【外食】バンコクにある吉野家よりおいしいと噂の『牛野家』(GYUNOYA)に行ってみた--Gigazine [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
吉野家といえば日本を代表する牛丼チェーンですが、タイはバンコクに味から
メニュー・外観に至るまで何から何まで吉野家そっくりな「牛野家」という
お店があるというので、早速食べに行ってきました。

皆さんこんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。先週に引き続きタイの首都
バンコクにいます。この時期のバンコクはとても蒸し暑く、この旅一番の
不快感に悩まされております。

そんな中、今回はバンコクにある吉野家にそっくりな牛丼屋「牛野家」を
紹介します。噂では「本家を超えるおいしさ」だということです……。

タニヤ通りから一本入った路地に見つけました。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/04.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/06.jpg

以前はこのような「モロ」の外観だったそうですが、インフォメーション
センターのお兄さんの話によると「いつだったか取り換えられた」そうです。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/99.jpg

外に休憩中の店員発見。このユニフォーム……。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/02.jpg

店内に入ります。なんと「いらっしゃいませ」でお出迎え。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/10.jpg

メニュー

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/13.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/14.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/15.jpg

この牛野家はバンコクで数軒飲食店を展開する会社が経営しており、店員の
話によると社長は日本人だそうです。客層は7割が現地人、3割が日本人とのこと。

注文していた牛丼(並)がきました。見た目は驚くほど本家のものと酷似しています。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/17.jpg

さらに、網焼トントロ丼(約327円)とねぎトロ丼(約503円)を注文。

http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/31.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/27/gyunoya-bangkok/22.jpg

ぱくり。
これはまさに……吉野家の牛丼そのもの。違いを探そうと神経を集中してみてやっと
「タレがほんのすこし辛い」かなと感じるレベル。ただ、吉野家よりおいしいかと
言われれば、あくまで吉野家の味なので、吉野家の味と答える他ありません。

実はバンコクには吉野家もあるので、食べ比べてみると面白いかも。

(文・写真:世界新聞社/松崎敦史http://sekaishinbun.blog89.fc2.com/

◎Gigazine  ※一部省略してあります。全文は↓以下をご覧ください。
http://gigazine.net/news/20120527-gyunoya-bangkok/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:58:00.57 ID:5ddwzFo0
牛丼一筋300年
3名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:59:33.61 ID:u7scpV/Z
タイのインスタントラーメンも旨いよね。日本のインスタントは元祖なのに、すぐ飽きる。旨くない。
4名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:01:09.44 ID:prqEdw6a
浸水はどうなったの?
5名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:01:18.64 ID:SjZYr1/B
牛丼120バーツって、タイの物価としてはメチャクチャ高い。
「うまい安い早い」のキャッチコピーが使えない。
6名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:03:02.51 ID:Gs4EtYyi
26時まで営業って、いつまで店開けてんだよ?
7名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:04:10.82 ID:Yq+hAIHV
吉野家は一回タイから撤退してる。
昔はパッポンUとタニヤの間にあった。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:05:19.31 ID:DIAtc/8m
メニューにタイ茶漬けは無いのか
9名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:06:58.75 ID:8ZZZHN2a
豚汁安いな
10名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:07:46.88 ID:QnhQN+kk
11名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:08:32.09 ID:2eGBxkbo
>>5
一食30バーツくらいが普通なんだっけ?
12名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:09:06.62 ID:UcblJKo4
>>1
香港吉野家の牛丼は世界一うまい

おまえ勉強不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:10:07.94 ID:SBCmIQJM
経営者がチョン
14名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:11:22.17 ID:CKDYf/xa
> 網焼トントロ丼(約327円)とねぎトロ丼(約503円)を注文。
意外と高いと思ってしまったが、日本が安すぎなのかもしれない。
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 13:11:54.71 ID:eiCJA1LY
現地の物価を考えると結構な高級食っぽいな
16名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:12:26.21 ID:WGwkLKns
17中国在住:2012/05/27(日) 13:12:42.71 ID:Zkm41vww
12に一票
深センココパーク店はパサパサしてた
18名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:12:47.48 ID:ViGXpr4N
カレーはうまいはず
19名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:15:15.64 ID:Tgw0/Jqa
ちょと待て!!!
何でキムチがメニューに入とるん???
こんな物と日本食一緒にされたらタイの人に誤解されるだろ(怒)
キムチ外したらいいけど
20名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:16:04.22 ID:hjy3dRdh
やったもん勝ちかよ
21名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:16:44.64 ID:oqybc2Pa
吉野家と牛野家食べ比べてみたい
22名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:18:32.94 ID:I25a9tm/
すごいまずそう・・・
23名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:19:19.79 ID:lezMyp/s
現在の中国本土の吉野家は米以外は日本より美味い。昔の美味しかった頃の味がそこにある。

