阻止と公務員のリストラが急がれる。
あと天下り無駄団体への助成金、補助金のカットと。
>>200 文明を疎か??意味が解らん、国体を崩壊させる気?
なんで通貨量を増やした位で文明が疎かになるのか説明してくれ。
202 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:45:00.78 ID:L5rs/NeV
>>201 先ほども書いたけど『文明は民が支え発展させるもの』であって逆は有り得ないのよ。
『社会主義のウソ』と言い換えることもできると思う。
現在の日本人はそのことをすごく勘違いしているというのが俺の認識。
政府を構成している老人目線からするとする必要がない。 なにもしない方が得なのだから、そりゃなにもしないよ。 そもそもうすぐ残り余生10〜20年の人に日本の将来を考えさせる方がおかしい。 老人が死ぬまでどうにもならん。
>>202 えっと、通貨量を増やしたら文明が衰退?するロジックを示してくれないかな?
言ってる事が理解できないので。
205 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:47:14.01 ID:L5rs/NeV
>>203 誰かにとって損とか得とか言ってる段階で君は脳味噌がおかしいのよ。
このスレは天下国家の話をしているわけで、誰かの保身なんて話してない。
【文明】の話をしている。
>>205 碌に経済や経済学の話も出来ない馬鹿は、おまえ含めて全員消えろw
>>205 匿名掲示板だから意味のない無能なレスは無言でスルーすればよい。
レスをしている時点で頭がおかしい。
頭のおかしい人が人に頭がおかしいというのはどうかと思う。
208 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:49:19.95 ID:21mUbWQh
209 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:49:31.51 ID:bU+cgkYx
またアホな自称エコノミストが適当なこと言ってんのかと思ったら、 至極真っ当なことだけ言ってたのでこのスレは伸びない
210 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:50:10.89 ID:L5rs/NeV
>>204 通貨量を増やしたら ⇒ 文明が衰退
いつ俺がそんなことを言ったのよ?
俺は『通貨量を増やせ』と要求している人たちには
根底に文明を重んじない感性が見受けられると言っているだけで、
ロジックについては言っていない。
そんなのは状況によりけりだからな。
状況という話をすれば日本文明は財政難なのだから、
拡大路線なんて有り得ないでしょ。
減税と縮小が必要。
>>209 このスレは伸びる
池田信夫みたいな人が経済を語り続ける
>>210 そういう文明論なんぞクソの役にも立たないっつってんだよww
いいから消えてくれw 頼む!
>>210 ちょっとお前の意見は宗教じみていて訳が解らん。
おかしな本を読んだのなら全部捨てた方が良い。
qwpOhq3f=岸博幸 L5rs/NeV=池田信夫 4cSsiMdd=田中秀臣
老人を排除とか簡単に言ってる時点で終わってる。
217 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 16:56:17.75 ID:L5rs/NeV
>>212 俺に言わせれば君らの経済論こそ何ら文明の役に立たないと思う。
君らのいう経済論って単なるポジトーク、つまり【保身】にすぎないのだもの。
到底、論理などと呼べる代物じゃない。
こんなのを論理と呼べるなんて、人間性が相当破廉恥なんだよ。
>>215 俺以外の二人に准えた人物に失礼だろw
岸はまとも、ノビーはたまにおかしい、秀臣は俺とは微妙に違う。
>>214 笑わせる気は無かったんだがw
とりあえず、L5rs/NeV は文明君とでも名づけておこう。
>>217 さようなら。久々にあぼーんを活用する時が来たようだw
文明先生続きをどうぞ
222 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:03:35.76 ID:HdjaJolM
なら俺は熱い魂で経済を語ろう
223 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:04:20.92 ID:L5rs/NeV
>>220 楽天思考のお気楽な能書きしか言えなくなったら、
それは保身主義者であって学者では無いんだよ。
保身主義者・・・社会主義者、拝金主義者、功利主義者のこと
てことは俺は萌えで経済を語るべきなのか?
イギリス病 処方箋はありません
227 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:08:51.63 ID:HdjaJolM
>>224 ぶ厚い経済論の本を窓から投げ捨てろ!そして映画「ロッキー」を観るんだ!
以上ですmm
ラテン系目線 おまえら考えすぎなんだよ 解決できない問題を考えてみも仕方がない 今を楽しもう
230 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:15:30.38 ID:E104E//O
>>228 実は日本に必要なのは正にそれなのかもしれないけどな。
>>230 そうだよ
日本やドイツみたいな国は放っておいても難しく考えてしまう。
ラテン系を軽く交えた思考でちょうどよい。
今だって、世界で一番余裕のはずの日本やドイツが一番難しく頭を使って悩んでるはず。
>226 じゃあ黙って見てろ
デフレ脱却の処方箋は量的緩和って目新しくも何ともないな
234 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:39:52.54 ID:RzDQ8b9t
>>230 FPが老後不安を煽りマスコミが増長して投資会社が便乗。
結局生産性の無い連中に踊らされて勝ち組負け組の階級制度にはまっちゃってるんだよね。
テレビみなきゃノンビリ暮せるのかもしれんね。
235 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:43:03.56 ID:ed3wW2J1
>>231 なんで「公務員減らせ!公務員のボーナス削れ!給料削れ!」「しょうらいのー!ためにー!消費税増税!!」になるのかねぇw
「税金増やそうとするやつは親でも敵」「俺を公務員で雇え!!なるべく高級で仕事の無い方向で!」「財源?内臓売れとは言わん、借金すればいいだろ?」
これでいいのになwww
236 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:44:53.97 ID:XdBFkdJx
デフレを解決するには公務員の給料は据え置きにして、 売価や民間給料を倍にすれば釣り合いが取れる。
237 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:44:58.51 ID:EKgss5JU
デフレを克服するには、ヘリコプターから現金をばら撒けば良い
238 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:46:09.51 ID:ed3wW2J1
「3年間有効で一年ごとに価値が3分の1減っていく再利用できる商品券を100万円ほど配る」ぐらいで解決できるのにね
239 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 17:47:14.97 ID:ed3wW2J1
241 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:00:08.86 ID:k4Mm3uCG
本当に公務員を何とかしろよ。 公務員の年収を財政難に合わせて縮小しろよ。 それから増税を考えろや。 教育機関や自衛隊や警察や消防は、ともかく町役場や行政の公官達が日本経済を支えてるのかよ?違うだろうが! 消費税を上げて経済失速したら誰が責任とるんだよ? ロシアなら暗殺されてるぜw
242 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:03:28.10 ID:ed3wW2J1
>>241 支えてるよ?
住民票とか印鑑証明貰いにいけばわかる
生活保護でもいいけどなw
自衛隊や消防だって実戦部隊だけで動いてるわけじゃないからな、軍隊と同じなら事務方が7割だろう
市役所だって同じだよ
生活保護受給者1000万人、これくらいになると、現実に行動をとって変化を起こす人が増えるだろうねw
244 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:05:52.99 ID:ed3wW2J1
だいたいだな、東北の復興という緊急事態なんだから300兆円ぐらい使えばいいんだ 1000兆が1300になったところで変わらんだろ 復興は更地に建物建てるのだって大変だが、事務方の仕事も現場以上のの量と大変さがあるんだぞ 書類とか登録とか山ほど仕事がある
245 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:07:29.96 ID:XdBFkdJx
通貨発行によるインフレで 民間一般給料・・・倍 公務員、インフラ独占企業・・・据え置き 物品販売、サービス・・・倍 公務員、税金、インフラ関係・・・据え置き これで解決する。 国の借金返済も早まる。
246 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:09:49.42 ID:k4Mm3uCG
事務方は、派遣に任せてお前らは、現場に出て汗かいて働けや。
藤井さんに、佐伯さん。 今度は中澤准教授か。 京大始まりすぎw 一方、慶應のバカ共は退場。
248 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:29:29.92 ID:wZJUXVVV
>企業はリストラを進め、非正規雇用や失業が増えます これはデフレとは関係なく、欧米では日本以上に増えている。 この先生には説明できまい。 すでに資本主義が死滅しつつあるということだ。 IMFであろうとECBであろうと、FRBとて対策はない。 ましてや日銀のおバカさんどもに対策など期待するほうが無理。
日本は後10年は余裕。 そこから先は生存競争だ。
250 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:35:14.93 ID:TDuhmKlO
官僚や政治家はなんで京大のいうこと聞かないの?バカなの?
251 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:35:23.83 ID:E8xNvq4O
>>1 国内的には、デフレの影響はご指摘の通り。
さらに踏み込んで、資本移動が自由化されているインフレの国際社会の中に、ただ一カ国デフレだとどうなるかの
視点の話もいれて欲しかった。理論上、破滅的な雇用喪失が起こりうる...そして現状がまさにそれだ。
252 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:36:28.77 ID:UdIy/HjR
ID:qwpOhq3f (35) はまともなこと言ってるようで 実は何も知らず馬鹿 ID:4cSsiMdd (30)言葉は汚いが言ってることはまともw
一番問題なのは日本はこれ以上経済成長しないってことに尽きる いったいこの日本で何の商売をすれば儲かるのか? そこをハッキリ書かないと>>1みたいのは意味が無い
>>253 しますよ。
させないようにしてる勢力を排除するが困難ってだけ。
デフレの何が問題なのかがいまだに分からない 財政問題から見て悪い事なのは分かるけど家計から見たら デフレ円高なんていいこと尽くしじゃん
257 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 18:54:09.91 ID:0erDVrQR
>>256 それ以上に世帯収入が減ってるのが問題なんだが。
それが意図的であるにしろないにしろ、デフレ・不景気・個別物価(の下落)を 区別せずにごっちゃに語る論者の話は眉に唾して聞いた方がいいと思う。 まあこの人は単純なリフレさんではないようだけど。
259 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:01:31.20 ID:hIXwkACJ
インフレの時は税金を多くとり公共事業を減らす。市場の金を減らす。 デフレの時は税金を減らし公共事業を増やす。市場の金を増やす。 小学校で習うんだけど、政府やマスメディアはバカなの?
260 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:02:38.57 ID:nIYx/xRV
261 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:04:24.96 ID:XdBFkdJx
>>256 資産家はね。
で、資産家がインフレを恐れているのもわかる。
でもインフレになり始めたら、みんな貯金が陳腐化するのを恐れて使い始めないかな。
>>260 いやだから納得のいく説明してくんない?
デフレ円高で庶民がなぜ損をするのよ
財政問題抜きだから財政のために税金が上がるとかいうのは無しな
>>260 公務員っていうか中学生、高校生、主婦のどれかだろ
20すぎててこの認識はやばすぎる
264 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:08:10.78 ID:JN85VUzP
>>256 既得権ばかりが強くなって、若い世代や新興企業がババを引くようになり、中長期的に国が衰退する。
ほれ見ろ 誰も説明できないじゃん
266 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:10:56.36 ID:mRnm5K1i
>>2 >と実質的な所得は同じであっても名目的な所得が下がり
ここが間違い。デフレ以上に給料が下がってる。
デフレになると物が売れなくなります。金の価値があがって金を使わなくなるからです。 物を買う人が少なくなるということは消費が減るということです。つまり会社の売上が落ちます。 あるいは社会全体の売上が減ります。そうすると会社は投資を止めます。物が売れないのに 生産性を上げてもしょうがないからです。後給料が減るか、失業者が増えます。 結果供給と需要に差が出て、さらなる景気悪化が見込まれ自殺率が上がります。新卒も雇いません。 庶民が損というよりも全体が損になります。 以上証明終わり。
268 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:13:34.22 ID:XdBFkdJx
>>263 むしろ老人。
資産あるが働いてなかったり、年金生活だったりするとデフレのほうが都合がいい。
大卒の初任給なんて全然下がってないしむしろ上がってるんだぜ? なんでデフレで若者が損をしてるとか訳の分からない理屈が出てくるのかねえ なんか誤情報の大元みたいなのがいるとしか思えん
>>7 家電などの競争の激しい分野の値下がりが著しいから総合してデフレになる。
資本主義の前提がインフレだからじゃないですか。
>>269 一体いつの時代から見て初任給がどれくらい増えたのか説明できないだろ?
しかもデフレって問題は大卒の初任給で左右される問題じゃないことくらいわかってるだろ。
平均給与が下がり続けてるのをみたらそんなこと一目瞭然だしな。
だからお前正直に言ってみろ。中学生、高校生、主婦、老人のどれかだろ?
中学生、高校生、主婦ならしょうがないが、
老人なら終わってるよ。戦争から返ってきた人達から
教わってるくせになんでそんなに糞になれるのか信じられないね。
>>104 だからデフレとハイパーインフレは親戚と言われる
資本主義とは違う世界で今まで生きてきた人では?
275 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:25:33.44 ID:0erDVrQR
276 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:27:03.88 ID:0erDVrQR
>>272 平均給与が下がってるのは主婦の103万パートが増えてるから。
統計の取り方に問題がある。
>>276 正社員の給与が減ってなかったとしても、
正社員そのものが減ってたら問題だろう
279 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:33:24.18 ID:XdBFkdJx
280 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:37:06.12 ID:E104E//O
>>278 非正規が7年で15%上昇って
>>1-2 に書いてあるのにな。
賞与が出て当たり前な人なんだろうな。
281 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:37:53.91 ID:0erDVrQR
>>278 正規雇用が減ってるのもデフレが原因だよ。
282 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:39:33.54 ID:E104E//O
>>281 物価っていうか、商品の値段を下げるには人件費も下げざるをえないわな。
そもそも日本で作らないって手もあるけど。
283 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:40:33.40 ID:FZBUHNK7
借金あると大変だよねデフレは、国もねw 借金なくて資産あるならデフレ良いよね
>>276 なるほどそういう側面もあるかもしれないが、そういう主婦が増えざるを得ない状況ってのが
そもそもの根本原因と思う。
>>277 だから大卒の初任給云々はそれほど問題じゃないと言ってるんだけどねぇ
それに平成5年から全くあがってねえじゃねえかw5年から給料1万しか増えてなけりゃ
そりゃデフレになるってw中学生か高校生だったか
285 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:42:39.54 ID:E104E//O
>>283 寝かせておくだけで価値が上がって行くからな。
銀行預金の金利もほぼゼロだし。
借金の実質負担が高いってことは、貸し倒れのリスクが高いってことだからな。
高いリスクを負って低いリターンを得るより寝かしておいた方が利口だわな。
デフレの原因は円高だと思う。円高を止めない限り物価は上がらない。
287 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:46:32.09 ID:E104E//O
デフレが常態化した状態では消費者に値下げ期待が生じるんだよな。 今買うより1年待った方が安く変えるんじゃないか。 同じ値段でもっと高性能なものが手に入るんじゃないか。 企業はその期待に応えないと商品を買ってもらえない。 もっと安く、もっと安く、もっともっと安く、・・・ そのためにどうするか。言わずもがなだな。
>>284 初任給が下がってないにも関わらず物価が下がっていると若者が損をする理由と
物価が下がって一般庶民が損をする理由まだー?
待ちくたびれたよー
ID:3BvLVfKVの論点は列挙すると大体こんな感じになるだろう。
1.デフレは問題ない。
2.なぜならば、大卒の給料が増えてかつ物価が下がるから。
3.ゆえに家計から見るとデフレは損をしないことがわかる。
これしか言ってないんだよね。
しかも
>>267 に全く触れてないからな。
要は失業と自殺と投資減少と消費減少が問題であって
言うならば社会全体の問題なわけな。それをあえて
大卒の初任給がとか範囲をわざと狭めて家計とか言い出すから
デフレが問題ではないように見えるだけ。つまりID:3BvLVfKV は近眼バカってこと
290 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:50:05.48 ID:L5rs/NeV
俺が思うに【デフレ】は日本社会の問題を隠すためのスケープゴートなんだと認識している。 なぜなら、デフレは表層的な現象(つまり指標)に過ぎないのだから、 『デフレは問題、解決しなければ!!』なんて議論はそもそも成立しないのよ。 デフレという指標が示すものをしっかり洞察しないといけない。 個人的には公務員リストラや補助金・助成金の廃止、社会保障制度の縮小、減税などが効果的だと考えている。 ただ、前から断ってるけど警察・消防・軍隊は例外だよ。 なぜなら俺の政策には治安悪化のリスクがあるからな。 実施するなら警察・消防・軍隊はむしろ増員&待遇アップをせねばならないし、 予備役を運用できるよう再編成が必要だと考えている。 (既存の従事者は将校待遇への上方修正が必要になると考えている)
291 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 19:51:04.43 ID:/RTQcHDE
消費税を減税して、所得税の累進性を増やす事を主張してる政党や政治家って居ますか?
>>287 そんな心理は不動産のような高額なものにしか働きませんw
しかし、2chって本当被害妄想が激しい奴が多いよな。
>>256 ,
>>269 の認識の方がずっと正しい。
少なくとも今の社会は、バブル真っ只中よりよほど低所得者が生活しやすい社会になってる。
2chでニチギンガーしてるような連中は、能力もないくせにプライドばかり高い
甘やかされて育った馬鹿ばかり。
不景気で相対的に痛んでいる層がいるのは確かだが、それは2chにいるルサチマン君たちではない。
>>289 いや別に初任給云々はひとつの例であってこだわってる訳ではないよ
デフレで若者が損してるとかいう訳の分からない理屈を皮肉ってるだけで
で、デフレで物価が下がるとまともな職業を持っている人は損はしないという事は認めるわけ?あなたは?
失業率が少し上がったというのは認めるけど日本の失業率が5%程度で世界でもほとんどない低水準って事は知ってるよね?
で、それがデフレ=悪だというあなたの根拠なのかしら?
超低水準の2,3%だった失業率が超低水準の5%になったからデフレは悪だと
それでおk?
>>293 要は失業と自殺と投資減少と消費減少が問題だと何度も書いてるだろうが。
295 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:01:50.78 ID:E8xNvq4O
>>292 従来なら、低所得者になってなかった層が、のきなみ低所得者層に入ってしまったのが、
デフレの問題だと、上の人が何人も指摘しているのに、人の書いた事を読まないやつだな。w
296 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:04:51.84 ID:dCPtCtoQ
デフレから脱却するって言うから、どんな策があるかと思いきや・・ デフレから脱却する方法については、「鍵を握るのは日本銀行の量的緩和政策」と述べ > た。> 結局これだよw
297 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:05:51.63 ID:0erDVrQR
>>292 >バブル真っ只中よりよほど低所得者が生活しやすい社会になってる。
労働力の提供という資本しか持たぬ低所得がデフレで生き易いわけないだろ。
その唯一の資本が買い叩かれるわけだから。
しかも失業率の向上=売れ残り増大だし。
>>295 そういうは不景気というのであって、デフレじゃありませんよ。
失業→3%が5%になった!これは大変だ! 自殺→これは大変だ!デフレのせいだ! (投資現象←家計に関係ないのでスルー) 消費減少→モノの価格が下がった!大変だ!もうモノなんて買わないぞ! あなたの理屈は呼んだけど、もう少し論理的にお願いできませんかね? 私の質問の答えになってないので
アンカ付けなきゃね
>>294 失業→3%が5%になった!これは大変だ!
自殺→これは大変だ!デフレのせいだ!
(投資現象←家計に関係ないのでスルー)
消費減少→モノの価格が下がった!大変だ!もうモノなんて買わないぞ!
あなたの理屈は読んだけど、もう少し論理的にお願いできませんかね?
私の質問の答えになってないので
301 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:08:50.76 ID:rmmmZeW4
議員や公務員達も一人当り累進人件費を順次粛々と削減して 相対性インフレ状態を、 実体験してもらうしか方法は有りません。
302 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:09:02.84 ID:E104E//O
>>297 いつの時代の共産脳だよ。
馬鹿に抽象論は無駄なので具体的な話をしますかね。
例えばバブル時代は時給600円台のパートアルバイトがいくらでもあった。
今はそんな低賃金じゃ誰も働かないね。
一方、例えば食品について言えば豆腐が一丁30円とか1.5リットルのペットボトル飲料が128円とか、
バブル時代の半額ぐらいになってる物も珍しくない。
総じて生活費は安くなってる。
これのどこが低所得者に厳しくなってるのかね。
馬鹿なくせに観念的になってないで現実見ろって。
>>300 >>267 のおかしいところを指摘しろ。
またはどこのつながりが分からないか指摘してみろ。
305 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:12:45.88 ID:L5rs/NeV
そもそもデフレという指標と不景気という指標は関連性が薄いと思う。 というか、指標としてはほぼ関連性がない。
306 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:14:49.37 ID:UdIy/HjR
日本もQEやるしかねーに決まってんだろタコ白川 死ね糞や朗
307 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:14:54.32 ID:k7O8ae2d
>>292 完全失業率は?
デフレスパイラルの恐いところは、
企業の売上減少→リストラ→家計の購買力減少→需要の不足→企業の売上減少→…
こういう負の連鎖がある事だ。家計にとって買いやすいという事は企業にとっては…
309 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:18:40.94 ID:ogdblE/b
>>303 そんでキサマは時給800円で働くの?
いくらの家に住んでるの?
310 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:21:12.90 ID:rmmmZeW4
新興国の人件費も上がってくるまで、 議員や公務員達も早く一人当り累進人件費を順次粛々と削減して 相対性インフレ状態を、 実体験してもらうしか方法は有りません。
別に経済的な理由でなくても、会社が倒産したり失業するってことは一人の人間にとって かなりのショックがあるのは間違いないだろ。それを低所得者が暮らせる暮らせないなんて 話だけにすり替えてごまかすなんてのはもはやスルーできないだろ。
>>304 大筋では合ってるんじゃない?
けど私の言ってるのはもっと具体的な話
>デフレになると物が売れなくなります。金の価値があがって金を使わなくなるからです。
>物を買う人が少なくなるということは消費が減るということです。つまり会社の売上が落ちます。
>あるいは社会全体の売上が減ります。そうすると会社は投資を止めます。物が売れないのに
>生産性を上げてもしょうがないからです。後給料が減るか
ここまでは良いとして
>失業者が増えます。
3%が5%になったのがそんなに問題か?少なくとも職のある人は給与が下がった分
物価が下がるので損なんてしちゃいない
>さらなる景気悪化が見込まれ自殺率が上がります
おいおい・・・こじつけ始まったぞ・・・
>新卒も雇いません。
いや、デフレと相関関係ないんですけど・・・初任給下がってないのはさっき示したし・・・
>庶民が損というよりも全体が損になります
いや、庶民の家計の話してるんすけど・・・
>以上証明終わり
ちょwwwwwwwwwwww
って感じかな
313 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:24:08.25 ID:E104E//O
今や年収300万円以下が4割ですよ。 いずれ半数以上がこの水準に沈むんでしょうね。 そういえば、男30代前半の未婚率が47%でしたか。
314 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:25:43.52 ID:0erDVrQR
>>303 >例えばバブル時代は時給600円台のパートアルバイトがいくらでもあった。
>今はそんな低賃金じゃ誰も働かないね。
学生が減ってるんだけどなあ。
そういった時代背景の変化は無視か?
315 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:27:20.36 ID:L5rs/NeV
>>311 新しい会社が誕生したり、失敗した会社が倒産することは、
資本主義社会では当然の営みだろ。そうやって文明は進歩するのだからな。
>>313 結婚なんて各々が己の責任でするものだろ。
したければ勝手にすれば良い話なのに何を社会に擦り付けてんだよ?
寄生虫根性もいい加減にしろよな。
現在の日本は寄生虫を減らさねばならないのだから、
寄生虫の子孫が残らないことなどこれ幸いだろ。
>>312 お前のお父さんが失業したら誰がお前に飯食べさせるんだよ。
>>315 投資が減少していくのは資本主義では当然なんですかね。
>>308 >平成17年には7,756人と、全体の23.8%を占めるに至っています。
あのね、一般庶民の話してんのよ、こっちは
1億人の中の3000人が7000人に増えたって言うけど、それ一般庶民の話に適切だと思う?
