【電力】2030年の電気料金を経産省試算 原発ゼロだと最悪現在の2倍になる??[12/05/20]
308 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:46:08.09 ID:A2AbPN5O
勝手に火力の比率を下げるなよw
無理なプランを出して原発推進化させるわなにかかってはいけない。
309 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:24:36.64 ID:W4sXTTmq
原発スレで国がらみがこれぐらいって…
原発は電力と自治体に丸投げ、国は口先だけで投げてるのを象徴してるね
まず、暫定安全基準を設ける…ぐらいの宣言を出そうと思わんのかね
今は現行基準でのストレステストしかやりようがないことと、
数年かけても新基準が必要って声の板挟みで詰む前に
たとえば
・津波の影響クリア
・断層の影響クリア
・APWRであること(上2つを満たすAPWRが無いならPWRで年数縛りを入れる)
以上を満たせば現行ストレステストでも十分、とかね
但しBWRは、たとえABWRでも新基準待ちにする(暫定期間内は通さない)とか
とにかく線引きを示せ
議論が始まらないわ
動かすも動かさせないも、話が噛み合うまで5年は掛かりそうなこう着状態じゃん
この間に火力の増強は進めなきゃならない、原発は不良試算化するで、
結局料金か税金に転嫁して清算するしか無くなるだろ
話が噛み合ないのを承知の上で時が過ぎるのをひたすら待つ気か
なし崩しで適当なとこを動かしても、思考停止で止めたままでも、
緩やかな無理心中だよこれ
一つ書き忘れた
>>309 >たとえば
>・津波の影響クリア
>・断層の影響クリア
>・APWRであること(上2つを満たすAPWRが無いならPWRで年数縛りを入れる)
>以上を満たせば現行ストレステストでも十分、とかね
これを検討してみて無ければ現時点での再稼働は無理だと思ってる
BWRも含めたらもう、ガチガチの新安全基準が出来てからじゃないと、
世間を説得出来ないだろ
両方の言い分が折り合える、動かして良い理由が付けられる原発を模索しようともしない
なんとなく他の都合で動かし始めようとする
これじゃ震災に便乗している昔ながらのヒステリック系反原発の言い分の方が、
「安全サイド」という判断しかはたらかない
独占禁止法違反で告訴せーよまったく
312 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:09:09.18 ID:Ee+a+3L8
発送電分離 国有化 総括原価方式廃止すればいい
313 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:10:41.14 ID:Ee+a+3L8
原発乞食に独占させたままじゃ電気代上がるのはわかりきっていること
さっさと発送電分離やれや クソが!
314 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:20:58.63 ID:TQVi38Ro
>>312 制度いじくったとこで、結局ダメなもんはダメで高くなるんだろうけどな。
315 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:22:34.92 ID:utTO7tSG
それでいい。
安心な生活を失ってしまえば何をしてもむなしいだけ。
3.11ではそれを学んだのではなかったのか?
316 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:41:05.96 ID:XQfaG8AM
営業、企業努力がタリテない電力会社の社員の給与を四割くらい削って
価格維持の努力とかを先ずやってほしいもんだな
それでも無理、ってのなら値上げも吝かではないな
無理なら国有化。インフラの維持にゃカネかかるし、
きっちり確保しないとダメだからな。停電しない、最低でもいまの水準維持ってのなら
屑老害どもに多少は甘い汁吸わせてやってもいいと思うわ
一般人がなんか勘違いして増長して舐めた事やるよりはまだマシだ
317 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:41:08.87 ID:LLxQ6LgC
ttp://fuelfix.com/blog/2012/05/21/steffy-electricity-prices-are-going-up-just-ask-alice/ Steffy: Electricity prices are going up ? just ask Alice
電力市場の自由化されたテキサス州のお話、天然ガス価格が低下しているが電気料金は上昇一方、
まるでMad Tea Partyのアリスのような
テキサス州の天然ガス価格は下がっているが、電気料金はどうなる? もちろん、上昇するのさ。
規制緩和(自由化)された電力市場というのはMad Tea Partyで、消費者はアリスなのさ。
こういう不可解ななぞなぞに攻められるばかりで、我々は規制緩和というのは高価なナンセンスだと結論づけざるを得ない。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
*国内メディアで電力市場独占の弊害と自由化の素晴らしさを力説している評論家さんたちは、
現実の事例をよく見てみる必要が(ry
>>317 独裁体制も民主体制も国民には大差ないか?ある意味そうかもしれん。
自由のない独裁国家が、かならずしも不自由とは限らない
自由な民主国家に実質的な自由があるとは限らない でも独裁国家にしようとは思わないだろ?
