【IT】世界初、スマホ向け“部品内蔵マザーボード”を大日本印刷(DNP)が開発・販売へ [06/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:29:21.79 ID:1Rvbf/xx
こりゃすごい
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:32:01.56 ID:KMzsxc1M
なんだこれ、すげぇ
基板上でICも作りこんじゃえよ
凸版は液晶のほうで頑張ってDNPはマザーボードか
もう印刷で食って行く気ないんだな
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:35:58.27 ID:0zf6skM0
技術者をサムチョンに引き抜かれるなよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:37:56.68 ID:9Q0fL7Xy
絶対修理不可能、だがリバースエンジニアも不可能
すげぇ!
ような気がする・・・orz
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:38:44.83 ID:VaMfEr/J
Dai NiPponは納得なんだけど、印刷はどこに消えたの?
安くなければ無意味
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:39:52.39 ID:vuwuYv2E
一方アップルではプリント基板をなくす方法を開発していた
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:42:25.59 ID:TCrUKk8N
ARMとGPUの進化が一段落したらそれも内蔵にするんだろうな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:43:15.24 ID:kcg2kvTM
>>5 キューマとかデジタルコンテンツ向けの印刷にも力入れてるだろ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:43:35.92 ID:LWnuZVOi
層を作るのに印刷の技術を使うのだろうけれど、設計が大変だろうね。
ここまで接近すると層と層の間の電気的関係、キャパシティーやノイズの混入が問題に
なる、それなりの設計ソフトがあるんだろうけれどね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:47:20.97 ID:LWnuZVOi
>>16 「えー、そのアイディアを金属粒子並みの大きさでこのフレームに封じ込めてあるんです」
「君も知らないアイディア...」
サイコフレームかって。
>>5 銅粉やアルミ粉を印刷すると導線
カーボンを印刷すると抵抗器
樹脂を印刷するとコンデンサ
全部、印刷の技術ですよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:49:25.59 ID:MRzvml1K
そのうちシリコンチップも内蔵になるんだろ?
厚みのあるパーツは、はめ込みになるな。
>>9 愛国戦隊かよ。
Dai Nippon Print の略に決まってんだろjk
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:51:09.61 ID:p3bpjWXu
「弊社、小二本印刷は皮膚の上に回路を描き携帯電話としての機能を持たせることに
成功しました、世界初の快挙ですが市長いかがですか?」
「そんなことでは公務員はできません、子供に注意できないじゃないですか。
皮膚の上に回路を書くようなら民間へ行ってください。」
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:56:54.76 ID:pQCHdw5+
>>18 そういうこったね
紙にインクという組み合わせだけが
印刷技術というわけではない
ここの社長って報酬8億とかで国内トップじゃなかったっけ?
>>1 Itmediaの画像は直リン規制してるから見れないよ・・・
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:00:05.18 ID:hnnhGPke
ちょっとこれ理解できないんだけど、
部品交換と修理は完全に諦めることになるのかな?
そういう点を踏まえた上でのユーザ側の維持コストってどうですかね?
故障率って現状でも5%以下なので無視できるかな。
むしろ使用時の安定動作が上回るから差し引きプラスだろうな。
こりゃすごいなどうなってるんだ。
考え自体は昔から出ていたと思うが、ようやく技術がおいつたということかな。
>>25 ほとんどの製品は修理とかできない ボード交換か
本体交換
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:01:59.94 ID:DskeM+SX
印刷会社と電子基板は、大いに関係あるよ。
「プリンティド・エレクトロニクス」と云う
用語も生まれている。
そもそも基板製造の工程は、電算写植とほぼ同じ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:03:56.95 ID:+p2gtuvJ
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:04:32.59 ID:/fgBUMFU
明日株買うぞ
お前らが笑ってもかまわない
俺は買う
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:06:24.06 ID:JgYJsNo6
>>23 日産のゴーンが10億でトップになったらしい。
今更感があるけど、こんなのがニュースなの?
>>28 まず実物から回路解析は無理
積層で立体的に何層にもパターンと部品が重なっている
レントゲン写真やCTで内層の配線を見るしかなく極めて困難
旭硝子のドラゴントレイルと一緒でガラスマにしか搭載されない部品
海外は安い方を選ぶ。そして力押しで小型化してくる
今時の多層基板って、10層とかになってるのか。
ちょっとしたダンジョンだな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:19:43.18 ID:hfYLIz4y
バッテリもオンボの時代か…
微細化技術は、やっぱり凄いな
CPUまで12nmプロセスぐらいで組み込んで市場独占してやれ!
0.15ミリの部品なんてピンセットですら摘まむのが困難
砂粒みたいなもんだから
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:24:29.87 ID:qtzillCl
不良でも修理不能で廃棄だな
基盤自体無くして、パーツを直接繋げていけば良いんじゃね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:26:48.90 ID:bt0X/ZUl
石(チップ)に回路を封じ込めるのが米国流
紙(基板)に回路を封じ込めるのが日本流
なんか文化の違いをみているようで面白い。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:29:44.01 ID:/bZ4FHYO
元々ここインテルやTSMCのフォトマスクとか製造してる半導体製造部品メーカーでもあるから
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:38:24.73 ID:fMx7bUMI
こういう昔の日本的な発想でもの作っても
売れるわけなし
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:39:18.06 ID:Lh1trtQW
iPhoneのやつだよね
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:45:52.60 ID:vokV6WBC
こういうのみると、高級オーディオの、数百万する割に原始的な回路はなんなんだろなと思うわな
凄い技術そうなのに、売り上げは40億円なのか
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:49:56.95 ID:JBhuRpoy
マザーボードも無くしてケースに内蔵しちゃおうぜ!