それを出して社会全体の話がどうこう言うのって自分で矛盾してると思わないの?
>>303 ×生活しやすい
◯利益が得られなくなってる
消費者=生産者でもある。
>>318 適切だろう、このまま行けば失業率が増えて7000人どころではすまなくなるぞ
結局、家計家計と自分とはまったく関係ないふりをしているが、いつか自分番が回ってくる
確率が増えてるってことだぞ。つうか普通に考えて仕事してたら今のままで良いなんて
思わないよ。
お前の父ちゃんが失業したらどうすんだ?
結局だーーーーーーーーれも「デフレ=悪」の説明できませんでしたねー これ以上は無意味っぽいんでさようなら
>>318 経済的理由で自殺者が増えてるってことは、その母数の経済的困窮者は増えてるって事。
経済的に困窮して自殺する確率が、0.1%だとすると困窮者は1000倍いると言うことになる。
324 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:42:37.02 ID:E104E//O
デフレは悪って政府も日銀も認めてるしな。 クルーグマンもパーナンキもECBも日本型不況といって恐れてるし。
325 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:43:16.45 ID:tOGy3Z5F
こいつの言うとおりやると、インフレにはなったけど給料はインフレ率以下と いう状態になるだけw
326 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:45:33.91 ID:k7O8ae2d
>>321 デフレは経済の衰退ないしは停滞を生ずる
これに反論出来る?
327 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:46:23.44 ID:gNMtuRYa
日銀は、昨年の大震災直後に、大規模な金融緩和を実施した。しかし、その後は、ごくわずかな金融緩和
しか実施していない。
--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)--------------
------------(季節調整前)-(前年比)--(季節調整後)-(2011年8月比)--資産買入等の基金の増加額
2011年02月--101兆0039億円( +5.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円---------------金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円---------------マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円---------------金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円(_____+9301億円)
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円(+1兆7780億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円(+6兆4868億円)
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円(+2兆0389億円)
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円(+3兆8422億円)
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円(+1兆2300億円)--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円(_______+430億円)
2012年04月--121兆5003億円( -0.3%)--120兆2715億円(+6兆3314億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2012年05月--117兆1210億円( +2.4%)--115兆5871億円(+1兆6470億円)
上記のマネタリーベースの推移を見ると、日銀が金融緩和を実施したのは、大震災直後の昨年3-4月だけ
である。日銀は、昨年8月から今年4月の間に4度にわたって、金融緩和の強化を発表し、「資産買入等の
基金」の枠拡大だけで、30兆円増加させることを発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨
年8月から今年5月までに、わずか1.6兆円しか拡大していない。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-category-3.html
>>321 家計の安定っていうのは物価の高い低いじゃないだろ。定期的に金が手に入ることが家計の安定なんだよ。
暮らしやすい?電車の中のサラリーマンの疲れた顔みたことあるか?
父ちゃんの会社の売上は順調か?父ちゃんの顧客は増えてるか?
父ちゃんのボーナス増えてるか?父ちゃんの体調悪くなってないか?
俺は最初から社会問題だと言ってきたがあえて家計家計という君に合わせて君の事情に合わせて
話をしてみたんだが、全く理解してもらえなかったのは残念だ。でも今は中高生だから
年齢が増えるにつれて自分だけの問題でないことが理解できるようになってもらえたら幸いです。
>>325 給料が上がるのは一番あとの現象じゃないか?
まず景気が良くなりインフレになって…組合の要求とか人材確保の面から
相当あとになって企業が給料を上げなくてはならなくなる。
330 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:48:58.99 ID:E104E//O
>>328 中高生だったら将来気付くかもしれないけど、
公務員だったら一生気付かないかもよ。
331 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:50:11.50 ID:E104E//O
>>329 給料だけじゃないからな。
まず、仕事があって、首を切られないっていうのは大事なことだ。
非正規でも雇い主が兼ねまわりよい間は安泰だ。
安定ってのはそういうものでは。
>>314 大学の定員がバブル時代の約2倍になってるのにどうして学生が減るんでしょう。
頭大丈夫かよ
>>319 えっと、だから低所得者の賃金に限定しても下がってないって言ってるんだけど....
334 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:52:38.46 ID:E104E//O
>>332 少子化なんだから大学生の数は減ってるだろ。
335 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:55:46.21 ID:E104E//O
自動車や家電だって販売が順調で年々値段が上がって行くようなら、 わざわざ海外で作ったり外国人を雇う必要もない。 仕事がたくさんあって、売上も十分なら、病気や事故があったって、 早く良くなって帰ってきてくれよって話になるもんだ。
>>334 大学の定員が増えてる(それも激増)のに大学生が減るなんて馬鹿な話があるのかw
337 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 20:58:41.46 ID:teRndXLV
朝日新聞にまともな経済論評が載ってる? これは変化の兆しと思ってもいいんだろうか?
>>333 ものが安くなってる=一個当たりの利益が減ってる=分配される利益が減る
>>330 むしろ公務員だから本とか読んでさ気付いて欲しいよな・・・
>>333 最低賃金があがる=雇用できる人数が減る=失業者が増える
デフレがいいなんて言ってる奴は 年金生活者、学生、生保ぐらいなもんだろ。 あと売国奴か。
デフレはストックの自由な扱いすなわち財産権を制限する以外は経済が回らなくなるからそれだけで悪だわ
日本の完全失業率って他国の基準にしたら、2倍近いって話があるな。
344 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:05:25.56 ID:DV1q2Cdj
>>338 だから賃金下がってないだろって...
>>340 それは正しい。
現実に起こってることがそれかどうかは別として
えっと
>>322 その経済的困窮者ってのはつまり3%から5%に上がった失業率の差の部分に該当する
2%の人たちを言ってるのかな?
普通に職業のある人なら最低賃金が保証されている以上、自殺しなきゃいけないほど
困窮するとかあり得ないんだけど
>>326 経済の停滞も衰退も否定してないよ、最初から言ってるけど
で、具体的に庶民(定義が曖昧だけど当たり前に職に就いて平均的な給与を貰ってる
国民のマジョリティの部分の人達ね)が、モノの価格が下がってどう損をしてるの?って話をしてる
一般的に賃金というのは下方硬直性があり、上昇は容易だけど下がりにくい(普通の社会人なら分かるよね)
ので、物価が下がれば生活は楽になる
もちろん、そうじゃない人が少数いる事は否定しないけれども
>>328 具体的な話って言ってるのにチミの話は抽象的すぎてお話にならない
戻ってみたけど一緒だな
だーーーーれもデフレ=悪の証明なんてできてないな
立場により望む政策が違う 勝ち取りたければ戦えってことだ
347 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:08:31.16 ID:k7O8ae2d
>>312 >デフレになると物が売れなくなります。金の価値があがって金を使わなくなるからです。
家計が金の価値を厳密に考えて動く訳ないじゃんww
購買意欲(需要)の減少によって高価格商品が売れないから価格が下がる訳で順序が真逆
途中は特に問題ないので省略
>失業者が増えます。
3%が5%になったのがそんなに問題か?少なくとも職のある人は給与が下がった分
物価が下がるので損なんてしちゃいない
給与減少分と同等以上の物価下落なんてどこにあるの?賞与カットなんて会社ザラだし
>さらなる景気悪化が見込まれ自殺率が上がります
おいおい・・・こじつけ始まったぞ・・・
先の展望がない分自殺も増えているかと…リストラも多いし
>新卒も雇いません。
デフレと相関関係ないんですけど・・・初任給下がってないのはさっき示したし・・・
新卒の就職率は非正社員も含めたデータでやっと前回調査で回復したばかり。リストラと新規雇用抑制はセットですよ?まずは給料の高い管理職からリストラし、次は最初から戦力になる訳ではない新卒の採用抑制
>庶民が損というよりも全体が損になります
いや、庶民の家計の話してるんすけど・・・
消費税率upになるんですが?年金も貰えるか怪しいんですが?健康保険の行く末も怪しい。
税収不足→家計直撃は成立しますよ?
証明やり直せよ
京大はまともなのが多くないか? 気のせいかな??
349 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:16:12.14 ID:k7O8ae2d
>>345 非常に具体的な話をしていると思ってたけど、抽象的と思われてたらしょうがないよな。
参考にしたいから教えてほしいんだけど、どこが抽象的だったの?何を一般化しているように見えたの?
>>348 京大はマル経の残党が多いことで有名なはずですが...
インフレ期に高すぎた物価が下がるのは結構だが、 デフレ期にそもそも下がっていた物価が下がるのは大問題でしょ。
問題ない層もいるんでしょ。
354 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:24:41.59 ID:k7O8ae2d
>>344 国民所得決定モデルから考えると、企業の利益は全て家計に分配され、それが全て消費活動に回る
実際には企業の内部留保や家計の預金もあるんだけどね…
1/2862円とか半端な数字でデノミすればいいんだよ 通貨最小単位が大雑把に旧30円辺りで値付けの遊びが少なくなり 耐久品もよく判らなくなって新10円ベースで価格設定が進みインフレーションすると
356 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:31:54.62 ID:k7O8ae2d
>>350 全てが悪じゃないからねwwしかも家計視点で見てるからでしょ?
それじゃ、一戸建て欲しいお父さんが銀行で住宅ローンを組みたい時にデフレとインフレではどちらが楽でしょう?
デフレはスパイラル化するとモンスターだよ。特別会計はサービスしといて、現在の日本の税収と一般会計はおよそどのくらいでしょうか?
357 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:33:22.13 ID:uzRJmNec
>>256 デフレが怖いのは、ゆっくり死んでいくことだよ。
瞬間、瞬間でみれば、大きな問題はない、むしろ良い傾向と誤認するが
ヤバクなったと気づいた時には、どうにもならない状態になってる。
358 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:34:53.03 ID:k7O8ae2d
>>355 一応国際的非難は避けられない。日本外交は外国に弱いから無理かと
北米にはアメロ構想とかあったけど…
359 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:34:55.25 ID:L5rs/NeV
>>357 それはインフレも一緒だよ。
計画経済で無理やりインフレにするなら、みんなゴールドしか買わなくなるだろうね。
360 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:39:50.15 ID:k7O8ae2d
>>359 インフレはデフレに比べて進行速度が速い場合が多いかと…(特にバブル)
そして一気に自然崩壊する
デフレは国債デフォルトでもしない限り、一気に逆ベクトルに動く事はない
>>356 そりゃまあ得する人も利点もあるでしょう。
金利が少ないかつ金を借りやすいらしい(大金借りたことないんでくわしくは知らない)デフレ時がローンを組むだけなら楽じゃないか。
完済するまでにかなりリスクがありそうだけど、と思う。
362 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:43:55.57 ID:L5rs/NeV
それにだいたいデフレとか言ってるけど、世界的には完全にインフレなんだよ。 スーパーにしろ家電量販店にしろ不動産にしろ、何も安くなってないじゃん。 ゴールドなんて俺がガキの頃はグラム2000円もしなかったはずなのに、 今は4000〜4500円くらいかな?どこがデフレなんだと。
363 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:48:00.29 ID:uzRJmNec
>>359 そりゃ急激なインフレはよろしくないが、先進国では理由がなければ
そういう状態には陥らないからな。
デフレがなぜゆっくり死ぬのかというと、例えば2000万の家をローンで買ったとして
デフレなら10年後も負債の負担感は同じだが、インフレで通貨が1/2になれば
1000万の家を買った負担感になる(金を貸す場合は逆に半分しか返ってこない)。
だから、デフレの場合は投資しない方が得ということになって、社会の投資活動
が鈍っていってしまい、需要を満たす供給能力が衰えてしまうから。
364 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:51:53.70 ID:L5rs/NeV
>>363 逆に言えばインフレだと何もかも使い捨てで
粗悪品ばかりになるということになるな。
資源もねー国に向いているやり方とは思えんよ。
(日本も江戸時代の初期までは資源大国だったのだが)
365 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:53:11.31 ID:rmmmZeW4
>>362 言える。
高止まりしている議員や公務員たちも、
一人あたり累進人件費を粛々と削減するしか方法はありません。
366 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:54:57.16 ID:teRndXLV
>>359 バブルの後遺症でデフレになりかけたアメリカ(札すりまくってなんとかデフレ回避)でゴールドに投資
が集まったのは何で何だぜ?
367 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 21:59:16.82 ID:0erDVrQR
>>340 それは間違ってる。
最低賃金がどうであろうと無駄な人を雇ってる企業などないから。
紙幣を刷ったら国債を買うんじゃなくて、ダイレクトに政府の決済に使うわけにはいかないの? 政府は年間何十兆円もの支払いがあるんだから、そこに突っ込めば直接的に市場に流れると思うが
369 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:00:09.54 ID:k7O8ae2d
>>361 まずなかなか借りれないのが現実かと…
1.将来の雇用・給与への不安(こっちはお父さん側)
2.将来の雇用・給与への不安(銀行側)
いつリストラや会社倒産になるかわからないと、返済を考えるとお金は借りにくい。逆に銀行側も貸し倒れになる危険があるところには貸しにくい。
バブル期には銀行が頭下げて『借りて下さい』と頼みに来る事も多かった。
デフレは経済の停滞というか、金の停滞でもあるという事。
金は人間の身体で言うと血液みたいなものだ。完全に流れが止まる事は(経済の)死を意味する
370 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:01:18.80 ID:0erDVrQR
>>368 紙幣を発行してるのは日本銀行であって政府ではない。
371 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:05:09.83 ID:rmmmZeW4
>>366 米国も失業率は高く、ひどい格差社会ともいわれている。
量的金融緩和策しても、一般国民にまでお金が回ってこず、
金融商品やゴールド投資投機などに使われている
砂上の楼閣状態。
日本は米国の真似をしてはいけません。
372 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:06:51.82 ID:uzRJmNec
>>364 次の日にはパンの値段が10倍になってるような世界で無い限りは
問題は起こらない。
なぜならば、インフレがゆっくりと年5%以下で進む世界では
ある時は物価の上昇率が賃金の上昇率を上回り
ある時はその逆が起こるというように、それぞれがタイムラグを持って動いているから。
明日から一日毎に全てが1%値上げです、という世界であれば
364の言うような世界がくるかもしれないがね。
インフレは老人から若者への富の移転 デフレは若者から老人への富の移転
物は増える一方なんだよ どの家にも物があふれんばかりにある 物のストックの増加がデフレの真因 物の増加に応じて通貨も増やさないとダメ
375 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:10:10.75 ID:k7O8ae2d
>>362 先進国はもはやインフレの国はあまり無いのでは?
これから新興国、特にインド・ブラジル・東南アジア・アフリカで需要の拡大が見込まれるが、先進国の内需は頭打ちだ。
新興国がある程度成熟した時に世界はどうなるんだろうか?
>>363 昔は金利が高かっただろ
貧乏人には分からないだろうが、金持ちは金利が上がることが一番うれしい
いま1000万円預けても7000円にしかならない
ゲームソフト1本分W
これでカネ使うバカはいないよ・・・
仮に金利5%なら年50万円
これなら使う
377 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:14:29.76 ID:teRndXLV
>>368 そんなことをすると銀行に運用先の無い預金が膨れ上がるだけ。
物とサービスのやりとりを流通させてこそのお金です。政府が札刷って無理やり借金を返済したところで
直接的には経済に貢献しません。まあ札刷った分インフレには進むけど、完全に政府の負債を0にしようと
思うと民間の金融資産がトータルで0になるまで刷らないといけないことになる。
なんせ日本政府に貸しているのは日本国民なわけで。
378 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:16:49.86 ID:NAV+hskD
欲豚老害どもの金融資産価値を落とさないためだけに デフレにしてるんだろ
379 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:20:30.10 ID:k7O8ae2d
>>368 インフレには良いインフレと悪いインフレがある。
通貨量を増やせば経済が上向くとは限らない。(ケインズの理論ではGDPは上昇する)
日本国債は一応それが最終手段として使えるという事で経常赤字の大きさの割に格付けが高い訳だが、現状でそれをすると家計の直撃は避けられない
380 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:22:48.41 ID:+qyhLIgj
>>109 だから量的緩和してるだろが
日本以外は
381 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:25:23.43 ID:L5rs/NeV
確実なことは、こんな糞みたいな議論をしたところで、 日本文明は何も発展しないということだ。
382 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:25:29.05 ID:dCPtCtoQ
383 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:25:34.00 ID:teRndXLV
>>371 なるほど。
それはつまり量的緩和しても労働者に職を与えられなかった。お金を刷ったにも関わらず政府が率先して
雇用を作り出したり産業の保護育成をしなかったか十分ではなかったということのように思えるのだけど。
少なくともあの時に大規模な金融緩和を行ってなければ破滅的な信用収縮とデフレになっていたよね。
384 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:25:55.85 ID:KHY4kl5R
特に反論もないがな 中央省庁がこういう程度の話しを分かって無いのが問題 金融庁とかカスだな、学生以下
385 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:26:54.46 ID:k7O8ae2d
個人的にデフレの打開策を考えてみた。 相続税率up、これがベストだと思うのだがどうだろうか? 貯めたまま吐かない富裕層に吐かせるのが一番ダメージも少ないし、これなら停滞気味のカネも動き始めると思うのだが…
386 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:28:04.64 ID:HdjaJolM
どうやら熱い魂経済講座第二章が必要みたいだな
デフレで喜ぶのは公務員と年金生活者だけだ。
388 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:32:50.50 ID:k7O8ae2d
>>383 QE1、QE2で米国の失業率にはある程度改善が見られ、成熟国としてはGDPの伸びも高い数値を記録した。
しかし一時的なカンフル剤に過ぎず、その効果は持続しなかった。現在QE3を画策中とどこかで読んだ気はしたが、結局人為的な政策は神の見えざる手には最終的に勝てないと思う
389 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:40:02.60 ID:k7O8ae2d
>>386 多少経済かじってる人が居るから面白い
2chってとんでもサイトだと思ってる人も多いけど、一部の板はすごく勉強になります。
390 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:45:58.11 ID:teRndXLV
結局経済てのは需要と供給の間をぐるぐる廻って発展していくもので、お金なんてのは国家レベルでみると それを潤滑に行うための手段でしかない。需要もないのにお金刷ってもカンフル剤にしかならないという理屈もわかる。 でも大震災からの復興という確かな需要が発生しているのにも拘らず、政府の借金(笑)などを理由に全うな 施策を行わない政府と日銀はどうかしてるとしか。
391 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:46:57.54 ID:+qyhLIgj
消費税上げてからインフレにした方が儲かるもんな それだけでハイパーインフレと勘違いしちゃうよ
池田信夫を筆頭に2ちゃんねらー、ブロガーと日本は理論家は足りてる。 実行力が足りない。
393 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:49:02.45 ID:+qyhLIgj
394 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:50:05.60 ID:wNBKP6Qd
バブル期とか 今100円ショップで売っている物は1000円ぐらいしたぞ それでも売れてたわw みんなが金使いまくって狂喜乱舞の バブルは夢だったのだろうか?
395 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:50:28.41 ID:JFDeDN2M
如何にして可処分所得を増やすか 如何にしてマネーサプライを増やすか コレに反する政策は総て邪悪 今は中央そういう意識が無いといけない、が、現状ダメだな 官僚はアホばっかりだ
バブルを上手く売り抜けたのはだいたい70歳以上かな。なんとかこの層の資産を散らすことできればね。 数億もった老人がさらに年金40万、50万もらおうとしてるしw
397 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 22:59:13.94 ID:teRndXLV
>>393 行動する、ってもなあ。
因みにおれは下請に払えるときは上司の目を盗んででもまともに払うようにしているけど。
でも受注も厳しいし焼け石に水なのよね。
398 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 23:17:08.26 ID:uzRJmNec
>>376 それはインフレで円の価値が落ちたからだな。
雑な言い方をすれば、1000万円が1年後に950万円分の価値
になったから、50万円分付け足したわけだ(額面は1050万円だが)。
今の日本が良い例で、価値が変わらなければ1年後でも1000万円は1000万円。
399 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 23:21:50.73 ID:HdjaJolM
>>389 あっ俺ですか?俺はまだ映画「ロッキー」観ろとしか言ってないんだが
俺に目を付けるとは、お主なかなかの切れ者よのぉ〜
400 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 23:46:13.96 ID:k7O8ae2d
>>398 デフレ進行時にはそのパターンだと金利マイナスまでありえる事になるのでは?
一般論で説明すると、日銀の公定歩合がやはり妥当かと…
401 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 23:46:35.05 ID:FZBUHNK7
>>394 バブルの値段てキチガイだし、バブルはじけて値段が下がるのは当たり前
かつグローバル化で、中国でも安かろう悪かろうから安くてそれなりに変わったし、価格が下がるの当たり前
デフレって必然的な結果なんじゃねーの?
402 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/16(土) 23:54:32.26 ID:wNBKP6Qd
>>401 デフレ・インフレは結局需給ギャップだから
バブル期はみんな借金してまで金使ったが
今は若いくせに金使わないで貯金している奴がいるからデフレになる
>>中澤准教授は、(1)デフレに対応した社会システムを作る、(2)デフレから脱却 し安定的なインフレ率を実現する、の二つの選択肢を示した。 >>(1)では「まじめに働いても賃金が減っていく社会になります。またマイナス金利にならないと通常の金融 政策が機能しないが、マイナス金利は非現実的です」という。 ”(1)デフレに対応した社会システムを作る”を真面目に考えるべきだな。 GDPデフレータから見ると1997年からずーと日本はデフレなんだから。 だいたい金融緩和のために、日銀が市中から国債買って円を垂れ流そうとしても、 市中銀行が十分な応募しないで、「札割れ」起こすくらいだ。 民間に資金需要がないから、日銀がいくら円を垂れ流しても、信用創造なんて起きるはずもない。 既に”通常の金融政策が通じない世界”にいるんだから。
404 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:02:52.92 ID:wNBKP6Qd
そこで公共投資ですよ 日銀がばらまいた金を国が使えばいい
406 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:04:01.73 ID:6yorU2hH
>>401 新興国経済の成熟化が更に需要規模の縮小を招き、デフレは世界的に更に進行する。
小規模な企業は次第に淘汰され、大企業の合併・再編が更に進行するのは必至
407 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:10:35.22 ID:6yorU2hH
>>403 民間に資金需要が無い事は無いかと…
逆に『貸し渋り』『貸し剥がし』に象徴されるように、銀行も私企業体であるが故に冒険しないという事かと。
つまり『銀行が貸したい企業』の資金需要が無い、が正解だと思うのです。
>>391 10年間で200兆円如きのばら撒きで本当にインフレになるのか?
>>407 銀行は「銀行が貸したくない企業」に金を貸す企業に金を貸すことを躊躇する理由は無いんですよ。
意味分かりますか?
>>407 貸し手が貸したくない相手はいつの時代にもいるものです。
”民間の資金需要がない=返済計画に現実性がある融資案件がない”と
捉えるべきかと。
預金税はどうだ? 銀行にお金を置いておくと自動的に税金がかかる。
>>411 "口座管理料"として既に一般的では?
元々、銀行に金預けるのが”防犯”目的で、預けた側が金払うのが本来の姿。
今みたいに金利くれるのは、”勝手に資金運用する”ことを認めたからだもの。
要は、昔に戻るだけです。
413 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:32:50.45 ID:8t8vPiIe
>>400 現実に日本でも起こったことがあるから、説明としては問題ないんじゃない?
