【酒類】日本酒メーカー、この10年間で74社が倒産--そのうち7割超が業歴100年以上の老舗企業 [06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京商工リサーチはこのほど、日本酒メーカー倒産動向調査の結果を発表した。
それによると、日本酒メーカーの倒産は、2002年〜2011年の10年間で74社に上り、
そのうち業歴100年以上の老舗企業が7割以上を占めていることが分かった。

10年間の倒産件数を年別に見た場合、2005年は3社と最も少なかったが、翌年の
2006年には10社に急増。さらにリーマン・ショックが発生した2008年には、
最多件数となる12社が倒産している。2009年以降になると倒産件数は減少し、
2011年は2番目に少ない5社となっている。

東京商工リサーチによると、2005年9月から酒類販売が全面自由化され、従来の
酒屋のほかにスーパーやコンビニでも酒類が販売されるようになり、売れ筋が
高いブランド力や知名度を持つ有力商品に集中する傾向が強まったという。
同社はこのような流通の変化が、「地元中心に展開してきた中小メーカーが
淘汰に追い込まれた原因の一つに挙げられる」と分析している。

負債総額については、2002年と2003年が136億円と最高額を記録。これは、
2002年に兵庫県の多聞酒造(ブランド名「多聞」、負債額95億円)、2003年に
和歌山県の吉村秀雄商店(同「日本城」、同116億円)の大型倒産が発生したこと
が要因と見られる。

10年間に倒産した74件の日本酒メーカーのうち、創業年が確認できた71社を
見ると、最も多かったのは「100年以上150年未満」で30社(42.2%)。以下、
「50年以上100年未満」が16社(22.5%)、「150年以上200年未満」が9社(12.6%)
と続いた。また、「業歴300年以上」は2社、「200年以上300年未満」は11社で、
業歴100年以上が7割強(73.2%)の52社となり、老舗企業の倒産が目を引く結果
となった。なお、平均業歴は140年だった。

倒産した日本酒メーカーの倒産直前と10年前の売上高を比較した場合、売上高が
判明した51社では「50%以上減」が19社(37.2%)と最多。次いで、「30%〜50%
未満減」が17社(33.3%)、「10%〜30%未満減」が9社(17.6%)で、売上高が
3割以上落ち込んだメーカーが70.5%を占めた。一方、売上高が増加したのは
5社(9.8%)にとどまっている。

倒産メーカーのうち直近売上が判明した65社について売上高を見てみると、
最も多かったのは「1〜2億円未満」で19社(29.2%)。以下、「1億円未満」が
18社(27.6%)、「2〜5億円未満」が17社(26.1%)と続いた。

74社の倒産原因は、「販売不振」が最多で42件(56.7%)。以下、「既往の
シワ寄せ(赤字累積)」14件(18.9%)、「設備投資過大」と「他社倒産の余波」が
同数で5件(6.7%)だった。

形態別で見ると、破産が26件(35.1%)、民事再生法25件(33.7%)と清算型と
再建型がほぼ同数、以下、銀行取引停止13件(17.5%)、特別清算10件(13.5%)
との順となった。

●図表
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2012/__icsFiles/artimage/2012/05/30/c_analys_12/img5.gif

◎東京商工リサーチ--「日本酒」メーカー倒産動向調査
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2012/1219627_2004.html

http://news.goo.ne.jp/article/mycom/life/mycom_643488.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:00:23.11 ID:wW/3GIqd
由々しき問題だな。
3名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:01:26.79 ID:9D+TFn19
メタミドホス米を平気で使ってたメーカーがあったからな
あれ以来怖くて日本酒は飲めない
4名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:01:28.28 ID:0ZEtxGB+
32歳独身だけど、最近は日本酒ばかり飲んでるけどな
美味しいのに当たれば、ワインやビールなんかより全然良いけどな
5名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:01:28.77 ID:GDpV3UAn
賀茂鶴酒造も剣菱酒造も石本酒造も無くなってしまったな…
6名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:02:17.61 ID:aaOGmpCk
しゃーねーだろ
糞チョンテレビ屋は煽り煽り
糞の糞の煽り煽り
チョンの糞のマンコリーがすきなんだろ
7ベテルギウス:2012/06/02(土) 18:02:31.08 ID:06nby3IK
剣菱なくなってたの?
8名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:03:15.71 ID:GDpV3UAn
>>7
まだあるよ
9名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:03:51.69 ID:R4Gg22cH
遺産が 杜氏が 酒蔵の麹菌が…

なんてこった…
デジタルで便利な世の中は不便でつまらん
10名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:05:10.21 ID:EDHcVksY
醸造酒()
時代は蒸留酒だろ
11名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:05:50.63 ID:zMj0VE/c
日本のテレビは、韓国洗脳だからな。
地方のことや、日本、日本酒のことなど、
ほったらかし。

酒も飲めなしい、飲む点滴、甘酒や
麹料理など早めにやったほうがいいな。

塩麹なんか飛ぶように売れている。



12名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:06:00.17 ID:vppDagFc
賀茂鶴もある。>>5 みたいな嘘つきは地獄に。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:07:51.10 ID:SL8RojMD
日本酒は上手いものでも安いからな
ただ、CMしてるような大衆向けのは不味くて舐めるだけでもキツイ
あれが足引っ張ってる
14名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:08:11.40 ID:ZbA/0CYa
ウィスキーが安くなったせいで相対的に
日本酒の割高感がでてきたしまったせいもあるのだろうか。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:08:44.12 ID:S0DV3/4D
さようなら。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:11:17.49 ID:tMNrdIDK
最近、奇をてらったネーミングばかりが横行して、なにか一発芸の瞬間芸人みたいな酒ばかり。

酒は静かに飲むべき。友は選ぶべき。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:12:22.86 ID:x22CQ27Y
>>13
パック酒とかと同じ名称で売られてるのって痛いよな
清酒・本醸造・純米酒・吟醸なんて言われても
知らない人のが多いだろうし。

あとどぶろくと言われると下品で
マッコルリと言われるとおしゃれに思えるような低能は
死んだ方がいい。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:13:23.29 ID:uRS9Rsud
美味しいお酒には残ってほしんだけどなぁ
お酒飲む人が減ってるから厳しいかね
19名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:14:04.83 ID:+cQt8TPU
>>16
それは思ってた。
まだ新しく登場したばかりの日本酒が、いきなりありえないような価格で販売していたり、
突っ込みどころ満載過ぎ。
昔からの良い日本酒を維持していくべき。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:14:08.85 ID:+srDQP0z
若者「酒を飲む意味がわからん、お水でよくね?」
21名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:16:10.94 ID:EATBdYwC
発泡酒ばっかりになったせいだね
22名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:16:59.23 ID:x22CQ27Y
>>20
ま、その考え方もありだわなw
しょせん嗜好品だ
23名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:17:55.14 ID:iLTBuYdE
今はまだ日本の国力はそこそこあるだろ。
だから在日外国人も今のところはそこそこ居る。
そういう外国人層に向けて、日本酒ソムリエとして外国人向け利酒師認定枠を創って広報すれば良い。
中国では、初級点心師を外国人滞在者が取って母国に帰って中国文化を伝播させてる。
日本の滞在者に文化を知ってもらって帰国してから広めてもらうというファンづくりしないとな。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:19:21.87 ID:bTC8Woxl
某マンガで日本酒を醸造アルコールとか言って批判してなかった?
ああいうのはどう影響あるんだろ。
25名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:20:08.67 ID:v+bx+bm3
大問題だろ!!

でも・・・・どうしたらいか・・・・・ワインをたしなむ前に日本酒をたしなめ
26名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:23:40.39 ID:x22CQ27Y
>>24
そもそも日本酒のまんやつが
アル添と純米の意味をしってるとは思えんから
あんましないんじゃない?
27名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:24:09.78 ID:NXaKKqCf
日本酒に合う手軽な肴が他の酒に比べて少ない、
あるいは用意が面倒
酒好きは酔えれば何でもいい
28名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:25:55.30 ID:1yXLvBTZ
まあ、国内で日本酒が売れなくなってきてるのもあるだろうが
地方の蔵元とか地酒メーカーは、後継者問題や杜氏の確保とか年々難しくなってるんじゃないか
つい先日のテレビの特集では韓国で日本酒の売り上げが急増してるらしいしさ
大手の酒造メーカーと地方の蔵出しでは海外へ積極的に売り込む企業体力の違いもあるんだろう
29名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:27:09.53 ID:KobpXcXJ
酒なんて飲むと早死にするから飲まない
30名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:30:25.74 ID:/RXU+Wj1
酒や煙草の消費量減少に加えて、大麻や覚せい剤の流通量も減少傾向にあるようで、実に喜ばしい限り。
社会の浄化が捗るな。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:30:43.97 ID:swPKzaZi
安い日本酒を飲むと悪酔いするから、それがイメージを悪くしているだろうな
32名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:32:45.67 ID:6Tp2gjLu
まあ何となく思い付いたのは、一升瓶抱えてる泥水親父的イメージと、
三増酒とは言わんが糞みたいに頭の痛くなるアル添安酒と、
どぶろく禁止でアドバンテージだった何となく身近な酒って印象が消えた事、とか?
33名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:33:21.01 ID:C3SQs8Ve
大吟醸で一升3000円ぐらいならいいんだけど
34名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:33:47.63 ID:HLSMk8En
残念ながらお酒好きで有りながら車の運転をする人が多かったのが事実
それが今の規制で飲めなくなり飲まなくなった。
たばこについても規制が強くなった。
それぞれ規制が強くなれば不幸にもそれを売っている業者がダメージを
受けるのは必至である。
果たして何が正しいかは後の時代が証明してくれるだろう。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:36:46.60 ID:sD3uaBB2
等級が無くなってから知らない銘柄だと
飲む前に味の想像がつかなくなった。
36名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:38:53.95 ID:xjWTao7l
安酒を量産・容認した報いだろ
嗜好品が至高を目指すのを放棄したらその時点で終わりなんだよ
37名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:39:26.20 ID:353PGDDo
売国電通がマッコリとか流行らせようとするからこうなる
まじで売国だな
チョン通
38名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:40:21.97 ID:guQN5w3N
三増酒と本醸造と大吟醸と純米大吟醸の違いをきっちり説明できる人いる?
39名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:43:01.51 ID:C3SQs8Ve
なんか酵母も工業用があるらしい
40名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:46:32.22 ID:KAWApBXV
日本酒党って、>>38みたいなめんどくさい人が多くて敬遠されてるってのもあるよね
41名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:50:49.70 ID:TkK8y7lK
>>27

魚介類なら何でも合うでしょ。
調理法問わず。
42名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:50:58.17 ID:58G+jAuT
ワインワインってテレビマスゴミが報道した結果がこれ

自業自得だろ
43名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:51:55.15 ID:nj5YiY3M
日本酒とか、ぶっちゃけ10種類もあれば十分だろ。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:54:26.48 ID:nZlQ/T39
企業の賞味期限は50年というから
新陳代謝が良くなっていいことだろう
45名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:58:19.45 ID:zi9OuFuM
ガールズバーでワンカップ呑むのがマイブーム
46名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:58:58.97 ID:nv0ihQL/
日本酒は好きだけど、合成酒は何となく嫌
47名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:01:38.20 ID:YeVUGHN+
日本酒は美味しいけど、飲むと足をとられるから怖い
芋焼酎は二日酔いもないから、芋焼酎にはまったら、もう日本酒に戻れない
48名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:01:40.80 ID:PVs/xJ25
日本酒なんて大手メーカーが数社残れば充分だよ
49名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:02:07.48 ID:HPIU2hgG
>>23
ソムリエって日本酒も学ぶんだぞw
50名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:02:57.89 ID:x22CQ27Y
>>48
むしろ大手しかなくなったらノムの辞める
51名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:03:12.93 ID:LNNAbh2a
20年程前は焼酎なんて九州人以外はほとんど飲まなかったのにな。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:05:37.42 ID:LNNAbh2a
>>40
美味しんぼみたいなマンガや雑誌の影響だろうなw
53名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:09:11.79 ID:k2pDGQtN
日本酒コップ一杯で砂糖が・・・・健康にいいはずが無い。自然に
消滅する運命・・・・・・これ豆知識な。
54名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:10:13.66 ID:7TqJu+Ak
ユーロ安でワインも安くなる筈だけどなかなか下がらんな。
日本酒の方が絶対お得。
1500円程度で旨いのがごろごろあるのに。
皆、知らないだけだよ。
ワインの方が好きだがそう思う。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:10:36.55 ID:LS51Plv+
大量生産用のメーカーあるいはブランドと、
昔ながらの手法を使用した少量超高品質メーカーあるいはブランドの2種類しか生き残れない。
ここでも2極化が見られる。ただそれだけ。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:15:08.41 ID:t5E3/ubY
日本酒は安酒と高級酒と次元が違うからなぁ
デパートの試飲コーナーでいいから一回試してみろって
マジで世界が変わるぞ
57名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:15:51.42 ID:x22CQ27Y
>>54
日本の販売価格の場合は酒税とか運搬や販売費とかの
比重がでかいので、制度的な変化がないと
あんま酒とか安くならんよ。

洋酒が一時期に比べていっきに安くなったのは
規制撤廃のおかげじゃなかったかな?
58名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:20:53.67 ID:KZDJ/jPs
>>51
んなこたーない
80年代半ばころ宝焼酎「純」とか「トライアングル」
とか、ガンガンCMやってたし大学生はわりと
チューハイを飲んでたよ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:25:20.42 ID:EUzAlKeb
今はガマンの時、いつかよくなる、いつかよくなると貯金を取り崩したり、
借金を重ねてきてジリ貧のままアウト・・。

 この長い長い不況で倒れるのは日本酒だけではない。
今年の夏はいろんなところが潰れるだろうな。
60名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:26:30.73 ID:FLTuTmBt
現在の酒造メーカーの状況がさっぱり分からないレポートだな。
これ以上の基本的な情報は有料と言うことなのか。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:27:22.10 ID:SOIiqF2P
これからの季節は冷酒と枝豆が最高なんだけどね。
なんか悲しい ><
62名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:29:13.23 ID:Tmsrvldv
酒であれば何でもいいという時代が終わっただけだと思う
いくら地元近くの老舗を選びたいと思っても、
うまいと思えなければのめない
63名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:29:46.83 ID:d7T4LhcS
海外に出て行けばいいのに。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:33:10.86 ID:yRafPKhC
新潟の大吟醸はおいしい水みたいにぐいぐい飲めて
立ち上がったら、ぶっ倒れるほど
お酒に思えないほど下戸でも飲めた
銘柄を思いだせない、越乃寒梅だったかもと友人が言ってたけど
白馬の絵が書いてあったラベルだったような気がする
65名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:35:58.05 ID:d7T4LhcS
中国で今、ヤクルトが爆発的な人気で、品薄状態になっている・・・香港ではヤクルトを求める人民が殺到
66名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:37:07.55 ID:cOB7wV7S
焼酎の品質が良くなりすぎたのも一因じゃないの
下手な清酒よりだいぶん美味い
67名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:38:07.03 ID:RNhSRS9y
>>14
牛肉が やすくなって 魚ばなれが でてきたのと にているね。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:44:38.43 ID:9yhrwM/F
一升瓶じゃ買わないよ
69名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:46:37.01 ID:3/foYMVr
幅広く流通している一部の粗悪品が日本酒全体のイメージを悪くしている
70名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:48:13.10 ID:azIRRdt1
確かにパック酒というか大衆酒は、米からじゃなく米粉から作るから
効率いいし、工業的に作った醸造アルコールで味調整してるから
水飴を溶かした味だけどな。でも、世の中には純米よりパック酒が
好きな人も居るわけで顧客の好みっていうことかな。
71名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:51:48.49 ID:43cPbJiH
酒飲む若いのには日本酒好評なんだけどなぁ。
72名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:52:38.33 ID:vVsz/mBJ
全ては財務相が潰したいからなんだよ
73名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:53:03.11 ID:Kqoft9WB
日本酒より白ワインの方が飲み易い
74名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:54:02.67 ID:QC/Gx5rO
>>72
酒税取れるのに?
ビールのが効率がいいってことかい
75名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:54:35.85 ID:Milh6yEZ
>>65
放射能に効くとか言ってたやつか?
76名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:56:37.68 ID:Milh6yEZ
とりあえず、日本酒飲んで見たいんだけど、ワンカップを買って来れば良いのか?
77名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:58:35.93 ID:HeV+pJT3
某酒蔵は20年で売り上げ6倍になってる
要は消費者に受け入れられる商品作れるか否かの問題でしょ
78名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:58:53.66 ID:q36t7PSL
>>76
味付け酒飲んで美味しいのか?
悪酔いしたいなら別だが。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:01:29.56 ID:QC/Gx5rO
>>75
俺はSARSに効くから売れてると聞いたぞ
80名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:01:55.34 ID:39YTOPI+
販路拡大が出来たか出来なかったかが大きそう。
普通に生活してたら知らない蔵が多すぎるし。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:02:52.09 ID:yRafPKhC
>>76
デパートで試飲させてもらえばいいよ
よくやってるよ
82名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:09:38.92 ID:uw9zfQht
温めた日本酒は変な臭いするから嫌い
83名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:12:39.39 ID:tYr87/JB
炭酸がすべての元凶。

84名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:15:25.14 ID:pRlaRH9u
日本酒を一生懸命広めようとしてくれてるアメリカ人もいるってのにな。
人口減もあるだろうが、日本人だったら日本酒飲んで欲しいね。
冷でも熱燗でもいけるなんて日本酒くらいだろ。



そういう俺は下戸…(>_<)
85名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:16:10.53 ID:zBWJ69pq
杜氏が老齢もしくは死亡もしくは仲違い

仕込みしなくなる

酒を他から買ってラベルを貼るだけの蔵に成り下がる

ジリ貧

倒産・解散

86名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:16:46.85 ID:yl2zcqug
倒産というより
「歳で体の自由が利かなくなったし、そろそろワシも引退するかのう・・」
じゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:19:44.74 ID:42W77BWW
大量生産で大儲け、という戦後の経済発展の成れの果てでしかない罠
そうでなくても日本酒なんて蔵元も黙認で散々悪さして儲けてきたんだからさ
不味いのばっか大手を振ってのさばるから日本酒離れに繋がったんだよ
88名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:22:57.47 ID:LwUbCM4V
おでん(関東炊き)に日本酒は合わないと思う。
あれは最大の謎だ。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:23:23.50 ID:q9Du9tbT
市販されている火入れされた酒はおいしくないが、生酒なんかは四合瓶1500円程度
でもおいしい日本酒はあるから、その分野でおいしいお酒の需要を伸ばすのが良いだろう。
また、都市部の祭りなんかの時に生酒を飲んでもらうなど、まずは存在を知ってもらう
ことが始まりになるのだろう。
90名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:23:57.30 ID:KZDJ/jPs
>>76
できればラベルの原材料を確認して
米・米麹 しか使ってないものが良いかも
次点で +アルコール
+糖類 とかあるものは避けたほうが良いかも
酒ならなんでもいい、って人ならいいけど
91名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:26:35.53 ID:zBWJ69pq
地酒の蔵なんてのは零細だらけ
その年の仕込みに失敗して微妙な酒になってても
酒飲みは我慢して飲んでやる器量が必要
92名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:27:46.60 ID:qSmkTu6b
ってことはちょうど30歳以下ゆとり世代が成人したときからか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よかったゆとり世代じゃなくて
ゆとり世代は死ねよ!!!!!!!
レスしてるゆとりはいないよな?????????????????
ぶっとばす
93名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:28:07.24 ID:lJD/Uzl3
ワインの方がおしゃれみたいな低能がTVに横行してるからな
94名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:29:29.03 ID:YeVUGHN+
地場の零細企業が、バブル時代に銀行やコンサルの口車に乗っ、借金して設備投資したら
ぜんぜん需要が伸びないまま、金利で運転資金にもこと欠くようになって廃業、なんだと思う
95名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:30:58.39 ID:fdRB3aDc
失業した杜氏がシナ・チョンに...の流れだけは勘弁して!
96名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:35:09.77 ID:E226lIdS
醸造用アルコールが入った酒を飲むとすげえ悪酔いする。
精米歩合の低い安酒でもこうはならないんだが・・・
体質的に合わないんだろうか?
97名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:35:46.62 ID:vVsz/mBJ
>>74
酒税上げて後は知らんぷり
98名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:36:17.47 ID:39YTOPI+
>>76
コンビニで缶に入ったふなぐち菊水買ってきたらいいよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:36:36.93 ID:nihNXeuQ
ビール→中ジョッキ2杯ぐらいで飽きる(最初の一杯は最高)
ワイン→体に合わない、苦い
チューハイ→味がしない、もしくは甘ったるい
ウイスキー、ウォッカ→強すぎる
焼酎→味がしない、ただ酔うための薬みたいな感じ

