【電気機器】ジャパンディスプレイ、超高精細の液晶パネル開発 サムスンに対抗へ[12/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日立製作所とソニー、東芝の中小型液晶パネル事業を統合したジャパンディスプレイは
4日、従来のスマートフォン(高機能携帯電話)向け高画質液晶パネルよりも解像度を
約2倍に高めた超高精細の小型液晶パネルを開発した、と発表した。
シャープも中小型液晶パネルの高画質化を進めており、有機EL(エレクトロ・
ルミネッセンス)で先行する韓国サムスン電子を追撃する構えだ。

ジャパンディスプレイが開発したのは、画面サイズが2.3型の小型液晶パネル。
加工技術などを改善することで、一般的なノートパソコンと同等の高画質を実現した。
活字印刷に近いなめらかな文字表示や1677万色の表示が可能となった。
量産時期は未定だが、スマホやタブレット端末での採用へ向け大画面化を目指す。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120604/bsb1206041839000-n1.htm
ジャパンディスプレイが開発した超高精細ディスプレイ(同社提供)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120604/bsb1206041839000-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120604/bsb1206041839000-p1.jpg
■ジャパンディスプレイ http://www.j-display.com/
 2012年6月4日 世界最高レベルの高精細液晶ディスプレイの開発について
 http://www.j-display.com/news/2012/20120604.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:45:41.97 ID:dyqxdm0C
でもお高いんでしょ?
3名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:47:21.90 ID:3PNp6G39
スマホも、大型化しているけど。

4名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:48:16.75 ID:ntpsBnHR
イメージ的に幅が30μ以下じゃないと
2倍にならないような気がする
5名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:49:48.09 ID:1UcPGhpV
この記事でサムスン持ち出す意味無い気がするが。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:58:44.14 ID:a6YOxLNh
家電製品は今までだって技術革新で高性能
世界最先端の商品を製造してきたけど経済破綻レベルの
通貨安で価格破壊の安売りで日本製品が売れなくなってる。
焼きついた真空管のアンプみたいなポンコツ閣僚の政権を
ナントカしないと家電メーカーは赤字続きで経営破たんするわ。

日銀総裁を替えろよ。円を100兆円くらい増刷して市場や
復興事業、航空宇宙産業、中小企業資金融資に廻せ。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:12:24.28 ID:JZ3qiq8M
使いやすさとか保証とかに力入れたほうがいいんでね
8名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:13:26.48 ID:6f/zqwRX
iPhoneのRetinaディスプレイの倍ですか>解像度
9名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:14:32.70 ID:DnmuxCoc
10インチレベルで高精細かつ省電力の物を出して欲しい。
いわゆる、kindle fireのカラー版になりそうな液晶。
new ipadのよりも電気食わずに長持ちするのをお願いします。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:17:10.35 ID:kDBcGspj
>>5
延命統合の建前だから
落ちたもんだ
11名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:17:48.70 ID:qfmBQiDq
有機ELの方が薄くて綺麗。
この液晶パネルが安ければ競争できるけど、
綺麗さを競ったら勝ち目は無い。

