【電力関連】日本ガイシ、顧客にNAS電池(大規模電力貯蔵システム)の撤去要請へ--火災事故の恐れ [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本ガイシは納入先での火災事故を受け、顧客に使用停止を求めている
ナトリウム硫黄(NAS)電池について、商業施設や病院、学校など、
一部顧客に製品の撤去を申し入れる方針を固めた。不特定多数の人が
出入りする場所は火災事故が起きた際、被害が甚大になる可能性があるため。

同社は消防当局と協力し、事故原因の特定と安全性の向上に取り組んできた。
今回、安全を最優先して、一段と厳しい措置に踏み切る。

撤去を求めるのは、国内外の174カ所に納入した計30万5000キロワット
のうち、容量ベースで20―30%程度という。火災発生時に大きな被害が
想定される場所は「現時点で設置場所として不適切だ」(同社幹部)と判断した。
火災事故は2011年に三菱マテリアル筑波製作所(茨城県常総市)で発生した。
同社は社内に事故調査委員会を立ち上げて再発防止策の策定を進めており、
6月中にも消防当局から認定を受ける見込み。

◎日本ガイシ(5333)--NAS電池
http://www.ngk.co.jp/product/nas/index.html

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120604aaag.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:02:04.67 ID:9TkaZSua
終了のお知らせ?
3名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:03:06.64 ID:DakKwmKw
ありゃりゃ
これ会社が傾くか
4名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:03:34.74 ID:tHyAvXgn
電力貯蔵装置も難しいね
5名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:04:03.87 ID:61rGurE1
火事が起きる前提で作らないとこうなる。おまえらも
事故がおきないように努力したらこうなるんだよ。

危機管理とは危機が起きたときの最悪を最小の事故に留める管理であって
事故が絶対に起きないようにして事故がおきた後に何もできないという管理じゃないんだ。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:05:54.08 ID:CjExMc+F
非常用電池って、発電機が動くまでのツナギ、保険でしょ。
これ無いと辛いんじゃないの?

火事よりましだけど。

関西圏、やばいと思う。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:07:37.11 ID:61rGurE1
リチウムイオン電池も爆発的発火と、煙りが出て終わりの超えられない壁がある

ポリマー系のバッテリーは容器が金属製ではなく円筒形をしていない為に
収容容積あたりの高容量を実現するが金属じゃない部分は熱を分散させず
直ぐに溶けて穴が開き外気が入ってくる為にその部分が爆発的に燃焼する。
薄っぺらい金属容器がどれだけ危険度から守ってくれるか考えろ。
8名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:08:00.41 ID:QRrjRWPA
NAS電池は前から問題になってたんだよな
損害賠償とか補償とか大変そうだな
9名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:09:51.34 ID:iQ0wexBM
>>3
この程度じゃ配当が減るくらい
10名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:10:13.56 ID:JrzUCjff
ガイシだし・・・・。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:12:36.57 ID:61rGurE1
>>6
回数を使わない固定位置運用の非常用のバッテリーは鉛蓄電池でFAです。
地下室にでも並べておけば問題なし。充放電を完全にしない条件では
バッテリー液をあらかじめ分離しておくタイプがあり、バッテリー液を
混ぜなければ半永久的に劣化せずに保管できる。(バイク用なら普通にある)
軽自動車用の非常に単価が安いのを並べて使えば恐ろしく安く備えられる。
家庭用では場所で困るかもしれないが。他の効率の良いバッテリーの倍から
3倍程度で済みそこまで問題にはならない。

ただし本当の非常時だけの運用に限る(毎日使うには適さない)
12名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:13:47.38 ID:HoyxfgsK
>>8
この事故以前に問題なってたっけ?
震災などもあり期待はされてたけど
13名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:14:45.92 ID:HAyeffao
まぁ想定内だな
とりあえずやってダメなら撤退
体力のある企業は余裕だね
14名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:15:00.05 ID:kedfN3D3
ガイシなのに火災が起きるの?
15名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:15:27.08 ID:iQ0wexBM
>>10
碍子だ

