【ネット】「コンプガチャ違法なら訴訟続出のリスクも」アナリスト指摘 (NEWSポストセブン)[ 12/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソーシャルゲームの普及で急成長してきたグリーとDeNA。
ゲームを有利に進めるための「コンプリートガチャ」が問題視されたことについて、
「規制の動きには、いわゆる“出る杭を打つ”という財界の意向が働いているのでは」
(ある経済評論家)といぶかる声もある。
それもこれもソーシャルゲーム市場が爆発的に伸びていることが大きい。
矢野経済研究所によれば、2008年度に49億円にすぎなかったソーシャルゲーム市場は、
2012年度には3400億円を突破する見込みだ。
とりわけ「2強」は、ガチャなどの課金ビジネスが台頭してからは、絶好調が続く。
球団まで手に入れたDeNAの2012年3月期決算は売上高が前期比29.3%増の
1457億2900万円、営業利益が同13%増の634億1500万円と8期連続で過去最高を
更新。
グリーも2012年6月期は売上高1600億〜1700億、営業利益は800億〜900億で前期比
約150%増という大幅な増収増益を見込む。

なかでもゲーム事業は収益の8割を超える大きな柱である。
ゲーム業界に詳しい楽天証券経済研究所のアナリスト・今中能夫氏は次のような分析をする。
「コンプガチャが規制されて高額利用者がいなくなると、売上高は3割、
営業利益はグリーで4〜5割、DeNAで2〜3割程度吹き飛ぶのではないかと見られています」

ゲーム課金事業に代わる新しい収益源について、
グリーは「現段階では具体的に公表できません」、
DeNAは「ガチャ系以外のコンテンツを強化していくつもりです」と回答するが、
さらなる課題が浮上する可能性もある、と今中氏はいう。
「コンプガチャが正式に違法となった場合、利用者からの料金返還請求訴訟や株価下落で
損害を被った株主から訴訟を起こされる可能性もあり、業績への影響と訴訟のダブルで
経営が厳しくなるリスクも考慮しておくべきでしょう」
※週刊ポスト2012年6月8日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120531_111638.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/05/31(木) 11:30:07.25 ID:???
関連スレは
【ネット】「恋してキャバ嬢」のKlabが「コンプガチャ」全面廃止[12/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336547534/l50
【娯楽】コンプガチャ廃止にパチンコ業界がひと安心?RMTで軍資金減少?[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336723294/l50
【ネット】消費者庁「注意喚起」の真意…パチンコ業界大物が「ガチャ」について違法性を指摘している、とのうわさ[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336632529/l50
【コラム】テレビ局に責任はないのか コンプガチャ騒動を振り返る (相場英雄の時事日想)[12/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337220000/l50
【ネット】「コンプガチャ」という名称を使っていなくても、例えば「ビンゴガチャ」も景品表示法違反…消費者庁[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337325562/l50
【ネット】コンプガチャ中止 大スポンサーの経営直撃でテレビ局真っ青(日刊ゲンダイ) [12/05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337693169/l50
【ネット】アナリストの非は問われないのか? コンプガチャ騒動とITバブル崩壊の相似点 ニッポンビジネスナナメ読み[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337694387/l50
【ネット】コンプガチャを失った、ソーシャルゲームの「次の一手」は[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337646039/l50
【ネット】ソーシャルゲーム配信6社の協議会、「コンプガチャ」排除ルール決定[05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337934962/l50
【話題】ナベツネ激怒「ガチャ問題」で見切りをつけた横浜DeNA売却先にビックカメラ [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338008782/l50
3名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:30:48.53 ID:70a7WW2Y
クスリ
4名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:31:33.72 ID:qBqRHZ9V
中毒
5名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:33:35.05 ID:Z6YfqfoR
>出る杭を打つ”という財界の意向が働いているのでは
すでに雨後の筍のごとくコンプガチャに参入してるこの状況をみてなにが出る杭だよ
6名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:37:10.69 ID:UWK5ouwY
パチンコ全廃?
7名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:39:45.93 ID:j+3lYFyS
このアナリストは実際にソーシャルアプリで遊んだことがありますか?