合併会社が苦し紛れに画素数を上げた感あり、
メモリー容量、カメラセンサーとかと同じで、量を数字化できる物の数字を大きくしただけの製品を出すのに大して意味は無い。
その陥穽にはまって、残ったのは2社、
12名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:19:03.66 ID:5vhq8dtB
来年には何故かそっくりの技術を使った製品がおとなりの国から先に発売されます
13名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:19:22.62 ID:Yjwoasj+
結局価格で勝負できないと
国際的には意味がないということなんだが
14名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:21:17.43 ID:PAc/rT+M
>>11
まぁそんなこと言っても、有機ELは実用レベルじゃ全然ない。
毎回後何年で実用化されるっていわれてるが、全くその気配
がねえし。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:24:56.60 ID:9P2H0Ed6
発表するだけなら、手のひらサイズで4kパネルとかとっくにあるぞ
16名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:26:58.59 ID:DvNXm4jo
>>13
韓国みたいに税金使って政府補助でダンピングすると
市場が荒れるけどね。
最近、アメリカから韓国製品について不当廉売に関する提訴があったような。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:27:29.21 ID:Uvofma/7
>>11
有機ELなんて既にシャープのASVに負けてるじゃないかw
18名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:28:06.44 ID:7OgA8ZB+
この画面に最適化された写真がネットからダウンロードできて
環境映像みたい鑑賞できるといいな。テレビに最適化したアルバムサイトが
できて、対応アプリを作って簡単に鑑賞できるようにして欲しいな。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:28:31.97 ID:9P2H0Ed6
>>11
有機ELも300ppi超えたものを出せれば色に目が向くかもね。
それ以下の有機EL見るくいらいなら、解像度の高い液晶の方が遙かに有効。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:38:40.70 ID:IixArGFH
>>17
そんな視野角の狭いパネル持ち出されましてもね
21名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:40:12.18 ID:0Eypr1t4
>>1
解像度は上がってるがコントラストは落ちてるな
22名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:42:56.54 ID:R1ogThyY
昔買った三菱の10万ぐらいするIPSみたいなやつと
今1万5千ぐらいで買える安い種類とで
見比べても最初は違和感あるけど
正直慣れたら安いほうでいいやってなっちゃうぐらいだし・・・
23名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:44:19.41 ID:PAc/rT+M
>>22
それが普通の感覚だよ。
家電なんて所詮消耗品なんだから、そこそこの性能で安い方が
売れるに決まってる。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:49:16.21 ID:Uvofma/7
>>20
なに言ってんの?スマホサイズのディスプレイの話だろ?役立たずな有機ELの話からして
25名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:50:47.35 ID:DRzqc/AJ
>>23
メクラが必死だな
26名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:52:30.17 ID:DRzqc/AJ
今時シャープを持ち上げるバカがいることに驚き
27名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:54:12.20 ID:NBQlk6jD
2.3インチは高精細にするより、明るい野外でも綺麗に見える液晶がほしい
28名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:55:45.05 ID:e1SJ1Tvr
インセル方式の液晶パネルが作れなくてアップルのサプライチェーンから外されたシャープがどうかしましたか?
29名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:56:06.72 ID:P8EqE+go
ニーズってのは多様だから棲み分けたらいいじゃん
30名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:56:31.54 ID:LLX61Clh
未来のエルピーダかw
31名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:57:36.93 ID:R1ogThyY
>>23
壊れないなら別に高いのを買ってもいいんだけどな
4年でぶっ壊れたし、ちょうど3年保証が切れた途端ww
10万も出して毎年2万5千でレンタルするようなのだったら
1万5千で2年ぐらいで壊れる方がいいわ
32名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 08:58:02.79 ID:Rr0Zu0z7
同じ土俵で戦おうとする時点で失敗は決まったようなもの
33名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:00:34.46 ID:PAc/rT+M
>>31
それはお前だけの感覚だよ。
実際は、手頃感があるテレビが売れて、高付加価値の高価格帯の
テレビは全然売れなかった。まぁ、後で投げ売りで叩かれるわけ
だけど。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:07:42.12 ID:H5c6CAIL
>>3
日本人の手には4型以上はきつい
35名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:08:01.75 ID:Fe+e3VAH
ソニーは裏切り者だからな〜
中国に技術を横流ししたポスコチョンと同じじゃん
反省してんの?
36名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:08:09.87 ID:eUi4TVz5
モバイルで必要なのは7型だよ
37名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:21:11.29 ID:B6tePZ0n
2倍円安にする方法でも開発しとけ
38名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:47:00.97 ID:jClXoeTT
サムスンの有機ELは、完成度低く画質悪いよね。
耐久性にも問題ある。

実際、サムスンの有機ELを採用した製品は、パネル関連で何処かしらトラブルが
起きている。ソニーのヴィータもパネル関連でトラブっていたよね。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:01:38.11 ID:7dDGTBOZ
五年遅いな
40名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:16:35.35 ID:M2oZo35J
結局この会社のリストラの話を聞かないな。パナソニックがやったように本社間接要員を減らさないといけないはずなのに。リーダーシップの欠如。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:19:23.00 ID:elFwYqP/
>有機ELで先行する韓国

本当に進んでるん?
発売するのが日本より早い事が進んでるの指している内容なのか
やはり0.1歩でも日本よりも技術レベルで先行している所があるのか。
先行しているとして、それは開発技術なのか生産技術なのか。

