【玩具】ガチャガチャの値段が2倍になったわけ (excite コネタ)[12/05/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1335933841796.html http://www.excite.co.jp/News/bit/E1335933841796.html?_p=2 [1/2]
硬貨を入れて、ハンドルを回すと、おもちゃの入ったカプセル(カプセルトイ)がでてくる、
通称ガチャガチャ。筆者が少年だった頃、「ガシャポン戦士」という、株式会社バンダイの
ガチャガチャ(バンダイ製はガシャポンと呼ぶ、ガシャポンはバンダイの登録商標)で、
塩ビ樹脂でできたガンダムシリーズの人形が流行っており、デパートに行くたびに母親に
ねだって100円をもらい、全力疾走で販売機に向かったものである。
このガチャガチャ、当時は100円だったのだが、最近の販売機を見ると、値段が200円、
300円なのが普通であり、100円のものはほとんど見かけない。
「ワンコインで買える」という手軽さが失われて、筆者としては微妙に残念だったりするの
だが、ガチャガチャの価格が上がった理由は、何なのだろうか?
一般的に、商品価格が上がる理由の1つに、「原材料費の高騰」が関係することが多いと
思われる。カプセルトイには塩化ビニル樹脂などのプラスチックが多く使われるが、
プラスチックの価格は原油価格に大きく影響を受ける。
原油価格の指標として最も有名なWTI(ウエスト・テキサス・インターメディエート)の
原油価格(各年の最終価格)を見ると、1980年には1バレルあたり36.99ドルだったのが、
2011年には98.61ドルまで上昇している。ガチャガチャの場合にも、これが関係している
可能性はないだろうか。
これに関して、 バンダイの社長室広報チームに改めて問い合わせてみたところ、
「原材料の上昇のみが理由というわけではなく、より楽しさをお客様に提供したいと考え、
商品ラインナップを広げてきたことによるものです」とのこと。
バンダイが200円専用のガシャポン販売機を導入したのは1991年頃とのことなのだが、
この時期の原油価格は1980年代からほぼ横ばいであり、必ずしも製造コストだけの問題では
なさそうである。
例えば「ガシャポン戦士」の場合、筆者が購入していたころは1つのカプセルの中に
モビルスーツが2つ入っていたが、全身が1つの型から出来ており、単色で、「気をつけ」の
姿勢のままで手足は動かず、かろうじて一部の武器が取り外し可能なものであった。
そのため、ガシャポン戦士同士でバトルを繰り広げる際、動作のバリエーションが少なく、
「体当たり」「キック」が主な攻撃手段となっていた。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
これに対し、最近販売されている「ガシャポン戦士NEXT」の場合、フルカラーで、
パーツごとに部品が分かれており、手足が動くためにある程度のポージングも可能であるため、
より多様かつ複雑なバトルを再現することが可能になっている。価格は200円で1個入りで
あることから、1個当たりの値段は4倍になっているわけだが、製品の質のみならず遊びの
幅が広がるという点で、お得感がある。
また、「バンダイの商品はお客様に安全に遊んでいただくために、様々な検査をして商品を
提供しており、その点からも品質の向上に努めています」とのことで、より安全性の高い製品
となっているようだ。
このように、カプセルトイで「質」が追求されるのは、購買層の変化もあると思われる。
例えばザリガニワークスが販売するカプセルトイ「シリーズ・生きる『土下座』」は、
サラリーマンの土下座姿を忠実に再現してストラップにしたものであり、「哀愁漂う背中の
丸み、役職にあわせた表情にもこだわった、渾身の一作となっております(ザリガニワークス
ウェブサイトより)」とのことで、これは明らかにサラリーマン層をターゲットにした商品と
なっている。全体的に購買年齢が上がった結果、より質の高い製品が求められるように
なったものと思われる。
ちなみに、100円のガチャガチャは完全になくなった訳ではなく、例えばバンダイの場合、
磁石付きのマスコット「それいけ!アンパンマン くっつくんです」や、体に貼れるシール
「ワンピース ボディシール」など、対象年齢が低いものは100円で販売されている。
値段はあがっても、何が出てくるかな、と想像しながらハンドルを回すあのワクワク感は、
変わらず昔のままなのである。
(エクソシスト太郎)
-以上です-
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:36:38.28 ID:1Ge6I446
20円だと思ってた
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:36:51.76 ID:R4JOkhL1
市場原理だろう
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:37:14.20 ID:I4M5y9It
オレの子供時代は20円だったよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:38:46.58 ID:bu02h3G9
高速に回すと10円玉落ちずにまた回せるんだよな
高くても売れるから高く設定しました。
中国の賃金が上がったからなのかとオモタ。
20円だよ
50円のコスモス
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:41:23.42 ID:pQmHnTck
1980年には1バレルあたり36.99ドルだったのが、
2011年には98.61ドルまで上昇している。1980年当時の為替相場を考え
てみたら?