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:50:34.32 ID:Lh1trtQW
>>29 君が株を買った事がないのはそのレスでよくわかった。
ここまで来ると、もはやプリント基盤である必要があるのかが謎w
シリコン内に全部オンダイするにはコンデンサやコイルといった受動
部品は体積が大きすぎるんだろうけど。あとはアンテナと表示素子は
物理サイズが大きくないと役に立たないってあたりかな。
ひたすら微細化するLSIだけ表面に乗せ、「それ以外の全部」を立体
配線でつないで一体化するコンセプト。
それを実現しても年商40億って最先端なのに薄利なんだねえ。
よく分からないけどこいつはすげぇやぁ!
>>32 いまどき回路解析なんてひつようかね
使ってる各ICさえ分ければ想像できるでしょ
アナログ回路の重要部も昨今はほとんど石の中だよな
基板に部品乗せてハンダすると部品の分だけ出っ張って厚くなるから、基板の部品のせる部分を掘って凹にしたり穴あけて部品埋め込んでハンダ付けするのかと思った。
チップ部品とか、基板に埋まりそうだし。
>京セラのスマートフォン「DIGNO ISW11K」(2011年10月発売)のマザーボードに採用された
特別スリムに見えないのだがワンセグやおサイフが入ったガラスマとしては薄いのか?
なんか本末転倒な感じもするが・・・
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:04:20.10 ID:4M77N+S5
この生産装置は金を出せば買えるから、メーカーが売ります
日本の印刷所くらいだろ、電子部品まで印刷物扱いするのはw
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:14:11.48 ID:bXlq8bZG
無教養な連中だけが2chに残ってるんだな
>>54 実働可能な巨大Z80をフィルムに印刷して遊んでたのは…エプソンだっけかw
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:48:18.47 ID:+K5xu/lP
結局クアルコムのチップ乗っけなきゃいけないんだろ?
サムスンから調達調してきたRAMも基盤の上に乗っけるしかないべ
基盤に挟んだら熱が逃げないし厚さだってあるし
欠点はその基盤製作をメーカーや下請じゃなくて、この印刷屋に
発注しなきゃいけないってこと
従来よりコストが上がるんじゃないか
もう筐体裏ごとマザボにしろよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 02:27:57.48 ID:EjIf1ddZ
基板サイズのチップを作り何でもいれてしまうべき
体にチップを埋め込む
↓
体に基盤を印刷
↓
大阪市職員になれない。
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 02:52:44.35 ID:XFReg3Wt
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 03:06:05.34 ID:fiS8oKjZ
むしろほとんどの素子を半導体のシリコンチップ上に実装したほうが効率的だろ
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 03:08:36.95 ID:fiS8oKjZ
>>32 リバースエンジニアリングで解析する専門の会社もあるし、
社内でリバースエンジニアリングできるようにしてる会社もたくさんある
ああ、コストの大幅削減というのも売りなんだね。
>>62 半導体シリコンを基盤並に大型化する羽目になるなら製造効率は低下するんじゃなかろうか。
65 :
名無し ◆Nanashi5ME :2012/06/07(木) 03:25:28.60 ID:m+knfJfb
っ[基板]
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 03:29:42.65 ID:kbCxFdQ+
>>57 もともとDQNPは世界最大かつ最高品質のフォトマスクメーカーだから最初からここ頼りだよ
フォトマスクってのは22nmとかの格子に半導体の回路イメージを刻むための型紙だから
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 03:34:57.78 ID:kbCxFdQ+
ここが日本企業でムーディーズで最高評価なのは半導体製造で必須の基幹技術とNO1シェア押さえてるからだったりする
まあもっとも、スマホっても、iPhoneに搭載されなきゃ意味無いけどね。
印刷の技術も当然あるけど
積層するときに実際実装してるんでは
1枚で裏表両面板だから6枚で12層じゃん
それでスルーホール明けて導通とか
写真みたけど1層ずつじゃなくて
部品の高さがあるから
樹脂層含めて3層ぐらいにまたがってた。
この技術は昔からあるよ。
基板内蔵って一見良さそうなんだけど、
意外とコストがかかって使えないんだよ。
これ採算が取れるようになったのかな?
>>72 スマホ特定でコスト下げるんじゃ無い?
ただ、みんな乗ってこないと商売に
ならないから年商40程度じゃないかな
デバイスとしてのスマホ広がってるから
結構PDAからの乗り換え案件ある
今はまだ 流行りのiPhone使いましたって
いうネームバリュ先行だけど
スマフォって結局画面サイズでほとんど決まっちゃうから
大画面化でさほどのコンパクト化は必要なくなってくるんだろ
中華端末がサムソンくらいの品質になってくるな