教えてSM好きの人
42名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:21:28.36 ID:UJ4Z9bp7
これマジでキレイ
一度このモニターを使ったら、もう他のモニターではエロ画像やAVは見られなくなる
このモニターはオナニーに欠かすことができない必需品になる
43名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:39:19.44 ID:PAc/rT+M
>>41
進んでいることは間違いないが、それでも耐久性に難ありって
言われてる。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:45:39.19 ID:mdOHQ2wu
>>11
ペンタイル(笑)じゃない有機ELがでてきたら起こしてください
45名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:46:57.94 ID:R1ogThyY
>>33
いや耐久性も大したこと無いのに他の数倍で売ってたらそりゃダメだろ
いいものを作れば高額でも買ってくれる、なんて世界中が不景気なときは通用しないし
そういう昔からの品質第一にこだわりすぎて、
世界状況にあわせて妥協できないってとこがよくも悪くも今の日本の電機メーカーの現状を招いたんだろう
南朝鮮にダンピングされたらそらシェア奪われるのはしょうがないけど、それを除いても酷い

3D技術なんて特にそうだけど、ユーザーが望んでない技術を追求して、
その開発費のツケが購入者にまわされるなんて馬鹿らしすぎる
46名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 11:00:48.21 ID:Tq6Knw1r
アップルは枯れて良い物なら採用するけど有機ELは採用してない

スマフォのデモ機でも有機ELは軒並み焼付け起こしてる
作ってるサムスンなら兎も角、他のメーカーで有機ELを現段階で採用するのはアホ
47名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:09:32.09 ID:lVBTnVEa
ジャパンディスプレーはいまのところ順調じゃね?
アップルからも受注あるみたいだしXperiaバカ売れしそうだし・・・
48名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:36:08.12 ID:E19vk5BH
朝鮮メーカーに技術で対抗するのは当然だが、問題は、世界戦略だよな。

幾ら技術で圧倒出来ても、販売戦略が大きく劣っていてはどうにもならんだろ?
49名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:41:06.25 ID:3Ox6+alj
>>40
人員削減を進めた結果が非正規雇用の増大と内需の低迷だから可能なら雇用は配置転換を含めて維持をしないと更に内需がしぼむ
株主配当を増やすって政策が結果現状を作ってしまった訳だから
50名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 15:11:13.26 ID:3nWIscy/
>>46
色ムラも改善されなかったし、消費電力の低減もペンタイルによる詐欺解像度によるものだからね

しかし、あの程度の質で評価されるなら

他のディスプレイメーカーも有機ELディスプレイを、開発・発売しやすいはず
51名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 15:35:02.69 ID:1C/JK+qn
↑池沼ウヨ必死すぎw
52名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:25:03.30 ID:TlsgCuOL
米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為にあらゆる謀略の楔を打ち込んでいると思われます。
これは日本に米軍退去を止めさせる手段でもあると思います。
米国は日本から軍事費を調達する為、米軍駐留が必要と思っていると思います。
米軍は韓国に駐留して韓国人を反日に洗脳したと思います。これが韓国半導体企業の無謀な投資となって日系電機メーカーに打撃を与えた。
米国は手を組んだ江沢民一派に反日教育の洗脳をさせた上に、米中密約?で通貨元を4分の1に切り下げて日本経済をデフレの危機に追い込んだ。
通貨元の切り下げは東アジア金融危機を誘発、それで韓国のほとんどの金融機関を米系国際金融資本が買収した。それでサムソンがゾンビ企業になる。
中国の親米派は米国と気脈を通じた反日派でもあると思います。
中国の軍備増強派が実は米国と結びついている可能性もある。
尖閣列島事件の真相はここにあります。
自分は米中密約が存在すると思います。米朝間にも密約の臭いがする。
北のミサイル煽動は日本に高額なイージス艦、迎撃ミサイルを買わせる手段。
日本人への自虐史観も中国・韓国の反日洗脳に合わせた洗脳と思います。
日本は、米国の情報戦の謀略に屈しない事だと思います。
日中韓が結びつけばドル帝国の循環での搾取を防げられると思います。

2ちゃんに現れる中国脅威論者は、米国のエージェントと言える。
必要以上に中国脅威論を訴えている。
何の為かと言うと国民に米軍維持を訴えるため。
米国の日本搾取を続けるためにとも言える。
中国驚異論に対しては核武装で解決する。
一歩譲れば、小沢氏の言う、極東での米軍の存在は第七艦隊だけでいいと言うことになる。

多くの非正規雇用発生と正社員の長時間労働、日本の不況の本質はアメリカの極東分断政策と米軍による搾取にある。


53名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:36:48.83 ID:3pIZ4IQk
有機で先行するって
別にサムスン先行してないだろ
金で製造技術買って従来の有機作ってるだけ
有機ならはるかにソニーが進んでる
54名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:40:50.60 ID:SeKcnyn2
55名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:43:23.07 ID:fyUGwwSC
>>46
どうせスマホなんぞ2年も同じの使う奴いないだろ
なら眼を引くようなコントラストと機能でがんがんシェア取ってしまえ
後はしらねぇ
1年半経ったらもっといいの出すからまた買って 