日本で使う米で頭が中国仕様の牛丼を食ってみたい
24名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:21:25.52 ID:412u3HGt
またちょーせんじんかー
25名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:22:04.81 ID:/VFCdTcd
おれはカオマンガイの方がいいなあ
値段1/3だし
26名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:23:16.29 ID:j8EVwNv+
やっぱアメリカ産牛肉なのかな
食べてみたいね
27名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:24:15.54 ID:19HhPtkL
>>5
牛丼120バーツって
日本でいえば昼飯に2000円ぐらい払う感覚か?
レストランのランチコースじゃん
28名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:27:38.15 ID:71rT6V+D
フードコートや屋台だとチャーシューぶっかけご飯が40バーツくらい
29名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:29:29.28 ID:CKDYf/xa
>>27
2000円払ってあの店構えじゃなぁ。日本食プレミア的なものがあったとしても無理ぽ。
出張や観光でやってくる日本人向けの商売なのか?
30名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:29:45.26 ID:8M1bPI0z
吉野家は経営者のバカ達が間違い続けてるだけだからな
あいつらいなくなって常識的な経営すれば普通に流行るわ
31名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:31:59.34 ID:sfEDhBnl
甘酸っぱいのかと思った
32名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:34:28.09 ID:a7hhyJpj
売春大国
行く気もないし
ましてや食事など日本でホームレス並みの人間だろうな食べるのは
エイズや性病の人間が作ってんじゃねえのか
33名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:34:36.89 ID:71rT6V+D
牛野家行ったことあるけどバンコクの日本人向けスナック街・タニア通りにある
今でこそすき家とか吉野家が進出したけど、牛丼屋がタイにはなくて
そういう日本人のニーズに対応したのが牛野家ということだろう

タイで売っているリポビタンDが12バーツ、330mlのコカ・コーラが14バーツだった
タイのコンビニの時給が20バーツくらいって聞いたような
34名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:38:02.76 ID:Z4Wrgp9r
>>3
つまり辛ラーメン最高ってことだろ。
半島に帰れカス。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:38:11.08 ID:t3K6WnRN
タイには結構な数の飲食店がタイに進出してるよ。
大勝軒やココイチなんかもある。
http://www.thaich.net/nihondeonajimi/index.htm
36名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:42:03.82 ID:4wwDsduZ
タイといえば8番らーめん
37名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:44:01.37 ID:2mVtCYOA
>>11
30-40バーツは普通の食堂だな。
冷房効いてるだろうから、フードコート辺りと比べるのが妥当だろう。

でも、60-80バーツが限度だよなw
38名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:49:05.88 ID:71rT6V+D
>36 俺の住んでいる地域には8番ラーメンが進出してなくて
バンコクで見かけた8番ラーメンはタイの企業だと思ってた
北陸のラーメンチェーンだったんだな
同じくフジスーパーもタイの企業だと思ってた

タニア通りにある牛野家
ttp://www.youtube.com/watch?v=GMifTsYguDk
39名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:52:53.72 ID:rgHjC1/X
在日の店か
40名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:53:48.85 ID:/DrCVqm4
うまいのか
41名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:54:28.36 ID:2mVtCYOA
>>39
タニヤには多いね。
日本式焼肉屋の東海も有ったろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:54:34.65 ID:Hho1XyPd
>>23
中国の吉野家ってちょっと味濃いよなあ
43名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:02:23.66 ID:HzRPnEJW