の俺にとっては日本酒の冷は神なんだけどな
晩酌もしないし飲む機会も普段は月1回ぐらいの俺にとっては
お酒の機会では健康気にせず好きな酒を飲むだけ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:39:22.14 ID:44MPzk3A
>>10
焼酎ブームは終わって醸造酒に回帰してるの知らないの?
101名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:39:24.48 ID:cMK9NH0K
浦霞とかの日本酒は不潔な臭いがダメだわ
102名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:40:16.67 ID:44MPzk3A
>>17
マッコリとかキモくて呑めないわ
かが
103名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:42:23.63 ID:rmGTfR3k
経済的理由なら国や地方自治体がなんとか支援できればいいんだけどなぁ

酒は文化財だから守っていかないと、
とウィスキー飲みの俺が言ってみる。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:46:57.45 ID:GbMYGun2
ある蔵と仕事してるけど、石高規模で中堅になれなかった蔵が潰れてるねここんとこずっと。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:48:11.71 ID:USGHdcs+
注いだり注がれたり、ってのが嫌なんだよ。
升や小皿にグラスをセットする店なら、日本酒飲むけど。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:49:32.86 ID:figvYm8g
日本酒なんて時代遅れの糞酒誰が飲むんだよ。
今の若い女性はマッコリしか飲まねーのしらねーの?
107名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:50:16.53 ID:6pegoYbk
いや、吟醸以外の酒が安すぎる、
手間がかかってるのに。

売れないから値段下げるんじゃなくて、味わいとかをPRして
吟醸にはない特徴をPRして、価格は維持すべきだろ。

今の吟醸・大吟醸が最上という考えだと
淡麗辛口ばっかりで顧客も飽きる。


108名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:54:06.96 ID:GbMYGun2
>>107
実地リサーチしてると、旨口に回帰してきてるわ
辛口ブームはそろそろ終わりじゃないかな
109名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:54:25.15 ID:RQ7QGqU/
北海道だけど男山ってマダ有るの
安焼酎で、オヤジが毎晩これで酔っ払って迷惑した。

潰れれば良いのに
110名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:55:49.73 ID:d/FqlfKf
>>106
一部の物好きしか飲まねぇよw

チョン乙w
111名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:57:26.24 ID:NK6uxgNd
マッコリを飲んでるうちにこんな沢山の老舗が潰れちまったのか
112名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:58:26.41 ID:tFVyFSIQ
ポン酒飲む奴ほんまおらんで。今酒屋のチェーン店で働いねんけどまじおらん。
そらつぶれるは…
ほんの1%足らずのマニアだけ。
むかつくのは販売員さえポン酒よう飲まん奴ばかり。
酒飲まへん若もんが増えるなかポン酒なんて売れるわけないねん。
俺から言わしたらようするに日本文化の衰退の一部に過ぎないってこっちゃ。
113名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:58:33.62 ID:6pegoYbk
>>108
回帰傾向でてるのか、それはいいことだな。

今の若い人達は「美味しい日本酒」がどれかわからないから、
おいしいものを探すとき、その銘柄で高い酒で試してみるんだよね。
そうすると必然的に吟醸とか大吟醸になっちゃう。
酒蔵も酒屋も、もっとオススメがどれかをPRするべきだよ。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:00:01.37 ID:FEYCSZeY
100年以上のメーカーが何10社も生き残ってたほうが不思議
日本酒を守る気があるなら法律で醸造用アルコールまぜんの禁止しろよ
115名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:01:43.72 ID:6pegoYbk
醸造用アルコールは、安酒の場合と、
原酒が濃いから、それを薄めるのに使ったりするんだよな。
しぼりたて原酒はおいしいのにな。
116名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:02:56.46 ID:39YTOPI+
日本酒の不幸はビールなら第三のビールでも文句言わないくせに
日本酒だとやたら薀蓄を語る層に目を付けられた事だと思う。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:03:22.72 ID:kPqrZMdz
ボィーン!
118名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:06:41.96 ID:/zDjGuPy
まぁ低価格の波には勝てないか
天で十分なんだよなぁ、ビールは第3のビールだし、ウイスキーは1000円くらいの
焼酎は2.7Lで2000円以下、ワインは呑めないw
119名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:07:56.96 ID:1BJQK6PW
んー、日本酒ってどんな味なんだ?
まだ焼酎、チューハイ、ビールしか飲んだ事ねーからわかんね

誰かお勧めな日本酒教えてプリーズ



…ただし大五郎は除く
120名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:08:23.56 ID:DQ2cqu8M
「多聞」つぶれとったのか、知名度あったと思うが…
そんなに経営下手だったのかな?
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 21:09:01.60 ID:vVXFNUti
>>119
大五郎は大五郎だよ
122名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:09:16.26 ID:cziclT7w
>>114
財務省より歴史が長いのは潰すと言うのが基本だろ
123名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:10:21.60 ID:cziclT7w
>>91
お前は本当の酒飲みだね そういう粋が有ってこそ旨い酒が産まれるんだよね
解ってるね 君こそ日本人だな
124名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:10:48.45 ID:E226lIdS
>>119
大五郎は焼酎だろw
125名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:13:59.84 ID:mJ1cqeRe
蕎麦屋でもワインを置かざるを得ないからなあ。
となりの席の、イエスマン部下連れがワイン飲みながら
「きみもうまいものを食べなきゃだめだよ」とか言っててワロス。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:20:13.44 ID:33sC9zAp
日本酒呑めないけど、コップの下に升を置いて、なみなみと注ぐのを見ているのは好き。
コールド大関くらい軽ければ呑めるのだが・・・
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 21:23:41.85 ID:vVXFNUti
飲んべえ多そうだから質問
>>126みたいに注がれた時はどうやって呑むのがいいの?
128名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:25:40.53 ID:8PTXctue
エロ同人作家と日本酒メーカーの違いはなんですかって聞いて日本酒メーカーの人が怒ったとしたら
そりゃ潰れて当たり前だなぁと思うわ すべての嗜好品を作ってる奴に言っておくけどお前らエロ漫画家となんも変わらないからな?
人間の顔して生きてるんじゃねーぞ? わかった?
129名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:27:25.04 ID:tFVyFSIQ
はっきり言ってここだけの話日本酒はまずいってイメージがヤングの意見。
売る為にはやっぱり美味い日本酒を飲む機会を作るしかないな^^。
営業力もメーカーに必要。のどごしみたいな糞まずいのが馬鹿売れする時代。
ニッポン ちゃちゃちゃやね。
130名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:30:18.12 ID:RaTwsP4Q
酒は好きだが日本酒だけはどうにも身体が受け付けないんだな
ワインと大して度数も違わないのに、どうして悪酔いするんだか
131名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:30:18.35 ID:j0dJP5c8
おれのマンションでゴミの日に一升瓶を
出しているのは俺ぐらいしかいないもんな。

みんな地酒とか飲まないんだろうな。

まっ地酒とかは限られた種類しか店に
置いてないから、そもそも売れないな。
132名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:32:19.74 ID:b2KPXIMe
先にコップから飲んで、半分くらいになったら皿のを移して飲む。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:36:48.48 ID:oAbJStnA
お前らがマッコリばかり飲むから・・・
134名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:40:13.78 ID:sYaWgTrH
参考までに酒板の安い日本酒スレ。このへん読んで吟味すれば安い日本酒でも
そこそこ旨いのにありつける(かも)

紙パック日本酒 その十
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1332639278/

安くて美味い日本酒 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1312919958/


135名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:42:15.59 ID:nihNXeuQ
普通に飲み屋に行って新潟の酒2,3種類冷で頼めば旨いの出てくるよ
ただ、菊水はちょっと強いから要注意
136名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:42:17.32 ID:t/YJTill
バカ息子が継いで味が落ちて潰れたのなら別にいいけど、
高くて美味しい日本酒を作っていた老舗企業が、
最近の不景気のせいで売れなくなって味が途絶えたなら、
これほど悲しいことはない。
137名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:50:19.61 ID:ctGwmfSj
俺がアル中になって、飲めなくなった所為だな
138名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:01:54.08 ID:xLjoa5y0
>>130
悪酔いの元は添加物
特に日本酒は値段に比例するから……
139名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:07:33.92 ID:sk6fY69e
もったねー・・・海外に売り込めば少しくらいはヒットするだろうに
140名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:10:37.31 ID:mE2OYeoX
マッコリはどちらかというと発泡酒と同じ感覚で飲むから比較対照にならない気がする
どちらにしろ大手のメーカーでも酒は売れないようになったから有名所じゃないと生き残ることは出来ないだろうね
141名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:13:34.20 ID:RaTwsP4Q
>>138
いや、それはよく聞く話だけどね、自分では買わないし基本、頂きものばかりなんで
どれもそれなりのものだよ。中には安いけど地元で有名な酒蔵とかもあるかもだけど。
142名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:26:47.30 ID:S9Lt2qVU
TBSサンデーモーニングでスポーツコーナー担当のメガネっ娘、唐橋ユミちゃん。
実家が福島の銘酒、会津ほまれの譲造元。可愛い。
張本にやられて無ければいいが。
143名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:29:48.14 ID:a1r61n7E
病気で肝臓悪くなってこの数年一滴もアルコールを口に含んでない
飲みたいときはあるんだけどな・・・
144名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:30:39.56 ID:GbMYGun2
>>142
ほまれの上のクラスのヤツfoodexで飲んだら旨かったわ
145名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:33:23.39 ID:hPkJMYbl
まあ、江戸時代には鎌倉時代や室町時代からの店が潰れていたわけだししょうがないよね。
146名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:47:02.94 ID:8vOaID96
>>138
それは、関係無い証明されてる
147名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:51:39.30 ID:WiEZ6XyY
>>119
オッサンまでもが居酒屋とかでビールと酎ハイ(甲類)、たまに焼酎のお湯割りだからな。
日本酒はあまり呑まないからな。不景気とか関係なく飲まない。
大きな酒屋で一合程度のそこそこの値段でお薦めを店員に聞いてみたら。

私はアルコールがダメでほとんど飲めない。飲めるなら日本酒とかウイスキーとか飲んでるのに。
部屋には万夜の夢、響、ニッカシングルカスクがあるけど飲めない。
148名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:53:58.12 ID:p2aMxSzu
>>38
三増酒ってのは知らない。
それ以外の3つなら定義を説明できる。
149名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:55:33.46 ID:VPZb83sb
老舗って意外に弱いんだよな
スバルとかスバルとかスバルとか
150名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:55:40.47 ID:U79xrUZ1
今の30代前半までの人は、バブルとそのちょっと後までの地酒ブームを知らない。
だから、名前の売れて無い物でも良い物・おいしい物を薦めて試させてあげれば、
先入観なく素直に感じてくれる。(超人気だった酒は、モノもよかったのは言うまでもないんだけど)
いい先輩によい物を教えてもらえるといいな、と思う。
151名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:56:14.95 ID:p2aMxSzu
>>131
そういう観点は思いつかなかったが、
言われてみれば、うちのマンションでも俺だけだわ。
152名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:56:37.75 ID:2+8h/uvu
事故米とかいって、カビの生えた米使うから。
自業自得だし
153名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:58:40.24 ID:p2aMxSzu
>>130
俺は逆に、日本酒は平気だけど赤ワインがダメだわ。
体質で合う合わないがあるのかねぇ。
154名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:02:26.48 ID:3Z1aXG+a
大手メーカーが、

日本酒じゃないものを日本酒だと言って、

売ってるのが全ての原因だよな
155名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:03:00.95 ID:Eaa57I/z
日本酒なあ。飲んだ後、翌日全身から体臭になって漂うあの「熟柿臭」がなあ…
あれが嫌だから、1回に1合以上飲む気になれない。
あの臭いがしない日本酒って無いの?
156名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:03:20.65 ID:U79xrUZ1
>>153
醸造酒ではあるけど、原料が米である日本酒は日本人に合ってる、と言えると思うよ。
157名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:05:02.86 ID:8vOaID96
日本酒は日本人に合う、在日は飲めないから日本酒を勧めると朝鮮系かどうか良く解る

飲めないのは先祖が渡来人
158名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:05:43.00 ID:w8t0g79o
ワンカップのせいで不味いイメージが広がったし
159名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:06:52.29 ID:JSNNRSWS
ま〜、冬は熱燗にかぎるな。ウィスキーお湯割りでもイイが。
160名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:11:38.54 ID:sk6fY69e
日本酒は翌日残りやすいけど、旨いから我慢するw
161名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:14:43.13 ID:6AmQCaH2
>>17
どぶろくとマッコリは濁り酒だけど味も製法も全くの別物だろうが
162名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:15:11.78 ID:FsgANHFG
一升瓶は飲みきれん、小さいサイズもあることはあるが銘柄が少ない
163名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:17:19.94 ID:vXaUZe0r
ブルーパック(旧2級)が一番美味い。
164名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:21:37.68 ID:RaTwsP4Q
>>153
だろうねえ。こればっかりは、どうしようもないねえ。

>>157
えええ、でも、韓国は日本酒がブームらしいじゃない?
165名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:21:45.34 ID:jkX2OraK
>>58
ただ、イメージ的には、

>宝焼酎「純」とか「トライアングル」

このへんと、九州の地の焼酎とは同じ焼酎という感じはしないんだよなぁ。
166名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:32:08.06 ID:BWN5OIZO
美少年とかいう日本酒だっけ工業用の米使ったの
会社名替えたとか聞いたがまだ存続してんのかな
167名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:35:19.43 ID:XQV2huBf
日本の伝統は、次々消えゆく。。
マッコリなんて、どこがおいしいのかって思う。
168名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:37:38.16 ID:2u7pfY8R
日本酒なんてネトウヨしか呑まないだろ。

今はマッコリの時代だよ。

・・・って、マスコミが言ってた。

169名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:38:52.12 ID:pah/dagZ
マッコリは知らんが洋酒の方がうまいから。
170名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:46:24.08 ID:BWN5OIZO
マッコリはネーミングがいい
試しでサントリーの一度飲んだが飲めなくわない
ただ韓のイメージが悪すぎてもう飲まない
171名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:09:32.24 ID:8gUW1gXj
創業100年以上の老舗企業が世界一多いのは日本なのにね。韓国は100年以上は2社しかない
172名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:39:29.18 ID:RlEYYLUl
酒飲みじゃないんだけど、父ちゃんが飲んでるような安い酒が雑魚なのはわかる。
社会人になって接待の場でマトモな酒飲んで愕然としたわ。

吟醸だの大吟醸だの言っても、大手が作ってりゃ雑魚は雑魚なんだよ。良い酒とはまるで違う。
173名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:46:23.89 ID:nEjBCKJj

”本物”を求めるハイレベルな消費者はこぞってマッコリに流れてしまうんだね
174名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:53:55.30 ID:O4FdHKDl
それは無いわwww
175名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:54:30.52 ID:tpxguQlL
日本酒はオワコン
176名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:57:27.57 ID:SrM5cMrm
日本酒は臭いから飲まん。
ワインが良いな。果実酒がおいしい。
177名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:00:19.99 ID:M9Nha/Im
再生法って言えば聞こえがいいが銀行員が預金者の金を
勝手に放棄してるんだよな。
178名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:02:36.83 ID:JwmfpmFT
ワインとか原始的な単純醸造の不純物だらけの酒だろw
179名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:04:44.14 ID:d/VI/e0f
ほとんどは再生できないままヨタヨタ経営した末に破産する
180名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:05:18.62 ID:7RtwXJIZ
獺祭の二割三分で日本酒の価値観が変わったなぁ
それまではワンカップのイメージしかなかったから飲みもしなかったけど
181名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:10:52.51 ID:vu02WkN2
スーパードライも山崎・余市も
日本の酒だから日本酒でいいじゃん
182名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:21:25.65 ID:sbpt95Ct
183名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:27:31.88 ID:eQ/NmANn
富山、山形、島根を渡り歩いた自分にとっては、
何とも寂しく不安なニュースだ。
地酒は本醸造も純米吟醸も全て楽しく飲んでるよ。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:33:28.59 ID:KsdLVwuC
日本酒は良いんだけどつまみを選んじゃうんだよね
185名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:34:46.02 ID:I2RzQDoh
>>181
清酒って言ったほうがいいかもね
蔵の人は大体清酒って言うしな
186名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:39:19.74 ID:d/VI/e0f
どんな酒でもつまみは食べないな、味が濁る
187名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:40:39.36 ID:J6UB00iF
>>186
俺も同じ、飲むと来は食わない
188名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:46:37.94 ID:JwmfpmFT
イカ系は生臭くなるから基本NG
189名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:10:35.15 ID:cxnZ7ofC
腐りにくく出来ないか
亜硝酸加えるとか
190名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:13:25.55 ID:eXp1CtuN
新自由主義で金持ちに金を廻したら、庶民に廻る金が無くなって、
それで日本酒も飲めなくなった、酒造会社が倒産するのも当然。

クーリエジャパン誌で北欧特集があると読むといい、日本とは間逆の
経済体制になってる、そして北欧の国民は豊かに暮らしている。

日本では、賃金は企業や職種で甚だしく違う、ところが他の国では同一職業
なら同一賃金が普通で日本のように企業格差はない、さらに北欧の一部の
国では賃金は2倍以内で職業格差すらないそうだ。

学校も、試験や競争で成績を上げるのではなく、子供の性格に合わせて教師
が努力して成績をあげようとする、日本では、教師はなるべく楽をしようと
努力し、憲法護持・国旗や国歌侮辱と訳の判らない活動に血道を上げる。
191名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:16:33.49 ID:v7fuPZvA
日本酒も720ml瓶で500円の純米酒をズラッと揃えてくれよ
できるだろガンバレ
192名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:17:07.50 ID:Jkh41KHQ
>>109
男山はまだあるよ
つーか焼酎じゃねーぞ、旭川の有名な老舗日本酒メーカーだろ
193名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:44:24.61 ID:ydqzQfmK
ネトウヨざまあ
マッコリのほうがおいしいわ
国産とかw
194名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:47:50.28 ID:1vNOVOlt
個人でだけど毎月一升瓶で二,三本買ってるがそれでは助けにならないか…
なるべく小規模の地方酒造を買っているつもりだが
195名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:48:34.15 ID:N5uPRi4y
倒産した所で、技術が有ってコレは美味かったって酒蔵は有ったのか?
高くて不味い日本酒を造ってた所は倒産して全然OKだが