なお、自動車用スパークプラグはNGK(日本ガイシ)ブランドで売ってますが、製造元も販売元も流通もNTK(日本特殊陶業)です
自動車部品部門をNTKに分社化した時にはNGKブランドが浸透しすぎてたから、ブランド名変えられなかったのが真相の模様
16名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:15:40.72 ID:dOMuZUXb
                 ____
                /ノ   ヽ⊂)
              //゚ヽ  /゚ヾ⊂)
             /   ⌒   ⌒   ⊂)
           /| (____人__)  | 節電w
         /  \___|lr┬-l|    /
        (         .゙=ニ二" \
         \_ |           \
          (_) ̄ ̄\    /   |
           ) ししし |\ /   /
           (_⊃\   \  /  
            /   \    / 
           /     \_//
          /          /
         /          /
        /    /     /
       /    人     \ 
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
17名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:15:48.86 ID:AhMAtY3d
日本外人って読んじまったじゃないか、なんなんだよこの社名はさ
18名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:17:29.45 ID:BTjogtbd
正確には日本外資
19名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:17:42.60 ID:ETiRMqPv
損失はでるが、実質独占企業だからなここ。
普通になかったことになるだろう。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:20:00.22 ID:jq29JZpr
太陽光発電厨爆死
そもそも約300度で加熱が必要って時点で終わってるw
21名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:22:26.04 ID:+Ya+Jyqq
既出 がいし・・・誰か来たようだ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:24:07.49 ID:eaajhFbt

ナスは東京電力の元会長


23名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:27:30.94 ID:CkyRx+Rc
これ中東や青森での風力発電の電力貯蔵に使われてたんだよな
この春には秋田の火力発電所にに世界最大級のNAS電池設置して安定供給を目指して工事してたんだが‥
代替分はガスタービンとか掻き集めてなんとかなったけども勿体無い話
消火が難しいのがネックだけど発電所の敷地で火災になっても問題ない場所なら使用許可してもいいのでは?という気もする
24名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:28:47.89 ID:61rGurE1
バッテリー以外で1日程度の蓄電なら、最近浮上してきたフライホィール
蓄電という方法もある。
充放電の繰り返し性能や変換効率はバッテリー以上であり、直流を使わない為
途中の制御機器の経年劣化もほとんどない。
蓄電密度は技術次第であり
蓄積エネルギーはフライホイール本体の質量に比例し,半径と回転数の二乗に比例する。