吉野家よりおいしいと噂のバンコクにある『牛野家』(GYUNOYA)に行ってみた
じゃないとミスリードする。

つか元記事のタイトルかよ。
44名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:03:48.61 ID:BS4gQxWI
カオマンガイの画像をググってみたらなにかいやらしいのが出てきたw
45名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:08:35.30 ID:OseWdyMH
店名「うしのや」だったら面白かったのに
46名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:09:45.01 ID:NKYmCJlP
高いな
向こうの安い飯は一食50円も行かないと聞いたが
47名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:13:11.44 ID:2mVtCYOA
さすがにバンコクで、50円で一食は厳しいぞw
48名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:17:27.50 ID:YZbWOHP9
肉入ってるなら吉野屋よりマシだろ。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:21:07.81 ID:dJmYDKR7
タイなのにやたらたけーな。
日本人向けの店だとしても高すぎだろ
50名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:22:41.81 ID:HiyUvFfg
物価は毎年上がるし、こんなもんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:29:54.22 ID:vumXiGVL
>>32
お前、なんか怪しいな〜。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:31:53.77 ID:3ANQdd/N
屋台のバミーナーム(タイのラーメンみたいなもん)が20B。
町の食堂で定食っぽのが40Bくらいから。

日本の物価の1/10を目安に考えると良い。
牛野屋は高すぎるな。
53名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:48:17.27 ID:/DrCVqm4
昔あったタイ吉野家の牛丼はタイ米を使っていた
いまいちだったね
バンコク銀行本店の近くにあった
54名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:48:59.84 ID:qqjtc8PD
140Bってかなり高いよね
まあタニアだから食う奴いるんだろう
55名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:53:06.74 ID:nYIGNv5q
いま、日本でバイトした外国人が、母国に帰ってパクリ店を作るんだよね
日本で修業した本場の味って売り込みで、凄く増えてる

安いからって外国人ばかり使ってると、こういうリスクがあるから怖い
56名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:57:04.29 ID:8STAWho6
業態もメニューも全く違うタイのすかいらーく、まだあるのかな?
57名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:58:30.44 ID:GziGCO6N
吉田家はまだあるのか?
58名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:59:00.98 ID:/DrCVqm4
ちなみに昔のタイ吉野家にもキムチ風白菜の浅漬けがついていた
台湾吉野家にもキムチ風なのはついていたな
59名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:02:04.84 ID:412u3HGt
>>38
500円で最強のインスタントラーメンが食える
60名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:05:05.89 ID:tePnECGC
画像見たら完全に日本人街が出来てるんだな。
そらタイで沈没する奴が何万人も居るわけだ。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:07:06.33 ID:KU5CVJsd
タイで300-500円ってかなり豪華な飯だな
62名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:19:34.61 ID:71rT6V+D
>60 駐在員や出張ビジネスマンの夜の社交場だから
安宿や安アパートに沈没しているような人間は近寄りもしない

バンコクのタニアを含めアユタヤやシーラチャなどの日系企業が進出している街は
日本風居酒屋やお姉ちゃん連れ出し前提のカラオケとかができている
63名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:23:11.88 ID:DngrxamG
まず吉野家よりマズかったら話にならないという事が理解できてないような?
64名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:35:54.68 ID:jbAVZMum
>>10
従業員にもチップ20Bくらいはあげよう。
チップの習慣がない日本人は、さりげなく渡すのが下手だ。
スタッフはチップ無しでは食っていけない薄給なんだから。
65名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:58:22.27 ID:292Wvbnw
本家はもう訴訟してるのか?
66名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:40:27.10 ID:2mVtCYOA
>>64
変なデマを流すな。
タイにチップの習慣はない。
67名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:47:18.22 ID:KEYtyTQ5
屋台の3倍の値段か。
タイでは高級品なんだな。

68名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:47:52.60 ID:sr39oHKP
>>65
今は色使いと雰囲気くらいでまったく吉野家と違う外観になっているが、
当初は全くといっていいほど同じだった。
しかし吉野家がタイへの再進出を決めたため、
牛野家に吉野家からクレームが入り、外観が変わった。
これ以上問題はなし。
69名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:50:49.80 ID:PgDMm+gK
>社長は日本人らしい
またザパニーズ?
70名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:55:50.83 ID:k2HAaM+v
バンコク在住だけど牛野屋は不味くて有名