196名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:50:05.67 ID:fPQkdmJD
日本酒メーカーって1000社くらいあんでしょ?
197名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:53:44.26 ID:MrnCVUXw
日本酒は二日酔いするから嫌い
198名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:12:27.72 ID:tY6eDwSK
軽いのが好まれてるからなあ
199名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:15:18.16 ID:HQn6Z6tm
いまやマッコリのほうが人気あるしね
200名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:17:07.40 ID:7Wz5GtYH
一番うまい酒は日本酒、一番まずい酒も日本酒。
まずい日本酒が氾濫したせいで日本酒を嫌いになる人が多いのではないかと。
いい日本酒飲めばみんな虜になると思うんだがなぁ。
201名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:18:17.35 ID:JwmfpmFT
地酒の杜氏の多くはフリーランスで蔵がつぶれようとも別の蔵でもやってるから問題ない
202名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:28:15.31 ID:TK7R/XKj
純米100_ワンカップは種類が多いと楽しめるな
203名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:28:28.79 ID:/0QCAwCI
後味が苦い吟醸が悪い。
早く酵母替えてくれ。
YK35時代の吟醸のほうが100倍うまかった。
204名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:29:30.70 ID:N5uPRi4y
10年以上前かなぁブルータスの日本酒特集
結構な数の酒蔵が有って驚いたモンだがなぁ





205名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:41:28.97 ID:jF/L0rvi
日本酒は、一線超えるとむちゃくちゃ美味しくなるよね。
あまり飲まない人が最初に出せる額がそれ以下なのが残念。
206名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:47:04.83 ID:TUQhNt/P
その辺で普通に売ってるのは基本不味くて、まず美味いやつを見つけるのにそれなりの
労力がいる、って時点でダメだと思う。名の通ったやつは酒屋がボッタ値で売るし。
まぁ、15年くらいで酒屋の店先でど真ん中に鎮座してた日本酒とウイスキーが
端っこに追いやられる存在になったのは何とも言えんものがある。

>>165
純とかトライアングルは「甲類」(エタノールの水割りみたいなもん)で芋焼酎とか麦焼酎とは
別モノ
207名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:56:51.27 ID:RGbAL4aZ
美味しんぼがバカな宣伝するもんだから
天狗舞とか菊姫なんか昔は普通に買えた地酒が
手には入りづらくなって地元は大迷惑だ
208名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:21:04.22 ID:qqwL+YVD
たまーに菊水ふなぐちを時間をかけて飲むのが好き
209名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:22:22.81 ID:tjOSM0lb
飲食店で日本酒ほど厄介な酒は無いんだよな。
ちゃんと日本酒を扱おうとすると、温度管理した一升瓶の複数銘柄は
置き場所を取るし、開封したら劣化が早いから…
で、売り切りの4合瓶にしても利益乗せればちゃんとした「旨い」日本酒
だと5〜6千円に。
ワインにその程度の金を出す客は居ても日本酒には皆無。
結局は、名前だけの久保田とか名のしれたそんなに旨くない数銘柄
を置くだけに。
大手や中堅の酒造会社のモラルも無いし真っ暗>日本酒業界

210名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:22:38.99 ID:NouLWoxt
純米大吟醸一升瓶2kで買ってきた
まだ飲んでないけどこの値段って事はなんかカラクリがあるのかな
211名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:23:25.29 ID:bcz1f6qP
最近、県内をドライブがてらに造り酒屋に立ち寄って買ってるけど
たいして有名じゃないのにほんと旨くてびっくりする。
店ごとに個性があって日本酒てすごく繊細な生き物で日本のロマンが詰まってるなと思うよ。
自分がそうだったけど市販されてる日本酒で価値が落とされてるんだよね
212名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:40:26.71 ID:GwT09fpv
日本酒は高くて飲めない
いつも98円の酎ハイ飲んでる
213名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:41:10.55 ID:QTNwzuI8
酒屋は 生酒売れよ  全然味が違うじゃないのさ 馬鹿なの死ぬの?
214名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:42:31.90 ID:QTNwzuI8
んで、アルコール度数を目一杯下げろっての
生酒だと アル中になっちゃいそうなくらい美味いから アルコール度数下げないとだめ
215名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:45:43.07 ID:GwT09fpv
安い日本酒をミックスジュースで割ると黒龍の味になるんだよな
216名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:49:45.08 ID:kWNAhbzh
なんてこった…
217名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:56:17.75 ID:TUQhNt/P
とりあえず、ちゃんと造られて温度管理もされた日本酒の本当の味を知ってもらうとこから
始めないとどうしようもないね。それが出来なきゃ大手もツブれるしかないよ。
まともな造りでない物とか劣化した物の味が日本酒の味だと大多数が思ってるはずだから。
218名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:56:19.10 ID:eV0V3xpw
大手のパック酒が味いいからね、瓶でコスト高の地酒メーカーは厳しいわな
「地元愛着需要」に依存するようになってしまう
219名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:12:53.96 ID:7nIe/nPE
パック酒の味がいいとか…そりゃ酒蔵もつぶれるわなぁ…
220名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:13:44.91 ID:8LvZq1We
みんなでまとまって、輸出しろよ。
221名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:19:10.50 ID:8BKHAczj
ワインなんかより吟醸酒の方が
全然美味しいのに意外だな
222名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:39:30.39 ID:Z45x4hIr
サントリーの躍進
223名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:43:46.04 ID:DJ56Ani1
毎日飲んでるよ。
だが、CMしてるような誰もが知ってる酒は不味い。
224名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:04:16.38 ID:eeXSt+5l
酒どころに引っ越して各酒蔵の純米酒を飲み比べたな。
年末に出る生原酒の美味さはもうね凄いよね。吟醸は俺にはあわんけど。

それまで白鶴とか菊正宗とか鬼殺しとか飲んで日本酒は苦手だったからちょっとした衝撃だった。
ネックは一升2500〜3500円の値段かなやっぱ。美味いからすぐに飲んじゃうし。
225名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:10:36.20 ID:8IDfswE6

いわゆる「町の酒屋」が減った
普通の奴は、酒は近くのコンビニやスーパーで買う
コンビニに卸せるのは大手だけ
そりゃ小さな蔵は潰れるさ

あと「安酒」が日本酒じゃなくなった
なんだかんだ言っても大量に売れるのは庶民向けなわけで
今はそれがビールと焼酎になったんだわさ
226名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:10:51.61 ID:iXPP9oqA
>>221
まあ、少なくとも日本人の味覚には合ってるわ。だが結局は数の論理だよ。
旨いか不味いか、じゃなくて。競争が激しくなればそれだけ淘汰される
者も増える。それだけ。
227名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:14:28.84 ID:m+Qud2rI
>>17
マッコリってやっぱりどぶろくだよな。
228名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:18:10.80 ID:UzK0N6/o
廃業も含めればまだまだ多いだろう。
229名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:18:17.91 ID:8IDfswE6
町の定食屋がつぶれて牛丼屋やマクドナルドがのさばるようなもんだな
蔵の経営者の努力でどうにかなる話じゃない
時代の趨勢で仕方がねえ
目端利く経営者ならとっとと見切りつけるさ
230名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:19:56.30 ID:fb0FXOOU
そりゃそうでしょ飲んだら乗るなですもん
231名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:21:06.53 ID:m+Qud2rI
富久錦とか倒産したしな。
酒税改正が響きすぎてどんどん失業者増えてる。
232名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:33:13.77 ID:N5uPRi4y
生酒ってそんに美味いのか
233名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:44:12.74 ID:o9o8BKiF
>>119
大五郎の名前を挙げてる時点で焼酎と日本酒の区別もつかない味覚音痴だということはよくわかったwww
234名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:11:26.70 ID:3CqAhXmA
大量生産を目的に添加物だらけの合成清酒を作ったのが日本酒離れを起こせさせた元凶
特に関西にある酒造メーカーは糞
235名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:20:33.81 ID:3tBMQlUz
【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1337868424/
日本酒イコール純米酒Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322511606/
236名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:21:34.35 ID:lZgX7DzR
>>205
安酒でもそれなりのがあるけどなあ。
自分のなかでは福岡の繁升と高知の酔鯨が最強。
237名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:23:12.72 ID:m4kc5bO2
酒はあまり飲まないから焼酎と日本酒の区別がつかない

238名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:30:14.27 ID:1+Jnrhrs
>>232
ちゃんと温度管理してる酒屋か、蔵元で直接量り売りしているものを、
手に入れて、数日で飲みきってしまえば、旨いに決まってる。
239名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:30:27.79 ID:lZgX7DzR
>>1は倒産だけの統計か。
家族経営で跡継ぎがいなくて、とか設備の更新ができなくて自主廃業、みたいのも多いんだろうなあ
240名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:32:12.86 ID:uOzwF0G1
>>232
蔵主催のイベントとかで飲めたりするから探すといいよ
241名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:35:39.19 ID:es/1nv+u
最近日本酒が好きになってよく飲むようになったのにな
ちょっと高いよな
日本酒の酒税とかやすくすればいいのに
242名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:44:32.69 ID:eeXSt+5l
そして>>232は試しにとスーパーで冷蔵売りしてる「生詰酒」の小瓶を買っちゃうと。

今は生き残ろうとしてる酒蔵なら原酒ですら通販してるから簡単に手に入る。
6月じゃ原酒はもちろん生酒も終わってる。生貯蔵酒が旬。別に生マンセーするわけじゃないけど。
特別純米酒でも十分美味い。好みの酒蔵、銘柄を見つけるのが先だね。純米厨の意見ね。
243名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:44:48.62 ID:+eCmotbV
味噌と同じ歴史をたどりそうだね
こっちも老舗からつぶれて行って、今は大手が工場で全国の消費分作っていて
個人が細々と、伝統的な手作りでやって高く売ってる場所だけになった
244名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:45:57.32 ID:rWNc/a3H
>>234で終了
245名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:47:34.67 ID:x9vA94tW
ネットでもっと直販するようにすれば?

今は、アマゾンが提供すう色々なネット販売代行
サービスがあるからな、小規模な企業でも
注文の受付から配送代金回収までいっさいがっさい
簡単に出来るよ。 手数料も今後は下がるよ。
246名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:53:42.62 ID:QrBNqcyt
>>239
酒蔵の数は同じ期間で400ほど減ってるようだ。
http://tasyusouron.jugem.jp/?eid=25
247名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:57:39.71 ID:eeXSt+5l
>>244
アホか。合成清酒(三増酒)は時代の要請。やらなきゃ戦後すぐにも日本酒は消滅してたわ。
それになぜ関西メーカーが特に? 根拠がわかりません。大量生産されてる本醸造酒と混同してる?
248名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:00:13.01 ID:dYicjeLH
飲まないしどうでもいい。
249名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:19:57.48 ID:/8TuQcE5
「純米酒を極める」 上原浩著
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6933140/
本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である
しかし戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、
経済効率のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」
といった誤解を生じさせ、今日の危機を迎えた。

我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。60年近く、第一線の酒造技術者
として酒一筋に生きてきた「酒造界の生き字引」が本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。

250名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:24:16.59 ID:r68B9ARV
>>232
俺自身は吟醸酒より生酒が好きだな。

吟醸酒は香水みたいな独特の匂いが苦手、つまみを食べると味が損ってしまう。
寿司屋で香水を振り掛けているようなもの。
251名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:27:20.77 ID:r68B9ARV
時代の流れと少子化と不況で、
若い世代(特に男性)が日本酒を飲まなくなったのが大きいね。

年寄りはお湯で割れる焼酎へ移行も大きい。
日本酒だけでなくウイスキーも苦戦ですな。
252名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:44:53.92 ID:fHaUwp3F
ビール党ですまんね
たま〜にポン酒飲むけど値が張るのは旨くて当然だからどーって事ないな
外で不味いのに当たったら暫く飲まないし
偽のブランドポン酒とか対策出来てるの?
ラベルだけ張り替えればいくらでも情弱相手に鴨れるのも嫌だし
253名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:52:00.70 ID:+6UCZNiC
焼酎やワインは好きだけど、旨い日本酒は高すぎてなあ。
あと質の悪い酒との差が激しすぎ。
飲み放題とかで出てくる不味い日本酒のイメージが定着してる。
254名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:57:21.58 ID:S+ThGHQ8
老舗は、経済が適当に拡大していれば、そのまま存続することが多い。
それが軒並みつぶれてゆくのだから、経済萎縮が酷いということになる。
255名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:02:40.32 ID:Yau9rOK/
>>250
吟醸は基本つまみなしで呑まないと、あまりうまくないね。
純米は、つまみの味を劇的に高めるものがある。
でも、ブランドによって千差万別なので、実際に飲んで見ないとわからないよね。
256名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:20:39.20 ID:jSRKthIZ
世界的な需要があるフランスワインのシャトーさえ潰れたり中国やオイルマネーに買われる時代だもんな日本酒の酒蔵となればもっと悲惨だわな
257名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:27:18.16 ID:iOd5TmBt
>>233
飲んだ事ねーよ、大五郎
飲んだ前提で話を進めるなハゲ
258名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:44:37.13 ID:5r3AHlGV
はっきりという。
醸造アルコールなど、添加されてる日本酒は絶対に悪酔いする。
日本酒がダメという人は、ラベルをよくみて、せめて純米酒を
飲むようにしてみよう。

味もいいが、二日酔いもなくなる。
これ、なんども確かめてみたが本当だ。
259258:2012/06/03(日) 10:48:19.00 ID:5r3AHlGV
同じようにワインも、酸化防止剤入りのものは、頭痛・二日酔いが半端じゃない。
ピュアなワインは本当にうまいし、二日酔いにもならない。
260名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:53:19.39 ID:83GdAuW5
サントリーがマッコリ枠など作って棚を奪うからだ。
日本の酒文化に敬意を払っていないだろこいつら。
洋酒さえ売れればええのか?あん?
261名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:54:52.61 ID:83GdAuW5
俺はもう麒麟派。工作員じゃなく裏の成分表示みれば明らか。
カラメル色素も人口甘味料も使っていないノンアルコールビールなど出してるのキリンくらいだろ。
サッカーも応援しているし、麒麟は日本文化のことを考えているし最高。
262名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:57:35.73 ID:v2fx7q6P
日本酒も贅沢品だし、下手にプレミア付けちゃって売れなくしたんだろw
263名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:21:39.90 ID:pJqSyxx1
酒造りばかりで営業力がなかったんじゃないか
あったとしても古参が牛耳ってたとか負のスパイラル
営業部も最低二つ作って競争させないと
264名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:27:34.16 ID:v2fx7q6P
営業を雇うほど儲からない良心的な蔵だったんじゃねwww

営業できる人格になると、アホらしくて製造なんて出来なくなるんじゃね。
265名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:41:39.68 ID:t/mDaIGw
>>259
酸化防止剤はほとんどのワインに入ってるし、入れるのが普通。
266名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:52:00.87 ID:v2fx7q6P
営業みたいに、咄嗟に良い事を言う訓練した人は、
忙しい製造で、常に事実以外のアピールするとかウザイんだよね。
ぶっちゃけ邪魔だし、作業も手抜きしてるんだろと思わせる。

世の中ビジネスマンだけになったら、どうせ誰も知らない日本酒メーカーとか
価値を失うのは目に見えている。

価値がでるのがTvマスゴミ対策出来てる所だけだもん。
ビジネスマン的な人間では、自分が本当に旨いと思う物とか無いんじゃないかね。

有名人がそうだといった、マスゴミがそうだと言った、
だから旨いんだ!と考えるのが当然のビジネスマンじゃあ、
ワインを有難がるのも当然だろう。

マッコリでも飲んでろ。
267名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 12:35:21.47 ID:SqbOtHSW
>>266
なにを言ってるのかさっぱりわかんねー
言いたいことを整理してから書けよw
268名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:02:00.38 ID:TUQhNt/P
日本酒の酒蔵が本気でどぶろく作って売ったらマッコリなんぞ一瞬で駆逐されると思うよ。
そこから日本伝統の酒造りへの再評価を期待するのも手かな。
269名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:08:59.24 ID:F0bcaN1i
去年何時も飲んだことない
東北の酒いっぱい買ってあげたのに.....
270名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:37:29.81 ID:KeGB86h8
名前を忘れたけど2000年に奈良に行った帰りに奈良駅に近い高速バスターミナルで買った日本酒が本っ当に美味しかった。甘味が有ってコクが有って。探しても見つからない。倒産しちゃったのかなぁ(泣)
271名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:42:12.34 ID:KeGB86h8
富山の「米の芯」は高いけど激ウマ。「黒部の華」もフルーティな香りがいいんだけど醸造用アルコールを使っているのがちょっとイマイチ。
272名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:42:33.91 ID:MuLspA/R
福島の大七は倒産しなければいいが。
273名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:45:10.69 ID:YLB2x/ym
実家近くの酒蔵も主人が急死しちゃってやめちゃった。
あとはブロンコビリーにw
274名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:59:05.68 ID:0JvtqQpC
>>85
なんかちょっとと゜こぞのかばん屋みたい
京都だっけか
275名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:59:32.34 ID:bALkAJY+
純米酒以外はいらない
何から作ったか分からないアルコール添加してる時点で日本酒じゃないだろ
276名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:02:02.78 ID:ZZOGk8GR
俳優佐々木蔵之助の実家は大丈夫なのか!
277名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:05:31.76 ID:SqbOtHSW
>>271
フルーティな香りが出るのは醸造アルコールが入ってるからだよ。
その香り成分は油溶性だから純米酒ではなかなか出ない。

一般に出回る生原酒にはたいてい、発酵を止めるために醸造アルコールが添加される。
なので一切の調整をしない真の生原酒よりも風味が良くなる。
278名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:24:53.26 ID:a5+jvI5q
>>272
つぶれないでほしいけど
少なくとも50年は福島県内だけで消費してね
怖いから
279名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:34:09.54 ID:TUQhNt/P
アルコール添加にも単なる水増し目的のと、吟醸酒の吟醸香を引き出す目的のと、生原酒の
発酵を止める目的と3つあるんだよね。
水増しは論外、発酵停止は蔵元その場以外で飲む都合上仕方がない、吟醸香を引き出すのは
ワザの一環でアリだと思う。いっしょくたにして叩いてた美味しんぼはアホ。