>>402 使わない方が得だから使わないだけだよ。
キリストやブッタじゃないんだから、自ら進んで損しようなんて
奇特な人物はいないでしょ。
得しようとした結果、損しちゃうのが普通。
414 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:34:28.90 ID:EW/UU5Wx
>>403 >だいたい金融緩和のために、日銀が市中から国債買って円を垂れ流そうとしても、
市中銀行が十分な応募しないで、「札割れ」起こすくらいだ。
こんな馬鹿を生み出すために、日銀は長期オペを削減して超短期オペを乱発したんだよね…
415 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:36:56.40 ID:yPWNB7SY
>>413 使うのに損も得もないでしょ
無駄遣いしなければいい話
お金ていう物は使って初めて生きてくる物
お金を使えば経済はどんどん回る
416 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:43:52.84 ID:8t8vPiIe
>>415 消費を増やせば景気が良くなる、と言われても
自分に直接的な利益が得られないから普通は使わないのよ。
今日100円のものが明日90円で買えるなら、明日買えば
10円得した気になるでしょ?
417 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:48:14.70 ID:0AG+lTIH
>>401 普通の国なら為替を通じて実質実効為替レートを下げるけど
我が国はラトビアみたいな固定相場でもないのに名目物価を通じで実質実効為替レートを下げてるのが問題なんだよ
418 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:48:26.14 ID:yPWNB7SY
>>416 それは経済循環を考えなきゃならんね
物を買う→物が売れる→物を作る→人手が足りない→給料が上がる→所得が増える→お金が増えたので物を買う→最初に戻る
これがバブル期の経済循環
今は逆
>>418 バブルの意味分かってる?w
バブルとは、言ってみれば社会全体がサラ金依存症になった状態。
つまり、金を借りて消費をしまくってる状態。
この状態は、金の貸し手がいる間はそれなりにハッピーだが、それが現れなくなった
途端に崩壊する。それがバブル崩壊。
420 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:56:06.88 ID:yPWNB7SY
>>419 バブルがいいと言っているわけではない
例えだよ
2%程度のインフレが望ましい
まだ年金バブル公務員バブルが継続中
またそういうどっかのリフレ馬鹿の台詞を聞きかじって言うw
423 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:58:01.74 ID:+UCbhY5l
日銀が刷る→政府が国債発行する→銀行が国債を買う→債務利子が増える→政府は資金を韓国とか中国国債に変える ↑ ↑ 民間は借りないでデフレだから金を貯め続ける ついでに海外投資して新興国をインフレにし国内賃金を切る→市場から賃金分マネーが消える 政府が増税→市場から益々マネネーが政府に戻る→資金が↑の豚積みの中に吸われる→デフレ化 今この現状でデフレを脱却するには緩和よりダイレクトに市場に金を増やし 豚積みマネーを市場に戻す事だ(つまり累進課税とIBを同時にやればいいだけ)
424 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 00:59:36.14 ID:8t8vPiIe
>>418 経済循環考えて買い物する一般人はいないだろう・・・
それが常識なら418の財産を自分にくれないか?
デフレ脱却のために有効に使ってあげるからw
425 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:02:39.38 ID:yPWNB7SY
>>424 景気は気からって
何も考えないでみんなでパーと使えばいい話
貯金なんかしたって意味なし
金は使ってなんぼ
426 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:05:09.46 ID:+UCbhY5l
幾ら金を刷っても、緩和してもその金が市場に回らないからデフレが止まらない 企業が資金を溜め込んで海外で生産力を高め国内の賃金をカット これじゃ緩和効果が無いのは当たり前 じゃあ新規に土木事業をやればいいのか? そんなことしても無駄に名目の政府資産が増えるだけで将来の役には立たない 何のことは無い累進課税か或いは官僚の無駄に高い給与を切って 景気が上がるまで民間にIBで金を流せば良いだけ 消費税なんかやったら幾ら緩和しても流動マネーが内需から抜けるから益々内需はデフレ進行して 確実に15〜16年ごろに日本も大恐慌並みの失業だらけの国になるわ 先進国は全部デフレ失業型の破綻をしてるという現実を誰も見ないようにしてるのがすごい
>>367 いや間違ってないよ。
例えば、あと10人雇えば2倍儲かるとしても、賃金が足りなければできない。
要するに事業拡張ができないんだよ。
それどころか、最低賃金をあげると人が雇えなくて中小企業は倒産する。
民主党が最低賃金を上げるって言い出した時はびっくりした。
中小企業潰す気か?
経済の基本がわかってるのか?
最近も池田信夫とか池尾和人が一般人向けに「デフレというのは不景気の結果に過ぎない」 「デフレ自体は景気に中立」という内容の優しい記事を書いてたけど、 因果関係の非可逆がわかんない馬鹿って本当に多いんだな。 デフレみたいな結果項を制御目標にするってどんだけ馬鹿なのかとw
429 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:09:01.65 ID:Maw6uFbR
支配層がデフレ脱却の意思を本気で持つかどうか、それだけだろ
430 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:09:03.11 ID:+UCbhY5l
>>425 デフレ化では前より少し消費しても安く済んでしまうから無理
しかも庶民の3割は所得が200万切ってて必要なものがやっと買えるかどうかのレベルだし
馬鹿はぱっと海外旅行とかするのが関の山だからなw
現実に市場から毎年消費税の分だけマネーベースの購買力が抜けて言ってるのに
緩和してその金でますます企業に海外投資させてデフレを推進してるのがアホな日本政府の緩和策だから
そりゃマネタリーベースが増えないのも当たり前さ
>>426 将来の役に立ちますよ。
震災で損害受けないように補強工事すればいい。
公共事業こそが新たな需要を生み出す最終手段。
BIなんて共産主義みたいなことやったら確実に滅びます。
最低賃金1000円ならそれに合わせて通貨を増やせばよい
433 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:11:11.17 ID:yPWNB7SY
>>430 まあ震災が不幸中の幸いか
復興需要でM1は増えるでしょう
にしても日銀の金融緩和はFRBに比べると甘いとしか言いようがない
円高になるのでよくない
直接金を人にばらまくのは絶対にやってはいけない。 子ども手当で学ばなかったのか? 7割近く貯蓄に回って死に金になっただろ? BIなんてやったら国が滅ぶわ。
435 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:13:17.92 ID:+UCbhY5l
>>431 それじゃ資産デフレ止まらないよ
投資というのは貯蓄型の投資(金を溜め込む)投機型と
新規の未来に雇用を増やせる事業に(資源開発やバイオなど)投資する本来の投資がある
今の少子化の日本が無駄にインフラを増やすのは単なる投機
それじゃ日本の資産豚積みデフレが進むだけさ
>>435 資産デフレ?
あんたの言う投機って?
日本語でおk
>>431 景気をよくするというのは、簡単に言えば必用な人に必用な物が効率よく提供されるようにすること。
つまり、潜在的な物も含めて、需要のある財の生産に、需要のない財の生産力を振り分けること。
公共事業のように、生産力を不必要のより低い財の生産に回すのは景気に敵対的。
>>437 日本語でお願いします。
景気に敵対的?
意味がわかりません。
中国人ですか?
>>438 分からないのは君がお馬鹿さんだからですよ。
馬鹿でも良いけど、せめて恥を知ろうよ。
441 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:19:25.24 ID:yPWNB7SY
まあ まずは日銀法を変えることだな
>>440 意味を解説してくれ。
日本語しかわからないんだ。
443 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:21:21.36 ID:+UCbhY5l
アメリカは緩和で投資するにしてもシェールガスだのバイオ藻なんかに投資したけど 日本と来たら相変わらず高値でガスを買わされたり白樺を中国に差し出したり 旧態依然の土建投資しか頭に無い 無論震災復興は別だか、自民の日韓トンネルとかはまさに海外にインフレを輸出して 内需デフレを進ませる海外投資型の投機緩和 アメリカでさえ太陽光が中国に負けるとデフレ化し始めてて 結局FRBだけが焼け太りしてる始末さ 今必要なのは日本だけじゃなく先進国で累進課税と過度なグローバル化に規律をかけること それだけの発言権があるぐらいの金を世界に援助しながら 何故日本の政治家はそうやって世界に立ち向かおうとしないでTPPとか世界の奴隷に名を連ねようとするのか意味不明だ かつての日本は貧しくとも世界に対して言うべきことや行動はちゃんと起こせた政治をやってたのにな
444 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:22:08.73 ID:yPWNB7SY
公共事業でも 自民党のような高速道路に200兆も使おうとしているのは 逆に負の遺産を増やすだけ だから自民に入れない
445 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:23:54.63 ID:+UCbhY5l
自民は3年前と寸分も変わらない政策しか掲げていない 民主も自民ももう要らない
>>443 EUが失敗してるのに今更TPPやろうとしてるのは確かに
意味がわからないですね。
わざわざ失敗したことを真似するとか。
BIに至っては共産主義そのものでそんなものは91年ぐらいに破綻してます。
447 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:27:43.26 ID:+UCbhY5l
>>446 BIだけなら共産主義だが
何らかの強引な形で銀行や国債にしか使われない政府資金を
国内の内需のマネーに引っ張り出す作業は必ず必要だ
だがそれが公共事業というなら
中身が旧態依然としないもので無いと既得賢者が焼け太りするだけ
累進課税をしなけりゃ一部だけが儲けて終りになる
だから自民党とその既得権信者の言う公共事業はBI以下の評価しか出来ないね
448 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:30:11.85 ID:Owjd/kPc
>>425 日本国民全員が年間20万だけ多く使えば景気回復するのにな。
まあ5人家族だと年間100万になるから無理な話になるが。
それに中には金使わず貯め込む人も出るからやはり全体ではうまく行かない。
やはり統一した意思を持って金使えるのは政府だけだ。
449 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:31:39.77 ID:+UCbhY5l
自民党が先の20年実体無き株価だけのバブルしか起こせず 庶民のデフレを払拭出来なかったのは 公共事業をやっても派遣や日雇いに国民を落とし 既得権者の税ばかり軽くして市場の金を結局一部の富裕層にだけ集めたからさ それじゃマネーは瞬く間に銀行経由で国債に吸われる 自民の公共事業がデフレ払拭にならなかった20年はこうして作られた だから自民案は金輪際支持しない 既得権に切り込めない自民では何一つ変わらない
450 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:33:40.23 ID:yPWNB7SY
>>448 日本は円を刷ればどうにでもなるけどな
EUは詰んでいる
451 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:34:03.84 ID:Owjd/kPc
>>427 間違ってるよ。
どの企業も限界まで人減らしてるのだから人を切る→業務が回らない
→廃業だよ。
最低賃金が上がったからと人切る企業はなぜ今無駄な人を
雇ってるのか?という話だしな。
そもそもそんな非効率な企業など遅かれ早かれ潰れる。
身内に警察いるけど、 無職でも怪しんだりすることはないってよ 不景気だからね 警官が怪しむのは、「住所不定」だよ(・∀・)
453 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:35:56.01 ID:+UCbhY5l
累進課税を世界一斉にやればいい これだけ世界中に金をばら撒いててそれだけのことが言えないような政治家に 俺等が政治やったら経済がましになりますとかどんな自己欺瞞だとしか言えない。 政治家なら国内で庶民苛めてないで、世界に出て外交で世界の歪みに物を言えっての。 日本の政治が不信感を持たれるのは世界の不条理に正面から戦略で対抗しようとしないからだ。 国内だけいじってどうにかなるようなこといってる奴は全部実は嘘つき政治家なのさ。
454 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:36:01.74 ID:yPWNB7SY
白川も今ひとつ思い切ったことが出来ないね 福井もノーパンしゃぶしゃぶだし
>>451 前半部分は同じことを言ってると思うが?
非効率じゃなくて事業規模が小さいだけでしょ?
それとも何か?中小企業は潰れろって言いたいの?
>>448 だから、そういう偽の需要を作る政策は、生産力を無駄なものに振り分けることになるだけ。
機会費用って分かる?
無駄なものに生産力が振り分けられた分、必要なものの供給力は落ちる。
供給力がおちたら価格はどうなりますか?
なんでこんな簡単な話が分からない馬鹿が多いんだろうか。
>>456 供給力が落ちればインフレになるといいたいの?
458 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:40:48.94 ID:rk+I8e4/
簡単な話。 円と海外通貨の流通差が埋まるまで円を刷って、 年寄りへの年金支給額を出生率、行政の予算の人件費の割合、生活保護費率、 金融機関の貸出率などから 算出して傾斜配分すれば良いだけ。 年寄りは年金支給額を減らしたくないから、知恵を絞るだろう。
459 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 01:48:20.90 ID:Owjd/kPc
>>456 >無駄なものに生産力が振り分けられた分、必要なものの供給力は落ちる。
日本は供給能力過剰だから問題ない。
少なくともデフレ期に心配する事項ではない。
>>428 >最近も池田信夫とか池尾和人が
>最近も池田信夫とか池尾和人が
>最近も池田信夫とか池尾和人が
wwwwwwダメだこいつwwダメ過ぎるwwwww
461 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:02:35.23 ID:+cEDoLzX
わかりやすいバカ日本の政策推移 90年代=公共事業=土建屋手当400兆円! 00年代=量的緩和=銀行屋手当・公務員手当700兆円 もっと銀行屋手当を! モア銀行員ボーナス=量的緩和
>>459 供給力が過剰であろうが無かろうが、無駄なものの生産力を増やしたところで
景気には寄与しない。
463 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:07:14.75 ID:WOQk+hfh
結婚して子供でもいないと新しく物を買うとかあまりないよな 独身なら今あるものが壊れたら買い換えるくらいで 今月も来月も生活費はそんなに変わらんよな
464 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:14:55.93 ID:Owjd/kPc
>>462 極端な話、穴掘って埋める事業でも景気対策にはなるさ。
それで労働者所得が増えて消費が喚起されるわけだから。
どうせ金使うなら無駄なことするより有為なことに使いましょうって
話にはなるけど、それは景気対策とは別の話だ。
景気対策は支出が為された時点で目的は達成されるのだから。
465 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:21:51.85 ID:FTppLMfD
>「日本は90年代からデフレと言ってよい」と結論づけた。 誰もがそう思っているというか数値のとおりなのであたりまえでしょ?
466 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:22:32.95 ID:4O/4/taO
「独身貴族」という言葉が消滅したよな きちんと稼ぎのある単身者は多いけど、消費に振り向けなくなった いや、俺のことだけどw 貯蓄率50%を越えてるw
467 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:22:47.13 ID:yPWNB7SY
俺なんか88年からデフレと思ってたわ
468 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:26:05.33 ID:bw3qRntq
量的緩和をしても株価が上がるかもしれないだけであって、結局そういう資産をもってない人間に恩恵がいくことはほとんどないよ。 またそういう金融政策で市場を刺激しても第二の折口やワタミが出てくるだけだよ、 こんな事小泉政権時代に証明されていたじゃないか。 本当に大学教授は現場感が足りない、理論だけで市場が動いてると思ってそう。 これじゃ株勝てないだろうね。
1000年に一度の災害に備えてスーパー防災公共事業するより 20年後に子供の世代に職があるような投資をして欲しい 最先端の技術開発とか、防衛費でもいい IPSとか投資金額でアメリカに圧倒されてるし
470 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:29:14.85 ID:yPWNB7SY
量的緩和っていうものは 現金をたくさん持っている人が損するもので 不公平 で、株とかに移さにゃならん ようするに株が上がるんじゃなくてお金の価値が下がるって事
471 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 02:52:40.31 ID:Jvnx+zR6
今はデフレよりインフレのほうがいいんだから金刷りゃいいんじゃねえの?
>>464 なりませんてそんなもの。
こういう人にはいきなり日本みたいな巨大で複雑すぎる規模ではなく、
江戸時代の僻地の村のような閉鎖系における単純なモデルでまず考えてみることを勧める。
景気がよい状態とは、自分の生産物と交換可能な他人の価値のある生産物が十分であること。
つまり、村人全員が誰かに需要されるものを生産している状態のこと。
より単純化して言えば、必用な財の一人当たりの生産量が極大化した状態のこと。
不景気で食い扶持に困っている人間がいるからと、村人全員が「馬糞売り」から
馬糞を買ってやる事にしたとして、それで必用な財の一人当たりの生産量が上がってますか。
ここで「馬糞売りの購買力が増えているじゃないか」みたいな訳のわかんないことを言う人間は
その金がどこから出てるか忘れている、機会費用の分からないお馬鹿さん。
473 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 03:09:54.90 ID:IX7oPX3a
克服する具体策が無いって話か
474 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 03:26:41.92 ID:IYLE/mGA
本当に働いている人に金が廻ってない。 搾取しかしていない人達の既得権を一度破壊しないと解決しないよ。 それからまた既得権益が別な形で育つ、これの繰り返しだがな。
475 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 03:50:48.42 ID:mewzD6yo
>>472 横入りします
食料生産効率が上がって働らかなくても食っている人が登場してから人類は、無駄を経済活動に組み込む作業を繰り返してるのよ
穴掘って埋める作業は極論だが、一概に否定するべきものではないよ
476 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 04:49:14.07 ID:zNfh3toS BE:3106971959-2BP(2008)
なぜ後世になればなるほど厳しくなるのか それは、資本の維持コストを知らぬ間に負担させられているからに他ならない 価格(手数料、インフレ分)と税金(社会保険料含む) 税金のバランスシートを考えてみればわかる これを成立させるためには人間はそのうち人間を超越しなければならなくなる コスト削減という名の生命維持エネルギーの削減 そして生産性向上という名のインテリジェンスの底上げ 私は愚かだった、何一つ有利に進めうる道具を残さなかった無価値な人間の資本など守りたくはない それは厳正たる市場原理の帰結でもある
477 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 04:52:27.48 ID:zNfh3toS BE:2899840267-2BP(2008)
富は守られるべきだという正当性を主張するのは自由だが それに見合う行動を行ってきたのかと再三再四もし問い詰めたなら 多くの人間はNoと答えるのではないだろうか 問題の根源は税制か、空虚な共同体幻想か
478 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 07:10:17.99 ID:Ub/8ou4w
479 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 07:10:27.27 ID:TkqKkCcY
増税派の人々
http://www.adpweb.com/eco/ 増税を推進しているような人々は、日本の経済がずっとデフレ状態であることに危機感を持っていない。
新卒者にろくな就職口がなく、毎年3万人以上の自殺者(かなりの部分は経済的理由と筆者は見る)が
出る日本の状況を「普通」と思っている。
それどころか「増税によって景気が良くなる(将来を安心して人々は金を使う)」と平気で嘘をつく。
驚くことにそれを示すシミュレーションモデルまで用意しているという。
もちろん生産要素(資本・労働)の稼働率が100%とか、増税によって金利が低下し投資が増える
といったとんでもない前提条件を組込んだインチキモデルと推察される。
>>10 クルーグマンか?
財政出動と一緒じゃなきゃ効果ないって言ったんじゃないか?
481 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 07:53:55.82 ID:C+6xhDE1
先進国ではハイパーインフレにはなりえないって言うね なぜなら工場が多く設備や人の生産効率も高いから 需要が跳ね上がっても供給もすぐにトントンにもってけるらしい 日本が戦争に負けた時ってスーパーインフレにもみたない物価上昇率300%で まあしんどいっちゃあしんどいが物の値段が3倍になる程度じゃあ食う分にはまだいける 財政破綻したとしてもさほどスーパーにもならんと思う。
482 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 07:58:36.42 ID:C+6xhDE1
>>480 まあ配るだけでも効果はあると思う
もらった金全額貯金なんてしないよ。
公共事業の防災関連とか例えば建物の耐震化や既にあるインフラを更新しても
なにか供給力がつくわけでもなく労働者に賃金を払う形になるのでデフレギャップが埋まる方向には動く
483 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 08:06:55.33 ID:Cg8/nMBV
>>481 物価が3倍になるだけですむならいいが、その後は財政赤字を垂れ流せなくなるから
年金も公的な医療保険も崩壊だよ
(もっともおれは年金も公的な医療保険もさっさとやめちまえと思ってるが)
484 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 08:52:44.16 ID:C+6xhDE1
>>483 年金は物価スライドなんでないと困るな。
定年むかえて財政破綻したときにもう生きていけない。
485 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 09:29:40.75 ID:u6zI881D
/"  ̄ ̄ ̄ "\ / \ // 団 塊 世 代 ヽ\ /// /__""__\ ヾ ヽ ネットでいくら騒いでもムダ! i// /__""__\ ヾヾi 政治家は票になる俺らのことしか |/i / l i l \ ヾ| 見てねぇっつーのw |/ _'"\__/"'_ ゞ| rー、 《 ●> ハ <● 》 ,−、 民主も自民も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ! |/\ _/ \_ /ヽ| 結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよw .|| | /l_ _l\ | || し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ | | ,―-v-―, | | 年金も払えよ! .! 、 ヽ "ニニニ" / , ! たくさん払えよw \\ ___, // お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねぇー \\ // ワシらが死んだ後、苦しめwwwww \ ____. /
486 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 09:51:58.70 ID:0et3TK2D
最近、京都大学がまともになってきた? 東京大学が糞すぎるだけかもしれんが・・・。
15年ぐらい全く進歩してないな。 基本的なところで見解が異なるから、議論にならない。 やっぱ経済学ってクソだな
>>362 家電とサービス価格は下がってるがな
品質が上がっても価格が据え置きならデフレとみなされる
>>385 アップされたが
当分死なないし、回避策があるからな
>>402 それは成長期待が無いからさ
今後も安定して収入が増え続けるみたいな神話は現代に無い
491 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 10:54:58.27 ID:1Ja9aHwG
>>490 だとしたら
今の若者がだらしないんだな
自分が日本を何とかしようという気概がない
自分は何もしないと考えているから将来に期待も持てない
夢がないんだろうな ゆとりの後遺症か?
>>266 実質賃金が一定って意味じゃないだろ
実質賃金が一定「だとしても」名目賃金が下がる→減税効果
493 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 10:58:36.66 ID:+X4zAkFa
>>491 だらしないのは大人になるのをやめた老人達だろ
日本を何とかしようという気概が上の世代にあったら、こんな状況には陥らないだろうに。 今の日本は利己主義者の集まりなんだろう。
495 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:01:25.69 ID:+X4zAkFa
若い奴は金持ってないのに若者が金を使わないから悪いってのがそもそも間違い
496 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:01:44.54 ID:1Ja9aHwG
日本は奇跡の経済成長を遂げたと世界から言われているのに 今の若者のだらしないこと 先輩を見習えって
497 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:03:29.27 ID:+X4zAkFa
>>496 日本の高度成長は戦中派の人が頑張ったから、戦後の老人はその果実を浪費しただけ
498 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:04:34.47 ID:1Ja9aHwG
>>495 昔は借金して使うのが当たり前だった
銀行の定期が8%もした時代でもだ
微々たる金を貯金する意味がわからん
若い時こそ使わないと意味がない
どうせ将来は1000万ぐらいの年収をもらうんだから
499 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:05:51.65 ID:+X4zAkFa
>>498 インフレでしかも景気が良かったからだ
昔の当たり前は今の当たり前じゃない、状況を考えろよ
500 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:07:11.97 ID:kLCveQ/X
>デフレから脱却する方法については、「鍵を握るのは日本銀行の量的緩和政策」と述べ >た。量的緩和政策とは、簡単に言えば、市中銀行に大量の資金を供給し、株価などの上昇 >を通じて景気を刺激する政策だ。 最後の最後で、大嘘ついたな、この新自由主義者は 量的緩和は円キャリートレードを引き起こし、国際金融資本が潤うだけ デフレから脱却するには、財務省が赤字国債を原資に減税するか財政出動するしかない
>>496 今の若者は量が居ないからな
団塊みたいに自然に激烈な競争状態になってエネルギーを利用出来るわけじゃ無い
小泉みたいに格差を無理矢理作って競わせようとしてもヘタレてしまうだけだ
基本的に
>>1 は物凄く正しいね。
まあ財政出動もした方が効果的だとか、そういうツッコミはあるにしても、
金融緩和自体を否定するような反論はほとんど不勉強の結果だね。
503 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:10:24.72 ID:1Ja9aHwG
>>499 その状況はそもそも金を使わないからだと言っているわけだが
504 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:11:35.63 ID:1Ja9aHwG
>>501 会社でも新人は少ないから甘やかされてるしな
一人っ子みたいに
505 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:12:26.41 ID:kLCveQ/X
506 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:13:29.82 ID:dOpsar0C
>>496 インフレの波にただ乗りしただけ。
自分たちの幸運を実力と勘違いしてる人間ほど始末に終えないものはない。
宝くじに当たった人間ががんばったとでも?