>>318 現実よりもイデオロギーを優先する共産主義国家が辿った末路を見れば、
電気料金より気分の問題を優先する選択は有り得ない。
ホルムズ海峡で何かあったら、電気自体が品切れに…
321 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 19:41:26.81 ID:CMdFY2Yv
電気事態が品切れってことにはならないだろ
外国から、通常価格の百万倍高く買うからといえば調達でするよ
ただし、電気代は大幅に上がるだろう
322 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 19:44:18.95 ID:Q2jHvgp3
原発廃炉、火力発電所禁止。風力、ソーラーのみ。
庶民はナマポ。頭が良いのは公務員。
これでどうだ!!!
>>305 つーかパイプラインでの生ガス価格とLNGを比較してる時点でアホでバカとしか・・・
文句があるならアメリカからガスパイプライン引いて見ろ、と言いたい
それとて建設費と保守の関係で現地価格にはならんが
>>276 韓国の原発比率は日本以上
原発は人件費がほとんどだから通貨が安ければ電気も安くなる
さらに企業には優遇して通常より安くまわしてる
家庭向けは使わなければ単価が安く、使えば使うほど単価が上がる累進性
つまり企業様の方が偉いから一般人は贅沢は我慢しろと
政府主導で徹底的な企業優遇やってるおかげで電力会社は赤字
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:17:23.96 ID:GjqDHEvo
思うんだけどさ、
原発停止してたって、もし今地震で津波くらって
使用済み核燃料プールが破損して維持できなくなれば
また発熱暴走してアウトだよね?
停止してれば、ひとまず安心、みたいなことじゃないわけで。
動かしても停止しててもいいからさ、さっさと津波対策だけは
やってくれねーかな・・・? と思うんだが
327 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:57:51.58 ID:F88BmJds
>>1 脱原発すると日本の電力会社は九州から北海道まで一つ残らず倒産するからなw
資産計上されている原子炉発電設備と使用済み核燃料(核燃料サイクルで再利用出来るから)がそのまま負債になる。
これで電力会社は全部倒産。
328 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:49:41.36 ID:WZnEK75C
発電比率は報道されてるけど、2倍のコスト増加は報道されてないね。
増加分は誰が儲けるのかな?孫?
>>325 一応発熱量は下がってるから、運転中に比べればリスクが低くなるかな
でも福島第一5号機は、外部電源が失われても、非常用発電機で収束したわけだし、結局はこのあたりの対策になるかなと思う
まずは地震や津波による直接的な破壊に対する対策で
次に施設内の常用設備が破壊されたときの、施設内でのバックアップ体制
そんで、施設単体では収束が難しい場合の、広域でのバックアップ体制
こういったものは用意しておいて欲しいかな
>>77 >まともに賠償したら100兆円
ボケてるつもりか?
>>330 実際にどのぐらいになるんだろうね?