吟醸香の正体は酵母が一種の飢餓状態に陥って完全なアルコールを作り出せず、苦し紛れに
作り出したエステル。その飢餓状態に持っていくのに意図的にアルコールを入れたり、
温度を酵母が活動できる限界ギリギリまで持っていったりする。
280名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:36:52.76 ID:YK+p9FV/
日本酒で純米に拘るのはあまり賢いとは言えないそうだな
昔みたいにコストダウンのためではなく美味しくするため醸造アルコールを使うんだとか
安くて美味しい日本酒があるなら飲んでみたいが
コストパフォーマンスで輸入ワインに勝ち目がないからなあ
281名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:42:58.76 ID:TIBY3+ah
お前らのせいで日本酒飲みたくなったから買ってきて飲んでる
ローソン100の安日本酒だけどなw
282名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:45:44.73 ID:YLB2x/ym
福島あたりだと地震の前の年のコメで作った日本酒が大暴落してる。
283名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:48:45.37 ID:I6+d+Y/U
出張先や旅先で地方の地酒を飲むのが楽しみなんだよな
なんていうか、日本酒は旅先の旅情を一段と掻き立てるね
284名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:50:59.68 ID:IDaKLcuP
雪漫々のフルーティさは異常に美味い
しかし気軽に飲める値段ではない…
285名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:55:14.33 ID:d/VI/e0f
>>279
かと言って一緒くたに擁護するのもあれだろ
飲んでから考えるが基本だな
286名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:09:57.36 ID:YK+p9FV/
日本酒もワインと同じで網羅的に片っ端から飲まないと本当の所はわからないんだろうな

飲めば飲むほどわからなくなる可能性もあるが
287名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:11:53.49 ID:hnqJsdrq
国も税収ばっか優先して粗製乱造奨励したんだから当然だろ
そのうちカリフォルニア産のSakeが世界中に輸出されるよ
288名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:21:38.18 ID:L1ynwnLj
日本酒の起源は韓国
289名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:25:50.60 ID:pqgVgzbY
日本酒って苦くて飲めたものじゃなし潰れて当然だろう
290名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:34:41.18 ID:c0PFjIOg
大型店舗や酒類販売が俄仕込みで販売
酒税云々ばかり
産業保護の本質掴めない政治家、官僚、販売業

安ければ、お手軽さ、入手しやすさばかりにスポット
製品を海外に売り込む前に国内で淘汰が一気に進んだ
291名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:38:18.85 ID:c0PFjIOg
大型店舗や酒類販売が俄仕込みで販売
酒税云々ばかり
産業保護の本質掴めない政治家、官僚、販売業

安ければ、お手軽さ、入手しやすさばかりにスポット
製品を海外に売り込む前に国内で淘汰が一気に進んだ
規制緩和と連動
駄目だなぁ
292名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:40:14.41 ID:c0PFjIOg
>>291
うお 再送信><

>>289
辛口日本酒しか飲んだことないの?
旨い酒は甘味が出てくるぞ
293名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:42:21.17 ID:7+6PwAnl
内需はもうダメだね
海外向けに販路広げられるところが生き残れる

個人的には上善如水みたいな酒が海外でヒットすると思うんだが
294名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:47:25.46 ID:bnRMh1Kw
>>104
>ある蔵と仕事してるけど、石高規模で中堅になれなかった蔵が潰れてるねここんとこずっと。
そういう蔵もあるかも知れんけど、不思議な事にdancyuで採り上げられた蔵ほど「ウチは小さな
蔵です」って主張するんだよな。俺は静岡県の地酒祭りに行ったことがあるけど、ここでも
定番の酒を呑もうとしたら「小さな蔵だから置いてません」って言われたよ。
>>131
>まっ地酒とかは限られた種類しか店に置いてないから、そもそも売れないな。
さらに言えばそういう店ほど態度が悪かったりする。おまいも経験あるだろw

295294 訂正:2012/06/03(日) 17:51:18.20 ID:bnRMh1Kw
×さらに言えばそういう店ほど態度が悪かったりする。おまいも経験あるだろw
○限られた限定流通の店にしかない酒が置いてある店。
296名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:55:51.85 ID:7+6PwAnl
いい酒を作ってるところは知ってる
例えば獺祭。磨き二割三分なんてかなりヤバイ。
ただしお値段もかなりヤバイ。

デイリーで気軽に美味しく安定した品質の酒が飲めるか?
となるとビールに行き着く。そんな俺w
297名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:58:50.75 ID:uVVb2Ot7
酒を美味いと思わない。
298名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:15:13.98 ID:sbpt95Ct
>>101
宮城県を代表する酒、浦霞一ノ蔵は酒をよく知らないなら、買うべきではない。
スーパーとか土産物屋で売ってるのはほぼマズイ。禅を含めてもマズイ。
浦霞で旨いのはひやおろし、春酣のような季節限定酒とか。
一ノ蔵は金龍蔵。
299名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:15:41.11 ID:Zi3G+Ees
アルコール混入してるだけにバッタ物なんかに手を出すと、大手メーカーに勝てない法則
300名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:16:28.19 ID:yTWuFvaf
>>289
保存状態悪くて劣化してるよそれ。
301名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:28:09.15 ID:LfcFZRAV
日本酒はつまらないんだよな

ワインと違って、どれも同じ一つの正解を求めてるから
たいして味変わんねーし
伯楽星辺りは方向性が面白かったが
302名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:30:33.20 ID:lbSQxBsF
日本酒はたぶん来るよ。
焼酎ブームの次は日本酒。
まずい日本酒メーカーはつぶれたほうがよい。
303名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:33:32.51 ID:Yau9rOK/
>>301
日本酒ほど酒ごとの違いがはっきり分かる酒なんて、他にないのに。
酒、あまり呑んだことないでしょ。
304名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:37:47.72 ID:zriMzGBr
味が濃ければいいってもんじゃない
醸造アルコールって必要?
香料なんて論外
305名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:37:52.72 ID:LfcFZRAV
>>301
一時期、大吟醸よく飲んでたよ

品種や産地で全然味が変わって
それぞれの最適解を求めてるワインやウイスキーに比べたら
日本酒は金太郎飴だよ
306名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:39:13.15 ID:XCtReWNP
品のないカップ酒と居酒屋チェーンのクソ安酒がイメージ悪化の原因
307名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:51:40.23 ID:gBMMmyrj
温暖化だと日本酒よりビールだもんね。
日本酒自体も仕込みの時期が寒くなくなってたから、味が落ちてるかも。
寒冷化してるということなら、日本酒が復活するかもね。
308名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:57:45.40 ID:fVNNAciy
>>232
蔵元で飲む生酒のうまさは異常だぞ
それ目的に旅行行ってもいいくらい
309名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:22:08.04 ID:PmIOJVCX
>>304
香料入れたらリキュールですね
310名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:47:28.31 ID:KsdLVwuC
問題は美味い不味いじゃなくて、飲みたいか飲みたくないかだと思う
311名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:04:41.57 ID:bnRMh1Kw
>>305
逆説的だけど、日本酒の面白さは大吟醸ではなく純米酒系だと思う。
ワイン(特に赤)だって最高級になるとパーカー好みのフルボディ一本槍になる
だろ?
312名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:44:24.19 ID:drEApjct
>>311
俺も純米派。瑞々しさと酒の肴に合うのが良い。
地元地域の10酒蔵くらいのを飲み比べて自分に合う酒蔵を三つに絞り込んだ。
味や風味は同一地域でも蔵によって全然違うよね。県内には90近い酒蔵があるらしいけど、無理。

ただ純米酒の難点は出来不出来の波が大きい。同じ銘柄でも年やロットによってかなり差が出る。
当たり外れも含めて楽しむ物と割り切るしかない、天然のナマモノ的な味わい。
313名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:34:02.62 ID:LfcFZRAV
>>311
一段グレード下だと不安定だから面白いって、なんか微妙に違う気がする
314名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:45:08.82 ID:bnRMh1Kw
>>312
よく文章を読んでみるといわゆる銘醸地っぽいところだね。純米酒は波が大きいというのも
その通りだけどこれは杜氏と蔵の技術力の差。瑞々しいタイプほど難しいかも。
君は山廃とキモトは好きか?
>>313
だからさ、日本酒とワインだと楽しみ方が違うんだよ。
俺の場合だと、逆に「本格ワイン」の方がどうして美味しいの???だぜ。

フランスワインの辛口の赤だとトマトみたいに酸っぱいしさ、渋っからいんだよ。
ま、これもまた人それぞれだからしょーがないんだけど。
315名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:47:08.33 ID:Jo9YaMPq
日本酒は純米大吟醸、ウイスキーはシングルモルトだけが人気だな
316名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:51:58.14 ID:kt/EMJLx
たいしてうまくもないのに美食自慢みたい奴の声だけデカいからどんどん潰れるんだろう
317名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:54:16.32 ID:LfcFZRAV
>>314
日本酒のことを言えば、そういう理屈をつけて
初心者から大吟醸を遠ざけてるのが、衰退の原因になってると思うよ

ワインは開栓直後に飲むとそう感じることもある
3時間くらい経ってから飲むと、だいぶ印象変わるぞ
318名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:12:45.32 ID:zuBVlsiZ
四合瓶で3000円も出せば美味しい日本酒はいくらでも買えるのに
居酒屋やスーパーでゲロマズの飲まされて嫌いになるんだよな

ブランド化をしなかった業界の自業自得
普通、本醸造、純米、大吟醸とか分類が色々多すぎでわかりにくい
ぶっちゃけ製作側のオナニーでしかない

ビールと発泡酒みたいに、一般消費者には上下で2分類くらいが限界
大吟醸とそれ以外で早期に分類すりゃ良かったんだ
319名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 00:04:22.32 ID:gjxW5r0S
>>318
ワインは750mlで500円も出せば美味しいのがありますよ
それどころか298円の偽ワインを美味しい美味しいと飲んでる人たちも居る
320名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 02:38:59.09 ID:dWAL7Ssv
オエノンの株主総会はいいよ。
傾いた蔵元傘下に入れてるから、各地の酒を扱ってて、試飲会併催。
年寄りはオードブルに群がるから、酒コーナーはガラガラで飲み放題。
試飲って建前なので、持って帰れないのが残念。
321名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 04:42:21.20 ID:03T2j2wE
オエノンは富久娘はいいがそれ以外、特に福徳長はひどいからなぁ

富久娘>秋田>>>>>>>>>>>>>>合同>福徳長
322名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 07:13:14.97 ID:HjhtMi21
4合瓶で1000円以下だとワインの方が豊富な感じがするね。
好みによるけど2000-3000円だと日本酒のコスパはかなり高いと思う。
323名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 08:45:28.73 ID:EW7WH9Gv
毎日ビールやワインを家呑みするけど、外へは呑みに行かないタイプ。
日本酒はほとんど呑んだこと無い。
珍しく行った居酒屋の食べ物がおいしかったのと店の雰囲気で、初めて
もっきり??で呑んでみたら、おいしくて3杯も呑んじゃったわ。
その店は食器も素敵で、日本酒が盛られた白いコップの肌触りもすごく
良くて、今日はデパートへ行って、日本酒用のコップとお酒買ってくる!
324名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:36:30.39 ID:Sg1f/Hjg
結局はマニアにスカトロのエロ本売ってるのと同じようなもんだからな・・・
325名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:39:06.47 ID:di37halr
日本酒=カロリーが高い、大量販売の安酒は添加物だらけで体に悪い、日本酒がダサい、飲んだ後口が臭い

日本酒離れが起きて当然
326名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:52:12.66 ID:N+zhSNJJ
正月の贈り物しか買わんな
327名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 10:08:36.38 ID:8AWDkuRR
>>323
日本酒ってなんで陶器で呑むと旨く感じるんだろう?
328名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 10:26:25.09 ID:jfUvtDv9
たくさん倒産しても、いまだに千数百件残ってる
他の業種と比べたら多すぎるのかもしれない
329名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:15:11.61 ID:jfUvtDv9
昨日、東村山の初呑み切りいったら、
近くに吟雪の看板掲げた酒屋があって泣けた
330名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:21:10.22 ID:w92lnCW4
変に日本酒の復興をするより
個人的には柳陰ブームがくればなあと思う
みりんはアミノ酸の固まりだから疲労回復・美容にはいいし
三河みりんのレモン割りがやばすぎるスイーツ(笑)な味だったので
331名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:02:39.41 ID:spy37r+O
>>318
>居酒屋やスーパーでゲロマズの飲まされて嫌いになるんだよな
高級な酒ほど差が激しくなる。
ウィスキーもそう。カラメル色素ドボドボの某大手なんかは・・・・・
332名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:56:00.88 ID:b6cnVZIJ
このスレの総意としては「醸造アルコールが入ってる酒は飲むな。基本地雷」でいいの?
333名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 13:51:34.92 ID:TcfNCVPm
コストダウンのためにアルコール添加していたのは、戦後とパック酒だけだな。
一升瓶は冷蔵庫に入らないし、日本酒はただでさえ品質の変化の激しい酒。
冷暗所に保存して飲むには変化を抑える醸造アルコールは必要だった。

近年は蔵元から冷蔵で運ばれる生酒や純米が増えているけど、
このタイプも開封後は一気に劣化する。
純米ばかりもてはやされることがむしろ、経営者の首を絞めてる。

端麗辛口ブームも忘れるべき。水のように飲める酒は個性がないのと同じ。
これから重厚旨口吟醸酒の道を歩み。日本酒ならではの個性をもう一度探すべき。
334名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:39:21.35 ID:OWCx4EMH
>>332
>醸造アルコールが入ってる酒は飲むな。基本地雷
スーパーや激安酒屋で売ってる大量生産品の醸造酒や普通酒はまあ、
あまり美味しいとは思えない物が多いけど、最終的には好みと財布の問題だしねぇ。


吟醸酒は調整される分、品質は安定するが味や香りが強くて好みが別れる。
自己主張が強すぎて食べながら飲むのに適さない。

「原酒」と書いてあるのに醸造アルコールが入ってる!
これは発酵を止めることが第一の目的。原酒のさわやかさに、アル添効果でほんのり
絶妙な吟醸香が加わる。年末年始頃に出る火入れの無いアル添された生原酒は最強。

本醸造・醸造酒
比較的安い酒。どこにでもよくあるタイプ。宴会などで無理やり飲まされるイメージ。

普通酒 大量生産品。飲めりゃ良いんだよ!
合成清酒 酔えりゃ良いんだよ!

こんな感じか?
335名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:50:23.86 ID:vioyKUod
>>334
まじめに作った本醸造>>>>アルコール入れなきゃいいんだろ?な純米
336名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:53:08.69 ID:2eUKO0pB
>>332
パック酒と一升1700円オーバーの本醸造は別もの
粗製濫造の粗悪品と調味料として添加してある調整品の違い
337名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:54:38.33 ID:2eUKO0pB
純米って基本酸っぱくなるからな
旨味とまろやかさが減る
338名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:16:22.17 ID:OWCx4EMH
>>335
純米はいろんな蔵元のを飲み比べて自分好みなのを探すしか無いな。
339名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:12:52.38 ID:vioyKUod
>>338
どんな酒でも同じだな
自分の手が届く範囲の酒を片っ端から飲むしかない
340名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:20:40.59 ID:W9X+QYNq
>>300
なんで劣化しやすい状態で売るんだろう
酸化防止剤とか入れたらもっとワインみたいに塾生ブームが起きるんじゃないか
341蔵人:2012/06/04(月) 18:47:22.89 ID:prgn51eW
>>430
生のお酒はすごく美味しいんだよ。
だけど加熱殺菌していなから腐りやすい。
342名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:00:47.95 ID:KGobOcjP
生酒は何か酔いやすい気がする
多分味が変わるの嫌がってペースが早くなるから
最近は味の変化が少なそうな芋焼酎飲んでる
343名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:07:31.82 ID:wLUzGsT0
>>314
どっちも飲んだこと無いですね。もともとあまり飲まない方で、日本酒も熱燗でないと飲めなかったので。
酒どころに来て初めて美味い日本酒を知って、今では冷やばかり。
山廃はお気に入り蔵元のひとつが造っているので気にはしてたんですが。
今年の販売が始まったらチェックしてみます。生もとは敷居が高そうw

一度お気に入りを見つけてしまうと、そこのを一升瓶で買っちゃうから新しい発見ってのが
無くなっちゃうですね。財布的にも一升瓶で買いたいですし。

酒の肴は虹鱒の卯の花漬け。これがもう美味い。純米酒に良く合う。
酒と同じ地域の水で育てられた虹鱒というのも、なんとなく良い感じ。
344名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:26:31.20 ID:2eUKO0pB
四季醸造のくせに獺祭が品薄すぎる
サントリーの真似して品薄商法か?
345名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:31:14.32 ID:Tv9bTTC0
大多数の酒蔵はモラルのかけらもないね
まともな酒造りができないから調整を加えてるのに、
本醸造なんてネーミングで頭の弱い消費者をだます
おまけに糖類なんて消費者の健康も考えないクソ共だ

どんどんつぶれてくれw
346名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:36:57.02 ID:2eUKO0pB
砂糖もミルクもなしのブラック
それもかなり濃いい原液でコーヒー飲みたいならのんだらいいじゃまいか
純米大吟醸だって水で薄める成分調整しとるわけで
牛乳だって水で薄めないと1発で腹壊すよ
347名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:39:03.18 ID:EW7WH9Gv
>>327
やっぱり?!
デパートで白磁のコップ買って来ました。
全くの日本酒初心者ですので、氷を入れてロックで飲みやすい
感じで呑みたいので、少し大きめのを買って来ました。
邪道と言われそうですが。。。

いつか熱燗を呑める粋な人になってみたい・・・
348名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:40:28.40 ID:3RScBF4N
日本酒
ワイン
ビール
焼酎
ウイスキー

体にやさしいのはどれ
349名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:41:45.50 ID:8rsReVha
実際、酒の味がわかって飲んでる人って全体の30%にも満たないだろ?

あとは流行とか、雰囲気とか、酔うためとか、その程度の理由で味なんてわかってない。
そういう人は日本酒を飲まない

350名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:43:56.44 ID:2eUKO0pB
>>348
呑まないこと

強いてあげるなら焼酎
成分的に害が少ないのは

焼酎<ウイスキー<日本酒<ビール<ワイン

の順
351名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:46:10.63 ID:2eUKO0pB
急性アル中だと思われてるのは実際は急性ヒスタミンorチラミン中毒の場合が多いからビールとワイン(特に赤)の一気飲みは普通に死ねるよ
352名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:46:29.78 ID:2wQEe0te
正直、新潟に住んでいてよかったと思う。
353名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:49:59.28 ID:Ye2HoD3A
氷点下で保存しといた15〜20年前の清酒を各種 毎日楽しんでる俺。
354名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:00:41.63 ID:RDZ3UkTh
輸出、輸出。

100年も続いた老舗がそんなおかしなものを作っていないと言う前提で話すが、

なんで広く海外に市場を求めないのだ?

海外での日本食のイメージ・ブランドの高さを知ってる?