まぁ、今のはたしかにクオリティ高いね。
レア物商法入れるのは勘弁して欲しいけど。
前に3000円回しても出なかった
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:45:16.79 ID:30o+b4js
100円はコスモスみたいなのだろ
ちょっと聞きたいんだけど
ガチャガチャのビジネスモデルってどんな感じ?
自販機みたいな感じでガチャガチャ本体は
メーカーからの貸し出しで中身で
儲けるようなシステムとかだったりしない?
実は子供のころ本体をぶっ壊して逃げたことが
有るんだよな。
ガシャポン戦士推しすぎだろw
>>12 いまの日本はこんな商売ばっかりだな、モバゲ・グリー・アイマス、AKB・・・
GW直前からコンビニで、JoJoの奇妙な冒険のグッズが当たるクジが売ってる。
クジじゃなくて普通にグッズ売ればいいだろうに、クジは儲かるからな。
案の定大人買いで即日売り切れていた。
TOTO・スポーツクジも拡大するっていうし、宝くじは当選金いっきょに上げたし、
不景気で流行るのが賭博商法ばっかりってのも、なんなんだかなー。
原材料上昇
少子化
消費の多様化
消費者の収入減少
>>11 1980年は200円から250円で推移してるね
円換算で36.99×200〜250=7380〜9225
現在は 98.61×80=7888
殆ど変わってないね
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:51:56.11 ID:Kxwf7UHI
50円のはマッチ棒でガンガン回ったが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:53:15.47 ID:/2HT0RRj
アニメみたいに欲しい奴だけ買え価格を目指してるん?
最近、買ってる人は減ってるように見えるけどな。
子供も見には行くけど、結局欲しい物が無いって。
200円なら少し足してトミカでも買ってやった方がマシ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:58:45.98 ID:ut2EWdrI
デフレで300円
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:59:34.00 ID:RYBS6hRx
私は、小遣い貯めてガチャポンの機械そのものを購入して、通学路に設置して儲けようと思っていた子供でした
くじが流行るのは、日本だけじゃないからね。
後藤新平が台湾統治を行う際、資金調達のため、台湾で富くじを始めたら、
大成功しすぎて、大ブームが巻き起こって、台湾人がこぞって、くじを買ったんだよ。
あんまり流行りすぎて、日本本国からストップがかかって、このブームは終わったけど。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:02:04.50 ID:/2HT0RRj
ガチャポンの中身パンピー向け袋売りが出始めた頃から
違うんじゃないかと思う事もあり
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:03:34.48 ID:Mf9O+Vco
大昔は20円。ただし、クジ的要素がかなり高く、ほとんどハズレのザコ商品w
次が50円。コカコーラのプルタブで回せるという欠陥商品だったwww
その先はシラネ
え!?今は20円じゃないのか?
