【技術】三菱化学とパイオニア、有機EL照明を量産へ 「塗布」方式で製造コスト10分の1に [12/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
 三菱化学とパイオニアは4日、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)を用いる次世代照明で、
コストを最大で従来比10分の1まで圧縮できる新しい製造方法を開発した、と発表した。
従来は基板に原料を蒸着していたが、これを「塗布」に変える。寿命や発光効率も、
現在普及が進む発光ダイオード(LED)照明並みを確保する。両社は2014年度中に
有機EL照明を事業化したい考えだ。

 素子は大きさ約2ミリメートル角で、有機EL照明を構成する部材。新開発の素子を用いると、
照明にしたときの製造コストが従来の製法に比べ5分の1〜10分の1に低減できる。
寿命や同じ電力あたりの明るさでも、LED照明並みを達成したという。

 有機EL照明はLED照明より薄くでき、壁や天井全体を光らせるような使い方も可能。
両社が採用した製法は、発光原料を溶かした液体をガラスの上に塗布することで膜をつくるもので、
歩留まりが向上し、照明の大型化にもつながるという。現在は、真空装置の中で発光原料をガス状にし、
ガラスに蒸着させて膜をつくる製法が一般的だが、コストがかさみ、照明の大型化が困難なのが難点だった。

 三菱化学は10年にパイオニアへ約6億円を出資、共同で有機EL照明の開発を進めてきた。

 両社は14年度中に有機EL照明の量産に着手する考え。量産技術の確立に向け、
10億円弱を投じ、パイオニアの全額出資子会社、東北パイオニアの米沢事業所(山形県米沢市)に
実験設備を建設、今夏に稼働させる。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120604/biz12060417440011-n1.htm

三菱化学 ニュースリリース
http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2012/20120604-1.html

パイオニア ニュースリリース(PDFです)
http://pioneer.jp/press/2012/pdf/0604-1.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:50:01.29 ID:aPPWpz5y
2なら創価学会に入信します。
3名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:52:43.45 ID:/c7lwyXQ
>>2
入信おめでとうございます。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:54:24.38 ID:OkiwcDkD
物が出て来ないことには何とも言えない類の商品だな。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:57:02.61 ID:wKVCC/5W
こらこら三菱化学

そのダイコートは我々が開発したけどおたくへ技術譲渡はしてないですよ
6名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:58:20.35 ID:k44qevtB
<丶`∀´>
7名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:59:10.84 ID:OQ2tqXbM
壁一面や窓枠の向こう側を画面にして、
世界の風景や外国の街の窓の外や海原や木星表面とか写したら素敵やん♪
8名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:01:00.40 ID:+9d5AW05
>>2
石原さとみに一歩近づいたのかと思うと羨ましい
9名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:06:23.32 ID:H2o+yml/
リビングの照明一枚買ってきてって時代になるな
10名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:08:16.78 ID:h7YLQnvM
サムスンとLGが量産技術を盗んで安値で売り出す。
結局、三菱とパイオニアは撤退かw
11名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:09:02.98 ID:ll/AvX/I
日本の夜明けぜよ
12名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:11:10.67 ID:OQ2tqXbM
天井に貼れば空やらプラネタリウムか。
貼るサイズによって映像がブツ切りになりそうだけど
13名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:16:52.96 ID:msaFjIm3
>>10
それまで半島が持たないかもしれない
14名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:18:03.00 ID:JlXjRGiV
新しい製造方法を開発したニダ
15名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:21:17.33 ID:OQ2tqXbM
韓国に甘い顔をして失敗した企業は学んだ事だろう。
ちゃんと研究室の戸締りをするようになったと思いたい。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:26:29.35 ID:Y+WumDbj
有機ELをバックライトにした液晶テレビできるやん。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:50:27.51 ID:o0r2CCnF
チョッパリ好い子がいるニダ、KAL切符もやるニダ、ちょっとソウルに話に来ないニカ。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:53:36.55 ID:8frKvOyl
>>11
三菱は坂本龍馬コンプレックス
19名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:05:43.36 ID:xDQJVEA+
有機ELでTVにこだわった家電メーカーが多すぎたよな。
照明を売ろうという発想にならなかった。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:11:07.49 ID:sAC9XIyC
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
21名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:12:36.01 ID:e8tMmbR1
韓国の技術開発部よくやった
22名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:13:55.97 ID:c/VJ/Twn
これで韓国様にお褒めの言葉を頂けるな
23名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:18:29.61 ID:tPYNyjhs
>>10
三菱自動車はともかく、三菱ケミカルは相当の食わせもんだぞ。
サムスンとかLGが三菱化学に頭下げるくらいだぞ。
DVDの素材とかな(素材標準化を成しとげて、敢えて自作しなくても食えるようになった)。