100年続いた日本の老舗のSakeを売り込めないんだったら営業的に終わってるよ。

雇ってくれるんだったら俺が売り込みに行ってあげたいくらい。
355名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:10:28.38 ID:Ye2HoD3A
輸出もそれなりにやってるんだけどね。
ただ、ひとつの酒蔵が何のツテもなく海外で販路を広げるってのは厳しい。

超大手蔵は海外に生産工場作ってるし、それに準ずる規模の有名蔵は
商社の手で輸出してて海外担当者も置いてたりする。
中規模の蔵は商社のラインナップに加えてもらえればそれなりの輸出量になれる。
1000石も行かない小規模の蔵はそういうツテとか無く輸出はほぼ無理じゃないかな。
356名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:11:21.76 ID:skfb/rbc
>>354
数は少ないけど海外で頑張ってる蔵もあるよ。
357名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:11:40.53 ID:9ZADAJME
ラスベガスに行くとどのホテルにも伯楽星あるな
驚いたよ
358名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:25:07.45 ID:ajfOZHRj
>348 要は"飲み方"の問題。
359名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:36:41.66 ID:QPfpfpEt
日本で終身雇用が崩壊すると同時に、「老舗だから偉い」という意識もうしなわれるのかな

酒業界のことなんか何も知らずに暮らしてても
晩酌で毎晩、日本酒を飲むような人は多い時の1/10ぐらいに激減してるのはわかるし、創業300年でも潰れるのはどうしようもない
360名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:47:38.21 ID:P5eDH8Hq
ぶっちゃけ石田屋やら龍泉やら飲んだけど大吟醸たって所詮米だし
フラシーボ効果だけでそんな価値ないし、醸造酒なんか寝かしても意味ないし
3000円程度の酒と大差ないからな。
マジで1万以上出すならワインの方が幸せになれる。
361名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:03:22.18 ID:voyO9T5A
前回の世界恐慌より酷いな
世界恐慌でも企業の2割は成長してた
362名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:20:17.16 ID:pYXaiOtu
日本酒は高いから、この経済状況で需要が細っていくのは仕方ないね。
363名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:26:13.81 ID:Zsy4k4ur
高いか??  吟醸酒でも4合ビンで2000円しないじゃん  ワインに比べたらアホみたいに安い
364名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:29:01.86 ID:S42LEvR7
酒蔵を買いたいと思う。
投機目的じゃない。
日本酒が好きだから残りの人生を日本酒に捧げてみたくなったんだ。
酵母とか扱う技術はないけど、舌には自信はある。山形辺りの味が好みだけど、蔵とは出会いだと思うので、 日本全国家族を連れて移り住むつもり。
何から始めたらいいか、アドバイスをくれ。いや、ください。お願いします。
365名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:34:39.80 ID:Zsy4k4ur
お金を貯めることからじゃね?
366名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:11:49.85 ID:vEy0w7es
男は黒松剣菱!芳醇なのに本醸造!
367名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:16:28.28 ID:KsrGVVo1
>>364

本気で思うなら、まず2chでする質問では無い。
368名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:20:15.26 ID:LVstI1bW
>>366
剣菱って赤穂浪士討ち入りの時に47士が景気づけに呑んだらしいぜ
ロマンがあるよな
369名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:33:41.95 ID:B5LBooZg
三増酒でぼったくったツケ

それと、酒にうるさい親父が解説するとよけい飲みたくなくなる。だから右肩下がりなのに、馬鹿親父はいばりまくり。
370名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:48:46.84 ID:HYm3DpNk
日本酒屋は零細ばっかだもんな
需要もビールに比べたらわずかだし
371名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:52:38.11 ID:wLUzGsT0
>>369
三増酒は米不足に対応するための緊急策。
叩くならちゃんと叩けよ。
372名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:13:59.96 ID:Fcfx0d0a
>>360
自分のバカ舌を自慢するなよ。
つか、ある程度呑まないと、差なんてわかんねーよ。
つまみと一緒に飲んでみ。
373名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:15:12.49 ID:K7UuMaqP
地ビールというのもあるじゃないか。
ビールだって零細はある。
TVCMに感化されてるだけでは?
374名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:30:11.87 ID:aRplks5s
>>371
一部の酒屋が金儲けできる新技術に飛びついただけで、
物不足に対応した苦肉の策ではない

現に物不足解消後も平然と作り続けたろ
375名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:34:19.69 ID:tGtpnitD
そりゃ巷で売られてるカップ酒とかから入ったら
何これマズってなって二度と飲まんようになるだけだろ。
瞬間接着剤みたいな臭いがする酒あるし
376名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 02:53:59.69 ID:FHmwKi0L
輸出って・・・品質保ったまま長距離輸送したらコストとんでもないんじゃないか?
ワインよりデリケートな酒なのに
377名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 04:12:44.80 ID:psIvvYdF
多聞て倒産してたのか
378名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 04:15:27.24 ID:7uWdnkHI
焼酎の宣伝が多すぎる
男で日本酒苦手なんですよ〜くだりは何なんだうざい
379名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 04:29:31.05 ID:Pk0ADHPi
添加物はワインの方がひどいんだがな
380名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:25:38.43 ID:ed2pgTM1
昔は日本酒なんて嫌いで飲まなかったけど、
あれは安酒飲んで嫌いになってたんだと思う。
今は大吟醸酒を飲むことがいちばん多い。
381名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:08:06.29 ID:kCuU5oeR
蒸留の液粒の音がボンクラの語源なのだそうだ
382名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:34:04.37 ID:2YSOtMI7
添加っつっても醸造アルコールなしに酒なんて造れん
頭の悪い美食家が暴れすぎた
383名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:49:07.83 ID:BLrilNkw
>>379
ワインは防腐に必要だから添加してる
味にも品質にも問題ないといわれる
日本酒もやればいいよ亜硝酸塩だけでも
384名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:50:01.17 ID:BLrilNkw
どんな高級ワインにも添加はされてるよね
悪酔いの原因になってるんだろうか?
385名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:27:28.07 ID:C8fM7Kmw
悪酔いの原因は飲みすぎるからだよ
それと体調
386名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 16:30:36.15 ID:BLrilNkw
間違えた
亜硝酸塩じゃなく亜硫酸
387名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 17:20:49.75 ID:tf8T7Xs8
>>364
蔵を買うんだったら水が綺麗なところを買えよ。
最近静岡の『満寿一酒造』が蔵を閉じたんだよ。

お前さん金あるんだったらそこ買ってみろよ。
静岡市周辺の酒屋は仕込み水が日本一綺麗だぞ。
388名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 17:36:43.28 ID:Z2stSb/D
ビールよりは日本酒はうまいな
389名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 18:28:11.36 ID:X0oFgCMS
>>387
満寿一やめたのかぁ。昭和末期から平成初期の「酒屋による地酒集め(これイヤミねw)」
ブームの時期に、静岡の4社くらいで名前挙がってたなあ。
検索したら、酒蔵後継者が自ら酒造りしてて他界したためやむを得ず、か。
もう一つ名前の青島酒造も当時さんの名前が同じ青島ってことは、経営者の身内さんかねぇ。
http://www.at-s.com/news/detail/100101650.html
390名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:06:37.52 ID:D4pk8Fc1
今はやっぱりワインが人気あるからね
391名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:22:57.01 ID:1sWcevkt
日本酒のことならわしに聞け
http://www.ekiten.jp/shop_2901388/review.html
392名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:33:54.58 ID:hJBlPpOG
立山とかはどう?
393名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:53:22.59 ID:fbxJ6ChT
ポンっと買えるだけの金があるわけではないけれど、いくらかの用意はあるよ。
権利にいくら必要なのか、他に何に必要なのか検討もつかないので、足りるかどうか全然分からないけれど、経営を軌道に乗せるまでの回転資金ぐらいにはなるだろうと思ってる。
蔵を探しに東北辺りの商工会議所でも回ろうかと思ってた。
静岡は盲点だった。ありがとう。参考にします。
394名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:39:15.46 ID:Fcfx0d0a
>>392
つまみに良く合う素晴らしい酒だと思う。
蟹味噌とのマッチングがオススメ。
395名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:46:38.74 ID:/yvio5cS
>>387
秋田県南の沼館酒造を買ってやってよ、「館の井」ってブランドで有名だった所だよw
396名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:54:31.26 ID:owXv+qMf
>>393
真面目に酒造りがやりたいなら、商工会議所よりも
まず
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shidokan/index.htm
で調べて最寄りの税務署か国税局に電話してみることから
始めたほうがいい。


397389 :2012/06/05(火) 21:32:19.67 ID:tf8T7Xs8
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。まさか、酒ヲタの漏れが期待せずに言い放って本当に釣れた!

>>393さんよ、一ついい格言を。それは『酒屋を知る時は井戸を見ろ』。
東北だからいい酒が出来るなど思ったら甘酒でつよ。伯楽★は現在の蔵に移転して
ようやくレベルアップが図れそうだし。静岡は大井川を通じて今や日本唯一の秘境
『南アルプス』から一番いい水が来るんだなあ。それに『富士山』の水もあるし。

但しこれは『富士正』の話ね。最近はこの『富士正』は御殿場フードパークに移転して
前の蔵は廃墟なんだ。これも狙いめじゃなぁ〜い?そうそう静岡で一番いい水を使ってるのは
『英君酒造』だ。一度『静岡地酒祭り』に来るといい。
398名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:42:04.14 ID:82kNg4eD
ど素人が酒造りに参加とか釣りだろw
知識も経験も技術も無いけど、舌には自信があるって、まるっきり2chに掃いて捨てるほどいる
評論家さま達じゃないか。向こうにしてみれば金だけ出して黙っててくれって感じだろ。
参加したいなら東京で営業やってやれよ。それなら歓迎されるかもよ。
399389 :2012/06/05(火) 21:42:08.38 ID:tf8T7Xs8
>>389
>「酒屋による地酒集め(これイヤミねw)」

気持ちわかるよ〜ォ。この手の「日本酒不遇の時代」に地酒に注目し、現在では
蔵元がひっきりなしに訪れそうな地酒ショップって態度の悪い奴が多いw

そのためという訳でもないだろうが、ある程度のヲタになるとメジャーな酒を飲む気を
無くすんだよな(笑)。さらに言えば今まで訳ワカメだった銘柄でも旨そうな酒が
意外と『ディスカウントストア』でも売っていてしかも安いことが分かって来る。
400名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:48:27.00 ID:cBwMq3xp
>>390
ワインを飲む層じゃ無いだろ。
数十年前なら日本酒飲んでた層の多くが焼酎に流れてると思う。
今や酒どころと呼ばれる地域でも芋焼酎が席巻。
401名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:24:22.50 ID:rFOSi1cA
ビールの層は酎ハイに流れてる
発泡酒や第三まずいし
402名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 23:15:30.53 ID:fgjh7p9s
>>398
すいません、そういうつもりじゃないんです。
ただ、酒造りに携わるにあたって、知らない土地に移り住んでやるわけですから、それ相応の覚悟をして行きます。
お金だって今まで貯めた貯金を使うつもりです。
東京で営業ですと、サラリーマンの立場ですよね。それですと覚悟と釣り合わないような…
もちろん、五年や十年は修行の身でもいいし、大学でバイオを学んできてもいい。
やるからには残りの人生掛けるつもりですから。

すいません、喋りすぎました。
403389 :2012/06/06(水) 00:12:02.23 ID:nMdcrpOQ
>>402
さっき「釣り」って言って申し訳なかったね。いやいや、今の時代夢やロマンのために
仕事をなんて「なめとんのか」といわれかねない時代にあって、あえてその道に進もう
というのはヒーローか大馬鹿者かどっちかって事は分かったw
まあ東北は止めとけ。あそこは今、「日本酒を見直した」人たちがリピーターになってて
蔵の方も強気だから。

それと耳寄りな情報をもう一つ。最近磐田(ジュビロ磐田のあるとこ静岡県ね)
の『千寿酒造』が人を募集してるよ。醸造に詳しいなら弟子入りしてみたら?
最近社長になった鈴木杜氏は切れ者だ。少し前に遠鉄百貨店で『千寿純米酒無濾過生原酒』
を呑んだら今までのホコリっぽい香りが無く『開運』や『国香』に負けない味だったよ。
404名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 00:21:18.53 ID:O2uq5uAt
電通はワインだけは流行らせたくないと考えている
405名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:34:43.26 ID:/PKfL7jW
日経に日本酒もソーダで割って楽しむ層急増中みたいなステマ記事あったな
406名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:39:20.14 ID:/PKfL7jW
>>403
静岡って地味にいい酒多いイメージあるな
有名どこで磯自慢や開運。
あと華の舞だっけ?あれが昔に比べて別物の酒になってたのは驚いたわw
407名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:07:24.90 ID:SCkUE//T
ヨーロッパじゃワインや高級品ブランド業界でさえ積極的に寡占化を進めてるのに
日本じゃそういうM&Aとかが起こりにくいのが逆に不思議だ。
オエノン以外寡聞にして知らない。
408名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:10:36.14 ID:suppTf2W
>>407
杜氏がフリーランスに近いからねぇ。
近所の農家が、自分と子で造った米持って農閑期に杜氏やってるような小さい規模の酒蔵とか、
買収しにくいだろう。
酒蔵株集めるだけじゃ意味無いし。
409名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:28:01.22 ID:Laa/Xw51
月桂冠のように、日本酒の製造技術を利用して
他分野に参入しようとしなかったのか?
それとも、資金不足でそれが
出来るほどの余裕も無かったのだろうか。
それとも、参入自体メリットが無いのか?
410名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:29:23.78 ID:Zw2USVmi
ウィスキーやジンを日本酒で割ると結構おいしい
411名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:34:01.35 ID:bF37gKBI
>>399
えと、名前欄に389と入れられると、このスレの389(つまり俺)が書いたことになっちゃうんだが^^;
ま、IDが違うからいいか^^;

まー内情言っちゃうと、当時すでに各地の地酒を扱って名の知れてた酒屋に続こうと、
酒販店が酒蔵詣でをしたり、先発の酒屋さんにすり寄って行ったりとかの状況があってね。
自分も1,2回 地酒専門の業界誌の会合に出たことあって、そういうのを目にしてるし、
なんか違和感を感じたんだよね。
本気で考えてる人もいただろうけど、「(売れてる銘柄が)手に入れば」「売れそうな酒蔵と
つながりができれば」ってのが ありありとしてて。
で、売れれば良し、売れなければポイ捨て。
商売なんて業界問わずそんなものだ、って言われるかもしれんが、寂しさ感じるわ。
412名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:34:53.22 ID:4dfMGV0y
ウチの居酒屋@鹿児島、日本酒は全くといっていいほど出ない
月一回ほど県外の人がきて呑むぐらい
仕入れも少ないのでかなり楽ですw
413名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:44:31.59 ID:/sm7hEuy
安酒で十分っす…
414名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:51:38.71 ID:knWZQbUE
純米とか大吟醸とかわかりにくすぎる
415名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:06:47.58 ID:suppTf2W
>>409
日本酒の酒蔵って、従業員すらいないような所ばかりだぞ。
繁忙期だけ人を集めてくるスタイル。
発酵などの特許技術とかを財務省にお任せだったのも問題だけどね。
416名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:31:51.48 ID:82+dLadk
知人に杜氏がいるけど、仕込みが始まると休み無しで蔵に泊まり込み
年が明けて春から夏にかけて2,3ヶ月くらいは自由時間で長期旅行してる。
その他には営業活動もしてるってさ。うらやましいくらい人生楽しんでる。

>>414
漢字が読めないだけだろ
417389=地酒体験記:2012/06/06(水) 17:39:42.58 ID:nMdcrpOQ
>>411
ウヲオオオオホントだ。という訳で酒バ板の静岡スレの篭手に変えるわ。
>「(売れてる銘柄が)手に入れば」「売れそうな酒蔵とつながりができれば」
>ってのが ありありとしてて
あいつら絶対何とかブームとか情報優位を生かして仕掛けてるよな。静岡の旨い酒
の紹介見るといつも『喜久酔』『磯自慢』『初亀』『開運』だけw
最近では『白隠正宗』かw

>>406
>あと華の舞だっけ?あれが昔に比べて別物の酒になってたのは驚いたわw
『花の舞』な。別物ってw旨いかマズイかどっちの方か分からん言い回しがなんともw
因みに2回地酒祭りに行った漏れのお薦めは『君盃純米吟醸もみじ』と山廃純米の『高砂』だね。
コストパフォーマンス勝負になると、『富士錦純米酒』『花の舞五百万石純米酒』『正雪本醸造』かな。
『磯自慢』は有名すぎるのと東京に大半のものを出してしまう典型的な「最近の地酒」だよ。
418名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:43:14.73 ID:/bZ4FHYO
でも静岡ってセシウムさんでしょ?
419名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 19:16:49.42 ID:sFATnomD
>>412
そりゃ鹿児島だったら焼酎ばかりだろうな。
でも今や日本全国で芋焼酎や黒糖焼酎が大人気。
悪酔いしないとか翌朝に残らないとか。
時代の流れはすごいわ。
420名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 19:53:00.98 ID:esQK5hqR
>>403
国香うまいね。掛川行ったとき飲んだ
東京じゃ見ない
>>407-408
夏子の酒でもあったけど
(たぶんワインよりはるかに)手間隙かかるから、一つの蔵の生産量は限られる
杜氏は、通年採用の人が増えてるとか
421名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:10:13.63 ID:L897Fhby
最近体質が変わって日本酒もうまく感じるようになったが
若いときはあの匂いがダメで付き合い程度しか飲まなかった
ある日突然変わるみたい
うまいと思い出すと、毎日手軽に飲めて日本酒もいいわ
422名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:11:48.92 ID:4dfMGV0y
別にコテはいらんだろ
423名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:24:14.10 ID:jZF9SxYZ
どうでもいい所が潰れてるんじゃないの?
後世に残すべきメーカーが潰れたなら嘆かわしいことだが。
424名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:09:41.97 ID:g5a+oIlf
>>399
それって酒に値札を付けないうちの近所の酒屋のことかwww。

425名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:16:28.31 ID:YlIz1cxU
みんなワイン飲んでるんだろうな。日本酒コーナーって目立たない所にあるし
426名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:40:07.05 ID:q6a8St3c
>>412
鹿児島で1番のホテルのレストランで日本酒頼んだら既に酢になったのが出てきてビックリした事がある
427名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:54:25.34 ID:V7biW7v6
そろそろハモ冷シャブ梅肉添えと辛口吟醸の季節がやってきた!!
日本人で良かったと思う幸せな瞬間だわ
428名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:29:46.17 ID:N88/+k8G
>9
たま、みたないことを
429名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 02:54:29.64 ID:2XEQFwhP
日本酒のお酌文化がよくない。日本酒は悪酔いするから自分のペースで飲みたいのだ。
430名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 06:31:25.30 ID:HnGq1ez9
古いものは消えゆく定め
431名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 06:37:11.34 ID:r3rmV1kU
日本の老舗の多さはある意味異常だからな
中堅クラスまでの独立系非上場同族のコンボは伊達じゃないよ。
432名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 07:01:47.07 ID:v95Kl6gL
海外販路を開拓しないところは潰れる
433名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 07:15:03.84 ID:r3rmV1kU
国内だと値切られるしな
434名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:31:40.75 ID:Sr4+HZO0
それか、俺の兄貴みたいに道楽で本当に良い酒だけ造るかだなw
435名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:42:21.89 ID:cemZ1And
ワインは、人の口に入るものでこんなに感動的に美味いものは無い位、最高の物があるが。
日本酒には、米だからそこまでになれるポテンシャルが無い。
436名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:47:00.07 ID:8ZHQ9vuH
>>435
ワインw ないわw
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 12:48:29.71 ID:y/ZS7pHt
>>435
おかしいな、日本語のはずなのに文章が理解できない…
438名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:51:32.98 ID:IWsTZcMo
日本酒を蒸留したお酒って、なんで無いの?