>>491 そりゃ、既に富全体の50%を全体の1%が握りしめちゃってる世の中じゃ、
アンフェア過ぎるだろうよ。
一旦リセットする必要がある。
若者が消費しなければ、その時期かなり早まるぜ。
508 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:15:34.64 ID:1Ja9aHwG
>>506 金を使ったからインフレの波が来たわけで
>>506 買わなきゃ当たらぬ宝くじてな
戦前戦中世代だって懐手して団塊をコントロール出来たわけじゃ無いだろう
上手く脅しつけて彼等の餌を少な目にしたから
より熾烈な競争も演出出来た
511 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 11:40:02.52 ID:8t8vPiIe
>>437 インフラ作るのは無駄っていうけど、日本の半分近くのインフラは
築30〜40年経ってるから、そろそろ交換時期だろう。
513 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 13:13:26.01 ID:Owjd/kPc
>>483 物価が上がる=好景気だよ。
遊休設備を稼働させ、失業者が有職者になって税金納めるようになるし、
赤字企業だって黒字化して法人税を納めるようになる。
それに借金の重み自体が減少する。
実質1/3に圧縮されるということだから。
514 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:01:16.20 ID:+X4zAkFa
>>500 あんた、2chで珍しいマトモな人だな。
>>515 円キャリートレードなんて世界経済に何ら特別な影響を与えなかったし、
(なぜならリーマンショック後の住宅バブル原因説を巡る議論で海外では
一顧だにされていない)、仮に影響があったとしても、キャリートレードは
名目金利差に着目して喧伝された現象だから、現在のように主要国の
政策金利がほぼ0〜1%程度で横並びしてる状態では起きようがない。
>>1 の人の研究では、量的緩和は金融指標だけでなく実体経済も
上向かせていたという結果が出てるよ。実際失業率も下がったしね。
517 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:17:07.29 ID:5soXZap1
>>500 公務員リストラや減税、公共事業の削減が有効だと思う。
デフレってのは単なる現象に過ぎないから、それ自体には善し悪しって無いのよね。
つまり『デフレ対策』という言葉というか発想自体がおかしいということになる。
デフレは何らかの問題に単を発するシグナルなのに、
>>1 などは原因究明を放棄しメーターを誤魔化そうとしている。
例えるなら原発の温度計が上昇したから目盛りを書き換えて誤魔化したというようなものだ。
『温度を下げねばならない』というシグナルを無視してね。
>>511 しかし、大半は民間企業の私有物だと思うぞ。
行政がどうこう言う話でもない。
そもそも行政は無駄使いがやめられず借金ダルマで死に掛けてるw
>>517 あんま知られてないけど日本は先進国中かなり小さな政府だよ。
それにデフレ自体に経済に悪影響があることは世界的なコンセンサス。
名目金利の非負制約や価格硬直性なんかの問題があるからね。
だからどの国も物価指数の上方バイアス等を考慮して2%以上のインフレ目標を掲げてる。
ちなみにアゴラに書いてる人達って、単に結論ありきで日銀のデフレ政策を
擁護してるだけなんで、真面目に受け取ってると国際的にはまずありえないような
トンデモな知識を植えつけられたり、前後に矛盾した論理を受け入れて
頭が悪くなっちゃうかもしれないから注意ね。
519 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:26:33.92 ID:drKgG+Uf
>>246 派遣に業務を委託すること自体がデフレ圧力になってる。
それに気が付こう。
>>472 景気が良い悪いのせいで
潜在的な需要が消費者の心理状態により
抑制されたり拡大したりするときもあるんじゃないの?
需要自体がそんな感じで変動する時があるのに
「村人全員が誰かに需要されるものを生産している状態のこと」
なんてものがはっきり決まることってあるわけ?
522 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:37:40.76 ID:5soXZap1
>>520 俺が思うにどうも最近『景気』に敏感すぎると思うな。
景気の波というのは無くちゃ困るものなわけで激しく揺り動くのは当然。
不景気なら不景気で次の好景気へ向けての仕込み作業などで忙しいわけで、
(そう考えると経済は飲食店に似ていると思う)
異常なほど敵視する状況でも無いと認識している。
不景気を殊更嫌っている人を見ると、何か夜を殊更恐れていた未開人を連想する。
>>504 そうか?
むしろ人員が少ないから教育する余裕がないという話ばかり聞くが…
>>521 何が言いたいのか(というより、何を勘違いしてるのか)さっぱり理解できんな。
525 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:44:39.28 ID:drKgG+Uf
デフレ:需要<供給 インフレ:需要>供給 一番基本的な考え方。 これが発展してCPIって数値されている。 だが、根拠となる数値条件により結果も変わる。 マスコミはCPI、コアCPI、コアコアCPIと都合が良い数値を選択できる。 デフレ、インフレは結果。 デフレだから他の問題が起こってるわけではなく、他の問題がデフレという結果を出している。 デフレ状態の時に経済が縮小してるから、デフレ=悪という偏見が生まれている。 インフレだからといって経済が安定しているというわけではない。 まず、デフレになった原因を究明していく事が大事で、 その原因に適当な対処を実施していく必要がある。
>>522 「景気の波はない方がいい」というのも世界的なコンセンサスだよ。
働けない期間は所得を得られないし、生涯を通じた消費水準が低下する。税収も低迷する。
だから不景気になれば政策金利を引き下げるなど金融緩和の要求が出てくるわけ。
こういうのは普通に経済関連のニュース見てたらわかる常識だから、今後は勉強してね。
公務員の給与が民間と連動していないのはおかしい
528 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:48:11.37 ID:5soXZap1
>>519 それは無いな。
調整要員というのはどこの組織でも絶対に必要だし、
民衆の左傾化の方が余程問題だと思う。
苛烈な公務員リストラ※を解禁して、官民で認識合わせを行うべきだと思う。
※ただし、警察・消防・軍隊は除く
529 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:48:42.10 ID:kLCveQ/X
>>513 >物価が上がる=好景気だよ。
スタグフレーションくらい、知っておけ
>>516 >円キャリートレードなんて世界経済に何ら特別な影響を与えなかったし、
国際金融資本は自分らが儲かればいいんで、世界経済への影響なんか知らんがな
>
>>1 の人の研究では、量的緩和は金融指標だけでなく実体経済も
デフレの元凶である財務官僚の言うことを鵜呑みにする馬鹿?
>>517 >公務員リストラや減税、公共事業の削減が有効だと思う。
>デフレってのは単なる現象に過ぎないから、それ自体には善し悪しって無いのよね。
中二病全開だな
530 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:52:23.16 ID:drKgG+Uf
>>526 俺は景気の波なんて、
在庫調整やリスク管理が出来てない事の結果だと思うがな。
適切な投資やリスク管理が行われれば、
多少の変動はあっても波のようになるはずはない。
531 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:52:27.01 ID:5soXZap1
>>526 >「景気の波はない方がいい」というのも世界的なコンセンサスだよ。
どこの世界だよw
人類文明発展のためには『景気の波』というシステムは絶対必要だよ。
でないと、権力が固定化されて文明の進歩が膠着してしまう。
景気の波という平和的なシャッフルは、文明人が当然受け入れるべき責務であり、
それが嫌なのであれば文明社会から出て行くべきだと俺は思う。
自営業の俺ですらそう思うのだから、君は単に心が弱いんだよ。軟弱者って奴だ。
>>520 う〜ん、てか
>>472 のお話では不景気を理解することは不可能だと思うよ。貨幣が存在しないから。
生産物でもなんでもない貨幣への需要が高まる(デフレ)ことで、本来なら買いたかった商品を
買わずに貯蓄したり、その結果として本来なら商品を生産することで得られた所得を喪失してしまう。
こうした不完全雇用の状態が長引けば、本来の所得・消費水準よりも低い状態に甘んじないといけないよね。
で、解決は何かと言えば、貨幣の需要を引き下げることが一番簡単。
穴掘って埋める式の無駄な事業(もちろん本当は有用な事業の前倒しがいいんだけどね)でも、
それ以上の貯蓄に不安がないくらいに、各家計に貨幣を供給するだけの効果はあるから、
結果として貨幣需要は低下し、人々は本来得られたであろう消費生活・勤労生活を営むことが出来るようになる。
無駄な公共事業というけど、働いていない失業者や事業に利用されない資本自体の無駄が
まずあるから、その変温兼ね合いも考慮して不況時には多少採算性がなくても許される公共事業は増えると思う。
533 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:54:13.88 ID:NalC3EwI
>>522 朝がくればいいが、ずっと夜だと作物も育たないし死滅するな。
534 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:54:45.58 ID:kLCveQ/X
>>521 >内需デフレーター見てみ。
それ、スタグフ
535 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 14:56:25.39 ID:drKgG+Uf
>>528 日本のデフレの本当の原因ってのは、
本来付随しているはずの価値を「あって当然」と見なして、
コストカットの名目で無視し続ける風潮だと思っている。
つまりワタミの社長のような奴の責任。
>>530 消費者の需要動向が常に予想可能であればいいんだけど、
大規模資源の発掘とか、画期的な商品が生まれるとか、あるいは納豆ダイエットブームとかw、
そんな感じのショックは常にどこかで起きているから、どこかで波は生じざるを得ないよね。
重要な点は「波」自体があまり好ましくないということ。
そしてそうした波を和らげることは政策的にある程度可能なので、それをやりましょうということだね。
>>531 マクロで言えば政策金利の動向が適宜報じられるように、政府中銀の景気対策は
多くの人の関心にある話題だし、もっとミクロな経営面で言えば在庫管理の発達もそうだね。
波は少ない方がいいというのが一般的なコンセンサス。波は高くても低くても無駄が生じる=非効率だからね。
537 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:04:50.68 ID:drKgG+Uf
>>532 難しく考え過ぎてる。
いや、過去の考え方に捉われてると思う。
経済成長を何かを生産する事だと思ってる人の考え方。
少子高齢化の日本でも経済成長は絶対に出来る。
それは何かというとサービス全てに料金を算出していけばいい。
今は全てセット価格での提供が浸透しすぎている。
だから、コストカットやサービス残業なんて物が生まれている。
従量制にすればいい。
>>529 あんま反論する内容がないように思うけど、財務省の人の研究って
実はもともと何人かの人が同様の報告をしていたのを改めて追試したみたいな話ね。
財務省陰謀論が入り込む隙間は恐らくない。
そもそも財務省のトップ層は金融緩和を好んでいるのかよくわからない。
誰もが知る官僚のポチである民主の藤井とか元自民の与謝野とかは、
増税至上主義の財務脳であると同時に、不況下でも金融緩和に反対するような
ガラパゴス脳の異常者だからね。その辺から考えると、財務省が一枚岩になって
日銀に金融緩和を無理矢理要求しているというようなことは恐らくない。
539 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:05:57.01 ID:5soXZap1
>>536 君は心の底から軟弱なんだなw
俺は景気の波はある程度大きく無くちゃ意味が無いと思ってる。
人間を鍛えるためにだ。
景気くらいでピーピー言う屁垂れが多いとこを見ると、
もっと大きく揺らさないと駄目なんだと思う。
強く優秀な人材を炙り出すためにも必要じゃないかな。
540 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:10:12.46 ID:drKgG+Uf
>>536 ブームの後の売上減少による損失を考えてるのなら、
それはリスク管理出来ている話。
納豆ブームが起こってそれに便乗して納豆工場3つ作りました。
3か月後、ブームが終わって、工場4つ閉鎖しました。
なんて馬鹿な事がなければいいって話。
今のアメリカ・EUはインタゲによって、
工場どんどん作れ!!!!って風潮。
ブームが終わって工場作り過ぎたギリシャやスペインがヒーヒー言ってる状態。
>>537 『生産』と書いたけど、サービスももちろん含むよ。
教養娯楽費は真っ先に削られるよね。
貧乏をこじらせると医者にも掛からなくなる。
>>539 いやだから、専門家の研究報告だと、景気の波が大きいと
鍛えられるどころか逆に衰弱するらしいんだよね。
難しい話じゃないでしょ?親が失業して高校中退増加とか。
信念と事実は分けて考えた方がいい。
542 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:14:46.38 ID:drKgG+Uf
>>539 ああ、戦国時代とか好きな人ですか。
戦争によって日本が統一されたとか、
信長や秀吉みたいな英雄が生まれたとか考えてます?
543 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:15:38.86 ID:5soXZap1
>>541 ほらほらw
君の話は全て紙に書いてあることに頼っているんだよ。
なぜそうなるかというと単純に臆病だから。
俺は100年に1度の不景気に耐えたから、次は200年に1度の不景気を所望する。
10倍の重力に耐えたから次は20倍、100倍。ドラゴンボールと一緒だよ。
人類の進歩にも際限はない。
君のような落ちこぼれがワーワー言っても気にしないw
>>532 貨幣の需要、か....
君の言うように消費者が不安で金を使わないのが今の状況だと仮定して、
政府がばら撒きをやって貨幣の価値を毀損したら、不安が解消するどころか
不安が増すだけ。
1億の資産がある老人が3年後にはその資産の実質的な価値が5000万に半減すると
分かったときに取る行動は、ヤケクソ消費ではなく、より倹約に励むこと。
なぜなら3年後の資産状況は今より「心もとない」からだ。
>>540 まず『価格』がなぜ存在するかと言うと、需要と供給の兼ね合いが存在するからだよね。
また価格というのは常に一定ではない。スーパーのチラシ見ればわかるよねw
そして価格が一定ではないと言うことは、需要と供給が予想を外れて常に揺れ動いているということ。
完全な需要予測・供給予測・在庫管理はまず人類には不可能だし、
『波』は存在するものだとして対処する方が現実的な発想だと思うよ。
別に議論の余地があるような話でもないと思う。
>>544 う〜ん、まあ、中にはそういう知恵の足りない非合理な人もいるかもしれないけど、
普通は貨幣から株や不動産などのインフレヘッジ資産へと、ポートフォリオを組み替えるだけだよね。
>>1 の人が書いた量的緩和の有効性を実証する論文でも、金融緩和による株価上昇が
重要な要素として上がっている。
名目金利が0近辺に張り付いてる時に金融緩和の効果なんかないって、 日本でもアメリカでも何度も実証済みだっての。 馬鹿じゃないのか。
>>548 それって専門家の見解とは完全に逆だと思うよ。
アゴラとかのド素人が適当書いてる文章鵜呑みにしてるのはちょっとまずい。
>>548 金融緩和の有効性が支持される傍証例としてこんな感じのコピペ。
★日銀の金融緩和に対するマーケットの声
金融市場は日銀の金融緩和に円安・株高効果を認めている。
日本経済新聞社系列 QUICK株式月次調査2012年3月分より
http://money.quick.co.jp/kabu/qss/1203.html <<最近の円安傾向における最大の要因>>
→ 『日銀の追加金融緩和』が52%と約半数。
<<国内株価上昇要因>>
→ 『円安の進行』が34%、『日銀の追加金融緩和』が16%とこれも合わせて半数。
★日銀の金融緩和に対する経済学会の声
日本経済学会の大勢は、追加的金融緩和やインフレ目標の導入に積極姿勢である。
日本経済学会と日本経済新聞による合同アンケート結果(2010年)
http://economist.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/2-909f.html <<非伝統的金融政策について>>
積極的見解と見られる『積極的実施・強化を』が20%、『やむを得ない』が60%。
それに対し消極的見解と見られる『実施すべきでない』は10%でしかない。
<<インフレ目標政策について>>
積極的見解と見られる『採用すべきだ』が20%、『検討には値する』が40%。
それに対し消極的見解と見られる『反対』は15%、『現在の日銀の枠組みで十分』は10%。
★日銀の金融緩和に対する国際機関の声
IMFやOECDは日銀に対し、より一層の金融緩和とインフレ目標の導入を求めている。
IMF ワールドエコノミックアウトルック 2012年4月
http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2012/01/pdf/textj.pdf > 国内のインフレ圧力が極めて低いことから、日本は、金融緩和を一層進め、
> 中期的にインフレ目標を達成する必要があろう。
OECD対日審査報告書 2011年版
http://www.oecd.emb-japan.go.jp/Overview%20Japan%202011_JAP.pdf > 日本銀行は、地震による影響を含む下方リスクに注意を払い、現在の緩和的なスタンスを
> 維持するとともに、先行きが悪化した場合には更なる措置を講じる準備をすべきである。
> そのような場合においては、高いリスクの民間金融資産を購入することには注意を払う一方、
> 長期国債の購入拡大を通じて長期金利を低下させることに焦点を当てるべきである。
> より高いインフレの目標は、デフレに対して更なるバッファーを提供するであろう
> いくつかのOECD加盟国では、インフレの範囲は中央銀行により独立的に設定されるというよりは、
> 政府もしくは政府と中央銀行による協議によって設定されている。そうした取組みは、
> インフレ目標に対する政府の支援を促し、中央銀行がより独立してその目標を達成することを認めることになるかもしれない
> 物価安定の実現に向けた力強い取組みを確かなものとすることを助け、
> それ故、今後長期間にわたる財政健全化の過程で経済を下支えすることになるであろう。
553 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:35:53.81 ID:drKgG+Uf
>>545 予測が不可能だから、
政府が誘導しろって話。
今の日本は外圧によって経済活動が利益以外の意義を軽んじすぎている。
儲からない仕事はしない方がいいが、
儲けが薄い仕事も壊滅していってる。
それでは経済成長などするはずがない。
554 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:38:56.80 ID:drKgG+Uf
>>552 本当にクルーグマンがそういってるのなら、
クルーグマンが馬鹿って話。
そいつは世界規模のマネーの成長だけが目的。
日本の根本的な成長なんて考えてないし、
政治的な知識もないのだから考えれるはずがない。
>>552 ん?英語読める?
そこは金融緩和しても急激なインフレは起きないって話だよね。
クルーグマンはハイパーインフレなんて起きねーからFRBはもっと金融緩和して
連邦政府も各州も公共事業等の財政支出増やせって言ってるわけ。
最近もいくつか日本語で読めるインタビュー記事で同様の見解を発してるよ。
>>548 >名目金利が0近辺に張り付いてる時に金融緩和の効果なんかないって、
>日本でもアメリカでも何度も実証済みだっての。
>馬鹿じゃないのか。
だよな、その国内で誰も利益が出る投資が思いつかないから金利が下がるのであって、消費が増えれば金利も上がる。
>>551-552 特に池田信夫がよくやる手段なんだけど、英語読めない人に事実と
正反対のキャプション付けて、海外のブログ記事なんかを紹介したりするのね。
ああいう悪質なサイトで勉強してると確実に脳に悪影響が出るからやめた方がいいよ。
558 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:44:34.97 ID:8t8vPiIe
>>517 上下水道やガス管、橋、トンネルは、現在の所有者が民間でも
公的な支援がないと更新できんぞ。
559 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:46:52.70 ID:drKgG+Uf
AKB見てたら分かるだろ。 本来価値の少ない物をブランドと広告によって付加価値を盛って、 AKBという市場は成長したが、 日本の音楽市場は縮小してる。 つまんねー手法&古臭い手法に拘って、 日本がつまんねー国になってもいいのか。
>>556 いや、市場金利≒ソブリン債の金利+リスクプレミアムだから、
中央銀行が国債を売りに出せば市場金利は上がるし、逆をやれば下がる。
民間だけで全てが決まってるわけじゃないよ。
それに中央銀行の政策は将来のインフレ期待にも効果を及ぼすから、
(ちなみに最近のインタビューでクルーグマンはQE2の効果がこれだと正しく指摘している)
たとえ名目金利がゼロであろうと、将来に向けた金融緩和を実施することで、
現時点での為替レートの下落や、株価地価上昇等の資産効果を生じさせたり(
>>550 のコピペ参照)、
(金利がゼロとは程遠い)社債等を買うことでリスクプレミアムを直接引き下げることも可能。
もちろん今も長期国債なんかはゼロ金利ではないから、国債買いオペによる
金利引き下げという比較的伝統的な経路での金融緩和の効果もゼロではないよ。
561 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 15:53:57.45 ID:drKgG+Uf
>>560 「バブル誘発させれば、インフレになるよ」
クルーグマンはそう言ってるわけですか、ほうほう。
そりゃそーだろ。
だれが責任取るか先に決めてから、
実施して下さい。
それとも自己責任って魔法の言葉で、
弱者に擦り付けるつもりですか?