課金率が高いのは社会人の廃人ユーザです。
廃人ユーザはアプリが潰れて楽しみが無くなることを恐れているので
返金騒ぎを起こすことは絶対にありませんよ。

はい、論破。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:41:29.60 ID:UghezDVb
>>7
バカだなこいつ、、
9名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:47:26.92 ID:haFsxSGl
違法なものなら回収しないとな。
全データ削除ってことで。
10名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:53:30.92 ID:krCEse/S
違法だからこそ消費者庁はあらかじめ情報をリークして
各社に自主規制をさせたんだお。

さもないとベイスターズはまたスポンサーが変わっちまうし。
各社倒産の危機にひんするし・・・

ということで違法という結論には今回はしない。

法整備はほとぼりのさめる2年後くらい。

11名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:09:52.78 ID:VihI1uZm
サブプライムと同じ感じがする。
虚業で暴利を貪り、ふとした事をきっかけに
社会に多大な迷惑をかけて、当事者は責任逃れに終始。

優秀な学生やエンジニアがこんなアホみたいな
虚業の元で働くのはしのびないな。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:19:03.46 ID:1cAmDj8Z
確かにSNSは無借金、低い資本の割に高い収益力をあげるのが魅力だった。
でもこういった社会の変化に左右されやすいし、何より安くて手軽に事業が
できるから参入障壁が低い為に競争が激化して高い利益水準を長く保てないのが
致命的な欠点。
13名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:31:31.22 ID:htwSENFg
>>11
普通のメーカーが優秀なエンジニアを冷遇するからだろうけどな
14名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:42:49.47 ID:xeV+dqz+
株主が訴訟というのが判らない
まともな株主ならもう売却してる
これからいくら下落しようが株主の責任だろ?
15名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:50:04.91 ID:Qdx3E3H6
コンプガチャより通常ガチャの異常な金額こそ規制すべき
16名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:50:08.55 ID:bHyLDg+F
結局、ゲームの名を語った紙芝居詐欺師は滅び

倫理観を持ち日本で最も優秀なエンジニア、クリエーターを厚遇する盟主任天堂は勝利した

ゲーム業界は救われた。文化超大国日本は救われた。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:54:38.90 ID:MveEN276
「ガチャ」の部分が操作できるのだから違法でなく犯罪でしょ。
18名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:58:34.03 ID:9bY4RfKh
モバゲーはダーツがチャでまとめて投げると9000円のイベントやってるよ
19名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:01:29.12 ID:fKJhJ0if
>>7 なんか凄いバカ
20名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:06:33.81 ID:GSlUZoBr
>>7 が一般的日本人の知的レベル。
21名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:09:45.98 ID:1oFgZHm8
返金してもらえんなら訴えるよ。
ただ、その際はデータに金銭的価値が認められるだろうから、詐欺で奪われたデータに関しては刑事責任を追求できる。そっちに流れる
22名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:01:19.68 ID:m3L+2hRK
返金しろって書いたら強制退会
23名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:09:47.26 ID:qdeLTNQF
まわりにスマホでゲームやってる奴いないんだが・・・
そんなにハマってる奴いるのか?
24名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:17:49.80 ID:nCQFksTP
流石に損害賠償は無理だろ
詐欺られたわけでなく
純粋に自分で引っ掛かってるし
そもそも、損失額の見積もり根拠が難しすぎる
25名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:39:04.64 ID:TAtQ/Y47

ガチャの元祖である、100円入れてまわす「ガチャガチャ」も規制されるのか?
26名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:40:25.79 ID:xYWtC9bZ
虚業
27 【関電 81.4 %】 :2012/05/31(木) 14:44:16.68 ID:SlfajUjW
>利用者からの料金返還請求訴訟

自分がバカだと世間に公表するのですねw
28名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:47:11.01 ID:48/LHtMn
そもそも遡及適応はできないから
「コンプガチャ」という定義が新規に設定されてそれが違法とされる分には
返還訴訟なんて起こりようがないだろう。
「コンプガチャ」=「既存の○○」という認定で違法性が指摘されるならともかく。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:47:39.56 ID:Tqq7mBQW
電子データの財産的価値が認められていない為
ガチャの景品の価格が業者の都合に合わせて操作でき、
確率も一緒に操作できるってのが問題
30名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:57:51.12 ID:1vgJNdiS
山本一郎もそうだが、法理論構成が一切なく、何を根拠に返金しろなのか、説明してほしいよね
31名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:07:42.47 ID:zinT5W6k
怪盗の新イベントはコンプガチャ規制逃れの集金イベント。
コンプ賞の代わりに9個中1個のアイテムを特賞とする形式。
特賞アイテムの確率操作で稼ぐ構造。特賞アイテム入手には7から15万円必要。
あまりのえげつなさにユーザーからの消費者庁への通報が多発している。
32名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:14:55.48 ID:zinT5W6k
>>28
コンプガチャは現行法の絵合わせに違反が消費者庁の見解。
それを裁判所が認めれば遡及する。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:15:31.45 ID:48/LHtMn
>>29>>30
当選確率の操作についてソースつきで告発があったら
とんでもない返還訴訟に発展する可能性はあるなw
34名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:24:01.55 ID:rYRe8nL8
海賊コロンブスはイベントボスを色違い多種類化して
そのコンプ率で賞品を出すようにしてる。
当然ある1種の出現確率を操作することで容易に揃わないようにしてる。
ついでに重課金をしてイベント用レアカードを揃えないとそのボスはまともに討伐できない。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:24:28.96 ID:7zmEEIl0
確率操作とコンプガチャ(カード合わせ)問題は別
36名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:26:31.01 ID:kMRZ8Gkc
消費者庁はパブリックコメントを募集中(6月18日まで。7/1規制発表)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235070005&Mode=0
ガチャそのものが悪と意見しよう。