そんなことしてもウマくないの?
439名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:09:48.78 ID:kbCxFdQ+
>>438
つ米焼酎
440名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:10:37.16 ID:niKd6IoN
地元に「天野酒」っていうマイナーな酒を作ってるところがあって、
秀吉が飲んだ酒を造ったり、蛍が見える川床を開催したり頑張ってる。
お歳暮・お中元用にしか買ってないけど頑張ってほしい。
441名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:12:36.74 ID:Q313BZ+F
>>429
日本酒は家で飲むのがいいよ。
ディスカウント酒屋が日本酒を居酒屋へ輸送中を目撃したことあるけど、
軽トラの荷台にお日様が当たる状態で運んでいました。
そりゃ店で飲むと悪酔いするよなと思った。

>>435
たしかにワイン単体で美味いと思うものは多いな。
保存も利くしあれはコレクションしたくもなるよ。
しかしワインは醤油や味噌汁、生魚、焼き魚の血合には合わないからな。
日本酒は単体では感動的に美味いというものはないけど醸された食品にはとてもあう。
個々の主張はしない日本食を調和するための日本酒は正に日本らしい飲み物。
人肌の純米一口飲んですぐ飲む味噌汁が最高。

>>438
熊本(葦北)に日本酒というかお米で作った焼酎ってのがある。
あれはお米の柔らかな香りがして美味いよ。
生産数限定だけど・・・。(ボソ
442名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:34:03.67 ID:FzKNwsV+
俺は夏でも熱燗
小さな盃でやる、それが日本酒
誰でも飲み易い旨すぎる酒なんて碌なもんじゃない
癖の無い人間がつまらん、のと一緒
評判の酒ばかり置いてる居酒屋の店主と酒の話なんかしてもつまらん
人生を語り合えぬ相手は呑み友とは言わない

443名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:41:45.33 ID:sz1xQRNt
作りたての生酒が上手いとか言われてるようじゃ
酒文化としては浅いような気がする
長期熟成が根付かないと
444名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:42:47.16 ID:1cmw/EC6
>>27
むしろ日本酒に合わない肴を教えて欲しい



俺下戸だから全く分からんけど
445名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 13:46:19.06 ID:x3avhqnN
中国企業が蔵ごと買いに来て居るよ
446名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 14:13:02.95 ID:V64Z0yLi
>>348
基本的にアルコールは百害あって一利なしだよ
タバコとおなじ
馬鹿が人生不安だから気晴らしに飲むもんだ
447名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 14:46:19.34 ID:F0BIn00I
醸造ようアルコールが諸悪の根源だろ!!
紙パックの酒なんて製造するからよ!!
カラメル色素使ってる梅酒メーカーもあるわね!!
448名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 14:53:29.74 ID:vS1L2PXK
焼酎飲まない俺が、なんか紫の"赤兎馬"って焼酎もらったんだけど糞マズイ
449名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:45:49.48 ID:yG8YkZNJ
ワインをディスってる奴は朝鮮人なので騙されないでください
450名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:35:15.50 ID:zbbwb1v2
>>441
ワインは素直に飲んで旨いものが無い。
呑んで素直に旨いのはやはり日本酒。

ワイン通の言う美味しいワインは普通の人が飲めば得体の知れぬ梅干+トマト汁だぞ。
451名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:15:55.06 ID:yG8YkZNJ
>>450
祖国に帰ってトンスルでも飲んでろ朝鮮人
452名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 18:38:12.26 ID:vw48h2jC
>>440
よう市外局番がオナニーのひと
453名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:26:29.08 ID:zbbwb1v2
>>451
どこをどう縦読みすればマッコリと結びつくのw
454名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 19:49:51.71 ID:ojdB6YSk
日本酒はちょっといいのになると高くて買えない。
455名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 19:55:34.56 ID:V0/iuH1/
>>438
いくらなんでも、日本酒を蒸留するのはもったいない
日本酒の搾りかすから焼酎をつくる粕取り焼酎ってのはある。普通の米焼酎も
>>440
天野酒って、僧坊酒として有名だぞ。酒の本よんでるとちょくちょく出てくる
456名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 20:07:23.29 ID:AqJ++NBI
地元の素封家が昭和中期に文献読んで復活させた偽物だけどな
僧坊酒は日本酒度-100とかいう甘ったるい酒だよ
奈良漬けの味のかき氷シロップにアルコール入ってるような味
300mlで1500円は一升1万円クラスになるけどそんだけの価値はない
457名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 20:14:16.18 ID:V0/iuH1/
>>456
そっか。飲んだことないのが幸いだったのかも
新潟の酒蔵が江戸の酒を再現。ってのを飲んだことあるけど、???だった記憶が

日本酒は、新潟酒の陣とか、諏訪の呑み歩きとか、酒蔵開きとか
どこも盛況なんだけど、うまく商売に結び付けられないのかな
458名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:25:44.17 ID:+o6qUo9J
日本酒も強炭酸じゃないともうこれからは無理だろうな

ジュースも酒も炭酸じゃないと飲めない連中ばかりだから
459名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:33:40.01 ID:tE26SHEY
>>455
清酒どり米焼酎ってのもちゃんと存在するのよ。
東酒造の克(白)とか、喜多屋の華麗とか
460名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:38:17.06 ID:w+Xr+Zu1
焼あたりめ、に一番合う酒は、日本酒だよな。
461名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:41:36.60 ID:x7DNSW6d
だって、政治家が国民の困窮化政策しか実施しないのだから、
議員や官僚や中国共産党は豊かになるが、国民は酒すら飲めなくなる、
だからこの頃は焼酎しか飲んでいない。
462名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:55:56.37 ID:TDi3buiT
前に2ちゃんでふなぐち美味いってカキコあったから買った。甘過ぎてまいった
463名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:12:42.05 ID:mW/RPw03
>>462
基本甘口の酒なんだけど、冷えたまま売っているから気づかず勘違いしている人が多い。
464名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:16:15.74 ID:BZkLuOzo
>>458
20度の清酒を炭酸で割ったのは結構イケた
465名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:56:47.87 ID:AqJ++NBI
端麗辛口ってのは粗悪品をごまかすためのものだからな
日本酒は基本甘口だ
甘口だと手抜きしたり質が悪ければいっぺんで味でわかるから
466名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:19:46.86 ID:zbbwb1v2
ホンモノの日本酒(端麗辛口)は仕込水の旨さが表に出た薄化粧の酒だよ。
467名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:23:45.22 ID:Sr4+HZO0
>>438
大吟醸の酒粕から作ったやつがいくつかあるな、良い香りでグラッパや
マールのようでなかなか美味いw
468名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:25:44.58 ID:Q2JLJ9o5
淡麗辛口=粗製濫造の薄っぺらい偽物の粗悪酒
469名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:33:02.54 ID:imXznEt2
単に素材が安っぽくて味が出ずに水っぽくなってるだけだからな
淡麗辛口を売りにしてる大手酒造の社員あたりが工作にわいてるのか?
米と水だけなら甘みや酸味が且つ
辛みが出るのは低精米の粗悪米使ったりアル添で醸造アルコール入れたときの特徴だわ
470名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:48:26.02 ID:mW/RPw03
端麗さは活性炭放り込んで濾過しまくって雑味を殺したもの。

辛口とは味覚ではなく、痛覚。
アルコールが舌に触れるときに感じる痛み、
これを辛口と読んでいるだけ。

米は炭水化物であり、炭水化物とは糖分を含んでいる。
つまり酒は本来は甘口以外にはありえないのである。

端麗辛口は死に化粧。
日本酒のよさを殺して殺しまくって誕生した偽りの酒。
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 00:01:58.85 ID:Y0xLSCjB
かと思うと糖類と酸味料をぶち込んで
不細工なツラにべっとり厚化粧を施した日本酒もどきが出てくる始末
472名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:26:16.72 ID:zKTSaYIC
純米酒って、名前からするとマイルドで柔らかい口当たりをイメージしてしまうけど、
実際は酸味が強めで初めて飲んだら「え?」って感じになったっけ。
473:名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 01:14:55.22 ID:dBZWhLNb
>>469
違う。漏れの場合、静岡酒の事を言ってる。
具体的には、開運・国香・小夜衣・君盃の純米酒。
正雪・萩錦(安倍川の清流仕込)・正雪・磯自慢・志太泉・若竹の本醸造。

>>472
よく酸味に気づいたね。日本酒は『辛口・酸味のキレ』と『甘口』・『旨口』
の区別がつきにくいんだよ。『住吉』の純米酒はその手の酒だよ。
474名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 01:34:30.33 ID:wYUjXw4L
酸っぱい純米は嫌い。甘ったるい純米も嫌い。
475名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 02:56:01.66 ID:SM+ZbzRQ
なんだ安っぽい偽物辛口地酒信者か
476名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:07:14.82 ID:SM+ZbzRQ
静岡地酒って基本的に甘辛カテゴリでようするに辛口でも甘口でもない中途半端な中道だろ
それを辛口いわれてもな
477名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 06:04:02.32 ID:q7shHDIk
いずれ生活保護受給者は酒が1滴も飲めなくなるだろうね。
500万人、1000万人にナマポがなったら保護法が改正されて厳罰化されるよ。
酒好きのナマポはつらいね。アル中ナマポは病気が治っていいね。
478名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 06:16:47.90 ID:7Glx0cP8
自動車用のバイオ燃料製造へ転換するというのはどうだろう。
エチルアルコールを身体に入れても、いいことはない。
健康に利することもあるという説は、売るための詭弁にすぎない。
479名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 07:34:26.87 ID:m+GOo00e
>>404
そうか?天使のアスティのプッシュは半端なかったが
480名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 16:44:00.64 ID:51o7HVWG
吟醸が好きで本醸造とかあまり飲まないんだけど、
前もらい物で飲んだ醍醐のしずくはインパクトあったな
こういう日本酒もあるのか、という感じ
481名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:29:45.28 ID:npmUxMGl
静岡とか滋賀県は能登杜氏が多い
フルボディな感じになりがち
482名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:57:49.72 ID:aXiXwKgF
>>459
全く知らなかった。
高いんだろうなと思ったけど、それほどでもないし一度試してみたい
483:名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:55:23.51 ID:k1IWnPkI
>>481
フルボディになるのはあくまでも県民の嗜好によるところが大きい。
ワインの場合、葡萄がストレートに味に出るけど、日本酒の場合は醸造工程
で味がかなり変わってくる。能登だから云々というのは浅い理解。
484名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:40:04.12 ID:Iy7cY99s
なんとか輸出できないものかね
焼酎みたいな三流酒にプレミアがついてる国内市場はおしまい
485名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:41:34.96 ID:bGrtyC81
屑酒をまぜてブレンド商法なんかしてるから
日本酒ファンに愛想を尽かされたんだよw

自業自得じゃ
486名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:56:47.15 ID:Iy7cY99s
篤志家が質のいい酒を造る蔵を買い上げるべきだな。
そんでもって優良取引先にしか販売しないようにする。
清酒はブランディングが大切。
メディアに日本酒という呼称を使わせないようにしないとな。
487名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:24:01.72 ID:tq3EhFZ5
常温保存できるようにしれ
488名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:37:02.15 ID:Oy64S25d
>>487
それは売る側からしても頭の痛い問題。 
もうちょっと何とかならないもんかと思ってる。
その点では蒸留酒である焼酎がうらやましい。
489名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:46:32.78 ID:tKT/PGG4


悪貨が良貨を駆逐するの諺通り。
490名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:54:43.82 ID:uXaEcDbG
>>484
焼酎の味もわからん糞舌で偉そうに抜かしてるお前がおしまいだっての。
まさか甲類と乙類の違いすら知らないんじゃなかろうな。
日本酒にもピンからキリまであるように焼酎も同じ。1ジャンルまとめて三流と
切って捨てる時点で酒について語る資格ゼロ。
491名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:17:10.73 ID:xL2jiR6O
昔は焼酎の扱いはそうだったよ。
関西では灘と伏見が巨大で、関東に行けば安酒屋には「会津の酒○○」などと看板が貼ってあった。
焼酎は安価に悪酔いするための増量剤でしかなかった。

それが清酒がどんどん不味くなった。灘と伏見の大量生産が悪いというが、会津も不味くなった。
だからついていけなくなった。
492名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:27:04.99 ID:jZJqM+Ro
>>486
日本は企業文化の維持に
篤志家の買い支えを必要としないからねw
海外なら寡占企業に飲まれるような場面でも。
493名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:28:28.54 ID:6wANgrsU
>>491
一昔前は九州以外で焼酎といえば宝の甲類焼酎くらいだった。
それが「悪酔いしない」「翌朝残らない」「低カロリー」という理由で本州の人にも受け入れられた。
494名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:17:28.89 ID:/esV28mC
>>490
俺も焼酎は嫌いなんだが糞舌なんだろうか?
焼酎をありがたがる奴のほうがよほどアホ
三流にもそれなりのよさがあるってならまだわかるが
495:名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:25:48.56 ID:51WYh3qJ
>>494
割り方に問題あるんじゃないの?
本格焼酎は割り方に問題あると甲類と変らん味になったり芋臭くなったりする。

先にお湯を入れて後に焼酎ってルール守ってる?
496名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:33:13.36 ID:S9UCNUVd
>>495
やめとき。そういう決めつけ方するヤツは何言っても頑として聞かないから。
不味いと思ってるなら不味いと思ったままでいいと思うよ。
497名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:02:18.50 ID:v57L/vUd
焼酎は総じてまずいよね。
日本文化として輸出するなら日本酒かと。
498名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:39:51.03 ID:xuWvEiz8
>>495
そのへんはもう、好みの問題だから話は平行線になるかも
俺なんかはまさにその「芋くさい」のがたまらなく好きなわけで
499名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:01:31.12 ID:iCyy6uMJ
>>491
不味くなったんかなあ?
剣菱とか沢の鶴とかは旨いと思うが。白鶴もいいね。新潟、広島、高知もいい。
関東では埼玉に亀なんとかって名前の酒が
500名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:09:59.28 ID:v57L/vUd
焼酎は庶民の酒なわけで、清酒はハレの日にも飲まれる酒なわけで
501495 :2012/06/10(日) 10:58:18.57 ID:51WYh3qJ
>>499
剣菱は間違いなくいい酒だろう。
但し大手の酒が押しなべて旨いかというと・・・・・これが全然。
キモトを売り物にしてる菊○宗辺りだと旨味が全然無くてポリ袋みたいな
匂いがする。値段なりの味がでりゃいいだろ?と割り切り感が全体的にある。

>>498>>498
焼酎もまた日本の酒を代表するれっきとした酒文化だと思うね。
殆ど知られていないけど、焼酎はビン熟成が利く。自分はどちらかと言うと
「晴耕雨読」系のまろやかなタイプが好きだけど、荒々しい焼酎でも上記のように
ビン熟成によって深いコクを表現できるかもしれない。ビンテージ文化が根付いて欲しい。
502名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:33:57.00 ID:fMjgrABU
>>500
鹿児島では結婚式でも焼酎らしいぞ
503名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:42:56.46 ID:0vzU0t+9
まあそりゃ、鹿児島は47都道府県で唯一、日本酒の蔵が無い所だからナw
504名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:06:50.96 ID:v57L/vUd
焼酎は朝鮮にはいいかも
やはりセカンダリー以降の文化だよ
505名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:21:52.81 ID:lv58o8eP
お酒すきなんだけど、左手が痺れだしてから、焼酎にしている。

 年輩の人は焼酎が多いよ。杉良太郎が焼酎に力を入れているのも、多分このせい。
506名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:40:31.56 ID:zDKez9aL
剣菱とかだったら白鹿菊正のほうがずっといい
焼酎もいいよ。黒霧島とか
507名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:43:16.91 ID:YYtKNSBU
>>506
赤が好きだ。黒は薬っぽくない?
奄美の黒糖が一番好き
508名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:29:28.09 ID:4i63JYAe
>>503
今年から浜田酒造グループの薩摩金山蔵が清酒の製造を始めたため、
日本酒の蔵が無い所と言えなくなった。
509名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:53:35.76 ID:X8qW5Z2C
日本酒の方が無条件で焼酎より格上、そんな思い上がりこそが焼酎が普及して日本酒が衰退してる
一因とは思えないのかね・・・。フランスあたりじゃワインのカテゴリだけで庶民の酒から富豪しか
飲めないような最高級酒までカバーしてるよな。輸出には醸造酒より蒸留酒の方が抵抗なく
受け入れられる可能性が高いだろう。品質の劣化リスクも小さいから本来の味で届けられる。
偏った価値観を持った人間が日本酒を持ち上げようとすればするほど逆効果ではないかと思う。
510名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:09:26.40 ID:0b7PsjXz
まあ 寿司屋でビールが出てるようでは話にならんよww
511名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:25:24.47 ID:7EN7TnLs
日本酒に美味しいものもあるんだろう、けど今まで飲んだ中で美味いと思ったことないのでもう飲まない。
アルコール度数が強いからいくつも試そうとは思わんし高かったらそもそも手を出そうと思わない。
512名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:24:10.28 ID:fimLpegP
>>509
それは素人さんに多い思い込み。日本酒の場合原価に40%ほどの利益を乗せる
商売をしているところが多い。焼酎だってそう。醸造酒の方が原価が掛かる。ワインの場合は、
乾燥地帯の栽培が容易だが、葡萄は土地を選ぶ問題があるし、全体的にはビールが普通酒のカテゴリー
を侵食していて、ニューワールドワインに押されて原産の一方。
>>511
一度石川県の『天狗舞』山廃純米酒を飲んでみろ。
この酒は燗をつけて呑むと本当に旨い。比較的多く売られている酒だから
手に入りやすいはず。
513名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:14:13.22 ID:GmyiQkYo
>>510
しかもスーパードライ(笑)とか出されたらもうねw
514名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:44:59.96 ID:TzsxhkuN
スーパードライって臭くて不味いw
煙草+スーパードライ+魚の組み合せで旨く感じるのかな?と思うけど。
515名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:21:00.48 ID:j0NryhIu
上選剣菱は燗がいいな。
いかにも「酔っぱらいの日本酒」的なほっこり感。

黒松剣菱はひや。
米の味を楽しめる。

瑞穂黒松はロックだな。
剣菱は総じて琥珀色なので、
ウイスキーグラスで飲んでもよく似合う。

516名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:30:42.57 ID:yjxLtRp+
>>514
タバコ吸ってる時点で終わってる
517名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:47:46.57 ID:o9onFctj
>>512
なんか噛み合ってなくね?
518名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:23:27.96 ID:TzsxhkuN
>>516
オワッテルんだろうけど、田舎の料亭って大抵タバコ臭いから刺身も旨くないw
寿司屋でタバコ臭いのは勘弁だw
519名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:18:50.85 ID:Iz0nV/Qt
>>503
日本酒作るには冬が暖か過ぎるからな
520名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:56:50.65 ID:ycxT9a6i
盛田酒造が倒産しますように
ナムナム
521名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:58:38.27 ID:ycxT9a6i
>>519
違うだろ。地下水に鉄分が多すぎるから日本酒が作れない。
522名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:43:25.30 ID:9csHt4Ws
水道水で作ればいいのに
523名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:45:36.92 ID:9csHt4Ws
良い水が無いから作れないなんて言ってる奴はゆとりだよな
何もかも自然にお膳立てしてもらわないと何にもできない
このハイテク万能の時代に水くらいなんとでもなるだろ
それじゃオカルト脳の連中にアピールしないってか?
524名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:57:15.19 ID:TzsxhkuN
米どころ=水どころ って説があるな。