>>561 バブルというのはファンダメンタルズから乖離した価格を言うから、
今のような不況のどん底では、株価の押し上げは本来の
ファンダメンタルズへの回帰として、むしろ逆バブルの抑制になるんじゃないかな。
そもそもインフレ期待の引き上げによる実質金利の引き下げは、実質金利という
ファンダメンタルズそのものを変化させる政策だから、仮にそれで株価が上昇したところで、
やっぱりバブルとは言わないような気がするんだけどね。
>>403 まず「札割れ」は満期まで2年未満で利子が低い=現金通貨とほぼ価値が変わらない
資産を買いオペすることで生じる現象。だから長期国債など金利が比較的高い
債券を買いオペすれば、「札割れ」は生じないし、伝統的な債券金利の引き下げ
という金融緩和の波及経路もまだまだ存在するわけ。
さらに信用創造が起きないから金融緩和に効果がないというのも間違い。
一般にデフレで実質金利が高騰している経済では、企業が雇用や投資を渋って
フリーキャッシュフローが無駄に溜まってしまう(これが膨大な内部留保積み上がりの正体)。
だから「デフレで資金需要がないから貸出が増えない」という認識は正しいんだけど、
だったらデフレを反転させるような金融政策を実施して、企業の将来見通しを好転させる
ことで資金需要を生み出すことができれば、投資や雇用を促進することが出来るよね。
で、
>>1 の中澤って人の研究では、2000年代の量的緩和は株式市場の好転を通じて、
(雇用増進等につながる)企業の生産活動を上向かせたことが示されている。
http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf つまり量的緩和はちゃんと資金需要そのものを上向かせたわけ。
そして同じ時期の銀行貸出の推移を見ると、失業率がピークアウトした2003年から
2005年までの間(設備投資はそれ以前から上向いている)、実はずっと減少していた。
この傾向は不良債権処理という特殊要因除外しても変わらない。
なぜ設備投資=資金需要が高まったのに銀行貸出が増えなかったかと言えば、
さっき書いたように、デフレ期に投資や雇用を渋ったせいで、
手元に積み上がったキャッシュを投資に回しただけ。
実際、当時は大企業だけでなく中小企業も資金余剰状態だった。簡単な話だね。
で、今も企業はリーマンショック後の大惨事の後遺症で内部留保を
積み上げまくってるから、
>>550 で書いたような為替レートの下落や
(中澤研究の重視する)株価上昇を生じさせることを通じて、
金融緩和は銀行貸出増加・信用創造なき雇用や投資の増加を引き出すことが出来る。
564 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 16:13:49.04 ID:drKgG+Uf
>>562 都市部の地価ってのは、
基本的にはその土地で得られるであろう利益を元に算出していくべき。
今のような規制緩和された自由な制度では、
償還までの期間が短く設定され、
土地自体を長期的な投資対象と考えていくのは難しい。
バブルではなく、サブプライムをもう一度やれって内容にしか見えない。
単純に景気を誘導したいなら、
「政府がこれからアニメ産業を振興します。5年間で10兆円公的資金いれます」
3年後「政権変わったんで、アニメ振興止めます」
って事でいいだろ。
社債を買えなんてクルーグマンの戯言は、責任所在を曖昧にする為の詐欺でしかない。
>>564 どんなバブル価格も『利益を元に』計算してると思うよ。
ただしその『利益』は『将来手に入る利益』であることがポイント。
だから5年前までのように予想が行き過ぎたり、現在のような
縮小均衡スパイラルだったりと、その予測が必ずしも妥当でない場合がある。
そうした実勢水準からの乖離の波を、金融政策で緩和するのはいいことだと思うな。
ちなみにクルーグマンは社債どころか具体的に何を買えとも言ってない。
ただ将来の期待インフレ率を高めるような金融政策を実施しろとは言ってるね。
特に現在が『流動性の罠』によって、市場金利が長期的な実勢水準よりも
高騰しているとすれば、期待インフレ率引き上げによる実質金利の引き下げは、
サブプライム召還なんてことじゃなく、ただ長期水準への回帰を意味するものでしかない。
日本はバブル後20年も低迷しているせいもあって、資産価格が上がればすぐに
バブルだと言い出す人が多いんだけど、実際は世界中資産価格なんて上がって当然だからね。
20年前の4分の1なんて国は日本以外にないw
567 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 16:37:03.53 ID:kLCveQ/X
>>538 >あんま反論する内容がないように思うけど、財務省の人の研究って
>実はもともと何人かの人が同様の報告をしていたのを改めて追試したみたいな話ね。
シカゴ学派っていうくらいで、そりゃ何人でもいるさ
>財務省陰謀論が入り込む隙間は恐らくない。
シカゴ学派陰謀論なら、満足か?www
568 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 16:44:27.11 ID:kLCveQ/X
>>563 >で、
>>1 の中澤って人の研究では、2000年代の量的緩和は株式市場の好転を通じて、
議論の余地の無いデフレ圧力である消費税を廃止どころか増税までしようとしてる財務
官僚が何をいっても、何の説得力もないわけよ
569 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 16:55:32.97 ID:E5l+wsjs
まあリーマン・ショックの前にクルーグマンが言うような規模でインフレ起こしてたら邦銀が詐欺金融商品に手を出しまくって 致命的な大損害を被ってただろうがね クルーグマンは常に予想を外し続けてるしインフレ推進国家が軒並み金融危機を内包してる昨今、 あまりインフレを好意的に見続けるのもどうかと思うがねぇ
>>569 思い込みだけで断言しても誰も説得されないと思うよw
リーマンショック前のバブルは、拡張的なFRBの金融政策下にあるアメリカだけでなく、
(最近の報道見てもわかるように)日銀的な引き締め志向のECBが率いるヨーロッパで、
むしろ深刻なバブルとその崩壊が生じている。
つまりバブルの本質的下忍は、金利やインフレ率といった金融政策のスタンスよりも、
クルーグマンも度々問題視しているように金融機関への規制が自由すぎるwことにあるんだよ。
572 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 17:03:54.41 ID:Cg8/nMBV
グーグルマンは言うことしょっちゅう変わってるだろ
>>571 返済できない事がわかってる相手にECBがいつまでも無限に供給できるわけ無いだろう
この辺はちょい前にクルーグマンもNYTで突っ込んでるんだけどな
ま、言っても無駄か
>>573 何の話してるのwバブルが起きた原因の話じゃないのw
金融不安の解消はインフレ目標とは基本的に別の話題だよ。
言っても無駄とか言う前にわかるように説明した方がいいと思うよ。
さっきも言ったけど、思い込みばかり先行しても誰にも伝わらないからね。
575 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 17:31:53.54 ID:HH1dC49u
菅野とか 元日銀のアナリストが馬鹿過ぎて これで日銀は十分に仕事していると言ってるんだから 頭おかしいとしか思えないわな
>>570 二番目の記事、確かに政府が金を使えとは言っているが、それとは別に
The Reagan slump could be and was brought to a rapid end when the Fed decided to relent
and cut interest rates, sparking a giant housing boom. That option isn’t available now
because rates are already close to zero.
と書いてあるんだけど....
まあ別にクルーグマン大先生が何を言おうとどうでもいいんだけど。
>>576 そりゃ名目金利がゼロなら名目金利は下げようがないよねw当たり前の話だけど。
ついでに言えば(どこかのバカ評論家が言うのと違って)だからこそデフレが問題なんだけどね。
お前ら品川オフィス行く? 使用規約が面倒で、 学士会館の地下でいいと思うが
579 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:14:11.38 ID:drKgG+Uf
規制緩和が他分野に及んでいる現状では、 流動性選好ならぬ投資選好性ってのが偏りを見せ始める。 特に市場の大きい国に資金が流れていく。 これを規制により平準化していくか、 規制ではなく消費者の消費傾向を誘導していく事で国内回帰させるか、 まぁ両者をバランス良くやっていくべきだと俺は考えてる。 金融政策「だけ」では、 アメリカ・中国・インド・そして成長力の高い東南アジアへの投資を加速させる結果で終わると予想する。
海外資産への買いが進めばその分円安になるんで、悪い話じゃないんだよ。 円安になれば、国内での雇用や投資の採算が合うようになるからね。 日本の金融緩和で海外の金融資産へ買いが集まる→円安効果から結果的に国内の実物資産への投資が増える
581 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:20:23.14 ID:+D7e8N1e
デフレの最大の要因は不安定雇用。
582 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:21:19.26 ID:drKgG+Uf
>>580 それって2004〜2008年の状況に戻るだけでしょう。
あの時って確かに景気回復してたよ。
でも、一般市民は本当に景気高揚を感じてた?
現状のグローバル化の流れから外れる事が今の日本には必要。
583 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:26:06.26 ID:drKgG+Uf
>>581 いや、サービスの無視。
これに尽きる。
本来存在する付加価値を、
多くの企業主や株主が認めず、
それを悪性コストとして切り捨てた事が原因。
日銀総裁が新年のお参りでおみくじを引いて「やったーー」と大声を上げた。 そこには、今年の運命:デフレ と書いてあって次のように書いてある。 金銭運:好調。カネを使うな、それだけで自然と資産価値が増える。 投資運:見送り。遅らせれば遅らせるほど安く手に入る。 健康:仕事は評論家気取りで適当にあしらっておけば良し。
デフレならJRや私鉄の運賃下げてくれよ
586 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:34:04.15 ID:kLCveQ/X
>>580 >日本の金融緩和で海外の金融資産へ買いが集まる→
円キャリートレードwwwwwwwwwwwwww
>円安効果から結果的に国内の実物資産への投資が増える
円安によるコストプッシュインフレ、すなわちスタグフ
>>582 >あの時って確かに景気回復してたよ。
どんな指標でだよwwwwwwwww
587 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:35:30.71 ID:SlGHBk1T
>●デフレとハイパーインフレは親戚? > では、デフレだと何が問題なのだろうか。中澤准教授は「デフレは、好況と不況を繰り >返しながら成長していくという経済に対し自動調整機能が効かない状態。その意味では >ハイパーインフレ(急激なインフレ)と遠戚関係にあるともいえる」と指摘した。 そういう意味で親戚と言うこともできるけど、 それ以上に、デフレを放置し続ければ、 相次ぐ企業倒産や生産設備や人材の縮減、リストラの帰結として”供給力の喪失”を招き、 絶対的な供給不足によるハイパーインフレはあり得るだろう。 また同じく絶対的な供給不足に陥るプロセスとして、”戦争”がある。 そう、世界的な未曾有の大不況期=大恐慌に陥ると、先の二度の世界大戦がそうであったように、 その経済危機の打開策として、支配層は戦争を求めるようになるからだ。 なぜなら戦争は、それ自体が生むを言わせぬ巨大な公共事業であると同時に、過剰生産能力を破壊する手段でもあり、 すなわち、強引に需要と供給のギャップを是正することを可能にするからだ。 したがって、ハイパーインフレを回避したくば、むしろ金融緩和と積極財政路線を推し進めなくてはならないのだ!m9( ゚д゚)、ビシッ
588 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:40:16.47 ID:kLCveQ/X
>では、デフレだと何が問題なのだろうか。中澤准教授は「デフレは、好況と不況を繰り >返しながら成長していくという経済に対し自動調整機能が効かない状態。その意味では 自動調整機能とは、景気に応じて税収が変化すること 消費税は景気に左右されない安定的な財源だから自動調整機能はない 自分らで税制をぶち壊しておいて、白々しい奴だよなあ
>>582 確かに日本国内での比較において業績があるとされる経済学者にも
「偽りの回復」とか「実感なき回復」という人もいるんだけど、
誰でもわかる失業率や新卒の就職状況を、その前後の時期と比べれば、
高揚とまでは行かないまでも、ある程度の実感はあったと思うよ。
それに2004-2008年は必ずしもデフレ脱出していなかったことに注意。
日銀は事前の約束に反して、インフレ率が安定してゼロになったか
どうかわからない内に(後の検証でデフレだったことが判明)利上げしたからね。
インフレ率は高くても2008年の1%かそこら。それも海外資源の高騰の結果でしかない。
同じ時期、政府が増税や社会保障負担の引き上げに励んだことも影響してるだろうね。
もし、もっと大胆かつ継続的に金融緩和して、海外並みに2-3%のインフレ率を
実現していたら、十分な実感が沸いていたと思うな。少なくとも今よりはマシだろうね。
590 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 18:54:28.49 ID:kLCveQ/X
>>589 >確かに日本国内での比較において業績があるとされる経済学者にも
>「偽りの回復」とか「実感なき回復」という人もいるんだけど、
>誰でもわかる失業率や新卒の就職状況を、
GDPを見ろ
591 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 19:29:00.50 ID:nXMIJCtH
為替レートは通貨量の比率 量的緩和はそれだけで円安=インフレ要因だと思う
>>377 政府がインフレを進めようという意思がこれ以上無い形で確定するから、
消費性向は一気に高まると思う。
放っておけば現金資産が勝手に減っていく状況と等価だから、土地とか証券とかに膨大な金額が突っ込まれることになる。バブル再来。
日銀の買いきりが入るぶん国債の流通高が急激に減り、しかも実質金利は低下、下手すればマイナスになるから、銀行は国債に頼れなくなる。
その結果、日本の銀行も他国の銀行と同様に、リスクをとって実質的な事業へ投資する経営への移行を強いられる。
ここまでは予想できるけど、このあとどうなるのかはわからん。
593 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 19:57:15.49 ID:8t8vPiIe
>>592 勢いに乗る体力があれば活況になるし
体力がなければ不況になる。
今は分岐点だな。
これ以上体力が落ちると英国化する。
>>590 日本の名目GDP
2004年 503,725.3
2005年 503,903.0
2006年 506,687.0
2007年 512,975.2
2008年 501,209.3
リーマンショックまでは成長してたんだよ。
ただ、それが企業の成長だけで終わったから、
一般の庶民の実感に繋がらなかった。
>>594 確かに企業向けの製品は売れ行き好調だった。
一般庶民ガーとか言われても、そこまで景気が行き渡るのはかなりあとだからな。
デフレは庶民にとって事実上の給与アップだ 問題は金持ちが株や不動産で損をするということ
597 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 20:44:10.32 ID:NalC3EwI
↓のサイト面白いな。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 実質GDPは2008〜2009年に落ち込んだけど基本的に右肩上がり。
名目GDPは1999年頃から横這いで2008〜2009年に落ちた後、また横這い。
GDPデフレータは1999年から笑えるぐらい右肩下がり。直滑降かよと。
ドル換算の名目GDPは波がありつつ、基本的に右肩上がり。
購買力平価のGDPは分かりやすい右肩上がり。
そして対世界比では1991年頃から笑えるぐらいの右肩下がり。
日本の没落は1991年には既に始まっていた、と。
598 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 20:47:14.41 ID:NalC3EwI
失われた20年って言葉は伊達じゃなかったようだ。
599 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 20:57:16.41 ID:NalC3EwI
分かりやすくまとめると、日本の経済は ・為替の影響を受けにくくなっている。 ・成長分をデフレが食い潰している。 ・新興国などが高成長なので相対的に落ちる一方。 次の選挙で国民が投票先を間違ったら、失われた期間が4年間追加だな。
600 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/17(日) 20:57:17.55 ID:dlnZYCZS
>>270 >>488 家電と言ってもテレビ・レコーダー・PCくらいだな。
どれも海外で製造の物ばかり。
それでもエアコンや冷蔵庫などの白物は大した変化が無いし。
しかも品質が下がってる。
>>303 >総じて生活費は安くなってる。
最近は値上がってる。
>>362 だな
>>601 そりゃ個別の物価は(当たり前だが)個別に変動するよ。
下がるものもあれば上がるものもある。
問題は平均的にどうなっているかだ。
低所得者とって重要な食品に関して言えば物価は間違いなくバブル期より下がってる。
603 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 06:20:03.63 ID:JpGP7kp1
>>594 >日本の名目GDP
>2004年 503,725.3
>2005年 503,903.0
>2006年 506,687.0
>2007年 512,975.2
>2008年 501,209.3
2004~2008が好況だったかどうかは、その前後も見なきゃ意味ねーだろ、馬鹿
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html >リーマンショックまでは成長してたんだよ。
消費税上げショック(1997)と、リーマンショックと、政権交代ショック以外では成長してるだろ
>>582 >それって2004〜2008年の状況に戻るだけでしょう。
>あの時って確かに景気回復してたよ。
なんて、真っ赤な嘘
しかも、消費税導入の1989年以降の成長が、それ以前と比べてがくっと落ち込んでるのも、一目瞭然
604 :
601 :2012/06/18(月) 06:26:54.39 ID:psL0BeZy
>>602 そうか。そういう解釈で彼ら(文化人とか)はデフレと言ってる訳か。
>低所得者とって重要な食品に関して言えば物価は間違いなくバブル期より下がってる。
現在と状況が違いすぎるバブル時の話だったのかよw
この5〜6年くらいで随分変わった訳だし、
せめて10年以内の話にして欲しいw
605 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 06:27:05.20 ID:JpGP7kp1
>>603 おっと、これは実質のほうな
名目で経済成長語っても、意味ないし
606 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 07:53:38.48 ID:ptOjY+mC
>しかも、消費税導入の1989年以降の成長が、それ以前と比べてがくっと落ち込んでるのも、一目瞭然 因果関係が全く不明。 「年号を平成にしたから成長が止まった」というのとたいしてかわらんぞ 消費税を廃止して、年号を昭和に戻せば成長し始めるかもしれないなwww
日銀幹部と緩和派の学者で討論会とかやってほしい気分だな。 金融緩和を主張する人の理屈は俺のような素人にも分かりやすいが、日銀が緩和を渋る理屈は素人には分かりにくい。 対峙して討論してくれれば、論点がわかりやすくなるだろう。
609 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 08:06:52.86 ID:ptOjY+mC
>>607 日銀が少し広報の腕を磨いた方がいいのは確かだな
一方、緩和派の学者は責任がないからわかりやすいことを言える。「○○を倒せば日本復活」なんて
単純な話なら、誰もこんなに苦労しない。今まで○○にはいろんなものがはいった。
公共事業、自民党、財務省、日銀・・・
公共事業を減らしても、自民党を倒しても日本は復活してないだろ?w
量的規制緩和やるのはいいが孤独な老人が食えなくなるから 定年制と年齢差別は撤廃しといたほうがいいだろ
>>334 、ヘイ、カモンカモン
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率94%(内定率65%:2012年)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
>>582 、カモンカモン
財務省統計調査より
1986年〜1989年の増加率
役員給与+賞与 21%増加
従業員給与 14%増加
株主配当 6%増加
2001年〜2004年まで
役員給与+賞与 59%増加
従業員給与 −5%
株主配当 70%増加
2005年〜2008年
役員給与+賞与 13%増加
従業員給与 −23%
株主配当 −18%
好景気だったと言われる期間は、一般労働者にはまるで恩恵が無かった。
恩恵があったのは表の通り、役員報酬と外国人投資家とその時の新卒なのである。
新卒の求人数は2006年から2010年までの5年間、かなりの売り手市場だった。
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12 AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則 BtoB企業が意外に穴場 大手システム会社内定 日大商学部の男子学生 6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。 企業研究をしていなかった その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。 目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ 教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。 「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」 最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。 8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53 やっぱり就職難じゃないんじゃね? >コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・ これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。 応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
616 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 09:29:00.48 ID:2vS7OEWT
>>607 そうだな。
白川上皇がわざわざ米国で「制御不能のインフレが温度れらを襲う・・・」なんてしゃべってんの聞かされると、あたかも日銀が大馬鹿者の集団のような錯覚を起しちまうぜ!!
617 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 09:29:02.36 ID:JpGP7kp1
618 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 09:31:45.06 ID:JpGP7kp1
>日本の名目GDP(国内総生産)を見ても、2010年度は480兆円弱で1991年 >度の473.6兆円と同じ程度にとどまっている。物価の指標である「GDPデフレータ >ー消費者物価指数」も、2000年より前からマイナスの値のことが多く、中澤准教授は >「日本は90年代からデフレと言ってよい」と結論づけた。 1989年の消費税導入が、あきらかな原因
619 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 09:56:11.12 ID:NOgU0e6h
>>611 就職氷河期なのはガチ
まずは雇用形態を考えてみなよ…
年収200万円未満の層が増えているというが、そういう雇用でも就職率に含まれているはずだ。
そして大きな会社ではリストラ、早期退職、配置転換…etc.
確実に席が減って来ている。
空き席には上位の大学から新卒者が降りて来るから、更に妥協して下位の会社に志望変えし、どんどん繰り下がって行くだけなのだ。
『7・5・3』
中卒は最初の会社に平均7年在職し、高卒は5年、大卒に至ると3年になってしまう。
これは近年の若者が会社に縛られるのを嫌うからだけの問題ではない。逆にそういう非正規従業員まで就職率に含める統計をしているせいでもあるのだ
>>534 おまえはスタグフレーションの意味が判ってない
景気の腰折れ時期と日銀の利上げ時期は、見事に符合してるよ。 コアコアCPIも見ずに直ぐに利上げや量的緩和の解除を行うから続かない。 何故か。簡単な話で、日銀は昭和〜平成の過渡期に起きたバブルが 自分らのせいで起きたと認識してるから。まあ確かに前年にCPI下げたしな。 要は自分らの無能っぷりを痛いほどに理解してるわけ。 だから制御不能のインフレーションとか、斜め上の頓珍漢な解説をしだす。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
2012 約55万 35万6千 64.8※
※2012年卒は推計値(詳細は夏頃)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html 新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステイロッサ・マーケッティン?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
623 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 10:26:18.39 ID:4tFH1V8p
624 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 10:32:00.18 ID:iSI00hZP
イトーヨーカ堂やイオンの値下げ、PB合戦はすごいよ。
>>609 たとえば、「大量の国債を買いきって償却すれば、絶対にインフレになるんじゃね?」
というのは国民の多くが抱く疑問だよな。それに対して
「いや、その選択肢を選んだ場合にはこのような不都合が予想される。その根拠はこれこれで、過去にはこんな例があり…」
と言うような説明がほしいよなあ。
説明を求められて、
「国債を買わないのは人類の叡知」
とか言われてしまうと、コイツ無能なんじゃないか?と疑ってしまう。
626 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 10:54:28.30 ID:DUX9H28T
>>609 >一方、緩和派の学者は責任がないからわかりやすいことを言える。「○○を倒せば日本復活」なんて
いや、ず〜〜〜〜っと「インフレ誘導しろ」っていってるだけだよw
バーナンキはヘリコプターで札ばら撒けとか言ってたけどw
一回もやらないで、真逆の「公共事業減らしたけど駄目でした」とかドヤ顔で言われたらびっくりするだろw
627 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 10:58:01.01 ID:sM9esJH2
>>625 そうだな。デフレで困ってる時に「制御不能のインフレ怖いがくぶる」なんて言われると、日銀は愚か者の集団なんじゃないかと錯覚してしまうよなw
>>626 君はバーナンキのヘリコプター・マネーの話を履き違えてるね。
あれは極論で、それやってもインフレにならなきゃ無税国家の誕生でしょ?って話。
馬鹿はすぐ取り違えるから困るw
631 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 12:20:13.48 ID:/rclBkd7
>>630 何言ってんだお前?