何の肉を使ってるかも分からんから怖くて食えん

バンコクで食べるならすき家だろ 終了
71名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:58:36.43 ID:2mVtCYOA
なんで、日本人がタイで牛丼を食わにゃならんのだw
カツ丼と寿司は、たまに食いに行くけどな。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:05:57.83 ID:sRRd3dzi
この記者、舌オカシイだろ
明らかに吉野家より上、肉自体も上
73名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:25:30.32 ID:cEfPGE8j
>>66
お前タイに行ったことないのか?払ったことがない厚顔無恥ならもう行くな。
74名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:27:21.36 ID:2mVtCYOA
>>73
マッサージパーラーの話なら、俺は知らんぞw
75名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:36:13.56 ID:sRRd3dzi
本来はチップの習慣が無かったんだが
どこでも欧米化しようとするファランが持ち込んだんだな
高級ホテルのルームサービスなら20B それ以外なら10Bでオッケ
76名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:38:30.27 ID:2mVtCYOA
>>75
10バーツがコインになったんで出し難くなったよな・・・
俺がオリエンタルホテルに泊まってた頃は、10バーツ札をいっぱい持ってたw
77名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:38:51.17 ID:aBqyyS3t
>>73
屋根の無い店屋の飲食はなら、チップはいらんだろう。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:39:27.80 ID:cEfPGE8j
>>73
マッサはどっちだっていいんだよ。サービスが良ければ(or欲しければ)払う、
悪ければ払わないだけ。>>10の記者、ボーイにせめて20Bでも払わない鈍感なら、
日本でも気が利かない馬鹿だね
79名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:39:50.86 ID:sRRd3dzi
>>76
そだな 要するに高級では紙にこだわるw
80名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:40:54.02 ID:aJ0SphVm
>>70
バンコクにすき屋あるの?
どこ?

別に牛野屋まずくないと思うけど。
向かいのカレーの辛衛門のがクソ。まずすぎ。
81名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:44:59.90 ID:2mVtCYOA
>>78
その自演に意味でもあるのかw
82静岡から出ていけ!!:2012/05/27(日) 17:47:17.83 ID:JJFyDRNF
Yahoo!みんなの政治 - 片山 さつき(自民党 小泉チルドレン) - みんなの評価
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/?g=2007000353&s=0&p=1
【さいたま市生まれ 静岡7区 自民党】片山さつきのやり方が、いかに欺瞞に満ちた見せ掛けの演技に過ぎないかについて
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/550.html
2006年
片山 さつき(自民党 小泉チルドレン) 委員会採決無断欠席問題
衆議院経済産業委員会の官製談合防止法改正案採決を無断欠席したとして、自由民主党国会対策委員会から
「(1)所属常任委員会を変更」
「(2)国会開会中の海外渡航を1年間禁止」
「(3)翌年3月末まで国会対策委員会への出席停止」の処分を受けた。
この処分により、経済産業委員会から決算行政監視委員会に所属が変更された。その後、経済産業委員会に復帰している。
2007年
片山氏は大津市内3カ所で行われた山下氏のミニ集会に出席。
各会場約50人の前で社会保険庁の裏話などを遠州弁を織り交ぜて話し、最後は床に額をこすりつけて土下座。
支援を要請し、年金問題を謝罪した。
片山氏は「年金問題などで迷惑もかけてるし、有権者の方には土下座して謝るしかないでしょ?」とこともなげに、笑顔すら浮かべて言った。
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/owabiplus/1184650220/
(自民党 小泉チルドレン)片山さつき・・・さいたま市生まれ 静岡7区
2012年
http://siokan.so.land.to/src/1337584653363.jpg
スタジオから涙の理由について「この問題を追及した上で片山さん自身がつらい思いをされたからか」と尋ねられると、
「それは私たちが耐えなければいけないのですよ。それだけこの問題の闇は深いのです」と語気を強めた。
http://www.j-cast.com/2012/05/27133445.html?p=all
※電通とJ-CAST.comは共同で地域ターゲティング事業の新会社を設立しているヤラセコンビ

http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/6/1/61b97035.jpg
(自民党 小泉チルドレン)片山さつきは、公費でフランス留学しています。