の乗りのサムソン galaxy noteだって700万台売れたらすぐ次作作るし
56名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:51:17.07 ID:7m10PRWB
合併前に親会社にリストラはさせたようだが、まだ人員は過剰みたいだね。
社長曰く売り上げを増やして適正にするとは言っているが、第二のエルピーダと周りから言われているから
危機感はかなりあるようだ。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:11:27.26 ID:mWIJNubD
高性能 高品質 低価格 生産速度

世界が求めているのはこれです
いくら高性能でも価格が高くては売れません
いくら低価格高性能でも生産速度の遅い製品は売れません
58名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:19:23.96 ID:0w09xSzh
こりゃだめだ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:30:29.27 ID:8kvI354R
リテーナよりすごいの?
60名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 15:24:44.40 ID:WD17+a35
需要あるのかな。
スマホもこれから普及するのは廉価版の方が多いだろうし、
携帯の二の舞踏んで轟沈しなきゃいいけど。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 15:39:31.14 ID:DJT4SHMu
これの技術を使ってHMDを作ればフルハイビジョン3DAVがお手頃にwww
ソニー頑張れ!!
62名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:57:28.73 ID:FuL565F1
>>61
すでにフルハイビジョンのエロブルーレイが9ドルだぞ
黙って買えよ。
もうね。DVDに戻れない。絶対戻れない
女優のパンツの柄と質感だけで抜ける。マジお勧め 
63名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:30:03.55 ID:YypwUico

大型TV用のIPS系のパネルを日立・ソニー・パナ・東芝で共同で開発して
インドで量産すればいいんだよ
日本のメーカー同士で争っていては共倒れの時代だね
64名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:36:23.06 ID:4M77N+S5
中国で作れば安くなるのにね
65名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:02:21.30 ID:kUhXc/P4
高価格狙って失敗ばかり繰り返す日本w
66名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:14:04.51 ID:jv8R5hT7
ジャパンディスプレイ(笑)
67名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:06:00.02 ID:5CUXbnEL
そしてまた台湾、韓国に追いつかれると
彼らもかなり人材揃ってきて自前で開発やってるからね
中国は政府が資金出して液晶メーカーやってるし
ソニーが製造委託依頼したから外部からの資金調達も安定してきている
68名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:11:41.26 ID:M1GO8FOr
中小型の液晶を大量生産できるメーカーは少ないからまだ存在価値はあるみたいだけどね。
スマホ作るのにパネルをサムスンにお願いすると情報が筒抜けになるから。
69名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:28:36.35 ID:nkgN8J2s
>>61
ソニーがHMDに使用してる0.7インチ有機ELは、1280×720ピクセルで
これより遥かに高精細。
70名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 05:17:16.96 ID:Je7fbyln
ジャパンディスプレイの651ppiに比べ,ソニーのあれは用途が違うとはいえ
2098ppiとまさに桁違いの高密度だからな。
71名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 05:50:14.57 ID:8fpHUB1M
安く作らないと
72名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 09:11:26.40 ID:ssbRu7RN
で、また技術もってヘッドハントされたりして?
個人にそんな詳しい情報を持っていかれないような対策打ててるのか?
73名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 18:04:51.77 ID:QpzzaDLk
ある程度大きいのを高精細に作れないと意味無いよ。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 00:48:50.14 ID:xJtAwpP4
スレタイ間違ってないか?

× ジャパンディスプレイ、超高精細の液晶パネル開発 サムスンに対抗へ
○ ジャパンディスプレイ、超高精細の液晶パネル開発 サムスンへ技術を無償供与

では?
75名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:26:12.92 ID:4uJJ3o60
商品の割には給料が余りにも高すぎるだろ。
無駄に高いしか能がない給料をしっかり半額以下に下げて
商品価格を世界水準に高めていかないと。
76名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:16:20.05 ID:mVCBispN
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外
国家の息の根を止めるのに協力して欲しい
77名刺は切らしておりまして
無能な奴@規制に守られてるマスコミなど
     A穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに小学生でも出来る
       仕事して恥じることも無くのうのうと生
       きてる銀行、証券、商社など
     B税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る
これからの日本は技術者が技術を海外に売る時代
サムスンに技術を売った技術者はパイオニア