それは再三お前が指摘されてた部分だぞw
つうか、さすがに馬鹿のお前でも、人のカキコ読んでちょっと勉強になったようだなw
こりゃおもろい。
もっと教育したるわw
632 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 12:23:43.97 ID:N39ldtqc
>>636 で、無税国家誕生でしょ?の続きが、「だからお前らがさんざん主張してた『金融政策は効かない』というのは間違いだな」だw
馬鹿w
633 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 12:30:44.53 ID:oMfSBDcp
>>632 >で、無税国家誕生でしょ?の続きが、「だからお前らがさんざん主張してた『金融政策は効かない』というのは間違いだな」だw
ヘリコプターマネーは、財政政策だぞ
>>631 全く理解不能。再三指摘されてた?アンカーで指し示してみな。
教育?面白いw やってみなww
財政原理主義者どもは、マネタイゼーションを主張するほどに日銀が緩和策を頑なに固辞する事を少しは学習しろ。 中央銀行は政府のキャッシュ・ディスペンサーじゃないってなw マネタイやったらマーケットがどういう反応を示すかにも少しは考えを及ぼせ。
636 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 13:31:48.59 ID:xxatBZ/n
637 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 14:47:27.84 ID:VZ4t6/UA
>>634 馬鹿が何を一人前の口聞いてんだw
ここで「いくら金融政策やってもインフレにならないなら無税国家誕生だな」ってのを書き込んでたのはほぼ俺だけだからなw
5年ほど前まで、逆の意味で「円を刷って使えるなら無税国家誕生ですね。ばんざーいばんざーい」って何度も書いてた馬鹿のことは憶えているけどねw
ほら、馬鹿。人のカキコでせいぜい勉強させてもらえや、馬鹿w
>>637 うはっw おめでてー馬鹿だなおめえはw
「俺一人だけが金融政策の重要性を認識してたっ!(キリッ」ってか?w
笑わせるw
639 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 15:25:56.25 ID:ZN5E3uMQ
>>638 誰も言ってないことを妄想する馬鹿おつ。何が「金融政策の重要性」だよ、低知能がw
ぜんっぜんニュアンスが違うだろそんなもんw
ずっと「いくら金融政策をやってもインフレになりません」とか「ドルは紙屑になる」とか本気で書きこんでた馬鹿の癖にw
人のカキコミで少しずつでも経済の勉強しろよ、低学歴君w
640 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 15:44:26.08 ID:9F8DqQdY
中国みたいに、政府が偽札を造ればいいじゃん。
>>639 マジで誰と間違えてんだ? おまえ少し頭おかしいから病院行った方が良いw
642 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 19:01:17.66 ID:rZ2AzY7i
>>641 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエガナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
小泉政権期の(竹中平蔵が主導した)量的緩和(と、規制緩和)は、 どうすれば自らに金が流れ込んでくるのかに目ざとかったインターネットに通じるごく限られた人々を豊かにしたに過ぎなかった。 その象徴だったのが今塀の中にいるホリエモンだ。 (少し目立っていたのが0金利を維持する日本と世界各国との金利差を利用して儲けるFXを駆使していた小金持ちの奥様方) (但し彼女等はサブプライムローンの米ドル暴落でほぼ全滅することになるが…) その他大勢の無知な人達にはデフレばかりが目立ち、 量的緩和の恩恵に預かることはなかった。 だからこの景気回復期は幻影景気とも揶揄されているのだ。 そしていまこの問題を考えうるに、 量的緩和(できれば60年消化の長期の建設国債)はそのまま規制は逆に強化すべきであると考える。 そうしないとより大勢の人々が量的緩和の恩恵に預かれることがないからだ。
10年前から知ってた
646 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/18(月) 22:57:10.05 ID:y2sKO2ac
人権と業務とどっちが大事だって言われたら そりゃ人権の方が100000倍大事だろ。その程度すら理解できない なら辞表を書くしかないだろ。すると能無しの恫喝の超問題児の屑は あいつを辞めさせろとか信じられない非常識極まりないことを言うから リストラカウンターで成敗してやれば任務かんりょうだよ。 これが最善の道なんだよ。こんな馬鹿がいると業務が無茶苦茶になる。 己が無能の失態を人のせいにする危険な屑だから真っ先に問題になって辞職するタイプだよ 自分が同じ事毎日馬鹿みたいにやってる人間の屑のくせに知らない人にいきなり こんな事すらできないのかよとか言ってる馬鹿だからそっこう辞職させられてるだろ。
終わったな
648 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/19(火) 20:00:57.36 ID:wt6dgz2g
今時大声出してる馬鹿や嫌味を言ってる屑はリストラだろ。 しかしこんな屑が黙りだすとあいつを辞めさせろーとか信じられない 事を言ってるからじゃあお前が辞めればいいよねって事で この大問題児は積極的にリストラを食らってるよ。 これが俗にいう解雇カウンターだよ。一言でた無責任な非常識発言は もう取り消せないもはや辞職する以外道なんて残ってないからな。 気分で人辞めさす危険なタイプだから100%こんな屑は辞職させられてる
日銀総裁クビにしてバーナンキ連れてきたら即デフレ解消。日銀総裁がインフレ率について米国の2%以上を目指しますといえ!そして国債買取の枠だけを増やすのではなく、実際の行動に移せと。私はいいたい。やるやる詐欺ばかりで嫌になるわ。
650 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/20(水) 13:57:09.20 ID:viSIVUgR
わざわざバーナンキ連れてこんでもあんたでもいいんだけどな。 普通の人で充分ってことすらできない白川。
651 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/20(水) 20:09:14.57 ID:0tKdYefx
理屈ばっかで何の成果もあげれない屁理屈厨がどんどん辞表かいてるの 知らないのかよ。結果が全てのこの時代。見かけも何関係ないよ。 男も女も関係ない。報酬に応じた結果だけが全ての時代だよ、 結果主義だからな。見かけて判断する屑はどんどん辞表書いてるだろ。
652 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/20(水) 20:15:21.13 ID:wZOvIy4y
日銀とメガバンクが共同で国債利回り上昇による損失をさけるためにわざとデフレにしてるんだろ?どう考えても。 メガバンクから日銀に出向している奴必ずいるから。
いや、メガバンクは飽くまで日銀の下っ端。 だがもちろん、天下りポストを提供するという貴重な役割があるので 日銀としても捨て置けない。ただ天下り先では地方銀行も多いらしい。 そして国債価格が下落してより一層困るのは、長引くデフレ不況と円高で 地域産業がボロボロに崩壊し、貸出先が消えて国債依存が極度に進行した地方銀行。 そういった持ちつ持たれつの関係で、物価の番人である日銀が、なぜか国債管理だけを 政策目標とするような異常な言動を繰り返している(その典型例が日銀券ルール)。 日銀は他にも有力天下り先(歴代社長や役員は日銀出身者ばかり)であり、 ゼロ金利になると経営上非常にヤバくなってしまう短資会社への配慮から(実際に短資会社の エコノミストにはガラパゴス日銀理論の信奉者が多い)、金融危機時や円高時の利下げの遅れや、 時期尚早なデフレ下のゼロ金利解除に動いたと言われている。 こういう政治的・利権的な立ち回りで動いているようなクズ役人どもに、独立性を与えると 世の中とんでもないことになるというのが、この20年の日本経済と金融業界の顛末だわな。
654 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 05:32:49.15 ID:r6S7VmRS
こんな高給食らうしか能が無い屑はどんどん粛清受けて辞表書いてじしょくしてるだろ。 いまどき高給取りは毛嫌いされてるからどんどん辞表書いて辞職してるよ。
655 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 06:03:41.17 ID:pyIxDW1Q
>>9 共通の敵がいないとダメ。今の日本は世代によって違うが、サヨクとウヨクが半々くらいだし、
共通の敵が作れないね。
656 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 07:10:48.08 ID:r6S7VmRS
655 そんな事言ってる屑は辞職してるよ。 無理に敵を作ってる屑は危険なんだよ。 仕事は淡々としてるもんだよ。優秀であればあるほど人には 興味なんて無いんだよ。人に絡んでくる屑ってどんどん辞表書いて辞職してるだろ。
>>650 まあ、俺に通貨発行の全権をくれれば半年でインフレにできるな。
国債を毎月20兆円ずつ買いきって償却すると宣言して、実際に始めればいい。
その副作用はわからんが。
アルメニア人、モスクワ市内でダイヤモンド密売で逮捕される。 2011年8月24日|午前9時08分
http://news.am/arm/news/71832.html ダイヤモンドを販売しようとしていたモスクワで逮捕された。 "モスクワ西行政区警察は
アルメニアに到着した市民が、領土貴石、ダイヤモンドを販売することは違法であるという
メッセージを受け取った、"モスクワ事務所の本文へジャンプロシア省が報告されました。
それは売り手、モールの近くに地下鉄の駅の表示をトラップすることが決定された、
"質権設定者は、貴金属や宝石のために行く。" 132ダイヤモンドを買った買い手のパイロット
の従業員の名前が表示され、"売り手は"警察官は彼のIDカードを示した: 特性 - そのうちの
いくつかは検査が物品を逮捕するために行われている宝石の形であった盗まれた宝石箱がKror
されています:すべての石は、それらは高価であることが示された検査のため送られた191の..
「お客様は神様です」 この言葉の意味を履き違えたパンピー共がデフレの原因だろ…
660 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 11:48:23.41 ID:OWxZBvhH
>>653 中澤正彦、乙
>そして国債価格が下落してより一層困るのは、長引くデフレ不況と円高で
>地域産業がボロボロに崩壊し、貸出先が消えて国債依存が極度に進行した地方銀行。
>そういった持ちつ持たれつの関係で、物価の番人である日銀が、なぜか国債管理だけを
>政策目標とするような異常な言動を繰り返している(その典型例が日銀券ルール)。
日銀は、インフレになったら買いオペで国債利率を下げればいいだけ
3~4%くらいのマイルドインフレで国債利率を1%に維持しても、何も問題ないどころか、大事な
天下り先である地方銀行の貸出先である地域産業も復活するから大喜び
661 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 12:03:06.68 ID:EFY5+yC/
>>657 国債買いオペの札割れが起きてるから金融政策だけでインフレにするのは無理
政府財政出動+国債発行とのポリシーミックスが必要
662 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 13:22:32.80 ID:haKzfSGN
偉そうなデフレの講釈はいらん,早い話物を買う人より物を売りたい人のほうが 多いだけ,あとははどうやって国民が金を使うかそれとも政府が金を使うかしかないさあどっちにする
663 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 13:34:48.12 ID:ETaua2uH
いや、なんかな、今の年金制度を全部チャラにして 掛け捨ての長生き保険税にすれば 老人が貯金を使うっていう話があるんだけど。 言ってる人間がクズっぽいのが難なんだよなあ。 つまり貯金のある人にはやらないってことね。 賛成。
664 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 14:01:27.69 ID:bmgQKBuV
デフレするほど働いてないのか稼いでないのか 調整が終わらないほど経済縮小の速度が早かったのか 少子高齢化はあっても、リーマン以前は海外が好景気だったから、 デフレは10年程度脱却できていたはずなのにデフレが続いたのは辛いな
税金が掛かる物、酒とかは海外と比べるとアホみたいに高いけど 同じ商品なら日本の方がホント安いよな
666 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 15:58:02.14 ID:Wfj9dWPY
>>660 インフレ目標の死
http://econdays.net/?p=6723&cpage=1 【抜粋は以下】
>残念なお知らせですが、インフレ目標は亡くなっていました。
>「IT」という愛称で知られていたこの金融レジームは、2008年9月に死の宣告を受けたのです
>中央銀行の旗印として優秀であった
>とって代わる金融政策の名目アンカーの良い候補が見つかっていない
>インフレ目標は、中央銀行が消費者物価指数(CPI)の年次の変化に目標範囲を設定し
>これを達成するために最善を尽くすというルールだとして知られていました。
>物価水準目標(率ではなく水準を目標とする)
>コアインフレ率(生鮮食料品とエネルギー価格が除かれる)目標は近い親戚でした。
>インフレ目標の最大の欠陥とはおそらく資産バブルに反応できないことですが、
>ほかにも供給ショックおよび交易条件ショックに対して不適切に応じてしまうことも重要な欠点です。
>輸出コモディティの価格が世界的に上昇する時には、中央銀行は引き締めで通貨を切り上げた方が経済は健全です。
>しかしCPI(消費者物価指数)目標では逆に、輸入コモディティの価格が上昇した時に
>通貨を切り上げよという。交易条件の悪化を調節することの、ちょうど逆をしろと言うのです。←これが先進国デフレ化の原因
クルーグマン「犠牲者としてのギリシャ」
【誰の驕りのせいでこの危機が起きたって?】
http://econdays.net/?p=6723&cpage=1
クルーグマンはITバブルが弾けたとき
住宅バブル起こせと主張したアホですw
By PAUL KRUGMAN
Published: August 02, 2002
To fight this recession the Fed needs more than a snapback; it needs soaring household spending to offset moribund business investment.
[So] Alan Greenspan needs to create a housing bubble to replace the Nasdaq bubble.
ttp://www.nytimes.com/2002/08/02/opinion/dubya-s-double-dip.html?src=pm
>>667 バカが揚げ足とってはしゃいでるw
不況になれば住宅投資促進するのは当たり前だろw
リーマンショックで住宅バブル崩壊した後でさえ
景気対策に住宅ローン減税が並んだのに。
コアラのデスマーチ
670 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 16:44:24.25 ID:sj39kEYg
デフレとは市民の不景気への備えからくる消費縮小 例え無理矢理インフレにしたところで消費拡大はしにくいわな 金ばらまいて景気回復するならとっくにしてるわw バブル崩壊からいくらばらまいたと思ってるんだ 財務省も日銀も過去のばらまきの結果を見て「無駄だ」と判断した 日本のITバブル一因となる起爆剤になったのは 「株式会社なら無担保ほぼ無審査で1000万まで政府保証つける」 ってとてつもないばらまきやったんだが 短期しか持たず政府赤字増えただけだった
金持ちが金を吸収しちゃうからな、金持ちの貯金に課税するか永久にバラマキ続けるしかない
>>664 5年以上もデフレを続けた事がある国は日本だけw
673 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 18:06:00.96 ID:g420+Ltb
>>667 完璧な策だったんだけど何か?
ただ、サブプライムローンの証券化とかやりすぎがあっただけの話。
それでも、土地バブル崩壊後の東証と比べてNYダウは全然下がってないよ。
なんなの、この電波(;´Д`) ID:qwpOhq3f
675 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 22:21:53.06 ID:Blzu842k
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えてデフレ対策になります。 消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税によって増えた負担を取り戻そうと投資を活発化します。
676 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/21(木) 22:30:33.82 ID:yxgFqcN6
猪瀬は 都営地下鉄の赤字払ってからえらそうな事言えよ ボケカス 馬鹿の壁はお前だろ
正論すぎるが、政治的に無理なんだろうな
678 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/22(金) 10:39:12.08 ID:9BrXSTmU
>資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば 資産税でできるの前半部分だけだろ?後半の「消費性向の高い人へ支出」をするには所得税減税を同時に実施するべきだよね?
679 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/22(金) 11:11:08.86 ID:0rVoiAQ3
円安にすればこんなもんすぐインフレになる 要は通貨の切り下げ競争に負けてるだけ
>>670 断固として通貨を発行し続けて無理矢理インフレにすると、つまり現金資産が時間と共に目減りしていくわけだから、確実に消費は喚起されるだろ。
土地とか株はぐんぐん上がると思う。
あ、でも、これは経済的には「消費」とは呼ばないか。
681 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/22(金) 19:06:53.63 ID:oSPVh2Cj
>>670 >金ばらまいて景気回復するならとっくにしてるわw
はあ?1マン2千円ずつばらまいてか?w
あほか。額が足らんだけやろ!
国民全員に1兆円ずつばらまいても景気回復しないと思うか?
ここまで教えてもらわんとわからんのかw
あほかw
682 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/22(金) 19:13:15.88 ID:Jpq7akin
選挙権を老人が握ってる限りデフレ解消は無理そうだな。 財政支出しようとしても、”無駄遣いするな!”で終わりそう。
しかし、日本の財政出動はなんで土建にこだわるんだろうな? 先端技術とかに大金を長期間投入していれば、 高度な研究者や技術者の需要が増える ↓ 高学歴層がヒーローになりやすくなり、給料も上がる ↓ 青少年A「インテリってかっけー」 青少年B「やっぱりこれからの時代は学問が必要だよな」 ↓ 若年層の勉学への意欲が向上する ↓ 基盤的な国力がアップ という正のスパイラルが期待できるのに
>>683 米によるデブでも食ってろピザ圧力があったとしか思えないな
先端分野への国による研究資金は1990年台を最後に削られてしまった。
それと同時に起きていたのが官僚の劣化。
それまでの官僚がよかったとは言わないが、長期的なビジョンを考えて政策を立案実行する官僚が明らかに減った。
「ザイムショウガー」(公共投資馬鹿)と「ニチギンガー」(リフレ馬鹿)の間違いを 馬鹿にも分かるように説明することが今ほど求められてる時代はないと思うんだが、 なかなかそういう経済学者って居ないよな。
まあ
>>550 見てもわかるように、多くの経済学者はリフレ派とは言わないまでも、
「デフレは無害」といった学力不足の妄想なんかに囚われずに、金融緩和を支持してるからね。
日本のネットでは、矛盾と詭弁に満ちた低劣な一部ブログメディアの罵倒に扇動されて、
リテラシーのない情弱さん達が、わけもわからず需要創出を否定するような言動を繰り返す。
そういうのは知性の働きじゃなくて、単に情動に流されてるだけなんだと気づかなくちゃいけない。
687 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/24(日) 07:19:43.52 ID:+qo1W6ve
人のせいにしてばかりのクズって何処の社会でも不用だから 真っ先に辞職させるだろ。そんな人間のクズは何処の社会でも 必要なんてないからな。
688 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/24(日) 07:33:25.34 ID:vd4FYni8
新自由主義の沿って、思い切る金持ち優遇で、庶民からは金を巻き上げ、 賃金は切下げる政策だからデフレが当然。 教育水準を高め、賃金が上がるような政策を採用していれば 今頃は繁栄を謳歌できたはず。
689 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/24(日) 07:35:45.41 ID:i8gAfAed
世の中には、状況を悪化させておいて 「これ位の試練を乗り越えなければ一流とは言えない」、と正当化を謀る馬鹿がいるんだよ。 例えば、原発を全て止めた菅直人、枝野。 例えば、清貧・質実剛健堅持で消費増加と言い張る日本経済新聞、文藝春秋。 これらを潰さない限り、日本経済に先はないと思う。
690 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/24(日) 07:48:41.62 ID:+qo1W6ve
所得低いやつには現金じゃなくて食事券をばらまけよ。
数値的には日本の経済力は今後1970年代前半のレベルにまで落ち込むだろう そっから安定
消費しない、消費が増えない理由は将来への 不安が強すぎるからでは。 ギリシャ式の方法はマズイが、せめて日本人の 老後は大丈夫と思わせて欲しい。
>>692 ところが今やろうとしている消費税率アップはその全く逆。
消費税率アップ+社会保障制度見直し見送りで、ダブル消費税抑制策。
消費をもっと抑制して、さらに景気を悪くしたいらしいw
>>686 >まあ
>>550 見てもわかるように、多くの経済学者はリフレ派とは言わないまでも、
>「デフレは無害」といった学力不足の妄想なんかに囚われずに、金融緩和を支持してるからね
これが情強様か....
695 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 07:26:38.74 ID:dvgvyhIz
単純に所得の引くい奴には年間100万円分のお食事券を 与えればいいだろ。高給取りからがっつり回収して金の無い 貧乏人にどんどん生活必需品券で還元すればおのずと景気も上がるだろ。 どれだけ高給取りを大きく削って貧乏人を多くするかが今後の課題だろ。
696 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 11:01:10.19 ID:dvgvyhIz
効率化とか言ってる奴を辞めさせていかないと駄目だろ。 結局効率化を進めるたびに商品の割引度がどんどん上がって 半額からさらに半額になるだけだしな。
697 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 12:02:12.52 ID:kfPT3vPo
>どれだけ高給取りを大きく削って貧乏人を多くするかが今後の課題だろ。 は?ここは道徳の授業じゃねーんだw 高給取りを削るとか関係ない。今はデフレ脱却のために量的緩和・財政出動に突き進むのみ。 金持が貧乏人がなどの道徳論は後にしてくれやw
オスプレイから1万円札をばらまけ
699 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 14:18:27.03 ID:lMCOkbn7
>>692 指標見たら明らかだけど問題は企業の設備投資で
消費は別に異常な状態じゃない
700 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 14:39:38.57 ID:1sLyt3pP
>>683 先端技術への投資ってのは
学者に金出して好きなように研究させてやることなんだかな
国は金だけ出して口は出さないのが一番
あと公共事業投資も平行してやるべき
将来への投資も大事
今の国民生活を守ることも大事
ツケを子孫の世代に残すなw
702 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 14:58:00.90 ID:1sLyt3pP
>>701 消費税上げて経済をメタメタにすることの方がよっぽど
「子孫へのツケ」
なわけだが
703 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 15:58:49.07 ID:92R747/o
>>683 先端技術等にもたくさん金出してるぞ?
仕分けとやらでバッサリ切って話題になったじゃないかw
もう忘れたのかw
ただ、上に出てるように、研究開発だけじゃなく、足元の土建も必要。
お前の主張は幼稚w
704 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/25(月) 16:40:04.62 ID:Lbr/xE0n
公明の日本版ニューディール政策とやらも笑うけどな。
公共事業や土木工事を否定しても老朽化した社会資本は維持できないけれどな 金もないのに頭が痛い問題。 子供がたくさんいれば問題の半分くらいは解決できるんだけれど
706 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/26(火) 11:50:31.22 ID:Bz3alkch
土方さんに沢山配れば子供も増えるわけだけど。
707 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/26(火) 12:02:25.60 ID:gYcaCziG
痴呆の蚤屋街閑散としてるんだよ もっと賑やかにならんと胃緩和
708 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/26(火) 18:01:36.54 ID:AyBmoeF+
>>678 消費税減税でもいいですし、財政支出でもいいです。
709 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/26(火) 23:03:55.11 ID:LOfY7eaz
ヘリコプターからお札を断続的にばらまけば克服できると思うよ。
710 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/27(水) 08:19:54.06 ID:b3tzi2t/
まあ実際もんだい料金や商品なんてどんどん半額以下になってるからな。 もう高給って概念自体が無くなってきてるし古いんだろうな。 安く作ってそれに比例して世界一の激安を目指すって流れだろ。
711 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/27(水) 10:25:02.91 ID:zhRPneFu
子孫にツケを払うなと言うなら、相続税を上げたらいいのになw 消費税って現役世代が一番負担が重いしな。
712 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/27(水) 10:49:59.20 ID:VyLA2Qi9
お金の発行よりも現状の人員スカスカ内容ギチギチの流通や小売をどうにかせんとお金の発行だけしても 意味がないんだがなぁ。 まず働ける環境を作る(業界に異なる業界の業者入れなくなるようにする。大店舗の規制強化等)それと平行もしくは遅れ気味に 通貨の発行量を上げる。当然これだけだと海外の商品が安くなる場合がある。 そのためにフェアトレード(関税による貿易均衡)を行う必要がでてくる。 いかに良性インフレ(マイルドインフレ)を呼び込み維持できるかって話なんだから。 政府が仕事をしない状況での通貨の発行の増大はやめてほしい。足元をキッチリ組み立ててからでも遅くないんだし。
そんな計画経済がうまくいくかよwww
714 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/27(水) 23:04:37.07 ID:C6wZem/3
==これが貧困・格差の本当の原因だった!== ====マスコミが逃げ続ける事実!==== 貧困、格差を発生させるのは”高所得共稼ぎ世帯” 高所得共稼ぎ世帯を無制限に助けるのは多額の血税が 投入され続け、とどまる所を知らない”保育園”です 高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物なのです。 高所得者はたくさん税金を払ってくれる存在。 高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を無制限に発生させ、 格差を広げ、この世のパラダイスをとことん 独り占めして謳歌し、デフレを引き起こす極悪鬼畜世帯です。 貧困・格差と騒ぐマスコミが逃げ続ける事実がこれです。 いくら情報を操作しようが事実は一つ。 貴方は高所得共稼ぎ世帯を”税金をたくさん払ってくれる存在” などと勘違いしていませんか?
715 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/27(水) 23:55:07.94 ID:PnZsEw2L
>>705 公共工事とかばら撒きに使うからダメだったんだよ
自民時代に景気促進とかってばら撒きやって
公共工事や無駄な建物たてて それが今負債になってる
これからの次世代に繋がる投資をしないと
再生可能エネルギーとかでもいいし 植物工場とかでもいい
海底メタンでもいい 先に繋がるものに金を使わないと
地方にもそういうもので金を落としていかないと
益々都市部にだけ人が集まり 地方は過疎化する
インフレで困るのは公務員や官僚 給与を物価にすぐに対応出来ないから
逆に民間の方がその辺は対応は早い 人員増やしたりとかも
インフレで国債の利率が〜って誰が困るんだ? 銀行だろ
ギリシャのように海外が日本国債買ってるわけじゃない
どんどんすって インフレ起こして借金チャラにすればいい
老人世代の溜め込んでる奴らに 溜め込んでも無駄ですよって
吐き出させない限り 金は世の中に回らない
増税により益々老後の不安が〜で貯蓄に回る→デフレスパイラル
こんなの誰が考えても分かる 財務省及び官僚は自分たちの使える金が増えるから
喜ぶだろうけどね 豚もそいつらに操られてるだけ 実績を〜とか言われてるんじゃないかあの馬鹿
>>3 言っておくが、デフレで特をするのは、絶対にクビにならず、
かつ、絶対に給料が下がらない奴だけなんだ。
あとは分かるな?
>>715 公共事業は超重要だぞ。
インフラは経済の基盤だし、天災への対策も必要。
メンテナンスだけで相当の金額がかかるんだから、
バラマキなんてとんでもない。もっと出さないとダメだ。
>>717 何を知った風なこと言ってんの。
限界効用は逓減するんです。意味わかる?
インフラがない後進国(日本もかつてそうだった)ではインフラ投資は経済効率を
劇的に上げるが、日本のようは既にインフラが充実している国では、その効果は限定的。
っていうか、公共投資で積み上げた負債が大変だから公共投資で景気回復して(!)
負債を返済するぞって狂人の論理だろw
720 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 01:03:51.58 ID:XJp6w1En
>>719 需要不足で経済成長できない日本経済に公共事業であれなんであれ
官需による需要創出は有効だよ。
そもそもインフラへの投資を否定するならより有効な対案はあるんだろうな?