37名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:28:42.23 ID:kMRZ8Gkc
38名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:37:08.52 ID:kMRZ8Gkc
業界では既に抜け穴ガチャを始めようとしている始末。
クリック一つでコピーし放題な電子画像を売る商売が正常にすすむとは思えない
コンプガチャから除外するものとして、 っての3つなんだこれ
なんの規制にもなってねえ。
消費者庁なめられすぎ
もうヤフーでも2chでもツィッターでもガチャそのものが悪と言うことが既定路線。どこみてもみんなそういっている。
39名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:39:10.14 ID:kMRZ8Gkc
業界団体が投資家騙しなコンガチャガイドライン策定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1337940201/

コンプガチャ関連6社、法規制回避のガチャガイドラインを発表 ・・・まったく反省してない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337950886/

もう普通の人にも虚業だと周知されてる。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:56:30.83 ID:XpMnJnhS
>>31 >>34
なんか呆れるなw
いい大学出てそんな、風俗であの手この手を考えるチンピラみたいなことしか出来んとはw
41名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 17:00:40.63 ID:NfeTbgSF
またTVCMで因業じじいの顔を見るようになるのか?
目玉がすげー怖いわあの元ピッチャー。
42名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 17:03:45.69 ID:NfeTbgSF
>>24
根拠はサーバーに残ってるし、ドコモとかからの請求書を見れば大体判るだろう。
詐欺ではなくても法律違反で集めた金なんだから、返金は義務。
工作員か?
43名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 17:40:41.82 ID:1vgJNdiS
>>42
返金は義務とか正気?
その法的根拠を示さないとダメだろ
ユーザーはガチャの対価としてカードを受け、実際に利益を享受してる立場ってことを忘れないように
消費者庁もガチャの結果として利用者が経済上の利益を受けてると認めてる
44名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 18:12:48.67 ID:zgkFB3xX
横浜は何処に身売りされるのであろうか?
もう球団いらなくね?
弱過ぎだしw
45名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:37:53.02 ID:BQC7icVK
コンプガチャに返金要求するのってさ
「合法ドラッグだと聞いてたのに違法ドラッグだった。金返せ」
って言ってるのと大差無く聞こえる
46名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 01:09:06.54 ID:5KyBK/xY
戦国サーガが今やってるガチャがコンプガチャより酷い件について
47名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 04:04:34.94 ID:RzzfxQaZ
>>46
コンプガチャ→違法
ガチャの確率操作→合法
ガチャ回す奴はバカw
48名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 04:55:46.32 ID:wG3KyVIf
訴状が届く前にコンプ景品配布されて終了
金は戻ってこないぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 04:56:32.96 ID:wG3KyVIf
まよくてゲーム内通貨での払い戻しだな
50名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 07:59:47.57 ID:/WQZuJmr
【社会】警視庁、性的被害の少女ら調査…サイト利用きっかけは「無料」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1338473573/
51名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:29:31.60 ID:eRar0kHI
>>42
いくら返金するかは、裁判しないと判別不可能だがな。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:40:09.84 ID:hGmgieyW
今TVでサクラサイト詐欺の手口やってるのを観て、
これソーシャルゲーそのものの手口じゃんと思った。
最初無料→アイドルといつわるメールとのやりとり→何かしらんがポイントためるために金使えと言われる
→払い続ける
53名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:43:57.04 ID:hGmgieyW
で、そのアイドルと偽るメールは頻繁に来て、返信しないと、なぜ返信しないの?て言ってくるw
TVで学者が「人間は役に立ちたい動物」だと。
そういう心をついて金を巻き上げるビジネスがビッグビジネスになるって日本バカばっかりだなw
54名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:23:35.73 ID:qLztUfvD
返金訴訟が起こるかは弁護士が儲かる金額になるかどうかだけ。儲かれば返金訴訟しようとCM流し始めるはず。過払い金と同じだよ。たぶんあれほど儲からないので、結果、返金訴訟は増えないと思う。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 04:18:23.89 ID:/3/ITvqJ
7月1日からってまじ?
てか、その前に自主的に返金しない?
56名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 04:23:57.46 ID:I2/arVhF
>>45
むしろ健康被害の損害賠償と精神的苦痛に対する慰謝料を要求できるだろ
57名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 04:26:33.68 ID:gczpwliR
サラ金と同じ運命だな。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 05:02:18.02 ID:gskOW87r
ガチャ課金を終了したゲームもある(無料ガチャのみ)
が、フルコンプでイベントが有利にとか、今までのコンプ特典をガチャにレアとして混ぜているのが大半
これでは何も変わっていないし違法ではない
訴訟起こす人なんかいないだろ、世界を震撼させた原発事故でさえ訴訟になってない国なんだから
俺らの負けだよ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 06:00:34.75 ID:3ObaRkGX
登録するとたまにゲームの紹介とかゲーム内イベントのメールが来るけど
その文章の間にサラ金の広告が張ってあるw
なんだかなあ
60名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 06:53:57.99 ID:b+el09hz
株価下落で損害を被った株主から訴訟を起こされる可能性