美味い米が取れるのは美味い水が大量にあるからと言う話。
525名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 17:49:15.60 ID:9aKMx9mR
>>458
火入れも濾しもしなかったら、ふつうに炭酸きついけど、
それだと濁り酒だしなw
526名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:19:52.60 ID:2hyZXPRw
日本酒は糞まずい
ワインのほうがはるかに旨いから消えてよし
527名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:24:45.33 ID:dTuY87pD
>>525
濁り酒を濾過すると清酒になると思ってる?
528名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:29:57.31 ID:GmyiQkYo
>>526
ほほうw
ここまで一刀両断されるとかえって清々しいなwww
529名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:36:29.67 ID:0iPdnbVA
酒が無くなっても困らんし
530名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 19:35:07.09 ID:fimLpegP
>>521
>鉄分が多すぎるから
それを言い出したら焼酎だって造れないだろ。
531名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 19:40:25.99 ID:Nbh+Fi+x
>>512
戦後の日本酒の一番の衰退原因はビールの台頭であって
それは電気冷蔵庫の普及によるもの
フランスでは健康志向で度数の低いビールが飲まれるようになってきてるとか
532名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:23:45.71 ID:vuxcNnTb
>>530
鹿児島がどうかとか、焼酎がどうかは知らないけど、
日本の水は極端に鉄分が少ないらしい
鉄分があると色が着いてしまう
外国の水はほとんど鉄分を含むから、除去する行程が必要だそうだ
533名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:31:45.31 ID:hC9hn7l0
>>432
海外販路っていっても、日本酒は高いんだから、全然売れませんよ。
高級ワインと、日本酒が同じ値段だったら、100%の外人は高級ワイン買うだろ?w
海外で製造して、コスト下げるくらいのことやらなきゃ売れんぜよ。
534名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:36:58.99 ID:dTuY87pD
>>533
輸入ワインが300円程度から買えるのに
国産ワインはバカ高いぞ
535名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:27:11.10 ID:X8qW5Z2C
>>522
仕込み水の合格基準どれだけ厳しいか知らんだろ・・・
536名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:28:29.08 ID:fimLpegP
>>532
仕込水は焼酎も日本酒も正に「生命線」。
全国何処でも大体酒が出来ると言うのは実を言うと世界的には凄く珍しい事
なんだよね。
537名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:26:34.29 ID:yfLLnRGD
旨い日本酒はとても旨いんだけどね〜

高いくせに不味い日本酒とか
安くてやっぱり不味い日本酒が横行したせいで
日本酒の価値が下がってしまった

黄桜とか大関とかあのへんを「日本酒」と呼ばないようにすればいいと思うよ
538名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:31:38.16 ID:goIvUgEM
アルミ缶じゃダメなん?飲む量なんか350mlで十分
ビンは重いし、捨てるの面倒だし、冷蔵庫に入らないし、エコじゃない
味というよりマーケティングで失敗してると思うよ
539名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:41:14.43 ID:q+C3Nubh
100年以上の歴史を持つ酒造メーカーは無形文化財的な価値があるんだから、国がなにかしらサポートしてやっていいんじゃないのか?
540名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:09:16.25 ID:K+e3HGa1
歴史が長い≠美味い酒が作れる
541名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:58:01.32 ID:QJufDJu8
アルコール=体に悪い

基本的な考え方が変わって来てる
542名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:52:57.94 ID:imz0Hvv3
刺身には日本酒以外ありえない
刺身の甘みを引き出すには絶対に日本酒

ビールとかワインじゃ臭くなる

543名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:56:40.51 ID:zDMzh3AA
>>542
美味しんぼに毒された?
544名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:31:45.35 ID:9ux1R5AO
許認可産業だからってあぐらをかいてて、趣味みたいな酒蔵が潰れていく数が反映されてるだけに読める。
問題は、潰れるのがあって当然の一方で、新規参入しにくいところだろうな。
545名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:05:50.48 ID:4dwlmRTe
>>543
日本酒以外ありえない かどうかは知らんが
ビール、ワインは確かにあわないのが多い
546名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:12:35.28 ID:KHMW6rH8
学生時代に‘伊勢屋’‘養老の滝’で安モンの日本酒の燗酒を飲まされたのがトラウマになっていた
久し振り(数十年)に蔵元から買った酒を飲んだらハマってしまった

ただ同じ酔いなら焼酎に比べコストパフォーマンスが高いのと身体に対するダメージが高い
547名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:16:13.15 ID:4l/IGW78
>>545
ビールは合うだろ。ワインについてもまだ分からんところも多いよ。
あわせてたのはフランスワインばっかじゃん。ニューワールドもフランスカブレ
が商売を始めた輩も多いし。実際の「本格ワイン」ってトマト汁みたいな味ばっか。
ところがオールドワールドの「本場」グルジアだと果実香を前面に出した味が多いし、
今のマスカットの原産地の中東だとやっぱりワインにしても甘い。

>>544
それは若い人の感覚な。古い人は日本酒と言えば安物で臭くて不味いイメージ。
趣味と言っても原価は結構掛かるんだよ。
548名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:27:05.49 ID:Mi7aEpBc
>>544
新規参入できるよ、儲からないだけ
549名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:32:28.44 ID:ncFppkYM
そこらのコンビニや居酒屋で売ってる糞まずい日本酒もどきをどうにかしろ
大抵は、まずあれを飲んで日本酒嫌いになる
550名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:34:08.87 ID:gMO2eODl
日本酒のうまさってのは、とっくりとオチョコでのむ、あのスタイルが
旨さの半分くらいあると思うね。度数としてはそれほど強くないんだけど
肴に凝って、チビリチビリとやるのがなんとも贅沢で、それにほろ酔い気分も
手伝って充実した時間を過ごせるんだね。
何にしても、日本酒ほど雰囲気の好い酒は他にないんじゃね?
551名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:44:16.87 ID:4l/IGW78
本人は(俺を含めて)いい雰囲気なんだけどスイーツ(笑)に言わせれば
ダサくてキモイんだよ。
552名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:49:57.90 ID:4H7UUzpU
>>550
魚介類の肴を美味く食べる為の酒としては
日本酒は良い選択だと思う。


こってりした物は、ビールとか。
オッサンの楽しみだなw
553名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:34:37.70 ID:cViYGKAM
小泉のせいだ
小泉が悪い
554名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:40:25.50 ID:QfTNC6VO
>>548
アルミ缶もあるけど、直接飲むのはちょっと
ガラスのワンカップのがいい。種類も多い
>>550
日本人ならそうだけど、ベルギー人なら
個々の銘柄の専用グラスで、ビールを時間をかけてちびちび飲む
あれも楽しそう
555名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:18:03.06 ID:imz0Hvv3
刺身がビールと合う?????  マジで臭いじゃん
556名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:24:26.29 ID:4H7UUzpU
>>555
刺身には合わない。



コッテリした肉とか、チーズとかにはあうと思うビール。
557名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:06:13.75 ID:EoeW9LTR
>>548
民宿でもやってるならどぶろくの免許は出るだろうが、清酒は難しいよ。
もう酒税なんか税収の柱にならんのだから、開放して関連産業が拡大して税収を上げる方が得策だろうになあ。
558名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:29:01.44 ID:spZznEru
酒造メーカーって強いと思ってたけど違ってたのか・・・・
少子化+高齢化
若い人の可処分所得増えないから、お酒飲まないじゃ
559名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:32:08.25 ID:tgt679Wp
>>558
ビールメーカーみたいに寡占化してたら強かったろうがな

甘酒でも作るといいんじゃないか酒蔵は
560名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:58:17.02 ID:7rx0ztyE
酸化防止剤入れさせよう
561名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:29:36.25 ID:1KNMmXOD
そのうち日本酒がなくなって
その後、日本もなくなるのかあ
562名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:08:14.66 ID:oIo+Fv08
>>536
世界各国に名酒はあるけど、それらの産地ってその国のごく限られた範囲しかないのか・・・・・
フランスのワインとやらはそんなに限られた地域でしか造られないのか?
563名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:11:01.31 ID:oIo+Fv08
残念。市場規模相応の寡占化が遅れているだけ。
理由はいくつかあるけど。
日本人には必死になって買い支えないとなくなるという意識が希薄なんだよ。
564名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:13:26.18 ID:UkF+whLb
>>551
心配しなくてもいずれどこかの知恵者が、
スイーツを日本酒でほっこり(笑)させるシチュエーションを提案してくれる。
565名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:48:37.15 ID:SGpGUBug
売れないんじゃどうしようもないな
566名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:50:22.01 ID:SGpGUBug
必需品じゃないってのも厳しいね
567名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:22:20.48 ID:ULin7p2x
>>550
マジで黄桜でもお猪口で飲むと無茶苦茶旨かった。
飲んだのは黄桜の濁り酒の発泡酒
お猪口で飲むと舌に当る位置が違ってきてそのせいで美味しくのめるって言ってた気がするけど
ほんと不思議だわ。
568名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:42:55.35 ID:leKMBz9Q
>>513
スーパードライ、中華とかラーメン餃子とか
なんちゃら定食やら、飯食うのが目的の時に
ワシワシ食いながら飲むビールとしてなら
最近少し見直してる。
569名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:29:37.15 ID:XCA7FnH7
>>562
>世界各国に名酒はあるけど、・・・・・・・(中略)・・・・・・・フランスのワインとやらは
>そんなに限られた地域でしか造られないのか?

自分は水を添加した酒の事を語ってるわけだが・・・・・。フランスの場合は、栽培環境で区分してる
みたいだな(と言ってもワイン用葡萄は日本よりずっと育ちやすいけど。)
570名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:42:07.46 ID:K3yCDLdo
飲酒は悪!って風潮だもの、仕方ないよ。
571名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:52:16.35 ID:XDFxZqOW
アルコールは身体に悪い、脳に悪い。

それもこれも、バカ体育会系が酒で人殺すから尚更イメージが悪い。
572名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:17:55.68 ID:XCA7FnH7
>>570>>571
自分もそう思ってたけど、焼き物のぐい飲みを使って『天狗舞山廃純米酒』の燗酒を呑んで
からその考えが変った。贅沢に作られた酒は単純に飲み物として素晴らしいよ。
日本酒ほど突き抜けて美味しい酒はそうあるものではない。

酔うためのお酒と味を楽しむお酒って全く違うものだよ。スターバックスのコーヒーだって
チビチビ呑むものであって、体育の後にガブガブ呑むものじゃないだろ?
食事との相性を楽しむ楽しみ方とか絶対体験しなけりゃ損だって。
573名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 13:00:51.91 ID:cYFzGvER
狂い水に増税しろ
574名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:40:32.01 ID:zHeD0MeC
>>572

コーヒーのくだりのせいで台なしだwww
575名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:22:11.17 ID:QqKkJOcZ
>>574
ehehe
576名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:54:45.49 ID:IpQ1Kd1h
>>549
そう、清瀧なんて自分とこで何軒も居酒屋を経営してるくせして、そこで出してる
酒は糞マズってザマだからナwww
577名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 05:24:00.92 ID:zLN0t9Y3
>>531
フランスもイタリアも昨今のアルコールの嗜好はビール主流だよ
向こうじゃワインなんてオッサンオバサンの飲み物だって認識だよ

ヨーロッパのワインのイメージの国ほど若者はビールばっか
578名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:11:08.05 ID:mngaVWFm
>>577
イタリア国内は逆にイタリアワインブームだよ。
579名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:48:12.53 ID:oX2A1tCq
残念なニュースだなあ
580名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 14:44:07.34 ID:5wkq8afi
ウジテレビでは
マッコリがブームと言ってる。
581名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 14:55:23.39 ID:4ktrpPlE
日本酒はカロリーが高いし使ってる米は怪しいし添加物多いからね
582名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 15:14:37.87 ID:ZXxWDlgJ
日本人そのものが中国人と韓国人の混ぜ物だしな
583名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 15:24:43.83 ID:5qhuQpwu
少子化で若者は金もないのに
今まで通り飲んでもらえると思ったー? 
残念でしたー!自己責任です!
584名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 15:48:01.73 ID:PZmY+GVZ
日本酒が売れないのは違法にダウンロード・複製されているからです。
法律で取り締まれば売り上げは回復するはずです。
585名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 15:48:45.99 ID:iYIl5KhJ
民主党のデフレ推進政策がどんどん成果を上げているな
586名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 16:32:41.76 ID:HXm4J+In
日経社説や文藝春秋論説で日々提唱される清貧や質実剛健は、結局のところ
「社会文化や未来のための投資や消費を止めろ」ということだから、地域が疲弊するのが当然。
両社のいう「美しい地域社会造りのための我欲排除」とは裏腹に、清貧のせいで美しいものから先に消えてゆく。
587名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 16:54:29.10 ID:LhW+K2x2
俺はよく飲むんだが1.8Lで3000円位の奴
おいしいよ

ワインや焼酎のむ位なら日本酒だね
588名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:09:30.26 ID:KVve3Jmc
一升3000円も出して不味かったら暴れるわ
こっちは500円ワインで勝負してんのに
589名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:43:12.42 ID:ko3bkgT2
>>582
間違いではないけど、もっといっぱい混ざってるといったほうが正しいのでは。
590名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:01:18.07 ID:UbxKxKYb
人の移動によって、下戸が増えたんじゃないか?
下戸遺伝子は優生遺伝だからな、片親が下戸なら子供は下戸。

日本の中心部は下戸が多くて端っこは大虎が多いんだけど、シャッフルしたら皆下戸になる。
591名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:01:03.37 ID:A5iqX29R
酒の強さは活性型と低活性型と不活性型があって、
低活性型はあまり強くないが飲めることは飲める、
不活性型は完全な下戸で、両親ともに不活性型なら、
子供も不活性型になるけど、両親が低活性型なら、
四分の一の確率で活性型、四分の二が低活性型、
四分の一が不活性型になるんだったかと。
だから、不活性型の人だけが子孫を残すようなことにでもならない限り、
みんな下戸になるようなことはないかと。
日本人の六割ぐらいが活性型だそうだけど、地域差が結構あるね。
東北や九州は七〜八割が活性型で、それ以外の地域は平均よりちょっと少ない。
592名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:16:07.45 ID:MLMuie4d
日本酒なんて不味いからざまあねえな
593名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:38:11.97 ID:K6jG+ZYH
>>543
「ワインを飲んだ後の牡蠣は生臭く、日本酒を飲んだ後の牡蠣は美味しい」エピソードに毒されたんだろうなw

594名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:56:19.16 ID:hHNW1MuM
>>587
>俺はよく飲むんだが1.8Lで3000円位の奴おいしいよワインや焼酎のむ位なら日本酒だね

一升3000円で美味しくなかったら、衝撃度は半端じゃないけどな。
でも全体的に、ワインよりコストパフォーマンスがいいと言う点は同意。

君の場合は東京か大阪が酒を買う場所の中心で、年収が500万越えかお一人様消費タイプか
どっちかと見たがどうだ?

俺の場合は結構田舎の方だから、逆に高い酒の方がハズレの危険が高い。
地酒ショップも地元にある事はあるけど、街中になるし駐車場や電車のアクセスが悪い
などの問題が。そういうわけで意外とディスカウントショップに無名の旨い地酒を2500円
以内で発見する事に関心があったなあ。
595名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:23:37.47 ID:GqtWXjTY
596名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:27:02.32 ID:iep2+L46
>>594
1500円のワイン700mで美味しくない(俺が味分からないだけかもしれんが)
3000円分買っても1.4L一升に届かないからやっぱ日本酒いいね

俺は587だけど青森暮らしの妻1子1年収もそんなに無いよ

597名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:43:06.42 ID:hHNW1MuM
>>596
>1500円のワイン700mで美味しくない(俺が味分からないだけかもしれんが)
>俺は587だけど青森暮らしの妻1子1年収もそんなに無いよ

フランス(とフランス参考)ワインって酸味がめちゃ強くて素直に楽しめない。
焼酎は日本酒より安いと言う意見だからこの点は異論ありだけど、高級になるほど
味/価格がいいのが日本酒の特徴かも知れんな。ワインが一升瓶を出せないのは、恐らく
酸化が早いからだろう。開けたらすぐ飲まないといけないからレストランだとフルボトル
出だされる。
598名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:31:41.98 ID:LdOwkQoO
500円750mlのワインでも美味しいものは美味しいよ
500円ワインだけでも100本以上飲んでるけど
1/3は不味く、もう1/3は値段なりで、残り1/3は700〜800円出してもいんじゃね?
て感じでかなりばらつきがある

値段が398円に下がると半分くらいは不味くて、残り半分は値段なり、
たまに10銘柄に1つくらいの割合で美味しいのがある、って感じ

1500円で不味いってのはかなりの大ハズレ
でも家飲みじゃなくてレストランや居酒屋なら500円クラスのを1500〜1980円で出すから

それと国産ワインの1500円は輸入ワインの700〜800円クラスと同格と思ったほうがいい
599名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:24:57.46 ID:yB9oEO5a
年季が入ってるなぁw
国産ワインの1500円の価値は、その半分って言うけど、欧州で売られてるワインって
日本での価格は大抵倍以上なんだよね。その意味では釣り合いが採れているとも
言えるかも・・・・・。
600名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:52:44.55 ID:R2gkAMMf
倍以上は眉唾かも
逆にチリワインをヨーロッパで買うとものすごい値段だから
日本はワインの価格に関しては恵まれてるほうだと思う
601名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:28:34.65 ID:yB9oEO5a
いや、確かにチリワインの安さは認めるんだ。自分が言ってるのは欧州産。
って言うか598は輸入ワインとしか言ってないから俺の早とちりか。
602ベテルギウス:2012/06/23(土) 16:40:56.04 ID:yHISVHW7
蒸留酒じゃないから血糖値あがっちゃうしなぁ
603名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:45:29.49 ID:IoVb0lzl
日本酒。薄めて砂糖入れて香料入れる。


いまさらブランドや伝統を語れる業種でもなかろうに
たまりに溜まった付けを払う段階なんだよ。
604名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:18:51.37 ID:R2gkAMMf
>>602
上がらないだろあの程度の量じゃ
そもそも糖尿が酒飲んじゃだめだけどな
低血糖でぶっ倒れる
605名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:16:05.39 ID:swWS/Gb1
警察の飲酒運転厳罰化でのとばっちり
606名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:31:23.66 ID:tQ7Ofw4A
>>598
700cc1000円以下はワインのほうが楽しめる
日本酒は1升瓶で2500〜3000円なら最強
>>594
地元に酒蔵ないの?地元向けに商売してて、うまいのあたることある
長野の猿庫の泉とか静岡の国香とか
607594 :2012/06/24(日) 21:52:20.04 ID:0FJrwjKc
>>606
俺の場合は静岡だけど、西部の方だから評価の高い大井川・安倍川系の酒を売ってるところは
少ないんだよ。ただし開運が地元プライスで売ってるところは美味しいけどな。これイイ!と思うのは、
意外に呑みきり一番の特別本醸造。特別純米も美味しいけど、普通にメロン風味の綺麗な味わいなのに対して、
凄くフレッシュな感じがある。波裏ラベル(純米吟醸)も面白い味だったなあ。どっちかと言うと
ウィスキーの山崎12年の味に近い。胃液のような酸味もある。

国香は特別本醸造を飲んだことあるよ。激辛の酒だった。最初は口に合わないと思ったけど、
飲み慣れてくると喉越しの爽やかさを凄く感じ取れるようになるんだよね。

長野は、あんまりこっちだと売ってないな。真澄と七笑と喜久水位かな。
608名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:52:28.93 ID:IwwVlKRk
酒どころの真っただ中だが、いろいろうまい酒ある。
有名どころを除いても緑川とか越の初梅の蔵の田友とか天神囃子とか。