83名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:48:12.91 ID:aBqyyS3t
>>81
壁と屋根の無いとこでのマッサならチップはいらん。
8473:2012/05/27(日) 17:50:00.57 ID:cEfPGE8j
>>77
基本的には要らないと思うけど、タイ人とメシ食いに行くと、店員(おそらく寒村出身や山岳民族)
は給料安いから気の毒だって、小銭くらいは置いてくよ。その辺の見極めは難しい。
85名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:50:50.85 ID:2mVtCYOA
>>83
マッサージは知らん!と言ってるだろうがw
86名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:53:20.24 ID:aBqyyS3t
>>84
いい心がけだ!
87名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:11:49.01 ID:2mVtCYOA
88名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:24:23.28 ID:Q7TQ438V
>>3
日本のインスタントラーメン、あれだけ種類あるのに、食い尽くしたのが凄いわw
89名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:26:50.35 ID:B3CMOVht
メニューも日本語で書かれてるし、隣の店はイスズだし。
いったいどこまで侵略を続ける気だ?小日本!
90名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:30:12.22 ID:ZBbfXA63
91名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:51:43.81 ID:qFgzdiUD
外観さえ似てなければ何の問題もないわな。
日本人がハンバーガーチェーン作ろうが自由なわけだし。
92名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:05:35.84 ID:m2DA/bUr
>>34

冬になったら津軽半島に帰りますニダ。
アリガトーゴジャイマス。感謝ハムニダ。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:31:26.11 ID:DIpPxS7f
タイの味付けって、ほんの少しスパイスを抜けば日本人にも馴染む味が多いよね。
つうか日本のタイ料理の店って何で激辛をプッシュしてるんだろ?
94名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:49:59.69 ID:iKDCNybT

豚野田家
95名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:28:29.52 ID:HPbWWdCI
GIGAZINE出遅れたな
http://rocketnews24.com/2010/04/15/『吉野家』にソックリな『牛野家』が大盛況!-続/
96名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:55:15.41 ID:7vDdFe64
なんだこれ、調べても誰が創業者なのか出てこないな ブラックだな
吉野家のコピーであり、吉野家とは全く関係ないことはわかった
ザパニースか?
97名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:52:31.42 ID:aJ0SphVm
>>87
シーコンスクエアかよ
どうりで知らないわけだ。日本人居るのかあんなところで・・

牛丼69Bは安いけど、タイ人にとってはほどほどお高いし、日本人はあんまりいかないだろうし・・
なんだこりゃ。
98名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:41:41.29 ID:CuT2M9rl
>>94
当店のみ消費税10%いただきます。
99名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:44:16.07 ID:RgWgJ1Gr
タイに行きタイ
100名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:51:42.37 ID:S2Xz9Ru2
小象寿司はまだあるかな?
101名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:58:45.65 ID:5toWUaOg
>>97
すき家は日本人のたくさんいるアソークやラチャダーにもあるぞ。
http://www.thaich.net/nihondeonajimi/sukiya.htm
牛丼の「すき家」です。
2011年5月28日にタイ進出一号店がシーコンスクエアにオープン。2012年1月14日にエスプラナード・ラチャダー、2012年2月1日にミッドタウン・アソーク、2012年2月22日にアジアティック・リバーフロントにオープン。
タイオリジナルメニューにプーパッポン牛丼(カニのカレー炒め牛丼)あり。
102名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 01:44:01.00 ID:IDSnmtUn
> この牛野家はバンコクで数軒飲食店を展開する会社が経営しており、店員の
> 話によると社長は日本人だそうです。

社長は日本人<丶`∀´>
103名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 02:10:52.48 ID:puFdwP8f
高いな。