とりあえずは4.5兆円(2年分)という試算はでてきているけど
直接被害の福島の浜通りは54万人
間接被害の中通りは120万人、会津は30万人
他県も含めると、宮城県が230万人、岩手県が130万人、茨城県が300万人
福島県だけで約200万人、近隣含めて860万人だね
実際には浜通りに手厚く、そこから離れるに従って額が下がる感じだろうけど、さすがに岩手、宮城の北部、茨城の南部は対象外だろうし
休業補償×5年+生活再建費+慰謝料で大体3000万円、非就労なら生活再建費+慰謝料で300万円ぐらいで、浜通りだけで多くても10兆円ぐらいかなぁ
残りのエリアは風評被害をどこまで対象にするかというのもあるけど10兆円ぐらい?で全部で多くても20兆円ぐらいな気がする
素人のどんぶり勘定だと、感覚的にこれぐらいかなぁ
332 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 00:32:00.65 ID:WoWB7Mjl
原発3割でも世界一高い燃料費と電気代だよ。
何が足元を見られるだよ。
原発利権笑わすなw
305 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 23:57:37.25 ID:vJSZzuha
原発ゼロにすれば当然、資源輸出国から足元を見られる
天然ガスはどの国に対しても一律価格なわけじゃない
333 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 00:41:51.27 ID:Sx6Lf8cA
当然だろ、現在足りてない発電所建設と保管庫作らないといけないうえに
船舶のチャーター料金も上がる
当然の結果だろうな馬鹿が世界一高いとか言ってるが韓国等は税金分足して計算
したら日本より数段高いぞ
334 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:19:02.58 ID:HoKOyCZp
廃炉には30年と言われてるけど、
実際は100年かかるとも言われてるよね
100年間の解体・処分費用って、
発電コストとしてちゃんと計上すべきだよな?
335 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:29:06.91 ID:4vptfMpL
2030年なんてあと18年も先じゃんか。
多分色んなもんが進化するから消費電力も現在の1/2くらいで済むんじゃないか?
そしたら発電コストも半分で現状と変わらずの料金で行けるかもでしょ。
つーか、高効率自家発電機器開発してくれよ、買い電と同程度の燃料費で同等の発電出来るヤツ。
336 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 10:59:10.99 ID:rXmmaMR7
>既存の原発コストも加味したうえで、原発の稼働をゼロ、火力発電を50%、
既存の原発コストは、勝手にあんな危険なものを作った電力会社に負担させないと
>再生可能エネルギーの稼働を35%とすることが前提だった。
再生可能エネルギーが高いってだけの話
というか、10年くらいで安くなるというならともかく、18年もたってもそんなに高価なら、今の
時点で、固定価格買い取りやる意味ないじゃないか
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:26:46.01 ID:9yba2ReT
特定規模電気事業者が一般電気事業者より安く電気を供給できるなんて当たり前なんだよ
特定は予備電力や僻地への供給義務を考えなくていい上に、発電しただけ売れば(足りなければ一般から買えば)いいんだから
本当に自由化するっつーんなら
まずは、一般の供給義務撤廃しろよ
2倍になったらさすがに太陽電池つけるわ
嘘クセー
東日本は人口激減だろーに
340 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 19:22:28.21 ID:ulYJSwNG
嘘クセー
たった2倍じゃないだろーに
341 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 00:13:42.37 ID:+XSj6Dv9
2023年までに3原発計画―エルドアン首相、「日本の事故で全てが変わるわけではない」
2012年05月30日付 Milliyet紙
http://siyaset.milliyet.com.tr/japonya-da-bir-olay-oldu-diye-/siyaset/siyasetdetay/31.05.2012/1547215/default.htm エルドアン首相はアンカラのカザン区にあるトルコ原子力エネルギー機構(TAEK)の陽子加速器施設の
完成式典に参加した。
「エネルギー消費が多いのは強大な国々です。我々はエネルギー資源を多様化させることが必要です。
火力発電や水力発電だけでは進歩できないし、輸入に頼らざるを得ない天然ガスでは難しいでしょう。
我々には原子力が必要なのです。」
エルドアン首相はスピーチの終わりに、原子力エネルギーが安全かどうかに関する議論に触れ、
他国で行われている原子力エネルギー生産に関する分析について次のように語った。
「異なる名目でイデオロギー的なアプローチによって、原子力エネルギーに対し反対の態度をとる
人々がいます。はっきりと申し上げますが、我々の目的はまず人間らしくあることです。我々は人類の
繁栄のために必要な一歩を踏み出すのです。もはや原子力エネルギーには人間の生活を脅かす
要素はほとんどなくなりました。基準に届くまで、ほとんど0に近い数値になっています。
もはや20〜30年前の原発は作られていません。日本の事故で全てが変わるわけではありません。」
■2023年までに原発3基を建設
エルドアン首相は、2023年までにアククユ原発とスィノプ原発の2基を完成させ、それ以外に第3の
原発建設にも同時に取り掛かることを計画しており、2023年には生産電力の10%をこれらの原発で
補いたいと述べた。建設過程に関しては、「メルスィンのアククユ原発について、ロシアと契約しました。
スィノプの原発については日本、韓国、中国、カナダといった国々と協議を重ねています」と話した。
2030年じゃ、セシウムの半減期にも満たないな
344 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 13:55:13.90 ID:NGNfUkwI
>>1 > 「電事連によると、全原発の使用済み核燃料プールの保管容量は2万630トン。
> このうち7割近くが埋まり、残りは6400トン分しかない。全原発が通常通り
> 運転した場合、発生する使用済み燃料は年間千トン。6年ほどで満杯になる
> 計算だ。1999年から各原発の使用済み核燃料を受け入れている青森県六ヶ所
> 村の再処理施設も2860トンに達し、限界(3千トン)が迫る。」
> (東京新聞2012.3.9)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4110.html 使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
2030年まで原発を稼動させる場合の、発電方法について、どのような
前提の試算がおこなわれたのでしょうか?