非接触軸受けができる前までは難しい話であったがコマは真空容器に対して浮いている
~~~~~~~~~~~~
それは振動もなく劣化もしない。
25名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:28:58.50 ID:QRrjRWPA
>>12
2010年に高岳製作所の小山工場でNAS電池の火災がなかったっけ
26名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:34:55.76 ID:/UR7sc1l
ザワザワ
    ザワザワ
27名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:38:40.28 ID:aWLPWTAg
NAS・・・大失敗だったのか・・・><
28名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:41:36.14 ID:61rGurE1
>【電池】ナトリウムイオン電池の新正極材を開発 鉄とマンガンからなるレアメタルフリーの新規電極材料/東京理科大・GSユアサ
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335832464/

単にナトリウム金属電池が終わりそうなだけでナトリウムイオン電池が浮上している。
リチウム金属電池もSONYが非金属のリチウムイオン電池とすることで、従来の
非常に危険な電池から比較的安全な電池に化けたわけだ。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:41:48.07 ID:HoyxfgsK
>>25
そういえばあったね
大きな問題になってたかな?
これは欠陥商品ということになるのか
30名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:44:59.31 ID:EBo+f6wc
リコールじゃないんだ
31名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:53:12.24 ID:Oyp7Ba8p
×ぼけNAS
○ぼやNAS
32名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:55:31.61 ID:jq29JZpr
>>30
まだ原因が特定できていないからな、確か
33名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:57:21.95 ID:MKNJHX8l
と、碍子・・・
34名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:57:59.40 ID:jY/DNpjS
ガイシはえらいな
もんじゅを取り除けよ日本原子力研究開発機構
35名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:59:27.75 ID:lYM2GnZP
ざわ・・・
        ざわ・・・
36名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:00:15.07 ID:aL6yCJ4e
NASが駄目になると蓄電池産業がかなり停滞するな
37名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:12:22.27 ID:x4bPeuyT
    ,> " " " ゙  、、 <`
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |
    |/ レ|==a= . =a== |n. l
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_
      _/   l\  ̄ /
38名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:13:43.28 ID:TrdwME04
既存の蓄電設備を減らし、停電の不安を煽り、
原発再稼働への容認を促すためだったりして
39名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:16:18.01 ID:Oud7CnrR
フライホイールやりだすところあるかな?
40名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:18:24.69 ID:SWrlaZOY
まあ電池としての性能は申し分ないので、
火災になっても延焼するものがない分野では活用できるだろうね。

しかし電池は難しい。
都市をまかなえる規模の蓄電方法となると、現状では揚水発電ぐらいしかないもんな。
いまだに位置エネルギー頼りとかどんだけだよ。

はやく雷の10%でも蓄電する方法が見つかればいいのにね。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:21:47.76 ID:wED/mpFS
今の時代安全優先か
42名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:23:04.62 ID:n29o1OWo
failSafe
43名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:29:25.36 ID:uN3e8n5m
ネプチューンが実用化されればそんな蓄電池も必要なくなる。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:33:42.84 ID:Dy8zYVr9
反原発厨 「ソーラーとNAS蓄電があれば原発なんか不要!!」

   ↓
ソーラーぼったくり買い取り42円/kw・NAS電池が大炎上で消火困難と判明

   ↓
反原発厨 「これは全て原発ムラの陰謀! きたない、さすが原発ムラきたない」
45名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:35:09.72 ID:BFs7zmHu
7月位から生産再開予定とかの報道があったが、まだ駄目なのか?
それとも6月中の消防当局からの認定で再開OKということか?
46名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:44:37.96 ID:dmD+/PGY
ん?結局原因が特定できなかったってことなのか?
47名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:49:40.83 ID:S44m5T83
前に火災のニュース見たけど、ナパーム弾の爆発みたいでワロタ

CO2消火剤も撒けないってか近寄れない、消防署員が可哀想すぎた
48名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:59:40.72 ID:DIL9uBP1