日本でいえばサブウェイとかバーガーキングみたいなものか。
104名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 02:18:33.73 ID:uNNmw7qB
>>103
日本では入った事ないが、サブウェイやバーガーキングって高いのか?
バンコクのサブウェイは130バーツくらいだった気がする。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 03:13:24.22 ID:AH1Xn/At
吉野家って、ご飯の上に申し訳程度の屑肉乗せただけで300円以上するんだが
なんであれが売れるかサッパリわからん
めちゃくちゃ高いと思うんだが・・・
106名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:09:20.75 ID:hqro4iEp
>>105
人件費・光熱費・持ち帰りの容器、紅生姜、とうがらし、割り箸の代金・各店舗の土地代
107名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:12:46.53 ID:NWhuAcQB
>>105
マクドナルドって、(以下略)
108名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:17:40.01 ID:mWqkD321
そう言えば、餃子の王将が出来たと関西人が喜んでたけど、
パチモンだったな。
王将を辞めたやつが開業…
109名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:18:48.30 ID:hqro4iEp
あー、食材の搬送費用に備品(時計・レジ・丼・冷蔵庫・ガス台)の補充や修理・購入費用もあったな
それらを商品コミコミであの値段に抑えられるのは企業だから
110名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:20:48.84 ID:uNNmw7qB
やよい軒だのココイチだの、パチモンじゃないやつもあるけど高くて入れねぇよw
111名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:20:53.57 ID:hqro4iEp
個人でやったら諸々削りまくっても400円台は避けられん
つーかどこでもそうだが安いのは有り難いが無理してまでやるのはデフレ悪化させるだけだし経営体力消耗するだからおすすめしない
その代わり常に消費者を納得させるクオリティやアイディアにラインナップなどを考慮しないとだけどな

商売は難しいよ(´・ω・`)
112名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:50:49.69 ID:mWqkD321
>>110
やよい軒は駐在員ご用達の病院にテナントで入ってるな。
出前で病室まで持ってきてくれる。マックやスタバも病室まで
出前できるし日本の病院どころかホテル以上の快適さ。
最近増えてるタイの田舎町のショッピングモールとかは必ず
日本食の店がテナントで入ってるよな。
オシシだけじゃなく6番やらやよい軒とかも。
113名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:22:46.14 ID:CDN4ITr4
タイ価格にしては高杉。
クオリティも引くそうだし。
タイ米なら目も当てられない。

てか、会社の経費で取材といいつつ
タニアに遊びに行ったんだろ?www
114名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:24:55.86 ID:CDN4ITr4
>>105
タイで牛肉を食ってみろ、
本当のクズ肉を初めて知る事になるからw
115名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:28:44.15 ID:uNNmw7qB
>>114
大同門(食い放題)にも行ったが、牛肉なんてメニューに無いぞ。
お前が食ったのは水牛だろw
116名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:35:08.83 ID:CDN4ITr4
>>115
ビーフステーキ(フライドビーフ)なんて
リゾートのレストラン行けば大抵、あるわw
硬くてゴムみたいな食感で味が薄い牛肉だがw
アメリカ肉でもレベルの高い肉は先進国しか買えないんだな、と実感した瞬間w
117名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:37:34.81 ID:uNNmw7qB
>>116
それは全部、輸入肉だからなぁ・・・198バーツ食い放題の大同門じゃ無理ぽw
118名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:41:04.44 ID:CDN4ITr4
>>117
チキンはあまり日本と変わらないね。
肉はチキンばかり食ってたw
119名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:53:44.15 ID:gvKcPxwW
「ぎゅうのや」なのか。「うしのや」かと思った。

というか小象寿司のセンスが気に入った。
120名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:08:39.15 ID:CPz1A0s9
基本的にタイは食い物なんでも美味い
121名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:09:45.68 ID:dF5Bj04d
大阪の、
店員がトップレスのお姉ちゃんの牛丼屋『乳野家』って
まだあるの?
122名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:22:17.65 ID:znYa6TEg
ちなみに築地に移転してる1号店は他の店とは別物。これ豆な
123名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:12:26.23 ID:rmDxmZhF
>>5
今半の牛丼がそのぐらいの値段なので別に高いとも思わないな
124名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:36:48.40 ID:mA7lCA6L
>>3
お前が特殊なだけだろ
125名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:54:19.40 ID:UT5C5ifT
そろそろ ジャッジが必要ではないか?
日本人らしい・・・ 日本人orキムチ 侍orザパニーズ 忍者orチョ忍
126名刺は切らしておりまして
>>98
不退転の覚悟で食す所存であります