そもそも日本酒好きとワイン好きとでは価値観が違うから同列には語れないと思うんだが。
609名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:00:08.25 ID:Ur2GgrKa
醸造アルコールを混ぜたものを酒といって売って来たつけだよ。

それでみんな酒が嫌いになる。

610名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:03:20.51 ID:WNFloeit
ここ20年、大手メーカーがまともな酒を志すようになってきた。
中・小メーカーの良さは認めるが、飲み手の数が少なくなっているだけに勝負アリだよ。
611名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:05:50.81 ID:tQ7Ofw4A
>>607
国香は辛口だった?俺が飲んだのは純米吟醸だと思うけど
甘口だったと思う。辛口は苦手なんで
静岡の酒って、あまり飲む機会がない
地ビールは飲んだけど、浜名湖周辺の3箇所は好みに合わなかった
612名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:22:49.77 ID:4rvEC4Td
醸造アルコールってようするに甲焼酎だろ
甲焼酎で割ったから味が悪くなった(水同然で飲むのが馬鹿馬鹿しい、ならわかる)
悪酔いするようになった

ありえねーだろ頭おかしいわ
613名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:42:44.57 ID:/hfY2rn+
>>607
真澄があれば上等。7号最強。
614名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:55:09.42 ID:hPWxS+mq
有名な銘柄しか知らんバカ客が知ったかぶって伊蔵ある?魔王ある?佐藤黒ない? とかいうのない?
他にも安くて旨いのたくさんあるのにたまたまそれしか知らないだけでw
泡とかでもドンペリ、モエシャンは知っててもクリュッグ、ルイロデは知らないみたいな
615名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:33:56.54 ID:8MjW77A9
>>614
おまえはすべての銘柄を飲み比べたんだな
でなきゃおまえも陰で笑われてるぞ
616名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 14:08:06.31 ID:4C5f4Ric
日本酒は大関に始まって大関に終わる
617名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 15:31:26.54 ID:ZPPYr9/K
新自由主義経済の偉大なる成果だ、金持ちに金を与えたら有効に
使って社会全体が豊かになるという考えでスタートした。

実際には、中産階級から金を奪って金持ちや中国共産党に配分した、
庶民は貧乏になったから日本酒はやめて焼酎にした。
618名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 15:39:47.91 ID:upITDQZ9
焼酎の有名銘柄はどれも普通に買ったら別にそんな高くないでしょ

転売してる連中から買うから高いだけ
619名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 15:41:06.64 ID:BHlRpJ/Z
越の寒中梅のカップ(純米)はうまかった。
620名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:06:37.13 ID:9AUaQQfA
>>611
>静岡の酒って、あまり飲む機会がない地ビールは飲んだけど、浜名湖周辺の3箇所は好みに合わなかった
これは地ビールのことなのか遠州地方の地酒の事なのかどっちだろう?
浜名湖周辺の地ビールって浜名湖ビールしか知らんな。後出世城の地ビールとマインシュロフトくらいか。


621名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:48:54.34 ID:ZXRQvbFP
>>620
地ビールのことです。浜名湖じゃなくて、浜松って書くべきだった
飲んだのはその三つで、特にマインシュロスは・・・
浜松、掛川と一泊ずつして、地ビールでがっかりして、掛川の居酒屋で飲んだ国香で感動した
622名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:30:42.89 ID:9AUaQQfA
>>621
そうか…そりゃ残念だったな。
静岡だと御殿場高原ビールが有名だよね。

国香はね、どうも銘柄によって味を変えてるみたいなんだ。
自分は静岡地酒祭りで国香のおりがらみ純米酒を飲んだけど、確かに甘めだった。
花の舞と開運の間くらいかな?
623名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:24:35.52 ID:13lYQtfC
>>622
東はベアードとか、日帰りできるからあちこち行ってる
地ビール屋も、おいしいところは日本酒の酒蔵が多いけど
静岡は珍しく日本酒屋が少ない。出世城くらい?
開運は、高天神城址のついでに寄ったけど個人客を相手する雰囲気じゃなかった
624名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:32:19.42 ID:P4ybA+Tl
日本酒と兼業で旨い地ビールを造ってるところは茨城の木内酒造。
日本酒の銘柄は『菊盛』
625名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:34:36.33 ID:pM+ok/EO
これは由々しき事態
日本酒美味しいのにな。

不景気だと嗜好品は厳しいか


杜の蔵 末永く続きますように
626名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:36:06.28 ID:pM+ok/EO
>>614
有名な銘柄から、その世界を知り始める
それでよいじゃないか
627名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:44:10.30 ID:Rzq/Fvnr
地元の酒を飲んでりゃ良いんだよ
有名かどうかって基準はマスコミがマンセーしてるかどうかだろ
マスコミに踊らされてんじゃありません
628名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 12:58:57.20 ID:9bJdFGOm
舌の確かな田舎の友人が送ってくれるのはハズレがないな、まあ有名な酒どころだから
良い酒がいっぱいあるからってのもあるがな (^^;)
629名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 18:54:13.62 ID:P4ybA+Tl
>>623
>開運は、高天神城址のついでに寄ったけど個人客を相手する雰囲気じゃなかった

このエピソードを詳しく聞きたいw
邪険に扱われたとか?それとも忙しいから見学や試飲は出来ませんといわれたとか?

630名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 19:01:31.94 ID:/pYvMWfZ
>>401
今時のチューハイって甘味料使ってるのばっかりで
ガムを溶かしたような味
どう考えても発泡酒よりまずいぞ
631名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:02:12.36 ID:20OrIZv5
しかも使ってる焼酎はジンロだしな
632名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:22:44.22 ID:TFlUEc7X
>>631
へえ、大五郎とか宝っこみたいなのかと思ってた
633名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:25:04.80 ID:bc0vjRRX
地ビールも日本酒もあたりはずれが激しくて・・・
せめて、高けりゃ美味いが適用できるくらいの質にならんとなあ。
634名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:02:22.28 ID:WRvGpQ4i
>>632
いや酒税の対象にならない醸造用アルコールだろ
635名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 04:37:48.58 ID:IMthEhDj
>>634
おまえ工業用アルコール飲んでんの?w
636名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 16:59:24.50 ID:6BIykCTG
>>627
そう思って地元の酒を片っ端から飲んだが美味くないものの方が多かったな
全部網羅してるわけじゃないが
637名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:35:01.94 ID:fEvRi2cx
自家醸造解禁したほうがむしろ消費がのびると思うよ
638名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:36:54.09 ID:M224sxoj
>>636
だったら尚更地元の人間が責任を持って消費すべきだなw
639名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:23:56.67 ID:0O8WiD6A
>>629
邪険ではないけど、試飲はなし
売り場は倉庫の片隅って感じ。辿り着くまでの通路では作業してるから
工事現場に紛れ込んだ印象
地元の人が買いに来るのなら売ってあげるって感じなのかな?
酒蔵によっては、20種類くら出してきて適当に飲んでって。ところもあるのに
640629 :2012/06/28(木) 21:27:51.95 ID:ASXseru4
>>639
>邪険ではないけど、試飲はなし
>酒蔵によっては、20種類くら出してきて適当に飲んでって。ところもあるのに

レポサンクスです。酒蔵訪問が趣味ですか?お話を伺うと静岡の蔵もあちこち
訪問されてる感じですね。私の場合、仕事に邪魔になるとか考えると酒蔵とかワイナリーとか
ブリュワリー見学が出来ない性格です。しかし無料での試飲も意外と面倒な面もあるのですよ。

義理買いで一升瓶を買ったりすると、買って損した…なんて事になりかねないし。
山梨県のワイナリーだと大手は有料試飲です。この方が後腐れが無くて個人的にいいですね。

余談ですが、最近では「小さな酒蔵」である事をあえてブランド化し、「幻の酒」狙いをする
蔵が増えています。私も静岡地酒祭りでそういう場面に遭いました。定番の純米酒を貰おうとしたところ
ウチは小さな蔵だからこの場「地酒祭り」には持ってきてません、とにべも無く断られました。
その蔵はグルメ雑誌「ダンチュウ」で2年連続で採り上げられた蔵なのですが…。

ま、そう言う訳で日本酒人気が徐々に出つつある現在、単純に美味しいからしょっちゅう呑みたくなる
訳ではない状況が出つつあるようです。
641名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:38:23.08 ID:er7CrbNy
14代が飲みたい・・
642名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:43:37.95 ID:0O8WiD6A
>>640
静岡は地ビール屋ばかりです。埼玉はスタンプラリーやってたときに回った。
20種類飲ませてくれたのも埼玉
試飲は断られること多いから、それほど気にしてない
有料試飲のほうがありがたいのは同意。
643名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:45:35.62 ID:0O8WiD6A
642の続き
日本酒にはまった当初、伊賀のほうの酒蔵に立ち寄って
金払うから試飲させてくれって言って回ったことある。
ほとんど断られたけど、るみこの酒つくってるところは、自宅用の酒だけどって飲ませてくれた
なんか恥ずかしかったから、買う気がないときは試飲要求しないようにしてる
644名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:47:20.40 ID:0O8WiD6A
これで最後
山梨っていうか勝沼は、無料試飲が多いから逆に困る
あれこれ飲んで1本だけじゃ申し訳ないとか考えてしまうし、
一本ずつ買ったとしても3本が持ち運べる限界
最後に坂道延々と登らないといけないし
645名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 06:51:53.94 ID:J+pJOCBK
冷酒が美味しい季節がキタ
646名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:07:32.07 ID:PJRpFwIy
若者の酒離れ、酒気帯び強化辺りが原因か。
不味いしお腹壊すけど二日酔いしにくいから酒飲むときは焼酎を飲むようになったな。
647名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:23:48.26 ID:LxaXIqvz
小さな酒造メーカーって探しにくいんよね・・・・。
さほどNETに紹介してる訳でも無く、入手しやすい訳でも無く。
648名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:25:40.41 ID:vW0cIzUl
剣菱を毎日少量呑んでるけど。灘の酒はいいよね。
649名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:25:52.67 ID:K0CmT+R/
いい酒、美味い酒ももちろんいいけど
大衆酒も愛せるようになってこそ本当の左党
650名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:08:15.97 ID:NPt0KtXV
>>646
若者は車からも離れてるから関係ないだろ
飲酒運転を平気でやってるのは大半がオッサンやジジイ世代
たちション世代とも言う
651名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 22:19:45.42 ID:t7Tn4qAw
>>649
無理無理。
日本酒はコストのかかる酒。安く造ろうだなんて出来っこない。

高級酒から入って、食事と合う不味い酒と言う形にしかたどり着けない。
ここが安くも造れるし、旨くも造れるビールとの最大の違いだな。

安く造るとがっかり、と言う点でワインと似てる。
652名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 22:26:04.12 ID:zlBeoXoY
セシウムで東日本のコメどころは死亡!
653名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 23:19:59.18 ID:7N9pEmbt
>>648
他県の酒がたんまり入ってますよ。
654名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 23:25:08.62 ID:G+firceJ
原材料に香料、酸味料っての見て
舌打ちしてしもうたわ、買ってから
655名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 23:29:43.81 ID:MUGJ+xh5
酒飲むより美味いもの食ったほうがずっと得
656名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:17:19.47 ID:elqrcF6Y
>>635
工業用アルコールを酒類に転用する時点で酒税がかかると
マジレスしておこうw
657名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:24:31.51 ID:ZYuNcvKi
悪酔いしない日本酒教えてくれ。
必ず気持ち悪くなる。
658名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:26:33.41 ID:QT0bYu56
もやしもん
659名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 08:33:24.54 ID:P1GYeTv6
>>657
コンビニ酒では玉の光がまあまあ
あとは知らん
660名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 08:35:41.52 ID:P1GYeTv6
地場の酒仕入れてた町の酒屋がなくなって
みんな酒買うのがスーパーやコンビニになっちまったからなあ
一括大量納入できる大手しかそりゃ生き残れねえよ
規制緩和の犠牲者
661名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 09:36:52.45 ID:jaiqJ1DG
>>656
メチルを呑んだら税務署から取り立てに来るんか
662名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 11:52:27.76 ID:elqrcF6Y
>>661
工業アルコール知らんのか?
合成は食用に転用できなしし食用にしていいのは
メタノールの含有量数10PPMだぞ・・て釣られてみる。

でも>>661は真性だろうな。
663名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 12:45:16.03 ID:zo5s7Be7
>>38
うぜえ
飲まないから知らねえよ、そんなの
だから潰れるんだよ、バカじゃねえの?
別に知らなくても飲めるんだろ?
664名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 21:00:25.20 ID:umE3eLwe
美味しんぼの影響でエタノールが混じってると思ってる人が多いね
665名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 00:13:51.19 ID:Yz42dRW/
いやエタノールで正解なんだが
666名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 20:01:17.64 ID:ZOH3HDZk
>>664
よく知らないのに「オイシンボガー」とか言うのは美味しんぼよりカッコ悪いよ
667名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 11:23:18.58 ID:jSv8qUPF
>>666
美味しんぼで言ってたのは、工業用エタノールの添加。
これがそもそも間違い。実際には甲類焼酎の添加。

知りもしないのに薀蓄垂れる君はかなり痛いよ。
668名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 13:01:23.53 ID:5HAZgaLN
エロ眼鏡さんちは大丈夫かい?
669名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 14:56:56.42 ID:IQleXPb5
アル添された酒は添加されたアルコールのぶん酒税が二重取りになってるの?
日本の税法はでたらめだな
670アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/07/02(月) 15:11:56.18 ID:hrJVX+vv
時代の流れに乗らないとつらいな、

近所の地酒メーカーは、都内のコンビににも置いてある
そういうところは生き残れるんだろうな
671名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:28:53.82 ID:LXZh09w1
 高度成長期・バブル

・飲酒運転当たり前
・飲みニケーション全盛時代(飲めないと出世できない)
・タクシー使い放題(会社の経費落ち・タクシー券配給など)
・労働人口は増加の一途で造ったら売れる時代

 失われた20年

・飲酒運転厳罰化(一発で免停・会社クビ)
・国民の健康志向化(休肝日を設けましょう)
・飲みニーションの衰退(若者が付いてこない)
・タクシーが路上の粗大ゴミ化(誰も使わない)
・労働人口どころか総人口が減少の一途で、明日は昨日より売れない時代

そりゃー日本酒売れるワケがない。
総人口が予定通り8千万まで減少した時には酒造メーカーなんて半分以下まで減ってるだろ。
その頃の日本人は更に健康志向で飲酒運転や酒乱、酒がらみの事故には冷たい視線だろうし。
俺は良い事だと思うぞ。酒は人間を狂わすからな。昭和の男は酒が入ったら暴力装置や騒音装置になる奴も少なくなかった。
672名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:45:21.47 ID:mJD5LV+W
>>670
コンビニなんかに卸しても利幅は極小だし、別口で協賛金だの広告費だのバックマージンだのと
次から次ぎと要求されるしでまともな商売なんか出来ないよ。おまけに欠品できないってことは、
通年安定供給しなきゃならない。コンビニなんかに置いてる酒がまっとうな物だとは思えんな。
673名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:46:08.02 ID:XVPUyJrN
酒か ここ 20年 買ったことない
もともと 俺の肝臓 アルコール 分解酵素
もっていない
350MLの 缶ビール飲んだら
2時間は 横になっている
ここ 10日間は 第3のビールもなし
674名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 17:00:24.43 ID:LMBU8ruf
30になるけど酒を買って自宅で飲んだこともないな
タバコもしないけど、それを他人に聞かれて答えると
「何が楽しみで生きてるの?」とか言われるが
あんたの人生の楽しみは酒とタバコだけかよってw
675名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 17:12:00.81 ID:KUsyv0Ld
>>674
俺は、酒だけだ
今年は、小川町(埼玉)と東村山の酒蔵開き、新潟酒の陣、
大宮の地ビール祭り、ウイスキーマガジンライブ、それにふらっと勝沼ぶどう郷にワインのみに行った
後、3,000円くらいの試飲会にも何回か行ったな
676名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 17:37:46.96 ID:jSv8qUPF
>>672
静岡だと花の舞一人勝ちだよ。
スーパーコンビニの大半を制圧。生産量も二位の「開運」の四倍の8000石。
677名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 17:49:49.53 ID:mJD5LV+W
>>676
スーパーコンビニの定番から外れたらその生産量はどうなるだろうね。
自転車で綱渡りしてるような状態だよ。定番外されないようにどんだけリベートを
渡してるんだろうと思うと、同じメーカー営業として泣けてくるわ。
678名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 18:57:51.99 ID:48ZAsZp9
上級酒をもっと安く売ればいい
679名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 21:17:32.15 ID:/rgFmvE8
>>667
恥ずかしいやつだなwやっぱりなーんにも知らねぇw
680名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 21:37:29.24 ID:WXVWvc6P
>>677
売れなくなったら、オエノンに身売りすればいいのだ(爆
681名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 21:47:27.55 ID:svAeI1OG

のだ ほし いけだ…
自民党員に朝鮮総連の監禁している人質が誰なのか教えて下さい。

天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama = Eleonora de' Medici.
Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.
弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒)
衣吾蝋 穢亞瓏 慧吏載地衛 衛亞瓏 帝跿 穢驪廼貭 懷椏隴 穢吾篭 江亞梁 江亞楼 江亞瓏
νξδεζηθ еёЬЭЮЯХЛθ
682名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 21:55:15.62 ID:3/uU7edj
野田のせいだ
野田が悪い
野田を許すな
野田を倒せ



小沢は正義だ
亀井も正義だ

683名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 22:07:20.39 ID:U1u80EM2
>>667
甲類焼酎は工業用アルコールを希釈して作ることができることを知らないようだな。
684名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 22:11:08.29 ID:20nt+MbK
日本人の半分以下はお酒に弱い体質なのに、酒を作る会社がこんなにもあるなんて・・・
685名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 22:26:32.85 ID:CgJzwdN0
基本的に日本酒が好きなんだが、最近は一升瓶で買う機会も減ったな。
貰うのはビールが多いし、買うときも車運転するからゼロビールだし。
宴会の時は日本酒も飲むが、みんなはビールか焼酎で俺だけ日本酒という
ことがほとんどだな。
ほんと、日本酒は廃れた。
清潔感のある、クリアな感じのしない日本酒も中にはあるから、
そういう不潔っぽい印象が遠ざかる一因かもしれない。
686名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 22:28:19.57 ID:Yu5nNxEn
ざまぁw メシウマw
687名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 22:35:24.03 ID:iEj6Z3yM
ということで安酒で多聞が一番旨いってことでいいか?
688名刺は切らしておりまして
>>677
>スーパーコンビニの定番から外れたらその生産量はどうなるだろうね。

残念ながらもうやらかしてるw
ご存知の通りコストの高くつく山田錦純米酒を五百万石純米酒と同じ値段で売ってるからね。
こちらの方はいただけない。薄っぺらくて渋っ辛い。毎年名前とラベルを変えて
「違う酒」であるかのように売り出してるけど、評判を落としてる…。

>同じメーカー営業として泣けてくるわ。

ただしそうとも言えないんだなあ。福島の奥の松と同じだね。
機械化する部分は徹底してるから、そこそこ美味しくて60%精米一升2000円の純米酒
だからまず同業者が入り込めない→知名度が無いために入っても売れない→『磯自慢』
みたいなマニアが好きそうな酒は、限定流通だから手に入れられない・・等の理由で
結局花の舞以外は、棚に置かせてもらえない。