しっかりしたいい会社だ。
経営トップがよほど思慮分別のある、今時珍しい人なんだろう・・・と思わなきゃいかんのが
日本人としては無念だ。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:05:09.99 ID:BFs7zmHu
>>48
まあ自己資本比率が70%近く有るような手堅い会社だからね。でもNAS電池は東京電力との
共同開発なんだよね。ガイシにとって疫病神になりそうだ。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:22:06.24 ID:jY/DNpjS
住友電工が世界的にほぼ独占しているレドックスフロー電池がある
ライバルのNAS電池と違い、発火性の燃料を使用していない、常温運転が可能
51名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:37:37.90 ID:MTtE7kGg
だからナトリウムはやめとけって言ったのに(´・ω・`)
52名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:26:55.03 ID:Q+mInhhQ
なんで送電線のガイシ作ってる会社が蓄電装置を作ってるのだ
競合しそうなのに
今回の撤去要請は蓄電装置の普及が原発再開のめどのつかない一因になりそうなので
電力業界から圧力を受けたのか
53名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 01:49:44.65 ID:3+3NBRKh
>>15
1936年に分社化した時は点火栓はどちらかと言えば海軍の航空機
向けが主体だったとの説も有るよ
54名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 01:59:24.99 ID:rjMZS74v
倒産はしないだろうけど、会社が傾くのは間違いないだろうな
55名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 03:26:09.85 ID:UYFuB6pg
>>52
実際に事故が起ってるのにその言い草はすごいな
56名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:19:36.16 ID:4QVAaA55
NAS電池期待してたのに残念だな
もともと高温維持が必要な時点でなんか危険そうだったけど
57名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:21:57.57 ID:/izRia8e
火災の恐れ以前にコストでも揚水発電に勝てないだろこれ
58名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:27:46.52 ID:z/d4k68i
>57
端から用途が違うしバッティングはしていない。
59名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:06:31.45 ID:hY3V0IEA
>>57
揚水発電の立地条件と設備コストも考えろよ
60名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:02:24.15 ID:94v1C3C1
ホームページにこの話、一切掲載していないが、
なんだんだう。この鈍感さ。
経営陣はニュースリリースに出すほどの話じゃないと思ってんだろうな?
61名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:15:12.80 ID:DheKZPKw
>>39
回転してる巨大重量物を点で支えるんでしょ。
地震が起きたら破壊してしまうのでは?
62名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:34:15.01 ID:E5OoefIp
>>61
支えない。超伝導で浮かしとく
63名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 23:55:27.18 ID:DheKZPKw
>>62
超伝導だったら、実用化ははるか先なんでは?
リニアモーターカーみたいに電力を消費させるわけにはいかないだろうし(蓄電が目的だから)
64名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:01:26.54 ID:VA4/Vl5S
電力を運動に変えて保存するのがフライホイール電池
真空中に浮かぶはずみ車は摩擦が無いのでいつまでも回り続ける理屈
常温で超伝導になる物質を作るのが肝で、原理としてはすごくシンプル
65名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:37:24.82 ID:vSUqbdje
フライホイールを使ったUPSはあるね。稼働時間は短いけど。
66名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:27:15.82 ID:CTy5lrop
>60
顧客が決まっていて転売や移転もほぼありえないからじゃねーの?
ちゃんと連絡はいってて対応されてるよ。
67名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:58:47.84 ID:qCvzPl4f
>>60
脱原発の必須技術なんだから多少の危険性は容認すべき
蒙昧な国民を惑わせないためにも情報の隠蔽は国益にかなうよ
68名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:06:02.39 ID:BwpxDBgE
>>66
ニュースリリースに出すのは顧客に知らせるためと言うより世間へ向けたアピールなんじゃない?
うちは真摯に対応してますよって言ってるのと同じだよ。
69名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 01:07:44.96 ID:AuVMRFO5
再開しためでたいな
70名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 10:32:56.99 ID:IXbNU1rX
動作温度が300℃とか、おかしくね?
あっためるだけで無駄な電力使いまくってるだろ。
71名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 15:52:22.80 ID:nRYu06PN
>>70
少しは勉強しろ

>充放電中は電池内部の電気抵抗により発熱して300℃以上を保つため
外部電源(ヒーター)で加熱する必要はありません。