南朝鮮の素材産業は、10年以上国策で日本のを極力ブロックし、
研究したものをサムスンとかに買わせ、日本の技術者引っ張ってこの体たらくだぞ。
しかも、日本の素材メーカーは南朝鮮企業をもう警戒してるぞ
(南朝鮮に進出すると言う事はそれなりの防御策を撃ってる可能性が高い、と言う事だ)。

>>15
三菱ケミカルの意志が入ってるからな。

>>19
日本の研究、というか発想が家電から素材に移った事のまた一つ証明だな。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:18:38.77 ID:NBQlk6jD
俺たちユーザーにとっては、こっちのニュースのほうが大きいな

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537593.html
三菱化学とパイオニア、塗布型有機ELで5.7万時間の長寿命を達成

これで、ほぼLEDと同じ寿命
25名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:23:22.45 ID:D6U0/UoF
56lm/Wっていうと効率面でちょっと物足りないが
平面で下部にしか発光しないから、蛍光灯とそこまで大きな違いはないかも
26名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:29:17.06 ID:stz/dodO
もう三菱グループでパイオニア買ってくれよ
これだけの技術力のある会社が半分潰れそうになってる現状が歯がゆい
27名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:43:12.12 ID:u77jW/mR
こういうのは、売れたら売れただけ製造コストが下がる。やはり商品化されてみないことには何も言えない。
28名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 01:36:21.46 ID:zLLh3poi
ダイヤトーン復活してくれないかな
29名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 05:48:36.32 ID:UQllyu/4
>>2
財務しろ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:14:05.34 ID:5YihqVZL
EL照明2年前で4〜5万くらいだったっか?
値段的にオサレ用しか売りよう無いからガワはそれなりに手を入れてたけど
31名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:25:59.21 ID:SNFWLmc9
凄い、ELは寿命延びないと思ってた
32名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:00:10.15 ID:1NpIQRwc
パイオニアもカーナビとかdj機材とか
ニッチなもんしか売れてないよね。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:49:11.36 ID:DnmuxCoc
これで、電球形に有機EL塗ったEL電球を、普通の電球ソケット互換で出して欲しい

単なる願望だけど。


まあ、フニャフニャ曲がる発光の帯みたいな有機EL照明ができると、色々と使い道がありそうだ。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:12:15.08 ID:NBQlk6jD
ペンキみたいに塗れば照明・・・・天井とかカーテンとか家具とか絨毯とか

部屋中全てが光っている照明か・・・(・∀・)つ
35名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:22:55.10 ID:WOaldcFQ
>>32
そのニッチなものが今のパイオニアを作って、
しかもDJ機器は世界ブランドでシェアトップなんだからいいだろ。
36名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:44:37.40 ID:79YvlJOT
三菱化学は塗布型の太陽電池もやってたよな
37名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 17:57:58.08 ID:n/deo6cU
パイオニアの照明とかいらね。てかまだ潰れてなかったんか。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:43:20.17 ID:FeIScJAs
八幡原工業団地乙!
39名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:20:57.65 ID:D6U0/UoF
元々、パイオニアは先端のをやって普及しだしたら撤退して次に行くっていうやり方をやっていたんだけど
プラズマの時にあまりにも儲かったので欲を出して足を突っ込んでしまったのが失敗だった。
40名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:33:06.09 ID:lQRKUz6x
>>35
一方でπのカーナビは評判悪いよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:37:13.74 ID:MnYiDeAz
>>2
m9(^Д^)プギャー
42名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:39:12.24 ID:3sDJCpFA
昔、UFO特集で連れ去られた人間が、UFO内は照明が無い
とか言ってたけど、これか
43名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:40:16.10 ID:jkSL6ail
クラレの無機ELはどこへ行っちゃったんだろ
もしかして飛ばし?
44名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:41:52.05 ID:OSx4ZJbd

有機ELの液晶化?
数年で海外生産?
45名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 23:14:35.44 ID:MWDv9yNZ
>>26
さらに家電のデザイン力も相当あるしね
これ発売されたら買ってあげたい
46名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:25:22.29 ID:93iKhO2s
>>44
同じ轍は踏まない、と願いたい。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:40:19.00 ID:ImsvWbjF
サムスン、終わったな。
48名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:21:25.45 ID:ukl2Cn9p
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家
の息の根を止めるのに協力して欲しい
49名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:27:06.46 ID:XFbIiy1P
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`∀´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
50名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:29:57.08 ID:WhSAFsDm
>>2
まちゃみのケツを追いかけて来い
51名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:50:36.75 ID:ukl2Cn9p
無能な奴@規制に守られてるマスコミなど
     A穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに中間搾取してる
      銀行、証券、商社など
     B税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る
52名刺は切らしておりまして
>>51
今の日本から商社が消えれば、恐らく本当に日本はヤバい。
燃料は買えず、あらゆるもの販路も拡大できない。
国内でモノが安く流通する事なども二度とあり得なくなる。
そう言うレベルのことを商社はやっている。