原材料も何も、昔と比べて明らかに出来よくなってるだろ・・・それだけじゃん
モバグリのガチャは規制されそうなのに
なんでリアルガチャは規制されないの?
100円のワンコインのが無くなったのは、マーブルチョコの蓋で4〜5回は回す奴が
いるからだと思ってた。
店のおばちゃんにバレて先生と親と謝りに
行ってた奴とかいたし。
>>32 ・リアルガチャは確率操作できない
・レアと通常の景品の価値に大きな差はない。
・もちろん今回規制のあったコンプリートガチャはない。
こんなところ。
>>32 ものすごくいまさらのマジレスするけど、ガチャ自体は規制対象じゃない
ガチャで出てくるレアカードをコンプリートしたら、超レアカードGet
っていう仕組みが規制対象
だからまあ今日のStop安は反発狙いのプレイヤーがとりあえず売っとく感じじゃね
そのうちひと段落したら反発あるお
昔のガチャガチャでビリってくる通称「カッチン」があったなあ。
それつかってゲーセンでタダゲーやっていた
食パンの留め金でガンガン回したなぁ
そのあと親に見つかって大変なことになったが
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:28:57.48 ID:toVdN97V
20円からいきなり100円になったのか?
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:33:05.07 ID:XPv9Jlqp
昨日、とある場所で「おんなじの3つ出てきたんで、2個別な奴と交換してくれ」って言ってる
DQNそうな30前後のおっさんいて、ワロタ
偶に500円とかみかけるけど、
ああいうのって箱売りしたほうが絶対良いよね
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:37:13.13 ID:Yvn6J03g
ロッチのビックリマンシールが懐かしい。
相撲取り消しゴムから較べたら
単純にでかくなってるし、パーツ増えたし、色塗ってあるし、印刷物まで入ってるし、
そらぁ高くもなるってもんだ。
1990年代までは200円だと安いというクオリティーだったけど、最近は急激にクオリティーが落ちてきている。
多分90年代の製品をコピーしているんだろうな。最終製品をマスターにして
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:01:44.51 ID:MxXelY8p
単純に大人向けになったからだろ
どんな凝った作りになろうと子供向けでコレクションでランダムなのに
200円とか300円とかねえし
ビックリマンでも80円とかねえわな
昔の金属製のロボットが好きだった
ヘルメットとかウイングとか付けられるやつ
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:03:33.82 ID:/g6ySQ+V
>>41 箱売りだとレジ行かないとダメだろ
レジに行きにくいのはガチャの方がはけるよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:04:38.56 ID:i32ftwZf
相撲を 取り消して、何にするゴムなんだ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:10:03.51 ID:/2HT0RRj
ディアゴスティーニはガチャ参入すべき
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:12:06.95 ID:/g6ySQ+V
ところでカードダスはどこに消えたの?
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:23:34.73 ID:TFEpVu65
子供の頃お金を入れずにガチャガチャ賞品がもらえる裏ワザで
ゲーセンのメダルを入れるのが流行していたが
今思えば裏ワザでもなんでもない、ただの犯罪だった。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:25:48.60 ID:MxXelY8p
オモチャが大人向けになったり
ほとんどのカネが老人に支給されたり
こんにちの日本の経済やら産業のダメさ加減が
こういうところに如実に現れてるわな
なんちゅうかポリシーがない
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:31:09.97 ID:R3PYFLpi
外国では規制つか禁止だよね?
トレーディングフィギュアのブラインドボックスも、中身が見えないのは
ダメとかだよな
日本って異常なんじゃないだろうか?
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:36:26.86 ID:vb5ZZQtD
ガチャガチャの機械の下はいろんな小銭が埋蔵してたなー
スーパーカーが反り返ってた気がする
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:38:17.76 ID:2Ky4MFDO
スーパーカー消しゴムのガチャ10円とか20円だったな
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:38:52.70 ID:/g6ySQ+V
>>54 ハワイにスタートレックのシールのガチャあったぞ
俺たちの時代は10円だった!というカキコで一杯なはず( ・ω・)y─┛〜〜
>>56 そうそうw
怪獣ケシも足がひん曲がってたりしてたわw
バリューマーチャンダイズも?