72名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:11:00.86 ID:GJklOLnh
>71
こういう電池って、充電完了してスタンバイ状態の時間が長いんとちゃうん?
そんときはヒーター加熱でしょ?
73名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:20:32.08 ID:0bg8Jqs2
充電で10時間、放電で8〜10時間じゃなかった?
しかもすでに加熱された状態で冷えにくいはず
問題ないんじゃ
74名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:37:31.66 ID:GJklOLnh
>73
ぐぐってみた。
常時運転が前提で、オーバーオールで75%の効率か。
元は取れるのかな?

http://www.ngk.co.jp/product/nas/faq/index.html

75名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:54:01.18 ID:0bg8Jqs2
問題ないからこそ(事故起きたけど)、これだけ広まったと考えるのが妥当じゃないかな
性能、コスト的に対抗できる物がないとか
76名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:58:34.82 ID:N/qMElCb
てか風力発電みたいな不安定な電源なんて、こういったものと
組み合わせないとまともに使えないと思うんだが… ガンガレ
77名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 18:01:57.07 ID:BALODESM
揚水発電が効率70%ってことだから勝負にはなるな
78名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 23:32:01.92 ID:juYtfAQW
関連続報

【電力関連】日本ガイシ、NAS電池事業(大規模電力貯蔵システム)を再開--火災事故から9カ月 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339079916/l50
79名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:10:30.38 ID:kIAA6a4S
>44
心配するなw。
本命は、常温で動くナトリウムイオン電池に決まっているだろ!。
原発房の思考は、40年も進化が止まっているからな。
科学技術は、進歩するものなんだよ。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120523eaad.html

80名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:14:01.14 ID:kIAA6a4S
なお、リチウムイオン電池や、ナトリウム硫黄電池と違って、ナトリウムイオン電池は、燃えないぜ。

実用化されれば、常温で動作するからリチウムイオン電池とそっくり入れ替わって、コストが10分の1以下になる。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:16:28.11 ID:U63TT79F
秋田の能代火力に10月以降納入開始するのかな?
東北電力では青森、秋田、新潟の3ヶ所にガスタービン設置して100万kwくらい確保したけど
82名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:23:34.13 ID:kIAA6a4S
量子ドット「格子状半導体」の太陽電池 試作に成功 東北大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000002-khks-l04
>オーストラリアの研究者らが量子ドットを15層重ねたタイプで10.6%を記録したのが最高だった。
>寒川教授らは今回、量子ドットの配置密度を高めるなどしたことで、単層でも記録を超えることができた。


今まで・・・15層で10.6%
今回は・・・単層で12.6% 多層構造すれば40%以上となる見込み
83名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:32:38.98 ID:VWkznf8A
http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2012/20120518.html
内部抵抗とか電流密度とか実用化は不明だな
固体電解質系は難しいわ
84名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:39:43.81 ID:VWkznf8A
それにサイクル特性が悪けりゃこの研究も全く実用化とは無縁なものになる
85名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 06:59:20.01 ID:xEFUvaZo
>>44
案外反原発厨に限って自宅では太陽光発電も蓄電も取り入れていない。
86名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:07:18.81 ID:09SuTaLr
スパークプラグやガイシだけ作っていればよかったんだよ
87名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:22:10.29 ID:VyJRhbd/
>>82
>>オーストラリアの研究者らが量子ドットを15層重ねたタイプで10.6%を記録したのが最高だった。
>>寒川教授らは今回、量子ドットの配置密度を高めるなどしたことで、単層でも記録を超えることができた。

えーと、、、普通の市販品で効率20%は超えてるんだけど、、、

>今まで・・・15層で10.6%
>今回は・・・単層で12.6% 多層構造すれば40%以上となる見込み

市販品を多層化したら、もっと効率よくなるってば
88名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:04:06.03 ID:cQErHYQL
もんじゅお前も撤去されろ
89名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 22:38:41.79 ID:m0zyCC+N
新型うまくいくといいなぁ
90名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:24:20.55 ID:BU3z/kY8
つーか、問題起きた時に勝手に鎮火するか、簡単に消化できる構造で
無い時点でダメだろ。

絶対安全に作ってあるんで、問題が起きたときのことは考えなくていいです
っていう日本人の思考はフェイルセーフからかけ離れすぎてる。