これはまずあるだろうな。
株主を騙して違法行為をしていたことになるし。
どっちが勝つかどうかまではわからんが。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 08:00:04.22 ID:JZDOPgW6
>>60
株主訴訟はどうかな?
ライブドアみたいに粉飾決算したわけじゃないし、
GREEやDeNAはプラットフォームで自分たちで
開発・運営してるアプリ以外のほうが多いわけだし。
たとえ株主から訴えられても裁判には勝てると思う。

ところで、アナリストの今中能夫氏とやらは、

>コンプガチャが規制されて高額利用者がいなくなると、

と言ってるけど、この前提自体がおかしい。
コンプガチャが規制されても、すべての高額利用者が
まったく課金しなくなることはないだろう。
俺は、コンプがチャの影響は営業利益の1〜2割と見ているよ。
もしかしたら1割もないかもしれない。
それなりの新しい施策もされるだろうし。
アナリストなんかアテにならねーな。
ブログも更新してないしw

http://plaza.rakuten.co.jp/mnewsIMANAKA
62名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 08:04:51.81 ID:rGGkNq91
ほんと国は民間の足を引っ張る事しかしない
クズ野郎ばっかりだな。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 08:24:04.32 ID:6WvaD4o6
MMOのガチャの方が凶悪だという事実
PlayNCは凄いぞ
64名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 10:33:21.43 ID:ZkgEqTJf
>>58
起こそうとしている人は原発もコンプガチャも山ほどいるが。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:40:29.46 ID:yMODiifT
空気読まない誰かが王様は裸だといえば吹き飛ぶ業態だった
66名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:14:32.55 ID:FhH/s6Rk
省庁や警察が保留しても最高裁が黒判定すれば黒だから
消費者金融の時は有志が現れて省庁赤っ恥
同じことにはなりたくないだろう
67名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:28:06.46 ID:75bYEC8N
>>65 「王様は裸だ」といえば吹き飛ぶ業界なんぞ、そこらにノサバッテいてな。

ここは全国津々浦々 子供が野球に興じ 大人になればゴルフに興じるよう 仕向けられる国
そうして幸運の 夢 をつかまされた者は プロともてはやされるようになる
一方プロを目指すも 夢 破れたものは 盤面の小球場でキラキラ輝く鉄球に 夢 を追うようになる
 パチンカス=プロ野球=プロゴルフ
目をつむってすら確率的に成功する幸運球入れ合戦 国民に 夢 を見させる常套手段だとして
下世話にも毎朝毎晩 天気予報とセットであるかのようにニュース番組で垂れ流され続ける
その挙句に乞愚民はプロの球入れ合戦に 夢 を見てはパチンカスに 現 を抜かし コンプガチャで煽り煽られる
ビジネスだの余暇だの大衆文化だのと大義名分を喚くことで その低俗なる精神性は空しく保たれる
一方で工作みえみえの北の大本営体制を嘲笑う 隣国は大衆マインドコントロールを食らっているぞという報道に
自国ではマシな生活を送っているのだとマインドコントロールされ 毎朝毎晩垂れ流され続ける
プロの球入れ合戦の 夢 を見続ける まるで自分の幸運がそこにあるかのように
そうして拝金主義で腐った大地に蠢く連中によって
この国は自然影響でも社会構造でも経済状況でもなく 品そのもの(精神)から朽ち果てる日が来る
68名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:54:00.38 ID:JZDOPgW6
>>67
あのさ、句読点って知ってる?w
69名刺は切らしておりまして
あげ