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:49:24.71 ID:7Tsm/W3g
ガチャの元祖はスーパーボールかオイルライターか
>>32 基本的に自販機だから
外から中身が見えるし
>>14 >実は子供のころ本体をぶっ壊して逃げたことが
>有るんだよな。
どういう意図でこの2行書いたか説明してくれ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:02:46.80 ID:v9CRR86U
20円が300円か
ハイパーインフレだな
今は200円なのか 全然知らんかった ガキの頃の100円のイメージのままだわ
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:07:50.13 ID:5CoqZcSj
>>35 レアカードコンプリート→超レアカードGet
『射幸芯をあおる』ってコトバがぴったりだな。元々はギャンブルの言葉なのに。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:08:25.94 ID:283abyNL
20円じゃないの?
まぁ景品も豪華なんだろうけど。
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:10:05.79 ID:v9CRR86U
スーパーカー
ウルトラマン消し
ガン消し
キン消し
キャラ物もガンダム系も値段に比した出来の良さのピークは2000年代中盤あたり
200円の末期から300円の初期の頃
・Yujin SR ヴァンパイアセイヴァー4、ナムコクロスカプコン
・HMSセレクション
・カプセルポピニカ(昔の超合金のミニチュア版)
・アルティメットソリッドウルトラマン、仮面ライダー
とかね
以降段々クオリティは落ちていき400円なんてのが出てくる頃には産廃状態
かくてオタ向けガチャは価格高騰と質低下のコンボで衰退、壊滅しました
おしまい
20円でロッチのビックリマンシールだったな
20円のガチャで野球チームのバッジとか
アメフトのチームのバッジが流行ってた
ダラスカウボーイズなんか出たら興奮したもんだ
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:34:30.51 ID:L/RRBYXi
HINT:
アレは、日本円硬貨を挿入する事により、カギ(Lock)が開錠される仕組みなんだ。
という事は…同径・同厚の”モノ”をそうny
後は、わかるな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:42:09.77 ID:oAKKQzlY
>例えばザリガニワークスが販売するカプセルトイ「シリーズ・生きる『土下座』」は、
>サラリーマンの土下座姿を忠実に再現してストラップにしたものであり、「哀愁漂う背中の
>丸み、役職にあわせた表情にもこだわった、渾身の一作となっております
こんな商品誰が喜ぶんだよ?
マニアックすぎんだろ
>>74 エロいガチャに規制だか自粛だかが入った後の苦肉の策なんだっけ?
100円かよ20円だアホ
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 14:12:05.57 ID:tEVhEuBl
高くした方が儲かるから高くしました
終了
数百円の安いプラモ市場がガチャガチャに流れたんじゃね?