91名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:20:19.09 ID:BeNnuKYb
万が一のために消火設備なんかつけたら、
絶対安全なのになんで必要なんだと言われるしなw
92名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:24:21.03 ID:d9JeRu3N
原因は何だったの?公開しないんだろうけど
大規模蓄電池だとレドックスフローというのがいいと聞いた
93名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:24:48.80 ID:p/nQKUnF
原発も全電源喪失なんて考えなくていいと突っぱねたからメルトスルーしたw
94名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:44:33.54 ID:cBAJomEX
>>93
つっぱねたのはこいつらです!

原子力施設事故・故障分析評価検討会全交流電源喪失事象
検討ワーキンググループ(第8回会合)議事概要(案)
出席者
安全委員 : 都甲
委員   ; 竹越、相沢、川崎、竹村、生田目
部外協力者; 及川、■、■
事務局  ;井沢、宮坂(通産省)
      酒井、桜井、平川(安調室)

http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/zenkouryu_WG/8WG.pdf

>竹越 尹  (主査)前電力中央研究所
>相沢 清人 動力炉・核燃料開発事業団
>川崎 稔 (財)放射線照射振興協会(平成3年当時、日本原子力研究所)
>竹村 数男 東京商船大学名誉教授
>生田目 健 日本原子力研究所

(部外協力者)
>及川哲邦  日本原子力研究所.
>■■■■  東京電力
>■■■■  関西電力(平威4年6月まで)
>■■■■  関西電力(平成4年7月より)
95名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:54:33.86 ID:KzfxbZz5
>>92 スレをよく読む癖をつけよう

78 :名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 23:32:01.92 ID:juYtfAQW
関連続報

【電力関連】日本ガイシ、NAS電池事業(大規模電力貯蔵システム)を再開--火災事故から9カ月 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339079916/l50
96名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:56:54.02 ID:Xy4k+/sh
森村は糞グループ
97名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:36:23.75 ID:hhP8pVzQ
これはコスパがいいのよ
98名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:56:07.82 ID:1txmZDln
>>92
レドックスフローって貯蔵量少なくない?あと価格
99名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:38:47.12 ID:7Jc/vk88
各電力会社の購入予定状況知りたいね
100名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:59:04.20 ID:3vrjKKtM
貯められるってのはいいね
101名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:31:54.11 ID:34DXxuhJ
>>100
めちゃくちゃ高価い電力になっちゃうけどな。
102名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:59:46.56 ID:3vrjKKtM
>>101
どのくらい高いのいくら位?
103名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:14:50.63 ID:34DXxuhJ
>102
1kWhの蓄電あたり30円アップくらいかねえ。
太陽光発電を電源として運用すると、1kWhあたり70円くらい?
104名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:20:04.79 ID:3vrjKKtM
揚水発電とかを作る建設費とか運用コストとか
それに比べて結構手軽に建設できて貯められる利点を考慮しても高いの?
105名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:37:54.91 ID:34DXxuhJ
原子力の1kWhあたり5円が、揚水込みでは10円ぐらいになるって反原発派の人たちがいってるから、揚水発電は1kWhあたり5円くらいアップってことかねえ。

ちなみに、NAS電池の見積もりは1kWhの容量あたり15万円、充電寿命4500回で計算しとります。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:47:59.63 ID:3vrjKKtM
つまり相当高いのかじゃあこれは駄目だね
蓄電技術はまだまだってことか
火力水力発電所いっぱい建てたほうが良さそう
107名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:58:24.48 ID:34DXxuhJ
>106
まあ、今回みたいな火災さえ押さえ込めれば、都市の中でも蓄電できるからメリットがないわけではない。
風力や太陽光と組み合わせるとかして安定化させれば再生可能エネルギーもグッと使いみちが広がるしね。
それにしても太陽光発電の1kWhあたり40円っつーのは安定化前だし、とんでもないぼった栗としか言いようがないね。
安定化させて40円というならともかくさ。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:09:17.46 ID:qLKmjNMY
つまりは小型の原子炉が一番効率的なんだな、

溶けないくらいで、熱い状態の小型原子炉で発電するのが一番、

一社独立で、巨大な原子炉を作るくらいなら、

ボイジャーとかの発電量っていくらだっけ?
109名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:15:39.74 ID:3vrjKKtM
>>107
いろいろあるだな

【エネルギー】あれほど盛り上がった太陽電池ビジネス、中国で"もはや虫の息に" [06/26]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340699185/l50