無ければ批判のための反対だとしか思えん。
あーあ 恐慌=デフレだってバレちゃった ハイパーインフレが恐慌というのは日銀のステマ ハイパーインフレはドイツだろうが戦後日本だろうがジンバブエだろうが 1年、長くて3年で収まる 南朝鮮やギリシャでも同様だ
>>720 公共投資と称して今から新しいものを作ったとして
人口が1億人を切っているであろう50年後60年後の日本人に
負債を渡すことにならないか?
723 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 01:28:15.83 ID:XJp6w1En
>>722 ならない。
むしろ労働人口過多の今しか大規模公共事業はできない。
労働力不足の国など外国人労働者を入れて整備するような有様だぞ。
あとデフレで人口減少してるけど、インフレになれば出生率は上がるよ。
724 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 01:52:59.25 ID:0Qt/mL/y
ゼネコンは広告費を出さないからマスコミからネガキャンされて潰された。
725 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 01:54:06.39 ID:BEi8et+w
橋とか下水道とか100年くらい持つ高規格のものを作っとこう
いや、いまさら土建にカネ突っ込んでも無駄だよ ルートが確率されているところにカネを流し込んでも景気を刺激する効率は低い 特に地方に流し込もうものならありえない場所にありえないハコモノ作って終了(笑 地方の空洞化した駅前再開発に着手できるなら在りだが ま、無理だろ、アホが狂ったような額吹っかけてくるだろうし
727 :
苅田人 :2012/06/28(木) 07:01:45.04 ID:iyDG1YaR
日銀が市中のお金を流しても同じ。日本のデフレは構造的な問題。 デフレは消費者が自らの原因でもあるんだよ。現在、日本中が小売と外食がオーバーストア に成ってます。国道沿いには量販店やショピングセンター、コンビニ、外食 チェーン店のオンパレード。彼等は店を維持する為に安売りに走る。 消費者はネット安売りサイトを見て、少しでも安い店や物を探す。 又、新しい店を欲しがる。 やがて、安いのが当たり前。低価格で高級店並みにサービスを要求するアホ 消費者が増殖中。 スーパーの過剰で食料品の値崩れ。家電量販店の過剰で家電の値崩れ。ホーム センターの過剰で日用品の値崩れ。外食産業の過剰で外食の値崩れ。ドラック ストアの過剰で、薬や化粧品の値崩れ。こういった店は経費と従業員を極限 にまで減らさないと利益が出ない。そこで働く従業員は低賃金で長時間、過剰勤務 に成る。 こういった業種は、メーカーを買い叩く為、国内生産では採算が合わなくなり 人件費やインフラコストの安い海外に生産拠点を移す。又、管理部門を大幅に 縮小する。電気メーカーでは、すでにそうなってます。 ひと昔前までは、駆け込み寺で高賃金が約束されていた、タクシーや観光バス トラック運転手も、規制緩和で業者が増え、運賃の自由化で値引き合戦。 当然、しわ寄せは従業員に。低賃金過労勤務で事故や過労死が続出。 金沢の高速ツアーバスも、そういった事が原因で起きた事故。 じゃあ?高級品やセレクトショップはどうか?これは、ある程度売り上げを 確保しないと、人件費が出ない。売り上げが減少してるのに、固定費は変わらない から、人件費を削るしかない。百貨店なんかはその典型的な例。結局、低賃金 で長時間勤務に成る。 現在、消費者の我儘が生産者を苦しめてます。 やはり、現在自分で自分の首を絞めてるんじゃないの?一概に大企業が悪いと は言えないと思う。新しい店を望む消費者、安売りを押し付ける消費者。こう いった世の中の雰囲気を創った今の日本人が悪い。
729 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 08:53:26.00 ID:ExPzwdLZ
賃金が大きく減っても商品がそれに連動して激安に なるように出来てる打よ。 だから今の時代はもう高給って概念が古いんだよ。 無駄な高給大きくカットしていかないといけないんだよ、。 安さは爆発だよ。大きく割り引いて消費者を見返してやればいいんだよ。
×金融政策によるインフレ誘導は不可能 ○金融政策によるインフレ誘導は可能だが副作用が未知数 ものすごく大雑把に要約するとこれでいいんだよね? 極論すれば、国債の直接引き受けを解禁すれば絶対にインフレになるわけだし。
731 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 10:02:12.74 ID:ExPzwdLZ
だから給料を大きく下げないと世界と競争なんて出来ないんだよ。 競争とは安さだよ。給料大きく下げても商品が世界水準の 安さなら自然と給料も増えるもんだよ。
732 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 10:51:02.97 ID:o04Xvrp2
日銀は、昨年の大震災直後に、大規模な金融緩和を実施した。しかし、その後は、ごくわずかな金融緩和
しか実施していない。
--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)--------------
------------(季節調整前)-(前年比)--(季節調整後)-(2011年8月比)--資産買入等の基金の増加額
2011年02月--101兆0039億円( +5.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円---------------金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円---------------マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円---------------金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円(_____+9301億円)
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円(+1兆7780億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円(+6兆4868億円)
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円(+2兆0389億円)
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円(+3兆8422億円)
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円(+1兆2300億円)--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円(_______+430億円)
2012年04月--121兆5003億円( -0.3%)--120兆2715億円(+6兆3314億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2012年05月--117兆1210億円( +2.4%)--115兆5871億円(+1兆6470億円)
上記のマネタリーベースの推移を見ると、日銀が金融緩和を実施したのは、大震災直後の昨年3-4月だけ
である。日銀は、昨年8月から今年4月の間に4度にわたって、金融緩和の強化を発表したが、季節調整後
のマネタリーベースは、昨年8月から今年5月までに、わずか1.6兆円しか拡大していない。
季節調整後のマネタリーベースは、6月は、市中資金の大幅余剰により、前月比大幅増加は確実である
が、7月、8月は、市中資金の大幅不足により、前月比で減少する可能性が高い。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-category-3.html
>>731 給料減っていけば借金返済不能になり、個人も政府も破産するだけ
735 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 14:37:09.87 ID:ewto1yKX
貨幣価値を毀損すべきである、という主張に対して、 そんなことやったら貨幣価値が毀損してしまうじゃないか、 と答えるのがデフレバカ。
736 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 15:44:34.10 ID:gui+3UnT
必要なのは価格競争力ではなく独占的競争力。
>>720 有効な対策なんてない。
そもそも経済成長を自明視する前提が間違ってる。
グローバル化、生産人口の減少、マイナスの要素は腐るほどあるが
日本の経済に追い風要因はほとんどない。
物を考える訓練のできてない人間の一つの傾向は、問題があれば答えも必ずあるはずだと思うこと。
だったら末期ガンの治療法を発明してみな。
はっきり言って、景気回復なんて末期ガンの完治以上に困難な問題だ。
739 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/28(木) 23:59:48.13 ID:7NClt6ww
>>738 >景気回復なんて末期ガンの完治以上に困難な問題だ。
国が金使えば良いだけ。
具体的には東北が復興需要で景気良かった様にこれを全国ですればいい。
さんざん「国が金使」ったからGDPの2倍の債務残高になってるんだけど分かってる? アホの特徴の一つは国なんていう仮構の存在に実体があると思ってること。 何の価値も生み出さない国が金を使うというのは、お前の将来の資産に手を突っ込んで 供出されるのと同じことだ、という小学生でも分かる理屈がこの手のお馬鹿さんには分からないらしい。 こういうのに限って「俺は経済が見えてる」(笑)
741 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/29(金) 00:28:47.23 ID:zKDQ9d6P
>>740 GDPの2倍の債務残高になって何か不都合でもあるのか?
長期金利が世界最低水準ってことは、資金調達コストが世界で最も安い、
つまり財政の持続性に何の問題も無いのに?
清算主義に酔い痴れてるだけなのでは?
>>740 お前には金を使う能力が無いから
俺がかわりに使ってやる(国)
馬鹿か。 それは多重債務者が「金を貸してくれるヤミ金屋がいる内は問題がない」 と言ってるのと同じ。 そんなことがいつまでも可能な訳がない。 仮に可能なら、俗に言う無税国家の誕生だw
744 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/29(金) 00:51:34.26 ID:zKDQ9d6P
>無税国家の誕生だw
歳出を全て国債で賄ってインフレにならなければね。
でも現実的にはそんなことは有り得ない。
つまりデフレ脱却なんて簡単な話ということだ。
>>743 の話の前提としてインフレになるというのがあるわけだし。
745 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/29(金) 01:11:52.50 ID:CHnyTOKL
消費者のせいでデフレ? ふさけんな 世界中で累進課税に戻し、甘え放題の銀行家と金持から取れば良いだけだ。 世界の先進国がデフレ化した理由は消費者という名の持たざる庶民のせいではなく 庶民のせいにしながらぶくぶくデフレ下で金を溜め込んでやけ肥った 持つもののの問題 持つものから取り上げずに庶民を絞るのをやめれば良いだけ 世界中の政治家や官僚や銀行家言いたくないデフレの真実とは 金持達が引き起こしてる問題を庶民が税金でどうにかできるはずが無いという事さ
746 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/29(金) 01:13:12.04 ID:pxErBpbB
この十数年にわたり、学者のいってることでまともな話はまったくなかった。
747 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/29(金) 01:15:53.18 ID:CHnyTOKL
日本の政治家では世界の問題は解決できない? 何の為にG20に出たり、IMFに拠出したり国連に金出して 米国債買い、世界に援助をばら撒いてるんだ それでよくまあ国民に、今の経済は世界のせいだから貧乏にんはシネと言えるな なーにがデフレ克服だよ 世界にむかってCO2削減とかふざけたことほざく暇があったら 世界経済の富裕層が世界から富を奪うだけの歪みを是正ようと言いやがれカス政治家と評論家どもが
>>747 外人から「なんか最近の日本は集団になればなるほど弱くなるな。個人だとけっこう強かったりするのに」
と言われて、「日本人はリーダーを選ぶのが決定的に下手だから、大規模な組織で果断な判断を要求されると厳しいんだ」と答えたら
一発で納得された。納得されてしまった。
>>748 リーダーの選び方の上手い下手ってどうやって判別したんだ?
>>748 そもそもリーダーなんて今の日本にいるのか?
751 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 08:03:37.29 ID:zqDpRf89
実際問題世界的に高給取りが多すぎるんだよ。 もっとしっかり給料半額にして安月給が多い社会を作っていかないと 駄目だろ。割引天国は給料の安さから生まれるんだよ。 これは経営陣も入ってるよ。
>>750 日本人は、既にあるものを選ぶことはできるが、才能を見極めて成長するよう後押しすることが苦手。
できる外国は強い。国民が政治家を育てている。
資本主義社会はデフレにするよりインフレにする方が易しい ものの弾みで一時的に景気後退というのはあるが 延々とデフレが続いて居るのというのは 政府と日銀が相当頑張って居るという事だよ
754 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 09:59:46.07 ID:BgaU5Doz
つうか、秀でた者に対する嫉妬を正当化する文化が駄目なんだろうな。 ビジ板でさえ、「高収入者から税金を取れ!」一辺倒だもんな・・・ ひどいスレになると根拠も無いのに「東大に入れるのは親が金持ちの奴だけ」とかいう嫉妬に狂ったようなトンデモ論が支持されてたりするw 」
>>653 日銀職員を役人だと思ってるらしいが、あれは民間企業の社員に近い。
就職は民間企業と同じ方式だし。
要するにキャリアになれない東大法学部の落ちこぼれが就職する会社に、
独立性とか与えて強大な行政上の権限を与えているのが間違い。
756 :
苅田人 :2012/06/30(土) 18:03:16.91 ID:InKTrq/U
>>754 消費税はぜいたく品 だけとか、言う人がいるけどそれだと消費税の意味が無い。消費税は浅く広く
が基本。現役世代が減る中で、法人税、所得税を大幅に減税して消費税を増やす
政府のやってる事は正しいと私は思います。
法人税なんて大企業はともかく、わざと赤字にして法人税は払わない悪徳業者
がいる。そういった税金逃れの対策もあるかもしれん。
消費税は黒字や赤字に関わらず、公平に課税される税。要領の良い人の逃げ得
(税金逃れ)を防ぐ意味でも、消費税にウエイトを高くした方が良いと思いますが?
まあ、すべての人が満足できる税制なんて無いよ。累進課税で所得の高い人
から、資産家から資産税?相続税?をガッポリ税金を取った所で、景気が良くなる訳でもない。
金持ちを貧乏にしても、世の中は良く成らんよ。贅沢をとりしまるとむしろ
需要が減り、益々不景気なる。ベンチャーや新規開業も出で来なくなるよ。
能力と知恵の無い貧乏人の嫉妬の声は政治は聞いてはいけないよ。←ここに注目
やはり、自分の能力と知恵が無い癖して金持ちから税金を取れて言う、身勝手な
人が多すぎる。向上心も無ければ、自分で学ぼうて言う気力も無い。だだ、
楽して金を稼ぐ。何もしないで札束が天のから降ってくると思ってるのかね?
金を稼ぐ人はそれなりに努力してるんだよ。
やはり、これもゆとり教育や平等主義の弊害か?現在の団塊ジュニア以下が
アホに成ったのは?
757 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 18:22:12.50 ID:Goe0Oiwb
「金持ちや高所得者から税金をドーンと取れ」なんてのは実はなんの正当な理由も無い身勝手な意見なんだよな・・・ 「累進課税」なんてのも当然のように考えてる奴が多いようだが、取られる奴から見ればまったく不公平で理不尽な税制。 若い頃しか稼げないプロ野球選手がドーンと取られて、今や民間と比べて少なからぬ安定収入が続いて老後も安泰な公務員があまり取られないのも理不尽。 人頭税とまでは言わないが、所得税なんて本来フラットタックスであるべきだわ。
日本の場合、金持ちからガッポリ税金とって貧乏人に回した方がうまく行く 実際、累進課税や相続税が高かった昭和の方が景気がよかったし新規開業も多かった 欧米のようなエリートが引っ張る階級社会と違って日本のような庶民が主人公の国には 消費税は合わないと思う
759 :
苅田人 :2012/06/30(土) 18:27:03.39 ID:InKTrq/U
>>758 これ結局は、消費に対する嫉妬なんだね。いくら稼いでもケチで消費し
ないと誰も文句は言わない。
貧困て言っても明日の食べ物が無いて事ないだろ。将来不安で言って
るだけだろ。むしろ、今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
貧困て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。
まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。
洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間際の店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。無駄なお金
を使ってしまう。
そして、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。とにかく、外に出る
と電車代やジュース代、外食なんて無駄な金を使うはめになる。
すなわち、ディスカント店や100ショップで物を買い、休日はDVDやテレビを見て
過ごす。これでも結構贅沢な生活が遅れるよ。
760 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 18:38:05.48 ID:I4Y30H/3
日本で買うより 海外の方が商品は安いよな デフレだったら普通 物は海外より安く買えるはずなのに 物も高いし 通貨も高いって一体なんなん?
761 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 18:59:47.92 ID:O0zTG6+f
>>758 俺は昭和の高度成長期を知ってるが、貧乏人には回ってなかったんだけどwww
つうか、大企業の正社員でさえ食っていくのがやっとだぜ?
高所得者なんて王選手とか東急やフジサンケイグループのオーナーとかごく一部だけ。
当時と比べて今の貧乏人ってほんと恵まれてるわw
日本に限らず徴税能力が落ちているのが問題 公共投資を含めて国家の調整機能が失われて来ている
>>761 今、年収150万のワープアでも
高度経済成長期の若者と同じ暮らしをしようと思えば
余裕で出来るもんな
昔はお互い助け合っていたから貧乏人でも十分生きていけた 今はお金が全てだから、貧乏人が野垂れ死にするリスクは格段に増えている
765 :
苅田人 :2012/06/30(土) 21:04:38.86 ID:InKTrq/U
基本的には金持ちや 資産家から税金を取っても、税金は銀行の救済に生き、銀行は国債を買う。 結局は、庶民に金が回らない。それなら、思い切って金持ちを減税にして ドンドン金を市中に出した方が景気は良く成る。要は金持ちにドンドン消費 させる事、ぜいたくをさせる事だよ。 金持ちがドンドン消費するように成ると、デパートや街中のレストランが潤う。 若い人が個人でやってるセレクトショップが流行りだす。地方の温泉旅館や 観光地にたくさん人が来れば、農業や飲食店、土産物を造ってる食品製造業 が潤う。 ネットでは、地方の農家のネット販売の無農薬野菜が売れだす。高級車が売れる ように成らば、自動車会社が潤い下請けから孫請けまで潤う。金持ちを貧乏に していかんよ。 財務官僚が国債欲しさに、金持ち増税て言ってると思う。それと銀行が儲けたい んでしょう。
766 :
名刺は切らしておりまして :2012/06/30(土) 21:27:02.08 ID:3/ptwL7H
金持ちは差別意識が強いから、金持ち専用部門しか潤わない。 格差は広がる一方
>>766 ルサンチマン君の卑しい本性を語るに落ちてるね。
君は貧困問題を減らしたいのか、それとも金持ちを引き摺り下ろしたいのか、
自分自身に問うたことがあるだろうか?w
まあ聞くまでもない。
消費云々はミスリードだな。 重要なのは資本主義社会とはどういう社会なのかだね。 資本主義社会は人を欲望で動機付ける社会だ。 苦労して努力してもそれが認められない社会(金儲けを罰するような累進課税のきつい社会)であっても 人は頑張って起業したり一生懸命働こうとか思うだろうか。 まあ、ありえないよね
770 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:11:12.88 ID:oOGy4uSd
>>769 累進課税は高額所得者にこそメリットがある。
安定した社会基盤があればこそ稼げるわけだし。
そのシステムの安定のため、ひいては収入の安定のための先行投資だよ。
771 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:14:01.06 ID:PwuZn/Wx
>>763 でもいま神田川やろうとおもっても風呂代が高いから無理だぞwww
>>770 よく分からん理屈っていうか、いまどきその社会主義脳ってどうなの。
っていうか、人を欲望で動機づけすることが資本主義社会の秘訣だといってるのが
理解できないんだろうな。
773 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:18:17.74 ID:PwuZn/Wx
金儲け=悪 投票=行っても無駄 アメリカ=陰謀 みたいな変な教育受けたやつらが、2ちゃんでさらに嫌韓とかに染まって もう何がしたいのかわけがわからない愚民に成り果ててるのが困る。
>>773 投票率に関しては日本の場合はむしろもっと下がった方が良いけどね。
投票を素朴に良いことだと思ってる素朴な学級会民主主義馬鹿が日本人は多過ぎる。
775 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:30:03.05 ID:PwuZn/Wx
>>774 素朴もなにも、投票は代議士制民主主義のなかで有権者が唯一できる意思表示なんだぞ。
投票にいかないから、組織票が跋扈する。組織の奴に利益誘導が図られて
投票に行かない人たちは食いものにされる。
776 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:38:57.15 ID:oOGy4uSd
>>772 人はある程度金を得たら満足してしまうよ。
成果主義がうまく機能しない理由の一つだよ。
金無い奴は欲望に思考が支配されて視野狭窄に陥ってるんだろうけど。
>>775 だから、例えば組織票なんていうものが成立するのはなぜか。
それは投票行為そのものを良いことだと素朴に思っている人が多いからだ。
自分で考えず組織決定にしたがって投票するなど、本来は罪悪感を感じるべき行為なはずだが、
日本では「投票=善」という幼稚な図式が一般化しているからそういう罪悪感はない。
投票とは単なる権利の行使であって崇高でも善でも何でもない。
自分で考える能力も意思もない人間が投票したってそれは善どころか社会悪でしかないのは
ちょっと考えれば小学生でも分かると思うんだが。
>>776 問題は金儲けに敵対的な社会とそうでない社会があったときに
どちらの方がより人を動機付けることができるかということであってそういう問題じゃない。
779 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 00:58:27.20 ID:oOGy4uSd
>>778 税金は富の再配分の側面もある。
大多数の低所得者が搾取されまくって労働意欲を失う方が問題だろ。
努力は報われるべきだが、格差も開かないようにする必要はあるよ。
だから、何度も言うようにあんたは自分が貧困問題を何とかしたいのか、 それとも金持ちを引き摺り下ろしたいだけなのか考えたことがあるのか。 何でどうやって人を動機付けるかって話が低所得者が搾取されまくり云々とかいう話になるの。 意味がわからない。
貧困問題は雇用問題だ。 雇用は起業家が生み出す。 起業家も人であり、人は欲望で動機付けられる存在だ。 だったらどういう社会が望ましいのか、小学生でもわかると思うんだけど。
>>777 なんで頭悪いカキコミのわりに上から目線なの?
783 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:18:57.92 ID:PwuZn/Wx
>>777 おまえが何を問題視してるのか今一つぴんとこないけど
要するに、主権者に判断力がないと言うことをいいたいわけ?
それは確かにそうかもしれない。
判断力がないってのは、つまり責任を取りたくないから選びたくないってこと。
そういう意味では、選挙でちゃんと選べずに棄権する人も
同じように責任感に欠ける。人に言われるがままに投票しちゃうのも棄権するのも根っこは同じ。
民主教育の不備によるものだと思うよ。
小学校で「絶対に投票には行きましょう」ってしっかり教えないとダメだね。
>>783 問題視しているのは、ちょうど君みたいに「投票=善」という幼児的図式を
自明視しているお馬鹿さんが多すぎるということ。
棄権=権利の放棄は無責任でも悪でもなんでもない。
無責任な悪は、無思慮な投票行為の方だ。
っていうか、小学校でしっかり教えるべきなのは、権利という言葉の意味の方だな。
日本人には
>>783 みたいに権利と義務を倒錯して理解している人が多すぎる。
放棄したら無責任だ、なんて誹られるのなら、そんなものは権利じゃなくて義務そのもんじゃないか。
こんな常識がわからない人間が多いのは問題すぎる。義務教育段階で徹底的に理解させるべきだ。
786 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:30:03.21 ID:PwuZn/Wx
>>785 権利だからこそ、棄権しても罰則もなにもないわけだけど
棄権すればするだけ、自分の立場は悪くなっていくんだよ。
それに文句をいうなら、投票に行けって話だよ。
まあその投票が民主みたいな政権を作ってしまうこともあるけど
それは選挙の結果だから仕方ない。
人間は学習するんだから、自分の投票行動が正しかったのかどうか考えるはず。
でも「入れる人がいない」って言ってる人はそもそも思考を放棄してる。
これは投票権を持つ成人としては無責任だろう。
787 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:32:47.09 ID:PwuZn/Wx
棄権するくらいなら、投票にいって、「誰も入れたい奴がいねーよバカ!」って書いて 投票してくるほうがまだ意思表示になるよ。
>>786 判断力のない人間が無理に判断しても自分の首を絞めるだけ。
例えば株主には当然会社の経営に参加する権利が与えられるべきだが、
権利があるからといってそれを行使することが自分の利益になるとは限らない。
市場のことも業務のことも何もわからない人間が無理に口を挟んだら、
恐らく自分の首を絞めることになるだろう。
投票だって同じこと。
頼むから、まず自分が「投票=善」と思い込んでることを自覚してくれ。
話はそれから。でないと話にならない。
789 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:39:04.75 ID:PwuZn/Wx
>>788 じゃあ投票=善でいいよ。
そして民主主義社会では投票行動が利益に直結するんだよ。
そこは分かるだろ? なぜ今若者が虐げられているか分かるだろ?
投票しないやつらにアメをやっても選挙で勝てないからだよ。
790 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:42:11.95 ID:PwuZn/Wx
選挙は4年に1回ある集団就職活動なんだよ。 当選すれば4年は安泰、落選すれば無職。 3回当選すれば議員年金というオマケが付く。 4回以上当選すれば、叙勲もしてもらえる権利がもらえる。 世の中をよくするために選挙に出てるやつなんて、ごくわずかで 全国の候補者の大半は、就職活動してるだけ。 そして有権者は人事担当。 就活生の中からまともに働きそうなのを選ぶ。
791 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:42:45.37 ID:oOGy4uSd
>>780 だから動機付けの話をしてるんだがねw
消費の大半を富裕層がしてるわけじゃあるまい?