プラモ売ってる店自体が減ってるから
ガチャガチャの方が売りやすいし。
>>77 江頭と出川のガチャはちょっと欲しかったな。ネタ的に。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 14:29:29.71 ID:/g6ySQ+V
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:34:48.88 ID:eZKDSPGj
カードゲームの券売機のレアカードも規制しろよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:42:16.70 ID:YGUk8MdU
最初に見たのは10円だったが、自分で小遣いを管理するようになったころは20円だったなあ。
あのころは回し方で確実に10円だけを残してカプセルをゲットする技があって、店の爺婆に見つからないように
何人かで大目のカプセルをゲットしてたなあ。
当然中の品物のクオリティに比例すんじゃね。
20円世代は俺と同世代かな
何が入ってたかは覚えてないわw
ナイトガンダム、武者ガンダムナツカシス…
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:00:53.36 ID:pu6+BMtV
高価なアイテムが入ってるタイプのは
ろくな物が入ってないよな。
謎のゴム人形とか
俺は5円玉でも力一杯回したら行けた時代。
20円だろ 高すぎ
1984年生まれ
昔テレクラが廃れた後に、女の携帯番号とプロフィールが書いた紙が入った出会い系ガチャガチャってのが500円であった。
値段が高くなったのは
人件費の分もあるんじゃない
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 21:50:57.57 ID:tpsD26j2
子供がはり付いてはがれなくなるつんだよな。
買わなくても他のものに目を反らすのに結局金使ったりする。
バンダイが出した仮面ライダーで前面だけ塗ってある
手抜きガチャポンがあったなぁ
10円がデフォだったんだよ
20円ガチャが出た時の衝撃たるやなかったわ
いきなり2倍の金額だし、10円2枚重ねるのにもびっくりしたわ
>>8 君が正解
原料費なんて人件費に比べたらカス
もうメイドインチャイナが安いなんて思わないほうがいいからな
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 08:40:45.83 ID:/6JUbtIu
>>14 そういう悪いことするとは
市営か団地の子だな!
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 08:49:51.59 ID:/UTG1OAq
モヤさまでブレイクのバリューマーチャンダイズは100円じゃないの?
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 08:51:34.06 ID:i68IctzL
20円だよなあ。100円が出てきたときは驚いたぜ。
10円だったけど、間寛平が「30円よー」というCMやってたリトルコロコロってのもあった
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 09:20:15.68 ID:+L0mXTEf
>>6 アロンアルファでくっつけたら回したい放題だな
プロ野球スナックとはりはり仮面世代はいないのか。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:05:25.52 ID:mfrDpAv2
20円のはずれの中身、将棋の駒、スライム
なぜか覚えている。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:43:11.65 ID:SnjoZMp5
20円でスライムは当たりじゃないか
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:53:22.37 ID:dShKioUI
ガチャガチャのおもちゃと比べると
ダイソーのおもちゃのできの方がよっぽどすごいな
中国の塗り職人、乙。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:59:53.27 ID:d5K7nMP7
俺がガキのときは20円だったのに、いつのまにこんなハイパーインフレが起きていたんだ。
店番しているおばあちゃんに頼むと、年不相応の馬鹿力でぐるぐる機械をひっくりかえして
欲しいカプセルが出るようにしてくれたものだ。
しかも「う〜ん、やっぱりいまいち・・・。」な顔してると返品に応じてくれてもう一度
チャレンジさせてくれたし。最近の大人どもはカネにがめつくなったなあ。
秋葉原のアゾンという店にある1/6ドール用パンツが2枚入ってるガチャは500円だったな
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:11:52.68 ID:JTeV/oqg
100円…最高級品かコスモス
50円…ハズレ少ない
20円…たまにしかあたりが出ない
10円…ほとんどスーパーボール
1976年生、@奈良
「可能性はないだろうか。」じゃねえんだよボケ。
原油価格があがったくらいで値段が倍になるわけねえだろボケ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:15:13.96 ID:VQGhR/y4
20円の時代に楽しんだ我々は、傍からから見たらゴミだけど
アイディア溢れる夢を買っていたんだよ。
口裂け女変身セット、夜光スライム、すぐ壊れるスプリング、たまに出るアタリボール
今でも思い出すと懐かしい
現代のハイクオリティフィギュアは、出来は良くても20年経ったら忘れちゃうんじゃないかな。
20円だったろ
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:08:42.35 ID:awAXX0xy
キン肉マン消しゴムが懐かしい。実際消すと亜鉛粉が広がって余計汚れるやつ。
20円で(文字を消せない)スーパーカー消すゴムだろ。
結局、2倍になったわけではなく、
売れ筋が質高い価格に移っただけじゃん。
プラモの値段も二倍になってるな
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 02:29:55.35 ID:5OXyO4QX
79年生まれだけど20円なんて見たこと無い
100円しかなかった