↑こういう問題もあるみたいだしどれが正解なのか本当難しい
110名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:17:40.64 ID:34DXxuhJ
>108
ボイジャーだと発射時500W程度、20年後に300W程度だそうだ。
大型テレビをみるくらいの電力ってとこかね。
111名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:30:37.19 ID:OJGub9Mm
碍子系の会社だな
112名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:36:53.12 ID:5nHBO3Ct
世界シェア100%を誇る技術だっただけにまことに残念
しかし消沈せず、改善を進め、再起を図って欲しい
113名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:09:46.62 ID:4z6zKA2E
問題は解決でしょ
114名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:54:02.08 ID:J1PL/FEN
これからが旬の野菜なのにね
115名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:52:06.78 ID:G95i85NZ
>>105
>原子力の1kWhあたり5円が、揚水込みでは10円ぐらいになるって反原発派の人たちがいってるから、揚水発電は1kWhあたり5円くらいアップってことかねえ。

平均でな

>ちなみに、NAS電池の見積もりは1kWhの容量あたり15万円、充電寿命4500回で計算しとります。 

充電寿命4500回とやらで、印象操作したいのか?

ピーク時期以外では充電する必要はないから、4500回は(4500/365)年ってわけじゃないの
に、そういう印象操作がしたいのか?
116名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:38:20.25 ID:4z6zKA2E
>>114
きゅうりか
117名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:48:52.57 ID:9POhGGNe
反原発馬鹿がまただまされたわけだww

ほんと 底辺B層って餌だよなあ
118名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:51:51.53 ID:+mUTN4iD
会社無くなるレベル
日本ってこういう基幹部分でポカやるのが多くなってきたな
119名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:56:29.52 ID:rjFJKrIa
>>118
いや、まだ碍子のおまけでやってる程度の事業規模だから
120名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:56:52.04 ID:3uaQf9Rd
このくらいで会社なくなるとかw
底辺B層か?w
121名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:16:47.89 ID:aG4DlR9q
>115
> ピーク時期以外では充電する必要はないから、4500回は(4500/365)年ってわけじゃないの
> に、そういう印象操作がしたいのか?

設備廃棄まで4500回も使わねーよw という主張なら、もっと蓄電単価が上がるわけだが…
122名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:22:50.34 ID:s8Y1nWI1
>撤去を求めるのは、国内外の174カ所に納入した計30万5000キロワット
>のうち、容量ベースで20―30%程度という。

容量ベースって意味不明何だが
123名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:33:27.32 ID:Bs5+VhYo
>>121
充電寿命4500回なら、4500回使うまでは設備廃棄の必要はないぞ
124名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:49:04.02 ID:zHCR+Ckg
電池が破損するのは已む無し、問題はそれが波及して火災に発展すること、
電池が破損して0.1%程度の確率で火災になるのだろう、頻度は低くても
無視できない。

火災にならない構造にしないと構内に設置は無理、現状だと火災は避けら
れないので類焼しない周囲の開けた場所に設置する事になる。
125名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:57:13.28 ID:BXdH0u7E
電子だけをため込めたらなあ
126名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 13:15:21.13 ID:w/18WWxy
住友電工のナトリウムイオン電池は
アルミセルメットを使用しているから凄い性能だよ。
http://www.sei.co.jp/news/press/11/prs894_s.html
127名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 13:35:30.43 ID:tICIQ4jG
>123
> 充電寿命4500回なら、4500回使うまでは設備廃棄の必要はないぞ


寿命15年だから、15*365=5475日
おおむね1日1回充放電するというのがNGKの想定のようだが?
要はフルに使い倒した状態で>103のいう30円アップってことだ。
使用回数が減ればその分割高になる。

http://www.ngk.co.jp/product/nas/faq/index.html
NAS電池の耐久性は?
期待寿命は15年、4,500サイクル(電池の全容量を充放電して1サイクル)です。充放電サイクルが増えるにつれて容量は徐々に低下しますが、15年間使用できます。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 13:49:19.05 ID:Bs5+VhYo
>>127
>充放電サイクルが増えるにつれて容量は徐々に低下

だから、出力調整が苦手な脱原発すれば、夏場ピーク以外は充放電サイクルはいらない
んで、寿命は延びるって話な
129名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 14:03:17.17 ID:tICIQ4jG
>128
痛まないようにあまり使わなくても寿命はメーカーによると15年。
痛むの嫌って使わなければ結局単価が上がるのよ。
130名刺は切らしておりまして
安全面でのやり方はいろいろあるんじゃね