むしろパイとして大きいのは中間所得層以下だ。
その中間所得層以下との格差是正が労働意欲を生む。
792 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:45:59.27 ID:oOGy4uSd
>>791 例えばバスケットでゴールの練習をするのはそれが現実的な目標だからだ。
ゴールが100mも上にあれば誰も練習して努力などしない。
もうそうなれば競争状態なんて無くなるんだよ。
だから税による富の再配分でゴールを低くして皆が競争に向かうように
するんだよ。
>>791 労働意欲があっても職がなきゃ意味ないでしょ。
それが今の日本の問題なのではないの?
だからその職=雇用をより生み出すにはどうすれば良いんですか?
資本家許さん!ってシュプレヒコールすれば雇用が増えますか?w
そんなことはあり得ないね。
>>781
794 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:52:57.87 ID:PwuZn/Wx
>>793 勤労意欲って雇われること前提なの?
しかも職用意しないと働かないの? 自分で仕事見つける、作り出すってラインはなし?
795 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 01:54:18.57 ID:oOGy4uSd
>>793 別に俺は資本家は悪!敵だ!なんて言ってないけどw
ただ累進課税にも意味はあるよというだけでさ。
>>794 それをスペインなどの高失業率の国で言って来てくれw
てか日本もだがNAIRUを達成できてない状態なら
どっかから新しい雇用を創出するだけの総需要を持ってこなきゃ無理
総需要が増えないんじゃ椅子取りゲームと同じように誰かから椅子を奪うしかなく
そんなことをやっていても永延に失業問題は解決しない
797 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 22:33:10.07 ID:PwuZn/Wx
>>796 需要って掘り起こすものだろ。
スマートフォンの市場なんかほんの5年ほど前にはほとんどなかったけど
いまやどこに行ってもスマホだらけ。
いろいろな要因があるのは確かだけど、日本は本来ある需要を無視した
経済活動やってるから需要がないように見えるだけじゃないのかな
>>797 スマートフォンはがらケーから需要を奪ったというか付け替えただけで
総需要は変わってないだろう
799 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 22:48:59.90 ID:PwuZn/Wx
800 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/01(日) 22:50:36.98 ID:PwuZn/Wx
>>798 あときっとドイツ人も、スペイン人やギリシア人に対して
お前らちょっとは努力して仕事つくれよ
って思ってると思うわw
そもそも財政や年金って経済が持続的に成長していって物価も適度に上昇し続けないと いつかは破綻しちゃうでしょ。 だから一刻も早くデフレを克服してインフレ基調に乗せないと 消費税上げようが何しようが問題の解決にはならないはず。 なのにバブルになったら制御できないとかで日銀はデフレを放置し、 不景気なのに増税政策乱発で景気対策しない無能政権と罪務省。 円高で国内製造業と雇用潰して一体何がしたいんだ? 本気で日本潰そうと思ってやってるんだったら大したものだけど。
それから少子化を問題にする連中もいるけど、若者人口増えたって雇用無いじゃん。 そもそも昭和の頃と違って今は女性が結婚・出産後も仕事するのが普通でしょ。 専業主婦が当たり前だった時代と比べりゃ数十%は労働人口増えてるだろ。 少子化そのものも問題なんだろうけど、今の日本の問題ってそこじゃないだろ。
>>794 そもそも「勤労」って言葉のニュアンスが労働者として働く印象だな
804 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/03(火) 02:55:46.38 ID:B4aFpmpZ
勤労って言うより 労働厨って概念だろ。犬や猫でも仕事なんてしないってのに こいつらときたら ナマポを見習え。
為替損失>国内循環 というアホ企業が多い限り克服は無理 国内循環型に特化しない事には内需は回復せず雇用も給与も改善しない 為替損失をとって韓国中国に行けば技術を丸パクリされて為替損失以上の損失を被る、相変らず目先の金ばかり見て全く勉強をしない日本だ。
>技術を丸パクリ こんな被害妄想クンに馬鹿にされるほど馬鹿な企業経営者はいませんよw
807 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 02:15:17.90 ID:LEtXkpXd
海外の製品って明らかに品質が上がってるよ これは高給に見合う報酬でやってきた海外の方を 消費者が選んだんだよ。 高額報酬に見合わない奴が作ってるから 海外の数倍の値段なんだよ。 品質が横並びならそりゃみんな 海外買うって。給料が高すぎるんだよ。商品も海外に比べてたかすぎ
技術者を囲いきれず技術ごと海外流出させた日本企業は無能だ
でも本社社員は安泰なんだぜ( ・ω・)y─┛〜〜
>>802 子供が増えると必然的に消費が増えるから、市場が広がる効果はあるんじゃないか?
けっこう金がかかるぞ子育ては。
あと、どうしても両親のうちどっちかは子供に拘束されるから、子供が増えると労働力の供給も減る。
811 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 20:36:34.62 ID:9KEraKU2
> 日本の名目GDP(国内総生産)を見ても、2010年度は480兆円弱で1991年 度の473.6兆円と同じ程度にとどまっている。 <中澤准教授は「デフレは、好況と不況を繰り 返しながら成長していくという経済に対し自動調整機能が効かない状態。その意味では ハイパーインフレ(急激なインフレ)と遠戚関係にあるともいえる」と指摘した。 あれ、この人時点間所得が同程度で、 デフレスパイラルの輪が切れてるの自分で証明しながら、 デフレスパイラルが起きてるとか言っちゃってるよー頭おかしい むしろ少子高齢化犯人説の証人になっちゃってるしww マンデルフレミングモデルに則って国内だけの三面等価の定理が成立しないとすれば 老人ばかりが増え消費は横ばい生産は減少、穴埋めで貿易収支が悪化し 双子の赤字と教育の軽視が進む。これでしょ?
812 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 21:13:29.65 ID:Fw5Q8p12
日本の名目GDP 1980* 1982**** 1984******* 1986********** 1988********** 1990********** 1992********** 1994********** 1996********** 1998********** 2000********** | 2012********** 1996年から経済成長してない。 名目GDP見りゃ小泉政権で景気が回復なんかしてないのが一発でわかるわ。
813 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 21:55:38.45 ID:QULODLvN
まあぶっちゃけインフレになったら確実に暴動起きるからな。 クルーグマンは学者の立場だから「少々、食料価格が高騰しようが気にせずインフレを許容しろ」とか言うけど、 去年のイギリス然りで実際に食料価格が上がり始めて暴動が起きない国なんて基本無いからな。 労働者全体の賃金上昇ペースははインフレのペースにリンクしても、 底辺の人間の賃金上昇ペースはインフレに追い付かないのが基本なワケで。 かつての日本でもインフレ時に米騒動なんかが起きてるわけで。
バブル崩壊前まで毎年物価は上がっていましたが暴動は起きていません
イギリスのインフレは消費税引き上げの一時要因除けば過去20年と同レベル。 暴動なんかまるで無関係。底辺は思い込みで経済や天下国家語り始めるから怖いね。
816 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 22:33:08.96 ID:QULODLvN
実質経済成長の伴うインフレと伴わないインフレを ごっちゃにして考える人間がまだいたのか・・・
817 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 22:39:13.61 ID:QULODLvN
818 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/04(水) 22:40:13.10 ID:+SYc0ZoC
ジョーアジョーア 誰のもの〜♪
>>816-817 残念ながらイギリスだけでなく古今東西で見られる平均的なインフレ率なんだよ。
後付けでしょうもない妄想に論拠を持ち出しても無駄無駄。
>>811 も酷いなあ。何言ってるんだこいつってレベルで日本語にすらなってない。
さらっと読んでたら
>>736 も教科書レベルの知識すらないアホだな。
「ネオリベ」とか言ってりゃ何か批判したつもりになれるんだろうけど
貨幣の投機的需要増大は一般に言う「投機」とは違う(むしろ逆方向)ことがわかってない。
なぜデフレ派って若い学生さんとか、俺様経済学に人気があるんだろう。
逆でしょ。 日本もついこの間の70年代まで大変なインフレだったんだが、 そういう時代を知らないガキンチョの中の無能な奴の一部が「デフレガー」「ニチギンガー」と お門違いな問題設定をして吹き上がってるw
>>100 つまりこの人も他のデフレ派と違わず、例えば「文明は民が支える物だ」という
主張に興奮するあまり、それを論理的な前提だと取り違えてるんだな無意識的に。
デフレ派は若い鼻たらしか、この様な頭の固いクソじじいだけだな。
>>823 お前七十年代までで死ぬべきだったんだよ。脳みそがそこで停止してるんなら。
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★ 駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平 均 @ 東大文T 70 71 70.0 82 73.250 A 東大文U 69 70 70.0 81 72.500 B 東大文V 68 69 70.0 80 71.750 C★京大法 67 69 67.5 80 70.875 D★京大経済(一般) 66 69 67.5 79 70.375 E※一橋法 66 68 67.5 79 70.125 F★京大文 65 68 67.5 79 69.875 F★京大総合人間(文系) 65 68 67.5 79 69.875 H★京大教育(文系) 65 67 67.5 79 69.625 I※一橋商 64 68 67.5 77 69.125 I※一橋社会 64 67 67.5 78 69.125 K※一橋経済 65 67 65.0 78 68.750
827 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/15(日) 04:52:10.80 ID:j1adKC1T
>>801 そもそも日銀が操作できる状態ではないと思うが。
金融機関が金貸さないと駄目でしょ。
828 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/15(日) 08:54:37.03 ID:kz73007E
中央銀行は期待インフレ(物価連動債)や為替レートを見てるわけで 金融機関の貸出なんて見てたら動き出した頃にはインフレ率が高くなりすぎてるw いつから中央銀行は物価の番人じゃなくて民間銀行の貸出の番人になったんだ? 窓口規制の時代の影響受けすぎてその時で頭が停止してんだろうな
役人上がりの低脳が考えそうな事だな。 インフレ前提の制度設計をやり直すのが最も現実的だろ。 日本や先進国がインフレ政策を続けるには世界の経済格差が必要で その行き着く先は想像できないわ。アホ!
どの国もやってないことを脈絡もなく「現実的」とほざき出すのはトンデモによくある特徴w
>>830 日本もヨーロッパも何百年間もそうやって来たんだよ。
832 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/15(日) 09:36:35.18 ID:kz73007E
>日本や先進国がインフレ政策を続けるには世界の経済格差が必要で 経済学上は全く不必要だけど、どんな低次元な視点だと必要になるの?
高校日本史レベルの知識もないアホを相手にするのは時間の無駄だろう。
834 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/15(日) 12:57:21.88 ID:Vbas5iJX
>>827 >そもそも日銀が操作できる状態ではないと思うが。
>金融機関が金貸さないと駄目でしょ。
デフレのせいで儲かる投資先がないんだから、金融機関は貸せない
だから、日銀が操作できる状態じゃないわけだよ
>>1 は、元財務官僚の売国奴が、日本経済を壊滅させるために出鱈目いってるだけ
836 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 05:37:21.92 ID:CfFwup+6
インフレ政策は無駄。副作用として余った金が投機的に 資源や原材料のような高騰しやすい市場に流れるだけで 肝心の不動産には行かない。これは二重の意味で悪い。 1つは上の理由だが、もう一つは現状のデフレが資源や食料の 高騰でかなり誤魔化されていること。 地価で考えると路線価で2.8パーセント下落し、これがデフレの 目安。地価総額1200兆円として34兆円、GNP換算で6.8パーセントの デフレ圧力と理解することもできる。 インフレ政策はこの誤魔化しを更に悪化させる。 デフレの根源は資産デフレで直接的に大胆に不動産対策やらないと なにしても無駄。
>>7 食品は下がってるだろ
鶏肉二キロ600円とか20年前には無かったと思う。
838 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 05:57:59.98 ID:qYUjDO6u
心配するな、トウモロコシ等穀物高騰でもうすぐ・・
839 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 06:00:55.64 ID:jh3IDURA
インフレもデフレもスタグフレも全部親戚みたいなもんだろ。 インフレとインフルエンザは他人だけど。
840 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 06:01:36.35 ID:jh3IDURA
インフレもデフレもスタグフレも全部親戚みたいなもんだろ。 インフレとインフルエンザは他人だけど。
ここでも日銀批判か。 日銀は日本の癌だな。 なんとかしてくれ。
>>837 トマトは20年前は4つで100円ぐらいだったが
今その値段で売ってるところないな
843 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 06:28:51.03 ID:zdySXWB5
この人が日銀総裁でいいわ
844 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 07:15:29.19 ID:g606bagb
845 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 07:35:42.22 ID:h7WDNn/q
846 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:05:58.95 ID:70ONfE/e
京大頑張ってるね、東大のアホと大違いだわ
847 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:10:50.51 ID:y3fogixV
生鮮食料品を持ち出すバカは消えてくれないか? 消費者物価指数でなんで生鮮食料品が除外されているか解るか? これ勉強してこい!アホ!
結論はぜんぶ日銀のせいかw もうこういう安易なのやめようず
849 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:25:35.82 ID:nPvrwDen
俺達の京大
850 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:33:44.14 ID:PzcYQHz+
で、日銀の白川が無能ってこと? 白川をごり押しした民主が悪の元締め?
851 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:37:56.86 ID:ufty27jo
デフレの元は内外価格差と円高でしょ,外国から国内で作っている物より 多少品質が悪くても安ければ売れる,困ったことに品質面でも遜色がなくなってきているから 解決策は円安しかないね
>>851 円高だったらなんでデフレになるんだ?逆だろ。
デフレでかつ海外がインフレだから円高になる。
今の日本の物価水準は欧米と比べても低めだし、
もっともっと円高は進むわな。
853 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:47:07.44 ID:6/IyRDbg
ま デフレでいい思いするのは 本当の金持ちと官僚含む公務員だから 国が本気でどうにかするつもりないだろ
854 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:47:16.73 ID:y3fogixV
物の値段は市場メカニズムで決まる 一概には言えないが基本は、需要過多で品薄なら価格は上昇し 需要が少なく量が多ければ価格は下がる つまり供給と需要のバランスで価格は決定される その他資源価格や様々な要因も絡むが基本はこれである。
855 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 08:50:19.88 ID:6/IyRDbg
>>854 需要はいくらでもある
ただ単に金が無いのと将来の不安で
消費に結び付かない
日系企業はバンバン海外に進出せよ。 そして日本を輸入超過の国に、それでデフレを脱却させるしかない。 この国のトップ層は無能すぎる。期待するだけムダ
857 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 09:07:44.88 ID:WLPgT2gY
>>853 公職者からすればデフレ脱却するメリットないんだよね
日本の生活保護受給者数や、派遣社員、フリーター、無職、年金や税金未払い者数を見れば いかに貧困層が多いかはわかる。消費に期待させるのは無理。低価格製品や生活必需品しか売れないのは当然のこと。 生活必需品や税が高いのも原因。電気代は高いし、ケータイなど通信費も高い、住民税や年金なども高い 貧困層は一生貧困で生きなければならない。 企業を海外脱出させ、より一層の定価格製品や減税をするべき。 一時的に日本に無職は溢れるだろうが、新企業が生まれるチャンスも十分出来、 日本の生まれ変わりを期待できる。
859 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 09:16:36.38 ID:y3fogixV
日本のデフレは前の小泉構造改革時代に この供給側の生産性を向上させる事で総需要を上げる狙いがあったが 生産性向上とは規制緩和や所謂、民営化といったものであるが、つまりはコストダウン、賃金の抑制に繋がるもので 決して総需要の増加に繋がる代物ではない この構造改革がデフレ経済を更に深刻化させたのは言うまでもない
860 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 09:25:09.87 ID:6/IyRDbg
一番の問題は50〜上の連中が高給を得ているのに 一番消費を期待出来る 40〜下が非正規や無職で金を持たない事 これをどうにかしないかぎり、解決の方法は無い
世代内の格差は年齢が上昇するほどんどん開いて行く 高齢者は金があっても使えないが無ければなおさら使えない いま貧乏な40代の99.99%はど貧乏な老害になり ナマポで暮らす老害は自決しろと若者から罵声を浴びる事になる 何時の時代も変わらない、ただそれだけの事 また繰り返すろくでなしの人生w
862 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 14:23:17.23 ID:y3fogixV
本来なら景気拡大時に労働分配、所得の再分配を拡大させなくていけなかったのに企業は派遣等の非正規雇用を多用し変わりに株主への配当を強め 投資を促した結果、所得分配率が著しく下がった その投資家も配当により得た利益で投資意欲を強めたかと思えばそうではなく そのまま銀行に預け入れたり 安定した国債購入に充てたりと一部は輸出バブルに乗り株式市場にその資金は流れたがリーマンショックと供に富が吹き飛び、金融機関も適切な投資先がないまま国債購入を拡大させ国債バブルとなった つまり供給側をいじっても何も変わらない事が 日本では証明されたわけである。
863 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:09:51.36 ID:beqtfzyq
グローバリズムが進めば、世界は均質化していく。 賃金も生活水準も平均化する。中国はアップし、日本はダウンする。 当然だわな。 これはどういう将来を目指すかの問題。 日本が経済大国を維持したければ、グローバリズムの逆をやるしかない。 関税を上げれ。 考えても見ろ。 ユニクロが安いのは中国の安い人件費のおかげだが、そのせいで 我々の収入はそれ以上に減っているから。 トータルでみれば損をしている。世界的な平均化だから当然だ。
864 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:19:38.74 ID:vbsKR8U9
865 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:19:51.29 ID:vdh9fF1V
866 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:28:15.17 ID:vbsKR8U9
>865 >先日、勤めてたブラック企業に離職票の電磁的公正証書原本不実記 >をされ、虚偽を指摘したにも関わらず、ハロワ職員はその不正を受理 >しました。厚生労働省にも質問状を出した?がダンマリです。 >それを機に公務員への怒りが爆発し今回の動画作成に至りました。 単なる逆恨みじゃねーかw 戦うならブラック企業だろ。完全に奴隷精神状態なんだな。
867 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:28:34.38 ID:beqtfzyq
>>864 我々が自ら中国へ出向いて技術を教え、本来日本に落ちるはずの人件費をばら撒いているのだから、
比較優位は成り立たない。
アメリカのように、iPhoneやgoogleを生み出せれば別だがな。
868 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:34:48.14 ID:vbsKR8U9
>>867 北朝鮮のような全方位劣位にあっても交易するメリットがあると
するのが比較優位だぞ?
中国との交易でデメリットしかないなら、交易しなければいいだろ。
日本は最大の貿易国を失うわけだけどなw
869 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 16:37:02.76 ID:beqtfzyq
更に言えば、日本は技術移転することで比較優位を減少させ、 アメリカは新技術を生み出し囲い込むことで比較優位を維持・増大させている。 だが、グローバリズムが進めば進むほど比較優位は減少していく。 それがグローバリズムだろ。
技術移転て....被害妄想激しいから困るよなw アメリカの企業だけが堅実で日本の企業がそんなお人よしとでも思ってるのか。 それとも現実逃避の例のネトウヨ被害妄想か。 確かに生産工場を海外に移転すれば(それはアメリカ企業も当たり前にやってることだが) 国内の工場労働者の雇用は失われる。 だが、それをしなければ国際競争に敗れて企業そのものが消えてなくなる。 被害妄想に浸る前にどっちがいいのかよく考えろよ
871 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 17:07:26.68 ID:vbsKR8U9
>>869 お前が比較優位を全然知らないというのは分かった。
羞恥心があるのなら無知無学を晒すのはいい加減にしたら?w
デフレとかいうほどものは安くないでしょ。
>>7 これは一理ある。
デフレを克服したとして、最終的には国民の賃金上昇に
繋がらないとダメなんだよな。
小麦、ガソリンなんかは値上がりしてるけど、ガソリンスタンドや
スーパーの賃金が上がるなんて話は聞かない。
ここをなんとかしないとダメかも。
874 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 17:15:16.36 ID:y3fogixV
デフレの真実で 労働生産人口の減少がデフレの要因であるとするが 果たしてそうであろうか? 労働生産人口が減少すれば供給不足となり物価は上昇に転じるはずだ しかしデフレであるのは中国からの輸入を拡大させているからに他ならない 固定相場である中国との貿易に於いて 日本は輸出より輸入による利点の方が高い これによって生産人口の減少からくるインフレを回避している つまり極めて不安定な均衡を貿易により保っているに過ぎない 比較優位とは程遠い構造である。
875 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 17:21:59.56 ID:5Zp7gi6b
使ったほうが得になんないと。消費税減税
876 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 17:44:35.69 ID:8+FOyArs
>>874 あの構造デフレ論はみんなペテンだから、構造デフレが真実なら
日銀は金刷り放題の無税国家できるから、でもそんなことはできない
いつかインフレになる、インフレデフレはどこまでいっても貨幣的現象
少子化でデフレで通貨高になるなら 日銀国債引き受けで無限に円を政府は使えるね なんで構造デフレ論者は消費税に賛成なんだろう?
878 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 18:49:14.56 ID:beqtfzyq
>>870 日本はドイツや韓国と違って、外需<内需の国。
貿易は、輸入する資源の分だけ輸出すればやっていける。
海外移転しなければ国際競争に敗れるというが、安い人件費に頼ってまで外需を稼ぐ必要は無い。
それを信じて衰退したのが、今の体たらくだろ。
国内で生産しても国際競争力のあるものを輸出し、そうでないものは
関税をかけて国内産業および雇用を守るべきだった。
世界市民を目指すのでなければ、グローバリズムをやめろ。
879 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 19:01:59.82 ID:WLPgT2gY
>>878 日本が関税を増やしていけば、外国も対抗して日本製品に関税をかけるわけで。
日本が資源輸入国だってことを覚えとくべき。
880 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 19:39:26.70 ID:zr3o3r/2
日本は、デフレじゃなくスタグフなんでしょ?
レンタルDVDが300円くらいから今では旧作80円の時代だもんな
技術は進歩し続けている、したがって常に新しい製品が生まれている その製品を作り出すため人は進歩しつづける技術に追いつくよう努力しつづけなければいけない しかしデフレ環境ではお金を持って座っているだけでそれに追いつくことが出来る だめだろこんなの インフレにしないとだめだよ
関税といえば、日本は輸入車に関税をすべき。 なぜ0%にしているんだ?米国やEU、アジア地域は日本車に関税を付けている。 対抗国より下方は仕方ないにせよ、1%でも関税を付けるべき。 取れるとこからは確実に取るのがビジネス。
884 :
名刺は切らしておりまして :2012/07/16(月) 20:14:20.00 ID:6T5yOq/L
よく、量的緩和じゃあ、円安にも何もならないって言うけど 円安にならないんじゃインフレにもならないと言うことだよな つうことはデメリットなしで、復興国債を100兆円くらい日銀が請け負える という事になるんじゃない? そしたら、すぐに法人税も35%くらいにできるし、雇用も生まれて何も問題ない気がする どう思う?
>>878 訳のわからん論理だな。
日本が内需だけでやっていける(本当か?)かどうかは関係がない。
内需が重要とか訳のわからんこと言っているが、日本人がナショナリズムで
割高な日本製をいつまでも買い続けるとでも思ってるのか。
そんな訳ないだろう。
国際競争ってのは「外国製品と」競争するという意味であって「外国で」競争するという
意味じゃないんだけど。
ITや家電だけ取ってみても、この数年で日本企業がどれだけの分野から撤退を余儀なくされたか
考えてみろ。っていうかニュースとか見てるおたく?
886 :
名刺は切らしておりまして :
2012/07/17(火) 06:27:21.61 ID:xDZ1HnX7 >>885 その人、自分に都合のいいことしか見てないよな