345 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 20:44:22.25 ID:+XSj6Dv9
米エネルギー安保の権威「原発ゼロは逆にリスク」
産経新聞 6月6日(水)10時36分配信
「日本は1970年代のオイルショックでエネルギー調達の多様化の必要性を学んだのに…」。
ヤーギン理論の基盤はエネルギー安全保障のリアリズム。代替エネルギーを商業化するには
発電単価を下げるしかないのだが、公的支援をするにも日本政府は財政に余裕がない。
「悲劇は津波リスクの計測と代替電源の設置に失敗したために起きた。そうでなければ、
海外の人間は“フクシマ”を知らなかっただろう」。狭い国土における放射性廃棄物コストを
どう織り込むかは議論の余地があるが、「原発ゼロは逆にリスク」。「資源豊富な米国と異なり、
日本に選択肢はあまり残されていない」とするヤーギン氏の主張は耳を傾けるに値する。
(ニューヨーク駐在編集委員・松浦肇)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000526-san-int
346 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:05:28.56 ID:bNGyWlqa
電力会社(例えば東京電力)の価格は新電力会社(例えば東京ガス)の2倍になるの?
燃料単価引き下げのためにも尖閣諸島の海域維持と開発を急がねば
348 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:05:46.49 ID:Edo8zz2l
東電や関電の給料や待遇がなぜか今までとおりという腐った前提で
何を無茶な試算をしてやがる
そんな非常識な話が通るかよ
原発のせいで電気代2倍以上の経済損失出てますやん
電気代2倍も原発の事故の損害金額のひとつだろうが勘違いすんなや
損害賠償も出来んくせにえらい事言っても理解されないよ
安全管理もできないのにやってるなよ
350 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:39:17.18 ID:VGRMW7Ay
>>348-349 こういう非論理性はどこから来るものなのだろうか?
そもそも電源復旧が遅れれて事故を起こした原因は、東電ではなく民主党政府に有るし、
その後の理不尽なバッシングの中でも電力の安定供給に務めた社員の給料が支払われるのは妥当だ。
また、単なる政治的パフォーマンスに過ぎない全原発の停止による電気量値上げを、
原発の責任にすることは勿論出来ない。
351 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:27:38.50 ID:LAGLHfx4
>>5 韓国は通貨安のインパクトがあるから安いに決まってる。ウォンなんて一時の半値以下だぜ。
353 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:19:13.15 ID:GRqQF7OX
廃炉費用もまともに計算できてないのにどうすんだ
福島なんか全く計画通りいってないぞ
原発なんか動かせば動かすほど赤字になるわな
354 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:04:16.21 ID:jhIY/nU7
3年後に燃料発電のエネファームは50万円になるそうだ。10年ローンで買い、燃料費足しても毎月の支払いは現状の電気代といい勝負。
原発依存度を減らせるなら多少高くてもいいという人も多いでしょう。
今、住宅業界はゼロエネルギー住宅を売り文句にし始めている。自家発電と断熱技術で光熱費を抑えて購入電力をゼロにしようという家。
まだ高い価格帯だが10年もしたら一般家庭の価格帯になって年々普及していくでしょ。
>>354 それさ、始めに全額用意しないといけないんだぜ?
それに元が取れるかの審査もあるしな